
© 2022 GN Audio A/S.All rights reserved.Jabra® は、GN
Audio A/S の商標です。Bluetooth
®
のワードマークとロゴは
Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、GN Audio A/S
はライセンスに基づいて商標を使用しています。
Made in China
機種: OTE140R OTE140L
CPB145
適合宣言書 は以下をご参照ください。
www.jabra.com/doc
Rev A

1. ようこそ ........................................6
2. Jabra Evolve2 Buds の概要 ....... 7
3. 装着方法 ........................................9
3.1 イヤー ジェル の変更
4. 充電方法 ..................................... 11
4.1 イヤホンの 充 電
4.2 イヤホンの急速充電
4.3 USB 電源を使用した充電ケースの充電
4.4 Jabra ワイヤレス充電パッドを使用した充電ケ
ースの 充 電
5. LED の意味 ................................. 15
6. 接続方法 ..................................... 18
6.1 コンピュータとの接続
6.2 携帯電話とのペアリング
7. 使用方法 ..................................... 20
7.1 イヤホン の 電 源のオフ/オン
7.2 Microsoft Teams イヤ ホン の 音 楽 コント ロ ー
ル
7.3 Microsoft Teams イヤ ホン の 通 話 コント ロ ー
ル
7.4 Microsoft Teams イヤホンの Microsoft
Teams コ ントロ ー ル
日本語
3

7.5 Microsoft Teams イヤホンのヒアスル
ー、ANC、お よ び 音 声 アシスタントの コ ントロ ー
ル
7.6 UC イヤ ホ ン の 音 楽 コ ント ロ ー ル
7.7 UC イヤ ホ ン の 通 話 コ ント ロ ー ル
7.8 UC イヤホンのヒアスル ー と ANC の コ ント ロ
ール
7.9 調整可能なアクティブノイズ キャンセリン グ
(ANC)
7.10 ヒアスルー
7.11 側音
7.12 Microsoft Teams イヤホンの片耳での使用
7.13 UC イヤホンの片耳での使用
7.14 音楽の自動一時停止
7.15 通話中のマイクの自動ミュート
7.16 スリープモード
7.17 MyControls
7.18 マルチポイントおよび複数の通話の処理
7.19 音 声 アシスタント
7.20 音声ガイダンスと言語
7.21 ファーム ウェア の 更 新
7.22 イヤ ホ ン の リ セ ット
8. ソフトウェア ................................ 42
8.1 Jabra Direct
8.2 Jabra Sound+
日本語
4

9. サポート ....................................... 44
9.1 よ く あ る 質 問( FAQ)
9.2 イヤホンの 取り扱い方法
9.3 アクセサリーの交 換
9.4 交換用イヤホンの使用
9.5 交換用充電ケースの使用
9.6 交換用 Jabra Link 380 の使用
日本語
5

1. ようこそ
Jabra Evolve2 Buds をご利用いただき、誠にあ
りがとうございます。
Jabra Evolve2 Buds の特長
• 主要な Web ミーティングプラットフォームで認定
済み
• Microsoft Teams 認定
• 外出時にもビジネス向け通話品質を可能にする
Jabra MultiSensor Voice ™
• USB アダプターによる優れたサウンドと接続
• 圧倒的な快適さを実現するコンパクトデザイン
• 最長 8 時間 ( ケース併用で合計 33 時間 ) の連続使用
が可能、急速充電対応
• アクティブノイズキャンセリング (ANC)
日本語
6

Jabra Link 380 Bluetooth アダプター
USB-AUSB-C
USB-A 対 USB-C の充電アダプター
イヤージェル
S
M
イヤホンに取り付
L
ワイヤレス充電パッド
( 一部のモデルには付属していません )
USB-A 充電ケーブル
日本語
け済み
8

3. 装着方法
マイク
各イヤホンを耳に挿入して、マイクが口の方を
向くようにします。軽くて快適な装着感が得ら
れるようにしてください。左右の耳に異なるサ
イズのイヤージェルを装着する必要がある場合
があります。
通話中にご自身の声がはっきり聞こえない場合
は、マイクが口元に向いていることを確認して
ください。
日本語
9

3.1 イヤージェル の変更
最適なオーディオと ANC 体験を実現するため
に、Jabra Sound+ で MyFit テストを受け、最
適に装着していただくことをお勧めします。適
切にフィットしない場合は、別のサイズの イ
ヤージェル をお試しください。イヤホンには、
M サイズの イヤージェル があらかじめ取り付
けられています。
日本語
S
M
L
10

4. 充電方法
1 回の充電で最長 5 時間の連続通話と 8 時間の
音楽再生 (ANC オン時 ) が可能で、充電ケース
を使用すると最長合計 33 時間の音楽再生が可
能です。
4.1 イヤホンの充電
イヤホンを充電ケースに収納し、フタを閉めま
す。イヤホンをフル充電するには最大 2 時間か
かります。
充電ケースを開けると、イヤホン の LED が緑、
黄、赤のいずれかに点灯して、イヤホンのバッ
テリーステータスを示します。充電ケースの前
面の LED は充電ケースのバッテリーステータス
を示します。
日本語
11

4.2 イヤホンの急速充電
イヤホンのバッテリー残量が低下した場合、充
電ケースに 5 分入れると、イヤホンが急速充電
され、最大 1 時間音楽を再生することができま
す。イヤホンを急速充電するには、充電ケース
に最低 30% のバッテリーが残っている必要が
あります。
Jabra Sound+ を使用すると、イヤホンと充電
ケースの現在のバッテリーステータスを確認で
きます。
日本語
12

4.3 USB 電源を使用した充電ケースの
充電
USB-C 充電ケーブルを使用してイヤホンと充電
ケースを完全に充電するには、最大 2 時間かか
ります。
USB-C
充電ケースは 5V + - 0.25V の標準的な USB 電圧
を使用します。これを超える電圧の電源を使用
してイヤホンを充電することは推奨されていま
せん。
日本語
13

4.4 Jabra ワイヤレス充電パッドを使用
した充電ケースの充電
充電ケースは Qi 規格です。充電ケースを Jabra
ワイヤレス充電パッドの中央に載せます。充電
ケースの LED が点滅し、充電ケースが正しく配
置されていることを示します。イヤホンと充電
ケースの両方を完全に充電するには最長約 4 時
間かかります。
中央部に置く
日本語
14

5. LED の意味
LED LED
イヤホンの状態
バッテリー残量高
バッテリー残量中
バッテリー残量低
充電ケースを開いたときのバッテリーステータス
電源オン
電源オフ
ペアリング中
リセット中
日本語
バッテリー残量高
バッテリー残量中
バッテリー残量低
バッテリー残量がほとん
どありません ( イヤホン
が充電されていません )
15