Page 1

Jabra
Noise Guide
ユーザーマニュアル
Page 2

×印のついた車輪つきのゴミ箱マークは、欧州連合内では、製品を破
棄する際には分別収集する必要があることを意味します。これはご使
用のデバイスのみでなく、この印のついたすべての拡張アクセサリー
にも適用されます。この製品は、自治体の分別されていない一般廃棄
物として 処 分し な い でくだ さい 。
Made in Taiwan
機種:ANG001
www.jabra.com/footerpages/declarations-of-conformity
適合宣言書は以下でご参照ください。
Page 3

目次
新しくなった JABRA ノイズガイドをご購入いただきありがとうございます
始める前に 5
ボックスの内容物 5
デバイスのインストール 5
USB メモリーの挿入方法 6
Jabra ノイズガイドの仕組み 6
取り付け – アルミ製テーブルスタンド 7
ソフトウェアのセットアップ 9
ソフトウェアのインストー ル 9
時間の設定 9
USB キーのフォーマット 10
設定 11
1. 直接設定 11
2. USB へのエクスポートのセットアップ 11
ソフトウェアの操 作 12
クイックセットアップ 12
セ ットア ップ 13
• デバイス情報 14
• ライトの設定 16
• ユーザーマニュアル 18
• Jabra ノイズ ガイド の バー ジョン情 報 18
測定データ 19
• ライブ測定 19
ソフトウェア のナ ビゲ ーション 21
• グラフの読み取り 21
• マーカーの表示 22
• ズーム機能 23
• 測定ライブラリ 25
• CSV ファイ ル – 表示 26
• USB からのデータのインポート 27
工場出荷時設定 27
よくあ る質 問 28
メンテナンス 28
消毒/クリーニング 28
技術仕様 28
Jabra ノイズ ガイドソ フトウェア 28
Jabra ノイズガイドの仕様 28
Page 4

4
ご購入いただきありがとうございます。
JABRA ノイズガイド
ユーザーとその周辺の聴覚環境を向上させる当社製品をお選びいただ
き、ありがとうございます。このマニュアルでは、製品を最大に活用するた
めの情報を提供します。
Jabra ノイズガイドの機能と性能を完全に理解するため、Jabra ノイズガ
イドの使用を始める前にこのマニュアルをよくお読みになることをお勧め
します。
当社 Web サイトで最新のソフトウェアとマニュアルのアップデートをご確
認ください。
www.jabra.com/support
ご質問については、最寄の Jabra サポートチームにもご連絡ください。詳
細については、www.jabra.com/support をご覧ください。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュア ル
Page 5

始める前に
ボックスの内容物
ボックスの内容物を確認します。
1. Jabra ノイズガイド
2. ソフトウェアのある USB キー
3. 電源アダプター EU、US、UK、
オーストラリア用プラグ の
4. USB アダプターケーブル
(micro-B への A プラグ )
5. ベース
6. テ ー ブ ルグリップ
7. チューブ A と B
デバイスのインストール
5
Jabra ノイズガイドにはデバイスの底部に 2 つ
の入力があります。
1) 電源と PC からのデータのエクスポート用の
micro USB。
2) USB からの内部ログメモリーからのデータ
のエクスポートとオフライン設定用の標準の
USB 入力。
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 6

ノイズガイドへの USB メモリースティックの挿入方法
1.チューブの左に USB ポ ートがく
るようにノイズガイドを正面に向
けます。
6
ユニット上部のマイク
現在のノイズ
レベルを示す
耳の印。
2.JABRA ロゴを前に向けて USB メ
モリースティックを挿 入します。
JABRA ノイズガイドの仕組み
Jabra ノイズガイドは 2 つのタイプの測定を同時に行い
ます。耳の印で現在のノイズレベルを示し、デバイス下
部の LED パネルは直近 15 分間の平均のノイズレベル
を示します。これは、ソフトウェアで他の値に調整できま
す。
直近 15 分間の平均のノイズ
レベルを示す LED パネル。
これは、ソフトウェアで他の
値に調整できます。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
測定範囲
Jabra ノイズガイドの測定範囲は約 5 メ ー ト ル で す 。図 :
開放的なオフィス。
Page 7

取り付け – アルミ製テーブルスタンド
A
内 容:
• ベース
• テ ーブ ルグリップ
• チューブ A
• チューブ B (延長チューブ)
ケーブルをディスクベース
に通し、穴からテーブルグ
リップ に通しま す。
7
B
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 8

取り付け – アルミ製テーブルスタンド
micro USB ピンを挿入し、ケーブルをチ
A
延長チューブが必要な場合は、
ケーブルをチューブ B に 通します。
ューブ A に 通します。
B
A
8
チューブ A と B を組 み 立てます。チューブ AB を ベースディス
クにネジで留め、Jabra ノイズガイドを電源ケーブルに接続し
ます。Jabra ノイズガイドをチューブにネジで留めます。下の図
のように 平らな 面に 取り付 けます。
B
ケーブルがディスクベースの穴から出ていることを確認し、
ケーブルがはさまれないようにしてください。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 9

ソフトウェアの セットアップ
ソフトウェアのインストール
付属の USB キーにあるソフトウェアを探します。
ソフトウェアのインストール 時 に、常 に 最新 バージョンにアップデートする た め、ソフトウェアの アップ デ ートがあ
るかどうかを確認します。詳細については、17 ページの「Jabra ノイズガイドのバージョン情報」の章を参照してく
ださい。
時間の設定
1. Jabra ノイズガイドを PC に接 続します。
2. 画面右上の時計の上にカーソルを置きます。
3. マウスで 左クリックしま す。
4. 内部クロックが更新されました。
注 意!夏時間と冬時間の間で変更する際に内部クロックの更新が必要です。
9
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 10

USB キーのフォーマット
付属の USB キ ー は「 FAT32」という形 式にフォーマットさ
れています。
USB キーの機能については、次の章を参照してください。
10 ページの「USB へのエクスポートのセットアップ」の
「ソフトウェアの セットアップ」.
注 意! フォーマットすると既存のファイルを上書きする
ので、USB キーをフォーマットする前にキーにあるすべ
てのファイル をエクス ポートしてくだ さ い。
1. USB キーを PC に接続します。
2. USB ドライブを右クリックします。
3. ドロップダウンメニュー から「フォーマット」(Format)
を選択しま す。
10
4.ファイルシステム(File System) か ら「 Fat 32」を 選 択 し
ます。
5.「 ク イ ッ ク フ ォ ー マ ッ ト 」( Quick Format) のボックスを
選択します。
6.「 開 始 」( Start) をクリックしま す。
7.USB キーの使用準備ができます。
推奨事項Jabra ノイズガイドの内部メモリー からログデータを USB メモリースティックに読み出すか、USB を使
用して Jabra ノイズガイドに新しい設定を転送する前に USB メモリースティックをフォーマットしてください。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 11

設定
設定は 2 通りの 方 法で 保存できます。
1. 設定中にデバイスを PC に直接接続します。
2. 設定を USB キーにアップロードします。
1.直接設定
デバイスを PC に直接接続します。設定を変更するたびに「設定」(Configure) をクリックしま す。
これで、設定がデバイスに直接保存されます。
2.USB へ の エクス ポート の セットアップ
USB キーへの設定のエクスポートは、同じ設定を複数のデバイスに適用する必要がある場合に便利です。
1. 付属の USB キーを挿入します。
2. 設定を選択します。
3. 「USB へのエクスポートのセットアップ」(Export
Setup to USB) をクリックしま す。
4. USB キーに設定を保存して、「OK」を クリックし ま
す。
5. 設定が正しく保存されたことを示すポップアップウ
ィンドウが示されます。
6.デバイスを電源に接続し、USB キーを挿入します。約 5 秒間耳の印が緑に点灯して、設定が正しくエクスポート
され たことを示します。
11
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 12

クイックセットアップ
3 タイプの標準設定から選択できます。
ソフトウェアの 操作
12
3 つのオプションのどれを選択する
かを決めるには、疑問詞をクリック
して詳細を表 示します。
騒 が し い オ フィス:
• ノイズレベルが 60 dB 未満のとき、デバイスは緑に点灯します。
• ノイズレベルが 60 dB ~ 70 dB の範囲のとき、デバイスは黄色に点灯します。
• ノイズレベルが 70 dB を超えると、デバイスは赤に点灯します。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 13

クイックセットアップ
普 通 の オ フィス:
• ノイズレベルが 55 dB 未満のとき、デバイスは緑に点灯します。
• ノイズレベルが 55 dB ~ 65 dB の範囲のとき、デバイスは黄色に点灯します。
• ノイズレベルが 65 dB を超えると、デバイスは赤に点灯します。
静 か な オ フィス:
• ノイズレベルが 50 dB 未満のとき、デバイスは緑に点灯します。
• ノイズレベルが 50 dB ~ 60 dB の範囲のとき、デバイスは黄色に点灯します。
• ノイズレベルが 60 dB を超えると、デバイスは赤に点灯します。
13
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 14

セ ットアッ プ
14
デバイス情報
バ ージョン ( Version):Jabra ノイズガイドにイン
ストー ルされて い るファー ムウェアの バージョン
を示します。
名前(Name): デバイスの名前。内部ログメモリ
ーのファイルはこの名前と日付で保存されます。
注意 デバイスに名前を指定するには、Jabra ノイ
ズガイドが PC に直接接続されている必要があ
ります。
場所(Location): デバイスの場所の名前。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 15

セ ットアッ プ
ファームウェアアップデートの 確認 (CHECK FOR
FIRMWARE UPDATE)
「デバイス情報」(Device Information) では、Jabra ノイ
ズガイドデ バイスのファームウェアのアップデートも確
認できます。
注 意!ファームウェアアップデート後 は、デ バ イスを デフ
ォルトにリセットする必 要 が あります。ログファイルを維
持するに は、アップデートを行う前にファイルを USB キ
ーに保存してください。
1. Jabra ノイズガイドを PC に 接 続します。PC がインタ
ーネットに 接続 されていることを確認します。
2. 「ファームウェアアップデ ートの確 認」( Check for
firmware updates) をクリックしま す。
3. 新しいバージョンがある場合は、このボックスが表示
されます。「OK」をクリックし て ファー ムウェア の最 新
バ ー ジョンにアップ デートしま す。
4. ファームウェアがアップデートされます。
5. アップデ ートが完了すると、Jabra ノイズガイドを再
起動します。
15
重 要!「工場出荷時設定」(factory settings) をクリックし
て、デバイスをデフォルトにリセットすると、内部ログの
古 い ファームウェアバ ー ジョンからログ ファイ ル が 消 去
されます。
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 16

ライト の 設 定
「 ラ イ ト の 設 定 」( Light Settings)では、警告レベルの設定を調整できます。例:
1. 60 dB 未満のときに耳の印が緑
に点灯。
2. 60 dB ~ 70 dB のときに耳の印
が黄色に点灯。
セ ットアッ プ
3. 70 dB を超えると耳の印が赤に
点灯。
16
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 17

セ ットアッ プ
赤の耳の設定
デフォルトでは、ノイズの限度を超えると耳の印が 1
秒間点灯します。「ライト設定」(Light Settings) では、
警告の期間とタイプを変更できます。
• 1 秒間点灯
• 2 秒間点灯
• 1 秒間点滅
• 2 秒間点滅
LEQ 15/ 60
デフォルトでは、デバイス下部のライトパネルは直近
15 分間のノイズレベルの平均を示します。
「ライト設 定」(Light Settings) では、直近 15 分間ま
たは 60 分間のノイズレベルの平均を示すようにライ
トパネルを設定できます。
ライト オ フ ( LIGHT OFF)
「ライト設定」( Light Settings) には、特定の時間にラ
イトの 警告をオフにするオプションがあります。
• ラ イトオ フ( Light off) のボックスを選択します。
• ライトをオフにする期 間を選択します。
注 意!ライトがオフに なっていても、内 部メモリーはデ
ータの記録を続けます。
17
注 意!Jabra ノイズガイドが PC に直接接続されている場合、「設定」(Configure) をクリックして 設定 を保 存してく
ださい。オフライン設定を行っている場合は、「USB への エクス ポ ート」( Export to USB) をクリックしま す。
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 18

セ ットアッ プ
取扱説明書
希望する言語の最新バージョンのマニュアルをダウンロードするには、「ユーザーマニュアル」(User Manual) を
使用します。
18
JABRA ノイズ ガイド の バ ージョン 情 報
ここで、コンピュータにインストールされているソフトウ
ェアの バージョンを 見ることができます。「ソフトウェア
ア ッ プ デ ー ト 」( Software update) をクリックして 最新 の
ソフトウェアバ ージョンにアップ デ ートします。「ソフトウ
ェアアップデ ート」( Software update) ボタンは、最新の
ソフトウェアバ ージョン がある当 社の Web サ イトに リ
ンクしています。ソフトウェア (PC 用) とファームウェア
(Jabra ノイズガイドデバイス用) の両方の最新バージョ
ンで Jabra ノイズガイドをアップデートしてください。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 19

測定データ
ライブ 測 定
Jabra ノイズガイドを PC に直接接続すると、ソフトウェアのライブ測定を表示できます。すべてのデータは 24 時
間ごとに C ドライブの「Noise Guide Data」フォルダに自動的に保存されます。
グラフ( CHART)
「ライブ測定」(Live Measurement) にある左のタブの「グラフ」(Chart) を選択すると、グラフにライブ測定が表示
されます。
グラフの緑、黄、赤のブロックは Jabra ノイズガイド
のライト設定を視覚化するものです。色のブロック
はライト設定に応じて変わります。
例:
この例では次の設定を使用します。
赤: 65 dB ~ 120 dB
黄: 55 dB ~ 65 dB
緑: 30 dB ~ 55 dB
19
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 20

まとめ
右 の タ ブ「 ま と め 」( Summary) をクリックすると、パーセントで測定の詳細が表示できます。
測定データ
20
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 21

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
グラフの読み取り
グラフにカーソルを置くと、時間とノイズレベルの値が表示されます。
グラフに表示する値を選択します。
右下のボックスに、特定期間のグラフの統計が
示されます。
値の説明:
LAeq, 1s min: 特定期間の最低ノイズ測定。
LAeq, 1s max: 特定期間の最高測定。
LAeg(average): 特定期間の平均ノイズレベル。
LCpeak max: 特定期間の最高ピーク測定。
21
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 22

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
マーカーの表示
「マーカーの表示」(Show Marker)機能を使用すると、特定の期間の測定を確認できます。グラフ上で期間を選択
するには、「マーカーの表示」(Show Marker) のボックスを選択します。赤と青のマーカーが表示されます。
22
マーカーを移動するには、マーカーを左右に引っ張ります。または、マ
ーカーの上部にある白いボックスに時間を入力して、特定の点に移動
することができます。時間と分の間にはコロンを入れてください。
右下には、右と左のマーカー間の値が表示できます。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 23

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
ズーム機能
グラフ上にデータが表示されると、特定のエリアの詳細を見るためにズームができます。
1.現在の測定。
ズームインするには:
2. グラフ上の任意の場所にカーソルを置きます。
3. 左クリックしてカーソルでグレイのエリアを右に引っ張ります。
4. 必要なエリアが選択できたら、カーソルを放します。
5. 拡大されたエリアを表示します。
23
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 24

ズーム機能
画面に拡大されたエリアが表示されます。
ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
24
ズーム機能を終了するには:
1. グラフ上の任意の場所にカーソルを置きます。
2. 左クリックしてカーソルでグレイのエリアを左に引っ
張ります。
3. カーソルを放すと、測定エリア全体が表示されます。
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 25

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
測 定 ラ イブラリ
Jabra ノイズガイドは、C ドライブの「Noise Guide Data」というフォルダにすべてのライブ測定を自動的に保存し
ます。USB を介して Jabra ノイズガイドからインポートされたデータもこのフォルダに保存されます。すべてのフ
ァイルは Excel に互換性のある CSV 形式で保存されます。
ログファイルは、ライブ測定の場合は「PC」という名前で、Jabra ノイズガイドの内 部メモリーからエクスポートさ
れた場合は「Internal」という名前で保存されます。
ログファイル名は次のように作成されます。 1. デバイスの名前
2. 日付
3. データの元の場所 (ライブ測定または USB 経由のインポート)
ライブ測定の例
• Strandboulevarden-11-03-2015-PC
インポートされた測定の例
• Strandboulevarden-09-03-2015-internal
ログファイルの名前変更または編集をするには、C ドライブ
の変更先のフォルダから行う必要があります。右下にある「
エクスプローラーで 開く」(Open in Explorer) をクリックして
変更先のフォルダに移動します。
「ノイズガイドデータ」(Noise Guide data) を選 択してソフ
トウェアのフォルダ をアップデ ートします。
25
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 26

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
ノイズ ガイド の CSV ファイル内の項目
SCV ファイルとしてノイズガイド測定を開くと、測定の全体像が見えます。
26
日 付: 測定の日付
時 間: ノイズガイドが測定した時間
LAFmax: LAF は A 特性の高速測定です。高速とは、1
秒間に 8 回測定することを意味します。LAFmax は直
近 1 分間の最高 A 特性高速測定です。
• A 特 性: A 特性フィルタは 20 Hz ~ 20 kHz の完全
な音域をカバーし、低いレベルの人間の耳での反応に
似た形状です。
LAeq1min:LAeq1s は直近 1 分間に測定された A 特
性の平均です。
LCpeak カ ウ ン ト: 最後の 4 行は、直近 1 分間にカウントされた 105dB ~ 120 dB でのピークの 数を示します。
LASmax: LAS は A 特性の低速測定です。低速とは、1
秒間に 1 回測定することを意味します。LASmax は直
近 1 分間の最高 A 特性低速測定です。
LCpeak: 直近 1 分間の最高 C 特性ピークノイズで
す。
• C 特 性: 騒音計の標準周波数重み付けで、高レベル
の測定とピークである音圧レベルに一般的に使用され
ます。
LAeq15:LAeq15 は直近 15 分間に測定された A 特
性の平均です。
LAeq60:LAeq60 は直近 1 時間に測定された A 特性
の平均です。
この例では、次のようになります。
• 105dB を超える C 特性のピークが 13
• 110dB を超える C 特性のピークが 12
• 115dB を超える C 特性のピークが 12
• 120dB を超える C 特性のピークが 12
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
これは、合計で 49 の C 特性のピークが測定されたこ
とではなく、120 dB を超えるピークが 12、105dB ~
110 dB の間で 1 ピ ークがあったことを意味します。
出典: http://www.acoustic-glossary.co.uk/sound-pressure.htm
Page 27

ソフトウェア の ナ ビ ゲ ーション
USB からのデータのインポート
1. USB キーを Jabra ノイズガイドに接続します。デー
タが内部ログから USB キーにエクスポートされる
際、耳の印が数秒間黄色に点灯します。
2. 黄色のライトが点滅を終えると、デバイスから USB キ
ーを取り外します。USB キーを PC に挿 入します。
3. ソフトウェアを開 き、「 USB か ら イ ン ポ ー ト 」( Import
from USB) をクリックします。ソ フトウェア によって 、
フォルダが自動的に開きます。
4. イン ポートする EAR ファイルを選択します。
5. ソフトウェアが ear ファイル を CSV 形式に変換し、ライブラリのファイルに保存します。
ビデオチュートリアルは、次を参照してください。
https://www.youtube.com/watch?v=Y8m1Bb1Hhag&feature=youtu.be
工場出荷時設定
27
Jabra ノイズガイドはいつでも工場出荷時設定に戻すことができます。ファームウェアをアップデートするたびに
工場出荷時設定にすることを推奨します。Jabra ノイズガイドの内部メモリーをリセットする際にも、工場出荷時
設定に戻すことができます。
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
Page 28

よ く あ る 質 問( FAQ): 最新のよくある質問は、 www.noiseguide.org を 参 照してくだ さい 。
メンテナンス
メンテナンスとサービスは、研修を受けたサービス技術者のみが行う必要があります。メンテナンス/サービス後、再度
使用する前にデバイスの機能のチェックと視覚による点検が必要です。
消毒/クリーニング
Jabra ノイズガイドには、通常の表面消毒が使用できない材料が含まれます。そのため、製品のクリーニングには
アルコールのみを使用してください。
拭いて行う消 毒:
• 最初に湿らせた使い捨ての布で表面の埃と汚れを取ります。
• その後、アルコールを使って拭いて消毒します。
技術仕様
28
JABRA ノイズ ガ イドソフトウェア
オペレーティングシステム : Windows7、Windows8、
Windows 10
ハ ード ディス ク : 100 Mbyte の空き容量
RAM : 512MB RAM
USB ポート : 1 x USB 2.0 ポ ート
CPU : 1.5GHz AMD/Intel プロ
セッサ
1366x768 より小さい画面サイズは推奨しません。
JABRA ノイズガイドの仕様
周波数範囲 20 Hz~20kHz
測定レベル範囲 30 dB ~ 120 dB
精度 +/- 3 dB
周波数重み付け dB(A) と dB(C) フィル タ
時間重み付け 低速 (1S)
ダイナミックレ ンジ RMS 90dB
ライト管 理 夜間設定を含み、SoundEar ソフトウェアから完全に設定可能
2 x USB ポ ート Micro USB (電源 & PC への接続)、USB OTG (記録と設定)
表示データ dB(A) 低速、Leq(A)15
電源 5VDC (micro USB) 消費電流: 最高 2.5W。
マイク 20 Hz ~ 20 KHz
大容量記憶 (内部メモリー ) 16MB (128Mbit) 、最 高 600 日の記録時間
リアルタイムクロック バッテリー バックアップ (CR2032) による高精度タイプ
機械特性 キ ャ ビ ネ ッ ト: アルミニウム、レキサン、アクリル
サ イズ: 長 さ: 1340 mm、幅 : 700 mm、高 さ : 700 mm、重 さ : 0.4 kg
「目次」に戻る JABRA ノイズガイド – マ ニュアル
Page 29

29
jabra.com/noiseguide
JABRA ノイズガイド – マニュアル 「目次」に戻る
REV B