ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイ ド
HP Compaq Business PC dc5100 SF
製品番号 : 376293-292
2005年 2 月
このガイドでは、このコンピュータの機能およびハードウェアのアップグ
レードについて説明します。
© Copyright 2004 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。
Microsoft、MS-DOS、Windows、お よ び Windows NTは、米国Microsoft Corporationの米国
およびその他の国における登録商標です。
その他、本書に掲載されている会社名、製品名はそれぞれ各社の商標または登録商標
です。
HP製品およびサービスに対する保証は、当該製品およびサービスに付属の保証規定に
明示的に記載されているものに限られます。本書のいかなる内容も、当該保証に新た
に保証を追加するものではありません。本書の内容につきましては万全を期しており
ますが、本書の技術的あるいは校正上の誤り、省略に対しては、責任を負いかねます
のでご了承ください。
本書には、著作権によって保護された所有権に関する情報が掲載されています。本書
のいかなる部分も、Hewlett-Packard Companyの書面による承諾なしに複写、複製、ある
いは他言語へ翻訳することはできません。
本製品は、日本国内で使用するための仕様になっており、日本国外で使用される場合
は、仕様の変更を必要とすることがあります。
本書に記載されている製品情報は、日本国内で販売されていないものも含まれている
場合があります。
以下の記号は、本文中で安全上重要な注意事項を示します。
警告 : その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こす恐れがあると
Å
いう警告事項を表します。
注意 : その指示に従わないと、装置の損傷やデータの損失を引き起こす恐れがあると
Ä
いう注意事項を表します。
ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
HP Compaq Business PC dc5100 SF
初版 2004年11月
改訂第1版
製品番号 : 376293-292
日本 ヒ ュー レ ッ ト ・ パッ カー ド株式会社
2005年 2月
1 コンピュータの機能
標準構成の機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
フロント パネルの各部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2
リア パネルの各部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3
キーボードの各部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–4
HPモジュラー キーボード(オプション) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–5
Windowsロゴ キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–5
マウスの特殊機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–5
シリアル番号の記載位置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–6
2 ハー ド ウェ アのア ップグ レー ド
保守機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
警告および注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
縦置きでの省スペース型コンピュータの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2
コンピュータのカバーの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3
コンピュータのカバーの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
メモリの増設 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
DIMM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
DDR2-SDRAM DIMM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
DIMMソケットへの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–6
拡張カードの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–10
ドライブの増設 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–13
ドライブの位置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–15
オプティカル ドライブの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–16
ディスケット ドライブ(オプション)の取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–18
別売のオプティカル ドライブの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–19
SATAハードディスク ドライブのアップグレード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–23
目次
A 仕様
B バッテ リの交換
C セキ ュ リ テ ィ ロック
セキュリティ ロックの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
ケーブル ロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
南京錠 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–2
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp iii
目次
D 静電気対策
静電気による損傷の防止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . D–1
アースの方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . D–2
E コ ンピ ュ ータ操作のガイ ド ラ イ ンお よび手入れ と運搬時の注意
コンピュータ操作のガイドラインおよび手入れに関する注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–1
オプティカル ドライブの使用上の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
操作および取り扱いに関する注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
クリーニングの際の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
安全にお使いいただくためのご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–3
運搬時の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–3
索引
iv www.hp.com/jp ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド
標準構成の機能
1
コンピュータの機能
HP Compaq dc5100 SFの機能は、モデルにより異なる場合があります。お使い
のコンピュータに取り付けられているハードウェアおよびインストールされ
ているソフトウェアの一覧を表示するには、[Diagnostics for Windows] ユー
ティリティを実行します。このユーティリティの使用手順については、
Documentation CD(ドキュメンテーション CD)に収録されている『トラブル
シューティング ガイド』を参照してください。
省スペース型コンピュータは、縦置きで使用することもできます。詳しくは、
このガイドの「縦置きでの省スペース型コンピュータの使用」を参照してく
ださい。
dc5100 SFの構成
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 1-1
コ ン ピ ュー タの機能
フロント パネルの各部
ドライブの構成はモデルによって異なります。
フロント パネルの各部
1
ディスケッ ト ドライブ ランプ (オプション)
2
ディスケッ ト ドライブ (オプション)
3
オプテ ィ カル ドライブランプ
4
ディ スケッ ト取り出しボタン (オプシ ョ ン)
5
オプテ ィ カル ドライブ
6
オプテ ィ カル ディスク取り出しボタン
1-2 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
7
マイク コネクタ
8
ヘッ ドフォン コネク タ
9
USB (Universal Serial Bus)ポート (×2)
-
ハー ド デ ィ ス ク ドライブ ランプ
q
電源ラン プ
w
電源ボ タ ン
リア パネルの各部
リア パネルの各部
コンピュータの機能
1
2
3
4
5
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 1-3
電源コー ド コネク タ
PS/2マウス コネクタ
b
PS/2キーボー ド コネクタ
a
USB (Universal Serial Bus)コネクタ
o
m
シリアル コネクタ
装備 さ れて い る コ ネ ク タ の種類や数は、 モ デルに よ り異な る場合があ ります。
PCIグラ フ ィ ックス カードが取り付けられている場合、カードのコネク タおよびシステム ボー ド のコネ ク タ を同時
に使用する こ とがで き ます。両方のコ ネ ク タ を使用するには、一部の設定を コン ピ ュ ー タ セッ ト アップ (F10)ユー
テ ィ リテ ィ で変更す る必要があ ります。 起動順序について詳 し く は、 Documentation CDに収録 さ れている 『コ ン
ピュータ セッ トアップ (F10)ユーティリティ ガイド』 を参照してください。
6
n
RJ-45ネッ トワーク コネクタ
7
l パラレル コネクタ
8
c
モニタ コネク タ
9
-
ヘッ ドフォン/ラインアウト コネクタ
k
ラインイン オーディ オ コネクタ
j
コ ン ピ ュー タの機能
キーボー ドの各部
1
[半角/全角]キー 日本語入力システムのオ ン /オフを切り替えます
2
[Ctrl]キー 別のキー と組み合わせ て使用し ます。 こ の機能は、 お使いのアプ リ ケーシ ョ ン
ソフトウェアによって異なります
3
[
B]キー
4
[Alt]キー 別のキー と組み合わせ て使用し ます。 こ のキーの機能は、 お使いのアプ リ ケー
5
スペース バー 日本語入力がオ フの と きに押す と 、 ス ペース (空白) を 入力 し た り、 あ る 選択
6
[カタカナ ひらがな]キー 日本語入力がオ ンの と きに[Alt]キーを押 し ながら [カタカナ ひらがな]キーを押
7
アプリ ケーショ ン キー マウスの右ボタ ン と同様にMicrosoft
8
矢印キー 文書フ ァ イ ルやワ ー ク シー ト 、 ま たは Web サイ ト内を移動する と きに使用しま
9
編集キー [Insert]、 [Home]、 [Page Up]、 [Delete]、 [End] および[Page Down] の各
-
ステータス ラ ンプ コ ンピュー タ およびキーボード設定のステータスを示し ます (Num Lock、 Caps
Microsoft
ために他のキー と 組み合わせて使用し ます
ション ソフ トウェアによって異なります
肢をキーボードから選択したりできます。 日本語入力がオンのときに入力した
文字を確定する 前に 押す と 、 漢字などに変換で きます
すこ とによ り、 入力モ ー ド (ロ ーマ字入力とかな入力) を 切 り 替えられます
メニューを表示させるために使用します。 また、 他のアプリケーショ ン ソフ ト
ウ ェ アで別の機能 を実行する こ と も で き ます
す。 マウス を 使わずにキーボー ドのキーを 押す こ と に よ って、 画面内 で上下左
右に移動で きます
キーがあ り ます
Lock、およびScroll Lock)
®
Windows®の[ スタート ] メニューを表示します。 他の機能を実行する
Officeアプリケーシ ョ ン内でポップア ップ
1-4 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
コンピュータの機能
HPモジュラー キーボー ド (オプシ ョ ン)
コンピュータのキットにHP モジュラー キーボードが含まれている場合は、
各部とセットアップ方法についてHPモジュラー キーボードのユーザ ガイド
を参照してください。
Windowsロゴ キー
Windowsロゴ キーを他のキーと組み合わせて、Windowsオペレーティング シ
ステムで利用できるさまざまな機能を実行することができます。Windowsロ
ゴ キーの位置については、「キーボードの各部」を参照してください。
Windowsロゴ キーの機能
Windowsロゴ キー Windowsの[スタート] メニューを表示または非表示にします
Windowsロゴ キー+[D] デスク ト ップ を表示します
Windowsロゴ キー+[M] 開いているすべてのアプ リ ケーシ ョ ン を最小化し ます
[Shift]+Windowsロゴ キー+[M] 最小化したすべてのアプ リ ケーシ ョ ンを元に戻し ます
Windowsロゴ キー+[E] エクスプローラの[マイ コンピュータ]を起動します
Windowsロゴ キー+[F] ファイルやフォルダの検索を起動します
Windowsロゴ キー+[Ctrl]+[F] ほかの コ ン ピュ ー タ の検索 を起動 し ます
Windowsロゴ キー+[F1] Windowsのヘルプ画面を表示し ます
Windowsロゴ キー+[L] ネッ トワーク ド メ イ ン に接続 し ている場合は、 コ ン ピ ュー タ が
Windowsロゴ キー+[R] [ ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスを表示します
Windowsロゴ キー+[U] ユーテ ィ リ テ ィ マネージャ を起動します
Windowsロゴ キー+[Tab] タスクバーのボタンを切り替えます
ロックされます。ネットワーク ド メ イ ンに接続していない場合
は、 ユーザの切り替えが可能にな り ます
マウスの特殊機能
ほとんどのソフトウェア アプリケーションはマウスをサポートしています
が、マウス ボタンに割り当てられる機能は、使用しているソフトウェア アプ
リケーションによって異なります。
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 1-5
コ ン ピ ュー タの機能
シ リ アル番号の記載位置
各コンピュータの左側面には固有のシリアル番号ラベル 1、カバーの上部に
は製品識別番号ラベル2が付いています。サポート窓口へのお問い合わせの
際には、これらの番号をお手元に用意しておいてください。
シ リ アル番号および製品識別番号の記載位置
1-6 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
保守機能
警告および注意
Å
Å
2
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレー ド
このコンピュータには、アップグレードおよび保守を容易にする機能が組み
込まれています。この章で説明する取り付け手順のほとんどでは、道具を使
う必要がありません。
アップグレードを行う前に、このガイドに記載されている、該当する手順、
注意、および警告を必ずよくお読みください。
警告 : 感電や火傷の危険がありますので、電源コードが AC コンセントから
抜き取ってあること、および本体内部の温度が下がっていることを確認して
ください。
警告: 感電や火災が発生したり、装置を損傷したりする場合がありますので、
電話回線のモジュラ ジャックを本体のリア パネルのネットワーク コネクタ
(NIC)に接続しないでください。
注意 : 静電気の放電により、コンピュータやオプションの電子部品が破損す
Ä
ることがあります。 以下の手順を始める前に、アースされた金属面に触れる
などして、身体にたまった静電気を放電してください。静電気対策について
詳しくは、このガイドの「付録D 静電気対策」を参照してください。
注意: コンピュータのカバーを取り外す前に、コンピュータの電源が切られ、
Ä
電源コードがACコンセントから抜かれていることを確認してください。
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 2-1
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
縦置きでの省スペース型コ ン ピ ュ ータの使用
お使いの省スペース型コンピュータは、縦置きまたは横置きのどちらの構成
でも使用できます。縦置きで使用する場合は、図のように右側面を下にして
コンピュータを立てます。
通気を確保するため、コンピュータの周囲10.2 cm以内に障害物がないように
してください。
横置き から縦置きへの移行
2-2 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
コンピュータのカバーの取り外し
コンピュータのカバーを取り外すには、以下の手順に従って操作します。
1. オペレーティング システムを適切な手順でシャットダウンし、コン
ピュータと外付けデバイスの電源をすべて切ります。
2. 電源コードをACコンセントおよびコンピュータから抜き、すべての外付
けデバイスとの接続を外します。
注意: コンピュータのカバーを取り外す前に、コンピュータの電源が切られ、
Ä
電源コードがACコンセントから抜かれていることを確認してください。
3. コンピュータの左右の側面にあるボタンを押します 1。次にコンピュー
タのカバーを動かなくなるまで手前にスライドさせ 2、シャーシから持
ち上げて取り外します。
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
コ ン ピュー タ の カバーの取 り外 し
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 2-3
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
コンピュータのカバーの取り付け
コンピュータのカバーを取り付けなおすには、パネルのタブとシャーシのス
ロットの位置を合わせてから、 正しい位置にロックされるまでカバーを
シャーシにスライドさせます。
コ ン ピュー タ の カバーの取 り付け
2-4 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
メモリの増設
お使いのコンピュータは、ダブル データ レート2シンクロナスDRAM
(DDR2-SDRAM)デュアル インライン メモリ モジュール(DIMM)を装備
しています。
DIMM
システム ボード上にあるメモリ ソケットには、業界標準のDIMMを4つまで
取り付けることができます。これらのメモリ ソケットには、少なくとも 1 つ
のDIMMが標準装備されています。最大容量のメモリ構成にするために、高
性能デュアル チャネル モードでコンフィギュレーションされたメモリを 4
GBまで増設できます。
DDR2-SDRAM DIMM
システムを正常に動作させるためには、必ず以下の条件を満たす
DDR2-SDRAM DIMMを使用してください。
Q 業界標準の240ピン
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
Q アンバッファードPC3200 400 MHzまたはPC4300 533 MHzに準拠している
Q 1.8ボルトDDR2-SDRAM DIMM
DDR2-SDRAM DIMMは、以下の条件も満たしている必要があります。
Q 400 MHzのDDR2-SDRAM DIMMではCASレイテンシが3.0、4.0、または
5.0(CL=3.0、CL=4.0、またはCL=5.0)の動作をサポートしており、533
MHzのDDR2-SDRAM DIMMではCASレイテンシが4.0または5.0(CL=4.0
またはCL=5.0)の動作をサポートしている
Q JEDECのSPD情報が含まれている
さらに、お使いのコンピュータでは以下の機能やデバイスがサポートされま
す。
Q 256 メガビット、512メガビット、および1ギガビットの非ECCメモリ テ
クノロジ
Q 片面および両面DIMM
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 2-5
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
Q ×8および×16 DDRデバイスで構成されたDIMM。×4 SDRAMで構成さ
れたDIMMはサポートされない
サポートされないDIMMが取り付けられている場合、システムは起動しませ
ん。
DIMMソケッ トへの取り付け
取り付けられているDIMMに応じて、システムは自動的にシングル チャネル
モード、デュアル チャネルの非対称モード、またはより高性能なデュアル
チャネルのインタリーブ モードで動作します。
Q 1 つのチャネルの DIMM ソケットにのみ DIMM が取り付けられている場
合、システムはシングル チャネル モードで動作します。
Q チャネル A のDIMM の合計メモリ容量とチャネルB の DIMMの合計メモ
リ容量が同じでない場合、システムはデュアル チャネルの非対称モード
で動作します。
Q チャネル A のDIMM の合計メモリ容量とチャネルB の DIMMの合計メモ
リ容量が同じ場合、システムはより高性能なデュアル チャネルのインタ
リーブ モードで動作します。両方のチャネルで、取り付けるDIMMの性
能やデバイス自体の幅が異なっても構いません。たとえば、チャネル A
に256 MBのDIMMが2つ、チャネルBに512 MBのDIMMが1つ取り付けら
れている場合、システムはインタリーブ モードで動作します。
Q どのモードでも、 最高動作速度はシステム内で最も動作の遅い DIMM に
よって決定されます。たとえば、システムに400 MHzのDIMMおよび533
MHzのDIMMが取り付けられている場合、システムは2つのDIMMのうち
遅い方の速度で動作します。
コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティを使用して、お使いのコ
ンピュータの動作モードを確認できます。ユーティリティの使い方について
は、Documentation CDに収録されている『コンピュータ セットアップ(F10)
ユーティリティ ガイド』を参照してください。
2-6 www.hp.com/jp ハード ウ ェ ア リファレンス ガイド
ハー ド ウ ェ アのア ッ プグレ ー ド
システム ボードには4つのDIMMソケットがあり、1つのチャネルにつき2 つ
のソケットがあります。ソケットにはXMM1、XMM2、XMM3、およびXMM4
の番号が付けられています。ソケットXMM1およびXMM2はメモリ チャネル
Aで動作し、ソケットXMM3およびXMM4はメモリ チャネルBで動作します。
DIMMソケッ トの位置
番号 説明 ソ ケ ッ ト の色
1
DIMMソケッ トXMM1、チャネルA 白
2
DIMMソケッ トXMM2、チャネルA 黒
3
DIMMソケッ トXMM3、チャネルB 白
4
DIMMソケッ トXMM4、チャネルB 黒
ハー ド ウ ェ ア リファレンス ガイド www.hp.com/jp 2-7