Epson PX-H6000 User Manual [ja]

本製品の基本的な操作方法、日常お使いいただく上で必要な事 項などを説明しています。
本書は、製品の近くに置いてご活用ください。
©SeikoEpsonCorporation2010.Allrightsreserved.
NPD4275-00JA
商標
EPSON および EXCEEDYOURVISION はセイコーエプソ ン株式会社の登録商標です。
Microsoft、Windows、WindowsVistaは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 Adobe、Reader、Photoshop、Lightroom は Adobe SystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の登録商標 です。
その他の製品名は各社の商標または登録商標です。
ご注意
本書の内容の一部または全部を無断転載することを禁止し ます。
本書の内容は将来予告なしに変更することがあります。
本書の内容にご不明な点や誤り、記載漏れなど、お気付き
の点がありましたら弊社までご連絡ください。
運用した結果の影響については前項に関わらず責任を負い かねますのでご了承ください。
本製品が、本書の記載に従わずに取り扱われたり、不適当 に使用されたり、弊社および弊社指定以外の、第三者によっ て修理や変更されたことなどに起因して生じた障害等の責 任は負いかねますのでご了承ください。
インクカートリッジは純正品をお勧めします
プリンター性能をフルに発揮するためにエプソン純正品のイ ンクカートリッジを使用することをお勧めします。純正品以外 のものをご使用になりますと、プリンター本体や印刷品質に悪 影響が出るなど、プリンター本来の性能を発揮できない場合が あります。純正品以外の品質や信頼性について保証できませ ん。非純正品の使用に起因して生じた本体の損傷、故障につい ては、保証期間内であっても有償修理となります。
もくじ
ご使用
の前に
................................. 6
もくじ
単票紙の印刷可能領域 .... 41
ブラックインク種類の切り替え ....................... 42
マニュアルの
マニュアル
マークの意味 .... 6
掲載画面 .... 6
OS の表記 .... 7
PDF マニュアル
各部の名称
正面 .... 8
背面/スピンドル .... 10
操作パネル .... 11
画面の見方 .... 13
本機の
高画質を実現 .... 15
高生産性を実現 .... 15
優れた使いやすさ .... 16
使用・保管時のご注意 ..................................... 16
設置スペース .... 16
使用時のご注意 .... 16
使用しないときのご注意 .... 17
インクカートリッジ取り扱い上のご注意 .... 17
用紙取り扱い
種類と使い方
の構成
.... 6
の見方
と働き
............................................. 8
特長
..................................................... 15
上のご注意
................................ 6
.... 7
.... 18
電源オフタイマーによる
印刷の中止方法 ............................................... 44
プリンタードライバー
電源の切断
................. 43
の使い方
Windows ............................. 45
設定画面の表示 ............................................... 45
プリンターアイコンから表示する .... 45
ヘルプの表示方法 ........................................... 46
ヘルプボタンをクリックして表示する .... 46
確認したい項目上で右
プリンタードライバーのカスタマイズ ............. 47
各種設定をお気に入りとして保存 .... 47
メディアの設定を保存 .... 47
表示項目
ユーティリティータブの概要 ........................... 49
プリンタードライバーの削除 ........................... 50
の整理
クリックして表示する
.... 48
.... 46
添付ソフトウェアの紹介 ................................. 19
ソフトウェアディスクの内容 .... 19
プリンタードライバーの概要 .... 21
基本の
ロール紙のセットと取り外し ........................... 22
単票紙の
基本的な
基本的な印刷方法(Mac OS X ....................... 39
印刷可能領域 .................................................. 41
操作
.................................. 22
ロール紙情報の印刷と自動読み込み .... 22
ロール紙のセット方法 .... 23
ロール紙のカット設定 .... 27
ロール紙の取り外し方 .... 27
セット
............................................... 29
用紙カセットへの
背面手差し給紙の方法 .... 34
厚紙のセットと排紙 .... 35
印刷方法
ロール紙の印刷可能領域 .... 41
セット方法
Windows ....................... 37
.... 30
プリンタードライバー
の使い方
Mac
OS X ....................................... 52
設定画面
ヘルプの表示方法 ........................................... 52
Epson Printer Utility 4 の使い方 ........................ 52
プリンタードライバーの削除 ........................... 53
の表示
............................................... 52
Epson Printer Utility 4 の起動方法 .... 52
Epson Printer Utility 4 の機能 .... 52
MAXART リモートパネル 2 の削除 .... 54
目的別印刷 .................................. 55
写真を自動色補正して印刷(オートフォトファイ
!EX .......................................................... 55
色補正して
モノクロ写真印刷 ........................................... 61
フチなし印刷 .................................................. 64
印刷
............................................... 58
3
もくじ
フチなし印刷方法の種類 .... 64
フチなし
ロール紙カット動作について .... 66
印刷の設定手順 .... 67
印刷対応用紙サイズ
.... 65
拡大/縮小印刷 ................................................. 69
フィットページ/用紙サイズに合わせる .... 69
紙の幅に合わせる
ロール
任意倍率設定 .... 71
Windows のみ) .... 70
割り付け印刷 .................................................. 73
手動両面印刷(Windows のみ) ....................... 74
両面印刷時
印刷の設定手順 .... 74
ポスター印刷(拡大分割して
のご注意
.... 74
印刷
Windows
み) ............................................................... 75
印刷の設定手順 .... 75
出力紙の貼り合わせ方 .... 76
定形サイズ
長尺印刷(ロール紙へのバナー
以外の用紙に印刷
........................... 78
印刷
............. 81
ポスターレイアウト(Windows のみ) ............. 84
印刷の設定手順 .... 85
ポスターレイアウト
カラーマネージメント
設定の保存と呼び出し
印刷
............ 87
.... 86
プリンター設定メニュー .... 97
印刷メニュー
テスト
メンテナンスメニュー .... 99
プリンターステータスメニュー .... 99
用紙設定 ギャップ
ネットワーク設定メニュー .... 103
自動測色器
メニュー 調整メニュー
メニュー
.... 99
.... 100
.... 103
.... 103
インクメニュー一覧 ...................................... 104
メンテナンス ............................. 105
プリントヘッド
ノズルの
プリントヘッドのクリーニング .... 107
印刷のズレ調整(ギャップ調整) .... 109
消耗品の交換 ................................................ 111
使用済み消耗品の処分 .... 111
インクカートリッジ
メンテナンスボックス 1、2 の交換 .... 113
カッター
のお手入れ
本機
のお手入れ
外装
内部のお手入れ .... 119
の調整
................................... 105
目詰まりチェック
の交換
.... 116
の交換
.... 106
.... 111
............................................. 119
.... 119
カラーマネージメントについて ....................... 87
カラーマネージメント
プロファイル
の設定方法
アプリケーションソフト
印刷の設定
.... 88
.................... 87
でカラーマネージメント設
定を行う ........................................................ 88
プリンタードライバー
行う
............................................................ 89
ホスト ICM 補正による
Windows .... 89
ColorSync によるカラーマネージメント印刷(Mac OS
X .... 90
ドライバー ICM 補正による
Windows のみ) .... 92
操作パネルのメニューの
でカラーマネージメント設定
カラーマネージメント印刷
カラーマネージメント印刷
使い方
.........
94
メニューの操作 ............................................... 94
メニュー一覧
設定
設定メニューの
........................................... 95
説明
........................................ 97
困ったときは ............................. 121
エラーメッセージが表示されたとき ............... 121
メンテナンスコール/サービスコールが発生したとき
.... 127
トラブルシューティング ............................... 128
できない
印刷
プリンターは動くが印刷されない .... 131
印刷品質/印刷結果のトラブル .... 132
給紙ミス/排紙のトラブル .... 136
その他 .... 139
(プリンター
が動かない
.... 128
お問い合わせいただく前に ............................ 141
エプソンのホームページのQ&A .... 141
プリンタードライバーのバージョンアップ .... 141
ファームウェア
トラブルが解消されないときは .... 141
のバージョンアップ
.... 141
付録 .......................................... 142
消耗品とオプション ...................................... 142
4
もくじ
使用可能
な用紙
............................................. 144
エプソン 使用可能な市販用紙
エプソン製以外の用紙に印刷する前に .... 148
製専用紙一覧
サイズ
.... 144
.... 147
メンテナンスモード ...................................... 148
メンテナンスモードの起動と終了 .... 148
メンテナンスモード
移動・輸送時
移動・輸送
輸送時の注意 .... 151
移動・輸送後
のご注意
の準備
のメニュー一覧
.... 151
の手順
.... 151
.... 149
................................... 151
システム条件 ................................................ 152
仕様一覧 ....................................................... 153
サービス・サポート
サービス
各種
保守サービスのご案内 .... 154
のご案内
・サポート
......................... 154
について
.... 154
お問い合わせ先 ............................................. 156
製品に関
する諸注意と適合規格
...................... 157
5

ご使用の前に

ご使用
マニュアル
の前に
の種類と使い方

マニュアルの構成

本製品には以下 PDF マニュアルは、本製品付属のソフトウェアディスク
されています
に収録 やプレビュー(Mac OS X)などでご覧ください。
セットアップガイド (冊子)
ユーザーズガイド (本書)
ネットワークガイド (PDF マニュアル)
EpsonNet Print の い方(PDF マニュア ル)
製品マニュアル るサービスを提供しています。
http://www.epson.jp/support/
のマニュアルが付属しています
PDF マニュアルは、Adobe Reader
本機を箱から取り 機を使用可能にするための作業を説明 しています。作業を安全に行うため に、必ずご覧
本機の基本的な操作方法や日常 いただく上で必要な事項、プリンター ドライバーの使い方、さまざまな目的
印刷方法
ごとの ついてのご案内、困ったときの 法などを説明しています。
ネットワークプリンターとして るための
使
EpsonNet Print を使用するための を掲載しています。EpsonNet Print は、Windows 標準のネットワーク 刷以外で印刷するときに使用するソフ トウェアです。ソフトウェアディスク に収録されています。
の最新版
情報を記載しています
PDF データ
出した以降から
ください
、エプソン
をダウンロードでき
、本
お使い
製専用紙に
対処方
使用す
情報
マーク
の意味
安全に関するマーク
マニュアルでは、お客様や他の人々への危害や 損害を未然に防止するために、危険を伴う操作や取 いを次の で本文をお読みください。
A
B
一般情報に関する
K
L
U
[プリンター設定] 操作パネルやコンピューターの画面に
記号で警告表示しています
この表示を無視して誤った取 すると、人が死亡または重傷を 能性が想定される内容を示 す。
この表示を無視して誤った取 すると、人が傷害を負う可能性 財産の損害の可能性が想定される を示しています。
表示
この表示を すると、プリンター本体が損傷 り、プリンター本体、プリンタードラ イバーやユーティリティー 作しなくなる 示は、本製品をお使いいただく ずお守りいただきたい ます。
補足説明や参考情報 す。
関連した内容の参照ページを示してい ます。参照先が青字で記載されている ときは、青字の部分をクリックすると 該当のページが表示されます。
表示される文字列は[ ]で囲んで示し ます。
無視して誤った取り扱いを
場合があります
。内容
財産への
をご理解の上
り扱いを
負う可
していま
り扱いを
および
が正常に動
。この
上で必
内容を示してい
を記載していま
り扱
内容
した
Z 】ボタン 操作パネルのボタン
す。
名称を示していま

掲載画面

本書の画面は実際の画面と多少異なることがあります。
また、OS の違いや使用環境によっても異なる ることがありますので、ご注意
本書に掲載する Windows の画面は、特に指定がない
Windows 7 の画面
本書に掲載する Mac OS X の画面は、特に指定がない
Mac OS X v10.6 の画面
を使用しています
6
ください
を使用しています
画面とな
ご使用の前に
OS
Windows
Microsoft® Windows® XP Operating System 日本語版
Microsoft
Microsoft
本書では、上記のOS(オペレーティングシステム)をそ れぞれ「Windows XP」、「Windows Vista」、「Windows 7」 と表記しています。またこれらの総称として「Windows」 を使用しています。
表記
表記
®
Windows Vista® Operating System 日本語版
®
Windows® 7 Operating System 日本語版
Mac OS の表記
Mac OS X v10.4v10.6 本書では、上記各オペレーティングシステムを「Mac OS X」と表記
PDF マニュアルの
Adobe Reader PDF マニュアルを見る際の基本的Adobe Reader9 で表示したときを
しています
見方
例に説明します
な操作
参照先が青字で記載されているときは、青字の部分
D
をクリックすると該当のページが表示 元のページ
Windows の場合
Alt】キーを押したまま【←】キーを押します。
Mac OS X の場合
[表示]メニュー-[移動]-[前の画面]の順で リックします。
確認したい項目名
E
できます。
表示中の文字が小さくて
F
リックすると します。イラストや画面図など拡大する部分を指定 するには、以下のように行います。
Windows の場合
PDF マニュアルのページ上で右クリックし、表示さ れたメニューで[マーキーズーム]を選択 ポインターが虫眼鏡に変わりますので拡大したい箇 所を範囲指定します。
Mac OS X の場合
Command】キーを押したまま【スペース】キー 押すとポインターが
虫眼鏡のポインターで拡大したい箇所を範囲指定し ます。
に戻るときは
拡大します
、以下のように
などキーワードを入力して検索が
見えにくいときは
をクリックすると
虫眼鏡に変わります
されます
行います
します
。そのまま
を 縮小
PDF マニュアルを印刷するときにクリックします。
A
クリックするたびに、しおりを閉じたり表示したり
B
します。
タイトルをクリックすると該当のページが表示され
C
ます。
前ページ/次ページを表示します。
G
7
ご使用の前に
各部の
正面
名称と働き
A 前面カバー
内蔵カッター交換時やオプションの自動測色器を装 着するときに取り外します。通常は必ず取り付けた 状態でお使いください。
B カートリッジカバー(左)
インクカートリッジ交換時に開けます。U「インク
カートリッジの交換」111 ページ
C 用紙カセット
817 インチ幅までの単票紙をセットできます。 U「用紙カセットへのセット方法」30 ページ
D 排紙トレイ
排紙された用紙 イズに応じて
伸ばします
を保持します
。排紙される
用紙のサ
E メンテナンスボックス 2
フチなし印刷時に用紙からはみ出して印刷する部分 の廃インクを溜める容器です。
F 排紙サポート
普通紙ロールと PX 上質普通紙ロール、MC マット合 成紙 2 ロールに印刷するときとオプションの自動測 色器を装着しているときに引き上げ、円滑に排紙さ れるようにサポートします。U「プリンターへの
セット」25 ページ
G 前面給紙口
厚さ0.8mm 以上の単票紙に印刷するときの す。U「厚紙のセットと排紙」35 ページ
給紙口で
8
ご使用の前に
H カートリッジカバー(右)
インクカートリッジやメンテナンスボックス 1 交換
開けます
時に
U「インクカートリッジ U「メンテナンスボックス 1 の交換方法」113 ペー
の交換
111 ページ
I メンテナンスボックス 1
廃インクを溜める容器です。
J インクカートリッジ
左右合わせて 11 色のインクカートリッジを装着 す。インクカートリッジ
13 ページ
の並び順
U「画面
K プリントヘッド
左右に移動しながら、高密度化ノズルでインクを吐 出して印刷します。 プリントヘッドは絶対に手
L 操作
パネル
U「操作パネル」11 ページ
で動かさないでください
しま
の見方
N プリンターカバー
厚紙のセットや内部の清掃、紙詰まり時に開けます。 通常は必ず閉めた状態でお使いください。
O 背面給紙口
単票紙を手差しで 1 枚ずつ印刷するときの給紙口で す。U「背面手差し給紙の方法」34 ページ
P 用紙
サポート
手差し給紙時に起こして用紙をセット が前後に倒れずに円滑に給紙できるように します。
します
サポート
Q エッジガイド
セットする用紙のサイズに応じて左右に移動します。 用紙が斜めに給紙されるのを防ぎます。
R ロール
ロール紙に印刷するときの給紙口です。U「ロール
紙のセット方法」23 ページ
紙給紙口
。用紙
M 大型アラートランプ
本機がエラーや警告状態になると点灯/点滅します。
点灯
点滅
消灯
エラーが生 作パネルの画面
インクや用紙などの残量警告が生じていま す。何の残量警告時に点滅させるかを設定 できます。工場出荷時設定では OFF(警告 しない)になっています。U「メンテナン
スモードのメニュー一覧」149 ページ
問題ありません。
じています
で確認できます
。エラーの
内容は操
S ロール紙カバー
ロール紙を保護するカバーです。ロール紙のセット と取り外しを除いて閉めた状態でお使いください。
T スピンドルホルダー
ロール紙をセットしたスピンドル 左右両側にあります。
U「プリンターへの
セット
をセットします
25 ページ
9

背面/スピンドル

ご使用の前に
A 背面ユニット
用紙が詰まったときに
きます
取り除 ください。
。通常は必ず取り付
取り外して
、詰まった けた状態でお使い
B ロール紙ホルダーユニットコネクター
常に接続ケーブルを接続した状態でお使
いください
C USB インターフェイスコネクター
USB ケーブルを接続します。
D 通風口
本機内部を空冷した
空気を排出します
E LAN コネクター
LAN ケーブルを接続します。
F ステータスランプ(緑、赤)
ネットワークの通信速度が色で示されます。
10Base-T
緑色
100Base-TX
赤色
用紙を
G データランプ(オレンジ)
ネットワークの接続状態または 点灯/点滅で示
点灯
点滅
H 電源
コネクター
電源コードを接続します。
されます
接続状態です。
データ受信中です。
データの受信状態が
I 可動フランジ(黒)
スピンドルに差し込んだロール紙を固定します。ロー ル紙をスピンドルにセット、取り外す際に脱着しま す。
J スピンドル
本機にロール紙を し込んで
使います
セットするときに
、ロール
K アタッチメント
スピンドルに 3 インチ紙管のロール紙をセットする ときに取り
付けます
紙を差
10
ご使用の前に
操作
パネル
E l 】ボタン(用紙選択
印刷可能または用紙なし
ニューが および用紙セット方法の確認ができます。設定を 切り替えると、画面のアイコンが以下のように切 り替わります。 プリンタードライバーでも プリンタードライバーを介して印刷するときは、 操作パネルでの設定にかかわらずプリンタードラ イバーの設定が優先されます。
画面でメニュー表示中に
表示され
層(設定値→設定項目→メニュー→
ります
に戻
、ロール紙、単票紙の
ロール紙に印刷し、1 ページ印刷する ごとに自動的
ロール紙に印刷します。印刷後、カッ トはしません。
単票紙に印刷
ボタン
状態で押すと用紙選択メ
同様の設定が行えます
にカットします
します
押すと
、ひとつ上の
切り替え
印刷可能
階 )
A Pランプ(電源ランプ)
本機の動作状態が点灯/点滅で示されます。
点灯
点滅
消灯
電源が入っています。
データ受信中または本機 ヘッドクリーニング、自動ノズル ブラックインク種類切り替えの処理中です。
電源が入っていません。
の電源を切る処理
抜け検出
B P 】ボタン(電源ボタン)
本機の電源を入れたり、切ったりします。
C 画面
本機の状態やメニュー、エラーメッセージなどが表 示されます。U「画面の見方」13 ページ
D [ 】ボタン(インクメニューボタン)
印刷可能状態で押すと、画面にインクメニューが表 示され、プリントヘッドのクリーニングやノズル チェック、ブラックインク種類の切り替えが行えま す。印刷を一時停止(ポーズ)中に押したときは、 ブラックインク種類の切り替えは行えません。
U「インクメニュー一覧」104 ページ
、 、
F u /d 】ボタン(用紙送りボタン)
ロール紙がセットされているときは、ロール紙を
送る(【 d 】ボタン)または戻し(【 u 】ボタン) ます。【 d 】ボタンを押し続けると用紙を最大 3m まで送ることができます。2 秒以上押し続 送り速度が速
u 】ボタンを押し続けると用紙を最大 20cm ま で戻すことができます。
用紙選択メニューで[単票紙]を選択し、かつロー
ル紙がセットされていないときに【d 】ボタンを 押すと用紙カセットから
す。U「用紙カセット印刷経路
背面給紙口から単票紙を給紙するときは、【d 】ボ
タンを ます。U「背面手差し給紙の方法」34 ページ
メニュー表示中に押すと、メニューや設定値を選
択できます。U「メニューの操作」94 ページ
くなります
押すと
、給紙が行われ印刷可能状態
用紙を給紙して排紙しま
の清掃
けると紙
119 ペー
になり
11
ご使用の前に
G r 】ボタン(Menu ボタン)
印刷可能状態または用紙
メニューが表示
94 ページ
印刷中に押すと、設定メニューの[プリンタース
テータス]メニューがダイレクト
U「プリンターステータスメニュー」99 ページ
メニュー表示中に押すと、ひとつ下の階層(メ
ニュー→設定項目→設定値)に進みます。
されます
なし状態で押すと
U「メニュー
に表示されます
の操作
H X 】ボタン(用紙カットボタン)
ロール紙を内蔵カッターでカットするときに押しま す。U「手動カットの方法」27 ページ
I Y 】ボタン(用紙セットボタン)
用紙押さえをロック/解除します。
U「厚紙の U「プリンターへのセット」25 ページ
ロール紙の印刷完了後に
除されロール 態になります。設定 が[ON]のときは、ロール紙の先端にロール 残量など用紙 から巻
み込み
動読
セットと排紙
紙が自動的に巻き戻り取り外せる状
の情報を示すバーコードを印刷して
き戻ります
U「ロール
22 ページ
35 ページ
押すと
メニューの
、用紙押さえが
[用紙残量設定]
紙情報の印刷と自
、設定
紙の
M H ランプ(インクチェックランプ)
インクの状態
点灯
点滅
消灯
インク残量限界値以下またはインクカート リッジ未装着、インクカートリッジ違いな どのエラーが生じています。エラーの内容 は操作パネルの画面で確認できます。
インクが残り少なくなりました。印刷途中 でインクが限界値以下になることがありま すので、できるだけ早くインクカートリッ ジを交換することをお勧めします。
問題ありません。
が点灯
/点滅で示
されます
N b ランプ(用紙チェックランプ)
用紙の状態
点灯
点滅
消灯
用紙なしまたは用紙設定違いのエラーが生 じています。エラーの内容は操作パネルの 画面で確認できます。
用紙詰まりまたは用紙斜行などのエラーが 生じています。エラーの内容は操作パネル の画面で確認できます。
問題
が点灯
/点滅で示
ありません
されます
J Z 】ボタン
メニューで設定値を選択した状態で押すと、その
設定値が有効に設定されるか、あるいは実行され ます。
インク乾燥中に押すと、乾燥が中止されます。
K W 】ボタン(ポーズ/キャンセルボタン)
印刷中に押すと、一時停止(ポーズ)状態になり
ます。ポーズ状態を解除 タンを押すか、画面の[ポーズ解除]を選択して
Z 】ボタンを押します。 画面で[ジョブキャンセル]を選択して【Z 】ボ タンを押すと処理中の印刷
U「印刷の中止方法」44 ページ
メニューを表示中に押すと、メニューを終了し印
刷可能状態に戻ります。
するには
、再度【 W 】ボ
をキャンセルできます
L W ランプ(ポーズランプ)
印刷可能状態になっているかが示されます。
点灯
できません
印刷 ンセル中です。
。ポーズ中
またはジョブキャ
消灯
印刷できます。
12
ご使用の前に
画面
の見方
A メッセージ
本機の状態や操作、エラーメッセージが表示されま す。
U「エラーメッセージが表示されたとき」121 ペー
B 用紙選択の設定
l 】ボタンで設定した用紙選択の状態が以下のア イコンで表示されます。
プリンタードライバーでも同様の設定が行えます。 プリンタードライバーを 作パネルでの設定にかかわらずプリンタードライバー の設定が優先されます。
ロール紙に印刷し、1 ページ印刷するご とに自動的にカットします。
ロール紙に印刷します。印刷後、カット はしません。
介して印刷するときは
、操
1
インクスロット
本機の向かって左から インクスロット
GR(グリーン)
1  
LGY(ライトグレー)
2  
Y(イエロー)
3  
LC(ライトシアン)
4  
VLM(ビビッドライトマゼンタ)
5  
OR(オレンジ)
6  
MB(マットブラック)
7  
VM(ビビッドマゼンタ)
8  
GY(グレー)
9  
C(シアン)
10  
BK(フォトブラック)
11  
2
状態表示
インクカートリッジの状態が次のように す。
マークなし
3
インク色
略号と色の対応は 1 の表をご覧ください。
の略号
番号
右に
12 と並んでいます。
番号と色の対応は以下の通りです
十分にインクがあり印刷 す。
インクが残り少ないため、新しい インクカートリッジの準備が必要 です。
エラーが生じています。画面の メッセージを確認し、エラーを 除してください。
示されま
できま
単票紙に印刷します。
C インクカートリッジの状態
インク残量の目安や状態が表示されます。インクカー トリッジアイコンは、インクが残り少 きやエラーが生じると以下のように表示が変わりま す。
正常時 警告・エラー発生時
なくなったと
L
インク残量は
正確な スメニューやプリンタードライバーのEPSON プリンター ウィンドウ にインク クカートリッジ
U「プリンターステータスメニュー」99 ページ Windows U「ユーティリティータブの概要」49 ページ Mac OS X U「Epson Printer Utility 4 の使い方」52 ペー
で確認できます
残量を確認して
D 自動測色器
オプションの自動測色器の装着状況が以下のアイコ ンで表示されます。
なし
表示
E ブラックインク
選択されているブラックインク種類が表示されます。
、設定メニュー
。大量に
を準備することをお勧めします
、残量が少
の使用状況
装着しています。
未接続、あるいは正しく ません。
種類
のプリンターステータ
印刷するときは ないときは新しいイン
、事前
接続されてい
13
ご使用の前に
F メンテナンスボックス
メンテナンスボックス 1 と 2 の状態が以下のように 表示されます。
十分な空き容量があります。
空き容量が残り ナンスボックスの 表示)
メンテナンスボックスの空き容量が限界値 以下になりました。新しいメンテナンス ボックスと交換 示)
の状態
少ないため
準備が必要です
してください
、新しいメンテ
。(点滅
。(点滅表
L
正確な空き容量は、設定メニューのプリンターステータスメ ニューやプリンタードライバーのEPSON プリンターウィンド ウで確認できます。強力クリーニングの前などは空き容量を 確認して、容量が少ないときは新しいメンテナンスボックス を準備することをお勧めします。
U「プリンターステータスメニュー」99 ページ Windows U「ユーティリティータブ Mac OS X U「Epson Printer Utility 4 の使い方」52 ページ
G 用紙残量
セットしている用紙の残量が以下のアイコンで表示 されます。 どちらのアイコンが表示されるかは、用紙選択の設 定がロール紙なのか、単票紙なのかに応じて変わり ます。
の概要
49 ページ
H ロール
白]の設定が以下のように表示されます。
Auto
15mm
35/15mm
3mm
15mm
U「プリンター設定
I プラテンギャップ
紙余白の設定値
アイコンに続き、設定メニューの[ロール紙余
[デフォルト]
[先端&後端 15mm
[先端 35/後端 15mm
[四辺 3mm
[四辺 15mm
メニュー
の設定
97 ページ
/ユーザー
用紙設定の
登録番号
現在の[プラテンギャップ]の設定が以下のアイ
コンで表示されます。
U「プリンター設定メニュー」97 ページ
表示なし
設定メニューの[ユーザー用紙]で選択した番号
が表示されます。 U「用紙設定メニュー」100 ページ
[標準]
[狭くする]
[広くする]
[より広くする]
[最大]
アイコンに続き、セットしているロール紙 の残量(長さ)が表示されます。この表示 は、設定メニューの[用紙残量設定]が [ON]のときに限り表示されます。
U「ロール紙情報の印刷
22 ページ
アイコンに続き、用紙カセットにセットし ている用紙 す。この表示は、メンテナンスモードメ ニューで[単票紙残量]を[ON]に設定 し、設定メニューで[単票紙残量]の設定 をしているときに
U「メンテナンスモード」148 ページ U「用紙設定
の残量
メニュー
と自動読み込み
(枚数)が表示
限り表示されます
100 ページ
されま
14
ご使用の前に
本機
本機はA2 プラス(17 インチ)の用紙に クジェットカラープリンターです。 本機の主な特長は以下の通
の特長
りです
対応した大判イン

高画質を実現

PX-P/K3 インクテクノロジー ニーズに応える高画質を実現しています。
表現の幅を広げる色再現領域
オレンジ、グリーン るく鮮やかなグリーンからイエロー からレッド
の色域がさらに拡大しました
色かぶりのない
ブラック、グレー、ライトグレーの3 種類の クインクにより、きめ細かいモノクロの階調表現 になりました。
を用いた
安定したグレーバランスを実現
用紙種類に応じた 2 種類のブラックインク
用紙種類に応じてフォトブラックインクと クインク 光沢系の用紙 トブラックインクはマット系の用紙で高濃度 現します。 本機は、フォトブラックインク、マットブラックインク の両方 できます。
U「ブラックインク種類の切
光源依存性 色を
光源環境の違いにより色バランス 性(カラーインコンスタンシー)」を 10 色インクにより 低減 * D50 光源に対する A 光源/F11 光源での測定結果とな
長期にわたる
空気中の光やオゾンに分解されにくい、高い耐光性と オゾン性に加えて、高い耐水性を備えた顔料インクは、 印刷結果の美しさや鮮やかさを長期間にわたって ます。
を使い分けられます
でなめらかな仕上がりを実現します
をセットして
の低減により異環境下
保持
しました
ります。
高い保存性
、用紙種類
によるプロフェッショナル
の拡大
10 色インク
搭載により
の色域と
、明
、イエロー
濃度のブラッ
が可能
を用意
マットブラッ
。フォトブラックインク
の発色を実
に応じて切り替えて印刷
り替え
42 ページ
安定した
でも
がくずれる
「光源依存
。マッ
維持し
高生産性
優れた色安定性で効率の良い印刷
短時間で色が安定するため、プリプレスワークフロー 色校正などの します。
ロール紙、単票紙を自動で切り替えて
ロール紙と用紙 に給紙方法を指定すれば、自動で対象の用紙を給紙 印刷します。
U「プリンター
自動ノズルチェック設定でミス印刷
すべてのノズル ドット抜けを検出 実施します。ミスプリントを防止し、不要なコスト 間の消費
U「プリントヘッド
見やすくわかりやすい
を実現
用途に安心して活用でき
カセットに単票紙をセットして
へのセット
のドット抜けをわずかな時間で検出し
すると自動的にヘッドクリーニングを
を抑えます
の調整
25 ページ
105 ページ
カラー液晶パネルで操作性
、作業効率
を実現
も向上
印刷
、印刷時
して
を防止
と時
を向上
大きく明るいカラー液晶パネルに、インクの残量など 機の状態
U「画面の見方」13 ページ
表示エリアが大きいのでエラーメッセージ わかりやすくなりました。用紙のセット方法も確認 ます。
大型アラートランプ
が表示されます
なども丁寧で
で離れた位置からも稼動状態
でき
を確認
が生じたとき
エラー くなったときに、視認性の良 れた位置
モード
うっかりインクや用紙が終わっていて印刷 る、そんな無駄を防止できます。
からも状態が確認できます
のメニュー一覧
、あるいは
149 ページ
連続印刷における高い生産性
光沢紙にも対応した用紙カセットには、普通紙なら 250 枚(用紙厚 0.1mm のとき)、エプソン なら 100 枚までセットできます。 また、排紙トレイには出力紙を50 枚まで(用紙カセット
セット枚数が
への セット枚数まで)保持できます。単票紙の補充や出力紙 の処理の
のセット方法」30 ページ
煩わしさが軽減されます
50 枚以下
インクや用紙が残り少な
い大型アラートランプで離
U「メンテナンス
が止まってい
を実現
製のプルーフ用紙
の用紙は
U「用紙
、用紙
カセットの
カセットへ
15
ご使用の前に
自動測色器(オプション)で後工程
オプションの自動測色器を装着すると色管理工程 化できます。キャリブレーションの自動化や プロファイル作成などにより、信頼性の高い色管理 能となりました。
ロール紙交換時の設定作業
多種類のロール紙を交換して印刷 印刷機能で記録 告値を自動的に読み取り本機に設定できますので、効率 よく交換ができます。
U「ロール紙情報の印刷と自動読
用紙カット速度の
高速ロータリーカッター搭載 トできます。 U「ロール紙のカット設定」27 ページ
した用紙種類やロール紙の残量
向上
が簡単に
する際は
により
を自動化
認証印刷
、バーコード
、残量警
み込み
22 ページ
、用紙をすばやく
を自動
が可
カッ

優れた使いやすさ

ネットワーク機能を標準搭載
100BASE-TX/10BASE-T 対応のネットワークインターフェ イスを標準搭載していますので、Ethernet での通信が行 えます。
使用・保管時
設置
排紙や消耗品の交換を支障なく行うために、最小限、以 下のスペースを確保して物などを置かないでください。 本機の外形寸法は、「仕様一覧」をご覧ください。 U「仕様一覧」153 ページ
* 厚紙セット時とオプションの自動測色器を装着して
スペース
用紙カセットから印刷するときは本機後方に以下の スペースが必要です。
用紙サイズ 後方スペース
A2
のご注意
370mm
フチなし印刷機能
自動拡大あるいは原寸維持で 刷ができます。U「フチなし印刷」64 ページ
また、フチなし印刷した出力紙をつなぎ合わせて ポスターやカレンダー ます。U「ポスター印刷(拡大分割して印刷 Windows
のみ)」75 ページ
異なるアプリケーション て印刷できるポスターレイアウト
1 枚の用紙上に、いろいろなアプリケーションソフト 製した印刷データ を作成できます。 U「ポスターレイアウト(Windows のみ)」84 ページ
を自由に配置してポスターや展示資料
四辺フチ
が作れるポスター印刷機能もあり
(余白)のない
のデータを自由に配置し
機能
スリープモード・電源オフタイマーで省エネ
大きな
で作
の向
印刷ジョブの受け付けがない状態や何も操作 が続くとスリープモードになり消費電力を さらに、電源オフタイマー が発生していない状態で印刷ジョブの受信や操作パネル などの操作が何も行われない 続くと自動的に本機の電源を切ることができ
できます
を削減
U「メンテナンスモード」148 ページ
機能を有効にすると
状態が
、設定した時間以上
しない状態
抑えられます
、エラー
無駄な電力
A3 ノビ 260mm
A3
A4
使用時
本機を 因となりますので、以下の点
「仕様一覧」に記載
ください。U「仕様一覧」153 ページ ただし、上記の条件を
境条件を あります。必ず用紙の環境条件 てください。詳しくは、用紙のマニュアルをご覧 い。 また、乾燥する地域 射日光が当 条件範囲内の湿度を保つようにしてください。
のご注意
使用する際は
満たしていないと
たる場所で使用するときは
200mm
70mm
や誤動作
、故障
に注意してください
の温度
・湿度範囲
満たしていても使用する用紙の環
、正しく印刷
やエアコンが稼動している環境
、印刷品質低下
を守って使用して
できないことが
も満たした場所で使用し
、乾燥
の原
くださ
、直
に注意して
16
ご使用の前に
用紙が詰まったときやエラーが起こったまま
とキャッピングされない(プリントヘッドが右端 しない)ことがあります。キャッピングとは、プリント ヘッドの乾燥 キャップ(ふた)をする機能です。この場合は、再度電 源を入れてしばらくすると、自動的にキャッピング われます。
本機の電源が入っている
トから抜いたり、ブレーカーを落としたりしないでくだ さい。プリントヘッド ります。この場合は、再度電源を入れてしばらくする と、自動的にキャッピングが行
プリントヘッド
使用しないときのご
本機を使用しないときは、以下の点に注意して保管して ください。保管状態が適切でないと、印刷再開時に く印刷できないことがあります。
印刷しない期間が長くなると、プリントヘッドのノズル
が乾燥し目詰まりを起こすことがあります。プリント ヘッドの ることをお勧めします。
用紙を本機にセットしたまま放置
さえローラーの跡が付くことがあります。また、用紙が 波打ったり、反ったりして給紙不良やプリントヘッド こすれの ださい。
プリントヘッド
ヘッドが を保管してください。キャッピングせずに長時間放置 ると、印刷不良の原因となります。
を防ぐために自動的にプリントヘッドに
状態で
、電源プラグをコンセン
がキャッピングされないことがあ
われます
は絶対に手で動かさないでください
注意
目詰まりを防ぐために
原因となります
がキャッピングされている
右端に位置している
1 週間に1 度は
すると
。保管時は
)ことを
用紙を取り外してく
電源を切る
に位置
が行
正し
印刷す
、紙面に用紙押
(プリント
確認してから本機
インクカートリッジ
取り扱い上
のご注意
インクカートリッジは、良好な印刷品質を保つために、 以下の点に注意して取り扱ってください。
付属のインクカートリッジ
1 は初期充てん用です。交換用のインクカートリッジ よびメンテナンスボックス 1 をお早めにご準備くださ い。
インクカートリッジは常温で
ている期限までに使用することをお
良好な印刷品質を得るために、装着後は 6 ヵ月以内に
い切ることをお
インクカートリッジを寒い所から暖かい所
は、4 時間以上室温で放置してからお使
インクカートリッジ
い。正常に印刷
インクカートリッジは、全スロットに装着してくださ
い。全スロットに装着していないと印刷できません。
インクカートリッジ
いでください。プリントヘッド(ノズル)が乾燥 刷できなくなるおそれがあります。本機を きも、インクカートリッジは全スロット装着 してください。
インクカートリッジは IC チップでインク残量などカー
トリッジ固有 外しても再装着して使用できます。
使用途中で取
給孔部にホコリ ンク供給孔内 ありません。
勧めします
できなくなるおそれがあります
の情報を管理しているため
り外したインクカートリッジは
が付かないように保管してください
には弁があるため
およびメンテナンスボックス
保管し
、個装箱に印刷され
勧めします
の緑色の基板には触らないでくださ
を取り外した状態で本機を放置しな
、ふたや
使
に移したとき
いください
使用しないと
、本機
栓をする必要は
して印
したままに
から取り
、インク
。イ
L
キャッピングされていないときは、本機の電源を入れ、再度 切ってください。
ロール紙カバーやプリンターカバーを閉めて
ださい。また、長期間使用しないときは、ホコリが入 ないよう、静電気の発生しにくい布やシートなどを ておくことをお 小さいものです。そのため、目に見えない小さなホコリ がプリントヘッドに付着 刷できないことがあります。
本機を長期間使用しなかったときは、印刷を再開する
に必ずプリントヘッドの目詰まりの状態を さい。プリントヘッド ヘッドクリーニングを行ってください。 U「ノズルの目詰まりチェック」106 ページ
勧めします
。プリンター
すると
、目詰まりして正しく
に目詰まりが確認されたときは
保管してく
掛け
のノズルは大変
確認してくだ
取り外したインクカートリッジはインク供給孔部
クが付いていることがありますので、周囲を汚さないよ
注意ください
うにご
本製品はプリントヘッドの品質を維持
が完全になくなる前に動作を停止するように おり、使用済みインクカートリッジ す。
インクカートリッジ
りますが、製品の機能
インクカートリッジ
い。正常に印刷できなくなるおそれがあります。
インクカートリッジを落とすなど、強い衝撃を与えない
でください。カートリッジからインクが漏れることがあ ります。
するため
内にインクが残りま
に再生部品を使用している場合があ
および性能には影響ありません
を分解または改造しないでくださ
17
にイン
、インク
設計されて
ご使用の前に
用紙取
用紙の取り扱いや保管 い。用紙の ん。 必ず各用紙のマニュアルも併せてご
取り扱い上のご
エプソン製
湿度 4060%)でお使いください。
用紙を折り曲げたり、印刷面を傷付けたりしないように
注意
用紙の印刷面には触れないでください。手の皮脂や水分
が印刷品質
ロール紙は、用紙の端を持って取り扱ってください。ま
た綿製の手袋を着用することをお
単票紙は、温度や湿度
たり、反ったりすることがあります。用紙を 汚したりしないように、手で平らな セット
り扱い上のご注意
の際は
、以下の点にご注意くださ
状態が悪いと
の専用紙は一般室温環境下
してください
に影響します
してください
、良好な印刷結果
注意
などの環境の変化により
が得られませ
覧ください
(温度 1525℃、
勧めします
状態に修正してから
、波打
傷付けたり
すると
、にじむこ
の指示に
十分乾燥させずにアルバムなどに保存
とがあります。
ドライヤーなどを使用して乾燥させないでください。
直射日光
印刷後は、変色を防ぐために用紙のマニュアル
従って展示/保存
に当てないでください
してください
L
一般的に印刷物や写真などは、空気中に含まれるさまざまな 成分や光の影響などで退色(変色)していきます。エプソン 製の専用紙も同様ですが、保存方法に注意することで、変色 の度合いを低く抑えることができます。
(光源
り扱い方法は
)の違いなど
、専
光源
各エプソン製専用紙の詳しい印刷後の取
用紙のマニュアル
写真やポスターなどの印刷物
によって、色の見え方が異なります。本機の印刷物も の種類によって *光源には太陽光、蛍光灯、白熱灯などの種類があります。
をご覧ください
は照明
色が異なって見えることがあります
用紙を濡
個装箱や個装袋は、用紙の保管時に使用しますので、捨
てないでください。
高温、多湿、直射日光を避けて保管してください。
開封後の
に入れて水平な状態で保管してください。
使用しないロール紙は、本機から取り外し、巻き直して
から梱包されていた個装袋に包んで個装箱 してください。長期間セットしたまま放置 品質が低下するおそれがあります。
出力紙取り扱い上のご
印刷後は、良好な印刷結果 の点に注意して適切に取り扱ってください。
印刷物をこすったり引っかいたりしなでください。こ
すったり引っかいたりするとインクがはがれることがあ ります。
印刷物の表面は触らないでください。インクがはがれる
ことがあります。
らさないでください
単票紙を保管する際は
を長期間保持するために以下
、個装袋
注意
に戻して個装箱
に入れて保管 すると
、用紙
印刷後の用紙は、重ねたり折り曲げたりせずに
燥させてください。乾燥させずに
色が変わる
分の ます。この跡はすぐに なりますが、そのまま放置すると跡が消えなくなりま す。
(重なった
用紙をはがして乾燥させればなく
重ねると
部分に跡が残る
十分に乾 、重なった )ことがあり
18
ご使用の前に
添付ソフトウェア
ソフトウェアディスク
の紹介
の内容
本機を使用するには、付属のソフトウェアディスクからプリンタードライバーをインストールしてください。セットアッ プ時に簡単インストールを実行していれば、プリンタードライバーはインストールされています。 付属のソフトウェアディスクには、プリンタードライバーのほかに以下のソフトウェアが収録 トールではインストール
されないものもありますので
、必要に応じてソフトウェア
一覧からインストールしてください
されています
。簡単インス
Windows の場合
ソフトウェア
プリンタードライバー
EPSON プリンターウィンド ウ!3(ネットワークモジュー ル)
名称
簡単インストール
でインストール
本機とコンピューターをネットワーク
概要
で接続しているときに エラー状態など本機の状態を取得 情報は、プリンタードライバー ドウ!3 画面に表示されます。
U「ユーティリティータブ
通常は、プリンタードライバーと一緒にインストールされます。ただし、OS のプラグアンドプレイ インストーラーを使わずにプリンタードライバー EPSON プリンターウィンドウ!3(ネットワークモジュール)は一緒にインス トールされません。この場合は、ソフトウェア ウィンドウ!3(ネットワークモジュール)をインストールしてください。
機能を使ったときなど
するプラグインプログラムです
の基本設定画面や
の概要
49 ページ
EPSON プリンターウィン
、『ソフトウェアディスク』の
をインストールすると
一覧から
、インク残量
EPSON プリンター
。取得
した
ICC プロファイル (Adobe
MAXART リモートパネル 2 × コンピューターから本機のファームウェア
EpsonNet Config
EpsonNet Print
LAN 接続選択時)
Mac OS X
ソフトウェア
プリンタードライバー
ICC プロファイル (Adobe
場合
名称
簡単
× カラーマネージメントを行うとき、入力プロファイルとして必要になったら
インストールしてください。
定などを行うソフトウェアです。
U「ユーティリティータブ
× コンピューターから本機のネットワークに関する各種設定
アです。キーボードを使って インストールを行うとマニュアルも一緒にインストール
コンピューターと本機を に使うソフトウェアです。簡単インストールで接続方法を LAN(ネットワー ク)接続にすると、自動的にインストール きはインストールされません。 UEpsonNet Print の使い方(PDF)』
インストール
でインストール
× カラーマネージメント
インストールしてください。
の概要
49 ページ
アドレスや名称を入力できるので便利です
ネットワーク接続して
概要
を行うとき
、入力プロファイルとして
のアップデートやユーザー用紙設
を行うソフトウェ
されます
TCP/IP 直接印刷をするとき
されます
USB 接続を選択
必要になったら
したと
MAXART リモートパネル 2 × コンピューターから本機のファームウェアのアップデートやユーザー用紙設
定などを行うソフトウェアです。
U「Epson Printer Utility 4 の使い方」52 ページ
19
ご使用の前に
ソフトウェア
EpsonNet Config
名称
簡単インストール
でインストール
× コンピューターから本機のネットワーク
概要
に関する各種設定を行うソフトウェ アです。キーボードを使ってアドレスや名称を入力できるので便利です。 インストールを行うとマニュアル
も一緒にインストールされます
20
ご使用の前に
プリンタードライバー
プリンタードライバーの主な機能は以下
アプリケーションソフトから受け取った印刷
プリンターで印刷できるデータに変換して 送ります。
設定画面で用紙種類
きます。
や用紙サイズなど印刷条件を設定で
の概要
の通りです
プリンターに
Windows
データを
本機の印刷品質を保つための各種メンテナンス
行と、本機の状態確認などができます。
Windows
プリンタードライバーの全設定の書き出しや できます。
U「ユーティリティータブ
の概要
49 ページ
取り込みが
Mac OS X
機能の実
設定した印刷条件は保存できます。また、保存した設定 の書き出しや取り込みができます。
U「プリンタードライバーのカスタマイズ」47 ペー
Mac OS X
21

基本の操作

基本
ロール
の操作
紙のセットと取り外
実際にロール 定]の設定を 下をご

ロール紙情報の印刷と自動読み 込み

本機は、ロール紙に関 取り外し時に、ロール紙先端に自動でバーコード 印刷し残すことができます。
ロール
ロール
用紙種類選択
次回、このロール紙
み取り
を読 紙を使用する際に、効率よく交換できます。 ロール紙情報をバーコード化 は、設定 [ロール紙長さ]と[ロール紙長さ警告]の設定をしま す。 工場出荷時は、[用紙残量設定]は[OFF]に設定 います。以下の手順で、設定メニューを変更
紙を本機にセットする前に
行うことをお勧めします
覧ください
紙の残量
紙長さ警告
メニューで
する以下の設定値などをロール紙
をセットすると自動的にバーコード
、用紙の設定
[用紙残量設定]を[ON]にして、
、[用紙残量設
。設定方法は、以
化して
がされるため何種類かのロール
して印刷
、読み込みするに
されて
します
以下の設定で使用する
P 】ボタンを押して本機の電源を入れます。
ボタン
A
本機に用紙をセットしていないことを確認し、
B
r 】ボタンを押して設定メニュー す。
d /u 】ボタンを押して[用紙設定]を選
C
択し、【r 】ボタンを押します。
[ロール紙残量]を選択し、【 r 】ボタンを押し
D
ます。
を表示させま
K
ロール紙を取り外すときは、必ず【 Y 】ボタンを押してく
ださい。【 Y 】ボタンを押さずにロール紙を取り外すとバー コードが印刷されず、ロール紙の情報が正しく管理できな
くなります。
設定メニューで[用紙幅検出]を[OFF]に設定している
と、用紙残量を正しく検出できないことがあります。[用紙 残量設定]を[ON]に設定したときは、[用紙幅検出]を [OFF]にしないでください。[用紙幅検出]の工場出荷時 設定は[ON]です。
U「プリンター設定メニュー」97 ページ
22
[用紙残量設定]を選択し、【 r 】ボタンを押し
E
ます。
d /u 】ボタンを
F
Z 】ボタンを押します。
l 】ボタンを押して、ひとつ上の階層に戻りま
G
す。
d /u 】ボタンを押して[ロール紙長さ]
H
を選択し、【 r 】ボタンを押します。
d /u 】ボタンを押してセットするロール
I
紙の長さを設定し、【 Z 】ボタンを押します。
押して
ON]を選択し、
基本の操作
l 】ボタン
J
す。
d /u 】ボタンを押して[ロール紙長さ警
K
告]を選択し、【 r 】ボタンを押します。
d /u 】ボタンを押して残量警告を表示す
L
るタイミング(ロール紙の残量)を設定し、 【 Z 】ボタンを押します。
W 】ボタンを押して設定メニューを終了しま
M
す。
を押して
、ひとつ
上の階層に戻りま

ロール紙のセット方法

アタッチメントの取り外しと け
取り付
両方のフランジ
B
す。
2 箇所のフック で、アタッチメントをフランジから引
からアタッチメントを取り外しま
を外側に開くとフックが外れますの
き抜きます
ロール紙は、本製品付属のスピンドルに取り付 本機にセットします。 セットするロール紙の紙管サイズ にアタッチメントをスピンドルに取 したりする必要があります。
2 インチ
アタッチメントは不要です。 お買い されていますので取り外して使用します。 取り外したアタッチメントは3 インチ紙管のロール 用時に い。
3 インチ
アタッチメントが必要です。
アタッチメント ロール
A
紙管の場合
上げ直後は
必要ですので
紙管の場合
紙使用時
黒いフランジとアタッチメント 抜き取ります。
、スピンドル
、なくさないように
の取り外し方
によって
にアタッチメントが装着
2 インチ
、以下のよう
り付けたり
保管してくださ
をスピンドルから
けてから
、取り外
紙使
紙管の
アタッチメントの取り ロール
紙使用時
黒いフランジをスピンドルから抜き取ります。
付け方
3 インチ紙管
A
アタッチメントを左右ともフランジに取り付けま
B
す。
フランジとアタッチメントの u マークを合致させ て、パチッとフックが固定されるまでしっかり押し
込みます。
23
基本の操作
、ロール
サイズ
り外し
紙の用紙幅
65 ページ
スペーサーの取り付けと取
ロール紙 によっては製品付属 付けが ただし、3 インチ紙管の するため、さらにスペーサーを取り付けることはできま せん。フチなし印刷時 用紙幅 U「フチなし印刷対応用紙
スペーサーの取り付
にフチなし印刷をするとき
のフチなし印刷用スペーサーの取り
必要です
黒いフランジをスピンドルから抜き取ります。
ロール紙はアタッチメントを使用
にスペーサーの取り付けが必要な
け方
A
スピンドルにアタッチメント は、左右ともアタッチメントを取り外します。
スペーサーをグレー(固定)のフランジに取
B
けます。
スペーサー ンジとぴったり合うまでスペーサーを す。
とフランジの穴の位置を合わせて
が装着されているとき
り付
、フラ
押し込みま
スピンドルへのロール紙の
取り付け
ロール紙を本製品付属のスピンドルにセット
黒いフランジをスピンドルから抜き取ります。
A
ロール紙にスピンドル
を挿入します
B
ロール紙の巻き終わりのたれた方を手前に向けて平 らな机上に置き、向かって右からスピンドルをセッ トします。
黒いフランジを
取り付けます
C
ロール紙と左右のフランジ 付くまで押し込みます。
がすき間なくぴったりと
します
スペーサー
黒いフランジをスピンドルから抜き取ります。
の取り外し方
A
スペーサーを抜き取ります。
B
スペーサーの す。
外周をつかみ
、まっすぐに
引き抜きま
24
基本の操作
プリンターへのセット
ロール紙
K
用紙は印刷直前にセットしてください。本機にセットしたま ま放置すると、紙面に用紙押さえローラーの跡が付くことが あります。
を本機にセットします
本機の電源が入っていることを確認
します
A
用紙選択の設定を確認します。
B
画面の用紙選択アイコンを確認し、セットする用紙 と異なるときは設定を変更します。
グレー(固定)のフランジ
D
ピンドルの両端を本機のスピンドルホルダー
します
セット
スピンドルホルダー うようにセットします。
の色とスピンドル端部の色が合
を右側にして持ち
K
スピンドルのセット方向を間違えると給紙が正しくで きません。
、ス
ロール紙に印刷し、1 ページ印刷する ごとに自動的に
設定を変更するには、【 l 】ボタンを押します。画 面に用紙選択メニューが表示されますので、[ロー
ル紙 (自動カット オン)]または[ロール紙 (自動 カット オフ)]を選択し【 Z 】ボタンを押します。
ロール紙カバーを開けます。
紙に印刷します
ロール トはしません。
単票紙に印刷します。
カットします
。印刷後、カッ
C
操作パネルの【 Y 】ボタンを押
します
E
画面に[ロール紙の先端を画面 みます]と表示されます。
ロール紙の先端をロール紙給紙口に挿入します。
が変わるまで差し込
F
用紙の先端が折れたり、用紙がたるんだりしないよ うに挿入してください。
25
基本の操作
します
給紙
G
[ロール紙自動給紙設定]が[ON]の場合
少し挿入すると
用紙を 押します]に変 画面の表示が変わったのを確認して、【 Y 】ボタン を押すと自動的
ます。
わります
に印刷開始位置まで用紙が給紙され
、画面
の表示が
Y ボタン
[ロール紙自動給紙設定]が[OFF]の場合
表示が変わるまで
画面の ら出てくる辺りまで)用紙を挿入します。
画面の表示 を押すと自動的
ます。
ロール紙カバー
が変わったのを確認して
に印刷開始位置まで用紙が給紙され
を閉めます
(用紙先端
が前面給紙口か
、【 Y 】ボタン
H
トレイの
排紙
2 段目と3 段目を
J
フラップ した状態で印刷 あります。
は起こさないでください
を行うと正しく排紙されないことが
。フラップ
K
排紙トレイで保持できるロール紙は 1 枚です。排出
されたロール紙を排紙トレイ に 1 枚ずつ取り除いてください。また、ロール紙と 単票紙は混在させないでください。
用紙選択メニューで[ロール紙 (自動カット オフ)]
に設定したときや長尺印刷 を起こさないでください。フラップを起 で印刷を行うと正しく排紙されないことがあります。
上に何枚も積み重ねず
を行うときは
引き出します
を起こ
、フラップ こした状態
用紙種類
を確認します
I
画面に[この設定で良いですか?]と表示され、現在 本機で設定されている用紙種類が表示 用紙情報のバーコード
トしたときは、バーコードを自動的に読み 値を自動で設定 されません。手順 10 に進
表示された用紙種類 ているときは【 d 】/【 u 】ボタン
を選択し、【 Z 】ボタンを押します。
用紙種類を変更するときは、[いいえ]を選択して 【 Z 】ボタン
が表示されますので、セットした用紙に応じて ゴリーを選択し【 r 】ボタンを押します。用紙種類
を選択して【 Z 】ボタンを押します。
が印刷されたロール紙をセッ
するために確認のメッセージは表示
みます
がセットした用紙種類と一致し
を押します
。用紙種類選択
されます
を押して
取り設定
[はい]
メニュー
カテ
使用する用紙
に応じて排紙サポートを立てます
K
普通紙ロールまたは PX 上質普通紙ロール、MC マッ ト合成紙 2 ロールをセットしたときは、必ず排紙
を立ててください
ポート いないと、エラーが
。排紙サポート
表示され印刷できません
が上がって
26
基本の操作
L
設定メニューの[ロール紙自動給紙設定]が[ON]のとき は、本機にロール紙が給紙されていても から用紙カセットを指定して印刷すると、ロール紙は自動で 退避状態になり用紙カセットから給紙して印刷が実行されま す。次回、プリンタードライバーからロール紙を指定して印 刷すると、ロール紙は自動給紙され印刷が実行されます。 [ロール紙自動給紙設定]の工場出荷時設定は[ON]です。
ロール紙のカット
印刷後にロール紙をカット 法があります。設定は、操作パネル
両方で行えます
バーの を介して印刷するときは、操作パネルでの設定にかかわ らずプリンタードライバー
自動カット:
1 ページ印刷するごとに内蔵カッターで自動的 します。
カット
手動
X 】ボタンを押して するか、市販のカッター
するには
。ただし、プリンタードライバー
の設定が優先されます
内蔵カッターを操作してカット
などを使ってカットします
プリンタードライバー
設定
、以下の 2 通りの とプリンタードライ
にカット
プリンターカバー
A
ボタンを を内部
押してロール紙を送り
の右側にある
の窓から内部を見ながら
、カット
に合わせます
マーク
L
内蔵カッターでカットされる最短の用紙の長さは 80mm または 127mm に設定されており、変更できません。オ プションの自動測色器を装着しているときは 210mm で す。カットしようとする位置 り短いときは、カットできる長さまで てからカットするため余白ができます。余白部分は、 市販のカッターなどを使って
X 】ボタンを押します。画面に確認のメッセー
B
ジが表示されるので、【 d 】ボタンで[カット] を選択し、【 Z 】ボタンを押します。
内蔵のカッターでカットされます。
が上記の最短カット長よ
自動で用紙を送っ
カットしてください
L
内蔵カッターでカットできないロール紙をセットして いるときは、【 d 】ボタンを押して用紙を手で切れる位
置まで排紙して市販のカッターなどでカットしてくだ さい。
d
する位置
L
用紙の種類によっては
があります。市販のカッターなどでカットしてください。
カットするまでに
内蔵カッターでカットできないもの
時間が掛かることがあります
設定方法
コンピューター
プリンタードライバーの[プロパティ](または[印刷設 定])-[基本設定]-[ロール紙オプション]の[オート カット]で設定
での設定方法
本機
操作パネルの【 l 】ボタンを押して用紙選択メニューを表
選択します
示して
U「操作パネル」11 ページ
カットの方法
手動
プリンタードライバー たは[ロール紙 (自動 きは、印刷後に次の手順で、任意の箇所をカット す。
での設定方法
します
や操作パネルで
カット
[カットなし]ま
オフ)]に設定
していると
できま
ロール
印刷終了後は、ロール紙を本機から取り外して す。ロール紙をセットしたまま放置 押さえローラー
紙の取り外し方
すると
の跡が付くことがあります
本機の電源が入っていることを
、紙面に用紙
確認します
A
ロール紙カバーを開けます。
B
保管しま
27
基本の操作
パネルの
操作
C
を解除
カット後または印刷待機時は、ロール紙が自動 き戻ります。設定メニューで[用紙残量設定]を [ON]に設定しているときはバーコード印刷 され、バーコード す。 自動で巻き戻らないときは、フランジを逆回転 巻き戻します。
します
Y 】ボタン
の印刷が終了すると巻き戻りま
を押して用紙押さえ
K
ロール紙を取り外すときは、必ず【 Y 】ボタンを押し てください。
Y 】ボタンを押さずにロール紙を引き抜くと、設定 メニューで[用紙残量設定]を[ON]に設定していて もバーコードが印刷されず、ロール紙の情報が正しく
管理できなくなります。
スピンドルの
D
取り外します。
両端を持ちスピンドルホルダーから
で巻
が開始
して
黒いフランジ
をスピンドルから外します
E
黒いフランジを図のように持ち、スピンドルの を押すとフランジ
外れにくいときは、黒いフランジ側のスピンドル 先端を軽くたたいて
ロール紙の芯だけが残った状態で 押さえてスピンドルを押
がスピンドルから外れます
フランジを外します
外すときは
します
先端
、芯を
K
必ずロール紙が巻き戻ったことを確認してからスピン ドルを取り外してください。 ロール紙が巻き戻っていないときは、スピンドルがロッ クされていることがあります。ロックされているとき にスピンドルを取り外そうとすると、本機が破損する おそれがあります。
L
ロール紙を取り外す際は、オプションのロール紙固定 ホルダーを巻いておくと、巻きほぐれを防止できます。
K
ロール紙を取り外す際は、スピンドルの右端(グレー のフランジ側)を床に強く突き当てないでください。 スピンドル右端部が衝撃で破壊するおそれがあります。
スピンドルからロール紙を外します。
F
ロール紙はきちんと巻き直 れていた個装袋に包み、個装箱に入れ保管してくだ さい。
別のロール紙をセット 黒いフランジを取り付 紙カバーを閉めてください。
してから購入時に梱包さ
しないときは けて本機にセットし
、スピンドル
、ロール
28
基本の操作
単票紙
のセットは
単票紙
のセット
、以下の3 通りの
方法があります
K
用紙が波打ったり、反ったりしているときは平らな状態に修 正してから本機 いください。波打ったり、反ったりしている ると、用紙サイズの があります。 開封後の用紙は個装袋に戻して水平な状態で保管し、印刷の 直前に袋から取り出して使うことをお勧めします。
にセットするか
検知や給紙
、あるいは新しい
、印刷が正しく
用紙をセットす
行えないこと
用紙をお使
B 前面手差
以下の仕様の厚紙に印刷するときは前面給紙口から 用紙をセットします。ただし、オプションの自動測 色器が装着されているときは前面給紙は行えません。
サイズ
用紙幅
用紙長
用紙厚
セット方法 U「厚紙のセットと排紙」35 ページ
し給紙
(厚紙
六切り縦〜A2 プラス
203432mm
254610mm
0.81.50mm
のセット
C 背面手差し給紙
以下の仕様の単票紙を手差しで 1 枚ずつセットしま す。用紙カセットにセットしている
用紙種類やサイズの用紙に単発で印刷する際などに 使用します。
サイズ
用紙幅
用紙長
用紙厚
六切り縦〜A2 プラス
203432mm
254610mm
0.080.79mm
単票紙と異なる
A 用紙カセット
通常使用する用紙が決まっているときや 用紙で複数枚印刷 トできます。セットできる用紙の仕様は以下の通り です。
サイズ
用紙幅
用紙長
するときに
六切り縦〜A2
203432mm
254594mm
、まとめて用紙
同じ仕様の
をセッ
セット方法 U「背面手差し給紙の方法」34 ペー
後方スペース
厚紙セット時とオプションの自動測色器を カセットから印刷するときは、本機背面に用紙を突 してから
が必要です
ペース 後方スペースを確保してください。
用紙
A2
A3 ノビ 260mm
について
印刷します
。本機を壁際
サイズ
装着して用紙
。したがって、本機後方
に設置しているときは
スペース
後方
370mm
に以下のス
き出
用紙厚
セット方法 U「用紙カセットへのセット方法」30
ページ
0.080.27mm
29
A3
A4
200mm
70mm
基本の操作
用紙カセット
へのセット方法
K
印刷中は用紙カセットを抜き差ししないでください。印刷
品質の低下や用紙詰まりの原因となります。 印刷途中で用紙カセットを抜いてしまったときは、印刷が 完了してから用紙カセットを戻してください。
用紙を用紙カセットにセットするときは、以下の手順に従っ
て、必ず用紙カセットを本機から取り外した状態でセット してください。用紙カセットを本機にセットした状態で用 紙をセットすると印刷品質の低下や用紙詰まりの原因とな ります。
L
用紙によっては、用紙カセットから印刷できないものがあり ます。U「エプソン製専用紙一覧」144 ページ
このような用紙は背面手差しまたは 刷してください。
排紙トレイを取り外します。
前面手差しで給紙して印
A
排紙トレイの先端を少し
持ち上げて取り外します
用紙カセット
B
持って引き抜きます。
を引き出し
、用紙カセット
の両端を
A3 ノビ以上の用紙をセットするときは、用紙の
C
サイズに応じて用紙カセットを伸ばします。
A3 以下の用紙をセットするときは、用紙カセットは 伸ばしませんので手順 5 に進みます。用紙カセット の伸縮にかかわらず、手順 5 以降の用紙セットの手 順は同じです。
30
Loading...
+ 133 hidden pages