Dell Vostro 14–3478
オー ナー ズマニュアル
規制モデル: P76G
規制タイプ: P76G002
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2020 年 Dell Inc. またはその関 連 会 社。。 Dell、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の商標です。その他の
商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
2020 - 03
Rev. A02
目次
1 コンピュー タ 内 部の作業 ................................................................................................................. 6
安全に 関 する注意事項 ........................................................................................................................................................6
ESD(静 電気 放出)保護 .............................................................................................................................................. 6
ESD フィー ルド・ サー ビス・ キット .............................................................................................................................. 7
敏感なコンポー ネントの輸送...................................................................................................................................... 8
コンピュー タ内 部の作業を始める前に........................................................................................................................... 8
コンピュー タ内 部の作業を終えた後に........................................................................................................................... 8
2 分解および再アセンブリ ................................................................................................................ 9
推奨 ツー ル............................................................................................................................................................................. 9
ネジのサイズリスト............................................................................................................................................................9
バッテリー............................................................................................................................................................................. 9
バッテリー の取り外し...................................................................................................................................................9
バッテリー の取り付け................................................................................................................................................. 10
光学 ドライブ.......................................................................................................................................................................10
オプティカルドライブの取り外し............................................................................................................................10
オプティカルドライブブラケットの取り外し........................................................................................................11
オプティカルドライブブラケットの取り付け.......................................................................................................12
オプティカルドライブの取り付け............................................................................................................................12
キー ボー ド ラティスとキー ボー ド................................................................................................................................... 12
キー ボー ドの取り外し.................................................................................................................................................. 12
キー ボー ドの取り付け.................................................................................................................................................. 14
ベー スカバー........................................................................................................................................................................ 14
ベー スカバー の取り外し..............................................................................................................................................14
ベー スカバー の取り付け.............................................................................................................................................. 17
ハー ドドライブ....................................................................................................................................................................17
ハー ドドライブアセンブリの取り外し.................................................................................................................... 17
ハー ドドライブブラケットからのハー ドドライブの取り外し........................................................................... 18
ハー ドドライブブラケットへのハー ドドライブの取り付け............................................................................... 19
ハー ドドライブアセンブリの取り付け................................................................................................................... 20
指紋認証リー ダー............................................................................................................................................................... 20
指紋リー ダー の取り外し.............................................................................................................................................20
指紋リー ダー の取り付け............................................................................................................................................. 22
WLAN カー ド .......................................................................................................................................................................22
WLAN カー ドの取り外し ............................................................................................................................................ 22
WLAN カー ドの取り付け ............................................................................................................................................ 23
メモリモジュー ル...............................................................................................................................................................23
メモリモジュー ルの取り外し.................................................................................................................................... 23
メモリモジュー ルの取り付け.................................................................................................................................... 24
コイン型電池...................................................................................................................................................................... 24
コイン型電池の取り外し............................................................................................................................................24
コイン型電池の取り付け........................................................................................................................................... 25
電源ボタン基板..................................................................................................................................................................26
電源ボタン基板の取り外し....................................................................................................................................... 26
目次 3
電源ボタン基板の取り付け....................................................................................................................................... 26
ヒー トシンク ...................................................................................................................................................................... 27
ヒー トシンクの取り外し............................................................................................................................................ 27
ヒー トシンクの取り付け............................................................................................................................................ 27
システムファン.................................................................................................................................................................. 28
システムファンの取り外し....................................................................................................................................... 28
システムファンの取り付け....................................................................................................................................... 28
スピー カー............................................................................................................................................................................29
スピー カー の取り外し................................................................................................................................................. 29
スピー カー の取り付け................................................................................................................................................. 29
システム基板...................................................................................................................................................................... 30
システム基板の取り外し........................................................................................................................................... 30
システム基板の取り付け............................................................................................................................................32
入力/ 出力ボー ド.................................................................................................................................................................33
入力/ 出力ボー ドの取り外し...................................................................................................................................... 33
入力/ 出力ボー ドの取り付け...................................................................................................................................... 33
電源コネクタポー ト.......................................................................................................................................................... 34
電源コネクタの取り外し............................................................................................................................................34
電源コネクタの取り付け........................................................................................................................................... 35
ディスプレイアセンブリ................................................................................................................................................. 35
ディスプレイアセンブリの取り外し.......................................................................................................................35
ディスプレイアセンブリの取り付け.......................................................................................................................37
ディスプレイベゼル..........................................................................................................................................................38
ディスプレイベゼルの取り外し............................................................................................................................... 38
ディスプレイベゼルの取り付け............................................................................................................................... 38
カメラ...................................................................................................................................................................................39
カメラの取り外し........................................................................................................................................................39
カメラの取り付け........................................................................................................................................................39
ディスプレイパネル..........................................................................................................................................................40
ディスプレイパネルの取り外し...............................................................................................................................40
ディスプレイパネルの取り付け............................................................................................................................... 42
ディスプレイヒンジ..........................................................................................................................................................42
ディスプレイヒンジの取り外し............................................................................................................................... 42
ディスプレイヒンジの取り付け............................................................................................................................... 43
タッチパッド...................................................................................................................................................................... 43
タッチパッドの取り外し............................................................................................................................................43
タッチパッドの取り付け........................................................................................................................................... 45
パー ムレスト.......................................................................................................................................................................45
パー ムレストの取り外し............................................................................................................................................ 45
パー ムレストの取り付け............................................................................................................................................ 46
3 テクノロジとコンポー ネント .........................................................................................................47
4 システム仕様 .............................................................................................................................. 50
4 目次
HDMI 1.4................................................................................................................................................................................47
USB の機能 ..........................................................................................................................................................................47
技術仕様.............................................................................................................................................................................. 50
ホットキー の組み合わせ.................................................................................................................................................. 52
5 セットアップユー ティリティ ........................................................................................................ 53
ブー ト シー ケンス.............................................................................................................................................................. 53
ナビゲー ションキー........................................................................................................................................................... 53
セットアップユー ティリティのオプション.................................................................................................................54
F12 ワン タイム ブー ト メニュー からの BIOS のフラッシュ .....................................................................................61
Windows での BIOS のアップデー ト .............................................................................................................................. 64
システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド.................................................................................................65
システム セットアップパスワー ドの割り当 て......................................................................................................65
既 存のシステム セットアップパスワ ー ドの削除または変 更.............................................................................65
6 ソフトウェア .............................................................................................................................. 66
対応 オペレ ー ティング システム .................................................................................................................................... 66
Windows ドライバのダウンロー ド .................................................................................................................................66
Intel チップセットドライバ .............................................................................................................................................66
バッテリー ドライバ...........................................................................................................................................................67
インテル HID イベントフィルタ.................................................................................................................................... 68
Intel Dynamic Platform および Thermal Framework......................................................................................................68
ディスク ドライバ.............................................................................................................................................................69
Realtek PCI-E メモリカー ド ............................................................................................................................................. 69
グラフィックスコントロー ラドライバ......................................................................................................................... 69
Bluetooth ドライバ ............................................................................................................................................................ 69
Network Drivers...................................................................................................................................................................70
Realtek オー ディオ ............................................................................................................................................................. 70
ストレー ジ ドライバー...................................................................................................................................................... 70
セキュリティ ドライバー.................................................................................................................................................. 71
7 トラブルシュー ティング ............................................................................................................... 72
ePSA(強 化された起動前システムアセスメント)診断 .......................................................................................... 72
ePSA 診断 の実 行 ..........................................................................................................................................................72
診断 LED...............................................................................................................................................................................72
リアルタイムクロックのリセット.................................................................................................................................73
8 デルへのお問い合わせ..................................................................................................................74
目次 5
1
コンピュー タ内 部の作業
安全に関 する注意事項
「安全に関 する注意事項」の章では、分解手順に先駆 けて実 行すべき主な作業について説 明します。
次の安全に関 する注意事項をよく読 んでから、取り付けまたは故障 / 修理手順の分解や再組み立てを実 行してください。
• システムおよび接続 されているすべての周辺 機器の電源を切ります。
• システムおよび接続 されているすべての周辺 機器の AC 電源を切ります。
• システムからすべてのネットワー クケー ブル、電話線、または電気 通信回線を外します。
• ESD(静 電気 放出)による損傷を避けるため、ノー トパソコンの内 部を扱うときには、ESD フィー ルド サー ビス キットを使用し
ます。
• システム部品の取り外し後、静 電気 防止用マットの上に、取り外したコンポー ネントを慎 重に配置します。
• 感電しないように、底が非導電性ゴムでできている靴を履きます。
スタンバイ電源
スタンバイ電源を搭載したデル製品では、ケー スを開く前にプラグを外しておく必要があります。スタンバイ電源を搭載したシス
テムは、電源がオフのときも基本的に給電されています。内蔵 電源により、システムをリモー トからオン(Wake on LAN )にする
ことや、一時的にスリー プモー ドにすることが可能です。また、他の高度な電源管理機能を使用することもできます。
ケー ブルを抜 き、15 秒間電源ボタンを押し続 けてシステム基板の残 留電力を放電します。バッテリをノー トパソコンから取り外し
ます。
ボンディング
ボンディングとは 2 つ以上の接地線を同じ電位に接続 する方法です。この実 施には、フィー ルドサー ビス ESD (静 電気 放出)キッ
トを使用します。ボンディングワイヤを接続 する際は、必ずベアメタルに接続 します。塗装面や非金属 面には接続 しないでくださ
い。リストバンドは安全を確保するために完全に肌に密着させる必要があります。時計、ブレスレット、指輪などの貴金属 類はす
べてボンディングの前に身体および機器から取り外してください。
ESD(静 電気 放出)保護
電気 パー ツを取り扱う際、ESD は重要な懸案事項です。特に、拡張カード、プロセッサー、メモリ DIMM 、およびシステムボー ドな
どの静 電気 に敏感なパー ツを取り扱う際に重要です。ほんのわずかな静 電気 でも、断続 的に問題が発 生したり、製品寿 命が短くな
ったりするなど、目に見えない損傷が回路に発 生することがあります。省電力および高密度設計の向上に向けて業界が前進する
中、ESD からの保護はますます大きな懸念事項となってきています。
最近のデル製品で使用されている半導体の密度が高くなっているため、静 電気 による損傷の可能性は、以前のデル製品よりも高く
なっています。このため、以前承認されていたパー ツ取り扱い方法の一部は使用できなくなりました。
ESD による障害には、「致命的」および「断続 的」の 2 つの障害のタイプがあります。
• 致命的 – 致命的な障害は、ESD 関連障害の約 20 %を占めます。障害によりデバイスの機能が完全に直ちに停止します。致命的
な障害の一例としては、静 電気 ショックを受けたメモリ DIMM が直ちに「No POST/No Video (POST なし/ ビデオなし)」症状 を
起こし、メモリが存在または機能しないことを示すビー プコー ドが鳴るケー スが挙 げられます。
• 断続的 – 断続的なエラー は、 ESD 関連障害の約 80 % を占めます。この高い割合は、障害が発 生しても、大半のケ ー スにおいて
すぐにはそれを認識することができないことを意味しています。DIMM が静 電気 ショックを受けたものの、トレー スが弱まった
だけで、外から見て分かる障害関 連の症状 はすぐには発 生しません。弱まったトレー スが機能停止するまでには数 週間または
数 ヶ月かかることがあり、それまでの間に、メモリ整合性の劣化、断続 的メモリエラー などが発 生する可能性があります。
認識とトラブルシュー ティングが困難なのは、「断続 的」(「潜在的」または「障害を負いながら機能」とも呼ばれる)障害です。
ESD による破損を防ぐには、次の手順を実 行します。
6 コンピュー タ内 部の作業
• 適切に接地された、有線の ESD リストバンドを使用します。ワイヤレスの静 電 気 防止用リストバンドの使用は、現在許可され
ていません。これらのリストバンドでは、適切な保護がなされません。パー ツの取り扱い前にシャー シに触 れる方法では、感度
が増 したパー ツを ESD から十分に保護することができません。
• 静電気 の影響を受けやすいすべてのコンポー ネントは、静電気 のない場所で扱います。可能であれば、静電気 防止フロアパッド
および作業台パッドを使用します。
• 静電気 の影響を受けやすいコンポー ネントを輸送用段ボー ルから取り出す場合は、コンポー ネントを取り付ける準備ができるま
で、静電気防止梱包材から取り出さないでください。静電気防止パッケージを開ける前に、必ず身体から静 電気 を放出してくだ
さい。
• 静電気 の影響を受けやすいコンポー ネントを輸送する場合は、あらかじめ静 電 気 防止コンテナまたは 静 電 気 防止パッケ ー ジに格
納します。
ESD フィー ルド・ サー ビス・ キット
最も頻繁に使用されるサ ービスキットは、監視されないフィ ールド ・サ ービス ・キットです。各フィ ールド ・サ ービス ・キットは、 静電
対策マット、リストストラップ、そしてボンディングワイヤ ーの 3 つの主要コンポ ーネントから構成されています。
ESD フィー ルド・ サー ビス・ キットのコンポー ネント
ESD フィー ルド・ サー ビス・ キットのコンポー ネントは次のとおりです。
• 静電 対策マット - 静電 対策マットは散逸性があるため、サー ビス手順の間にパー ツを置いておくことができます。静 電対 策マッ
トを使用する際には、リストストラップをしっかりと装着し、ボンディングワイヤー をマットと作業中のシステムの地金部分の
いずれかに接続 します。正しく準備できたら、サー ビスパー ツを ESD 袋から取り出し、マット上に直接置きます。ESD に敏感
なアイテムは、手のひら、ESD マット上、システム内 、または ESD 袋内 で安全です。
• リストストラップとボンディングワイヤー – リストストラップとボンディングワイヤー は、 ESD マットが不要な場合に手首と
ハー ドウェアの地金部分に直接接続 したり、マット上に一時的に置かれたハー ドウェアを保護するために静 電対 策マットに接続
したりできます。皮膚、ESD マット、そしてハー ドウェアをつなぐ、リストストラップとボンディングワイヤー の物理的接続 を
ボンディングと呼びます。リストストラップ、マット、そしてボンディングワイヤー が含まれたフィー ルド・ サー ビス・ キットの
みを使用してください。ワイヤレスのリストストラップは使用しないでください。リストストラップの内 部ワイヤー は、通常の
装着によって損傷が発 生します。よって、事故による ESD のハー ドウェア損傷を避けるため、リスト・ ストラップ・ テスター を
使用して定期的に確認する必要があります。リストストラップとボンディングワイヤー は少なくとも週に一度テストすること
をお勧 めします。
• ESD リスト・ ストラップ ・ テスタ ー – ESD ストラップの内 側にあるワイヤ ー は、時間の 経 過に伴って損傷を受けます。監視され
ないキットを使用する場合には、サー ビスコー ルのたびに定期的にストラップをテストすることがベストプラクティスです。最
低でも週に一度テストします。テストには、リスト・ ストラップ・ テスター を使用することが最善です。リスト・ ストラップ・ テス
ター を所有していない場合には、地域オフィスに在庫を問い合わせてください。テストを実 行するには、リストストラップを手
首に装着した状 態で、リストストラップのボンディングワイヤー をテスター に接続 し、ボタンを押してテストを行います。テス
ト合格の場合には緑 の LED が点灯し、テスト不合格の場合には赤い LED が点灯し、アラー ムが鳴ります。
• 絶縁 体要素 – プラスチック製のヒートシンクの覆いなど、 ESD に敏感なデバイスを、高く帯電していることが多いインシュレ
ータ 内蔵パ ーツから遠ざけることが重要です。
• 作業現場環境 – ESD フィー ルド ・ サ ー ビス ・ キットを配備する前に、お客 様 の場所の 状 況を評 価 します。たとえば、サ ー バ環境用
にキットを配備するのと、デスクトップや携帯 デバイス用にキットを配備することは異なります。サー バは通常、デー タセン
ター内 のラックに設置され、デスクトップや携帯 デバイスはオフィスのデスク上か、仕切りで区 切られた作業場所に配置されま
す。物品が散乱 しておらず ESD キットを広 げるために十分な平らな広 いエリアを探してください。このとき、修理対 象のシス
テムのためのスペー スも考慮してください。また、作業場所に ESD の原因と成り得る絶縁 体がないことも確認します。ハー ド
ウェアコンポー ネントを実 際に取り扱う前に、作業場所では常に発 泡スチロー ルおよびその他のプラスチックなどのインシュ
レー タは敏感なパー ツから最低 30 cm (12 インチ)離して置きます。
• 静電 気 を防止する梱包 – すべての ESD に敏感なデバイスは、静 電 気 の 発 生しない梱包材で 発 送および受領する必要がありま
す。メタルアウト/静 電気 防止袋の使用をお勧 めします。なお、損傷した部品は、新しい部品が納品されたときと同じ ESD 保護
袋とパッケー ジを使用して返却される必要があります。ESD 保護袋は折り重ねてテー プで封をし、新しい部品が納品されたとき
の箱に同じエアクッション梱包材をすべて入れてください。ESD に敏感なデバイスは、ESD 保護の作業場でのみパッケー ジか
ら取り出すようにします。ESD 保護袋では、中身のみ保護されるため、袋の表面に部品を置かないでください。パー ツは常に、
手の中、ESD マット上、システム内 、または静 電気 防止袋内 にあるようにしてください。
• 敏感なコンポー ネントの輸送 – 交換用パー ツやデルに返却するパ ー ツなど、 ESD に敏感なパー ツを輸送する場合には、安全に輸
送するため、それらのパー ツを静 電気 防止袋に入れることが非常に重要です。
ESD 保護の概 要
すべてのフィー ルドサー ビス技術者は、デル製品を保守する際には、従来 型の有線 ESD 接地リストバンドおよび保護用の静 電対 策
マットを使用することをお勧 めします。さらに技術者は、サー ビスを行う際に、静電気に敏感なパーツからあらゆる絶縁体パーツを
遠ざけ、静 電気 に敏感なパー ツの運搬には静 電気 防止バッグを使用することが非常に重要です。
コンピュー タ内 部の作業 7
敏感なコンポー ネントの輸送
交換パー ツまたはデルに返送する部品など、ESD に敏感なコンポー ネントを輸送する場合は、安全輸送用の静 電気 防止袋にこれら
の部品を入れることが重要です。
装置の持ち上げ
重量のある装置を持ち上げる際は、次のガイドラインに従 います。
注意: 50 ポンド以上の装置は持ち上げないでください。常に追加リソー スを確保しておくか、機械のリフトデバイスを使用し
ます。
1. バランスの取れた足場を確保します。足を開いて安定させ、つま先を外に向けます。
2. 腹筋を締めます。腹筋は、持ち上げる際に背骨を支え、負荷の力を弱めます。
3. 背中ではなく、脚を使って持ち上げます。
4. 荷を身体に近づけます。背骨に近づけるほど、背中に及ぶ力が減ります。
5. 荷を持ち上げるときも降ろすときも背中を伸ばしておきます。荷に体重をかけてないでください。身体や背中をねじらないよ
うにします。
6. 反対 に荷を置くときも、同じ手法に 従 ってください。
コンピュー タ内 部の作業を始める前に
1. コンピュー タのカバー に傷がつかないように、作業台が平らであり、汚れていないことを確認します。
2. コンピュー タの電源を切ります。
3. コンピュー タがドッキングデバイスに接続 されている場合、ドッキングを解除します。
4. コンピュー タからすべてのネットワー クケー ブルを外します(可能な場合)。
注意: お使いのコンピュー タに RJ45 ポー トがある場合は、まずコンピュー タからケー ブルを外して、ネットワー クケー ブル
を外します。
5. コンピュー タおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。
6. ディスプレイを開きます。
7. システム基板の静 電気 を逃がすため、電源ボタンを数 秒間押し続 けます。
注意: 感電防止のため、手順 8 を実 行する前にコンピュー ター の電源プラグをコンセントから抜 いてください。
注意: 静電気による損傷を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用するか、コンピューターの裏面にあるコネクタに
触 れる際に塗装されていない金属 面に定期的に触 れて、静 電気 を身体から除去してください。
8. 適切なスロットから、取り付けられている ExpressCard または Smart Card を取り外します。
コンピュー タ内 部の作業を終えた後に
取り付け手順が完了したら、コンピュー タの電源を入れる前に、外付けデバイス、カー ド、ケー ブルが接続 されていることを確認し
てください。
注意: コンピュー ター への損傷を防ぐため、本製品専 用のバッテリー のみを使用してください。他のデル製コンピュー ター 用の
バッテリー は使用しないでください。
1. ポー トレプリケー タ、メディアベー スなどの外部デバイスを接続 し、ExpressCard などのカー ドを交換します。
2. 電話線、またはネットワー クケー ブルをコンピュー タに接続 します。
注意 : ネットワークケ ーブルを接 続するには、まずケ ーブルをネットワ ークデバイスに差し 込み、次にコンピュ ータに差し
込みます。
3. コンピュー タ、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接続 します。
4. コンピュー タの電源を入れます。
8 コンピュー タ 内 部の作業
分解および再アセンブリ
推奨 ツー ル
本マニュアルの手順には以下のツー ルが必要です。
• #0 プラス ドライバー
• #1 プラス ドライバ
• プラスチックスクライブ
メモ: #0 ネジ ドライバはネジ 0-1 用、#1 ネジ ドライバはネジ 2-4 用です。
ネジのサイズリスト
表 1. Vostro 14-3478 のネジのサイズリスト
2
コンポー ネント
オプティカルドラ
イブブリッジ
オプティカルドラ
イブブラケット
ベー スカバー 3 6 1 8
ハー ドドライブ 4
ハー ドドライブブ
ラケット
システムファン 2
システム基板 2 1
タッチパッドサポ
ー トブラケット
ディスプレイアセ
ンブリ
ディスプレイパネ
ル
ディスプレイヒン
ジ
M2x2(大頭
07)
M2x2(大
頭 05)
3
4 1
M2x2.5 M2x5
M2x3(シ
ンヘッド)
1
2
4
M2x3
M2.5x2.5
(大頭)
6
M2.5x8 M3x3
3
電源ボタン基板 1
指紋リー ダー ブラ
ケット
1
バッテリー
バッテリー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
分解および再アセンブリ 9
2. バッテリー を取り外すには、次の手順を実 行します。
a) リリー スラッチをスライドさせて、バッテリー を外します [1]。
b) バッテリー をコンピュー タから取り外します [2]。
バッテリー の取り付け
1. バッテリー をスロットに挿 入し、カチッと所定の位置に収 まるまで押し込 みます。
2. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
光学 ドライブ
オプティカルドライブの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. バッテリー を取り外します。
3. オプティカルドライブを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) オプティカルドライブをコンピュー タに固定している M2x5 ネジを取り外します [1]。
b) プラスチックスクライブを使用して、シャー シ上に表示されている矢印の方向にタブを押します。 [2]。
c) オプティカルドライブをコンピュー タから引き出します [3]。
10 分解および再アセンブリ
オプティカルドライブブラケットの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
3. オプティカルドライブをブラケットから取り外すには、次の手順を実 行します。
a) オプティカルドライブブラケットを固定している M2x3(シンヘッド)ネジを取り外します。
b) オプティカルドライブブラケットをオプティカルドライブから取り外します。
分解および再アセンブリ 11
オプティカルドライブブラケットの取り付け
1. オプティカルドライブブラケットを取り付けます。
2. M2x3(シンヘッド)ネジを締めて、オプティカルドライブブラケットを固定します。
3. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) オプティカルドライブ
b) バッテリー
4. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
オプティカルドライブの取り付け
1. カチッと所定の位置に収 まるまで、オプティカルドライブをスロットに差し込 みます。
2. M2x5 ネジを締めてオプティカルドライブをコンピュー タに固定します。
3. バッテリー を取り付けます。
4. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
キー ボー ド ラティスとキー ボー ド
キー ボー ドの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. バッテリー を取り外します。
3. キー ボー ドを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) プラスチックスクライブを使用して、キー ボー ドの上にあるスロットから 5 つのタブを外します [1]。
b) キー ボー ドの下のキー ボー ドコネクタケー ブルを取り出せるように、パー ムレスト上のキー ボー ドを裏返します [2]。
12 分解および再アセンブリ
4. キー ボー ドケー ブルを外すには、次の手順を実 行します。
a) キー ボー ドケー ブルをシステム基板から外します。
b) キー ボー ドをコンピュー タから取り外します。
分解および再アセンブリ 13
キー ボー ドの取り付け
1. キー ボー ドケー ブルをシステム基板上のコネクタに接続 します。
2. キー ボー ドをスライドさせてタブに合わせます。
3. 上端に沿って押し、キー ボー ドを所定の位置にロックします。
4. バッテリー を取り付けます。
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
ベー スカバー
ベー スカバー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
3. ベー スカバー を取り外すには、以下の手順を実 行します。
a) オプティカルドライブコネクタを外し、持ち上げてシステム基板から取り外します [1]。
b) ベー スカバー を固定している 3 本の M2x5 ネジを取り外します [2]。
14 分解および再アセンブリ
4. コンピュー タを裏返して、ベ ー スカバ ー をコンピュ ー タに固定しているネジ( M2.5x8 ネジ 8 本、 M2x2 ネジ 3 本、 M2x5 ネジ 2
本)を取り外します。
分解および再アセンブリ 15
5. ベー スカバー を取り外すには、以下の手順を実 行します。
a) スクライブを使用してベー スカバー の端を持ち上げます [1]。
b) ベー スカバー を持ち上げてコンピュー タから取り外します [2]。
16 分解および再アセンブリ
ベー スカバー の取り付け
1. ベー スカバー をコンピュー タのネジホルダー に合わせます。
2. カチッと所定の位置に収 まるまで、カバー の両 端を押します。
3. ネジ(M2.5x8 ネジ 8 本、M2x2 ネジ 3 本、M2x5 ネジ 2 本)を締めて、ベー スカバー をコンピュー タに固定します。
4. コンピュー タを裏返します。
5. ディスプレイを開いて、オプティカルドライブコネクタをシステム基板に接続 します。
6. ネジを締めてベー スカバー をパー ムレストに固定します。
7. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) キー ボー ド
b) オプティカルドライブ
c) バッテリー
8. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
ハー ドドライブ
ハー ドドライブアセンブリの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
分解および再アセンブリ 17
3. ハー ドドライブアセンブリを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) ハー ドドライブケー ブルをシステム基板のコネクタから外します [1]。
b) ハー ドドライブアセンブリをコンピュー タに固定している 2 本の M2x3 ネジを取り外します [2]。
c) ハー ドドライブアセンブリを持ち上げてコンピュー タから取り外します [3]。
ハー ドドライブブラケットからのハー ドドライブの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
e) ハー ドドライブアセンブリ
3. ハー ドドライブをハー ドドライブアセンブリから取り外すには、次の手順を実 行します。
a) ハー ドドライブケー ブルコネクタを引いてハー ドドライブから外します。
b) ハー ドドライブブラケットをハー ドドライブに固定している 4 本の M3x3 ネジを取り外します [1]。
c) ハー ドドライブを持ち上げてハー ドドライブブラケットから取り外します [2]。
18 分解および再アセンブリ
ハー ドドライブブラケットへのハー ドドライブの取り付け
1. ネジホルダー を合わせてハー ドドライブをハー ドドライブブラケットに挿 入します。
2. M3x3 ネジを締めてハー ドドライブをハー ドドライブブラケットに固定します。
3. ハー ドドライブケー ブルコネクタをハー ドドライブに接続 します。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ハー ドドライブアセンブリ
b) ベー スカバー
c) キー ボー ド
d) オプティカルドライブ
e) バッテリー
分解および再アセンブリ 19
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
ハー ドドライブアセンブリの取り付け
1. ハー ドドライブアセンブリをコンピュー タのスロットに差し込 みます。
2. 4 本の M2x3 ネジを締めてハー ドドライブアセンブリをコンピュー タに固定します。
3. ハー ドドライブケー ブルをシステム基板のコネクタに接続 します。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ベー スカバー
b) キー ボー ド
c) オプティカルドライブ
d) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
指紋認証リー ダー
指紋リー ダー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
e) ハー ドドライブ
3. 指紋リー ダー ブラケットを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) 指紋リー ダー をシステム基板のコネクタから外します [1]。
b) 指紋アセンブリをコンピュー タに固定しているテー プをはがします [2]。
c) 指紋アセンブリをコンピュー タに固定している 1 本の M2x2.5 ネジを取り外します [3]。
d) 指紋リー ダー ブラケットを持ち上げてコンピュー タから取り外します [4]。
20 分解および再アセンブリ
4. 指紋リー ダー を取り外します。
a) 指紋リー ダー ボー ドを持ち上げてコンピュー タから取り外します。
分解および再アセンブリ 21
指紋リー ダー の取り付け
1. 指紋リー ダー ボー ドをコンピュー タのスロットにセットします。
2. 指紋リー ダー ブラケットをコンピュー タに固定する 1 本の M2x2.5 ネジを締めます。
3. 指紋アセンブリをコンピュー タに固定するテー プを貼り付けます。
4. 指紋リー ダー ケー ブルをシステム基板のコネクタに接続 します。
5. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ハー ドドライブ
b) ベー スカバー
c) キー ボー ド
d) オプティカルドライブ
e) バッテリー
6. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
WLAN カー ド
WLAN カー ドの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
3. WLAN カー ドを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) タブを WLAN カー ドに固定している 1 本の M2x3 ネジを取り外します [1]。
22 分解および再アセンブリ
b) WLAN カー ドを固定しているタブを持ち上げます [2]。
c) WLAN ケー ブルを WLAN カー ドのコネクタから外します [3]。
d) WLAN カー ドをシステム基板のコネクタから引き出します [4]。
WLAN カー ドの取り付け
1. WLAN カー ドをシステム基板のコネクタに取り付けます。
2. WLAN ケー ブルを WLAN カー ドのコネクタに接続 します。
3. WLAN カー ドに固定タブをセットし、コンピュー タ上の 1 本の M2x3 ネジを締めます。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ベー スカバー
b) キー ボー ド
c) オプティカルドライブ
d) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
メモリモジュー ル
メモリモジュー ルの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
分解および再アセンブリ 23