Dell Vostro 14–3468
オー ナー ズマニュアル
規制モデル: P76G
規制タイプ: P76G002
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018 - 2019 Dell Inc. その関 連 会 社。 All rights reserved. Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の商標で
す。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
2019 - 04
Rev. A02
目次
1 コンピュー タ 内 部の作業 ................................................................................................................. 7
安全にお使いいただくために........................................................................................................................................... 7
コンピュー タ内 部の作業を始める前に............................................................................................................................7
コンピュー タの電源を切る................................................................................................................................................ 8
の電源を切る — Windows............................................................................................................................................8
コンピュー タの電源を切る — Windows 7................................................................................................................ 8
コンピュー タ内 部の作業を終えた後に........................................................................................................................... 8
2 分解および再アセンブリ ................................................................................................................ 9
推奨 ツー ル............................................................................................................................................................................. 9
ネジのサイズリスト............................................................................................................................................................9
シャー シビュー.................................................................................................................................................................... 10
正面を開いた図.............................................................................................................................................................10
左面図.............................................................................................................................................................................. 11
パー ムレストの図.......................................................................................................................................................... 11
右面図..............................................................................................................................................................................12
バッテリー............................................................................................................................................................................12
バッテリー の取り外し................................................................................................................................................. 12
バッテリー の取り付け................................................................................................................................................. 13
光学 ドライブ.......................................................................................................................................................................13
オプティカルドライブの取り外し............................................................................................................................13
オプティカルドライブブラケットの取り外し.......................................................................................................14
オプティカルドライブブラケットの取り付け.......................................................................................................15
オプティカルドライブの取り付け............................................................................................................................15
キー ボー ド ラティスとキー ボー ド................................................................................................................................... 15
キー ボー ドの取り外し..................................................................................................................................................15
キー ボー ドの取り付け.................................................................................................................................................. 17
ベー スカバー.........................................................................................................................................................................17
ベー スカバー の取り外し.............................................................................................................................................. 17
ベー スカバー の取り付け.............................................................................................................................................20
ハー ドドライブ...................................................................................................................................................................20
ハー ドドライブアセンブリの取り外し................................................................................................................... 20
ハー ドドライブブラケットからのハー ドドライブの取り外し........................................................................... 21
ハー ドドライブブラケットへのハー ドドライブの取り付け...............................................................................22
ハー ドドライブアセンブリの取り付け................................................................................................................... 22
指紋認証リー ダー............................................................................................................................................................... 22
指紋リー ダー の取り外し............................................................................................................................................. 22
指紋リー ダー の取り付け............................................................................................................................................. 23
WLAN カー ド .......................................................................................................................................................................24
WLAN カー ドの取り外し ............................................................................................................................................ 24
WLAN カー ドの取り付け ............................................................................................................................................ 24
メモリモジュー ル...............................................................................................................................................................25
メモリモジュー ルの取り外し....................................................................................................................................25
メモリモジュー ルの取り付け....................................................................................................................................25
目次 3
コイン型電池...................................................................................................................................................................... 26
コイン型電池の取り外し........................................................................................................................................... 26
コイン型電池の取り付け........................................................................................................................................... 26
電源ボタン基板.................................................................................................................................................................. 27
電源ボタン基板の取り外し........................................................................................................................................27
電源ボタン基板の取り付け....................................................................................................................................... 28
ヒー トシンク ......................................................................................................................................................................28
ヒー トシンクの取り外し............................................................................................................................................ 28
ヒー トシンクの取り付け............................................................................................................................................ 29
システムファン..................................................................................................................................................................29
システムファンの取り外し....................................................................................................................................... 29
システムファンの取り付け....................................................................................................................................... 30
スピー カー............................................................................................................................................................................30
スピー カー の取り外し................................................................................................................................................. 30
スピー カー の取り付け.................................................................................................................................................. 31
システム基板.......................................................................................................................................................................31
システム基板の取り外し............................................................................................................................................ 31
システム基板の取り付け............................................................................................................................................34
入力/ 出力ボー ド.................................................................................................................................................................35
入力/ 出力ボー ドの取り外し......................................................................................................................................35
入力/ 出力ボー ドの取り付け......................................................................................................................................35
電源コネクタポー ト.......................................................................................................................................................... 36
電源コネクタの取り外し........................................................................................................................................... 36
電源コネクタの取り付け........................................................................................................................................... 36
ディスプレイアセンブリ..................................................................................................................................................37
ディスプレイアセンブリの取り外し.......................................................................................................................37
ディスプレイアセンブリの取り付け.......................................................................................................................39
ディスプレイベゼル..........................................................................................................................................................39
ディスプレイベゼルの取り外し...............................................................................................................................39
ディスプレイベゼルの取り付け...............................................................................................................................40
カメラ...................................................................................................................................................................................40
カメラの取り外し........................................................................................................................................................40
カメラの取り付け.........................................................................................................................................................41
ディスプレイパネル..........................................................................................................................................................42
ディスプレイパネルの取り外し............................................................................................................................... 42
ディスプレイパネルの取り付け............................................................................................................................... 43
ディスプレイヒンジ..........................................................................................................................................................43
ディスプレイヒンジの取り外し............................................................................................................................... 43
ディスプレイヒンジの取り付け............................................................................................................................... 44
タッチパッド...................................................................................................................................................................... 44
タッチパッドの取り外し............................................................................................................................................44
タッチパッドの取り付け............................................................................................................................................47
パー ムレスト....................................................................................................................................................................... 47
パー ムレストの取り付け............................................................................................................................................ 47
パー ムレストの取り付け............................................................................................................................................ 48
3 テクノロジとコンポー ネント .........................................................................................................49
4 目次
プロセッサ .......................................................................................................................................................................... 49
Windows 10 でプロセッサを識別する ..................................................................................................................... 49
Windows 8 でプロセッサを認識する ....................................................................................................................... 49
Windows 7 でプロセッサを識別する ....................................................................................................................... 49
タスクマネー ジャでのプロセッサの使用状 況の確認.......................................................................................... 50
リソー スモニタでプロセッサの使用状 況を確認.................................................................................................. 50
チップセット.......................................................................................................................................................................51
チップセットドライバのダウンロー ド....................................................................................................................51
Windows 10 のデバイスマネー ジャでチップセットを識別する ......................................................................... 51
Windows 8 のデバイスマネー ジャでチップセットを識別する ..........................................................................52
Windows 7 のデバイスマネー ジャでチップセットを識別する .......................................................................... 52
Intel チップセットドライバ ....................................................................................................................................... 53
グラフィックスカ ー ド ...................................................................................................................................................... 53
Intel HD グラフィックスドライバ ............................................................................................................................ 53
Intel HD グラフィックス 520.....................................................................................................................................54
ディスプレイオプション................................................................................................................................................. 55
ディスプレイアダプタの識別...................................................................................................................................55
ディスプレイの回転....................................................................................................................................................55
ドライバのダウンロー ド............................................................................................................................................ 56
画 面解像度の 変 更........................................................................................................................................................56
Windows 10 での輝度調整 .......................................................................................................................................... 56
Windows 8 での輝度調整 ............................................................................................................................................56
Windows 7 での輝度調整 ............................................................................................................................................ 57
ディスプレイのクリー ニング.................................................................................................................................... 57
外部ディスプレイデバイスへの接続.......................................................................................................................57
ハー ドドライブのオプション..........................................................................................................................................57
Windows 10 でハー ドドライブを識別する .............................................................................................................. 57
Windows 8 でハー ドドライブを識別する ............................................................................................................... 58
Windows 7 でハー ドドライブを識別する ................................................................................................................58
BIOS セットアップの起動 ..........................................................................................................................................58
USB の機能 ..........................................................................................................................................................................59
HDMI 1.4................................................................................................................................................................................ 61
USB Powershare.................................................................................................................................................................. 61
カメラ機能 .......................................................................................................................................................................... 62
Windows 10 のデバイスマネー ジャでカメラを識別する .....................................................................................62
Windows 8 のデバイスマネー ジャでカメラを識別する ...................................................................................... 62
Windows 7 のデバイスマネー ジャでカメラを識別する .......................................................................................62
カメラの起動................................................................................................................................................................ 63
カメラアプリの起動....................................................................................................................................................63
メモリの機能...................................................................................................................................................................... 64
システムメモリの確認 ...............................................................................................................................................64
セットアップでのシステムメモリの確認.............................................................................................................. 64
ePSA を使用したメモリのテスト.............................................................................................................................64
オー ディオドライバ.......................................................................................................................................................... 64
4 セットアップユー ティリティ ........................................................................................................ 66
起動順序.............................................................................................................................................................................. 66
ナビゲー ションキー........................................................................................................................................................... 66
セットアップユー ティリティのオプション.................................................................................................................67
Windows での BIOS のアップデー ト ...............................................................................................................................73
システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド................................................................................................. 74
システムパスワー ドまたはセットアップパスワー ドの割り当 て...................................................................... 74
既 存のシステムセットアップパスワー ドの削除または変 更..............................................................................75
目次 5
5 強化された起動前システムアセスメント - ePSA 診断 .......................................................................76
ePSA 診断 の実 行 ................................................................................................................................................................76
6 技術仕様 .....................................................................................................................................77
7 デルへのお問い合わせ ..................................................................................................................82
6 目次
1
コンピュー タ内 部の作業
安全にお使いいただくために
身体の安全を守り、コンピュー タを損傷から保護するために、次の安全に関 する注意に従 ってください。特に指示がない限り、本
書に記されている各手順では、以下の条 件を満 たしていることを前提とします。
• コンピュー タに同梱の安全に関 する情報を読 んでいること。
• 部品が交換可能であること。部品を別途購入している場合は、取り外し手順と逆の順番で取り付けができること。
メモ: コンピュー ター のカバー またはパネルを開ける前に、すべての電源を外してください。コンピュー タ内 部の作業が終わっ
たら、カバー 、パネル、ネジをすべて取り付けてから、電源に接続 します。
メモ: コンピュー タ内 部の作業を始める前に、お使いのコンピュー タに付属 しているガイドの安全にお使いいただくための注意
事項をお読 みください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情報については、規制順守ホー ムペー ジ
(www.dell.com/regulatory_compliance )をご覧 ください。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくはテレホンサー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡
単 な修理を行うようにしてください。デルが許可していない修理による損傷は、保証できません。製品に付属 している安全に
お使いいただくための注意をお読 みになり、指示に従 ってください。
注意: 静電気放電を避けるため、静電気防止バンドを使用するか、またはコンピュー タに触 れる前に、塗装されていない金属 面
に定期的に触 れることで静 電気 を身体から除去して、コンピュー タの分解タスクを実 行してください。
注意: 部品とカー ドは慎 重に取り扱ってください。カー ド上の部品や接触 部分には触 れないでください。カー ドを持つ際は縁
を持つか、金属 製の取り付けブラケットの部分を持ってください。プロセッサなどの部品を持つときは、側面を持ち、ピンに
は触 れないようにします。
注意: ケー ブルを外すときには、ケー ブル自体を引っ張るのではなく、コネクタまたはプルタブを引くようにします。一部の
ケー ブルのコネクタにはロックタブがついています。このタイプのケー ブルは、外す前にロックタブを押して解除します。コ
ネクタを引き離す場合は、コネクタピンを曲げないようにまっすぐに引いてください。また、ケー ブルを接続 する前には、両
方のコネクタの向きと位置が正しいことを確認します。
メモ: お使いのコンピュー タの色および一部のコンポー ネントは、本書で示されているものと異なる場合があります。
コンピュー タ内 部の作業を始める前に
コンピュー タの損傷を防ぐため、コンピュー タ内 部の作業を始める前に、次の手順を実 行してください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずお読 みください。
2. コンピュー タのカバー に傷がつかないように、作業台が平らであり、汚れていないことを確認します。
3. コンピュー タの電源を切ります(「コンピュー タの電源を切る 」を参 照)。
4. コンピュー タがドッキングデバイスに接続 されている場合、ドッキングを解除します。
注意: ネットワー クケー ブルを外すには、まずケー ブルのプラグをコンピュー タから外し、次にケー ブルをネットワー クデバ
イスから外します。
5. コンピュー タからすべてのネットワー クケー ブルを外します。
6. コンピュー タおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。
7. ディスプレイを閉じ、平らな作業台の上でコンピュー タを裏返します。
メモ: システム基板の損傷を防ぐため、コンピュー タ内 部の作業を行う前にメインバッテリー を取り外してください。
8. メインバッテリー を取り外します。
9. コンピュー タを表向きにします。
コンピュー タ内 部の作業 7
10. ディスプレイを開きます。
11. 電源ボタンを押して、システム基板の静 電気 を除去します。
注意: 感電防止のため、ディスプレイを開く前に、必ずコンセントからコンピュー タの電源プラグを抜 いてください。
注意: コンピュー タ内 部の部品に触 れる前に、コンピュー タ背面の金属 部など塗装されていない金属 面に触 れて、身体の静
電気 を除去してください。作業中も、定期的に塗装されていない金属 面に触 れて、内蔵コンポーネントを損傷するおそれの
ある静 電気 を逃がしてください。
12. 適切なスロットから、取り付けられている ExpressCard または Smart Card を取り外します。
コンピュー タの電源を切る
の電源を切る — Windows
注意: デー タの損失を防ぐため、コンピュー タの電源を切る前または、開いているファイルはすべて保存して閉じ、実 行中のプ
ログラムはすべて終了してください。
1. をクリックまたはタップします。
2. をクリックまたはタップして、シャットダウン をクリックまたはタップしてください。
メモ: コンピュー タとすべての周辺 機器の電源が切れていることを確認します。オペレー ティングシステムのシャットダウ
ンで自動的に電源が切れないコンピュー タや周辺 機器があれば、電源ボタンを約 6 秒間押し続 けて電源を切ってください。
コンピュー タの電源を切る — Windows 7
注意: デー タの損失を防ぐため、コンピュー タの電源を切る前に、開いているファイルはすべて保存して閉じ、実 行中のプログ
ラムはすべて終了してください。
1. 開始 をクリックします。
2. シャットダウンをクリックします。
メモ: コンピュー タとすべての周辺 機器の電源が切れていることを確認します。OS をシャットダウンした際にコンピュー
タおよび取り付けられているデバイスの電源が自動的に切れなかった場合は、電源ボタンを 6 秒以上押し続 けて電源を切
ります。
コンピュー タ内 部の作業を終えた後に
取り付け手順が完了したら、コンピュー タの電源を入れる前に、外付けデバイス、カー ド、ケー ブルが接続 されていることを確認し
てください。
注意: コンピュー ター への損傷を防ぐため、本製品専 用のバッテリー のみを使用してください。他のデル製コンピュー ター 用の
バッテリー は使用しないでください。
1. ポー トレプリケー タ、メディアベー スなどの外部デバイスを接続 し、ExpressCard などのカー ドを交換します。
2. 電話線、またはネットワー クケー ブルをコンピュー タに接続 します。
注意 : ネットワークケ ーブルを接 続するには、まずケ ーブルをネットワ ークデバイスに差し 込み、次にコンピュ ータに差し
込みます。
3. コンピュー タ、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接続 します。
4. コンピュー タの電源を入れます。
8 コンピュー タ 内 部の作業
推奨 ツー ル
本マニュアルの手順には以下のツー ルが必要です。
• #0 プラスドライバ
• #1 プラスドライバ
• 小型のプラスチックスクライブ
ネジのサイズリスト
表 1. Vostro 14-3468 のネジのサイズリスト
2
分解および再アセンブリ
コンポー ネント
オプティカルドライブ 2
オプティカルドライブブ
ラケット
ベー スカバー 6 1 1 8
ハー ドドライブ 2
ハー ドドライブブラケッ
ト
システムファン 2
システム基板 1
電源コネクタ 1
ディスプレイアセンブリ 3
カメラ
ディスプレイパネル 4
ヒンジ 6
電源ボタン基板 1 1
指紋リー ダー 1
M2L2(大頭
07)
M2L2(大
頭 05)
M2L2.5 M2L5
M2L3 ( シ
ンヘッド )
1
M2.5L2.5
(大頭)
M2.5L8 M3L3
4
分解および再アセンブリ 9
シャー シビュー
正面を開いた図
1. カメラ 2. カメラステー タスライト
3. マイク 4. LCD パネル
5. 電源およびバッテリー ステー タスライト / ハー ドドライブア
クティビティライト
10 分解および再アセンブリ
左面図
1. 電源コネクタ 2. ネットワー ク コネクタ( LED インジケー タなし)
3. VGA コネクタ 4. HDMI 1.4 コネクタ
5. USB 3.1 Gen 1 コネクタ 6. USB 3.1 Gen 1 コネクタ
パー ムレストの図
1. 電源ボタン 2. キー ボー ド
分解および再アセンブリ 11
3. 指紋リー ダー 4. パー ムレスト
5. タッチパッド
右面図
1. SD カー ドリー ダー 2. ユニバー サル オー ディオ ポー ト
3. USB 2.0 コネクタ 4. オプティカルドライブ
5. セキュリティケー ブルスロット
バッテリー
バッテリー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. バッテリー を取り外すには、次の手順を実 行します。
a) リリー スラッチをスライドさせて、バッテリー を外します [1]。
b) バッテリー をコンピュー タから取り外します [2]。
12 分解および再アセンブリ
バッテリー の取り付け
1. バッテリー をスロットに挿 入し、カチッと所定の位置に収 まるまで押し込 みます。
2. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
光学 ドライブ
オプティカルドライブの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. バッテリー を取り外します。
3. オプティカルドライブを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) 光学 ドライブをコンピュー ター に固定している 2 本の M2L3 ネジを外します[ 1]。
b) プラスチック スクライブを使用して、シャー シ上に表示されている矢印の方向にタブを押します[ 2]。
c) オプティカルドライブをコンピュー タから引き出します [3]。
分解および再アセンブリ 13
オプティカルドライブブラケットの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
3. オプティカルドライブをブラケットから取り外すには、次の手順を実 行します。
a) 光学 ドライブブラケットを固定している 1 本の M2L2(大頭 05)ネジを外します。
b) オプティカルドライブブラケットをオプティカルドライブから取り外します。
14 分解および再アセンブリ
オプティカルドライブブラケットの取り付け
1. オプティカルドライブブラケットを取り付けます。
2. 1 本の M2L2(大頭 05)ネジを締めて、光学 ドライブブラケットを固定します。
3. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) オプティカルドライブ
b) バッテリー
4. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
オプティカルドライブの取り付け
1. カチッと所定の位置に収 まるまで、オプティカルドライブをスロットに差し込 みます。
2. 2 本の M2L3 ネジを締めて、光学 ドライブをコンピュー ター に固定します。
3. バッテリー を取り付けます。
4. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
キー ボー ド ラティスとキー ボー ド
キー ボー ドの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. バッテリー を取り外します。
3. キー ボー ドを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) プラスチックスクライブを使用して、キー ボー ドの上にあるスロットから 5 つのタブを外します [1]。
b) キー ボー ドの下のキー ボー ドコネクタケー ブルを取り出せるように、パー ムレスト上のキー ボー ドを裏返します [2]。
分解および再アセンブリ 15
4. キー ボー ドケー ブルを外すには、次の手順を実 行します。
a) キー ボー ドケー ブルをシステム基板から外します。
b) キー ボー ドをコンピュー タから取り外します。
16 分解および再アセンブリ
キー ボー ドの取り付け
1. キー ボー ドケー ブルをシステム基板上のコネクタに接続 します。
2. キー ボー ドをスライドさせてタブに合わせます。
3. 上端に沿って押し、キー ボー ドを所定の位置にロックします。
4. バッテリー を取り付けます。
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
ベー スカバー
ベー スカバー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
3. ベー スカバー を取り外すには、以下の手順を実 行します。
a) オプティカルドライブコネクタを外し、持ち上げてシステム基板から取り外します [1]。
b) ベー ス カバー を固定している 3 本の M2L5 ネジを外します[ 2]。
分解および再アセンブリ 17
4. コンピュー タ ー を裏返して、ベ ー ス カバ ー をコンピュ ー タ ー に固定しているネジ( M2L2 ネジ 3 本、 M2L2 ネジ 2 本、 M2.5L8 ネ
ジ 8 本)を外します[1 、2 、3 ]。
18 分解および再アセンブリ
5. ベー スカバー を取り外すには、以下の手順を実 行します。
a) スクライブを使用してベー スカバー の端を持ち上げます [1]。
b) ベー スカバー を持ち上げてコンピュー タから取り外します [2]。
分解および再アセンブリ 19
ベー スカバー の取り付け
1. ベー スカバー をコンピュー タのネジホルダー に合わせます。
2. カチッと所定の位置に収 まるまで、カバー の両 端を押します。
3. ネジ(M2.5L8 ネジ 8 本、M2L2 ネジ 3 本、M2L2 ネジ 2 本)を締めて、ベー スカバー をコンピュー タに固定します。
4. コンピュー タを裏返します。
5. ディスプレイを開いて、オプティカルドライブコネクタをシステム基板に接続 します。
6. 3 本の M2L5 ネジを締めて、ベー ス カバー をパー ム レストに固定します。
7. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) キー ボー ド
b) オプティカルドライブ
c) バッテリー
8. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に」の手順に従 います。
ハー ドドライブ
ハー ドドライブアセンブリの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
20 分解および再アセンブリ
3. ハー ドドライブアセンブリを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) ハー ドドライブケー ブルをシステム基板のコネクタから外します [1]。
b) ハー ドドライブアセンブリー をコンピュー ター に固定している 2 本の M2L3 ネジを外します[ 2]。
c) ハー ドドライブアセンブリを持ち上げてコンピュー タから取り外します [3]。
ハー ドドライブブラケットからのハー ドドライブの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
e) ハー ドドライブアセンブリ
3. ハー ドドライブをハー ドドライブアセンブリから取り外すには、次の手順を実 行します。
a) ハー ドドライブケー ブルコネクタを引いてハー ドドライブから外します [1]。
b) ハー ド ドライブブラケットをハー ド ドライブに固定している 4 本の M3L3 ネジを外します[ 2]。
c) ハー ドドライブを持ち上げてハー ドドライブブラケットから取り外します [3]。
分解および再アセンブリ 21
ハー ドドライブブラケットへのハー ドドライブの取り付け
1. ネジホルダー を合わせてハー ドドライブをハー ドドライブブラケットに挿 入します。
2. 4 本の M3L3 ネジを締めてハー ド ドライブをハー ド ドライブブラケットに固定します。
3. ハー ドドライブケー ブルコネクタをハー ドドライブに接続 します。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ハー ドドライブアセンブリ
b) ベー スカバー
c) キー ボー ド
d) オプティカルドライブ
e) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
ハー ドドライブアセンブリの取り付け
1. ハー ドドライブアセンブリをコンピュー タのスロットに差し込 みます。
2. 2 本の M2L3 ネジを締めて、ハー ドドライブアセンブリー をコンピュー ター に固定します。
3. ハー ドドライブケー ブルをシステム基板のコネクタに接続 します。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ベー スカバー
b) キー ボー ド
c) オプティカルドライブ
d) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
指紋認証リー ダー
指紋リー ダー の取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
e) ハー ドドライブ
22 分解および再アセンブリ
f) I/O ボー ド
3. 指紋リー ダー ケー ブルを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) 指紋リー ダー をシステム基板のコネクタから外します [1]。
b) ハー ドドライブアセンブリー をコンピュー ター に固定している 1 本の M2L2.5 ネジを外します[ 2、 3]。
c) 指紋リー ダー ボー ドを持ち上げてコンピュー タから取り外します [4]。
指紋リー ダー の取り付け
1. 指紋リー ダー ボー ドをコンピュー タのスロットにセットします。
2. 指紋認証リー ダー をコンピュー ター に固定する 1 本の M2L2.5 ネジを締めます。
3. 指紋リー ダー ケー ブルをシステム基板のコネクタに接続 します。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) I/O ボー ド
b) ハー ドドライブ
c) ベー スカバー
d) キー ボー ド
e) オプティカルドライブ
f) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
分解および再アセンブリ 23
WLAN カー ド
WLAN カー ドの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
3. WLAN カー ドを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) タブを WLAN カー ドに固定している 1 本の M2L3 ネジを外します[ 1]。
b) WLAN カー ドを固定しているタブを持ち上げます [2]。
c) WLAN ケー ブルを WLAN カー ドのコネクタから外します [3]。
d) WLAN カー ドをシステム基板のコネクタから引き出します[ 4]。
WLAN カー ドの取り付け
1. WLAN カー ドをシステム基板のコネクタに取り付けます。
2. WLAN ケー ブルを WLAN カー ドのコネクタに接続 します。
3. WLAN カー ドに固定タブをセットし、コンピュー タ上の M2L3 ネジを締めます。
4. 次のコンポー ネントを取り付けます。
a) ベー スカバー
24 分解および再アセンブリ
b) キー ボー ド
c) オプティカルドライブ
d) バッテリー
5. 「コンピュー タ内 部の作業を終えた後に 」の手順に従 います。
メモリモジュー ル
メモリモジュー ルの取り外し
1. 「コンピュー タ内 部の作業を始める前に」の手順に従 います。
2. 次のコンポー ネントを取り外します。
a) バッテリー
b) オプティカルドライブ
c) キー ボー ド
d) ベー スカバー
3. メモリモジュー ルを取り外すには、次の手順を実 行します。
a) メモリモジュー ルが持ち上がるまでメモリモジュー ルを固定しているクリップを引きます [1]。
b) メモリモジュー ルをシステム基板から取り外します [2]。
メモリモジュー ルの取り付け
1. メモリモジュー ルをメモリソケットに差し込 みます。
2. クリップでメモリモジュー ルが固定されるまで、メモリモジュー ルを押します。
分解および再アセンブリ 25