Page 1
VMware vSphere 向け Dell PowerVault MD
Series vCenter Plug-in インストールおよび設
定ガイド(ウェブクライアント)
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: メモでは、コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。
注意: 注意では、ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法
を説明しています。
警告: 警告では、物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
著作権 © 2015 Dell Inc. 無断転載を禁じます。この製品は、米国および国際著作権法、ならびに米国および国際知的財産
法で保護されています。Dell ™、および Dell のロゴは、米国および / またはその他管轄区域における Dell Inc. の商標です。
本書で使用されているその他すべての商標および名称は、各社の商標である場合があります。
2015 - 09
Rev. A01
Page 3
目次
1 Modular Disk Storage Manager Plug-in for VMware vCenter Web
Client の概要 ..............................................................................................................7
MD vCenter Plug-In の機能.................................................................................................................. 8
インストールの必要条件....................................................................................................................... 8
2 MD vCenter Plug-in for VMware vCenter Web Client のインストール.......9
MD vCenter Plug-in for VMware vCenter のダウンロード..................................................................9
アプリケーションサーバーのインストール.......................................................................................... 9
前のバージョンからのアップグレード..................................................................................................9
MD vCenter Plug-In のインストール..................................................................................................10
3 アプリケーションサーバーとプラグインの構成 ............................................. 12
アプリケーションサーバーのメモリの設定.........................................................................................12
ストレージ管理者の役割の設定...........................................................................................................13
役割の作成......................................................................................................................................13
ユーザー ID の役割への追加.......................................................................................................... 15
アクセスなし..................................................................................................................................16
MD vCenter Plug-In のセキュリティ ..................................................................................................16
Mozilla firefox.................................................................................................................................17
Google Chrome............................................................................................................................. 17
Microsoft Internet Explorer........................................................................................................... 18
アプリケーションサーバー証明書の管理............................................................................................ 19
インポート署名済みアプリケーションサーバーの証明書.............................................................19
アプリケーションサーバーへの vCenter Server の登録...............................................................20
構成ファイルのインポートエクスポート............................................................................................20
エクスポート.................................................................................................................................. 21
インポート......................................................................................................................................21
アプリケーションサーバーでのユーザー管理.....................................................................................21
4 VMware ESXi ホストの構成................................................................................23
ALUA SUPPORT の構成 ....................................................................................................................... 23
ALUA SATP のクレームルールの追加 ............................................................................................23
iSCSI ストレージの構成 .......................................................................................................................24
追加情報.........................................................................................................................................25
ESXi ホストでの SAS サポートの構成 ..................................................................................................25
SAS SMI-S プロバイダのアップグレード ...................................................................................... 25
ESXi ホストのコンソールログインからのルートログインの有効化 .............................................26
新規ユーザーログインの作成........................................................................................................ 26
3
Page 4
ESXi の SAS プロバイダのアップグレードのインストール ..........................................................26
ストレージアレイへの ESXi ホストの設定 .......................................................................................... 27
ESXi ホストのストレージアレイウィザードへの構成 ................................................................... 27
5 MD vCenter Plug-in マネージャ ........................................................................31
MD vCenter Plug-In の機能 .................................................................................................................31
6 ストレージアレイオブジェクトビュー..............................................................33
ストレージアレイオブジェクトビュー............................................................................................... 33
ストレージアレイの追加..................................................................................................................... 33
ストレージアレイの検出..................................................................................................................... 34
サポートバンドルの収集..................................................................................................................... 35
ストレージアレイの編集..................................................................................................................... 36
ストレージアレイの削除..................................................................................................................... 36
ストレージアレイの設定の保存...........................................................................................................37
構成バックアップの自動保存の有効化......................................................................................... 38
設定の手動保存..............................................................................................................................38
イベントログの表示............................................................................................................................ 39
7 選択されたストレージアレイの Summary (サマリ)タブ............................40
サマリビューの一般情報.....................................................................................................................40
Recovery Guru に関する情報..............................................................................................................41
8 選択されたストレージアレイの管理タブ......................................................... 43
仮想ディスクビューの機能 .................................................................................................................43
ディスクグループの作成............................................................................................................... 44
ディスクプールの作成...................................................................................................................45
仮想ディスクの作成.......................................................................................................................45
レガシースナップショット............................................................................................................47
仮想ディスクの再配分...................................................................................................................49
名前の変更..................................................................................................................................... 49
データ保証の無効化.......................................................................................................................49
削除................................................................................................................................................ 50
複数仮想ディスクの削除............................................................................................................... 50
マッピングビューの機能......................................................................................................................51
マッピングの追加...........................................................................................................................51
ストレージアダプタの再スキャン.................................................................................................52
ホストの追加..................................................................................................................................54
ホストグループの追加................................................................................................................... 55
名前の変更..................................................................................................................................... 55
削除 ............................................................................................................................................... 55
仮想ディスクコピービュー機能.......................................................................................................... 55
4
Page 5
仮想ディスクコピーの作成............................................................................................................56
仮想ディスクのコピーの停止........................................................................................................ 58
再コピー.........................................................................................................................................58
設定の変更..................................................................................................................................... 58
コピーペアの削除.......................................................................................................................... 59
スナップショットビューの機能.......................................................................................................... 59
スナップショットの作成............................................................................................................... 60
スナップショットイメージの作成................................................................................................. 61
スナップショット仮想ディスクの作成......................................................................................... 62
削除................................................................................................................................................ 63
リモートレプリケーションビューの機能............................................................................................64
非同期リモートレプリケーション(レガシー)の詳細................................................................65
レプリケーショングループの作成.................................................................................................66
非同期リモートレプリケーションペアの作成.............................................................................. 66
レプリケーションの一時停止........................................................................................................ 67
レプリケーションの再開............................................................................................................... 68
手動再同期 .................................................................................................................................... 68
レプリケーション通信のテスト.................................................................................................... 68
役割の変更..................................................................................................................................... 69
レプリケーショングループの削除.................................................................................................70
リモートレプリケーショングループ............................................................................................. 70
リモートレプリケーション(レガシー)ビューの機能......................................................................70
リモートレプリケーション(レガシー)の作成............................................................................71
リモートレプリケーション(レガシー)の中断........................................................................... 72
リモートレプリケーション(レガシー)の再開........................................................................... 72
レプリケーション設定の変更........................................................................................................ 73
レプリケートされた役割の変更.....................................................................................................73
複製された通信のテスト................................................................................................................74
複製されたペアの削除................................................................................................................... 74
9 MD Storage Manager のデータストアのサマリ情報 ......................................75
10 ベストプラクティス ...........................................................................................77
vSphere 用仮想ディスクの定義...........................................................................................................77
仮想ディスク意思決定スキーマ...........................................................................................................77
予想スキーマを使用した仮想ディスクに関する意思決定............................................................ 78
仮想ディスクに関する意思決定に対する適応スキーマの使用..................................................... 78
VMware ESXi ホストの Fibre Channel 構成........................................................................................78
11 付録...................................................................................................................... 82
現在の制限...........................................................................................................................................82
5
Page 6
ID: 200627833 - 複数の項目の削除操作には最大 80 のオブジェクトの制限がかかってい
ます................................................................................................................................................ 82
ID: 200702748 - ESXi ホストおよびストレージアレイウィザードのユーザビリティ問題 ......... 82
ID: 200716368 – vSphere 6.0 SAS データストアビュー ..............................................................82
構成ワークシート................................................................................................................................ 82
6
Page 7
1
Modular Disk Storage Manager Plug-in
for VMware vCenter Web Client の概要
Dell PowerVault Modular Disk Storage Array vCenter Plug-in (MD vCenter Plug-in ) は VMware Web Client
セッションから Dell MD Storage Arrays の統合管理を提供する VMware vCenter Server Plug-in です。Web
Client は、VMware のインフラストラクチャや日々のすべてのストレージ要件を管理するために使用できる
単一管理インタフェースです。他の管理アプリケーションについて学ぶよりも、仮想インフラストラクチャ
の全体に焦点を当てることができます。
特に記載のない限り、本書後半における「MD Storage Array vCenter Plug-in 」または「MD vCenter Plug-
in
」は、MD VMware vCenter Plug-in を指す言葉として同じ意味で使用されています。
メモ: MD vCenter Plug-in は MD Storage Manager ソフトウェアの代替となるものではなく、マネージ
ャのソフトウェアは一部のストレージ管理タスクを行うのに必要です。
MD vCenter Plug-in は次の操作を可能にします。
• ESXi ホストの MD ストレージアレイへの構成
• 仮想ディスクの作成と削除
• MD ストレージアレイから ESXi ホストへの仮想ディスクのマッピング
• MD ストレージアレイの仮想ディスクが使用できる vCenter データストアを閲覧します。
これらのプレミアム機能がストレージアレイに有効である場合、ハードウェアスナップショット、仮想ディ
スクのコピー、同期レプリケーションおよびリモートレプリケーションを作成することができます。MD
vCenter Plug-in
ンユーザーおよびそのユーザーの役割に割り当てられた権限に基づいています。
MD vCenter Plug-in は VMware vCenter Server が環境にインストールされていることを必要とします。 MD
vCenter Plug-in は Web Client および ESXi ホストの構成だけの構成では機能しません。
は Web Client と MD ストレージアレイの間のインタフェースを促進し、承認されたログイ
7
Page 8
図 1. 通信の詳細
MD vCenter Plug-In の機能
以下の MD vCenter プラグインの機能は、 MD ストレージアレイの統合管理を有効にします。
• ストレージアレイの情報
• ストレージアレイの整理
• 自動および手動によるストレージアレイの設定バックアップ
• ストレージプロビジョニングと仮想ディスクのマッピング
• コピーサービス管理
• リモートレプリケーション(レガシー)
• レプリケーションの非同期削除
• データストアから仮想ディスクへの詳細
• ESXi ホストの設定
インストールの必要条件
MD vCenter Plug-in をインストールして使用するには、 Dell.com/support でアクセスできる最新の
Support Matrix
(サポートマトリックス)
で、前提条件に関する詳細を参照してください。
8
Page 9
2
MD vCenter Plug-in for VMware vCenter
Web Client のインストール
MD vCenter Plug-in for VMware vCenter のダウンロード
MD vCenter Plug-in の最新バージョンを Dell の Web サイトからダウンロードして ください 。最新のウェ
ブクライアントのバージョンについては、Dell の Web サイトから入手可能の『 Support Matrix 』(サポート
マトリックス
します。
メモ: Linux バイナリをダウンロードした後に、 実行属性をバイナリファイルに追加し、インストーラ
ーの実行を有効にします(chmod +x vCenterInstaller-xx.xx.xxxx.xxxx.bin )。
アプリケーションサーバーのインストール
アプリケーションサーバーを、VMware vCenter Server がインストールされているのとは異なる Windows
サーバーにインストールします。
メモ: VMware vCenter Server システムにリソースが十分にある場合、VMware vCenter Server がイン
ストールされているホストと同じホストにアプリケーションサーバーをインストールすることもでき
ますが、これは推奨されません。
)を参照してください。ファイルをアプリケーションサーバーとして使用するホストにコピー
MD vCenter Plug - in をダウンロードした後、アプリケーションサーバーであるシステムにファイルをコピ
ーします。
ルウィザードはアプリケーションサーバーと関連する .jar ファイルをインストールします。インストールが
完了した後、インストールウィザードは MD vCenter Plug-in を VMware vCenter Server に登録します。
MD vCenter Plug-in インストーラを実行してインストールウィザードを開きます。インストー
前のバージョンからのアップグレード
MD vCenter Plug-in の以前のバージョンからアップグレードし、アプリケーションサーバーに同じホストを
使用する場合、新しインストールファイルを既存のアプリケーションサーバーにコピーし、インストーラー
の実行ファイルを実行します。このプロセスは以前の
自動的にアップグレードします。
メモ: 子のバージョンの MD の vCenter プラグインは、VMware の Web クライアントのみをサポート
し、VMware vSphere Client では機能しません。それでも vSphere Client を使用する場合、vSphere
Client
での MD ストレージアレイの管理を継続するには、MD vCenter Plug-in のリリース 2.7 の以前
のバージョンを使用する必要があります。
インストールの際に、ストレージアレイ名、IP アドレス、およびインストール時に使用される DNS 名など
のシステムコンポーネントに関する情報を提供しなければなりません。表 1 は、各構成要素に必要な情報を
示しています。印刷可能なワークシートについては
MD vCenter Plug-in のバージョンをこのリリースに
構成ワークシート を参照してください。
9
Page 10
表 1. 構成ワークシートの例
vCenter Server 名:
例に関する情報 必要情報 例に関する情報
VC-01
DNS 名: IP アドレス:
vc-01.domain.com192.1
68.51.217
vCenter Administrator
名:
アプリケーションサーバ
ー名:
ストレージアレイ 1 の名
前
:
ストレージアレイ 2 の名
前
:
ストレージアレイ 3 の名
前
:
ストレージ管理者のユー
ザー ID :
ストレージ管理者のユー
ザー ID :
管理者
APP-01
E5400
E2600
ユーザー 1 ユーザーのストレージ管
ユーザー 2 ユーザーのストレージ管
Password:
DNS 名: IP アドレス:
IP アドレス: パスワー
ド
:
IP アドレス: パスワー
ド
:
IP アドレス: パスワー
ド
:
理者の権限レベル(例に
ついては図を参照してく
ださい
)
理者の権限レベル(例に
ついては図を参照してく
ださい
)
MD vCenter Plug-In のインストール
パスワード
app-01.domain.com192.
168.51.225
192.168.51.89/90None
192.168.51.91/92None
読み取り専用
読み書き
MD Storage Manager MD vCenter Plug-in for VMware vCenter のインストールバイナリファイルを、アプリ
ケーションサーバーとして使用されるターゲットホストシステムに開きます。
1. ページの内容を読んで Next(次へ)をクリックします。
2. ライセンス契約を読み、条項に同意する場合は Next(次へ)をクリックします。
3. MD vCenter Plug-in マネージャのローカルインストールディレクトリを選択するか、または Next(次
へ)をクリックしてデフォルト設定します。
4. インストールの詳細を確認して、正しい場合は Install(インストール)をクリックします。
5. アプリケーションサーバーのポート番号を変更するか、8084 または 8081 のいずれかのデフォルト番号
を承認し、
6. 必要に応じて、アプリケーションサーバーの IP アドレスを変更します。デフォルトで表示されている IP
アドレスは、インストーラが実行されているシステムの IP アドレスです。Next(次へ)をクリックしま
す。
7. MD vCenter Plug-in をインストールしたい vCenter Server の IP アドレスの入力を求められた場合、
vCenterServer の IP アドレスを入力し、Next (次へ)をクリックします。
8. アラート用の管理者の E メールアドレスを入力し、 Next (次へ)をクリックします。
10
Next (次へ)をクリックします。
メモ: アクティブな vCenter Server と VMware Update Manager がインストールされているシス
テムと同じシステムに
8084 を未使用のポート番号に変更する必要があります。
MD vCenter Plug-in をインストールする場合は、プラグインのポート番号
Page 11
9. vCenter Server 管理者のユーザー ID を入力して、 Next (次へ) をクリックします。
メモ: プラグインが Single Sign-on(SSO) 付きの vSphere 5.5 または 6.0 環境にインストールさ
れる場合、デフォルトのユーザー ID を vSphere 5.5 または 6.0、あるいはそれ以降のドメイン構成
に一致するように変更する必要があります(例えば、administrator@ vsphere.local )。
10. vCenter 管理者のパスワードを入力し、 Next(次へ)をクリックします。
11. これでインストールは完了します。 Done(完了)をクリックして、インストールウィザードを閉じま
す。
12. Windows:アプリケーションサーバが正常にインストールされていることを確認するには、services.msc
コマンドを実行し、アプリケーションサーバーがインストールされ、サービスが開始されていることを
確認します。
13. Linux:アプリケーションサーバーが開始されていることを確認するには、 service Application-Server-
vCP status を実行します。
root@ictm-linux-01:/# service Application-Server-vCP status ApplicationServer-vCP process is running *root@ictm-linux-01:/#
11
Page 12
3
アプリケーションサーバーとプラグインの
構成
アプリケーションサーバーと MD vCenter Plug-in がインストールされたら、MD vCenter Plug-in が
vCenter Server に正常に登録されたことを確認します。
1. vSphere Client を vCenter Server に開きます。
2. メニューから Plug-ins(プラグイン)、 → Manage Plug-ins (プラグインの管理)を選択します。
MD vCenter Plug-in for VMware vCenter が Enabled(有効)として表示されます。
MD vCenter Plug-in がアプリケーションサーバーと通信できないことを示すエラーメッセージが表示され、
プラグインが無効として一覧表示されている場合、アプリケーションサーバーに定義されているポート番号
が使用されているかもしれないいかなるファイアウォールを通過できることを確認します。デフォルトのア
プリケーションサーバーの
す。
アプリケーションサーバーおよび VMware vCenter Server が構成された後、MD vCenter Plug-in アイコン
が vSphere Web Client のホームページの Solution and Application(ソリューションおよびアプリケーショ
ン)のセクションに表示されます。
Transmission Control Protocol (TCP ) のポート番号は 8084 および 8081 で
アプリケーションサーバーのメモリの設定
250 以上のストレージアレイが MD の vCenter プラグインから管理されている場合は、アプリケーションサ
ーバーの設定ファイルを変更する必要があります。デフォルトでは、アプリケーションサーバは、RAM の使
用量を
1024 MB として構成されています。250 以上のアレイをサポートするために設定を調整するには、
C:\Program Files\Dell\MD Storage Manager Plug-in for VMware vCenter\jetty
directory のアプリケーションサーバーのディレクトリに存在する appserver64.ini ファイルを変更
します。
1. テキストエディタで appserver64.ini ファイルを開きます。
12
Page 13
図 2. アプリケーションサーバーのメモリ設定
2. vmarg.3=-Xmx1024M 行を確認します。
3. 1024 の数字をストレージアレイの数に関連付けられている数に変更します。
4. 設定ファイルを保存します。
5. アプリケーションサーバー(vCP ) サービスを再起動します。
メモ: アプリケーションサーバーが再インストールされると、この設定は元の 512 MB の設定に戻
るため、アプリケーションサーバーメモリを再度編集してお使いの環境用に調整する必要がありま
す。
ストレージ管理者の役割の設定
デフォルトとして、定義されたすべての VMware vCenter のユーザー ID には MD ストレージアレイへのユ
ーザー権限はありません。ユーザーが MD vCenter Plug-in にアクセスするために
権限のどちらかを必要とする場合、ユーザーの役割を変更して MD vCenter Plug-in へのユーザーアクセス権
限を付与する必要があります。
メモ: クライアントにアクセスする際に Not Authorized (承認されていません)というメッセージが表
示された場合、アクセスが付与される前に新しいストレージ管理者を定義した後に vSphere Client を再
起動させる必要があります。権限のみが付与されます。
役割の作成
読み取り
または
読み書き
1. vSphere Client ホームページの Administration(管理)エリアで、(Roles) 役割 アイコンをクリック
します。
役割と使用状況のリストが表示されます。
13
Page 14
図 3. vCenter サーバーの役割リスト
2. 緑色のアイコン(+ ) をクリックして新しい役割を追加します。
図 4. 役割ウィンドウの作成
3. Role(役割)ボックスに、新しい役割の名前を入力します。
4. Privileges(特権)リストから、この役割に割り当てたいアクセス権限を選択します。
14
Page 15
メモ: 管理者の役割は編集することはできません。従って、管理者ユーザーがストレージを管理す
る場合は、すべての権限が追加された新しい役割を作成する必要があります。次の手順を使ってこ
の役割に管理者を追加する必要があります。
5. ストレージアレイに Read-Only (読み取り専用)(ビュー) または 読み書き(構成) のアクセス権限を
許可したい場合、
6. OK をクリックします。
メモ: 変更不可である管理者の役割の除いて、ストレージ管理者の権限を含むように既存の役割を
変更することができます。
Storage Administrator (ストレージ管理者)グループから適切な権限を選択します。
ユーザー ID の役割への追加
1. VMware Home アイコンをクリックし、 vCenter Inventory List (vCenter インベントリリスト)を選択
し、次に
2. 管理したい vCenter サーバー の要素を選択し、 Manage(管理)タブを選択します。
Resources Lists(リソースリスト)下の vCenter Servers をクリックします。
図 5. 権限の追加
3. 緑色のプラスアイコンをクリックし、Role (役割)のメンバーであるユーザーを定義します。
15
Page 16
図 6. 権限の追加ウィザード
4. ウィザードで、 Add(追加)をクリックし、ストレージアレイへのアクセスを必要としているユーザー
ID を選択します。
5. ドロップダウンメニューから割り当てられた役割を選択し、 OK をクリックして変更を適用します。
6. OK をクリックして役割に権限を適用します。
アクセスなし
MD Storage Administrator の閲覧または構成のどちらかの権限を所持している役割のメンバーでない場合、
MD vCenter Plug-in のいかなる統計も見ることはできません。 MD vCenter Plug-in の機能をアクセスしよ
うとすると、User is not authorized to use this plug-in(ユーザーはこのプラグインを使用する権限を持って
いません)のメッセージが表示されます。
MD vCenter Plug-In のセキュリティ
The MD vCenter Plug-in は TLS 1.2 を使い、Web Client と MD Storage Manager のアプリケーションサーバ
ー間の安全な
ンマネージャの間に通信を確立する必要があります。アプリケーションサーバーとの通信を確立するための
必要な手順は、Web Client との通信に使用されたクライアントブラウザに依存します。お使いの環境が信頼
HTTPS 通信を確保しますが、これには SSL 証明書管理がクライアントおよびアプリケーショ
16
Page 17
された CA 署名付き SSL 証明書を使用する場合、アプリケーションサーバーの証明書が署名および再インポ
ートされた後、次の手順は必要ありません。
Mozilla firefox
現在 Mozilla Firefox では、 Getting Started(はじめに)ページで自己署名 SSL 証明書を承認して、証明書を
Firefox のトラストストアに永久に保存することができ、 Web Client とアプリケーションサーバー間の今後
の接続に適用されます。
Google Chrome
Google Chrome の場合、
1. vCenter Server に接続したい URL を入力し、Advanced (詳細)オプションを選択します。
2. Proceed(続行)をクリックして VMware vCenter Server のリンクに移動し、通常通りに vCenter Server
にログインします。
3. ホームページから MD vCenter Plug-in のアイコンをクリックし、Getting Started(はじめに)タブの
How to configure browser security(ブラウザセキュリティの構成方法)を選択します。
4. SSL 証明書設定ページに記載されている手順に従ってアプリケーションサーバーに接続します。接続
後、MD vCenter Plug-in は通常通りに機能するはずです。
17
Page 18
図 7. Chrome のセキュリティページ
Microsoft Internet Explorer
Internet Explorer において
1. 接続したい vCenter Server の URL を入力し、Continue to this website(not recommended )(このウ
ェブサイトに移動する
Server の SSL 証明書 をインストールする必要がある場合があります。
2. vCenter Server に接続した後、ホームページから MD vCenter Plug-in アイコンをクリックし、How to
configure browser security(
Setup( SSL 証明書のセットアップ)ページの手順に従います。
メモ: アプリケーションサーバーと通信が確立できた後、Summary(サマリ)タブの情報が表示される
まで数分かかる場合があります。
18
(推奨されません))リンクをクリックします。接続を確立するには vCenter
ブラウザのセキュリティの構成方法)リンクをクリックし、SSL Certificate
Page 19
図 8. Internet Explorer の証明書エラーページ
アプリケーションサーバー証明書の管理
最新のブラウザでの自己署名証明書のエラーを解決するには、信頼できる認証局(CA )によって署名された
アプリケーションサーバーの証明書を持っている必要があります。 MD vCenter プラグインのインストール
中に、アプリケーションサーバーに
certificate signing request (CSR )(証明書署名要求)が生成されました。信頼できる CA が、完全に信頼で
きる証明書のチェーンを展開するには、
ます。信頼できる CA によって署名された後にアプリケーションサーバーをインポートするプロセスは次の
ステップで説明されています。
メモ: CSR は通常、次のアプリケーションサーバーホストのディレクトリに位置付けられています。C:
\Program Files\MD Storage Manager\ MD Storage Manager Plug-in for VMware
vCenter\jetty\working。ファイル名は <host_name>.csr です。CSR が信頼できる CA によって
署名された後、署名された証明書および CA 証明書を同じディレクトリにコピーします。
インポート署名済みアプリケーションサーバーの証明書
アプリケーションサーバーホストシステムで、コマンドラインインタフェース(CLI )またはターミナルを開
始します。
1. ディレクトリを C:\Program Files\Dell\MD Storage Manager Plug-in for VMware
vCenter\jetty\working directory に変更します。
これは署名された証明書と CA 証明書の両方が作業ディレクトリにコピーされていることを前提として
います。
2. コマンドラインインタフェース(CLI ) で次のコマンドを実行して CA 証明書を Java キーストア
(trustedcacerts のキーストアにすでに保存されていない場合)にインポートします。 ..\..\jre
\bin\keytool -import -trustcacerts -alias root -file <ca_cert> -keystore
keystore -storepass changeit
SSL 証明書が生成され、ともにそのアプリケーションサーバーに固有の
CSR に署名し、Java キーストロークに再インポートする必要があり
19
Page 20
3. CLI に次のコマンドを実行して証明されたアプリケーションサーバーの証明書を Java キーストアにイ
ンポートします。
<signed_cert> -keystore keystore -storepass changeit
4. MD Storage Manager Application Server( vCP ) のサービスを再起動し、サービスが初期化されるまで
1 分から 2 分待ちます。
5. 次の URL にアクセスして証明書が有効であることを確認します( https 接続の想定されるデフォルトの
ポート番号): https://<application_server_address>:8084/vcenter2/About.html
メモ: Mozilla Firefox のユーザーも CA 証明書がブラウザの機関のトラストストアにインポートさ
れていることを確認する必要があります(Options (オプション) → Advanced (詳細) →
Certificates (証明書) → View Certificates (証明書の表示)Authorities (機関))。
..\..\jre\bin\keytool -import -trustcacerts -alias jetty -file
アプリケーションサーバーへの vCenter Server の登録
jetty SSL 証明書が再作成された場合、新しい証明書 ID を検出するために vCenter Server をアプリケーショ
ンサーバーに登録する必要があります。
Started のページに移動し、Manage vCenter Server Access ( vCenter Server のアクセスの管理)リンクを
クリックし、Manage vCenter Server Access(vCenter Server へのアクセスの管理)ページにログインしま
す。
vCenter Server を再登録するには、D vCenter Plug-in Getting
図 9. 承認された vCenter サーバーの登録ダイアログボックス
1. vCenter Server の vCenter Server IP アドレスを選択し、 再設定します。
2. Remove Registration(登録の解除)ボタンをクリックして古い登録を削除します。
3. Add Registration(登録の追加)ボタンをクリックし、vCenter Server のアドレス、DNS 名、ユーザー
ID およびパスワードを入力します。
4. Add (追加)ボタンをクリックします。
構成ファイルのインポートエクスポート
MD vCenter Plug-in は、構成されたストレージアレイおよびメタデータ情報のリストを管理しているストレ
ージアレイマネージャの設定ファイルをエクスポートする機能をサポートします。この機能は、既存の構成
ファイルを使用してアレイ構成または新しいアプリケーションサーバーの展開をバックアップするのに便利
です。この機能にアクセスするには、
Manage Arraydata.xml Data (データの管理)リンクをクリックします。Manage Arraydata.xml File (ファ
イルの管理
アプリケーションサーバーにログインした後、Import or Export a Configuration File(設定ファイルのイン
ポートまたはエクスポート)のページが表示されます。
)ページに記載されている手順に従い、アプリケーションサーバーにログインします。
MD vCenter Plug-in Getting Started (はじめに)ページに移動し、
20
Page 21
図 10. 設定ファイルのページのインポートまたはエクスポート
エクスポート
現在の構成ファイルをエクスポートするには、Export (エクスポート)ボタンをクリックしてファイルの保
存先を選択します。
インポート
以前に保存した設定ファイルをインポートするには、次の作業を行います。
1. 参照 ボタンをクリックします。
2. インポートする設定ファイルに移動し、開く をクリックします。
3. 使用したいインポートオプションボタンを選択します( Merge(結合)または Overwrite(上書き))。
4. インポート ボタンをクリックします。
アプリケーションサーバーでのユーザー管理
アプリケーションサーバーのユーザー管理は、C:\Program Files\MD Storage Manager\MD Storage
Manager Plug-in for VMware vCenter\jetty\working\config directory に存在する
users.properties のファイルを使ってコントロールされます。
users.properties ファイルは、 ID 名、 MD5 パスワードハッシュ、ユーザー ID の形式です。
# #Thu Apr 11 18:02:33 PDT 2013 admin=MD5\:
21232f297a57a5a743894a0e4a801fc3,admin
3605c251087b88216c9bca890e07ad9c,storage.ro #rw=MD5\:
038c0dc8a958ffea17af047244fb6960,storage.rw vcenter=MD5\:
736849783cb137f97c4e535c246afd4b,storage.rw
ro=MD5\:
21
Page 22
デルはパスワードをクリアテキスト形式で保存することはお勧めしません。 MD 5 のパスワードハッシュが
次のサイトから生成できます。
String (文字列)ボックスに入力し、Generate MD5 Hash (MD 5 ハッシの生成)をクリックします。既存
のユーザーパスワードハッシュ(#)の代わりに、ハッシュされた結果を users.properties ファイルに
コピーします。
または、md5sum を UNIX システムに使用し、次を使用して MD5 ハッシュを生成することができます(あ
なたのパスワードを
$ echo -n "YOUR_PASSWORD_HERE" | md5sum | awk '{print $1}'
635893277b6b217e327565d3427ee5e8
上記のコマンドの出力をコピーして特定のユーザーの users.properties ファイルの MD5 ハッシュと入
れ替えます。
メモ: echo から md5sum ユーティリティーにキャリッジリターンを通過させるのを防ぐには、「-n 」オ
プションを指定する必要があります。
YOUR_PASSWORD_HERE と入れ替えます)。
http://md5hashgenerator.com/index.php。ハッシュしたいパスワードを
22
Page 23
4
VMware ESXi ホストの構成
ALUA SUPPORT の構成
バージョン 7.84 移行のバージョンでは、Target Port Group Support (TPGS ) フラグが「ON 」(7.84 での
デフォルト
す。このサポートにより、エラー発生のシナリオにおいて現在所有している RAID コントローラモジュール
へのすべてのパス、および別の RAID コントローラモジュールへの LUN 転送の間のアクティブ I/O をアクテ
ィブ化します。お使いの環境によっては、デフォルトのマルチパスポリシーを
に切り替えることで、より高いパフォーマンスを得られる場合があります。このパフォーマンスは次のタス
クを実行することで得られます。
1. ストレージに使用されている現在の SATP クレームルールを識別します。
)になっている場合、Asymmetric Logical Unit Access(ALUA ) の構成のサポートが許容されま
MRU から Round Robin (RR )
図 11. esxcli storage nmp device list
2. 使用されている SATP のデフォルトの PSP ルールを識別します。
(任意) VMware RR へのデフォルトの PSP ルールを変更します。
ALUA SATP のクレームルールの追加
1. 新しいクレームルールを作成するには、次のコマンドを CLI に入力します。
#esxcli storage nmp satp rule add -s VMW_SATP_ALUA -V LSI -M INF-01-00 -c
tpgs_on -P VMW_PSP_RR -e “LSI ALUA Claim Rule”
このコマンドは、次に一致するすべての LUN を要求するための VMW_SATP_ALUA satp ルールに対す
る新しい要求規則を生成します。
Vendor ID = LSI Model ID = INF-01-00 TPGS Flag = on
2. デフォルトのパス選択ポリシーをラウンドロビン(VMW_PSP_RR )に割り当てます。
メモ: SATP 要求ルールの管理にはさまざまな方法があります。お使いの環境では、ALUA サポート
を有効にするために異なるパラメータが必要になることがあります。追加情報については、
『
VMware Knowledge Base』を参照してください。
23
Page 24
図 12. ALUA が構成されているストレージ
iSCSI ストレージの構成
ソフトウェア iSCSI ストレージのためのネットワークを設定するには、iSCSI VM ポートを作成し、iSCSI ト
ラフィックを処理する物理ネットワークインタフェースカード(NIC )にマップします。iSCSI ネットワーク
トラフィックに使用する物理 NIC の数により、ネットワークの設定が異なる場合があります。
このウィザードを使用して iSCSI アダプタを設定するには、iSCSI HBA がすでに vSphere 内で定義されてい
る必要があります。これは、iSCSI ネットワークを設定して、ストレージアダプタ下に iSCSI ソフトウェアイ
ニシエータを追加することによって達成できます。ネットワークを設定するには、次の手順を行います。
iSCSI ストレージを設定するに は、VMware Best Practices for Running VMware vSphere on iSCSI(iSCSI に
VMware vSphere を実行するための VMware のベストプラクティス)を読むか、または vSphere での iSCSI
の展開に関する動画を検索します。
図 13. ネットワーク構成ビュー
1. iSCSI 通信に VMkernel のネットワークを追加します。
2. iSCSI 用に使用する NIC を選択し、設定します。
3. Storage Adapters(ストレージアダプタ)ビューで Add(追加)をクリックし、 Add Software iSCSI
Adapter(
24
ソフトウェア iSCSI アダプタの追加)を選択します。
Page 25
図 14. ソフトウェア iSCSI アダプタの追加
追加情報
ソフトウェア iSCSI ストレージのネットワーク設定の詳細については、VMware vSphere Online Library の
iSCSI SAN Configuration Guide
• iSCSI イニシエータおよびストレージの構成
• ソフトウェア iSCSI イニシエータの設定
• ソフトウェア iSCSI ストレージのネットワーク構成
(構成ガイド)
に記載されている次のセクションを参照してください。
ESXi ホストでの SAS サポートの構成
MD vCenter Plug-in が SAS 接続で ESXi ホストを MD ストレージアレイに構成させる場合は、 LSI SAS SMIS
プロバイダの更新版が ESXi ホストにインストールされている必要があります。
SAS SMI-S プロバイダのアップグレード
メモ: SAS サポートは、 ESXi バージョン 5.1 以降でしか利用可能ではありません。ESX および ESXi の
以前のバージョンはサポートされていません。
メモ: このアップグレードは、Host to Storage Configuration オプションが SAS 接続のストレージアレ
イの設定を許可するためだけに必要です。ストレージアレイがすでに設定されている場合、またはスト
レージアレイが
はありません。
SAS に接続されていない場合、インボックスのプロバイダをアップグレードする必要
SAS プロバイダを使用するには、構成した ESXi サーバーにまず最初に展開する必要があります。この展開に
は、Secure File Transfer Protocol(SFTP ) または Secure Copy (SCP ) が ESXi ホストで有効となっている
ことが必要です。
が必要です。リモートログインでパッケージをインストールするには、ホストログイン権限付きの新しいユ
ーザーを作成するか、または root ユーザーのリモートログインを有効にします。
SAS SMI-S Provider のアップグレードパッケージをインストールするには、 root アクセス
25
Page 26
ESXi ホストのコンソールログインからのルートログインの有効化
1. F2 を押して診断コンソールに切り替えます。
2. トラブルシューティングオプション を選択します。
3. リモートテクニカルサポートを有効にする を選択します。
4. 管理アラートの再起動 を選択します。
5. Esc を押して Configuration(構成)メニューを閉じます。
新規ユーザーログインの作成
1. Web クライアントを ESXi ホストに直接接続し、構成させます。
2. Home(ホーム) → Inventory(インベントリ) → Inventory window(インベントリウィンドウ)の
User & Groups(ユーザー&グループ)タブを選択します。
3. 右クリックして Add(追加)をクリックします。
4. 新しいユーザーの詳細を入力または選択し、 Grant shell access to this user(このユーザーにシェルア
クセスを付与する)を必ず選択します。
5. OK をクリックして、変更を保存します。
6. この新しいユーザーとしてログインした後、 su コマンドを使用して「スーパーユーザー」の役割を引き
受けます。
ESXi の SAS プロバイダのアップグレードのインストール
1. SCP(または Filezilla をなどのユーティリティ) を使用して、vmware-esx-provider-
lsiprovider.vib
2. root として ESXi サーバーにログインします。
のファイルをターゲットの ESXi ホストにコピーします。
メモ : root が有効でない場合は、このインストール用に一時的に有効にしてください。
3. Esxcli ソフトウェア、vib install -v /tmp/vmware-esx-provider-lsiprovider.vib を同じ
行で実行します(この手順は、.vib ファイルが /tmp directory 。
次のメッセージが表示されます。
~ # esxcli software vib install -v /tmp/vmware-esx-provider-lsiprovider.vib
Installation Result Message: The update completed successfully, but the
system needs to be rebooted for the changes to be effective. Reboot
Required: true VIBs Installed: LSI_bootbank_lsiprovider_500.04.V0.54-0004
VIBs Removed: VIBs Skipped:Reboot the host after stopping any running VMs.(~
# esxcli software vib install -v /tmp/vmware-esx-provider-lsiprovider.vib
ンストール結果のメッセージ:アップデートが正常に完了しましたが、変更を有効にするにはシステム
を再起動する必要があります。再起動が必要:true インストールされた VIB :
LSI_bootbank_lsiprovider_500.04.V0.54-0004 VIB 削除項目:VIB がスキップされました。
すべての VM を停止した後にホストを再起動します。)
4. ホストが再起動した後、esxcli software vib list |grep LSI を実行してアップデートが適用されたことを確
認します。
~ # esxcli software vib list |grep LSI lsiprovider 500.04.V0.54-0004 LSI
VMwareAccepted 2015-02-05
イ
26
Page 27
ストレージアレイへの ESXi ホストの設定
メモ: ESXi ホストをストレージアレイに構成する前に、お使いの環境でストレージアレイを追加または
発見されている必要があります。詳細については、ストレージアレイの追加 および ストレージアレイ
の検出 を参照してください。
自動ホスト設定ユーティリティを使用するには、Web Client にある Hosts (ホスト)に移動し、設定したい
ESXi ホストを選択します。ESXi ホストを右クリックし、All MD vCenter Plug-in 下のドロップダウンメニュ
ーから
Configure ESXi host to Storage Array(ESXi ホストをストレージアレイに設定する)を選択します。
図 15. ESXi ホストのストレージアレイ構成ウィザードへの構成
Configure ESXi host to Storage Array (ESXi ホストのストレージアレイへの構成)ウィザードが表示されま
す。このウィザードからは、(それがすでに設定されている場合)、現在の ESXi ホストがストレージアレイに
どのように設定されているかを見ることができます。また、ホストまたはホストグループの追加、ホストま
たはホストグループの改名、ホストまたはホストグループの削除、および
イへの自動構成などを実行することができます。
ESXi ホストの別のストレージアレ
ESXi ホストのストレージアレイウィザードへの構成
このウィザードは、選択された ESXi ホストの HBA をアレイマネージャで構成されたストレージアレイへの
構成プロセスをガイドします。このウィザードは
な情報も提供します。
ESXi ホストで SAS HBA を検出および構成するために必要
27
Page 28
図 16. ESXi ホストのストレージアレイウィザードへの構成
1. 紹介ページを読み終わった後、 Next(次へ)をクリックします。
Inspect Configuration(構成の検査)ページが初期化され、このページはユーザー権限を確認し、選択
した ESXi ホストの情報を収集し、構成されたストレージアレイに関する情報を収集します。このプロセ
スは、HBA の数およびシステムに構成されたストレージアレイによっては数分かかる場合があります。
2. 3 つのすべての発見プロセスが完了し、3 つの緑のチェックマークが表示された後、 Next (次へ)をク
リックします。
Select Host HBAs (ホスト HBA の選択) ページでは、 ESXi ホストから設定する HBA を選択します。
設定したいインタフェースの種類の隣りにあるオプションボタンを選択します。ターゲットのストレー
ジアレイに対して構成されるすべての HBA ポートを選択します。
3. 構成したい HBA を選択した後、 Next(次へ)をクリックします。
Select Storage Array(ストレージアレイの選択)ページが表示されます。
4. 構成されている ESXi ホストによって使用されるストレージアレイを選択します。選択後、 Next(次へ)
をクリックします。
Suggested Configuration (推奨される設定)ページが表示され、推奨される HBA ポート構成、ホスト
の設定、およびホストグループ構成を表示します。推奨される変更は青いイタリックフォントで表示さ
れます。
5. 推奨される設定を受け入れるには、Next (次へ)をクリックするか、または ESXi ホストを手動で構成
するには、
Use manual configuration (手動構成の使用)オプションを選択して Next(次へ)をクリッ
クします。
a. Manual configuration(手動構成)オプションが選択されている場合、Manual Configuration (手
動構成)ページが表示されます。
b. ESXi ホストが他の ESXi ホストとクラスタ構成に参加し、クラスタ構成に既存のホストグループが存
在しない場合は、ストレージアレイ名を選択して Add Host Group (ホストグループの追加)ボタン
をクリックします。新しいホストグループの名前を入力し、
OK をクリックします。
28
Page 29
c. クラスタのホストグループがすでに存在する場合は、このホストを追加するホストグループの名前を
選択します。Add Host (ホストの追加)ボタンをクリックし、この ESXi ホストの名前を入力し、ホ
スト定義に使用される HBA の隣りにあるチェックボックスを選択します。
図 17. 推奨される ESXi ホストの構成
6. 手動設定の完了後、Next (次へ)を選択します。
メモ: 以前に定義されたホストからの別のホストグループにおけるその他のホスト構成。
図 18. ホストダイアログボックスの手動追加
メモ: Configure ESXi Host to Storage Array(ESXi ホストのストレージアレイへの構成)ウィザー
ドはスイッチファブリックがどのようにゾーンされているか検出せず、推奨される構成は HBA ポ
ートがどのように検出されているかに基づいています。推奨される構成には、環境のケーブル配線
に基づいて
FC ファブリックが再ゾーンされる必要がある場合があります。
29
Page 30
名前を変更したり、既存の構成されたホストまたはホストグループを削除することはできません。既存
のホストおよびホストグループの構成の変更は、MD ストレージ管理ソフトウェアから実行する必要が
あります。すべてのホストグループおよびホストが定義された後、
Next(次へ)をクリックします。
7. Review Changes(変更のレビュー)ページが表示され、ストレージアレイに適用される変化を示しま
す。変更を受け入れる場合は、 Next(次へ)ボタンをクリックします。
8. リアルタイム のサマリページが表示され、選択されたストレージアレイに適用されている変更の状態が
示されます。 変更の適用後、Rerun (再実行)ボタンをクリックして別のストレージアレイに設定プロ
セスを繰り返すか、またはコンフィギュレーションウィザードを閉じるには、Close(閉じる)をクリッ
クします。変更が完了した後に、手動で進行状況ウィンドウを閉じる必要があります。
メモ: 記載されているように、複数のホストグループを使用するには、ストレージアレイのストレ
ージパーティショニングプレミアム機能が有効になっている必要があります。
メモ: デフォルトでは、ウィザードは「ESX_ 」の接頭辞を持つホスト、および「VMware_ 」の接頭
辞を持つホストグループしか表示しません。Show all host groups(すべてのホストグループの表
示
)のチェックボックスが選択されていない限り、ストレージアレイに構成された他のホストまた
はホストグループがウィザードで表示されません。
図 19. 変更適用のメッセージボックス
30
Page 31
5
MD vCenter Plug-in マネージャ
MD vCenter Plug-In の機能
MD ストレージアレイを管理するために MD vCenter Plug-in を使用するには、 Inventories (インベントリ)
セクションにあるウェブクライアントのホームページの MD vCenter Plug-in アイコンをクリックします。
図 20. MD vCenter Plug-in for VMware vCenter (VMware vCenter 用の MD vCenter Plug-in ) アイコン
ストレージアレイコンテナが左上隅に表示され、Getting Started (はじめに)ページがメインウィンドウに
表示されます。ストレージアレイコンテナでは、プラグインの構成されたストレージアレイの管理に直接ア
クセスできます。Getting Started (はじめに)ページは MD vCenter Plug-in のセットアップおよび構成に
関するヘルプやヒントが含まれています。
トレージアレイのサマリ情報を表示します。
Summary (サマリ)タブはプラグインに流通しているすべてのス
31
Page 32
図 21. Getting Started (はじめに)ページ
MD vCenter Plug-in の Summary(サマリ)タブはプラグインで構成されている次のようなすべてのストレ
ージアレイに関するサマリ情報を提供します。
• プラグインバージョンおよび著作権
• 集計ストレージ容量
• ストレージアレイ状態のブレークダウン
• ストレージアレイのオブジェクト
• ストレージアレイのハードウェアの詳細
図 22. ストレージアレイの概要
32
Page 33
6
ストレージアレイオブジェクトビュー
ストレージアレイオブジェクトビュー
Storage Arrays Objects (ストレージアレイオブジェクト)ビューは既知のすべてのストレージアレイをリス
トビューで表示し、このリストビューは列ヘッダの矢印記号をクリックし、どの列を表示するか表示してカ
スタマイズすることができます。列を並べ替えることもできます。
図 23. すべてのストレージアレイテーブルのビュー
ストレージアレイのコンテナビューは既知のストレージアレイの一覧を表示し、ストレージアレイの追加ま
たは削除を可能にします。次のオプションがストレージアレイマネージャのビューから利用可能です。
• ストレージアレイの追加
• ストレージアレイの検出
• サポートバンドルの収集
• ストレージアレイの編集
• ストレージアレイの削除
• 構成バックアップの自動保存の有効化
• 設定の手動保存
• イベントログの表示
ストレージアレイの追加
Add Storage Array (ストレージアレイの追加)は、アレイマネージャに単一のストレージアレイを追加し、
必要であればストレージアレイのパスワードの入力を可能にします。Add Array(アレイの追加)は資産タグ
33
Page 34
を新しいストレージアレイに割り当てることを可能にします。複数のアレイを追加する場合は ストレージ
アレイの検出 を参照してください。
1. MD vCenter Plug-in Array Manager の Commands (コマンド)領域で、Add Storage Array (ストレ
ージアレイの追加)をクリックします。
Add Storage Location (ストレージの場所の追加)ダイアログボックスが表示されます。
図 24. ストレージアレイウィンドウの追加
2. RAID Controller Module 0 のボックスに、ストレージアレイの RAID コントローラモジュール 0 の IP
アドレスまたは DNS 名を入力します。
3. RAID Controller Module 1 のボックスに、ストレージアレイの RAID コントローラモジュール 1 の IP ア
ドレスまたは
4. Password (パスワード)ボックスに、MD vCenter Plug-in に追加するストレージアレイのパスワード
を入力します。
5. 追加 をクリックします。
ストレージアレイが追加されます。
DNS 名を入力します。
ストレージアレイの検出
MD vCenter Plug-in では、ストレージアレイのコンテナに追加するサブネットのストレージアレイを自動検
出できます。自動検出を実行するには、次のタスクを実行します。
1. Commands (コマンド)領域で Discover Storage Arrays (ストレージアレイの発見)をクリックしま
す。
Discover Storage Arrays(ストレージアレイの発見)ダイアログボックスが表示されます(図 25 - IP
Start( IP 開始)および IP End( IP 終了)やグローバルアレイの Password(パスワード)設定ボック
ス)。
34
Page 35
図 25. ストレージアレイの検出ウィンドウ
2. ストレージアレイを検出するための IP 範囲の開始 TCP/IP アドレスを入力します。
3. ストレージアレイを検出するための IP 範囲の終了 TCP / IP アドレスを入力します。
4. Discover(検出)ボタンをクリックしてスキャンを開始します。
メモ: このプロセスは検出のスコープに応じて数分かかることがあります。
5. (任意) 同じアレイパスワードが追加されるすべてのアレイに使用したい場合は、 Password (パスワー
ド)ボックスで今すぐ指定できます。
6. Add (追加)をクリックして、選択したすべてのストレージアレイを MD vCenter Plug-in Array Manager
に追加します。
7. Close (閉じる)ボタンをクリックして、アレイの追加が終わった後、Discover Storage Arrays (スト
レージアレイの検出)ウィンドウを閉じます。
サポートバンドルの収集
サポートバンドル収集のオプションは、問題の解決のためにテクニカルサポートによって使用されるお使い
の環境のログや構成情報の自動収集を行います。サポートバンドルを生成するには、次の操作を行います。
1. 右ペイン(テーブルリスト)でターゲットストレージアレイを選択します。
2. Collect Support Bundle(サポートバンドルの収集) アイコンをクリックします(このステップは少々
時間がかかる場合があります)。
3. お使いのデフォルトのブラウザはファイル保存ダイアログを開くはずです。
4. ブラウザの設定に基づいてファイルのダウンロードを容認して完了します。
5. Close(閉じる)をクリックし、操作を終了します。
35
Page 36
図 26. サポートバンドルの収集ダイアログボックス
vcpsupport_<date>.zip のファイルがシステムにダウンロードされた後、要求された場合 Dell テク
ニカルサポートに送信することができます。
ストレージアレイの編集
Edit Storage Array (ストレージアレイの編集)オプションは選択されたストレージアレイの編集機能を提供
します。変更したいストレージアレイを選択し、Edit Storage Array(ストレージアレイの編集)アイコンを
クリックします。選択されたアレイの設定を変更するオプションもあります。
図 27. ストレージアレイの編集ダイアログボックス
ストレージアレイの削除
Objects (オブジェクト)ビューで個々のストレージアレイを選択したり、または複数のストレージアレイを
選択することで、ストレージアレイを削除することができます。
1. Web Client Storage Arrays Objects (ウェブクライアントのストレージアレイオブジェクト)のタブで
削除したいストレージアレイを選択します。
2. Remove Storage Arrays (ストレージアレイの削除)アイコンをクリックします。
36
Page 37
図 28. 複数のストレージアレイウィンドウの削除
ストレージアレイを削除するかどうかのメッセージが表示されます。
3. はい をクリックします。
ストレージアレイの設定の保存
MD vCenter Plug-in は、 MD Storage Manager ソフトウェアからストレージアレイに適用可能なスクリプト
ファイルのストレージアレイ設定バックアップをサポートします。これらのスクリプトファイルは、ファイ
ルストレージアレイ名、ディスクグループ構成、仮想ディスク名、仮想ディスク容量など、ストレージアレ
イの設定の復元を促進します。
MD vCenter Plug-in はストレージアレイに保存されているされているデータはバックアップしません。仮
想ディスクに保存されているユーザーデータを回復するには、標準的なバックアップ戦略を使用する必要が
あります。
MD vCenter Plug-in Automatic Save Configuration 機能は、MD vCenter Plug-in または MD ストレージ管
理ソフトウェアのアプリケーションのどちらかから構成イベントがストレージアレイに発生した後、ストレ
ージアレイの保存を実行します。
保存操作中に保存される唯一の情報は、ストレージアレイの構成情報です。仮想ディスク上に保存されてい
るデータは保存されません。
メモ: ベースストレージアレイ設定の情報のみが保存されます。 スナップショット、仮想ディスクコピ
ー、リモートレプリケーションなどのオブジェクトはスクリプトファイルに保存されません。
ストレージアレイの変更イベントは、ストレージアレイのイベント時にアプリケーションサーバーに 4 分間
のタイマーを開始します。この 4 分間にストレージアレイにその他のイベントが発生しなければ、保存設定
が実行されます。
分間の間に他の変更イベントがストレージアレイに検出されない場合、保存設定が実行されます。
Automatic Save Configuration は過去 15 回分のスクリプトファイルの保存設定を維持します。
4 分間の間に別の変更イベントが発生した場合、タイマーは 4 分にリセットされます。 4
37
Page 38
構成バックアップの自動保存の有効化
これらのバックアップを自動的または手動で初期化することができます。ストレージアレイの基本設定の自
動バックアップを行うには、次のタスクを実行します。
1. 管理対象のストレージアレイの一覧からターゲットストレージアレイを選択します。
2. Auto Save Configuration(自動保存設定)アイコンをクリックします。
図 29. Auto Save Configuration(自動保存設定)のダイアログボックス
3. Enable automatic save configuration(自動保存設定の有効化)のチェックボックスを選択します。
4. OK をクリックします。
5. 閉じる をクリックします。
メモ: 自動構成バックアップが有効になっていると、MD Storage Manager のアプリケーションサ
ーバーと vCenter Server の再起動の際に永続化されます。自動保存設定を無効にするには、
Automatically Save Configuration (構成を自動的に保存)のダイアログボックスのチェックボッ
クスの選択を解除します。
メモ: 自動バックアップスクリプトのファイルは、C:\Program Files\Dell\ MD Storage
Manager Plug-in for VMware vCenter\jetty\working\savecfg のディレクトリに存
在します。ファイルは <storage_array_name>_<date_time_stamp>.cfg と命名されます。
設定の手動保存
構成を手動で保存するには、 Storage Arrays Objects (ストレージアレイオブジェクト)タブで次のタスク
を実行します。
1. 右ペインで、ストレージアレイの名前をクリックします。
2. Manually Save Configuration(構成を手動で保存) アイコンをクリックします。
Manual Save Configuration(構成を手動で保存) のダイアログボックスが表示されます。
3. OK をクリックします。
メモ: 安全なインターネット接続ではなくなることを通知するセキュリティアラートが表示される
場合があります。Yes (はい)を選択します。
メモ: 現在のセキュリティ設定を示すエラーメッセージが表示された場合、このファイルをダウン
ロードしないでください。アプリケーションサーバーの安全な HTTP アドレスを追加し、Internet
Explorer の信頼されたサイトの一覧に追加する必要があります。
38
Page 39
File Download(ファイルのダウンロード)ダイアログが表示されます。
4.
保存 をクリックします。
5. 閉じる をクリックします。
イベントログの表示
イベントログの表示のユーティリティは、選択したストレージアレイの主なイベントログへのアクセスを提
供します。ストレージアレイの主なイベントログにアクセスするには、次のタスクを実行します。
1. 管理しているアレイのリストからストレージアレイを選択します。
2. View Event Log(イベントログの表示)アイコンをクリックするか、または Actions(アクション)の
ドロップダウンメニューから View Event Log (イベントログの表示)オプションを選択します。
図 30. ビューイベントログの表示
39
Page 40
選択されたストレージアレイの Summary
(サマリ)タブ
ストレージアレイリストからストレージアレイをクリックすると、ページに選択されたストレージアレイの
サマリが表示されます。このサマリには、ストレージアレイの状態、RAID コントローラモジュール、その状
態、その
のバージョン、および物理ディスク情報などの情報が含まれます。ストレージアレイのサマリタブは、
Recovery Guru の情報へのアクセスも提供します。ストレージアレイが非最適である場合は、Needs
Attention(
IP アドレス、ストレージアレイの WWN 、シャーシのシリアル番号、ファームウェアと NVSRAM
要注意)リンクがアクティベートされ、現在のストレージアレイの問題を表記します。
7
図 31. ストレージアレイの Summary (サマリ)タブ
サマリビューの一般情報
Summary view (サマリビュー)タブはストレージアレイ情報ポートレットのストレージアレイの一般情報
を提供します。この部分に表示される詳細には次のものが含まれます。
• RAID コントローラモジュールの数
40
Page 41
• RAID コントローラモジュールの IP アドレス
• RAID コントローラモジュールの状態
• ストレージアレイの WWN
• ストレージアレイのシャーシシリアル番号
• ストレージアレイのファームウェアバージョン
• ストレージアレイの NVSRAM バージョン
Summary View(サマリビュー)タブは、ハードウェアポートレット下に選択されたストレージアレイの物
理ディスクの構成に関する一般情報も表示します
• 拡張エンクロージャの数
• 物理ディスクの数
• 使用されている物理ディスクの種類
• 定義されたホットスペアの数
• 使用中のホットスペアの数
• スタンバイ状態のホットスペアの数
(次の情報が含まれます)。
Recovery Guru に関する情報
Recovery Guru に関する情報は、選択されたストレージアレイを現在影響している問題に関する情報を表示
します。この情報には次のものが含まれます。
• 問題の概要
• 問題の詳細
• リカバリ手順
メモ: リカバリ手順は MD Storage Manager から適用されるためのものであり、MD vCenter Plug-in で
は利用できない場合があります。Plug-in から問題を解決することもできますが、ほとんどの場合は
MD Storage Manager から適用する必要があります。
41
Page 42
図 32. Recovery Guru の情報ウィンドウ
42
Page 43
8
選択されたストレージアレイの管理タブ
Manage (管理)タブは選択されたストレージアレイの管理を有効にします。このタブでは、次のいずれかの
ビューが選択できます。
• 仮想ディスクビューの機能
• マッピングビューの機能
• 仮想ディスクコピービュー機能
• スナップショットビューの機能
• リモートレプリケーションビューの機能
• リモートレプリケーション(レガシー)ビューの機能
図 33. 管理ビュータブ
仮想ディスクビューの機能
Virtual Disks (仮想ディスク)ボタンをクリックすると、ページがどのようにストレージ容量が割り当てら
れているのか表示するストレージアレイの論理的ビューを表示します。このビューでは、ダイナミックディ
スクプール、レガシーディスクグループ、および仮想ディスクを作成することができます。このビューでは
さらに、仮想ディスクのレガシースナップショットを作成したり、既存のディスクプール、ディスクグルー
プ、および仮想ディスクを管理する機能も提供します。ダイナミックディスクプールまたはディスクグルー
プに新しい仮想ディスクを作成することができます。
43
Page 44
図 34. ストレージアレイの仮想ディスクを表示
• ディスクグループの作成
• 仮想ディスクの作成
• Create Snapshot(スナップショットの作成)
• 仮想ディスクの再配分
• 名前の変更
• スナップショットの無効化
• スナップショットの再作成
下記のオプションは、Actions (操作)のドロップダウンメニューから利用可能です。
• データ保証の無効化
• 削除
• 複数仮想ディスクの削除
ディスクグループの作成
Create Disk Group (ディスクグループの作成)コマンドは、新しいディスクグループの作成に役立つウィザ
ードを開きます。このプロセスの間に、使用可能な空き物理ディスク、新しいディスクグループを構成する
物理ディスク、そして
ディスクグループウィザードには、新しいディスクグループの作成をガイドする 5 つのフィルタリングオプ
ションがあります。このドロップダウンメニューはストレージアレイのすべての物理ディスクの容量を一覧
表示します。フィルタしたい物理ディスクのサイズを指定します。2 つ目のフィルタオプションでは物理デ
ィスクの速度
べての物理ディスクを一覧表示します。新しいディスクグループの物理ディスク速度を選択してフィルタを
適用します。
(RPM )でフィルタします。このドロップダウンメニューはストレージアレイで検出されるす
RAID レベルを選択する必要があります。
他の 3 つのフィルタオプションはトレイ損失保護(TLP )、ドロワー損失保護(DLP )およびデータ保証(DA )
の強化を許容します。これらのオプションを選択することで、使用可能の物理ディスクの一覧が減少し、デ
44
Page 45
ィスクグループの作成プロセスの際に TLP 、DLP または DA の実行を許容します。TLP および DLP は物理デ
ィスクの完全なエンクロージャ、またはディスクグループの仮想ディスクのエラーなしの完全なドロワーの
エラーを許容します。
を確認し、データがディスクに正しく書き込まれていることを保証します。
図 35. ディスクグループのダイアログボックスの作成
DA は RAID コントローラーモジュールから流れる物理ディスクへのデータの整合性
テーブルビューで物理ディスクを選択すると、ページの右上隅で容量の情報がアップデートされ、新しいデ
ィスクグループまたはディスクプールの最終容量が表示されます。
メモ: VMware vSphere 環境に対して MD Storage Manager を最適に構成するには、vSphere 用仮想デ
ィスクの定義 と 仮想ディスク意思決定スキーマ を確認します。
ディスクプールの作成
Dynamic Disk Pools(DDP)は、 ファームウェアバージョン 7.83 以降の機能です。 高い冗長性とスケーラ
ブルな RAID アーキテクチャを提供し、Controlled, Scalable, Decentralized Placement of Replicated Data
(CRUSH )(複製されたデータのコントロールされた、スケーラブルで分散型の配置)とも呼ばれます。この
技術は、従来のディスクグループの代わりに使用されます。
ージアレイ上の DDP の作成、管理、および削除をサポートしています。
新しい DDP を作成するには、Create Disk Group(ディスクグループの作成) アイコンをクリックし、RAID
ドロップダウンメニューから Disk Pool (ディスクプール)を選択します。ディスクプールに含めたい物理
ディスクを選択します。
メモ: ダイナミックディスクプールを作成するには、最低 11 の物理ディスクを選択する必要がありま
す。
3.0 のリリースは、MD Storage Manager ストレ
仮想ディスクの作成
vSphere で使用できる仮想ディスクを作成する前に、ディスクの空き領域がある既存のディスクグループを
選択し、ディスクの空き領域がある既存のディスクプールを選択し、未構成のディスク容量から新しいディ
45
Page 46
スクグループを作成するか、または未構成のディスクスペースから新しいディスクプールを作成する必要が
あります。
新しい仮想ディスクまたは仮想ディスクを作成するには、Create Virtual Disk (仮想ディスクの作成)アイ
コンをクリックし、次の操作を実行します。
ディスクグループの新しい仮想ディスク
1. Create Virtual Disk(仮想ディスクの作成)アイコンをクリックします。
Create Virtual Disks(仮想ディスクの作成)ウィザードが表示されます。
図 36. 仮想ディスクのダイアログボックスの作成
2. Name(名前)ボックスにディスクの名前を入力します。
3. ディスクスペースのドロップダウンメニューから、新規仮想ディスクに使用するディスクグループを選
択します。
4. Capacity(容量)ボックスに、新しいディスクのディスクスペースを入力し、ドロップダウンから修飾
子を選択します。
5. I/O 設定 フィールドで新規仮想ディスクのセグメントサイズを選択します。
6. (オプション)複数の仮想ディスクを希望する場合はチェックボックスを選択し、作成する仮想ディス
クの数を選択します。
7. (オプション)新規仮想ディスクをホストまたはホストグループに直ちにマップする場合は、Map now
(今すぐマップ)チェックボックスを選択します。
8. (オプション) Enable Data Assurance(データ保証の有効)チェックボックスを選択して新しい仮想デ
ィスクの DA を有効にします。
9. OK をクリックします。
ディスクプール上の新しい仮想ディスク
ディスクプール上の仮想ディスクの作成は、レガシーディスク上での作成に似ていますが、違いは I/O の設
定が DDP によって決定されることです。また、DDP ではシンプロビジョニングされた仮想ディスクの作成
46
Page 47
が許容されています。ファットプロビジョニング仮想ディスクを作成するには、ディスクグループへの新し
い仮想ディスクの手順を繰り返します(I/O 設定の手順はスキップします)。シンプロビジョニングされた仮
想ディスクを作成するには、次の操作を行います。
1. Create Virtual Disk(仮想ディスクの作成)アイコンをクリックします。
2. Name(名前)ボックスに仮想ディスクの名前を入力します。
3. Disk Group or Disk Pool(ディスクグループまたはディスクプール)のドロップダウンメニューから、
新しい仮想ディスクに使用するディスクプールを選択します。
4. Size(サイズ)テキストボックスに、新規仮想ディスクのサイズを入力し、ドロップダウンリストから
レートを選択します。
5. Create thin virtual disk(シン仮想ディスク)のチェックボックスを選択します。
6. (オプション)新規仮想ディスクをホストまたはホストグループに直ちにマップする場合は、Map now
(
今すぐマップ)チェックボックスを選択します。
7. (オプション) Enable Data Assurance(データ保証の有効) チェックボックスを選択して新しい仮想
ディスクの DA を有効にします。
8. 次へ をクリックします。
図 37. 仮想ディスクの作成 - シン仮想ディスクの容量の設定
9. Physical Capacity(物理容量)テキストボックスに、シンプロビジョニングされた仮想ディスクの初期
の物理サイズ(4 GB の倍数)を入力します。
10. Maximum Expansion Capacity(最大拡張容量)テキストボックスにシンプロビジョニングされた仮想
ディスクに対する希望の最大物理サイズを入力します。
11. Finish(終了)をクリック、または Map now(今すぐマップ)オプションが選択されている場合、Next
(次へ)をクリックします。
レガシースナップショット
スナップショットのプレミアム 機能がストレージアレイに対して有効であり、有効なベース仮想ディスクが
選択されている場合、Create Snapshot (スナップショットの作成)オプションが有効となります。この機
47
Page 48
能は選択されたベース仮想ディスクのレガシースナップショットの作成を可能にします。ポイントインタイ
ムコピーで新しいバージョンのスナップショットを作成するには、スナップショットビューの機能 を参照し
てください。
メモ: レガシースナップショットはシンプロビジョニングされた仮想ディスクには許可されません。
メモ: レガシースナップショットは DDP 上に存在する仮想ディスクにはサポートされていません。こ
れらの仮想ディスクのポイントインタイムスナップショットを作成するには、スナップショットビュー
の機能 を参照してください。
Create Snapshot(スナップショットの作成)
Virtual Disks(仮想ディスク)ビューでのスナップショットコマンドはレガシースナップショット機能の管
理を可能にします。レガシースナップショットを作成するには、次の作業を行います。
1. ベース仮想ディスクをハイライトし、Create Snapshot(スナップショットの作成)をクリックします。
Create Snapshot(スナップショットの作成)ウィザードが表示されます。
図 38. スナップショットの作成ダイアログボックス
• Snapshot name(スナップショット名):新しいスナップショットの仮想ディスクの名前。
• Snapshot repository name(スナップショットのリポジトリ名): 新しいリポジトリ仮想ディスク
の名前。
• Percent of base virtual disk(ベース仮想ディスクの割合): リポジトリに使用するベース仮想ディ
スクの割合。
• Disk group(ディスクグループ): リポジトリ仮想ディスクを配置するディスクグループの名前。
2. Create a snapshot(スナップショットの作成)ウィザードのスナップショットに使用されるパラメータ
の入力。
3. ドロップダウンメニューからスナップショットリポジトリに使用するディスクグループを選択します。
4. OK をクリックします。
メモ: スナップショットのサイズがベース仮想ディスクの割合を超えたとき、スナップショットは失敗
します。
用不可となります。
スナップショットは、再作成して再確立(スナップショットの再作成 を参照)されるまで利
スナップショットの無効化
スナップショットを後で再利用できるように一時的に無効にするには、仮想ディスクツリーでスナップショ
ット仮想ディスクをハイライトし、Disable Snapshot (スナップショットの無効)アイコンをクリックしま
す。スナップショットプロセスは停止しますが、その関係は、スナップショット、ベース仮想ディスク、お
よびリポジトリ仮想ディスクの間で永続します。
48
Page 49
スナップショットの再作成
無効のスナップショットを再確立したり、または既存のスナップショットを更新するには、Recreate
Snapshot (
ショットが作成されます。
スナップショットの再作成)、OK の順にクリックします。ベース仮想ディスクの新しいスナップ
メモ: スナップショットを再作成すると、新しいスナップショットが作成される前に元のスナップショ
ットが無効になります。
仮想ディスクの再配分
MD vCenter Plug-in は、優先される RAID コントローラモジュールの所有権に基づいてストレージアレイ仮
想ディスクの再配布をサポートします。
非優先 RAID コントローラモジュールに転送され、ストレージアレイが非最適となります。仮想ディスクを
優先される RAID コントローラーモジュールの所有者に再配分することで、非最適状態を解決し、ストレー
ジアレイの
ージアレイの仮想ディスクがすでに優先される RAID コントローラーのモジュールに存在する場合、
Redistribute Virtual Disk (仮想ディスクの再配分)のアイコンは表示されません。
RAID コントローラーモジュールにわたって I/O ロードのバランスを取ります。すべてのストレ
一般的には ESXi の再スキャン操作中に、仮想ディスクの所有権は
名前の変更
改名機能は、VirtualDisk (仮想ディスク)ツリービューから選択したオブジェクトの名前の変更を許容しま
す。
1. 名前を変更するオブジェクトを選択し、 Rename(名前の変更)アイコンをクリックします。
2. オブジェクトの新しい名前を入力します。
3. OK をクリックして変更を適用します。
データ保証の無効化
Disable Data Assurance (データ保証の無効)は選択された仮想ディスクのデータ保証(T10 PI ) を有効に
します。Data Assurance (DA )の無効化は、ディスクプールの仮想ディスクではなく、仮想ディスクグルー
プの仮想ディスクにしか行えません。DA を無効にするには仮想ディスクを選択し、Actions (操作)ドロッ
プダウンメニューの
ィンドウは表示されません。
メモ: DA が仮想ディスクで無効になった後、再度有効にすることはできません。DA を有効にするに
は、仮想ディスクを再作成する必要があります。
メモ: DA は、レガシースナップショットやリモートレプリケーションの関係などの依存性のない仮想
ディスクでしか無効にできません。
Disable Data Assurance(データ保証の無効)をクリックします。この操作中に確認ウ
49
Page 50
削除
Delete (削除)コマンドは選択されたオブジェクト(仮想ディスク、ディスクグループ、ディスクプール、
またはスナップショット
ョットグループ、またはリモートレプリケーションに参加していないオブジェクトのみ削除できます。
1. 削除したいオブジェクトを選択し、Actions (アクション)のドロップダウンメニューから Delete (削
除)コマンドをクリックします。
2. OK をクリックしてオブジェクトの削除を確認します(オブジェクトの削除をキャンセルするには、
Cancel(キャンセル)をクリックします)。
メモ: すべての子オブジェクトがまず削除されない限り、レプリケート関係にある DDP または仮
想ディスクなどの一部のオブジェクトを削除することはできません。ベース仮想ディスク、ディス
クグループ、またはディスクプールを削除する前に、メンバーオブジェクトを削除または取り除き
ます。
)を削除する能力を提供します。リモートレプリケーショングループ、スナップシ
複数仮想ディスクの削除
Delete Multiple Virtual Disks (複数の仮想ディスクの削除)コマンドは、一度に複数の仮想ディスクの削除
を許容します。この機能を使用するには、次のタスクを実行します。
1. ストレージアレイオブジェクトを仮想ディスクツリービューから選択します。
2. Actions(操作)のドロップダウンメニューから Delete Multiple Virtual Disks(複数の仮想ディスクの
削除)を選択します。
Delete Multiple Virtual Disks (複数の仮想ディスクの削除)ウィザードが表示されます。
図 39. Delete Multiple Virtual Disks (複数の仮想ディスクの削除)ウィザード
3. 仮想ディスク名の横にあるチェックボックスを選択して、削除したい仮想ディスクを選択します。
4. すべての仮想ディスクが選択された後に Next(次へ)をクリックします。
確認メッセージのダイアログボックスが表示されます。
50
Page 51
5. 削除したい仮想ディスクの情報が正しければ、Finish (完了)をクリックして選択された仮想ディスク
を削除します。
メモ: SDK の制限があるため、このコマンドを使用して一度に最大 80 の仮想ディスクを削除する
ことができます。
メモ: リモートレプリケーションの関係に関与している仮想ディスクを削除するには、この仮想デ
ィスクを Remote Replication Group(RRG) で解除する必要があります。
マッピングビューの機能
マッピングビューでは、ストレージアレイ仮想ディスクが ESXi ホストにどのように提示されている管理する
ことができます。このビューは、選択されたストレージアレイのホストおよびホストグループを管理する機
能があります。このビューからは次のコマンドが可能です。
• ホストの追加
• ホストグループの追加
• マッピングの追加
• 名前の変更
• 削除 (Actions (操作)のドロップダウンメニューからしか利用可能でない)
図 40. ストレージアレイのマッピングビュー
マッピングの追加
ESXi ホストまたはホストグループに仮想ディスクを提示するには、次のタスクを実行します。
1. Add Mapping (マッピングの追加)アイコンをクリックします。
51
Page 52
図 41. 仮想ディスクからホストへのマッピングの追加
2. ホストまたはホストグループを選択します。 仮想ディスクは 、ロップダウンメニューから表示されま
す。
3. デフォルトの論理ユニット番号( LUN ) を受け入れるか、または新しいマッピングの必要な LUN 番号
に変更します。
4. マップされる仮想ディスクを選択します。
5. 追加 をクリックします。
6. 仮想ディスクをさらに提示するにはステップ 3 ~5 を繰り返し、 Close(閉じる)をクリックします。
メモ: ストレージアレイが ESXi ホストごとに HBA の複数のグループを使用する場合、すべてのホ
ストまたはホストグループにかけて新しい仮想ディスクのバランスを取ります。すべての仮想デ
ィスクを単一のホストまたはホストグループに追加してしまうと、
ので、行わないでください。
I/O のバランスが取れなくなる
ストレージアダプタの再スキャン
仮想ディスクを ESXi ホストにマップした後、ESXi ホスト上のストレージアダプタを再スキャンして新しい
ストレージ仮想ディスクを検出する必要があります。この操作は
タ)ビューの Manage (管理)タブで行います。構成したい ESXi ホストに対する Storage (ストレージ)を
選択し、Rescan all Storage Adapters (すべてのストレージアダプタの再スキャン)をクリックします。
メモ: ESXi ホストにマップされているすべての新しいストレージ仮想ディスクを検出するには、
vCenter から Rescan (再スキャン)を二回実行する必要がある場合があります。
Hosts and Clusters (ホストおよびクラス
52
Page 53
図 42. ストレージアダプタ
1. このビューでは、ストレージアダプタ下に一覧表示されているデバイスの一つをクリックすることで、
パスの正しい数が構成されていることを確認することもできます。
2. Paths(パス)タブを選択し、選択したデバイスの詳細を表示します。ラウンドロビン PSP には、2 つ
の表示されている I/O 付きのアクティブな接続が 4 つ表示されている必要があります。最近使用した
PSP には、アクティブな接続が 4 つと I/O を示すチャネルが 1 つ、またはアクティブな接続が 2 つ、ス
タンバイの接続が
2 つと I/O を表示しているアクティブなチャネルが 1 つ表示されている必要があり
ます。
3. デバイスの PSP 方法を変更するには、Device Details (デバイスの詳細)ペインの Properties (プロパ
ティ)タブを選択し、Edit Multipathing(マルチパスの編集)ボタンにスクロールダウンします。ボタ
ンをクリックして
path selection policy (パス選択ポリシー)を選択してドロップダウンメニューから
デバイスに適用します。OK をクリックします。
図 43. ストレージ詳細パスビュー
53
Page 54
ホストの追加
Add Host (ホストの追加)コマンドは、仮想ディスクを提示するために使用されているホストを定義するこ
とができます。新しいホストを追加するには、次の作業を行います。
1. 新しいホストにを追加するにはホストグループを選択し、Add Host (ホストの追加)アイコンをクリッ
クします。
2. 新規ホストの 名前 を入力します。
3. ドロップダウンメニューからホストの種類(VmwTPGSALUA for ESXi ホスト)を選択します。
インタフェースの種類を選択して Next (次へ)をクリックします。
4.
5. 追加する新しいホストで使用可能なホストポートアダプタの識別子を選択します。
6. 下矢印をクリックして、ホストポート識別子を下のウィンドウに移動させます(デュアルポートでは同
じ手順を繰り返します)。
メモ: 未設定のホストポート識別子のみが、Add Host(ホストの追加)ウィザードの上部ペインに
表示されます。
図 44. ホストポートアダプタウィザード
次へ をクリックします。
7.
8. このホストがホストグループ(共有仮想ディスクマッピング)に追加されるか示すには、オプションボ
タンを選択します。
9. ホストをホストグループに追加する場合は、新規ホストグループまたは既存ホストグループのラジオボ
タンを選択します。
10. 新しいホストグループの名前を入力、またはドロップダウンボックスから既存のホストグループを選択
します。
11. 終了 をクリックします。
54
Page 55
ホストグループの追加
新しいホストグループを作成し、ホスト間で LUN マッピングを共有するには、次のタスクを実行します。
1. Add Host Group (ホストグループの追加)をクリックします。
図 45. ホストグループの追加ウィザード
2. 新しいホストグループの名前を入力します。
3. 新しいホストグループに追加したいホストの名前を選択します。
メモ: 現在デフォルトのホストグループに所属するホストのみが利用可能ホスト一覧に記載されま
す。
4. ホストを新しいホストグループに追加するには、右矢印をクリックします。
5. (任意)ホストをさらに追加するには、手順 3 および 4 を繰り返します。
6. すべてのホストを新しいホストグループに追加した後、 OK をクリックします。
名前の変更
Rename (名前の変更)コマンドは、ホストまたはホストグループの名前の変更を許容します。改名したい
ホストまたはホストグループを選択し、名前の変更 アイコンをクリックします。オブジェクトの新しい名前
を入力して、OK をクリックします。
削除
削除コマンドでは、選択されたストレージアレイからオブジェクト(ホストまたはホストグループ)が削除
できます。削除するホストまたはホストグループを選択し、Actions (操作)ドロップダウンメニューから
Remove (削除)アイコンをクリックします。
仮想ディスクコピービュー機能
Virtual Disk Copy (仮想ディスクコピー)ビューでは選択されたストレージアレイの仮想ディスクコピーの
管理を行えます。このタブには、既存の仮想ディスクコピーのペアとそれらの現在の状態も表示されます。
55
Page 56
仮想ディスクのコピーは、ソース仮想ディスクのすべての既存データをターゲットの仮想ディスクにコピー
する方法を提供します。スナップショットと異なる部分は、完了後にターゲット仮想ディスクはソース仮想
ディスクからのデータに頼らず、元の仮想ディスクのすべてのデータを所持しており、データマイニングま
たは復元の目的でソース仮想ディスクに影響を及ぼすことなく別のホストにマップすることができます。こ
のビューからは次のコマンドが利用可能です。
• 仮想ディスクコピーの作成
• 仮想ディスクのコピーの停止
• 再コピー
• 設定の変更
• コピーペアの削除
図 46. 仮想ディスクコピービューのタブ
仮想ディスクコピーの作成
1. 新しい仮想ディスクのコピーを作成するには、Create Virtual Disk Copy (仮想ディスクのコピーの作
成)をクリックします。
Create Virtual Disk Copy (仮想ディスクの作成) ウィザードが表示されます。
56
Page 57
図 47. ソース仮想ディスクの選択
メモ: 仮想ディスクのコピーが確立されている間、仮想ディスクのコピーの作成元となるソース仮
想ディスクのスナップショットが作成されます。これは、仮想ディスクのコピーが初期化されてい
る際にデータが一貫し、コピー操作中にソース仮想ディスクへの読み書きアクセスが続行されるこ
とを保証します。
メモ: ディスクプールにある仮想ディスクのスナップショットは、本リリースではサポートされて
いません。ディスクプール上の仮想ディスクを使用している仮想ディスクコピーは、コピープロセ
スが完了するまで、ホストに対して読み取り専用として表示されます。
2. ソース仮想ディスクを選択し、 Next(次へ)をクリックします。
3. Use existing virtual disk(既存の仮想ディスクの使用)または Create a new virtual disk(新しい仮想
ディスクの作成)のどちらかをクリックします。
57
Page 58
図 48. ターゲットの仮想ディスクおよび優先順位を選択します
4. 新規仮想ディスクコピーの確立中に使用する コピー優先度を選択します。
5. 次へ をクリックします。
6. 仮想ディスクのコピー設定を確認して Finish(完了)をクリックし、仮想ディスクコピーを開始します。
仮想ディスクのコピーの停止
Stop Virtual Disk Copy (仮想ディスクのコピーの停止)コマンドは選択されたコピーのペアにおける現在の
仮想ディスクのコピー操作を停止させます。進行中のコピーペアを選択し、Stop Virtual Disk Copy(仮想デ
ィスクのコピー停止)アイコンをクリックします。確認メッセージが表示されます。OK をクリックします。
再コピー
再コピーコマンドは、ソース仮想ディスクからのすべてのデータをターゲット仮想ディスクに再コピーし、
選択された仮想ディスクコピーのペアにおいてターゲット仮想ディスクの既存データを上書きします。
このオプションではターゲット仮想ディスク上のすべてのデータが上書きされます。
1. 再コピーに使用する仮想ディスクコピーのペアを選択します。
2. Recopy(再コピー)をクリックします。
3. Recopy(再コピー)のダイアログボックスの情報を確認して OK をクリックします。
設定の変更
ターゲットの仮想ディスクを読み書き可能にしたり、変更優先度を変更するには、次のタスクを実行します。
1. リストから既存の仮想ディスクコピーのペアを選択します。
2. Change Settings(設定の変更)アイコンをクリックします。
58
Page 59
図 49. 仮想ディスクのコピーパラメータの変更
3. Copy Priority(コピー優先度)のドロップダウンボックスから、仮想ディスクコピーの新しい優先度を
選択します。
4. ターゲット仮想ディスクのコピーにおいて読み書きを許容するには、Target virtual disk Read-Only(タ
ーゲット仮想ディスクは読み取り専用
5. OK をクリックします。
のチェックボックスの選択を解除します。
コピーペアの削除
Remove Copy Pair (コピーペアの削除)コマンドは、仮想ディスクのコピーペアのソースとターゲットの関
係を削除します。このコマンドは、ターゲット仮想ディスクまたはターゲット仮想ディスク上のデータは削
除しません。仮想ディスクのコピーペアの関係を削除するには、次の作業を行います。
1. 削除する仮想ディスクのコピーペアを選択します。
2. Actions(操作)のドロップダウンメニューから Remove Copy Pair (複製ペアの削除)アイコンをクリ
ックします。
3. OK をクリックして仮想ディスクコピーのペアを削除するか、Cancel(キャンセル)をクリックします。
図 50. コピーペアの削除
スナップショットビューの機能
コントローラファームウェア 7.84 以降の MD ストレージアレイは、Point-in-Time (PiT ) ベースのスナッ
プショットをサポートします。これらのスナップショットは、復元のため、または読み取り専用または読み
書き仮想ディスクとして代替ホストに提供できる、ベース仮想ディスクの PiT イメージを提供します。この
ビューでは次のコマンドが利用可能です。
• スナップショットの作成
59
Page 60
• スナップショットイメージの作成
• スナップショット仮想ディスクの作成
• 削除
図 51. スナップショットビュー
メモ: ベース仮想ディスクにスナップショットイメージをロールバックするには、 MD Storage
Manager を使用する必要があります。 イメージロールバックは現在 MD vCenter Plug-in ではサポー
トされていません。MD Storage Manager を使用してスナップショットイメージの自動スケジュール
をセットアップすることもできます。
スナップショットの作成
スナップショットグループは、ストレージアレイ仮想ディスクのスナップショットイメージを保持するため
に使用します。新しいスナップショットを作成するには、次の手順を実行します。
1. Virtual Disk(仮想ディスク)ツリーからベース仮想ディスクを選択します。
2. Create Snapshot Group(スナップショットグループの作成)をクリックします。
60
Page 61
図 52. スナップショットグループの作成ダイアログボックス
3. 必要に応じて表示されているパラメータを変更します。
4. OK をクリックします。
スナップショットイメージの作成
スナップショットイメージは、ベース仮想ディスクのポイントインタイムのコピーです。イメージが作成さ
れた後、ベースに仮想ディスクをロールバックするためにそれを使用するか、または仮想ディスクを作成す
るのに使用することができます。イメージを作成するには、次の操作を行います。
1. 仮想ディスク ツリーウィンドウから、ベース仮想ディスクを選択します。
2. スナップショットイメージの作成 をクリックします。
61
Page 62
図 53. スナップショットイメージの作成ダイアログ
3. 仮想ディスク ドロップダウンボックスで、スナップショットイメージのベース仮想ディスクを選択しま
す。
4. 新しいイメージ用に使用する既存のスナップショットグループを選択します。
メモ: これがベース仮想ディスクの最初のスナップショットイメージの場合、まだ手動で作成され
ていなければ、新しいスナップショットグループが作成されます。
5. OK をクリックします。
スナップショット仮想ディスクの作成
スナップショット仮想ディスクは、データアクセスのためにホストまたはホストグループにスナップショッ
トイメージをマップすることを可能にします。スナップショット仮想ディスクを作成するには、次の手順に
従います。
1. 既存のスナップショットグループがある 仮想ディスク ツリーウィンドウで、ベース仮想ディスクを選択
します。
スナップショット仮想ディスクの作成 をクリックします。
2.
62
Page 63
図 54. スナップショット仮想ダイアログボックスの作成
3. 使用可能なイメージのリストから スナップショットイメージ を選択するか、A new snapshot image(新
規スナップショットイメージ)のオプションを選択して Next(次へ)をクリックします。
4. Snapshot virtual disk name(スナップショット仮想ディスク名)ボックスに新しいスナップショット仮
想ディスクの名前を入力します。
5. スナップショット仮想ディスクのアクセスモードを選択します。
6. 終了 をクリックします。
削除
削除コマンドでは、選択したオブジェクトに応じてスナップショット仮想ディスク、スナップショットイメ
ージ、スナップショットグループの削除を行うことができます。削除オプションは、選択したオブジェクト
のリーフを表示する、オブジェクトのダイアログボックスを開きます。スナップショットオブジェクトを削
除するには、次の手順を実行します。
1. 仮想ディスク ツリーウィンドウからベース仮想ディスクを展開します。
2. スナップショットグループ、スナップショットイメージ、または スナップショット仮想ディスク オブジ
ェクトを選択します。
3. 削除 をクリックします。
63
Page 64
図 55. スナップショットのイメージの削除
4. 削除するリーフオブジェクトの隣にあるチェックボックスを選択ます。
5. OK をクリックします。
6. 表示されたメッセージで OK をクリックしてオブジェクトを削除するか、または操作をキャンセルする
には Cancel (キャンセル)をクリックします。
リモートレプリケーションビューの機能
リモートレプリケーションビューの機能では、Asynchronous Remote Replication(aRR)の管理が可能にな
ります。
います。 次のコマンドは Remote Replication view (リモートレプリケーションビュー)タブで利用可能で
す。
• レプリケーショングループの作成
• 非同期リモートレプリケーションペアの作成
• レプリケーションの一時停止
• レプリケーションの再開
• 手動再同期
• レプリケーション通信のテスト
• 役割の変更
• レプリケーショングループの削除
• リモートレプリケーショングループ
arrs は MD コントローラのファームウェア 7.84 以降で構成されるストレージアレイに収録されて
64
Page 65
図 56. 非同期リモートレプリケーション
非同期リモートレプリケーション(レガシー)の詳細
aRR 機能は、プライマリストレージアレイからのソース仮想ディスクを、リモートストレージアレイ上のタ
ーゲット仮想ディスクに複製することを可能にすることから、RR (Remote Replication )機能に似ていま
す。ただし、
ポイントインタイムレプリケーション戦略を活用します。aRR では、リモートストレージアレイにおける整
合性のあるデータセットの作成の同期化プロセスを管理することができます。
リモートレプリケーショングループには、1 つのエンティティとして管理できるいくつかの複製されたペア
が含まれている場合があります。 複製されたペアには、プライマリ仮想ディスクおよびセカンダリ仮想ディ
スクが含まれています。両方の仮想ディスクには同じデータの同一のコピーが含まれています。書き込み操
作がプライマリ仮想ディスクに実行され、これが RPG 同期設定に基づいてセカンダリ仮想ディスクに複製さ
れます。
RRG は、グループ内のすべての複製されたペアのための同期化設定を定義します。RRG 内にある複製された
ペアは、それぞれ同じ同期化設定、プライマリとセカンダリ役割、および書き込みモードを共有します。す
べての複製されたペアの同期化を、RRG で同時に行うことができます。
リモートレプリケーショングループは、複製されたペア内のローカルストレージアレイとリモートストレー
ジアレイに関連付けられます。
ローカルストレージアレイは、リモートレプリケーショングループにおいてプライマリ役割を持ちます。
•
ローカルストレージアレイ上のリモートレプリケーショングループに追加されたすべての仮想ディスク
は、レプリケーション関係においてプライマリ役割を持ちます。
• リモートストレージアレイは、リモートレプリケーショングループにおいてセカンダリ役割を持ちます。
リモートストレージアレイ上のリモートレプリケーショングループに追加されたすべての仮想ディスク
は、ミラー関係においてプライマリ役割を持ちます。
aRR は、ストレージアレイ間における iSCSI とファイバーチャネル接続の両方をサポートし、
65
Page 66
レプリケーショングループの作成
非同期レプリケーショングループ(RRG )は、複製されたペアを単一のエンティティとしてグループ化し、
RRG の全メンバーのレプリケーション設定を制御するために使用されます。複製されたペアは、単一の RRG
内にしか存在できません。ARG は、ストレージアレイ 1 つあたり 4 個に制限されています。新しい RRG を
作成するには、次の操作を行います。
メモ: MD vCenter Plug-in 内でリモートレプリケーションを構成するには、両方のアレイ(ローカルア
レイおよびリモートアレイ
す。どちらかのアレイが Array Manager から削除されると、これら 2 つのアレイ間に設定された RRG
は Plug-in 内に表示されなくなります。
1. Create Replication Group (レプリケーショングループの作成)をクリックします。
)を MD Storage Manager Plug-in Array Manager に追加する必要がありま
図 57. リモートレプリケーショングループの作成ダイアログボックス
2. Remote Replication Group Name (リモートレプリケーショングループ名)ボックスに、RRG の一意
の名前を入力します。
3. Remote Storage Array (リモートストレージアレイ)ドロップダウンリストから、RRG 用のリモートス
トレージアレイを選択します。
メモ: Remote Storage Array (リモートストレージアレイ)ドロップダウンリストには、リモート
ストレージアレイとしての選択をサポートするストレージアレイのみが表示されます。
4. OK をクリックします。
非同期リモートレプリケーションペアの作成
非同期レプリケーションペアの作成 機能は、プライマリアレイのプライマリ仮想ディスクおよびセカンダリ
アレイのセカンダリ仮想ディスクの間に非同期レプリケーションペアの関係を築くことを可能にします。新
しい非同期レプリケーションペアを作成するには、次のタスクを実行します。
1. リモートレプリケーショングループ表で、複製されたペアを作成するための RRG (プライマリ役割)を
選択します。
2. Create Asynchronous Replicated Pair (非同期レプリケーションペアの作成)をクリックします。
66
Page 67
Create Asynchronous Remote Replicated Pair (非同期リモートレプリケーションペアの作成)ダイア
ログが表示されます。
図 58. 非同期レプリケーションペアの作成ダイアログボックス
3. Select a Primary Virtual Disk (プライマリ仮想ディスクの選択)ドロップダウンメニューから、レプリ
ケーションペアのプライマリ仮想ディスクを選択します。
4. 次へ をクリックします。
5. Select a Secondary Virtual Disk(セカンダリ仮想ディスクの選択)ドロップダウンメニューから、レプ
リケーションペアのセカンダリ仮想ディスクを選択します。
6. 終了 をクリックします。
図 59. 初回同期状態のリモートレプリケーショングループの表とレプリケーションペアの表
レプリケーションの一時停止
レプリケーションが一時停止されると、複製されたペア内の仮想ディスクはデータを同期できません。レプ
リケーションの一時停止操作は、非同期レプリケーショングループのプライマリ役割を持つストレージアレ
イによって実行される必要があります。レプリケーションを一時停止するには、次の手順を実行します。
1. Remote Replication Groups(リモートレプリケーショングループ)ウィンドウで RRG を選択します。
2. レプリケーションの休止 をクリックします。
3. Yes, I wish to perform the operation(はい、この操作を実行します)を選択します。
4. OK をクリックします。
67
Page 68
レプリケーションの再開
リモートレプリケーショングループのすべてのメンバーが最適なな状態である場合にのみレプリケーション
を再開することができます。再開操作は、RRG で主な役割を持つストレージアレイによってのみ行うことが
できます。レプリケーションを再開するには、次の操作を行います。
1. Remote Replication Group (リモートレプリケーショングループ)で一時停止された RRG を選択しま
す。
2. Resume Replication(レプリケーションの再開)をクリックします。
3. Yes, I wish to perform the operation(はい、この操作を実行します)を選択します。
4. OK をクリックします。
手動再同期
手動再同期コマンドは、RRG のすべての複製されたペアのデータの即時再同期を強制します。手動再同期
は、
RRG の主要役割を持っているストレージアレイによって実行されなければなりません。
メモ: 手動再同期は、同期の間の最小待機時間が経過するまで実行できません。
RRG を手動で同期化するには、次の操作を行います。
1. Remote Replication Group(リモートレプリケーショングループ)ウィンドウで RRG を選択します。
2. Manual resync(手動再同期化)をクリックします。
3. Yes, I wish to perform the operation(はい、この操作を実行します)を選択します。
4. OK をクリックします。
レプリケーション通信のテスト
Test Replication Communication (レプリケーション通信のテスト)機能は RRG に設定された 2 つのスト
レージアレイ間の統計を表示します。
コンをクリックします。Test Communication Link (通信リンクのテスト)の結果が表示されます。
RRG を選択して情報を得て、Test Replication Communication アイ
68
Page 69
図 60. Test Replication Communication (レプリケーション通信のテスト)の結果
役割の変更
役割の変更 オプションは、現在のセカンダリレプリケーショングループのプライマリ役割への昇格、および
現在のプライマリレプリケーショングループのセカンダリ役割への降格を容易にします。役割が変更された
後、非同期レプリケーショングループ(RRG )の以前のプライマリ仮想ディスクにマップされていたホスト
は複製された仮想ディスクへの書き込みアクセスを失い、プライマリ役割に昇格された
製された仮想ディスクへの書き込みアクセスを持つようになります。
メモ: RRG が再同期化されなければ、最後の同期化後にプライマリ仮想ディスクに書き込まれたデータ
は失われ、回復できません。
役割を変更するには、次のタスクを実行します。
1. RRG を Remote Replication Group(リモートレプリケーショングループ)ウィンドウで選択します。
2. Change Roles(役割の変更)をクリックします。
Confirm Change(変更の確認)のダイアログボックスが表示されます。 Resynchronize replication
group now(レプリケーショングループを今すぐ再同期する)のチェックボックスがデフォルトで選択
されています。再同期を防ぐには、チェックボックスの選択を解除します。
3. Yes, I wish to perform this operation (はい、この操作を実行します)を選択します。OK をクリック
します。
Remote Replication Group (リモートレプリケーショングループ)ウィンドウには、RRG の役割変更
が表示されます。Remote Replicated Pairs (リモートレプリケーションペア)ウィンドウでは、ARG
内のプライマリおよびセカンダリ仮想ディスクの役割が切り替わっています。
RRG 内のホストが複
69
Page 70
レプリケーショングループの削除
RPG からすべての重複されたペアが削除された後、リモートレプリケーショングループを削除することもで
きます。すべての重複されたペアを削除した後、
Replication Group(レプリケーショングループの削除)オプションを選択します。
Actions(操作)のドロップダウンメニューから Delete
リモートレプリケーショングループ
複製されたペアを削除するとプライマリ仮想ディスクおよびセカンダリ仮想ディスクの関係が失われてしま
います。両方の仮想ディスクが標準の仮想ディスクの状態に戻ってしまいます。ソース仮想ディスクまたは
ターゲット仮想ディスクからはデータは削除されません。複製されたペアを削除するには、次のタスクを行
います。
1. Remote Replication Group (リモートレプリケーショングループ)の表で、削除したい複製されたペア
が含まれているリモートレプリケーショングループを選択します。
2. Replicated Pairs(レプリケーションペア)表から削除したい複製されたペアを選択します。
3. Actions(操作)のドロップダウンメニューから Remove Replicated Pair(レプリケーションペアの削
除)コマンドを選択します。
Remove Remote Replicated Pair (リモートレプリケーションペアの削除)のダイアログボックスが表
示されます。
図 61. リモートレプリケーショングループペアのダイアログボックス
4. Yes, I wish to perform the operation(はい、この操作を実行します)を選択します。
5. OK をクリックします。
複製されたペアは、Replicated Pairs (複製されたペア)表から削除されます。
リモートレプリケーション(レガシー)ビューの機能
リモートレプリケーション(レガシー) のプレミアム機能がストレージアレイ上で有効になっている場合、
Remote Replication ( Legacy )(リモートレプリケーション(レガシー))タブが MD vCenter Plug-in で表
70
Page 71
示されます。このタブで、コマンドエリアと共に既存のリモートレプリケーション(レガシー)ペアが表示
され、これにより次のコマンドが可能となります。
• リモートレプリケーション(レガシー)の作成
• リモートレプリケーション(レガシー)の中断
• リモートレプリケーション(レガシー)の再開
• レプリケーション設定の変更
• レプリケートされた役割の変更
• レプリケーション通信のテスト
• 複製されたペアの削除
図 62. リモートレプリケーション(レガシー)ビュー
リモートレプリケーション(レガシー)の作成
リモートレプリケーション(レガシー)コマンドは、Fibre Channel を介して接続されている 2 つのストレ
ージアレイ間でリモートレプリケーション(レガシー)を確立するために使用されます。 新しいリモートレ
プリケーションを確立するには、次のタスクを実行します。
メモ: リモートアプリケーション(レガシー)を作成するには、ローカルおよびリモートストレージア
レイの両方がアレイマネージャのビューに追加される必要があります。
1. Create Remote Replication (Legacy )(リモートレプリケーション(レガシー)の作成)コマンドを選
択します。
2. 導入ウィザードの指示を確認し、 Next(次へ)をクリックします。
3. レプリケーション関係用のプライマリ仮想ディスクを選択し、 Next(次へ)をクリックします。
4. ドロップダウンリストから、レプリケーション用の リモートストレージアレイ を選択します。
5. ドロップダウンリストから、プライマリ仮想ディスクのターゲットとなる セカンダリ仮想ディスク を選
択します。
6. リモートレプリケーションの書き込みモードを選択して、 Next(次へ)をクリックします。
7. 使用する再同期化方法を選択します。
8. ドロップダウンリストから、レプリケーションの同期優先度を選択し、 Next(次へ)をクリックしま
す。
71
Page 72
9. Confirmation (確認)ページを確認し、Finish (終了)をクリックして、レプリケーション関係を確立
します。
図 63. リモートレプリケーション(レガシー)の作成ダイアログボックス
リモートレプリケーション(レガシー)の中断
レプリケートされたペアのリモートレプリケーション(レガシー)を一時停止するには、次のタスクを実行
します。
1. Replicated Pairs(複製されたペア)ウィンドウから複製されたペアを選択します。
2. Suspend Replicating(複製の停止)をクリックします。
3. OK をクリックして選択されたレプリケーションペアを停止するか、 Cancel(キャンセル)をクリック
して操作をキャンセルします。
レプリケーションペア間の I/O が停止されますが、レプリケーションの関連付けは維持されます。
リモートレプリケーション(レガシー)の再開
一時停止されたレプリケーションペアのリモートレプリケーション(レガシー)を再開するには、次のタス
クを実行します。
1. Replicated Pairs (レプリケーションペア)ウィンドウから一時停止されたレプリケーションペアを選択
します。
2. Resume Replication( Legacy)(レプリケーション(レガシー)の再開)をクリックします。
3. OK をクリックして選択されたレプリケーションペアのレプリケーション(レガシー)を再開するか、
または
Cancel(キャンセル)をクリックして操作をキャンセルします。
レプリケーションペア間の I/O が再開し、非同期データが再同期化されます。
メモ: このオプションは、休止されていた複製されたペアに対してのみ使用可能です。
72
Page 73
レプリケーション設定の変更
同期優先度、再同期化方法、または書き込みモードなど、レプリケートされたペアのパラメータを変更する
には、次のタスクを実行します。
1. 変更したい複製されたペアを選択します。
2. Change Replication( Legacy) Settings(レプリケーション(レガシー)の設定を変更)コマンドを
Actions(操作)のドロップダウンメニューから選択します。
図 64. 仮想ディスクコピーのパラメータの変更
3. 必要に応じて表示されているパラメータを変更します。
4. OK をクリックします。
レプリケートされた役割の変更
レプリケーション役割を変更すると、レプリケーションペアで以下の役割変更が行われます。
• セカンダリ仮想ディスクをプライマリ仮想ディスクに昇格し、リモートの場所からの仮想ディスクへの読
み取り / 書き込みアクセスを可能にします。
• プライマリ仮想ディスクがセカンダリ仮想ディスクに降格し、プライマリサイトから仮想ディスクへの書
き込みが無効になります。
レプリケーション役割を変更するには、次のタスクを実行します。
1. Replicated Pairs(複製されたペア)ウィンドウから複製されたペアを選択します。
2. Actions(操作)ドロップダウンメニューから Change Replicated Roles (レプリケートされた役割の変
更
)を選択します。
3. OK をクリックしてレプリケーションの役割を変更するか、 Cancel (キャンセル)をクリックして動作
をキャンセルします。
73
Page 74
複製された通信のテスト
複製された通信のテストには、複製されたペア内の仮想ディスク間におけるラウンドトリップ時間が表示さ
れます。この時間は、平均ラウンドトリップ時間、最短ラウンドトリップ時間、および最長ラウンドトリッ
プ時間として表示されます。
複製された通信をテストするには、次の操作を行います。
1. Actions(操作)のドロップダウンメニューから、Test Replicated Communication (複製された通信
のテスト
2. 情報表示を確認した後、OK をクリックしてダイアログボックスを閉じます。
図 65. 複製された通信のテスト結果
)を選択します。
複製されたペアの削除
複製されたペアを削除すると、プライマリサイトの仮想ディスクとセカンダリサイトの仮想ディスクの間の
レプリケーションの関連付けが壊れてしまいます。操作が完了すると、仮想ディスク間のレプリケーション
状態が失われます。仮想ディスクの間でレプリケーションを再確立するには、完全な再同期化が発生する必
要があります。複製されたペアの関係を削除するには、次の操作を行います。
1. Replicated Pairs(レプリケーションペア)ウィンドウで既存のレプリケーションペアを選択します。
2. Actions(操作)のドロップダウンメニューから、 Remove Replicated Pairs(レプリケーションペアの
削除)コマンドを選択します。
3. Remove Replicated Pairs (レプリケーションペアの削除)のダイアログボックスで、OK をクリックし
てレプリケーションペアを削除するか、または Cancel(キャンセル)をクリックしてプロセスをキャン
セルします。
メモ: 削除操作は、リモートアレイからセカンダリ仮想ディスクを削除したり、またはセカンダリ
仮想ディスク上の既存のデータを削除しません。
74
Page 75
9
MD Storage Manager のデータストアのサ
マリ情報
データストアのサマリ情報は次のタスクを実行しても表示できます。
1. ホームボタンから Storage(ストレージ)ビューに移動します。
2. ナビゲーターリストから Datastore(データストア)を選択します。
3. MD Storage Manager Datastore Summary(MD Storage Manager のデータストアサマリ)のリンクを
クリックします。
図 66. VMware vCenter ストレージサマリビュー
75
Page 76
選択されたデータストアの概要情報が表示されます。この情報には、選択されたデータストアにサービ
スを処理する基盤となる仮想ディスク上のストレージアレイ固有の情報が含まれています。
図 67. Dell データストアのサマリ
76
Page 77
10
ベストプラクティス
この項は、 VMware vSphere 環境内での MD ストレージアレイの使用におけるベストプラクティスについて
説明します。
vSphere 用仮想ディスクの定義
仮想ディスクを VMFS データストアにプロビジョンする前に、使用したい仮想ディスクの数、および仮想デ
ィスクのサイズを含め、ESXi システムのストレージをどのようにセットアップするか計画する必要がありま
す。
メモ: 予測スキーマ、適応スキーマ、およびディスク共有を含む仮想ディスクの意思決定に関する詳細
については、iSCSI SAN の構成ガイドの次のセクションを参照してください。
• Using ESXi with an iSCSI Storage Area Network (iSCSI ストレージエリアネットワークでの ESXi の
使用
)
• Making LUN Decisions in the VMware vSphere Online Library (VMware vSphere のオンラインライ
ブラリでの LUN に関する意思決定)
仮想ディスクをどのようにフォーマットするかについて決定するときには、以下を考慮してください。
• 各仮想ディスクにおいて、その仮想ディスクを使う仮想マシン(VM )のアプリケーションの RAID レベ
ルおよびストレージ特性が正しいことを確認します。各仮想ディスクには一つの VMFS データストアが
含まれていることを確認します。
• 複数の仮想マシンが同じ VMFS データストアにアクセスするときは、ディスク共有を使用して仮想マシン
の優先順位を決めてください。
仮想ディスクのサイズを大きくして数を減らすと、以下の利点があります。
• ストレージ管理者により多くのスペースを要求しなくとも、VM の作成に対してより柔軟に対応すること
が可能。仮想ディスクのサイズ変更、スナップショットの実行などに対してより柔軟になれます。管理す
る VMFS データストアの数も少なくなります。
• 仮想ディスクのサイズを小さくして数を増やすことには、以下の利点があります。無駄なストレージスペ
ースが削減されます。異なるアプリケーションには異なる RAID 特性が必要となる場合があります。
• マルチパスポリシーおよびディスク共有が各仮想ディスクごとに設定され、柔軟性が増します。
• Microsoft Cluster Service を使用するには、各クラスタディスクリソースが自らの仮想ディスク内になけ
ればなりません。
• 1 つの仮想ディスクへの競争が減るため、パフォーマンスが向上します。
仮想ディスク意思決定スキーマ
VM のストレージ特性が利用可能でない場合、予測スキーマや適応スキーマのいずれかを使って仮想ディス
クのサイズや使用する仮想ディスクの数を決めることができます。
77
Page 78
予想スキーマを使用した仮想ディスクに関する意思決定
1. 異なるストレージ特徴を持つ複数の仮想ディスクを作成します。
2. 各仮想ディスクに VMFS データストアを構築して、各データストアにその特徴に基づいたラベルを付け
ます。
3. 仮想ディスク上に構築された VMFS データストア内の仮想マシンアプリケーションのデータを格納する
仮想ディスクを、アプリケーション要件に応じた RAID レベルで割り当てます。
4. 優先度の高い VM と優先度の低い仮想マシンを区別するにはディスク共有を使用します。
メモ: ディスク共有は、指定されたホスト内でのみ関連を持ちます。ホスト上の仮想マシンに割り
当てられた共有は、他のホスト上の仮想マシンには影響しません。
5. VM のパフォーマンスが許容できるかどうか識別するためにアプリケーションを実行します。
仮想ディスクに関する意思決定に対する適応スキーマの使用
1. RAID 1+0 または RAID 5 などの大容量の仮想ディスクを作成し、書き込みキャッシュを有効にします。
2. 作成した仮想ディスク上で VMFS データストアを構築します。
3. 複数(4 台か 5 台)の仮想ディスクを VMFS データストアに配置します。
4. アプリケーションを実行して、ディスクのパフォーマンスが許容可能かどうかを判別します。
パフォーマンスが許容可能の場合 は、追加の仮想ディスクを VMFS データストアに配置することができ
ます。 パフォーマンスが許容可能でない場合 は、新しい大容量の仮想ディスクを作成し、プロセスを繰
り返します。 別の RAID レベルを使用できます。 仮想ディスクの再生成時に仮想マシンを失わないよ
うに、移行を行ってください。
VMware ESXi ホストの Fibre Channel 構成
MD vCenter Plug-in は、 ESXi ホストのホストバスアダプタ( HBA)を検出し、ESXi ホストの HBA の World
Wide Names(WWNs)
トレージアレイの使用を自動的に構成させることができます。MD Fibre Channel ストレージアレイのデフ
ォルトの ESXi マルチパスモードは、Most Recently Used (MRU )(最も最近使用済み)です。2 つ以上の
HBA を持った ESXi ホストの最適なパフォーマンスを確保するには、ESXi ホストに HBA がペアとなるように
ストレージアレイを使用するように構成することが必要です。この方法では、適切な SAN 構成、およびホス
トおよびホストグループ間の LUN のバランスが必要です。図 70 は適切に構成された二つの HBA ポート、
ESXi ホスト、2 つのファブリックスイッチを使った SAN 構成、およびデュアルコントローラのストレージア
レイを示しています。
が付いたストレージアレイに新しいホストを構成することで、ESXi ホストに MD ス
78
Page 79
図 68. デュアルポートの HBA 構成
次の例はフルリダンダントのファブリック構成を示しています。 Fibre Channel(FC ) スイッチまたは HBA
がエラーになると、代替スイッチが両方のストレージアレイの RAID コントローラモジュールに接続されま
す。また、
RAID コントローラモジュールがエラーになると、ESXi ホストは残りの RAID コントローラモジュ
ールにアクセスすることができ、すべての仮想ディスクがその RAID Controller Module にフェールオーバー
します。その他の要素がエラーになった場合、ストレージへのアクセスが完全に失われます。
図 69. 単一エラー
79
Page 80
図 70. 二重エラー
この方法はハードウェアのエラーが発生してもデータへのアクセスを維持するようによく働きかけますが、
MRU は各 HBA グループに対して単一のアクティブパスしか維持しません。そのため、 4 つの HBA を持つ
ESXi ホストに対しては、一度に 1 つの HBA しかアクティブになりません。 ESXi ホストのストレージアレイ
へのより高い
I/O スループットを実現する場合は、HBA をペアにグループ化し、各 HBA のペアに仮想ホス
トを生成します。これにより、フルリダンダントな構成を可能にし、さらに単一の HBA だけでなく、同時に
2 つの HBA をアクティブにすることができます。ストレージアレイの 2 つ目の HBA のペアが別のホストと
して定義され、新しいホストまたはホストグループに仮想ディスクを直接マップすることができます。この
同じ方法を使って他の
HBA をグループ化することもできます。この方法においてすべての HBA グループ間
の FC 帯域幅を完全に使用するには、ホストホストグループ間の LUN のバランスを取るためにさらなる管理
が必要となります。この方法がアレイに適用されると、
Automatic ESXi Host Configuration のユーティリテ
ィはどの HBA がファブリックの各ゾーンに構成されているのか識別できず、ユーザーは各 HBA のペアグル
ープに対して単一の HBA が両方のファブリックゾーンに接続されていることを確認する必要があります。
80
Page 81
図 71. クアッドポートの設定
メモ: この構成の目的は、HBA ポートのいかなるグループが単一の HBA カードに含まれないように
HBA をペア化することです(デュアルポートカードを使用している場合)。
図 72. 8 つの HBA ポートの設定
81
Page 82
11
付録
現在の制限
ここでは MD vCenter Plug-in での既知の問題と可能な回避策について説明します。
ID: 200627833 - 複数の項目の削除操作には最大 80 のオブジェクトの制限がか
かっています
問題: 複数のアレイまたは複数の仮想ディスクを削除する時に、コマンドごとに選択されたオブジェクトの
数が 80 未満である必要があります。これは SDK によって許容されるアドレス空間によるものです。
解決策: 呼び出しごとに 80 未満のオブジェクトを選択し、繰り返し複数の削除アクションを実行します。
メモ: Microsoft Internet Explorer ブラウザは呼び出しごとに 40 未満のオブジェクトに制限されます。
ID: 200702748 - ESXi ホストおよびストレージアレイウィザードのユーザビリ
ティ問題
問題:
1. Add Host Group(ホストグループの追加)ボタンは手動構成ページの最初のロード後にグレーアウト
されているはずです。
2. 手動設定ページのツリーにある親項目のオブジェクトを作成した後、親の下に選択されていること(ラ
ベルの青色背景
3. ホストグループとホストの名前の変更ダイアログにはタイトルがありません。
4. 作成したいオブジェクトの準備を行い、Review Changes (変更のレビュー)ページにいる場合、戻る
ボタンをクリックすると準備した項目は表示されなくなります。
解決策: これらの問題の回避策はありません。
)が視覚的に表現されません。ラベルのフォントが太字として残ります。
ID: 200716368 – vSphere 6.0 SAS データストアビュー
問題: vSphere 6.0 を使用の際、SAS Datastore の仮想ディスクが Plug-in Datastores ビューのポートレット
に表示されません。
解決策: 現時点ではこの問題の回避策はありません。
構成ワークシート
vCenter Server の名前: ______________________________________________________
82
Page 83
DNS 名: ___________________________________________________________
IP アドレス: _________________________________________________________
vCenter Server 管理者名: ________________________________________
パスワード:___________________________________________________________
アプリケーションサーバー名:__________________________________________________
DNS 名: ___________________________________________________________
IP アドレス: _________________________________________________________
ストレージ管理者のユーザー ID : ____________________________________________
セキュリティレベル:読み取り専用 ____________ または読み書き ________________
ストレージ管理者のユーザー ID :____________________________________________
セキュリティレベル:読み取り専用 ____________ または読み書き ________________
ストレージアレイ 1 の名前: _____________________________________________________
IP アドレス: __________________________/__________________________
パスワード: ___________________________________________________________
ストレージアレイ 2 の名前: _____________________________________________________
IP アドレス: __________________________/__________________________
パスワード: ___________________________________________________________
ストレージアレイ 3 の名前: _____________________________________________________
IP アドレス: __________________________/__________________________
パスワード: ___________________________________________________________
ストレージアレイ 4 の名前: _____________________________________________________
IP アドレス: __________________________/__________________________
パスワード: ___________________________________________________________
83