Dell PowerEdge FC640 User Manual [ja]

Dell EMC PowerEdge FC640
設置およびサビス マニュアル
規制モデル: E02B 規制タイプ: E02B005
July 2020 Rev. A08
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2017 - 2020 Dell Inc. またはその社。。Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標です。その他の商標は、それ ぞれの所有者の商標である場合があります。
目次
1: Dell EMC PowerEdge FC640 システムの.............................................................................. 7
コンピュタの正面.........................................................................................................................................................7
正常性ステタスインジケ...................................................................................................................................8
ドライブインジケタコ.......................................................................................................................................8
iDRAC ダイレクト LED インジケタコ.............................................................................................................9
お使いのシステムのサビスタグの位置................................................................................................................10
システム情報ラベル........................................................................................................................................................... 11
2: マニュアルリソ.................................................................................................................12
3: 技術仕................................................................................................................................ 14
システムの寸法...................................................................................................................................................................14
システムの重量...................................................................................................................................................................15
プロセッサの仕...............................................................................................................................................................15
対応オペレティング システム..................................................................................................................................... 15
システムバッテリの仕...............................................................................................................................................15
メモリの仕.......................................................................................................................................................................15
メザニン カドの仕......................................................................................................................................................16
ストレジコントロラの仕....................................................................................................................................... 16
ドライブの仕...................................................................................................................................................................16
ドドライブ..............................................................................................................................................................16
トおよびコネクタの仕.......................................................................................................................................... 16
USB ポー..................................................................................................................................................................... 16
内蔵デュアル SD モジュ......................................................................................................................................16
microSD vFlash コネクタ............................................................................................................................................. 16
ビデオの仕....................................................................................................................................................................... 17
環境仕............................................................................................................................................................................... 17
粒子およびガス汚染物質の仕....................................................................................................................... 18
標準動作................................................................................................................................................................. 18
動作時の.........................................................................................................................................................19
度にする制限のマトリックス............................................................................................................................19
4: システムの初期セットアップと設定.......................................................................................... 22
システムのセットアップ................................................................................................................................................. 22
iDRAC 設定.......................................................................................................................................................................... 22
iDRAC IP アドレスを設定するためのオプション............................................................................................ 22
iDRAC へのログイン....................................................................................................................................................23
オペレティングシステムをインストルするオプション.................................................................................... 23
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法........................................................................................... 23
ドライバとファムウェアのダウンロ............................................................................................................24
5: プレオペレティング システム管理アプリケション.................................................................25
プレオペレティングシステムアプリケションを管理するためのオプション...............................................25
セットアップユティリティ..........................................................................................................................................25
目次 3
セットアップユティリティの表示....................................................................................................................... 25
セットアップユティリティ詳細............................................................................................................................26
システム BIOS...............................................................................................................................................................26
iDRAC 設定ユティリティ........................................................................................................................................46
デバイス設定................................................................................................................................................................ 46
Dell Lifecycle Controller...................................................................................................................................................... 47
組みみ型システム管理............................................................................................................................................47
トマネジャ................................................................................................................................................................47
トマネジャの表示............................................................................................................................................. 47
トマネジャのメインメニュ......................................................................................................................... 47
ワンショット UEFI 起動メニュ..............................................................................................................................48
システムユティリティ............................................................................................................................................ 48
PXE 起動.............................................................................................................................................................................. 48
6: システム コンポネントの取り付けと取り外し..........................................................................49
安全にお使いいただくために.........................................................................................................................................49
システム部の作業を始める前に.................................................................................................................................49
システム部の作業を終えた後に................................................................................................................................ 50
...........................................................................................................................................................................50
エンクロジャからのシステムの取り外し.................................................................................................................50
システムのエンクロジャへの取り付け.....................................................................................................................52
システムの..................................................................................................................................................................53
エアフロカバ............................................................................................................................................................... 55
エアフロカバの取り外し.................................................................................................................................... 55
エアフロカバの取り付け.................................................................................................................................... 55
ドライブ.............................................................................................................................................................................. 56
ドライブ ダミの取り外し.......................................................................................................................................56
ドライブ ダミの取り付け....................................................................................................................................... 57
ドライブ キャリアの取り外し.................................................................................................................................. 57
ドライブ キャリアの取り付け..................................................................................................................................58
ドライブ キャリアからのドライブの取り外し.....................................................................................................59
ドライブ キャリアへのドライブの取り付け.........................................................................................................60
ドライブケジの取り外し.........................................................................................................................................61
ドライブケジの取り付け........................................................................................................................................62
ドライブ バックプレ.................................................................................................................................................63
ドライブ バックプレンの取り外し...................................................................................................................... 63
ドライブ バックプレンの取り付け...................................................................................................................... 65
システムメモリ..................................................................................................................................................................66
システムメモリのガイドライン...............................................................................................................................66
メモリモジュル取り付けガイドライン...........................................................................................................67
ドごとのガイドライン........................................................................................................................................68
メモリモジュルの取り外し....................................................................................................................................69
メモリモジュルの取り付け....................................................................................................................................70
プロセッサとヒトシンク...............................................................................................................................................71
プロセッサとヒトシンクモジュルの取り外し................................................................................................ 71
プロセッサー/ト シンク モジュルからのプロセッサの取り外し....................................................... 72
プロセッサのプロセッサー/ト シンク モジュルへの取り付け........................................................... 73
プロセッサー/ト シンク モジュルの取り付け............................................................................................76
M.2 SSD モジュ...........................................................................................................................................................77
M.2 SSD モジュルの取り外し................................................................................................................................ 77
4 目次
M.2 SSD モジュルの取り付け................................................................................................................................78
ネットワクド............................................................................................................................................ 79
ネットワクドドの取り外し..................................................................................................................79
ネットワクドドの取り付け................................................................................................................. 80
メザニンカ....................................................................................................................................................................81
PCIe メザニンカドの取り外し............................................................................................................................... 81
PCIe メザニンカドの取り付け...............................................................................................................................82
ストレジコントロラカ....................................................................................................................................... 83
ストレジコントロラカドの取り外し............................................................................................................ 83
ストレジコントロラカドの取り付け............................................................................................................ 84
RAID コントロ バッテリの取り外し..........................................................................................................85
RAID コントロ バッテリの取り付け..........................................................................................................86
システムバッテリー...........................................................................................................................................................87
NVRAM バックアップバッテリの取り付け - オプション A............................................................................... 87
NVRAM バックアップバッテリの取り付け - オプション B...............................................................................89
オプションの内蔵 USB メモリキ................................................................................................................................ 91
オプションの内蔵 USB メモリキの取り付け......................................................................................................91
オプションの MicroSD または vFlash ................................................................................................................91
内蔵マイクロ SD ドの取り外し......................................................................................................................... 91
内蔵マイクロ SD ドの取り付け........................................................................................................................ 92
IDSDM...................................................................................................................................................................................93
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り外し.......................................................................................93
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り付け.......................................................................................94
システム基板......................................................................................................................................................................95
システム基板の取り外し........................................................................................................................................... 95
システム基板の取り付け............................................................................................................................................97
Trusted Platform Module..................................................................................................................................................100
Trusted Platform Module のアップグレ.......................................................................................................... 100
BitLocker 向け TPM の初期化....................................................................................................................101
TXT 向け TPM 1.2 の初期化....................................................................................................................... 101
TXT 向け TPM 2.0 の初期化......................................................................................................................102
rSPI ......................................................................................................................................................................... 102
rSPI ドの取り外し...............................................................................................................................................102
rSPI ドの取り付け...............................................................................................................................................103
7: システム診プログラム........................................................................................................ 105
Dell 組みみ型システム診........................................................................................................................................ 105
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの................................................................105
Dell Lifecycle Controller からの組みみ型システム診プログラムの..................................................105
システム診プログラムのコントロ............................................................................................................. 106
8: ジャンパとコネクタ.............................................................................................................. 107
システム基板のジャンパとコネクタ........................................................................................................................... 107
システム基板のジャンパ設定....................................................................................................................................... 108
パスワドを忘れたとき.................................................................................................................................................108
9: 困ったときは........................................................................................................................ 110
Dell EMC へのお問い合わせ............................................................................................................................................110
マニュアルのフィドバック.........................................................................................................................................110
目次 5
QRL によるシステム情報へのアクセス.......................................................................................................................110
PowerEdge FC640 システム用 Quick Resource Locator....................................................................................... 111
SupportAssist による自動サポトの利用.....................................................................................................................111
リサイクルまたはサビス終了の情報......................................................................................................................... 111
6 目次

Dell EMC PowerEdge FC640 システムの

PowerEdge FC640 は、PowerEdge FX2/FX2s エンクロジャ上でサポトされるハフハイト スレッドで、次をサポトします。
インテル Xeon Scalable プロセッサ2
2 台の 2.5 インチ ドライブまたは SSD
DIMM スロット × 16
メモ: この文書では、SASSATA ドライブ、SSD のすべてのインスタンスは、特に指定のない限り、ドライブと呼ばれ
ます。
トピック:
コンピュタの正面
システム情報ラベル

コンピュタの正面

正面を表示します。に、システムの前面の機能を利用できます
1
1. コンピュタの正面
1. システムの前面にある機能を使用できます
アイテム ポト、パネル、コンポ
ネント
1 ドドライブ /SSD なし
2 USB
3 iDRAC ダイレクトポ
4 iDRAC ダイレクト LED
インジケ
アイコン
なし
2.5 インチ ハド ドライブ/SSD がサポトされています。詳細 については、「技術仕」の項を照してください。
この USB トは USB 3.0 対応です。
iDRAC ダイレクト ポトは、マイクロ USB 2.0 に準していま す。このポトで、iDRAC ダイレクト機能にアクセスできます。 詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals で『Integrated
Dell Remote Access Controller
さい。
iDRAC ダイレクト LED インジケタの点灯は、iDRAC ダイレクト ポトがアクティブにデバイスへ接していることを示します。
Dell EMC PowerEdge FC640 システムの 7
ユーザーズ ガイド
』を照してくだ
1. システムの前面にある機能を使用できます (き)
アイテム ポト、パネル、コンポ
ネント
5 システムハンドルのリリ
スボタン
6. ステタスインジケ
7 電源ボタン
アイコン
詳細については、「iDRAC ダイレクト LED インジケタ コ」の 項を照してください。
なし
アンロックしてシステムをエンクロジャから引き出すことがで きます。
システムのステタスについての情報を提供します。詳細につい ては、「正常性ステタス インジケ」の項を照してください。
システムの電源がオンかオフかを示します。電源ボタンを押す と、手動でシステムの電源をオンまたはオフにすることができま す。
メモ: ACPI 対応のオペレティングシステムを正常にシャッ
トダウンするには、この電源ボタンを押します。

正常性ステタスインジケ

正常性ステタス インジケタは、システムの正常性態を示します。
2. 正常性ステタスインジケタコ
アイコン 正常性ステタスインジケ
のパタ
色に点灯 システムにエラはありません。システムの態は良好です。
色の点滅 識別モドが有になっています(システム エラの有無は
ありません)- システムを識別するためのプロセスがシステムで進 行中です。
橙色に点灯 システムはフェイルセフ モドです - システムの準備ができて
いない/システムが使用不可の態であり、オンにできません。
橙色に点滅 システムにエラが存在します。

ドライブインジケタコ

各ドライブキャリアには、アクティビティ LED インジケタとステタス LED インジケタがあります。これらのインジケタは、 ドライブの現在のステタスにする情報を提供します。アクティビティ LED インジケタは、現在ドライブが使用中かどうかを 示します。ステタス LED インジケタは、ドライブの電源態を示します。
8 Dell EMC PowerEdge FC640 システムの概
2. ドライブのドライブインジケタとミッドドライブトレイバックプレ
1. ドライブアクティビティ LED インジケ
2. ドライブステタス LED インジケ
3. ドライブ容量ラベル
メモ: ドライブが Advanced Host Controller InterfaceAHCI)モドの場合、ステタス LED インジケタは点灯しません。
3. ドライブインジケタコ
ドライブステタスインジケタコ
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの取り外しを準備します。
メモ: システムへの電源投入後、ドライブステタスインジケ
タは、すべてのハドディスクドライブが初期化されるまで消灯 したままです。この間、ドライブの入または取り外し準備はで きていません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害
色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、その後 6 秒後に消灯再構築が停止

iDRAC ダイレクト LED インジケタコ

iDRAC ダイレクト LED インジケタが点灯して、ポトが接され、iDRAC サブシステムの一部として使用されていることを示し ます。
iDRAC ダイレクトは、USB-マイクロ USB(タイプ AB)ケブルを使用して設定できます。このケブルはノトパソコンまたはタ ブレットに接することができます。次の表は、iDRAC ダイレクト ポトがアクティブな場合の iDRAC ダイレクトのアクティビテ ィを示しています。
4. iDRAC ダイレクト LED インジケタコ
iDRAC ダイレクト LED ンジケ
2 秒間に点灯
トパソコンまたはタブレットが接されていることを示します。
Dell EMC PowerEdge FC640 システムの 9
4. iDRAC ダイレクト LED インジケタコド (き)
iDRAC ダイレクト LED イ ンジケタ コ
色の点滅(2 秒間点灯 し、2 秒間消灯)
消灯 トパソコンまたはタブレットが電源に接されていないことを示します。
トパソコンまたはタブレットの接が認識されていることを示しています。

お使いのシステムのサビスタグの位置

お使いのシステムは、固有のエクスプレス サビス コドとサビスタグで識別できます。サビスタグ情報はシステムのシャ シ上のラベルで確認できます。この情報は、電話によるサポトのお問い合わせを、Dell EMC が適切な担者に送するために使 用されます。
次の像は、サビスタグのサンプルを示しています。これはシステム側面のラベルに記載されています。
3. ビスタグのサンプル
次の像は、iDRAC MAC アドレス ラベルのサンプルを示しています。これはシステム側面のラベルに記載されています。
4. iDRAC MAC アドレスのサンプル
10 Dell EMC PowerEdge FC640 システムの

システム情報ラベル

5. システム情報ラベル
Dell EMC PowerEdge FC640 システムの 11

マニュアルリソ

本項では、お使いのシステムのマニュアルリソスにする情報を提供します。
マニュアル リソスの表に記載されているマニュアルを照するには、次の手順を行します。
Dell EMC サポ サイトにアクセスします。
1. 表の「場所」列に記載されているマニュアルのリンクをクリックします。
2. 目的の製品または製品バジョンをクリックします。
メモ: 製品名とモデルを確認する場合は、お使いのシステムの前面を調べてください。
3. [製品サポト]ペジで、マニュアルおよび文書をクリックします。
索エンジンを使用します。
索 ボックスに名前および文書のバジョンを入力します。
5. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソ
タスク 文書 場所
2
システムのセットアップ
システムの設定 iDRAC 機能、iDRAC の設定と iDRAC へのログイ
エンクロジャへのシステムの取り付けの詳細 については、システムに同梱の『 ュアルを照してください。
ン、およびシステムのリモト管理についての情 報は、『Integrated Dell Remote Access Controllerズ ガイド』を照してください。
RACADMRemote Access Controller Admin)サ ブコマンドとサポトされている RACADM イ ンタフェイスを理解するための情報について は、『RACADM CLI Guide for iDRAC』を照して ください。
Redfish およびそのプロトコル、サポトされて いるスキマ、iDRAC 装されている Redfish Eventing の詳細については、『Redfish API Guide照してください。
iDRAC プロパティ デタベス グルプとオブ ジェクトの記述の詳細については、『Attribute
Registry Guide』を照してください。
IDRAC ドキュメントの以前のバジョンの詳細
については、iDRAC ドキュメントを照してく ださい。
お使いのシステムで使用可能な iDRAC のバジ ョンを特定するには、iDRAC Web インタフェ イスで?About の順にクリックします。
はじめに
』マニ
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/idracmanuals
12 マニュアルリソ
オペレティング システムのインストルにつ いての情報は、オペレティング システムのマ ニュアルを照してください。
ドライバおよびファムウェアのアップデト についての情報は、本書の「ファムウェアとド ライバをダウンロドする方法」の項を照し てください。
www.dell.com/operatingsystemmanuals
www.dell.com/support/drivers
5. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソス (き)
タスク 文書 場所
システムの管理 デルが提供する Systems Management Software
についての情報は、『Dell OpenManage Systems
Management 要ガイド』を照してください。
OpenManage のセットアップ、使用、およびト ラブルシュティングについての情報は、『Dell OpenManage Server Administrator ズガ
イド』を照してください。
Dell OpenManage Essentials のインストル、使 用、およびトラブルシュティングについての情 報は、『(Dell OpenManage Essentials ズガ イド』を照してください。
Dell OpenManage Enterprise のインストル、使 用、およびトラブルシュティングについての情 報は、『Dell OpenManage Essentials ズガ イド』を照してください。
Dell SupportAssist のインストルおよび使用の 詳細については、『Dell EMC SupportAssist Enterprise ズガイド』を照してくださ い。
トナプログラムのエンタプライズシス テム管理についての情報は、OpenManage Connections Enterprise Systems Management マ ニュアルを照してください。
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Server Administrator
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Essentials
www.dell.com/openmanagemanuals >
OpenManage Enterprise
www.dell.com/serviceabilitytools
www.dell.com/openmanagemanuals
Dell PowerEdge RAID コント
ラの操作
イベントおよびエラメッセ ジの理解
システムのトラブルシュテ ィング
Dell Chassis Management ControllerCMC)を使 用した、インベントリの表示、設定タスクとモ ニタリング タスクの行、リモトでのサ 電源のオン / オフ、およびサとコンポネ ント上のイベントにするアラトの有化に ついての情報は、『CMC User’s Guide』(CMC ズガイド)を照してください。
Dell PowerEdge RAID コントロラ(PERC)、ソ フトウェア RAID コントロラ、BOSS ドの 機能を把握するための情報や、カドの導入に する情報については、ストレジコントロ のマニュアルを照してください。
システム ファムウェア、およびシステム コン ポネントをモニタリングするエジェントに よって生成されたイベント メッセジとエラ メッセジの情報については、「Error Code
Lookup」を照してください。
PowerEdge の問題を特定してトラブル
シュティングを行うための情報については、 『サバ トラブルシュティングガイド』を照 してください。
www.dell.com/openmanagemanuals > Chassis
Management Controllers
www.dell.com/storagecontrollermanuals
www.dell.com/qrl
www.dell.com/poweredgemanuals
マニュアルリソ 13
トピック:
システムの寸法
システムの重量
プロセッサの仕
対応オペレティング システム
システムバッテリの仕
メモリの仕
メザニン カドの仕
ストレジコントロラの仕
ドライブの仕
トおよびコネクタの仕
ビデオの仕
環境仕

システムの寸法

3

技術仕

6. システムの寸法
6. Dell EMC PowerEdge FC640 システムの寸法
システム X Y Z(ハンドルを閉じた態)
Dell EMC PowerEdge FC640 211.0 mm (8.3 インチ) 40.25 mm (1.58 インチ) 535.75 mm (21.09 インチ)
14 技術仕

システムの重量

7. Dell EMC PowerEdge FC640 システムの重量
システム 最大重量
2 x 2.5 インチ ドライブ 5.8 kg12.79 ポンド)

プロセッサの仕

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、プロセッサーごとに最大 28 コアを使用する最大 2 個のインテル Xeon Scalable プロセッサをサポトします。

対応オペレティング システム

PowerEdge FC640 は、次のオペレティング システムをサポトしています。
Canonical Ubuntu LTS
Citrix XenServer
Microsoft Windows Server
Red Hat Enterprise Linux
SUSE Linux Enterprise Server
VMware
詳細については、www.dell.com/ossupport にアクセスしてください。

システムバッテリの仕

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、CR 2032 3.0 V コイン型リチウム電池システム バッテリをサポトします。

メモリの仕

8. メモリの仕
メモリモジュ ルソケット
288 ピン(16 LRDIMM オクタランク128 GB 128 GB 1024 GB 256 GB 2048 GB
DIMM の タイプ
RDIMM
DIMM のランクDIMM の容
クアッドランク64 GB 64 GB 512 GB 128 GB 1024 GB
シングルランク8 GB 8 GB 64 GB 16 GB 128 GB
デュアルランク16 GB 16 GB 128 GB 32 GB 256 GB
デュアルランク32 GB 32 GB 256 GB 64 GB 512 GB
デュアルランク64 GB 64 GB 512 GB 128 GB 1024 GB
シングルプロセッサ デュアル プロセッサ
最小 RAM 最大 RAM 最小 RAM 最大 RAM
技術仕 15

メザニン カドの仕

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、デュアル ポト 10 Gb Ethernet、クアッド ポト 1 Gb、FC8 ファイバ チャネル、FC16 フ ァイバ チャネル、または Infiniband メザニン カ対応の PCIe x8 Gen 3 スロット メザニン カドを 2 枚サポトします。

ストレジコントロラの仕

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは次をサポトしています。
内蔵コントロソフトウェア RAID S140PERC9 H330H730P
起動最適化ストレジ サブシステム:
HWRAID 2 x M.2 SSD 120 GB240 GB
内蔵デュアル SD モジュル(オプション)

ドライブの仕

ドドライブ

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、最大 2 台の 2.5 インチ SAS または SATA ハド ドライブまたは PCIe SSD をサポトしま す。ハド ドライブまたは SSD は、ドライブ ベイにまるホットスワップ対応ドライブ キャリアに搭載されており、これらのド ライブはドライブ バックプレンからシステム基板に接します。

トおよびコネクタの仕

USB

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは次をサポトします。
システム前面の USB 3.0 対応1
システム前面のマイクロ USB/iDRAC ダイレクト USB 2.0 対応1
USB 3.0 対応内蔵1
メモ: システム前面のマイクロ USB2.0 対応トは、iDRAC ダイレクトまたは管理ポトとしてのみ使用することができます。

内蔵デュアル SD モジュ

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、ハイパバイザ用に 2 枚の内蔵 microSD ドをサポトします。このカドには次の 機能があります。
デュアル ド動作方のスロットで microSD ドを使用することによってミラリング構成を維持し、冗長性を提供し
ます。
シングルカド動作シングルカド動作はサポトされますが、冗長性は提供されません。
メモ: 片方の IDSDM スロットは冗長用です。IDSDM/microSD vFlash が設定されているシステムに連付けられた、デ
ル ブランドの microSD ドの使用を推します。

microSD vFlash コネクタ

Dell EMC PowerEdge FC640 システムは、vFlash サポト用に 1 枚の microSD ドをサポトします。
16 技術仕

ビデオの仕

9. ビデオの仕
機能
ビデオのタイプ Matrox G200 グラフィック コントロiDRAC に統合)
ビデオメモリ 4 GB DDR4iDRAC アプリケション メモリと共有)

環境仕

メモ: 環境認定の詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals の[マニュアルおよび文書]にある『製品環境デタシ
ト』を照してください
10. 温度の仕
ストレ -40°C 65°C-40°F 149°F
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 1035 °C5095 °F)、装置への直射日光なし。
最大度勾配(動作時および保管時) 20°C/h68°F/h
11. 対湿度の仕
対湿
ストレ 最大露点 33 °C(91 °F)で 595 % の相対湿度。空は常に非結露
であること。
動作時 最大露点 26°C78.8°F)で 1080% の相対湿度。
12. 最大振動の仕
最大耐久震度
動作時 0.26 G
ストレ 1.87 G
(5350 Hz) (全稼方向)。
rms
10500 Hz)で 15 分間(全 6 面で)。
rms
13. 最大衝の仕
最大耐久衝
動作時 xyz 軸の正および負方向に 6 パルス、11 ミリ秒以下で 6 G
ストレ xyz 軸の正および負方向に 6 パルス(システムの各面に
して 1 パルス)、2 ミリ秒以下で 71 G
14. 最大高度の仕
最大高度
動作時
3048 m10,000 ft
ストレ 12,000 m39,370 フィト)
15. 動作時度ディレティングの仕
動作時度ディレティング
最高 35 °C (95 °F) 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 300 m547 フィ
ト) ごとに 1 °C (1 °F) 低くなります。
技術仕 17
15. 動作時度ディレティングの仕き)
動作時度ディレティング
3540°C (95104°F) 950 m3117 フィート)を越える高度では、最高度は 175 m319 フィ
ト) ごとに 1 °C (1 °F)低くなります。
4045°C (104113°F) 950 m3117 フィート)を越える高度では、最高度は 125 m228 フィ
ト) ごとに 1 °C (1 °F)低くなります。

粒子およびガス汚染物質の仕

次の表は、粒子汚染およびガス汚染による装置の損傷または故障を避けるために役立つ制限を定義しています。粒子汚染またはガ ス汚染のレベルが指定された制限を超過し、機器の損傷または故障に至る場合、環境件を改良する必要があります。環境態の 改善は、お客の責任となります。
16. 粒子汚染物質の仕
粒子汚染
気清浄 タセンタの空気清浄レベルは、ISO 14644-1 ISO クラス 8 の定義
に準じて、95% 上限信限界です。
メモ: この条件は、デタセンタ環境にのみ適用されます。空気清
要件は、事務所や工場現場などのデータセンター外での使用のため
に設計された IT 装置には適用されません。
メモ:タセンタに吸入される空は、MERV11 または MERV13
フィルタで濾過する必要があります。
導性ダスト 中に導性ダスト、鉛ウィスカ、またはその他導性粒子が存在
しないようにする必要があります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適
用されます。
腐食性ダスト 中に腐食性ダストが存在しないようにする必要があります。
中の留ダストは、潮解点が相対湿 60% である必要があ
ります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適
用されます。
17. ガス汚染物質の仕
ガス汚染物
銅クポン腐食度 クラス G1ANSI/ISA71.04-1985 の定義による)に準じ、ひと月あたり
300 Å
銀クポン腐食度 AHSRAE TC9.9 の定義に準じ、ひと月あたり 200 Å
メモ: 50% 以下の相対湿度で測定された最大腐食汚染レベル

標準動作

18. 動作時の標準度の仕
標準動作
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 10°C35°C50°F95°F)、装置への直射日光なし。
対湿度範 最大露点 26 °C78.8 °F)で 1080 % の相対湿度。
18 技術仕

動作時の

19. 動作時の度の仕
動作時の
継続動作 対湿 585%、露点 29°C84.2°F)で、540°C
メモ: 標準動作度(10~35°C)の範外では、下は 5°C まで、上は
40°C までで、システムは継続的に動作できます。
3540 °C の場合、950 m を超える場所では 175 m 上昇するごとに最大
許容乾球度を 1 °C 下げます(1 °F ごとに 319 フィト)。
年間動作時間の 1 %以下 対湿 590 セント、露点 29°C で、–545°C
メモ: 標準動作度範囲(1035°C)外で使用する場合は、最大年間
動作時間の最大 1% まで –545°C の範で動作することができま す。
4045°C の場合、950 m を超える場所では 125 m228 フィト)上昇 するごとに最大許容度を 1°C1°F) 下げます。
メモ: 動作時の度範で使用すると、システムのパフォマンスに影響が生じる場合があります。
メモ: 度範でシステムを使用している際に、LCD パネルとシステムイベントログに周囲温度の警告が報告される場合
があります。
動作時の度範する制限
FC640 システムの張動作度の制限を以下に示します。
5°C でコルドブトを行わないでください。
動作度は最大高度 3048 m10,000 フィト)を想定しています。
NVME ドライブはサポトされません。
AEP DIMM はサポトされません。
105 W/4 C115 W/6 C130 W/8 C140 W/14 C およびそれ以上のワットのプロセッサTDP > 140 W)はサポトされま
せん。
85 W 以上の NEBS SKU のプロセッサはサポトされません。
デルで証されていない 25 W を超える周機器カドおよび/または周機器カドはサポトされません。

度にする制限のマトリックス

20. 度にする制限のマトリックス
プロセッサ度設計電
力(TDP
コア プロセッサ
M1000e VRTX FX2
205W 28/24 81808168 対応 C25
205W 28/26/24 8280827082688280M8280L 対応
205W 24/16/20 6248R6246R6242R 対応* 対応* 対応*
囲温度制限
DIMM 制限 2*
C25
DIMM 制限 2*
C25
C25
特別な制限*
特別な制限*
200W 18 61546254 対応 C25
165W 28/26/18 817681706150 C30
165W 12 6246 C25
DIMM 制限
1*
特別な制限
*
C35
C30
DIMM 制限 2*
DIMM 制限 1*
DIMM 制限 1*
C25
特別な制限*
C30
DIMM 制限 1*
C25
特別な制限*
技術仕 19
20. 度にする制限のマトリックス (き)
プロセッサ度設計電
コア プロセッサ
力(TDP
165W 28/24 6240R6238R6212U82768260
M1000e VRTX FX2
C30 C35 C30
囲温度制限
8260M8260L8276M8276L
150W 26/24/20 816481606148 C30 C35 C30
150W 16/12 614261368158 C30 C35 C30
150W 24 8160T
C25
150W 8 6244 C25
DIMM 制限
2*
特別な制限
*
C25
C30
DIMM 制限 2*
DIMM 制限 1*
C25
150W 24/20/18/16 62486240624262526210U6240M C30 C35 C30
150W 24/16/8 6252N C25
特別な制限
*
C30
DIMM 制限 1*
150W 16/26/16/24 6226R/6230R/6208U/5220R C30 C35 C30
140W 22/8 61526140 C40E45 C40E45 C35
140W 14 6132 C30 C35 C30
140W 22 62386238M C40E45 C40E45 C35
135W 24 6262V C40E45 C40E45 C35
C25
C25
DIMM 制限 2*
特別な制限*
特別な制限*
130W 8 6234 C40E45 C40E45 C35
130W 8 6134 C30 C35 C30
130W 8 4215R C30 C35 C30
125W 20/16 613861308153 C40E45 C40E45 C35
125W 12 6126 C40E45 C40E45 C35
125W 20 6138T C30 C35 C30
125W 16 6130T C30 C35 C30
125W 12 6126T C30 C35 C30
125W 20/18/16/12
6209U62305220S521882536226
C40E45 C40E45 C35
5220
125W 20/16/4 6230N C35 C35 C35
125W 20 5218R C40E45 C40E45 C35
115W 6 6128 C30 C35 C30
115W 8 5217 C35 C35 C35
115W 20 6222V C35 C35 C35
105W 4 51228156 C30 C35 C30
105W 14/12 51205118 C40E45 C40E45 C40E45
105W 14 5120T C30 C35 C30
105W 4 5222/8256 C30 C35 C30
105W 16 5218T C30 C30 C30
100W 16 4216 C40E45 C40E45 C40E45
95W 10 42 10T C40E45 C40E45 C40E45
20 技術仕
20. 度にする制限のマトリックス (き)
プロセッサ度設計電
力(TDP
85W 12/10/8/6/4 4116511541144110410831063104
85W 14 5119T C40E45 C40E45 C40E45
85W 12 4116T C40E45 C40E45 C40E45
85W 10 4114T C40E45 C40E45 C40E45
85W 12/10/8/6 521542154214421642104208
70 W 8 4109T C40E45 C40E45 C40E45
* DIMM 制限 1 – 最大 64 GB LRDIMM128 GB でないこと、AEPApache Pass)なし。これは、デュアル プロセッサを搭載した
システムにのみ適用されます。
* DIMM 制限 2 – 最大 32 GB LRDIMM128 GB/64 GB でないこと、AEPApache Pass)なし。これは、デュアル プロセッサを搭 載したシステムにのみ適用されます。
* 特別な制限:ドライブなし、バックプレンなし、PCIe なし、最大 64GB LRDIMM
**C は、特定の度以下でプロセッサ継続して動作していることを示します。
***E はプロセッサして指定された張時の動作度を示します。
*サポトされていません:30C の環境において、1 ソケット構成でのみサポトされています。
コア プロセッサ
4112
32045215M5215L
M1000e VRTX FX2
C40E45 C40E45 C40E45
C40E45 C40E45 C40E45
囲温度制限
技術仕 21

システムの初期セットアップと設定

トピック:
システムのセットアップ
iDRAC 設定
オペレティングシステムをインストルするオプション

システムのセットアップ

次の手順を行して、システムを設定します。
手順
1. システムを開梱します。
2. システム コネクタから、I/O コネクタ カバを外します。
注意: システムを取り付けながら、エンクロジャのスロットと正しく位置合わせされていることを確認し、システム コネ
クタへの損傷を防ぎます。
4
3. システムをエンクロジャに取り付けます。
4. エンクロジャの電源を入れます。
メモ: シャシの初期化を待ってから、電源ボタンを押します。
5. システムの電源ボタンを押します。
以下を使用して、システムの電源をオンにすることもできます。
システム iDRAC。詳細については、「iDRAC へのログイン」の項を照してください。
システム iDRAC CMC に設定された後の、エンクロジャ シャシ管理コントロラ(CMC)。詳細については、
www.dell.com/openmanagemanuals > Chassis Management Controllers で『CMC
ユーザーズ ガイド
』を照してください。

iDRAC 設定

Integrated Dell Remote Access ControlleriDRAC)はシステム管理者の生産性を高め、デル製システム全体の可用性を改善するよう 設計されています。iDRAC システムの問題について管理者に警告し、リモト システム管理を施できるようにします。これによ り、システムへの物理的なアクセスの必要性が減されます。

iDRAC IP アドレスを設定するためのオプション

お使いのシステムと iDRAC 間の通信を有にするには、まずお使いのネットワク インフラストラクチャに基づいて、ネットワ ク設定を設定する必要があります。
メモ: 静的 IP を設定したい場合は、購入時にリクエストしておく必要があります。
デフォルトでは、このオプションは DHCP に設定されています。IP アドレスを設定するには、次のいずれかのインタフェイスを 使用します。
インタフェ
iDRAC 設定ユ ィリティ
22 システムの初期セットアップと設定
ス マニュアル/
www.dell.com/poweredgemanuals 『Dell Integrated Dell Remote Access Controllerユーザー
ズガイド』
インタフェス マニュアル/
Dell Deployment Toolkit
Dell Lifecycle Controller
CMC ウェブインタ
フェ
iDRAC ダイレクト www.dell.com/poweredgemanuals 『Dell Integrated Dell Remote Access Controllerユーザー
www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Deployment Toolkit で『Dell Deployment Toolkitユーザー
イド』
www.dell.com/poweredgemanuals 『Dell Life Cycle Controllerユーザー
www.dell.com/openmanagemanuals > Chassis Management Controllers 『Dell Chassis Management Controller
ファームウェア ユーザーズガイド』
してください。
ズガイド』
ズガイド』
ズガ

iDRAC へのログイン

iDRAC には次の資格情報でログインできます。
iDRAC
Microsoft Active Directory
Lightweight Directory Access ProtocolLDAP)ユ
iDRAC への安全なデフォルト アクセスを選している場合、システム情報タグに記載されている iDRAC の安全なデフォルト パス ワドを使用する必要があります。iDRAC への安全なデフォルト アクセスを選していない場合、デフォルトのユ名とパス ワドとして root calvin を使用します。また、シングル サイン オンまたはスマト カドを使用してログインすることもで きます。
メモ: iDRAC にログインするには、iDRAC 認証情報が必要です。
メモ: iDRAC Ip アドレスをセット アップした後に、デフォルトのユ名とパスワドを更したことを確認してください。
iDRAC へのログイン、および iDRAC ライセンスの詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals で最新の『Integrated Dell Remote Access Controllerユーザーズ
RACADM を使用して iDRAC にアクセスすることもできます。詳細については、www.dell.com/poweredgemanuals で『RACADM
ンド ライン インターフェイス リファレンス ガイド
ガイド
』を照してください。
コマ
』を照してください。

オペレティングシステムをインストルするオプション

システムがオペレティン グシステムのインストルなしで出荷された場合、次のリソスのいずれかを使用してサポ象の オペレティング システムをインストルします。
21. オペレティングシステムをインストルするリソ
リソスを見つける 場所
iDRAC www.dell.com/idracmanuals
Lifecycle Controller www.dell.com/idracmanuals > Lifecycle Controller
Dell OpenManage Deployment Toolkit www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Deployment
Toolkit
デル認証の VMware ESXi www.dell.com/virtualizationsolutions
Dell PowerEdge システム対応のオペレティングシステム用の
インストルと使い方のビデオ
Dell EMC PowerEdge システム対応のオペレティング システ ム

ファムウェアとドライバをダウンロドする方法

次の方法のいずれかを使用して、ファムウェアとドライバをダウンロドできます。
システムの初期セットアップと設定 23
22. ファムウェアおよびドライバ
メソッド 場所
Dell EMC サポ サイトから www.dell.com/support/home
Dell Remote Access Controller Lifecycle ControlleriDRAC with LC)を使用
Dell Repository ManagerDRM)を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > Repository Manager
Dell OpenManage Essentials を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Essentials
Dell OpenManage Enterprise を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Enterprise
Dell Server Update UtilitySUU)を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > Server Update Utility
Dell OpenManage Deployment ToolkitDTK)を使用 www.dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Deployment
iDRAC 仮想メディアを使用 www.dell.com/idracmanuals
www.dell.com/idracmanuals
Toolkit

ドライバとファムウェアのダウンロ

Dell EMC では、お使いのシステムに最新の BIOS、ドライバ、システム管理ファムウェアをダウンロドしてインストルするこ とを推しています。
前提
ドライバとファムウェアをダウンロドする前に、ウェブブラウザのキャッシュをクリアするようにしてください。
手順
1. www.dell.com/support/home にアクセスします。
2. Drivers & Downloads セクションで、Enter a Service Tag or product ID ボックスにお使いのシステムのサビスタグを入力
し、Submit をクリックします。
メモ: ビスタグがない場合は、Detect Product を選してシステムにサビスタグを自動的に出させるか、View
products をクリックしてお使いの製品を選します。
3. ドライバおよびダウンロ をクリックします。
お使いのシステムで利用できるドライバが表示されます。
4. ドライバを USB ドライブ、CD、または DVD にダウンロドします。
24 システムの初期セットアップと設定
5
プレオペレティング システム管理アプリケ
ション
システムのファムウェアを使用して、オペレティングシステムを起動せずにシステムの基本的な設定や機能を管理することが できます。
トピック:
プレオペレティングシステムアプリケションを管理するためのオプション
セットアップユティリティ
Dell Lifecycle Controller
トマネジャ
PXE 起動

プレオペレティングシステムアプリケションを管理す るためのオプション

お使いのシステムには、プレオペレティングシステムアプリケションを管理するための次のオプションがあります。
セットアップユティリティ
Dell Lifecycle Controller
トマネジャ
PXEPreboot Execution Environment

セットアップユティリティ

セットアップ ユティリティ面を使用して、お使いのの BIOS 設定、iDRAC 設定、システムおよびデバイス設定を行うことがで
きます。
メモ: デフォルトでは、選択したフィルドのヘルプ テキストはグラフィカル ブラウザに表示されます。テキスト ブラウザ
でヘルプ テキストを表示するには、<F1>を押してください。
次のいずれかで、セットアップ ティリティにアクセスできます
標準グラフィカルブラウザこのブラウザはデフォルトで有になっています。
テキストブラウザコンソルリダイレクトの使用によって有になります。

セットアップユティリティの表示

System Setup(セットアップユティリティ)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
プレオペレティング システム管理アプリケション 25

セットアップユティリティ詳細

System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面の詳細は次のとおりです。
オプション
システム BIOS BIOS を設定できます。
iDRAC 設定 iDRAC を設定できます。
iDRAC 設定ユティリティは、UEFIUnified Extensible Firmware Interface)を使用することで iDRAC パラメ
をセットアップして設定するためのインタフェスです。iDRAC 設定ユティリティを使用すること で、さまざまな iDRAC パラメを有または無にすることができます。このユティリティの詳細に ついては、www.dell.com/poweredgemanuals で 照してください。
デバイス設定 デバイスを設定できます。
Integrated Dell Remote Access Controllerユーザー
ズガイド』

システム BIOS

システム BIOS 面を使って、起動順序、システムパスワド、セットアップパスワドなどの特定の機能を編集し、SATA および
PCIe NVMe RAID ドを設定し、USB トの有/を切り替えることが可能です。
システム BIOS の表示
System BIOS(システム BIOS面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面で、System BIOS(システム BIOS)をクリッ
クします。
システム BIOS 設定の詳細
このタスクについて
System BIOS Settings(システム BIOS 設定)面の詳細は次の通りです。
オプション
システム情報 システム モデル名、BIOS ジョン、サビスタグといったシステムにする情報を指定します。
メモリ設定 取り付けられているメモリに連する情報とオプションを指定します。
プロセッサ設定 速度、キャッシュ サイズなど、プロセッサ連する情報とオプションを指定します。
SATA 設定 内蔵 SATA コントロラとポトの有/を切り替えるオプションを指定します。
NVMe 設定 NVMe 設定を更するためのオプションを指定します。システムが RAID アレイに設定するには、 NVMe
ドライブが含まれている場合、する必要があります設定の方にこのフィルドおよび 組み SATA フィルドで、 SATA 設定 メニュRAIDドにします。することがありますも必要に更するには、 起動
ドを 設定するには、 UEFI 押します。それ以外の場合は、必要に設定します。このフィルドを RAID ドにします。
26 プレオペレティング システム管理アプリケション
オプション
起動設定 起動モド(BIOS または UEFI)を指定するオプションが表示されます。UEFI BIOS の起動設定を更す
ることができます。
ネットワク設定 UEFI ネットワク設定および起動プロトコルを管理するオプションを指定します。
レガシネットワクの設定は、管理下から デバイス設定 メニュがあります。
内蔵デバイス 内蔵デバイス コントロラとポトの管理を行うオプションを提供し、連する機能とオプションを指定し
ます。
シリアル通信 シリアルポトおよびそれに連する機能とオプションを管理するオプションを指定します。
システムプロファ イル設定
システムセキュリティシステムパスワド、セットアップパスワド、TPMTrusted Platform Module)セキュリティ、UEFI セキ
冗長 OS 制御 冗長 OS 制御用の冗長 OS 情報を設定します。
その他の設定 システムの日時を更するオプションを指定します。
プロセッサの電力管理設定、メモリ周波更するオプションを指定します。
ュア ブトなどのシステム セキュリティ設定を行うオプションを指定します。システムの電源ボタンを押 します。
システム情報
システム情報面を使用して、サビスタグ、システム モデル名、BIOS ジョンなどのシステムのプロパティを表示できます。
システム情報の表示
System Information(システム情報)面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
もう一度システムを起動してやり直してください。
3. System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面で、System BIOS(システム BIOS)をクリッ
クします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 System Information(システム情報)をクリックします。
システム情報の詳細
このタスクについて
System Information(システム情報面)の詳細は、次の通りです。
オプション
システムモデル名 システム モデル名を指定します。
システム BIOS ジョン
システム管理エン ジンバジョン
システムサビスタグシステム サビス タグを指定します。
システムにインストルされている BIOS ジョンを指定します。
管理エンジンファムウェアの現在のバジョンを指定します。
プレオペレティング システム管理アプリケション 27
オプション
システム製造元 システム メの名前を指定します。
システム製造元の 連絡先情報
システム CPLD ジョン
UEFI ジョンシステム ファムウェアの UEFI レベルを指定します。
システム メの連絡先情報を指定します。
システム コンプレックス プログラマブル ロジック デバイス(CPLD)ファムウェアの現在のバジョンを 指定します。
メモリ設定
Memory Settings(メモリ設定)画面を使用して、メモリの設定をすべて表示し、システムメモリのテストやノドのインタビングなど特定のメモリ機能を有または無にできます。
メモリ設定の表示
Memory Settings(メモリ設定)面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面で、System BIOS(システム BIOS)をクリッ
クします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 Memory Settings(メモリ設定)をクリックします。
Memory Settings の詳細
このタスクについて メモリ設定面の詳細は、次のとおりです。
オプション
システム メモリ のサイズ
システム メモリ のタイプ
システム メモリ スピ
システム メモリシステムメモリの電を指定します。
システムのメモリサイズを指定します。
システムに取り付けられているメモリのタイプを指定します。
システムメモリのスピドを指定します。
ビデオメモリ ビデオメモリの容量を指定します。
システム メモリ テスト
メモリ動作モメモリの動作モドを指定します。使用可能なオプションは、最適化モ、シングル ランク スペア モ
28 プレオペレティング システム管理アプリケション
システム起動時にシステムメモリテストを行するかどうかを指定します。オプションはおよび です。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
マルチ ランク スペア ミラ、および Dell 耐障害性モです。デフォルトでは、この オプションは、最適化モに設定されています。
オプション
メモ: メモリ動作モオプションには、お使いのシステムのメモリ構成に基づいて、異なるデフォ
ルトおよび利用可能オプションがあります。
メモ: Dell 耐障害性モは、耐障害性を持つメモリ領域を確立します。このモドは、重要なアプリ
ションをロドする機能を備えたオペレティング システム、または、オペレティング システム カネルによりシステムの可用性を最大化できるオペレティング システムで使用できます。
メモ: Intel DC Optane パシステント メモリが取り付けられている場合は、最適化モドのみを選
る必要があります。
メモリ動作モド の現在の
ドインタリNUMANon-Uniform Memory Architecture)をサポトするかどうかを指定します。このフィルドが有
ADDDC 設定 ADDDC 設定機能を有または無にします。Adaptive Double DRAM Device CorrectionADDDC)が有
16Gb DIMM のネイ
ティブな tRFC タ イミング
Opportunistic Self-Refresh(便宜
的セルフリフレッ シュ)
修正可能なエラ のログ
メモリの動作モドの現在の態を示します。
なっている場合は、対称的なメモリー構成がインストールされている場合にメモリーのインタリービングがサトされます。このフィルドがに設定されている場合、システムは NUMA(非対称)メモリ構成 をサポトします。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
なっている場合、DRAM が失敗すると動的に訂正されます。に設定すると、特定のワクロドではシ ステム パフォマンスに影響が出る可能性があります。この機能は x4 DIMM にのみ適用されます。このオ プションは、デフォルトでに設定されています。
16 Gb 密度 Dimm を、プログラムされた行更新サイクル時間 (tRFC) で動作させることができます。この機能 を有にすると、一部の構成でシステムパフォマンスが向上する場合があります。ただし、この機能を有 にすると、16 Gb 3DS/TSV Dimm の構成には影響しません。このオプションは、デフォルトでに設定 されています。
便宜的セルフリフレッシュ機能を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定さ れており、システムに DCPMM が含まれている場合はサポトされません。
修正可能なメモリしきい値エラのログを有または無にします。このオプションは、デフォルトで に設定されています。
プロセッサ設定
Processor Setting 画面を使用して、プロセッサ設定を表示し、仮想化テクノロジ、ハドウェア プリフェッチャ、論理プロセ ッサアイドリングなどの特定の機能を行できます。
プロセッサ設定の表示
Processor Settings 面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
もう一度システムを起動してやり直してください。
3. System Setup Main Menu 面で、System BIOS をクリックします。
4. System BIOS 面で Processor Settings をクリックします。
プレオペレティング システム管理アプリケション 29
プロセッサ設定の詳細
このタスクについて
Processor Setting(プロセッサ設定)面の詳細は、次のとおりです。
オプション
論理プロセッサ
CPU インタコネ クト スピ
仮想化テクノロジープロセッサの仮想化テクノロジを有または無にします。このオプションは、デフォルトで有に設
隣接キャッシュラ インのプリフェッ チ
ドウェアプリ フェッチャ
ソフトウェアプリ フェッチャ
DCU ストリマプ リフェッチャ
DCU IP プリフェッチャデタキャッシュユニット(DCUIP プリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプションは、
サブ NUMA クラスタサブ NUMA クラスタリング(SNC)は、アドレス範に基づいて LLC をばらばらのクラスタに分散する
UPI プリフェッチ DDR バス上でメモリみ取りを早期に開始できます。Ultra Path InterconnectUPIRx パスは、Integrated
LLC プリフェッチ すべてのスレッドでの LLC プリフェッチを有または無にします。このオプションは、デフォルトで
デッドライン LLC配分デッド ライン LLC 配分を有または無にします。このオプションは、デフォルトで有に設定されてい
ディレクトリ
AtoS
論理プロセッサの有効 / を切り替えて論理プロセッサを表示します。このオプションが に設定されている場合、BIOS にはすべての論理プロセッサが表示されます。このオプションが に設 定されている場合、BIOS にはコアにつきに 1 つの論理プロセッサのみが表示されます。このオプション は、デフォルトでに設定されています。
システムのプロセッサ間の通信リンクの頻度を制御することができます。
メモ: 標準のと基本的なビンのプロセッサ下部リンク周波をサポトします。
使用できるオプションは、 最大デタレト、、 10.4 Gt/s 、、、および 9.6 Gt/s です。このオプションはデ フォルトでに設定されています。
最大デ送速度は、プロセッサがサポトする最大周波での BIOS による通信リンクの行を示しま す。サポトするさまざまな周波の中から特定の周波を選することも可能です。
最適なパフォマンスを得るには、最大デタ レを選する必要があります。通信リンクの頻度で任意 の削減の非パフォマンスにロカルのメモリアクセスは、およびキャッシュの一貫性のトラフィックに 影響します。加えて、特定のプロセッサからロカル以外の I/O デバイスへのアクセスがくなる可能性 があります。
ただし、パフォマンスよりも省電力を優先する場合は、プロセッサの通信リンクの周波を下げること があります。これを行う場合、メモリおよびロカライズする必要があります。 I/O 近くの NUMA ド を、システムパフォマンスに影響を最小限するためにアクセスします。
定されています。
ケンシャルメモリアクセスの頻繁な使用率を必要とするアプリケション用にシステムを最適化しま す。このオプションは、デフォルトでに設定されています。ランダムなメモリアクセスの使用率が高 いアプリケションを使用する場合は、このオプションを無にできます。
ドウェアプリフェッチャを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定され ています。
ソフトウェアプリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプションは、デフォルトでに設定さ れています。
タキャッシュユニット(DCU)ストリマプリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプシ ョンは、デフォルトでに設定されています。
デフォルトでに設定されています。
機能で、各クラスタをシステムのメモリコントロのサブセットにバインドします。これにより、 平均レイテンシLLC まで改善します。仮想 NUMA ID クラスタを有または無にします。このオプ ションは、デフォルトでに設定されています。
Memory ControlleriMC)への予測的なメモリー読み取りを直接行います。このオプションは、デフォルトに設定されています。
に設定されています。
ます。このオプションを有にしてデッド ラインを LLC に格納することや、このオプションを無にして デッド ラインを LLC に格納しないことができます。
ディレクトリAtoS を有または無にします。AtoS 最適化を有にすると、リモトのみ取り延が 低減し、書きみによる中なしにみ取りアクセスを繰り返すことができます。このオプションは、デフ ォルトでに設定されています。
30 プレオペレティング システム管理アプリケション
Loading...
+ 81 hidden pages