ЙnЕ[ЙhЙEЙFЙAЗГЙЕЙмЙeЙiЙмЙX
Copyright 2008 EqualLogic, Inc. All rights reserved.
EqualLogic
は登録商標です。
Dell は Dell, Inc. の商標です。
その他すべての商標と登録商標は、所有する各社が所有権を持ちます。
本書の内容は予告なく変更されることがあります。
書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられています。
2008 年 12 月
パーツナンバー:
110-0117-JP-R2
ii
目次
前書き ................................................................................................................... v
対象読者 ..................................................................................................................... v
マニュアルの構成 ..................................................................................................... v
マニュアル ................................................................................................................ vi
テクニカルサポートとカスタマーサービス ........................................................ vi
保証に関する情報 ................................................................................................... vii
1 ストレージアレイの基本情報..........................................................................1-1
アレイの前面パネルと背面パネル....................................................................... 1-1
操作パネルの LED について ................................................................................. 1-3
静電気防止用リストバンドの使い方...................................................................1-6
アレイのシャットダウンと再起動....................................................................... 1-6
2 ディスクのメンテナンス ................................................................................. 2-1
ベゼルの取り外し...................................................................................................2-1
ディスク LED について ......................................................................................... 2-2
ディスク取り扱い時の注意点............................................................................... 2-4
障害ディスクの検出...............................................................................................2-4
ディスクドライブに障害が生じた場合のアレイの動作................................... 2-5
ディスクの取り外し...............................................................................................2-5
ディスクの取り付け...............................................................................................2-6
ディスク取り付けのガイドラインおよび制限事項 .......................................... 2-6
ベゼルの取り付け...................................................................................................2-8
3 コントロールモジュールのメンテナンス........................................................3-1
コントロールモジュール....................................................................................... 3-1
コントロールモジュールの LED について......................................................... 3-2
コントロールモジュールの障害の検出............................................................... 3-3
フェイルオーバーについて................................................................................... 3-4
コントロールモジュールファームウェアのメンテナンス............................... 3-4
ネットワーク構成に関する推奨事項...................................................................3-5
ネットワークケーブルの接続............................................................................... 3-7
コントロールモジュール取り扱い時の注意点................................................... 3-8
コントロールモジュールの取り外し...................................................................
コントロールモジュールの取り付け.................................................................3-12
マイクロ SD カードの交換.................................................................................. 3-14
マイクロ SD カードの取り外し.......................................................................... 3-15
マイクロ SD カードの挿入 ................................................................................. 3-16
3-9
iii
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 目次
4 電源装置モジュールのメンテナンス ............................................................... 4-1
LED の解釈 .............................................................................................................. 4-1
障害の識別...............................................................................................................4-2
電源装置冷却モジュールの取り外し...................................................................4-2
電源装置冷却モジュールの取り付け...................................................................4-4
A 環境、電源、その他仕様................................................................................ A-1
索引 ...................................................... 索引 -1
iv
前書き
このマニュアルでは、PS6000 ストレージアレイのハードウェアのメンテナンス
方法について説明します。各アレイには、ホットスワップ可能な電源装置冷却モ
ジュール、
のデュアルコントロールモジュールが含まれています。
1 つまたは複数の PS シリーズアレイを使用して、PS シリーズグループ、すなわ
ちスケールに関係なく手頃で使い勝手のよい自己管理型の
リアネットワーク(
対象読者
このマニュアルは、 PS6000 ハードウェアのメンテナンスを担当する管理者が対
象です。管理者に、ネットワークまたはストレージシステムについて熟練した経
験は必ずしも必要ではありません
• 基本的なネットワークの概念
• 現在のネットワーク環境
• ユーザーのディスクストレージ要件
•
RAID 構成
• ディスクストレージ管理
メモ: このマニュアルでは、一般的なネットワーク構成で PS シリーズ アレイを
8 個または 16 個の RAID 保護ディスク、およびホットスワップ可能
iSCSI ストレージエ
SAN)を作成できます。
が、 以下のことを理解していると役立ちます。
使用していますが、このネットワークのセットアップに関する説明は、
このマニュアルの範囲外になります。
マニュアルの構成
このマニュアルは次のように構成されています。
•
第 1 章 ストレージアレイの基本情報では、アレイの前面パネルと背面パネル、
LED、静電気防止用リストバンドの使用、アレイのシャットダウンと再起動
の方法について説明します。
•
第 2 章 ディスクのメンテナンスでは、ディスクの取り付けと取り外しの方法に
ついて説明します。
•
第 3 章 コントロールモジュールのメンテナンスでは、コントロールモジュールの
取り付けとメンテナンス、およびマイクロ
ます。また、高いパフォーマンスと可用性を確保するために、コントロール
モジュールへのネットワークケーブルの推奨される接続方法についても説明
します。
•
第 4 章 電源装置モジュールのメンテナンスでは、アレイに電源と冷却を提供す
るモジュールの取り付けおよび取り外し方法について説明します。
•
付録 A 環境、電源、その他仕様では、PS6000 アレイの仕様を説明します。
SD カードの交換について説明し
v
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 前書き
マニュアル
PS シリーズのアレイ、グループ、およびボリュームの詳細については、以下の
マニュアルを参照してください。
• 『リリースノート』は PS シリーズアレイの最新情報を提供します。
• 取り付けおよびセットアップ アレイハードウェアのセットアップと PS シ
リーズグループを作成する方法について説明します。お使いのアレイモデル
に特定のマニュアルを使用してください。
• 『グループの管理』はグループマネージャの
ループを管理する方法について説明します。このマニュアルでは、製品の概
念と手順に関する包括的な情報を提供します。
• 『CLI リファレンス』はグループマネージャの CLI を使用して PS シリーズ グ
ループと個々のアレイを管理する方法について説明します。
• オンラインヘルプはグループマネージャの
Tools (ツール)を展開し、Online Help(オンラインヘルプ)をクリックし
ます。
取り付け、セットアップおよびハードウェアメンテナンスのマニュアル、および
リリースノートの印刷物は、製品に付属しています。 また、これらのマニュアル
は、製品に同梱されている PS シリーズマニュアル
す。この
ル、およびグループマネージャのオンラインヘルプも含まれています。
GUI と CLI 両方のヘルプが表示されます。
CD-ROM には、その他にグループの管理、CLI リファレンスマニュア
Host Integration Tools for Microsoft® Windows
に同梱されている
Host Integration Tools CD-ROM に含まれています。
GUI を使用して PS シリーズグ
GUI で、一番左のパネル上で
CD-ROM にも含まれていま
®
システムのマニュアルは、製品
特定の国については、ローカライズされたマニュアルが製品同梱のローカライズ
CD-ROM に含まれています。
テクニカルサポートとカスタマーサービス
PS シリーズアレイに関するお問い合わせは、デルのテクニカルサポートをご利
用ください。エクスプレスサービスコードがある場合は、電話の際、お手元にご
用意ください。エクスプレスサービスコードがあると、デルの電話自動サポート
システムによって、より迅速にサポートが受けられます。
デルへのお問い合わせ
デルでは、オンラインまたは電話によるサポートとサービスのオプションを複数
提供しています。サポートやサービスの提供状況は国や製品ごとに異なり、国 /
地域によってはご利用いただけないサービスもございます。
米国のお客様は、
vi
800-945-3355 までお電話ください。
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 前書き
メモ: お使いのコンピュータがインターネットに接続されていない場合は、購
入時の納品書、出荷伝票、請求書、またはデルの製品カタログで連絡先
をご確認ください。
デルのセールス、テクニカルサポート、またはカスタマーサービスへは、次の手
順でお問い合わせいただけます。
1.
support.jp.dell.com にアクセスします。
2. ウィンドウの下の 国・地域の選択 ドロップダウンメニューで、お住まいの
国または地域を確認します。
3. ウィンドウの左側の お問い合わせ をクリックします。
4. 必要なサービスまたはサポートのリンクを選択します。
5. ご都合の良いお問い合わせの方法を選択します。
オンラインサービス
デルの製品とサービスについては、以下のウェブサイトを参照してください。
• www.dell.com/
• www.dell.com/ap
(アジア / 太平洋諸国)
• www.dell.com/jp (日本)
• www.euro.dell.com(ヨーロッパ)
• www.dell.com/la (ラテンアメリカ諸国)
• www.dell.ca(カナダ)
デルのサポートには、以下のウェブサイトからアクセスできます。
• support.dell.com
• support.dell.com/EqualLogic
• support.jp.dell.com
(日本)
• support.euro.dell.com(ヨーロッパ)
保証に関する情報
PS6000 アレイの保証書は同梱されています。保証の登録については、
support.dell.com/EqualLogic をご覧ください。
vii
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 前書き
viii
1 ストレージアレイの基本情報
本章では、PS6000 ストレージアレイの基本的な情報について説明します。
アレイの前面パネルと背面パネル
次の図は、PS6000 アレイの前面および背面パネルを示しています。
図 1-1: PS6000 前面パネル
ディスクドライブは前面からアクセスできます。ディスクドライブに関する詳細
は、第 2 章を参照してください。
PS6000 背面のコンポーネントは図 1-2 PS6000 背面パネルに示され、
表 1-1 で説明されています。
1–1
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 基本的なアレイ情報
図 1-2: PS6000 背面パネル
表 1-1: 背面パネルの詳細説明
パーツ 説明
電源装置および冷却モジュール。左から右へ 1 および
0 と番号が付いています。
1–2
1
コントロールモジュール。左から右へ
操作パネル
置を表示する
電源装置冷却モジュールの電源スイッチ。アレイの電源をオンおよびオフにし
ます。
シリアルナンバーラベル。
LED。アレイ(エラーおよび警告状態)、電源ステータスおよび位
LED が含まれています。
および 0 と番号が付いています。
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 基本的なアレイ情報
操作パネルの LED について
PS6000 操作パネルは、アレイのハードウェアコンポーネントを監視します。パ
ネルは冗長構成になっていませんが、操作パネルに障害が発生しても、アレイは
引き続き実行できます。操作パネルの修理については、アレイサポートプロバイ
ダにお問い合わせください。
メモ:
図 1-3 操作パネル は、注意を要するエラーと状況を通知する操作パネルの LED
を示しています。 表 1-2 で、これら
レイのサポートプロバイダに報告してください。
その他のアレイ
3-2 ページの「コントロールモジュールの LED について」、および 4-1 ページの
「LED の解釈」を参照してください。
お使いのアレイのシリアルナンバーは、操作パネル上のラベルにあります。
LED について説明します。深刻な問題はア
LED については、2-2 ページの「ディスク LED について」、
図 1-3: 操作パネル
表 1-2: 操作パネルの説明
項目 ステータス 説明
消灯 電源が入っていない。
電源
LED
緑色 電源が入っている。
1–3
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 基本的なアレイ情報
表 1-2: 操作パネルの説明 (続き)
項目 ステータス 説明
消灯 電源が入っていないか、正常な状態。
アレイロケー
タ LED
橙色の点滅
-
Administrator がアレイロケータ機能を有効にしてい
る。
使用されていません。
ID スイッチ
消灯 電源が入っていないか、正常な状態。
橙色の点滅 以下の
警告状態
LED
1 つまたは複数のことが発生している。
•RAID セットが機能はしているが劣化して
いる。
•RAID セット(ボリュームレベル)に紛失ブ
ロックがある。
• コンポーネントの温度が最高限界温度に近い。
• ファンが故障しているか、ファン RPM が限
界回転数を超えている。
• PSU が取り付けられていないか、電源が入っ
ていない。
• キャッシュバッテリの充電残量が 72 時間
以下。
• コントロールモジュールが 1 つしか取り付け
られていないか、コントロールモジュールに
フェイルオーバーが発生している。
• コントロールモジュールに十分な RAM が
ない。
• アクティブなコントロールモジュールとセ
カンダリコントロールモジュールが同期を
取っている。
• コントロールモジュール間で通信が行われて
いない。
• 取り付けられているスペアディスクに、
RAID セットのディスクを置き換えるだけの
容量がない。
• 重要性の高くないハードウェアコンポーネン
トに障害が発生している。
• リアルタイムのクロックバッテリーが低い。
1–4
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 基本的なアレイ情報
表 1-2: 操作パネルの説明 (続き)
項目 ステータス 説明
消灯 電源が入っていないか、正常な状態。
致命的エラー
状態 LED
橙色の点滅 以下の
1 つまたは複数のことが発生している。
•RAID が機能していない。
• 紛失ブロックテーブルが一杯である。
• 温度が最高限界温度または最低限界温度を超
えている。
• コントロールモジュールのキャッシュでデー
タの紛失が発生している。
• 冷却モジュールが取り付けられていない。
• 冷却モジュールの両方のファンに障害が発生
している。
• キャッシュバッテリの温度が高温すぎて充電
できない。
• NVRAM コイン型バッテリに障害が発生して
いる。
• キャッシュに、取り付けられているディスク
のどれにも属さないデータが格納されている。
• アレイに有効な RAID セットが複数ある。
• 異種のコントロールモジュールが使われて
いる。
• 重要なハードウェアコンポーネントに障害が
発生している。
• 操作パネルに障害が発生しているか、適切に
取り付けられていない。
• アレイコンポーネントを監視しているスト
レージエンクロージャプロセッサに障害が発
生している。
-
シリアルナン
バーラベル
このラベルにはお使いのアレイのシリアルナンバーが
記載されています。
に連絡する場合、この番号を提示する必要がある場合
があります。
PS シリーズサポートプロバイダ
1–5
PS6000 ハードウェアのメンテナンス 基本的なアレイ情報
静電気防止用リストバンドの使い方
アレイシャーシ、ディスク、またコントロールモジュールを取り扱う際には、静
電気保護装置を使用して静電気が放出しないようにする必要があります。
静電気防止用リストバンドは同梱されています。
図 1-4: 静電気防止用リストバンド
アレイのシャットダウンと再起動
PS6000 アレイには、冗長構成でホット交換対応のディスク、PSU、およびコン
トロールモジュール(デュアルコントロールモジュールアレイである場合)が含
まれています。冗長コンポーネントは、正常に機能しているコンポーネントがあ
る場合には、動作に影響することなく、取り外しが可能です。そうでない場合に
は、アレイをシャットダウンし、電源を切ってから、取り外しを行うことが必要
です。
メモ:
1–6
アレイをシャットダウンすると、次に再起動するまで、アレイ上のデータ
が格納されているすべてのボリュームがオフラインになります。これは、
ボリュームに接続されているイニシエータに影響する場合があります。
2 ディスクのメンテナンス
PS6000 アレイには、最高 16 台のホットスワップ可能のシリアルアタッチド
SCSI(SAS)ディスクまたはシリアル
す。ディスクメンテナンストピックは、
に対応しています。
ベゼルの取り外し
PS6000 内のディスクにアクセスするには、ベゼルを取り外す必要があります。
ベゼルにはロックが付いており、ディスクが悪用されたり、誤って取り外された
りすることを避けるために役立ちます。
ベゼルをロック解除して取り外すには、次の手順に従ってください。
1. ベゼルキーを挿入し、時計回りに回してベゼルのロックを解除します。
図 2-1 ベゼルのロック解除を参照してください。
図 2-1: ベゼルのロック解除
ATA (SATA)ディスクが搭載されていま
SAS ディスクと SATA ディスクの両方
2. ベゼルリリースラッチを押し上げて、シャーシからベゼルを外します。
図 2-2 ベゼルリリースラッチの押し上げを参照してください。
図 2-2: ベゼルリリースラッチの押し上げ
2–1