Dell EMC NX440 User Manual [ja]

PowerVault NX440 ネットワク接型ストレ
システム
設置およびサビス マニュアル
規制モデル: E58S Series 規制タイプ: E58S001
September 2020 Rev. A02
メモ、注意、警告
注意:ドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その危を回避するための方法を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2019 - 2020 Dell Inc.またはその関社。All rights reserved.(不許複製・禁無断転載)DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
目次
1: システムの........................................................................................................................ 7
システムの前面................................................................................................................................................................ 7
システムの背面................................................................................................................................................................ 7
システムの.................................................................................................................................................................... 8
お使いのシステムの情報タグの位置...............................................................................................................................9
NX440 システム情報ラベル.............................................................................................................................................. 9
2: 技術仕................................................................................................................................ 14
物理的仕........................................................................................................................................................................... 14
プロセッサの仕...............................................................................................................................................................15
電源仕............................................................................................................................................................................... 15
冷却ファンの仕...............................................................................................................................................................15
システムバッテリの仕...............................................................................................................................................16
張バスの仕...................................................................................................................................................................16
メモリの仕................................................................................................................................................................... 16
ストレジコントロラの仕....................................................................................................................................... 16
ドライブの仕...................................................................................................................................................................16
トおよびコネクタの仕...........................................................................................................................................17
USB ......................................................................................................................................................................17
NIC .......................................................................................................................................................................17
シリアルコネクタ.........................................................................................................................................................17
VGA ..................................................................................................................................................................... 17
環境仕............................................................................................................................................................................... 18
動作時の度範する制約....................................................................................................................... 19
粒子およびガス汚染物質の仕....................................................................................................................... 19
3: システムの初期セットアップユティリティと設定.................................................................... 20
システムのセットアップ................................................................................................................................................. 20
iDRAC 設定.......................................................................................................................................................................... 20
iDRAC IP アドレスのセットアップのオプション................................................................................................. 20
iDRAC へのログイン....................................................................................................................................................20
4: DVD を使用したオペレティング システムの再インスト.......................................................22
OS ティションのリカバリ....................................................................................................................................... 22
Dell Lifecycle Controller を使用した OS の導入............................................................................................................ 23
5: とインジケ................................................................................................................ 25
シャ LED.......................................................................................................................................................................25
ドライブ インジケタ コド.................................................................................................................................. 25
システム正常性とシステム ID インジケタコ..............................................................................................26
NIC インジケ......................................................................................................................................... 26
電源供給ユニットインジケタコ.................................................................................................................... 27
iDRAC ダイレクト LED インジケ......................................................................................................... 28
システム診プログラム................................................................................................................................................. 28
目次 3
Dell 組みみ型システム診.................................................................................................................................... 28
6: プレオペレティングシステム管理アプリケション................................................................. 30
セットアップユティリティ..........................................................................................................................................30
セットアップユティリティの表示....................................................................................................................... 30
セットアップユティリティ詳細............................................................................................................................30
システム BIOS............................................................................................................................................................... 31
iDRAC 設定ユティリティ........................................................................................................................................ 47
デバイス設定.................................................................................................................................................................47
Dell Lifecycle Controller...................................................................................................................................................... 47
組みみ型システム管理............................................................................................................................................47
トマネジャ............................................................................................................................................................... 48
トマネジャの表示.............................................................................................................................................48
トマネジャのメインメニュ.........................................................................................................................48
ワンショット BIOS 起動メニュ.............................................................................................................................48
システムユティリティ............................................................................................................................................ 48
PXE 起動.............................................................................................................................................................................. 49
7: ジャンパとコネクタ................................................................................................................50
システム ボドのコネクタ......................................................................................................................................... 50
システム ボドのジャンパ設定..................................................................................................................................... 51
パスワドを忘れたとき..................................................................................................................................................52
8: システム コンポネントの取り付けと取り外し..........................................................................53
安全にお使いいただくために.........................................................................................................................................53
システム部の作業を始める前に.................................................................................................................................53
システム部の作業を終えた後に.................................................................................................................................54
前面ベゼル.......................................................................................................................................................................... 54
前面ベゼルの取り外し................................................................................................................................................54
前面ベゼルの取り付け............................................................................................................................................... 55
ドドライブ...................................................................................................................................................................56
ドライブ ダミの取り外し.......................................................................................................................................56
ドライブ ダミの取り付け.......................................................................................................................................56
ドライブ キャリアの取り外し.................................................................................................................................. 57
ドライブ キャリアの取り付け..................................................................................................................................58
ドライブ キャリアからのドライブの取り外し.....................................................................................................59
ドライブ キャリアへのドライブの取り付け.........................................................................................................60
システムカバ...................................................................................................................................................................60
システムカバの取り外し........................................................................................................................................60
システムカバの取り付け.........................................................................................................................................61
冷却ファン.......................................................................................................................................................................... 62
冷却ファンアダミの取り外し................................................................................................................................62
冷却ファンアダミの取り付け................................................................................................................................62
冷却ファンの取り外し................................................................................................................................................63
冷却ファンの取り付け................................................................................................................................................64
イントルジョンスイッチ..............................................................................................................................................64
イントルジョンスイッチの取り外し................................................................................................................... 64
イントルジョンスイッチの取り付け................................................................................................................... 65
システムメモリ..................................................................................................................................................................66
4 目次
メモリモジュルの取り外し....................................................................................................................................66
メモリモジュルの取り付け....................................................................................................................................66
張カドと張カドライザ................................................................................................................................... 67
エアフロカバ......................................................................................................................................................... 68
張カドライザの取り外し................................................................................................................................ 69
張カドライザの取り付け.................................................................................................................................70
張カドライザからの張カドの取り外し.................................................................................................71
張カドライザへの張カドの取り付け.................................................................................................... 72
ストレジコントロラカ....................................................................................................................................... 72
PERC ドの取り外し............................................................................................................................................. 72
PERC ドの取り付け............................................................................................................................................. 73
システムバッテリの交換..................................................................................................................................................74
オプションの内蔵 USB メモリキの取り付け...........................................................................................................75
オプティカルドライブ......................................................................................................................................................75
オプティカルドライブの取り外し...........................................................................................................................75
オプションの光ドライブの取り付け...................................................................................................................76
プロセッサおよぶヒトシンク......................................................................................................................................77
トシンクの取り外し.............................................................................................................................................77
プロセッサの取り外し................................................................................................................................................78
プロセッサの取り付け................................................................................................................................................79
トシンクの取り付け............................................................................................................................................ 79
ドライブ バックプレ..................................................................................................................................................81
ドライブ バックプレンの取り外し....................................................................................................................... 81
ドライブ バックプレンの取り付け...................................................................................................................... 82
電源装置ユニット..............................................................................................................................................................82
電源装置ユニット ダミの取り外し...................................................................................................................... 83
電源装置ユニット ダミの取り付け...................................................................................................................... 83
電源装置ユニットの取り外し................................................................................................................................... 84
電源装置ユニットの取り付け................................................................................................................................... 84
配電基板.............................................................................................................................................................................. 85
配電基板の取り外し....................................................................................................................................................85
配電基板の取り付け....................................................................................................................................................86
システム基板...................................................................................................................................................................... 87
システム基板の取り外し............................................................................................................................................87
システム基板の取り付け........................................................................................................................................... 88
Trusted Platform Module................................................................................................................................................... 89
Trusted Platform Module のアップグレ............................................................................................................90
TXT 向け TPM 1.2 の初期化........................................................................................................................ 90
TXT 向け TPM 2.0 の初期化........................................................................................................................ 91
コントロル パネル..........................................................................................................................................................91
左のコントロルパネルの取り外し........................................................................................................................ 91
左のコントロルパネルの取り付け....................................................................................................................... 92
右コントロルパネルの取り外し............................................................................................................................93
右のコントロルパネルの取り付け....................................................................................................................... 94
9: ヘルプ.................................................................................................................................. 96
Dell EMC へのお問い合わせ............................................................................................................................................ 96
QRL によるシステム情報へのアクセス........................................................................................................................96
SupportAssist による自動サポト受信.........................................................................................................................97
目次 5
10: マニュアル リソ..............................................................................................................98
6 目次

システムの

NX440 NAS system は、最大で以下のものをサポトする 1U ラックマウント Windows Storage Server システムです。
インテル Xeon スケラブル プロセッサ x 1
最大 16 GB のメモリをサポトする DIMM スロット x 4
AC 電源装置ユニット x 2
SAS または SATA ドライブ x 4
トピック:
システムの前面
システムの背面
システムの
お使いのシステムの情報タグの位置
NX440 システム情報ラベル

システムの前面

1
1. NX440 システムの前面
1. 左のコントロ パネル 2. オプティカルドライブ(オプション)
3. 右コントロ パネル 4. 情報タグ
5. 4 x ドライブ
トの詳細については、「技術仕」を照してください。

システムの背面

2. システムの背面
シリアルポ 2. NIC ト(GB 1
1.
3. NIC ト(GB 2 4. フハイト PCIe 張カドスロット
システムの 7
5. フルハイト PCIe 張カドスロット 6. 電源装置ユニット 1
7. 電源装置ユニット 2 8. システム識別ボタン
9. システム ステタス インジケ ブル ト(CMA10. USB 3.0 ト(2
11. iDRAC9 用ネットワ 12. VGA
トとコネクタの詳細については、「技術仕」を照してください。

システムの

3. システムの
1. イントルジョンスイッチ 2. オプティカルドライブ
3. 配電基板 4. PERC
5. 張カドライザ 6. トシンク
7. メモリモジュルソケット 8. システム基板
9. 4 x ファン 10. ドライブ バックプレ
8 システムの

お使いのシステムの情報タグの位置

固有のエクスプレス サビス コドおよびサビス タグは、システムにする特定の情報を提供します。エクスプレス サビス コドとサビス タグを確認するには、システムの前面にある情報タグを引き出します。または、システム シャシの背面に貼ら れたシルに情報が記載されている場合があります。ミニ エンタプライズ サビス タグ(EST)はシステム シャシの背面にあ ります。デルのサポトはこの情報を使用して、サポトの電話を適切な担者に送します。
4. お使いのシステムの情報タグの位置
1. 情報タグ(上面
2. 情報タグ(底面
3. OpenManage MobileOMM)ラベル
4. iDRAC MAC アドレスと iDRAC セキュア パスワドのラベル
5. ビスタグ

NX440 システム情報ラベル

システムのラベルには、構成と部品交換手順が記載されています。
システムの 9
5. 前面および背面の構成
6. ジャンパの設定
10 システムの概
7. メモリ情報
システムの 11
8. システム情報
12 システムの概
9.
システムの 13
トピック:
物理的仕
プロセッサの仕
電源仕
冷却ファンの仕
システムバッテリの仕
張バスの仕
メモリの仕
ストレジコントロラの仕
ドライブの仕
トおよびコネクタの仕
環境仕

物理的仕

本項では、システムの寸法と重量について明します。
2

技術仕

10. NX440 シャシの寸法
14 技術仕様
寸法
物理的寸法
Xa 482.0 mm18.98 インチ)
Xb 434.0 mm17.08 インチ)
Y 42.8 mm1.68 インチ)
Za(ベゼルを含む) 35.64 mm1.4 インチ)
Za(ベゼルを含まない) 22.0 mm0.87 インチ)
Zb 534.5 mm21.04 インチ)
Zc 573.6 mm22.58 インチ)
重量
最大重量(すべてのドライブを含む)13.2 kg(29.10 ポンド)

プロセッサの仕

サポトされるプロセッサ サポトされているプロセッサ
インテル Xeon E-2124 3.3GHz4C8M キャッシュ 1

電源仕

NX440 システムは 2 台の冗長電源ユニットをサポトします。各 PSU の仕は次のとおりです。
電源供給ユニット(PSU
最大出力電力 350 W
最大入力電流 4.82.4 A
入力電動作範 100 240 VAC
入力周波 50/60 Hz
熱消費(最大) 1340 BTU/
メモ: このシステムは、相間電 230 V 以下の IT 電力システムに接できるようにも設計されています。

冷却ファンの仕

NX440 は以下の冷却ファンをサポトします。
メモ: システム構成を選またはアップグレドする場合は、最適な電力使用を達成できるように、Dell.com/ESSA で入手で
きる Dell Energy Smart Solution Advisor でシステムの電力消費量を証します。
前面ストレ PSU タイプ ファン 1 ファン 2 ファン 3 ファン 4
4 x 3.5 インチ 冗長 350 W 必須(PERC ドお
よび/または張ラ イザが取り付けら れている場合)
Required(必須) Required(必須) Required(必須)
技術仕 15

システムバッテリの仕

NX440 には、1 個の CR 2032 3.0-V リチウム コイン型電池があります。

張バスの仕

NX440 NAS system は、最大 2 枚の PCI ExpressPCIeGeneration 3 ドをサポトします。
PCIe ライザ PCIe スロットの高さ PCIe スロットの長さ スロット幅
スロット 1 x8 PCIe プロファイル フレングス x4
スロット 2 x16 PCIe プロファイル/フル
ハイト
フレングス x8

メモリの仕

NX440 は、2666 Mt/s の速度を持つ最大 4 枚の 288 ピン RDIMM をサポトしています。
メモリ
DIMM のタイプ DIMM のランク DIMM の容量 最小 RAM 最大 RAM
UDIMM シングルランク 8 GB 8 GB 8 GB
シングルランク 16 GB 16 GB 16 GB

ストレジコントロラの仕

NX440 には、1 枚の内蔵ストレジ コントロドが搭載されており、SAS HBA を使用した外部ストレジをサポトしてい ます。
内蔵コントロ — PERC H730P ミニ
外部ストレ — 12 Gb SAS ホスト バス アダプタ

ドライブの仕

NX440 システムは、SAS および SATA ドライブと光DVD をサポトしています。
内蔵ドライブ
4 x 3.5 インチ ホットスワップ対応 SAS または SATA
メモ: ソリッド ステ ドライブ(SSD)はサポトされていますが、別キットで注文する必要があります。
外部ストレ
MD1400MD1420 12 Gb JBOD
ME484 12 Gb JBOD
ML3
ML3E
学 LTO 外部ドライブ、PV114xTL1000
16 技術仕
1 x DVD-ROM ドライブまたは DVD +/-RW ドライブ
SATA

トおよびコネクタの仕

NX440 システムは、USB ト、NIC ト、VGA ト、シリアル コネクタをサポトしています。

USB

NX440 は、USB 2.0 対応トおよび USB 3.0 対応トの方をサポトします。
場所 タイプ
前面パネル USB 2.0 対応 1
前面パネル iDRAC ダイレクト用マイクロ USB 2.0 対応 1
背面パネル USB 3.0 対応 2
内蔵 USB 3.0 対応 1
メモ: 前面パネルのマイクロ USB 2.0 対応トは、iDRAC ダイレクトまたは管理ポトとしてのみ使用できます。

NIC

NX440 システムは、背面パネルで 2 個の 1 GbE/10 GbE ネットワク インタフェイス コントロラ(NIC)ポトをサポトして います。

シリアルコネクタ

NX440 システムは、背面パネルでシリアル コネクタ 1 個をサポトしています。シリアル ポトは 9 ピン コネクタ、デタ端末装 置(DTE)、16550 準です。

VGA

ビデオ グラフィック アレイ(VGA)ポトにより、システムを VGA ディスプレイに接できます。NX440 システムは、背面パネ ルで 15 ピン VGA ポトを 1 個サポトします。
ビデオの仕
NX440 システムは、16 MB のビデオ フレム バッファ付き内蔵 Matrox G200 グラフィックス コントロをサポトしていま す。
解決策 リフレッシュ レ (Hz) 色深度(ビット)
640 x 480 6070 81624
800 x 600 607585 81624
1024 x 768 607585 81624
1152 x 864 607585 81624
1280 x 1024 6075 81624
技術仕 17

環境仕

特定のシステム構成でのその他の環境件の詳細については、dell.com/environmental_datasheets 照してください。
動作時(継続、高度 950 m3117 フィト)未1035 °C5095 °F)、装置への直射日光なし。
ストレ 最大高度 12,000 m39,370 ft)で–4065°C–40149°F
フレッシュエア する詳細については、張動作度の項を照してください。
最大度勾配(動作時および保管時) 20°C/h68°F/h
対湿
動作時 最大露点 29°C84.2°F)で 1080%(結露しないこと)
ストレ 最大露点 33°C91°F)で 595%(結露しないこと)
最大耐久震度
動作時 0.26 G
ストレ 1.88 G
最大耐久衝
動作時 xyz 軸の正および負方向に 6 パルス、2.3 ミリ秒以下で 40 G
ストレ xy、z 軸の正および負方向に 6 連パルス(システムの各面にして
1 パルス)、2 ミリ秒以下で 71 G
高度
動作時 3,048 m10,000 フィト)
ストレ 12,000 m39,370 フィト)
動作時度減定格
最高 35 °C95 °F 950 m3,117 フィト)を越える高度では、最高度は 300 m984.25
ト)ごとに 1°C33.8°F)低くなります。
3540 °C95104 °F 950 m3,117 フィート)を越える高度では、最高度は 175 m574.14 フィ
ト)ごとに 1°C1°F)低くなります。
4045 °C104113 °F 950 m3,117 フィト)を越える高度では、最高度は 125 m410.1 フィ
ト)ごとに 1°C1°F)低くなります。
5350 Hz)(すべての動作方向)
rms
10500 Hz)で 15 分間(全 6 面で
rms
動作時の
動作時の
継続動作 対湿 585%、露点 29°C で、540°C
メモ: 標準動作度(10~35°C)の範外では、下は 5°C まで、上は
40°C までで、システムは継続的に動作できます。
3540°C の場合、950 m を超える場所では 175 m319 フィト)上昇
するごとに最大許容度を 1°C1°F)下げます。
年間動作時間の 1 セント以下 対湿 590 セント、露点 29°C で、–545°C
メモ: 標準動作度範囲(1035°C)外で使用する場合は、最大年間
動作時間の最大 1% まで –545°C の範で動作することができま す。
4045°C の場合、950 m を超える場所では 125 m228 フィト)上昇 するごとに最大許容度を 1°C1°F) 下げます。
メモ: 動作時の度範で使用すると、システムのパフォマンスに影響が生じる場合があります。
18 技術仕
メモ: 度範でシステムを使用しているときに、システムイベント ログに周囲温度警告が報告される場合があります。

動作時の度範する制約

5°C でコルドブトを行わないでください。
動作度は最大高度 3050 m10,000 フィト)を想定しています。
150 W/8 コア、165 W/12 コアおよびそれ以上のワットのプロセッサTDP(熱設計電力)> 165 W]はサポトされませ
ん。
冗長電源ユニットが必要です。
Dell EMC 認定外の周機器カドおよび/または 25 W を超える周機器カドは非対応です。
プ バックアップ ユニットはサポトされません。

粒子およびガス汚染物質の仕

本項では、粒子およびガスの汚染物質による機器の損傷、または故障を回避するために役立つ制限を定義しています。粒子 またはガスの汚染物質物のレベルが指定された制限を超え、その結果として機器が損傷または故障した場合は、環境件の是正 が必要になる可能性があります。環境件の改善はお客の責任となります。
粒子汚染
気清浄 タセンタの空気清浄レベルは、ISO 14644-1 ISO クラス 8 の定義に準じて、95
上限信限界です。
メモ: ISO クラス 8 条件は、デタセンタ環境にのみ適用されます。この空ろ過要
件は、事務所や工場現場などのデタセンタ外での使用のために設計された IT 装置 には適用されません。
メモ:タセンタに吸入される空は、MERV11 または MERV13 フィルタで濾過す
る必要があります。
導性ダスト 中に導性ダスト、亜鉛ウィスカ、またはその他導性粒子が存在しないようにする
必要があります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適用されます。
腐食性ダスト
中に腐食性ダストが存在しないようにする必要があります。
中の留ダストは、潮解点が相対湿 60% である必要があります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適用されます。
1. ガス汚染物質の仕
ガス汚染物
銅クポン腐食度 クラス G1ANSI/ISA71.04-2013 の定義による)に準じ、ひと月あたり 300 Å
銀クポン腐食度 ANSI/ISA71.04-2013 の定義に準じ、ひと月あたり 200 Å
メモ: 50% 以下の相対湿度で測定された最大腐食汚染レベル
技術仕 19
3
システムの初期セットアップユティリティと
設定
本項では、システムを設置し、iDRAC を使用して設定する方法、および NAS オペレティング システムを再インストルする方法 について明します。
トピック:
システムのセットアップ
iDRAC 設定

システムのセットアップ

システムをセットアップし、システム管理用の iDRAC IP アドレスを設定するには、次の手順にいます。
1. システムを開梱します。
2. 必要にじて、システムをラックに取り付けます。
3. すべての周機器をシステムに接します。ラックへのシステムの取り付けの詳細については、www.dell.com/storagemanuals
で、お使いのシステムの『システムのセットアップ』ポスタ照してください。
4. システムを電源コンセントに接します。
5. 電源ボタンを押すか iDRAC を使用して、システムの電源を入れます。
6. されている周機器の電源を入れます。

iDRAC 設定

Integrated Dell Remote Access ControlleriDRAC)は、システム管理者の生産性を向上させ、Dell システムの全体的な可用性を高め るように設計されています。iDRAC は、システムの問題について管理者にアラトを送信し、管理者がリモト システム管理を 施できるようにします。これにより、システムへの物理的なアクセスの必要性を減します。

iDRAC IP アドレスのセットアップのオプション

お使いのシステムと iDRAC 間の通信を有にするには、まずお使いのネットワク インフラストラクチャに基づいて、ネットワ ク設定を行う必要があります。
iDRAC IP アドレスを設定するには、次のいずれかのインタフェスを使用します。
iDRAC 設定ユティリティ
Lifecycle Controller
Dell Deployment Toolkit
詳細については、www.dell.com/idracmanuals Integrated Dell Remote Access Controller
iDRAC 用の DHCP またはIP のセットアップを含む初期ネットワク設定は、デフォルトの iDRAC IP アドレス 192.168.0.120 を 使用して行う必要があります。
メモ: iDRAC にアクセスするには、必ず Ethernet ブルをNIC トに接します。共有 LOM ドが有なシステム
を選した場合は、共有 LOM 由で iDRAC にアクセスすることもできます。
ユーザーズ ガイド

iDRAC へのログイン

照してください。
次のいずれかを使用して、iDRAC にログインできます。
20 システムの初期セットアップユティリティと設定
iDRAC カル アカウント
Microsoft Active Directory アカウント
Lightweight Directory Access ProtocolLDAP)ユ アカウントとして
シングル サイン オンまたはスマト カ
システム情報タグにある iDRAC セキュア デフォルト パスワドを使用します。
メモ: iDRAC にログインするには、iDRAC 認証情報が必要です。
詳細については、www.dell.com/idracmanuals Integrated Dell Remote Access Controllerユーザーズ
RACADM を使用して iDRAC にアクセスすることもできます。詳細については、www.Dell.com/idracmanuals の『RACADM Command Line Interface Reference Guide』を照してください。
ガイド
照してください。
システムの初期セットアップユティリティと設定 21
4
DVD を使用したオペレティング システムの再
インスト
新しい OS ドライブに NAS オペレティング システムを再インストルする場合は、新しいドライブにパティションを作成する 必要があります。このセクションでは、新しい OS ドライブのパティションを再作成する方法と、NAS オペレティング システ ムを再インストルする方法について明します。
注意: NAS オペレティングシステムの再インストルまたはアップグレドを行う前に、お使いのシステムの内蔵ディスク
ドライブをバックアップしてください。この DVD 再インストルプロセスは、OS ディスク(仮想ディスク 0)をフォマッ トまたは削除するため、あらゆるデタまたはインストみアプリケションが失われることになります。DVD 再インス トルプロセスは、RASR USB Recovery アプリケションをインストルしません。
NX440 システムの標準 RAID 構成は次のとおりです。
OS のみ - RAID 5
お使いの固有の RAID 構成の詳細については、デルからの出荷時の設定を照してください。
トピック:
OS ティションのリカバリ
Dell Lifecycle Controller を使用した OS の導入

OS ティションのリカバリ

破損した OS ティションをリカバリするには、次の手順を行します。
前提
故障した OS ドライブが新しい空の HDD に置き換えられました。
注意:タ ドライブまたはそれらに連した物理ドライブ上にある元のパティションを削除しないでください。
手順
1. システムの電源を入れるかリスタトし、F2 を押して、システム セットアップを起動します。
2. デバイス設定をクリックします。
3. Integrated RAID コントロ1Dell PERC <PERC H730P Mini>構成ユティリティをクリックします。
4. 構成ユティリティメニュで、仮想ディスク管理をクリックします。
5. 次の点を確認します。
元のデタ パティションまたはパティションが表示されます
OS ティションは表示されません
6. タ パティションを更せずにをクリックします。
7. 構成ユティリティ仮想ディスク管理をクリックします。
8. 仮想ディスク管理ダイアログ ボックスで、RAID レベルおよび容量オプションを選します。
RAID レベルの選前述の標準 RAID 構成を照してください。
物理ディスクの選未設定容量。
9. 物理ディスクの選をクリックして、RAID を構成するドライブを選します。
10. 更の適用 をクリックします。
11. 完了面にこの操作は正常に行されましたと表示されたら、OK をクリックします。
12. 仮想ディスク パラメの作成で、次のオプションを設定し、りのオプションをデフォルト設定のままにします。
22 DVD を使用したオペレティング システムの再インスト
仮想ディスクの名前OS など固有の名前を入力します
仮想ディスクのサイズ — GB 位(現在このパティションは 140GB)。
デフォルトの初期化高速(例)
13. 仮想ディスクの作成 をクリックします。
14.[警告]面で、確認を選し、はいをクリックします。
15. 仮想ディスクが正常に作成されたというメッセジが表示されたら、OK をクリックします。
16. を 2 回クリックして、構成ユティリティメイン メニュります。
17. 仮想ディスク管理をクリックします。
18. 新たに作成された OS パティションと存のデタ パティションが方存在することを確認します。
19. をクリックして、構成ユティリティメイン メニュります。
20. Controller Management をクリックします。
21. Select Boot Device で、OS Partition を選します。
22. Back をクリックして、Configuration Utility メイン メニュり、Finish をクリックします。
23. Finish を再度クリックしてシステムを再起動します。
24. リスタト中に F2 を押して、システム セットアップを起動します。
25. System Setup Main Menu で、System BIOS をクリックします。
26.[System BIOS]オプションで、Boot Settings > BIOS Boot Settings を選します。
27. Integrated RAID Controller 1PERC H730P Mini が存在し、ブ オプションとして選されていることを確認します。
28. 必要にじて更を保存し、BIOS を終了します。
29. システムをリスタトし、F10=Lifecycle Controller を押して、OS の導入に進みます。

Dell Lifecycle Controller を使用した OS の導入

Dell Lifecycle Controller を使用して OS を導入するには、次の手順を行します。
前提
OS ドライブがインストルされ、パティション分割されました。
外付け USB DVD ROM が使用できます。
Windows Storage Server 2016 プロダクト が使用できます。これは、システム カバに貼ってあります。
手順
1. まだ完了していない場合、システムを再起動し、F10=Lifecycle Controller を押します。
2. 左ナビゲション ペインで、OS Deployment を選します。 OS Deployment]ウィザドが起動します。
3. Select Deployment path ジで、Go directly to OS Deployment を選し、Next をクリックします。
4. Select an Operating System ジで、次のデフォルト設定を受け入れます。
Boot Mode — BIOS
Secure Boot
Secure Boot Policy標準
Available Operating Systems — Microsoft Windows Server 2016
5. 次へ をクリックします。
システムが OS ドライバをアセンブルします。このプロセスにかかる時間は 5 分未です。
6. Select Installation Mode ジで、Manual Install を選し、Next をクリックします。
OS Media ジが表示されます。
7. Windows Storage Server 2016(ワク グルプまたは標準)の DVD 再インストル メディア ディスクを外付けドライブに
し、Next をクリックします。 システムが OS メディアの証を行し、Reboot the System ジを開きます。
8. を確認して、Finish をクリックします。
9. プロンプトが表示されたら、任意のキを押して、オペレティング システム メディアから起動します。
システムが再起動して、オペレティング システムのインスト ウィザドが始まります。
10. 言語の選ジで、該する言語を選し、Next をクリックします。
11. Install Now を選し、Next をクリックします。
DVD を使用したオペレティング システムの再インスト 23
12. 製品のアクティベション ペジで、プロダクト キを入力し、Next をクリックします。
13. ライセンス同意ペジで、I accept the license terms を選して、Next をクリックします。
14. 次のペジで、Custom: Install the newer version of Storage Server onlyadvancedを選します。
15. Where do you want to install Storage Server?オプションで、OS パティションのリカバリ手順で作成した[140 GB drive]
を選します。
メモ: OS インストルに存のデ ドライブを選しないでください。選したドライブがこの目的のために作成され
た新しい OS ドライブであることを確認してください。
16. OS Target-Drive オプションで、Unallocated Space(デフォルト)を選し、Next をクリックします。
インストルが開始し、終了までに 6090 分かかります。
17. 製品の『インストルおよびサビス ガイド』で明されている初期設定手順を完了して、インストルを終了します。
dell.com/support にアクセスし、必要にじてドライバや OpenManage Server Administrator ソフトウェアをダウンロドします。
24 DVD を使用したオペレティング システムの再インスト
5

とインジケ

以降の項には、NX440 のインジケタ コドにする情報、および組みみ型システム診プログラムの行手順を記載していま す。
トピック:
シャシ LED
システム診プログラム

シャ LED

以下のペジには、シャシの LED についての情報が含まれます。

ドライブ インジケタ コ

各ドライブ キャリアには、アクティビティ LED インジケタとステタス LED インジケタがあります。これらのインジケタ は、ドライブの現在のステタスにする情報を提供します。アクティビティ LED インジケタはドライブが使用中かどうかを示 します。ステタス LED インジケタは、ドライブの電源態を示します。
11. ドライブ インジケ
1. ドライブ アクティビティ LED インジケ
2. ドライブ ステタス LED インジケ
3. ドライブ容量ラベル
ドライブ ステタス インジケタ コ
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの取り外し可
メモ: システムへの電源投入後、ドライブ ステタス インジケ
は、すべてのドライブが初期化されるまで消灯したままで す。この間、ドライブの取り外し準備はできていません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害
とインジケ 25
ドライブ ステタス インジケタ コ
色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、その後 6 秒後に消灯再構築が停止

システム正常性とシステム ID インジケタコ

システムの正常性とシステム ID インジケタは、お使いのシステムの左コントロル パネルにあります。
12. システムの正常性とシステム ID インジケ
システムの正常性とシステム ID インジ ケタ コ
色に点灯 システムがオンになっていて、システムが正常であり、システム ID モードがアクティブ
色の点滅 システム ID ドがアクティブであることを示しています。システムの正常性とシス
橙色の点灯 システムがフェイル セフ モドであることを示しています。問題が解決しない場合
橙色の点滅 システムで障害が生していることを示します。特定のエラメッセジについては、
ではないことを示しています。システムの正常性とシステム ID ボタンを押すと、シス テム ID ドに切り替わります。
テム ID ボタンを押すと、システムの正常性モドに切り替わります。
は、「困ったときは」の項を照してください。
システム イベント ログまたは LCD パネル(ベゼル上で使用可能な場合)を確認してく ださい。システム ファムウェアおよびシステム コンポネントを監視するエジェ ントによって生成されるイベントとエラメッセジの詳細については、qrl.dell.com > 索>エラ ドにアクセスしてエラドを入力し、索をクリックしてくださ い。

NIC インジケ

NIC のインジケにより、アクティビティとリンクのステタスにする情報が得られます。アクティビティLED インジ ケは、NIC を通過しているデタの有無を示します。リンク LED インジケは、接ネットワクのスピドを示します。
26 診断とインジケ
13. NIC インジケ
1. リンク LED インジケ
2. アクティビティー LED インジケ
ステタス
リンクおよびアクティビティインジケタが消灯 NIC がネットワクに接されていません。
リンク インジケ色で、アクティビティイン ジケ色に点滅
リンク インジケが橙色で、アクティビティイン ジケ色に点滅
リンク インジケ色で、アクティビティイン ジケは消灯
リンク インジケが橙色で、アクティビティイン ジケは消灯
リンク インジケ色に点滅し、アクティビテ ィインジケは消灯
NIC が、有なネットワクに最大ポト速度で接されており、デ タの送受信が行われています。
NIC が、有なネットワクに最大ポト速度未で接されており、タの送受信が行われています。
NIC が、有なネットワクに最大ポト速度で接されており、デ タの送受信は行われていません。
NIC が、有なネットワクに最大ポト速度未で接されており、タの送受信は行われていません。
NIC 設定ユティリティを介して NIC 識別が有になっています。

電源供給ユニットインジケタコ

AC 電源供給ユニット(PSU)の光る半透明のハンドルは、ステタス インジケとして機能します。インジケは、電源 がオンになっているかどうか、または電源障害が生しているかどうかを示します。
14. AC PSU ステタスインジケ
1. AC PSU ステタスインジケ / ハンドル
電源インジケタコ
な電源が PSU に接されているか、PSU が動作中です。
橙色の点滅 PSU に問題があることを表示します。
消灯 PSU に電源が接されていません。
色の点滅 PSU ファムウェアのアップデト中は、PSU ハンドルが色に点滅します。
注意: ファムウェアのアップデト中は、電源コドを外したり PSU のプラグをいたりしな
いでください。ファムウェア アップデトが中されると、PSU が機能しなくなります。
とインジケ 27
電源インジケタコ
色に点滅したあと消灯 PSU のホットプラグ時には、PSU のハンドルが 4 Hz の周期で 5 色に点滅してから消灯します。
これは、率、機能セット、正常性ステタス、サポトされる電の点で、PSU の不整合が存在し ていることを示しています。
注意: 2 台の PSU が取り付けられている場合、方の PSU に同じタイプのラベルが付いている
必要があります(例:張電源パフォマンス(EPP)のラベル)。たとえ PSU の電力定格が同 じであっても、旧世代の NAS システムから PSU を混在させることはできません。混在させると PSU が不整合態になるか、システムの電源が入らなくなります。
注意: PSU の不整合を修正するときは、インジケタ点滅中の PSU のみをリプレスしてくださ
い。ペアを一致させるために PSU を交換すると、エラー状態および予期しないシステム シャッ トダウンの原因となる場合があります。高出力構成から低出力構成またはその逆に更するに は、システムの電源をオフにする必要があります。
注意: AC PSU は、240 V 電と 120 V 電方をサポトします(ただし、240 V のみをサ
トする Titanium PSU は除きます)。同一の 2 台の PSU に異なる電が供給されると、異な るワットが出力され、不整合を生じる場合があります。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、両方のタイプと最大出力電力が同一である必要があります。

iDRAC ダイレクト LED インジケ

iDRAC ダイレクト LED インジケタが点灯して、ポトが接され、iDRAC サブシステムの一部として使用されていることを示し ます。
iDRAC ダイレクト LED インジケタは、右コントロル パネルの iDRAC ダイレクト ポトの下にあります。USB-マイクロ USB(タ イプ AB)ケブルはお使いのノトパソコンまたはタブレットに接することができ、このケブルを使用して iDRAC ダイレクト を設定することができます。次の表は、iDRAC ダイレクト ポトがアクティブな場合の iDRAC ダイレクトのアクティビティについ て明しています。
iDRAC ダイレクト LED インジケ
2 秒間緑に点灯 トパソコンまたはタブレットが接されていることを示します。
色の点滅(2 秒間点灯し、2 秒間消灯) トパソコンまたはタブレットの接が認識されていることを示していま
す。
消灯 トパソコンまたはタブレットが電源に接されていないことを示します。

システム診プログラム

システムに問題が起こった場合、デルのテクニカルサポトに電話する前にシステム診プログラムを行してください。システ ム診プログラムを使うと、特別な装置を使用せずにシステムのハドウェアをテストでき、デタ ロスの心配もありません。お 客がご自分で問題を解決できない場合でも、サビスおよびサポト担者が診プログラムの結果を使って問題解決の手助け を行うことができます。

Dell 組みみ型システム診

メモ: Dell 組みみ型システム診は、Enhanced Pre-boot System AssessmentePSA)診としても知られています。
組みみ型システム診プログラムには、特定のデバイスグルプや各デバイス用の一連のオプションが用意されており、以下の理が可能です。
テストを自動的に、または話モドで
テストの繰り返し
テスト結果の表示または保存
詳細なテストで追加のテストオプションを行し、障害の生したデバイスにする詳しい情報を得る
テストが問題なく終了したかどうかを知らせるステタスメッセジを表示
テスト中に生した問題を通知するエラメッセジを表示
28 とインジケ
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの
お使いのシステムが起動しない場合に、組みみ型システム診プログラム(ePSA)を行します。
手順
1. システムの起動中に、F11 を押します。
2. 上矢印キおよび下矢印キを使用して、System Utilities(システムユティリティ) > Launch DiagnosticsDiagnostics
(診)の起動)と選します。
3. または、、 F10 を押して、システムが起動したときに選します。 ドウェア診 > 行します。ハドウェア診押し
ます。 ePSA Pre-boot System AssessmentePSA 起動前システムアセスメント)ウィンドウが表示され、システム知された 全デバイスがリストアップされます。Diagnostics(診)が知された全デバイスのテストを開始します。
タスクの結果
Dell Lifecycle Controller からの組みみ型システム診プログラムの
手順
1. システム起動中に F10 を押します。
2. Hardware Diagnostics(ハドウェア診)→ Run Hardware Diagnostics(ハドウェア診行)を選します。
ePSA Pre-boot System AssessmentePSA 起動前システムアセスメント)ウィンドウが表示され、システム知された 全デバイスがリストアップされます。Diagnostics(診)が知された全デバイスのテストを開始します。
システム診プログラムのコントロ
メニュ
構成 知された全デバイスの設定およびステタス情報が表示されます。
結果 行された全テストの結果が表示されます。
システムの正常性 システムパフォマンスの現在の要が表示されます。
イベント ログ システムで行された全テストの結果のタイムスタンプ付きログが表示されます。少なくとも 1 つのイベ
ントの明が記されていれば、このログが表示されます。
とインジケ 29
6
プレオペレティングシステム管理アプリケ
ション
システムのファムウェアを使用して、オペレティングシステムを起動せずにシステムの基本的な設定や機能を管理することが できます。
トピック:
セットアップユティリティ
Dell Lifecycle Controller
トマネジャ
PXE 起動

セットアップユティリティ

セットアップユティリティ面を使用して、お使いのシステムの BIOS 設定、iDRAC 設定およびデバイス設定を行うことがで
きます。
前述の設定はソリュション要件ごとにあらかじめ設定されています。設定を更する前に、Dell EMC にお問い合わせください。
メモ: デフォルトでは、選したフィルドのヘルプテキストはグラフィカルブラウザに表示されます。テキストブラウザ
でヘルプテキストを表示するには、<F1> を押してください。
セットアップユティリティには、次の 2 つの方法を使ってアクセスできます。
標準グラフィカルブラウザこのブラウザはデフォルトで有になっています。
テキストブラウザコンソルリダイレクトの使用によって有になります。

セットアップユティリティの表示

System Setup(セットアップユティリティ)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
もう一度システムを起動してやり直してください。

セットアップユティリティ詳細

システム セットアップ メイン メニュ面には次のオプションがあります。
メモ: NX シリ システムは BIOS ドのみをサポトします。UEFI ドではシステムがアプライアンス OS をロドで
きないため、起動モドを UEFI 更しないでください。
30 プレオペレティングシステム管理アプリケション
Loading...
+ 69 hidden pages