Dell DL1000, DL4300, DL1300, DL4000 User Manual [ja]

DL アプライアンスの Rapid Recovery 6.0
ズガイド
August 2020 Rev. A01
メモ、注意、警告
メモ: メモでは、コンピュタを使いやすくするための重要な情報を明しています。
注意: 注意では、ハドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を明しています。
警告: 警告では、物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
Dell™、およびデルのロゴは、米および / またはその他管轄域における Dell Inc. の商標です。本書で使用されているその他すべての商標および
は、各社の商標である場合があります。
目次
1: DL アプライアンスについて...................................................................................................... 11
導入アキテクチャ............................................................................................................................................................11
Smart Agent....................................................................................................................................................................12
DL アプライアンスの コア......................................................................................................................................... 13
スナップショットプロセス........................................................................................................................................ 13
災害復サイトまたはサビスプロバイダのレプリケション.......................................................................13
リカバリ......................................................................................................................................................................... 13
製品の特 .......................................................................................................................................................................... 13
リポジトリの理解.........................................................................................................................................................14
Rapid Recovery の重複排除.........................................................................................................................................15
化キの理解......................................................................................................................................................... 15
Rapid Recovery を使用したレプリケション........................................................................................................ 16
保持とアカイブ.........................................................................................................................................................20
仮想化とクラウド........................................................................................................................................................20
アラトとイベント管理............................................................................................................................................. 21
ライセンスポタル..................................................................................................................................................... 21
ウェブコンソ..........................................................................................................................................................21
ビス管理 API...........................................................................................................................................................21
2: DL アプライアンス コアの操作.................................................................................................22
Rapid Recovery Core Console について......................................................................................................................... 22
Rapid Recovery Core Console へのアクセス........................................................................................................... 22
クイックスタトガイドについて............................................................................................................................22
Rapid Recovery Core Console での移動....................................................................................................................24
保護象マシン メニュの表示...............................................................................................................................28
ナビゲションメニュからのレプリケトされたマシンの表示....................................................................31
「リカバリポイントのみ」メニュの表示...............................................................................................................32
カスタムグルプ メニュの表示........................................................................................................................... 32
「エラ」ダイアログボックスの使用.......................................................................................................................32
Core 設定............................................................................................................................................................................. 32
Rapid Recovery Core の設定.......................................................................................................................................32
Core 設定のバックアップとリストア..................................................................................................................... 58
Core レベルのツ................................................................................................................................................... 59
Core を設定するためのロドマップ ............................................................................................................................61
リポジトリ........................................................................................................................................................................... 61
DVM リポジトリの管理...............................................................................................................................................61
セキュリティの管理 .........................................................................................................................................................72
保護象マシンにする暗化の適用または削除..............................................................................................73
化キの管理.........................................................................................................................................................75
クラウドアカウントの管理..............................................................................................................................................81
クラウドアカウントについて....................................................................................................................................81
クラウドアカウントの追加....................................................................................................................................... 82
クラウドアカウントの編集....................................................................................................................................... 83
クラウドアカウント設定の構成...............................................................................................................................83
目次 3
クラウドアカウントの削除....................................................................................................................................... 84
カイブあかいぶ....................................................................................................................................................... 84
カイブについて.....................................................................................................................................................84
カイブの作成.........................................................................................................................................................84
スケジュル設定されたアカイブの編集............................................................................................................87
スケジュル設定されたアカイブの一時停止または再開.............................................................................. 88
カイブジョブの....................................................................................................................................89
カイブのチェック................................................................................................................................................ 89
カイブのアタッチ................................................................................................................................................ 90
カイブのインポ..............................................................................................................................................91
イベント.............................................................................................................................................................................. 93
Rapid Recovery イベント............................................................................................................................................ 93
タスク、アラト、およびジャナルを使用したイベントの表示..................................................................93
電子メル通知を理解する........................................................................................................................................96
システムイベントの通知グルプは、SMTP の設定、通知テンプレ......................................................99
通知グルプの設定.................................................................................................................................................... 99
繰り返し回の削減の設定について..................................................................................................................... 102
イベントの保持の設定.............................................................................................................................................. 102
Rapid Appliance Self Recovery........................................................................................................................................ 103
RASR USB の作成............................................................................................................................................... 103
RASR ................................................................................................................................................................103
Local Mount Utility.............................................................................................................................................................104
Local Mount Utility について..................................................................................................................................... 104
Local Mount Utility での Rapid Recovery Core マシンの操作............................................................................. 105
Local Mount Utility での保護象マシンの操作....................................................................................................107
Local Mount Utility のトレイメニュの使用......................................................................................................... 110
3: アプライアンスの管理............................................................................................................ 111
アプライアンスのステタスの監視............................................................................................................................. 111
Windows のバックアップ.................................................................................................................................................111
バックアップステタス............................................................................................................................................112
Windows バックアップポリシ...............................................................................................................................112
ストレジのプロビジョニング.....................................................................................................................................113
仮想ディスク用の容量割りての削除........................................................................................................................115
Recovery and Update Utility............................................................................................................................................. 115
アプライアンスのアップグレ...........................................................................................................................115
アプライアンスの修復...............................................................................................................................................115
4: クステションとサの保護........................................................................................117
マシンの保護......................................................................................................................................................................117
Rapid Recovery によるマシンの保護について .....................................................................................................117
保護象マシンの診情報へのアクセス............................................................................................................. 173
マシンの管理.....................................................................................................................................................................175
マシンの削除...............................................................................................................................................................175
マシン上の操作のキャンセル..................................................................................................................................175
マシンのライセンス情報の表示..............................................................................................................................176
VM エクスポ.............................................................................................................................................................. 176
Rapid Recovery を使用した仮想マシンへのエクスポトについて.................................................................176
エクスポトの管理................................................................................................................................................... 187
4 目次
過去のデタ管理............................................................................................................................................................. 199
Rapid Recovery のデタ保持とアカイブについて.......................................................................................... 199
保持ポリシの管理................................................................................................................................................... 199
レプリケション............................................................................................................................................................ 204
Rapid Recovery を使用したレプリケション..................................................................................................... 204
リカバリポイントチェンとオファン..............................................................................................................207
レプリケション開始のタイミング..................................................................................................................... 207
ディングの要件と略の決定......................................................................................................................... 207
レプリケトされたデ送のパフォマンスにする考慮事項............................................................ 209
自己管理タゲット Core へのレプリケション................................................................................................210
入力方向および出力方向のレプリケションの表示.........................................................................................213
レプリケションの設定...........................................................................................................................................215
ドパティのタゲット Core へのレプリケ.........................................................................................215
存のレプリケションへのマシンの追加......................................................................................................... 219
ゲット Core 上のシドドライブの消費........................................................................................................221
レプリケション設定の管理..................................................................................................................................222
レプリケションの削除.......................................................................................................................................... 228
レプリケトされたデタのリカバリ..................................................................................................................230
5: タのリカバリ.................................................................................................................. 231
リカバリの管理 ................................................................................................................................................................231
スナップショットとリカバリポイント.......................................................................................................................231
スナップショットとリカバリポイントの管理.....................................................................................................231
保護象マシンのリカバリポイントペジの表示............................................................................................. 231
リカバリポイントのマウント.................................................................................................................................233
リカバリポイントのマウント解除.........................................................................................................................234
Linux リカバリポイントの操作...............................................................................................................................235
スナップショット作成の.........................................................................................................................237
リカバリポイントの削除..........................................................................................................................................237
孤立したリカバリポイントチェンの削除.........................................................................................................238
異なるリポジトリへの手動によるリカバリポイントの移行...........................................................................238
タのリストア............................................................................................................................................................ 239
Rapid Recovery を使用したデタのリストについて.........................................................................................239
Live Recovery について.............................................................................................................................................239
リカバリポイントからのデタのリストア.........................................................................................................240
リカバリポイントからのボリュムの復元.........................................................................................................240
クラスタとクラスタノドのリストアの.....................................................................................................243
添付されたアカイブからのリストア................................................................................................................. 244
Windows マシンの Bare Metal Restore について...................................................................................................... 244
Windows マシンのベアメタル復元について....................................................................................................... 245
Windows マシンのブ CD の作成について.....................................................................................................249
BMR への Universal Recovery Console の使用..................................................................................................... 252
Linux マシンでの Bare Metal Restore ....................................................................................................... 258
Bare Metal Restore の確認。....................................................................................................................................267
6: レポトの生成と表示............................................................................................................271
Rapid Recovery レポトについて.................................................................................................................................271
Core Console からのレポトの生成......................................................................................................................272
Core Console からスケジュルされたレポトの管理..................................................................................... 275
目次 5
レポトメニュの使用...........................................................................................................................................279
レポトのツルバの使用................................................................................................................................... 279
ジョブレポトについて..........................................................................................................................................280
ジョブサマリレポトについて.............................................................................................................................. 281
失敗レポトについて...............................................................................................................................................281
サマリレポトについて.......................................................................................................................................... 282
リポジトリレポトについて..................................................................................................................................283
Central Management Console.........................................................................................................................................283
Rapid Recovery Central Management Console について.....................................................................................283
Rapid Recovery Central Management Console の設定.........................................................................................284
中央管理コンソルのコアレポトの理解..........................................................................................................287
7: Rapid Recovery Command Line Management ティリティについて...................................... 289
コマンドこまんど........................................................................................................................................................... 290
Archive...........................................................................................................................................................................291
CancelActiveJobs........................................................................................................................................................292
CheckRepository......................................................................................................................................................... 293
CreateArchiveRepository........................................................................................................................................... 294
CreateBootCD............................................................................................................................................................. 295
CreateRepository........................................................................................................................................................ 296
DeleteRepository......................................................................................................................................................... 298
Dismount.......................................................................................................................................................................298
DismountArchiveRepository.......................................................................................................................................299
EditEsxServer.............................................................................................................................................................. 300
Force..............................................................................................................................................................................301
ForceAttach................................................................................................................................................................. 302
ForceChecksum...........................................................................................................................................................303
ForceLogTruncation....................................................................................................................................................304
ForceMount................................................................................................................................................................. 305
ForceReplication..........................................................................................................................................................306
ForceRollup.................................................................................................................................................................. 306
ForceVirtualStandby....................................................................................................................................................307
ヘルプ...........................................................................................................................................................................308
List.................................................................................................................................................................................308
マウント....................................................................................................................................................................... 310
MountArchiveRepository............................................................................................................................................. 311
NewCloudAccount....................................................................................................................................................... 312
OpenDvmRepository....................................................................................................................................................314
Pause............................................................................................................................................................................. 314
Protect...........................................................................................................................................................................316
ProtectCluster.............................................................................................................................................................. 317
ProtectEsxServer.........................................................................................................................................................318
RemoveAgent.............................................................................................................................................................. 320
RemoveArchiveRepository.........................................................................................................................................320
RemovePoints...............................................................................................................................................................321
RemoveScheduledArchive......................................................................................................................................... 322
RemoveVirtualStandby............................................................................................................................................... 323
レプリケ...............................................................................................................................................................324
レプリケション...................................................................................................................................................... 325
RestoreAgent...............................................................................................................................................................328
6 目次
RestoreArchive............................................................................................................................................................ 329
RestoreUrc...................................................................................................................................................................330
Resume..........................................................................................................................................................................331
SeedDrive..................................................................................................................................................................... 332
StartExport...................................................................................................................................................................334
UpdateRepository........................................................................................................................................................336
ジョン................................................................................................................................................................... 337
VirtualStandby............................................................................................................................................................. 338
カライゼションろからいぜしょん............................................................................................................. 341
A: Core Console リファレンス................................................................................................342
Core Console インタフェスの表示............................................................................................................ 342
Protected Machines(保護されたマシン)ペインの表示.......................................................................................348
保護象マシンのイベントの表示........................................................................................................................ 350
保護されたマシンの More(詳細)メニュの表示...........................................................................................351
B: Rapid Recovery PowerShell モジュルについて.................................................................. 353
PowerShell 使用の前提...........................................................................................................................................354
powershell.exe.config................................................................................................................................................. 354
PowerShell の起動とモジュルのインポ..................................................................................................... 354
コマンドとコマンドレットの操作.............................................................................................................................. 354
Rapid Recovery PowerShell モジュルコマンドレット.......................................................................................... 355
Edit-EsxiVirtualStandby.............................................................................................................................................. 357
Edit-HyperVVirtualStandby........................................................................................................................................359
Edit-ScheduledArchive............................................................................................................................................... 360
Edit-VBVirtualStandby................................................................................................................................................362
Edit-VMVirtualStandby...............................................................................................................................................363
Get-ActiveJobs............................................................................................................................................................364
Get-Clusters.................................................................................................................................................................365
Get-CompletedJobs....................................................................................................................................................366
Get-ExchangeMailStores........................................................................................................................................... 367
Get-Failed.....................................................................................................................................................................368
Get-FailedJobs.............................................................................................................................................................369
Get-Mounts..................................................................................................................................................................370
Get-Passed................................................................................................................................................................... 371
Get-ProtectedServers................................................................................................................................................ 372
Get-ProtectionGroups................................................................................................................................................ 373
Get-QueuedJobs......................................................................................................................................................... 373
Get-RecoveryPoints....................................................................................................................................................375
Get-ReplicatedServers............................................................................................................................................... 376
Get-Repositories..........................................................................................................................................................376
Get-ScheduledArchives.............................................................................................................................................. 377
Get-SqlDatabases........................................................................................................................................................378
Get-UnprotectedVolumes..........................................................................................................................................379
Get-VirtualizedServers............................................................................................................................................... 379
Get-Volumes................................................................................................................................................................380
New-Base......................................................................................................................................................................381
New-CloudAccount.....................................................................................................................................................382
New-EncryptionKey....................................................................................................................................................383
目次 7
New-EsxiVirtualStandby.............................................................................................................................................384
New-HyperVVirtualStandby...................................................................................................................................... 386
New-Mount..................................................................................................................................................................388
Resume-Replication.................................................................................................................................................... 389
New-Repository.......................................................................................................................................................... 390
New-ScheduledArchive...............................................................................................................................................391
New-Snapshot.............................................................................................................................................................393
New-VBVirtualStandby.............................................................................................................................................. 394
New-VMVirtualStandby............................................................................................................................................. 396
Push-Replication..........................................................................................................................................................397
Push-Rollup..................................................................................................................................................................398
Remove-Agent............................................................................................................................................................ 399
Remove-Mount........................................................................................................................................................... 400
Remove-Mounts.......................................................................................................................................................... 401
Remove-RecoveryPoints........................................................................................................................................... 402
Remove-Repository.................................................................................................................................................... 403
Remove-ScheduledArchive........................................................................................................................................404
Remove-VirtualStandby............................................................................................................................................. 405
Resume-Replication.................................................................................................................................................... 406
Resume-Snapshot.......................................................................................................................................................407
Resume-VirtualStandby..............................................................................................................................................408
Resume-VMExport..................................................................................................................................................... 409
Start-Archive............................................................................................................................................................... 409
Start-AttachabilityCheck............................................................................................................................................. 411
Start-ChecksumCheck................................................................................................................................................412
Start-EsxiExport...........................................................................................................................................................413
Start-HypervExport..................................................................................................................................................... 414
Start-LogTruncation....................................................................................................................................................416
Start-MountabilityCheck.............................................................................................................................................417
Start-Protect................................................................................................................................................................ 418
Start-ProtectCluster....................................................................................................................................................419
Start-RepositoryCheck...............................................................................................................................................420
Start-RestoreArchive.................................................................................................................................................. 421
Start-ScheduledArchive............................................................................................................................................. 423
Start-VBExport............................................................................................................................................................424
Start-VirtualStandby...................................................................................................................................................425
Start-VMExport...........................................................................................................................................................426
Stop-ActiveJobs..........................................................................................................................................................428
Suspend-Replication................................................................................................................................................... 429
Suspend-RepositoryActivity...................................................................................................................................... 430
Suspend-ScheduledArchive........................................................................................................................................431
Suspend-Snapshot......................................................................................................................................................432
Suspend-VirtualStandby.............................................................................................................................................432
Suspend-VMExport.....................................................................................................................................................433
Update-Repository......................................................................................................................................................434
カライゼションろからいぜしょん.............................................................................................................435
修飾子しゅうしょくし................................................................................................................................................... 435
録 C: スクリプトによる Rapid Recovery ジョブの...................................................................437
8 目次
Rapid Recovery での PowerShell スクリプトの使用................................................................................................. 437
修飾子しゅうしょくし............................................................................................................................................. 438
PowerShell Scripting の入力パラメ....................................................................................................................... 439
PowerShell スクリプトのサンプル...............................................................................................................................447
PreTransferScript.ps1..................................................................................................................................................447
PostTransferScript.ps1............................................................................................................................................... 448
PreExportScript.ps1.................................................................................................................................................... 448
PostExportScript.ps1.................................................................................................................................................. 448
PreNightlyJobScript.ps1............................................................................................................................................. 449
PostNightlyJobScript.ps1........................................................................................................................................... 450
Rapid Recovery での Bourne Shell スクリプティングの使用.................................................................................. 452
Bourne Shell スクリプティングの入力パラメ.................................................................................................... 453
Bourne Shell スクリプトのサンプル............................................................................................................................ 454
PreTransferScript.sh...................................................................................................................................................455
PostTransferScript.sh.................................................................................................................................................455
PostExportScript.sh....................................................................................................................................................455
D: Rapid Recovery API..........................................................................................................456
者............................................................................................................................................................................ 456
Rapid Recovery REST API の使用..................................................................................................................................456
Core および Agent API のダウンロドと表示.......................................................................................................... 456
されている追加ガイド........................................................................................................................................... 457
E: デルについて.................................................................................................................... 458
用語集...................................................................................................................................................................................... 459
Agent.................................................................................................................................................................................. 0
Rapid Recovery................................................................................................................................................................. 0
スイメ................................................................................................................................................................. 0
Central Management Console.........................................................................................................................................0
チェックサム....................................................................................................................................................................0
クラスタ............................................................................................................................................................................0
cluster continuous replicationCCR......................................................................................................................... 0
クラスタノ................................................................................................................................................................ 0
縮.................................................................................................................................................................................... 0
Core.................................................................................................................................................................................... 0
Core Console..................................................................................................................................................................... 0
タベス可用性グルプ(DAG........................................................................................................................ 0
................................................................................................................................................................................ 0
イベント............................................................................................................................................................................0
グロバル重複排除........................................................................................................................................................0
分スナップショット...................................................................................................................................................0
ライセンスキ................................................................................................................................................................ 0
ライセンスポタル........................................................................................................................................................0
Live Recovery....................................................................................................................................................................0
Local Mount Utility............................................................................................................................................................0
ログの切り捨て................................................................................................................................................................0
管理役割............................................................................................................................................................................0
マウント可否....................................................................................................................................................................0
オブジェクトファイルシステム.................................................................................................................................. 0
パスフレ.................................................................................................................................................................... 0
目次 9
PowerShell Scripting........................................................................................................................................................ 0
使用禁止文字.....................................................................................................................................................................0
禁止語.................................................................................................................................................................................0
保護象マシン................................................................................................................................................................ 0
クォラム......................................................................................................................................................................... 0
リカバリポイント............................................................................................................................................................ 0
リカバリポイントのみのマシン................................................................................................................................... 0
リモ Core.................................................................................................................................................................... 0
レプリケション.............................................................................................................................................................0
リポジトリ.........................................................................................................................................................................0
REST API............................................................................................................................................................................ 0
リストア.............................................................................................................................................................................0
保持..................................................................................................................................................................................... 0
rollup.................................................................................................................................................................................... 0
ディングしでぃんぐ............................................................................................................................................. 0
クラスタ..............................................................................................................................................................0
SharePoint バックアップ................................................................................................................................................ 0
シングルコピクラスタ................................................................................................................................................ 0
Smart Agent....................................................................................................................................................................... 0
スナップショットすなっぷしょっと...........................................................................................................................0
SQL アタッチ可否............................................................................................................................................................0
SQL バックアップ............................................................................................................................................................0
SQL 差分バックアップ................................................................................................................................................... 0
ゲット Core................................................................................................................................................................0
Transport Layer Security.................................................................................................................................................. 0
True Scale...........................................................................................................................................................................0
Universal Recovery............................................................................................................................................................0
Verified Recovery.............................................................................................................................................................. 0
Virtual Standby...................................................................................................................................................................0
ボリュムマネジャ..................................................................................................................................................... 0
ホワイトラベル................................................................................................................................................................ 0
Windows フェイルオクラスタ............................................................................................................................0
10 目次
1

DL アプライアンスについて

Rapid Recovery(迅速な回復)ソフトウェアの DL アプライアンスは、バックアップ、レプリケション、およびリカバリのソリ ュションで、ほぼゼロに近いリカバリ時間目標(RTO)および目標リカバリポイントを提供します。Rapid Recovery は、デ タ保護、ディザスタリカバリ、デタ移行、デタ管理を提供します。(類似する、または異なる種類のハドウェアへの)ベ アメタルリストアを行する柔軟性があり、生成元に係なく物理マシンまたは仮想マシンのバックアップをリストアすることが できます。Rapid Recovery を使用すると、追加の冗長性とセキュリティを確保するために、1 つまたは複のタゲットをレプリ ケトすることができます。
お使いのアプライアンスは、バックアップ、レプリケション、リカバリを一のソリュションに組み合わせることで統合デタ 保護の新たな基準を打ち立てるものです。これは、仮想マシン(VM)、物理マシン、クラウド環境を保護するための最も高速で最 も信性の高いバックアップとなるように設計されています。お使いのアプライアンスは、グロバル重複排除、縮、暗化、 レプリケションのビルトイン機能で、ペタバイトのデタを理できます。これは、任意のプライベトまたはパブリック クラ ウド インフラストラクチャにして行われます。サアプリケションおよびデタは、デタ保持とコンプライアンスのため に、分でリカバリできます。
お使いのアプライアンスは、VMware vSphere および Microsoft Hyper-V のプライベトクラウドまたはパブリッククラウド上での マルチハイパバイザ環境をサポトします。
Rapid Recovery は次のものを提供します
柔軟性。物理から仮想、仮想から物理、仮想から仮想、物理から物理への復元を含め、複のプラットフォムにしてユニ
サルリカバリをすることができます。
クラウドの統合。有およびオプンソスの方のプラットフォムをサポトするクラウド ストレジベンダを使用して
クラウドをアカイブし、レプリケションすることができます。
インテリジェントな重複排除。一度にデタを保存し、それ以降に照することにより(リポジトリまたは暗化ドメインごと
1 回)、ストレジ要件を減らすことができます。
インスタントリカバリ。弊社の Live Recovery(ライブリカバリ)機能を使用すると、残りのリストア操作を平行してしつつ、
重要なデタに最初にアクセスできます。
ファイルレベルのリカバリ。リモトロケションからのオンプレミスかつファイルレベル、あるいはクラウドからデタをリ
カバリできます。
仮想サポ張された仮想化のサポトには、VMware® ESXi ™ 5 以上のエジェントなしの保護と自動出、ならびに
Microsoft® Hyper-V
®
クラスタ共有ボリュムへのエクスポトが含まれます。
トピック:
導入アキテクチャ
製品の特

導入アキテクチャ

アプライアンスは、企業で、またはマネジドサビスプロバイダにより提供されるサビスとして、柔軟に導入される張可能 なバックアップおよびリカバリ製品です。導入のタイプは、顧客の規模と要件によって異なります。アプライアンスの導入準備に は、ネットワクストレジトポロジ、コアハドウェアと災害復インフラストラクチャ、およびセキュリティの計が含まれま す。
導入アキテクチャは、ロカルおよびリモトのコンポネントで構成されます。オフサイトリカバリ用に災害復サイトやマ ネジドサビスプロバイダを利用する必要のない環境では、リモトコンポネントを省略することもできます。基本的なロカ ル導入は、コアと呼ばれるバックアップサと、1 台または複台の保護象マシンで構成されます。オフサイトコンポネン トは、DR サイトにおける完全なリカバリ機能を提供するレプリケションを使用して有になります。コアは、ベスイメジと 分スナップショットを使用して、保護象エジェントのリカバリポイントを集します。
また、アプライアンスは、包括的な保護と果的なリカバリを現するために、Microsoft Exchange SQL の存在をそれぞれの デタベスとログファイルとともに出し、依存係に基づいてこれらのボリュムを自動的にグルプ化できるため、アプリ ケションアウェアになっています。これにより、リカバリを行するときに、不完全なバックアップが存在しないことが保証さ れます。バックアップは、アプリケションアウェアなブロックレベルのスナップショットを使用して行されます。アプライア ンスは、保護象の Microsoft Exchange SQL のログの切り捨ても行できます。
DL アプライアンスについて 11
次のは、純な導入を示しています。このでは、AppAsure ジェントソフトウェアが、ファイルサ、電子メルサ、デタベスサ、仮想マシンなどのマシン上にインストルされ、一のコアで保護されています。これには、構成要 素として中央リポジトリも存在しています。ライセンスポタルは、ライセンスサブスクリプション、および環境の保護象マ シンとコアにするグルプとユを管理します。ライセンスポタルでは、お使いの環境にしてライセンス位で、ログイ ン、アカウントのアクティブ化、ソフトウェアのダウンロド、および保護象マシンとコアの導入を行うことができます。
1. 基本的な導入アキテクチャ
次のに示されているように、複 Core を導入することもできます。中央のコンソルが複のコアを管理します。
2. コアの導入アキテクチャ

Smart Agent

Smart Agent は、ディスクボリュム上の更されたブロックを追跡して、事前に定義された保護間隔で更されたブロックのイジのスナップショットをとります。永的に分するブロックレベルのスナップショットのアプロチにより、保護象マシ ンから Core に同じデタのコピが繰り返し行われるのを回避します。。Rapid Recovery Smart Agent は、Rapid Recovery(迅速な 回復)コアにより保護されるマシンにインストルされます。
Smart Agent は、アプリケションアウェアであり、インストルされているアプリケションのタイプとデタの場所も出しま す。Smart Agent は、果的な保護と迅速なリカバリを現するためにデタベスなどの依存係を持つデタボリュムを自動 的にグルプ化し、それらをまとめてログに記します。 Rapid Recovery(迅速な回復)エジェントソフトウェアは、設定完了 後に高性能テクノロジを使用して、保護象ディスクボリュム上の更されたブロックを追跡します。スナップショットの準備 が整うと、そのスナップショットはインテリジェントなマルチスレッドのソケットベス接を使用してコアへ速やかに送され ます。保護象マシン上での CPU 域幅とメモリの消費を抑えるために、Smart Agent はソス側でデタの暗化や重複排除を 行せず、保護象マシンは保護のために Core とペアリングされます。
12 DL アプライアンスについて

DL アプライアンスの コア

Core は、導入アキテクチャの中心的なコンポネントです。すべてのマシンバックアップを保存および管理し、バックアップ、 リカバリ、保持、レプリケション、アカイブ、および管理のためにコアサビスを提供します。Core 64 ビットの Microsoft Windows オペレティングシステムが行されている自己完結型のネットワクアドレス対応コンピュタです。アプライアンス は、保護象マシンから受信したデタのタゲットベスのインライン縮、暗化、および重複排除を行します。Core は、 ストレジエリアネットワク(SAN)やダイレクトアタッチストレジ(DAS)などのリポジトリにスナップショットバックアッ プを保存します。
リポジトリは、Core 部ストレジにも常駐させることができます。Core は、ウェブブラウザから https://
CORENAME:8006/apprecovery/admin にアクセスすることによって管理されます。部的には、すべてのコアサビスは、REST API を介してアクセスできます。コアサビスには、コアからアクセスすることも、HTTP/HTTPS リクエストの送信と HTTP/ HTTPS レスポンスの受信が可能な任意のアプリケションからインタネット由で直接アクセスすることもできます。すべての API 操作は、SSL を使用して行され、X.509 v3 証明書で相互認証されます。
Core は、レプリケションのために他の Core とペアになります。

スナップショットプロセス

スイメジが保護象マシンから Core 送されると、スナップショットが作成されます。スナップショットは、デタを生 成するアプリケションが引きき使用中である際、特定の時点におけるディスクボリュムの態をキャプチャし、保存します。 Rapid Recovery(迅速な回復)では、スナップショットの一時停止、リポジトリの現在のリカバリポイントのリスト表示、および 必要にじた削除を制することができます。リカバリポイントは、保護象マシンをリストアしたり、ロカルファイルシステ ムにマウントするために使用します。Rapid Recovery(迅速な回復)によってキャプチャされるスナップショットは、ブロックレ ベルで行われ、アプリケションに認識されます。これは、すべての未理トランザクションと進行中トランザクションのログが、
Snapshot の作成前に完了され、キャッシュがディスクにフラッシュされることを意味します。
Rapid Recovery(迅速な回復)は、低レベルのボリュムフィルタドライバを使用します。このドライバは、マウントされているボ
リュムにアタッチされ、次回のスナップショットのためにブロックレベルの更をすべて追跡します。アプリケションクラッ シュ整合なスナップショットの促進には Microsoft Volume Shadow ServicesVSS)が使用されます。

災害復サイトまたはサビスプロバイダのレプリケション

レプリケションプロセスには、2 つのコア間でのソスとタゲットのペアの係が必要です。ソスコアは保護象マシンのリ カバリポイントをコピし、それらをリモト災害復サイトにあるタゲットコアに非同期的かつ継続的に送信します。このオフ サイトの場所は、会社が所有するデータセンター(自己管理コア)または第三者のマネジドサビスプロバイダ(MSP)の場所に することも、クラウド環境にすることもできます。MSP に複製する場合、接を要求し、自動のフィドバック通知を受け取るこ とを可能にするビルトインワクフロを使用できます。最初のデ送には、デタシディングの行に外部メディアを使用 できます。これは、デタが大量にある場合やサイト間のリンクが低速の場合に便利です。
深刻な機能の停止が生した場合、アプライアンスはレプリケション環境でのフェルオとフェルバックをサポトしま す。にわたって機能の停止が生した場合、セカンダリサイトのタゲットコアは、複製された保護象マシントからイ ンスタンスを回復し、フェルオマシン上で保護をただちに開始できます。プライマリサイトの復後、複製されたコアは、 回復されたインスタンスからプライマリサイトの保護象マシンにデタをフェルバックできます。

リカバリ

リカバリは、ロカルサイトまたはレプリケとされたリモトサイトで行できます。導入がロカル保護およびオプションのレ プリケションで安定した態になると、DL1000 Core では、Recovery Assure、Universal Recovery、または Live Recovery を使用し たリカバリの行が可能になります。

製品の特

次の機能と機能性を使用して、重要なデタの保護とリカバリを管理できます。
リポジトリ
Rapid Recovery の重複排除 p. 15
レプリケション
保持とアカイブ
DL アプライアンスについて 13
仮想化とクラウド
アラトとイベント管理
ライセンスポタル
ウェブコンソ
ビス管理 API

リポジトリの理解

リポジトリは、保護象ワクステションおよびサからキャプチャされたバックアップのスナップショットデタが保存さ れ、管理される中心的場所です。デタは、リカバリポイントの形式でリポジトリに保存されます。
リポジトリは、ストレジエリアネットワク(SAN)、ダイレクトアタッチトストレジ (DAS)、またはネットワク接スト レジ(NAS)などの異なるストレジテクノロジで存在することができます。
メモ: Rapid Recovery コアのリポジトリをプライマリストレジデバイスに保存します。ストレジボリュムの速度は最も重
要な要素です。Data Domain などのアカイブ用のストレジデバイスはパフォマンス制限によりサポトされていません。 同に、クラウドに階層化される NAS ファイラ上のリポジトリも保存されません。これらのデバイスが、プライマリストレ ジとして使用される場合に、パフォマンス制限がある傾向があるからです。
DAS は最高のデ域幅と高速のアクセスレトを提供し、装が容易です。最適な結果を得るには、RAID 6 のストレジの冗 長アレイで DAS を使用します。詳細については、Dell Knowledge Base article 118153(Dell Knowledge Base 記事 118153)、"Repository Options: Direct Attached Storage, Storage Area Network or Network Attached Storage(リポジトリのオプション:ダイレクトアタッ チトストレジ (DAS)、ストレジエリアネットワク(SAN)またはネットワク接ストレジ(NAS))"を照してくださ い。
リポジトリのストレジ場所は、常に指定するサブディレクトリないに確保する必要があります(たとえば、 E:\Repository な ど)。ボリュムのルトに確保することはできません(たとえば、 E:\など)。
Rapid Recovery(迅速な回復)リポジトリ形式は、重複排除ボリュームマネジャ(DVM)を使用します。DVM リポジトリは、複のボリュムを、一の Core で最大 255 のリポジトリまでエクステントを使用してサポトします。DVM リポジトリの作成
Windows オペレティングシステムのみのマシンで行えます。新規の Rapid Recovery インストルを使用する際に、このリポジ トリタイプとを使用できます。DVM リポジトリは作成時にサイズを指定できます。エクステントは後で追加できます。
DVM RepositoryDVM リポジトリ)機能と性には次のものが含まれます。
Rapid Recovery 6.X のアカイブとリカバリポイントからのリカバリをサポトします。
Windows OS のみのストレジの場所をサポトします。リポジトリボリュムは、ロカル(Core に接されたスト
ジ)、または共通インタネットファイルシステム(CIFS)共有ロケションのストレジの場所に指定できます。
サポトされるストレジタイプには、ストレジエリアネットワク(SAN)、ダイレクトアタッチトストレジ(DAS)、また はネットワク接ストレジ(NAS)が含まれます
8 GB RAM が必須で、ECC メモリの使用を推します。
Core マシンでクアッドコアプロセッサが必須です(この長期にわたる要件は現在施行されています。
ホスト位で複 DVM リポジトリをサポトします。
追加のサビスが不要です。DVM リポジトリは、Core との通信、ならびにイベントを追跡するための通信のために、リポジト
リのネイティブの Core ビスを使用します。
DVM リポジトリは最大 4096 のリポジトリエクステント(ストレジの場所とも呼ばれます)をサポトします。
固定のサイズです。DVM リポジトリでは、ボリュムのリポジトリサイズを指定する必要があります。指定するサイズは、ボ
リュムのサイズを超えることはできません。ストレジの場所として定義する各ボリュムでは、最小でも 1 GB の空き領域 が利用可能である必要があります。
リポジトリのストレジ場所は、最も重要な要因である速度にじて、シンプルなもの、またはダイナミックディスクを利用す るものから選できます。
コアコンソル(Core スの暗化)で作成され、管理される標準の暗化キを使用できます。
リポジトリ全体にわたって(暗化キが使用されている場合は各リポジトリで暗化ドメインにわたって)デタの重複排
サイズ更可能な用の重複排除キャッシュを使用します。Core 設定で設定可能なストレジの場所を使用します。
Core へロカルでリポジトリにデタの書きんだり、スナップショットのデタを保存したりするために最適化されていま
す。デタはすべて、Core によって理されます。
作成後に名前を更できません。
このタイプの新しいリポジトリを REST APIRapid RecoveryCommand Line Management Utilitycmdutil.exe)または Windows
PowerShell® cmdlet)を使用して作成できます。
14 DL アプライアンスについて
DVM のリポジトリを作成する場合は、Rapid Recovery コアは、指定された場所にあるデタおよびメタデタに必要なストレ 容量を事前に割りてます。最小 DVM リポジトリサイズは 1 GB です。これはテスト以外の用の目的には一般的には小さすぎ るサイズです。
DVM 重複排除はプライマリおよびセカンダリのキャッシュが必要なため、重複排除キャッシュサイズの 2 倍のストレジ容量を必 ず予約してください。たとえば Core DVM 重複排除キャッシュ設定に 1.5 GB 予約した場合は、キャッシュボリュムで 3 GB 予 約します。キャッシュのデフォルトのインストルパスは、C ドライブです。 詳細については、重複排除キャッシュと保存場所に
ついて 、p. 40 を照して ください。
一の Core 連付けられている複立したリポジトリを 255 DVM リポジトリまで作成できます。リポジトリは、異なるス トレジテクノロジにまたがることが可能です。
新しいファイルエクステントまたは仕を追加することによって、DVM リポジトリのサイズをさらにやすことができます。 リポジトリには、異なるストレジテクノロジにまたがる最高 4096 のエクステントを含むことができます。
DVM リポジトリの操作の詳細については、DVM リポジトリの管理 、p. 61 を照して ください。

Rapid Recovery の重複排除

重複排除は、ストレジ要件とネットワク負荷の方を削減することができるデ縮方法です。このプロセスでは、デタの 固有ブロックが物理的に 1 回だけディスク上に保存されます。Rapid Recovery では、リポジトリで固有のデタブロックが再び 生すると、そのデタをもう一度保存する代わりに、そのデタへの仮想照が保存されます。
重複排除は、Rapid Recovery Core によってキャプチャされたバックアップスナップショットで行されます。バックアップ情報は 一のリポジトリで重複排除されます。複のリポジトリ間で重複排除することはできません。
Rapid Recovery リリ 6.0.2 では、すべて DVM リポジトリにしてタゲットベスの重複排除が使用されます。このモデルで は、情報が DVM リポジトリ(タゲット)に送され、その後、リポジトリから重複排除されます。
ほとんどの場合、重複排除はインラインで(バックアップ情報の送中に)行されます。
最大限の果が得られるように、Rapid Recovery では現在もプロセス後に行される重複排除機能が提供されています。プロセス 後の重複排除は、パススル重複排除と呼ばれることもあります。このモデルを使用して、リポジトリのデタを DVM タキ ャッシュ照と比較します。リポジトリのデタブロックがに保存されている場合、デタの追加オカレンスはそのデタ へのポインタまたは照にそれぞれ置き換えられます。
このプロセス後の重複排除では、リポジトリストレジボリュムの容量を節約できます。特に、重複排除キャッシュが入力され て、さらに重複排除を利用できるように後からキャッシュが追加された場合に有です。リポジトリの最適化ジョブの行中は、 このタイプの重複排除が行されます。これは DVM リポジトリに固有の機能で、重複排除ブロックの再利用とも呼ばれます。
リポジトリの最適化ジョブの詳細については、「リポジトリ最適化ジョブについてp. 69」を照してください。このタスク行 の詳細については、「DVM リポジトリの最適化 p. 70」を照してください。
つまり、Rapid Recovery では、ここに記載されているタゲットベスの重複排除、インライン重複排除、およびプロセス後の重 複排除というすべてのタイプの重複排除が利用されます。
固有ブロックへの照が保存される DVM リポジトリの場所については、「重複排除キャッシュと保存場所についてp. 40」を照 してください。

化キの理解

Rapid Recovery コアは、暗化キを使用するリポジトリのすべてのボリュムにしてスナップショットを暗化します。この 際、コアコンソルから定義し管理する暗化キを使用します。
リポジトリ全体を暗化する代わりに Rapid Recovery では一の Rapid Recovery コアで保護される 1 つまたは複のマシンのた めに暗化キを指定できます。それぞれのアクティブな暗化キが暗化ドメインを作成します。暗化キ Core 上に作 成するには制限はありません。
マルチテナント環境では、(一の Core が複の暗化ドメインをホストしている場合、)デタは、各暗化ドメインでパテ ィション化および重複排除理が行われます。結果として、保護象マシンのセットで重複排除の利点を最大化する場合には、Dell は複の保護象マシンにして一の暗化キを使用することを推します。
3 つの方法のいずれかを使用して Core の間で暗化キを共有することもできます。1 つ目の方法は、暗化キ 1 つの Rapid Recovery コアからのファイルとしてエクスポトし、別の Core へインポトします。2 番目の方法は、暗化キで保護されたデ
タをアカイブし、そのアカイブを別の Rapid Recovery コアへインポトします。3 番目の方法は、暗化キを使用して、保 護象マシンからリカバリポイントをレプリケションします。保護象マシンをレプリケションすると、ソ Core に使用さ れた暗化キが、タゲット Core の暗化キとしてレプリケションされたことが表示されます。
DL アプライアンスについて 15
すべての場合、インポトした後は、任意の暗化キは、コアにはロックされた態で表示されます。ロックされた暗化キからデタにアクセスするには、ロックを解除する必要があります。暗化キのインポト、エクスポト、ロック、ロック解
除については、トピック 化キの管理 、p. 75 を照してください。
セキュリティには以下の念と考慮事項があります。
化は、SHA-3 と互換性のある暗ブロック連鎖(CBC)モドで 256 ビット Advanced Encryption StandardAES)を使用 して行されます。
重複排除は、機密性を確にするために暗化ドメイン行されます。
化はパフォマンスに影響することなく行されます。
任意のの保護象マシンにして、一の暗化キを適用できますが、保護象マシンは一度に 1 つの暗化キしか適用
できません。
Rapid Recovery コア上で設定された暗化キの追加、除去、インポト、エクスポト、更、および削除を行できます。
注意: Rapid Recovery は、保護されるマシンに暗化キを適用すると、新しいスナップショットを取得します。保護
象マシンの暗化キ連付けを解除した後に、新しいスナップショットもトリガされます
Rapid Recovery コアから生成される暗化キは、テキストファイルです。次の表の明にってパラメタを 4 つ含みます。
1. 化キのコンポネント
コンポネント
Name(名前) この値は、Rapid Recovery コアコンソルにキを追加するときにえられるキの名前と同等です。
このパラメタは、107 のランダムに生成されるアルファベット、字および算術演算子文字から構成され
ます。
ID ID は、26 のランダムに生成される大文字と小文字の英語の文字で構成されます。
Comment(コメント)コメントにはキの作成時に入力したキ明のテキストが含まれます。

Rapid Recovery を使用したレプリケション

このセクションでは、Rapid Recovery でレプリケションを構成するのに役立つ念と手順にする情報が記載されています。
レプリケションは、ディザスタリカバリのために一の Rapid Recovery Core からリカバリポイントをコピし、別の Rapid Recovery Core 送するプロセスです。このプロセスでは、2 個以上のコア間でソスとタゲットのペアの係が必要です。
ス コアでは、選した保護象マシンのリカバリポイントがコピされ、そのスナップショット デタが、非同期かつ継続 的にタゲット コアに送されます。
レプリケション スケジュルを設定してデフォルトの作動を更しない限り、すべてのバックアップ スナップショット、 Checksum の確認、取り付けの可否の確認、晩のジョブが完了した直後に、コアによってレプリケション ジョブが開始されま す。詳細については、レプリケションのスケジュ 、p. 222 を照してください。
メモ: クラスタのデタを複製する場合は、クラスタ全体を複製する必要があります。たとえば、複製するノドを選
た場合、クラスタは自動的に選されます。同に、クラスタを選すると、そのクラスター内のすべてのノドも選さ れます。
タ セキュリティを最適化するために、管理者は通常、リモトのディザスタリカバリサイトでタゲット コアを使用しま す。お客は、会社が所有するデータ センターやリモートのディザスター リカバリー サイト(つまり、「自己管理」タゲット コア)するアウトバウンド レプリケションを設定できます。または、サドパティのマネジド サビス プロバイダー(MSP) や、オフサイト バックアップとディザスタリカバリビスをホストするクラウド プロバイダするアウトバウンド レ プリケションも設定できます。サドパティのタゲット コアに複製するときは、接を要求し、自動のフィドバック通知 を受け取ることを可能にするビルトイン ワク フロを使用できます。
レプリケションは、保護象マシンごとに管理されます。ソス コアで保護または複製された任意のマシン(またはすべてのマ シン)は、タゲット コアに複製するよう設定できます。
レプリケションのシナリオとしては以下のようなものがあります。
カル ロケションへのレプリケション。タゲット コアは、ロカル センタまたはオンサイトの場所に配置さ れ、レプリケションは常に維持されます。この設定では、コアが失われてもリカバリ継続できます。
オフサイト ロケションへのレプリケション。タゲット コアは、損失生時のリカバリ用にオフサイトのディザスタ リカバリ施設に配置されます。
16 DL アプライアンスについて
相互レプリケション。2 か所に配置された 2 個のデ センタそれぞれにコアがあり、これらのコアがマシンを保護して、 相互のオフサイトのディザスタリカバリバックアップとして機能します。このシナリオでは、各コアが、もう一方のデ タ センタにあるコアに保護象マシンを複製します。
ホストされているレプリケションおよびクラウド レプリケション。Rapid Recovery MSP トナでは、デ センタ たはパブリック クラウドで複のタゲット コアが維持されます。MSP パトナにより、これらの各コアで 1 人以上のお客 が、各自のサイトのソコアから MSP のタゲット コアにリカバリ ポイントを有料で複製できるようになります。
メモ: このシナリオでは、顧客は自分のデタにだけアクセスできます。
レプリケションの設定としては以下のものがあります。
ポイントツポイント レプリケション。1 基以上の保護象マシンを、単一のソコアから一のタゲット コアに複製し ます。
3. ポイントツポイント レプリケション設定
マルチポイントツポイント レプリケション。保護象マシンを、複のソ コアから一のタゲット コアに複製しま す。
DL アプライアンスについて 17
4. マルチポイントツポイント レプリケション設定
ポイントツマルチポイント レプリケション。1 基以上の保護象マシンを、単一のソコアから複のタゲット コアに 複製します。
18 DL アプライアンスについて
5. ポイントツマルチポイント レプリケション設定
マルチホップ レプリケション。1 基以上の保護象マシンを、一のタゲット コアから別のタゲット コアに複製して、 複製されたコアで追加のフェルオまたはリカバリオプションを生成します。
6. マルチホップ レプリケション設定
DL アプライアンスについて 19
DL1x00 または DL4x00 のシリズなどの Dell Data Protection バックアップ アプライアンスを使用している場合は、複製先のタゲ ット コアに有なソフトウェア ライセンスを設定する必要があります。これらのハドウェア アプライアンスには、購入したレ プリケション タゲット ライセンスが含まれています。アプライアンスを購入したときに受け取ったウェルカム E メルのメ ッセジで、ライセンス キを確認します。

保持とアカイブ

アプライアンスでは、バックアップおよび保持ポリシは柔軟であるため、設定が容易です。組織のニズに合わせて保持ポリシを調整する機能は、コンプライアンス要件をたすために役立つだけでなく、そのために RTO を損なうことがありません。
バックアップが短期(高速かつ高な)メディアに保存される期間は保持ポリシによって決定されます。特定のビジネス要件と 技術要件によっては、これらのバックアップ保持期間の延長が必要になる場合がありますが、高速ストレジの使用はコストが高 く現的ではありません。したがって、このような要件により、長期(低速かつ安な)ストレジが必要になります。ビジネス では、準タと非準タの方のアカイブに長期ストレジがよく使用されます。アカイブ機能は、準タと非準 タの長期的な保持をサポトするほか、レプリケションデタをタゲットコアにシディングするためにも使用されます。
7. カスタム保持ポリシ
アプライアンスでは、保持ポリシをカスタマイズして、バックアップリカバリポイントが維持される期間を指定することができ ます。リカバリポイントの有期間が保持期間の終了に近づき、リカバリポイントの有期間が期限切れになると、そのリカバリ ポイントは保持プルから削除されます。通常、このプロセスはデタの量と保持期間が急速に加し始めると率がくなり、 最終的には失敗します。アプライアンスは、複な保持ポリシで大量デタの保持を管理し、効率的なメタデータ操作を使用して 古いデタのロルアップを行することにより、大規模デタの問題を解決します。
バックアップは分間隔で行することができます。これらのバックアップが日、月、年の位で古くなるにつれ、保持ポリシ は、古いバックアップのエジングと削除を管理します。エジングプロセスは、単純なウォーターフォール方法によって定義され ます。ウォフォのレベルは、分、時、日、週、月、年の位で定義されます。保持ポリシは、夜間のロルアッププ ロセスで適用されます。
長期アカイブのために、アプライアンスには、リムバブルメディア上にソスコアまたはタゲットコアのアカイブを作成す る機能が備わっています。アカイブは部で最適化され、アカイブのすべてのデタは縮、暗化、および重複排除されま す。アカイブの合計サイズがリムバブルメディアで使用できる容量よりも大きい場合、アカイブはメディア上の空き容量に基 づいて複のデバイスにまたがって保存されます。また、アカイブはパスフレズでロックすることができます。アカイブから のリカバリに新しいコアは必要ありません。管理者がパスフレズと暗化キを持っていれば、任意のコアでアカイブを取り み、デタを回復できます。

仮想化とクラウド

Core はクラウドに対応で、クラウドのコンピュティング能力をリカバリに活用できます。
アプライアンスは、任意の保護象またはレプリケション象マシンをライセンスバジョンの VMware Hyper-V などの仮想 マシンにエクスポトできます。一回のみの仮想エクスポトを行するか、または継続的な仮想エクスポトを確立することによ って、仮想スタンバイ VM を確立することもできます。継続的なエクスポトでは、スナップショットが行されるたびに仮想マ シンが分アップデトされます。分アップデトは非常に高速であり、ボタンをクリックするだけで電源投入できる準備が整 ったスタンバイクロンを提供します。サポトされている仮想マシンのエクスポトタイプは、フォルダ上の VMware Workstation または VMware ServervSphere/VMware ESXi)ホストへの直接エクスポト、Oracle VirtualBox へのエクスポト、
20 DL アプライアンスについて
Windows Server 2008x64)、2008 R22012(x64)および 2012 R2 Microsoft Hyper-V Serve へのエクスポト(Hyper-V 2 世代 VM のサポトも含む)です。
さらに Microsoft AzureAmazon S3Rackspace Cloud Block Storage、またはその他の OpenStack スのクラウドサビスを使用 して、リポジトリデタをアカイブすることができるようになりました。

アラトとイベント管理

アプライアンスには、HTTP REST API に加え、電子メル、SyslogWindows イベントログを使用してイベントの記および通知 を行う豊富な機能セットも含まれます。電子メルによる通知は、アラトにじたさまざまなイベントの態またはステタスを ユやグルプに警告するために使用できます。Syslog および Windows イベントログメソッドは、複のオペレティングシ ステムがある環境のリポジトリへの一元化されたロギングを行うために使用され、Windows のみの環境では、Windows イベントロ グだけが使用されます。

ライセンスポタル

ライセンスポタルには、ライセンス利を管理するための使い勝手のよいツルが用意されています。ライセンスキのダウン ロド、アクティブ化、表示、および管理を行ったり、社のプロファイルを作成してライセンス資産を追跡したりすることがで きます。また、サビスプロバイダやリセラはこのポタルを利用して、顧客のライセンスを追跡し、管理することができます。

ウェブコンソ

アプライアンスは、分散されたコアを一元的に管理する、新しいウェブベスの中央コンソルを備えています。複の分散型コ アを持つ MSP および企業カスタマは、一元管理のために統合されたビュを得るために、中央コンソルを導入できます。中央 コンソルは、管理象コアを階層的な組織位で分類する機能を提供します。これらの組織位は、事業部門、所在地、または 役割ベスのアクセスを持つ MSP の顧客などにすることができます。中央コンソルは、管理象コア全体のレポトを行す ることもできます。

ビス管理 API

お使いのアプライアンスにはサビス管理 API がバンドルされており、Central Management Console から利用可能なすべての機能 にするプログラムからのアクセスを提供します。サビス管理 API REST API です。すべての API 操作は SSL 由で行さ れ、X.509 v3 証明書で相互認証されます。管理サビスには、環境からアクセスすることも、HTTPS リクエストとレスポンスを 送受信可能な任意のアプリケションからインタネット由で直接アクセスすることもできます。このアプロチにより、 Relationship Management MethodologyRMM)ツルや請求システムなどのウェブアプリケションとの統合が容易になります。 また、アプライアンスには、PowerShell スクリプティング用の SDK クライアントもバンドルされています。
DL アプライアンスについて 21

DL アプライアンス コアの操作

トピック:
Rapid Recovery Core Console について
Core 設定
Core を設定するためのロドマップ
リポジトリ
セキュリティの管理
クラウドアカウントの管理
カイブあかいぶ
イベント
Rapid Appliance Self Recovery
Local Mount Utility

Rapid Recovery Core Console について

本項では、Rapid Recovery Core Console インタフェスのさまざまなエレメントについて明します。
2

Rapid Recovery Core Console へのアクセス

Rapid Recovery Core Console にアクセスするには、次の手順を行します。
Rapid Recovery Core Console にアクセスするには、次のいずれかの手順を行します。
1. Rapid Recovery Core バにロカルでログインして、Core Console アイコンをダブルクリックします。
2. または、ウェブブラウザで次のいずれかの URL を入力します。
https://<yourCoreServerName>:8006/apprecovery/admin/ またはhttps://<yourCoreServerIPaddress>:8006/apprecovery/admin/
メモ: Rapid Recovery Core Console の UI JavaScript に依存しているため、Core Console へのアクセスに使用するウェ
ブブラウザで JavaScript が有になっている必要があります。
Rapid Recovery ビスのデフォルトポトを更している場合は、前述の URL のポトを適宜アップデトします。

クイックスタトガイドについて

クイックスタトガイドは、Rapid Recovery Core を設定または使用するための推されるタスクフロを紹介する機能です。
クイックスタトガイドは、Rapid Recovery Core を初めてアップグレドまたはインストルして Core Console に移動すると、自 動的に表示されます。ガイドの ようこそジで スタトガイド をクリックすると、さまざまな推設定タスクが表示されます。 ステップをスキップ オプションと オプションを使用して、ガイドを移動します。最後の推タスクが表示されたら、終了 をクリックしてガイドを閉じます。
『クイックスタトガイド』は、Core Console の ヘルプ メニュからいつでも再度起動することができます。クイックスタトガイ ドの ようこそジを非表示にすることもできます。
非表示にしなければ、Rapid Recovery Core Console にログインして、ジにアクセスするたびに、クイックスタトガイ ドが再表示されます。詳細については、「クイックスタトガイドの非表示設定 、p. 24」を照してください。
ガイドによって推されているステップを行する必要はありません。推タスクをに表示し、ステップをスキップ オプション オプションを使用してそれらを移動できます。必要にじて、いつでも ガイドを終了 をクリックするとガイドを非表示に することができます。
22 DL アプライアンス コアの操作
「クイックスタトガイド」で推されている設定タスクを行する場合は、ガイドのステップで示されているプロンプトにう と、該するウィザドまたはユインタフェ連エリアが表示されます。次の表は、クイックスタトガイドが推 する各手順について明しています。
メモ: 「クイックスタトガイド」が推しているすべての設定タスクが、すべてのユに必要であるというわけではありま
せん。特定のニズに合わせて、行する必要のあるタスクを把握する必要があります。
「クイックスタトガイド」により、次の設定タスクを行できます。
2. 「クイックスタトガイド」の設定タスク
機能 タスクの選結果、手順へのリンク
保護 一マシンの保護、サバクラスタ
の保護、または一括保護を使用した 複のマシンの保護
レプリケションプライマリ(ソス)Core からセカ
ンダリ(タゲット)Core にレプリションを設定する
仮想エクスポト保護象マシンから仮想マシンに 1
回限りのエクスポトを行する か、連エクスポトを設定する
設定 Rapid Recovery Core の追加設定を
セットアップできます。
保護 をクリックするか、ドロップダウンメニュから 保護されるマシン を選し、マシンの保護 ウィザドを開きます。マシン保護 ウィザド を完了する方法については、「マシンの保護 、p. 125」を照してくださ い。
ドロップダウンメニュから クラスタの保護 を選し、クラスタに接 ダイアログボックスを開きます。クラスタの保護の詳細については、「
ラスタの保護 、p. 131」を照してください。
ドロップダウンメニュから 一括保護 を選し、複のマシンの保護 ウ ィザドを開きます。複のマシンの保護 ウィザドを完了する方法に ついては、「のマシンの保護について 、p. 149」を照してください。
レプリケション をクリックし、レプリケションジを開きます。 レプリケション ウィザドを使用してタゲット Core を追加するよう に、プロンプトが表示されます。レプリケション ウィザドを使用して 自己管理 Core でレプリケションを設定する方法については、「自己管
理タゲット Core へのレプリケション 、p. 210」を照してください。
レプリケションの一般的な情報については、「レプリケションの設
、p. 215」を照してください。
エクスポ をクリックして、保護象マシンから仮想マシンにデ のエクスポトを行します。1 回限りのエクスポトを行するか、仮 想マシンに継続してエクスポトを行うために Virtual Standby を設定す ることができます。仮想エクスポトについては、「Rapid Recovery を使
用した仮想マシンへのエクスポトについて 、p. 176」を照してくださ
い。
より多い をクリックして、設定または管理することができるその他の機 能を照してください。機能には、アカイブ、マウント、起動 CD、リ ポジトリ、暗、クラウドアカウント、ファイル索、保持ポリシ 、通知、レポト、ログなどがあります。
設定: 暗 1 台または複の保護マシンに使用
できる暗化キの追加またはイ ンポ
設定: 通知 イベント、警告、およびアラトの
通知を設定します。
設定: 保持 Core のデフォルト保持ポリシ
表示または
リストア Core 上のリカバリポイントからデ
タをリストアします。
化キ をクリックして、暗化キを追加またはインポトすること によって保護象デタのセキュリティを管理します。暗化キ 1 台または複の保護象マシンに適用できます。暗化については、「
化キの理解p. 15」のトピックで明されています。
イベント をクリックして、イベント、警告、およびアラートの通知グルプを指定します。これらを電子メルで送信するには、SMTP
の設定も行う必要があります。イベントの管理の詳細については、「イベ
ント 、p. 93」のトピック、さらに「通知グルプの設定 、p. 99」と「電 子メルサの設定 、p. 96」のトピックも照してください。
保持ポリシ をクリックして、Core の 保持ポリシジを開きます。 ここから、ロルアップする前にリカバリポイントを保持する期間を定義 できます。保持ポリシ念については、「過去のデタ管理p. 199」 のトピックを照してください。手順については、「保持ポリシの管
、p. 199」を照してください。
リストア をクリックして、マシンのリストア ウィザードを開きます。デタのリストアの詳細については、「リカバリポイントからのボリューム
の復元 p. 240」のトピックを参照してください。
DL アプライアンス コアの操作 23
クイックスタトガイドの非表示設定
『クイックスタトガイド』は、Rapid Recovery Core を初めてアップグレドまたはインストルするときに、自動的に表示されま す。
これは ヘルプ ドロップダウンメニュから クイックスタトガイド を選したときにも表示されます。また、Core Console の ホ ジにアクセスするたびに表示されます。
「クイックスタトガイド」を非表示に設定するには、次の手順を行します。
Rapid Recovery Core Console で『クイックスタトガイド』の ようこそ ジが表示されている場合、次の手順を行します。
『クイックスタトガイド』の ようこそジを非表示にするには、次回から表示しない を選します。
メモ: このオプションを設定すると、Rapid Recovery Core をアップグレドするまで、スタトガイドを開くたびに
うこそ ジが開くことはなくなります。
このペジを非表示にして、後で詳細設定オプションにアクセスする場合、ウィザドの を選して、非表示にさ れたこのペジを表示します。
このセッションの「クイックスタトガイド」を非表示にするには、閉じる をクリックします。
「クイックスタトガイド」が閉じます。Core Console の ホム ペジに次にアクセスしたときに、『クイックスタトガイ ド』は表示されます。
ヘルプ メニュから「クイックスタトガイド」を開くこともできます。
「クイックスタトガイド」の任意のペジで、ガイドを終了 をクリックします。
「クイックスタトガイド」が閉じます。このオプションを選しても、ヘルプ メニュから『クイックスタトガイド』を開く ことができます。

Rapid Recovery Core Console での移動

Core Console にログインして をクリックすると、ム ペジが表示されます。ホム ペジには、Rapid Recovery Core を表示する 2 つのオプションが用意されています。メインビュの領域では、デフォルトの容が新しい Core ダッシュボドに表 示されます。ここには、お使いのシステムの一連のリアルタイムレポトが示されます。デフォルトのダッシュボドレポトに は、最近の送ジョブのステタス、マシンごとの送、リポジトリの要と、保護象マシン、レプリケみマシン、およ びリカバリポイントのみのマシンの接続状態が含まれます。また、従来のサマリテブルビュに切り替えることもできます。こ のビュでは、Rapid Recovery Core の表示名がペジのタイトルに示され、保護象マシン、リポジトリ、最近のアラトが表示 されるサマリテブルを確認できます。詳細については、「ム ペジ(サマリテブルビュ)について 、p. 25」と「Core ダッ
シュボドについて 、p. 27」をそれぞれ照してください。
ジ(および Core Console のすべてペジ)で、左側のナビゲションエリアには Core で保護されているアイテムが表示 されます。これらの UI でその他のペジに移動するには、次のいずれかの操作を行します。
左側のナビゲションエリアのアイコンの中から、対応するアイコンをクリックします。アイコンバ(レプリケション、イ ベント、設定、詳細)からオプションにアクセスできます。
アイコンバ
ボタンバのボタンまたはメニュオプションをクリックします。保護、リストア、アカイブ、およびレプリケト のボタン
があります。
左側のナビゲションエリアからアイテムを選すると、Core Console のフォカスが切り替わり、そのアイテムにするサマリ 情報が表示されます。たとえば、保護象マシンの名前をクリックすると、Core Console には Core ではなくそのマシンにする情 報のみが表示されます。この例では、保護象マシンの表示名がペジのタイトルとして表示されます。サブメニュが右側に表 示され、保護象マシンにする特定の情報が表示されるようになります。メニュオプションには、サマリ、リカバリポイント、 イベント、設定、レポト、および 詳細 が含まれています。
もう一度 Core する情報(ダッシュボドのレポト、または複の保護象マシンまたはレプリケトされたマシンのサマリ
(より多い)メニュを展開し、移動先を選します。
ビュを含む)を表示するには、UI の左上にある アイコンをクリックします。ジでは、ペジ右上の赤いリ ンクをクリックして、ダッシュボドと サマリ ペジのビュを切り替えることができます。
Core Console の一番上にあるタイトルには、現在 Core に表示されている情報のコンテキストが示されます。たとえば、次のとおり です。
Core の表示名または IP アドレスは、Core するサマリ情報を表示しながら、いつでもペジタイトルで確認できます。
タイトルが ダッシュボド の場合は、Core ダッシュボドが表示されます。
24 DL アプライアンス コアの操作
保護象マシンの表示名または IP アドレスが表示されているか、ペジの最上部に サマリ ペインが表示されている場合は、 Core で保護またはレプリケトされている一のマシンにする情報が表示されます。
保護象マシン のタイトルが表示されている場合は、Rapid Recovery Core.で保護されているすべてのマシンにする情報が示 されます。
... からレプリケトされたマシン のタイトルが表示されている場合は、Rapid Recovery Core.でレプリケトされたすべてのマ シンにする情報が示されます。
リカバリポイントのみ のペジタイトルが表示されている場合は、その Core 上のリカバリポイントのみのマシンすべてに る情報が示されます。
各ペジで使用できる機能については、次の該する項を照してください。
保護象マシンの表示の詳細については、「保護象マシン メニュの表示 、p. 28」を照してください。保護象マシンの管理 の詳細については、「保護象マシンの管理 、p. 135」を照してください。
レプリケトされたマシンの表示の詳細については、「入力方向および出力方向のレプリケションの表示p. 213」を照してく ださい。
リカバリポイントのみのマシンの表示については、以下を照してください。 「リカバリポイントのみ」メニュの表示 、p. 32
左側のナビゲションエリアについて
Core Console の左側にあるナビゲーションエリアは、ユインタフェスの左側に表示されます。このナビゲションエリアの容は、Rapid Recovery Core で保護されているオブジェクトのタイプにじて異なる場合があります。
左側のナビゲションエリアには常に次の要素が含まれます。
アイコンバCore Console のメインペジ間を移動します。
テキストフィルタ。テキストフィルタは、その下の各メニュに表示される項目をフィルタできるテキストフィルドです。テ
キストフィルタの右側にある矢印をクリックすると、その下に表示される各メニュを展開したり折りたたむことができます。
これらの要素にいて、左側のナビゲションエリアには通常、Core で保護されているオブジェクトを移動、フィルタ、表示でき るメニュが表示されます。これには保護象マシン、レプリケトされたマシンなどが含まれています。
各メニュは文脈依存です。つまり、各メニュ連する場合にのみ Core Console に表示されます。たとえば、1 つ以上のマシン を保護している場合は、保護されているマシン メニュが表示されます。
詳細については、「Core Console ユインタフェスの表示 p. 342」で左のナビゲションエリアのテブルを照してくださ い。
Rapid Recovery Core Console ジの表示
Rapid Recovery Core Console にログインするたびに、またはアイコンバー ジが表示されます。
Core Console の ジでは、新しい ダッシュボ ビュが導入され、使い慣れた サマリ表 ビュも表示できます。ダッ シュボドがデフォルトのビュです。
ジの右上にある赤いリンクをクリックして、ジのビュを切り替えることができます。
ム ペジ、および Core Console のその他の全ペジでは、左のナビゲション領域を使用して、目的の機能に移動することが できます。
詳細については、次のトピックを照してください。
左側のナビゲションエリアについて p. 25
Core ダッシュボドについて p. 27
ム ペジ(サマリテブルビュ)について p. 25
ム ペジ(サマリテブルビュ)について
ジは Core にのみ適用されます。ダッシュボドビュには、リアルタイムのグラフィックレポトが表示されます。サ
マリテブルビュに切り替えると、 ジには Core で保護またはレプリケトされるすべてのマシン、お使いの Core 連付けられているリポジトリ、およびその Core 上のマシンのアラトが表示されます。
アイコンをクリックするたびに、
DL アプライアンス コアの操作 25
ジの各ペインのビュは、展開したり折りんだりすることができます。たとえば、保護象マシン ペインの右側にあ
(ビュの折りみ)アイコンをクリックすると、保護象マシンのビュが折りまれて、そのペインの名前だけが表示
されます。ビュを展開してすべての保護象マシンを再度表示するには、 (ビュの展開)アイコンをクリックします。
次の表では、サマリテブルビュジ上のさまざまな要素について明します。
3. ジのオプション
UI エレメント
保護象マシン 保護象マシン ペインには、この Core で保護されているマシンがリストされます。このペインは、マシン
が保護象として Core に追加されているかどうかに係なく表示されます。
このセクションには、各保護象マシンの次の情報が表示されます。
マシンタイプ。アイコンによって、物理マシン、仮想マシン、または保護されたクラスタのどのマシン
であるのかが示されます。
ステタス:ステタス 行の色付きの円では、その保護象マシンがアクセス可能、一時停止、または
オフラインおよび到達不能のどの態であるのかが示されます。
表示名。保護象マシンの表示名または IP アドレス。
リポジトリ名:そのマシンのリカバリポイントを保存するリポジトリの名前。
最新のスナップショット:Rapid Recovery が、そのマシンの最新のリカバリポイントスナップショット
を取得した日付と時刻。
リカバリポイント:リポジトリに保存されているリカバリポイントのと、各保護象マシンの使用容
量。
ジョン。そのマシンにインストルされている Rapid Recovery Agent ソフトウェアのバジョン。
このペインに表示される特定のマシン名をクリックすると、サマリ ペジが表示されます。ここには、選 したマシンのサマリ情報が示されます。サマリ ジで行できる操作の詳細については、「保護象マ
シンのサマリ情報の表示 、p. 28」を照してください。
レプリケトされた マシン
リカバリポイント のみのマシン
レプリケトされたマシン ペインには、別の Core からこの Core にレプリケトされたマシンがすべてリス トされます。別の Core から現在の Core にマシンがレプリケトされない限り、このペインは表示されませ ん。
このセクションには、レプリケトされた各マシンの次の情報が表示されます。
マシンタイプ。アイコンによって、物理マシン、仮想マシン、または保護されたクラスタのどのマシン
であるのかが示されます。
ステタス:ステタス 行の色付きの円では、そのレプリケみマシンがアクセス可能、一時停止、
またはオフラインおよび到達不能のどの態であるのかが示されます。
表示名。レプリケトされたマシンの表示名または IP アドレス。
レプリケション名。現在のタゲット Core 上にマシンをレプリケトする元のソ Core の表示名。
この名前は、レプリケションをセットアップするときに定義できます。
リポジトリ名:そのマシンのリカバリポイントを保存するリポジトリの名前。
最後にレプリケトされたスナップショット。Rapid Recovery が、元の保護象マシンの最新のレプリ
カを取得した日付と時刻。
リカバリポイント:リポジトリに保存されているリカバリポイントのと、レプリケトされた各マシ
ンの使用容量。
ジョン。そのマシンにインストルされている Rapid Recovery Agent ソフトウェアのバジョン。
このペインに表示される特定のマシン名をクリックすると、サマリ ペジが表示されます。ここには、そ のレプリケみマシンのサマリ情報が示されます。
リカバリポイントのみマシン ペインには、リカバリポイントが保持されている場合に、保護またはレプリ ケションの象から削除されたマシンのリストが表示されます。これらのマシンは、ファイルレベルのリ カバリには使用できますが、ベアメタル復元、ボリュム全体のリストア、またはスナップショットデタ の追加には使用できません。このペインは、この定義に一致するマシンがない限り、表示されません。
このセクションには、リカバリポイントのみの各マシンの次の情報が表示されます。
マシンタイプ。アイコンによって、物理マシン、仮想マシン、または保護されたクラスタのどのマシン
であるのかが示されます。
ステタス:ステタス 行の色付きの円では、そのリカバリポイントのみのマシンがアクセス可能、一
時停止、またはオフラインおよび到達不能のどの態であるのかが示されます。
26 DL アプライアンス コアの操作
表 3. ホム ペジのオプション (き)
UI エレメント
表示名。リカバリポイントを保持するマシンの表示名または IP アドレス。
リポジトリ名:そのマシンのリカバリポイントをそのまま保存するリポジトリの名前。
リカバリポイント:リポジトリに保存されているリカバリポイントのと、リカバリポイントのみの各
マシンの使用容量。
このペインに表示される特定のマシン名をクリックすると、サマリ ペジが表示されます。ここには、そ のリカバリポイントのみのマシンの情報が示されます。
DVM リポジトリ このペインには、DVM リポジトリが作成されているかどうかに係なく、DL 1000 の情報が表示されます。
このペインは、Core 1 つまたは複 DVM リポジトリが存在する場合にのみ表示されます。
このセクションには、各 DVM リポジトリの次の情報が表示されます。
タイプ:アイコンによってリポジトリが示されます。
ステタス:ステタス 行の色付きの円では、リポジトリがマウントされていて、リカバリポイント
送を受け入れることができるか、到達不能であるか、またはエラー状態であるかどうかが示されます。
リポジトリ名:リポジトリの表示名。
使用容量。そのリポジトリで使用されているる合計容量と、ストレジボリュムまたは張のサイズ。
保護象デタ:リポジトリの使用容量。
マシン。そのリポジトリにリカバリポイントが保存されているマシンの
リカバリポイント:リポジトリに保存されているリカバリポイントの
縮率:容量を節約するためにリポジトリで保護象デタを縮する比率。
詳細については、「リポジトリの理解p. 14」を照してください。
アラ
このセクションには、Core の重要なアラトと Core で保護している各マシンがリストされます。このセク ションには、次の情報が表示されます。
アイコン:アイコンの列には、アラトの特が表示されます。これらには、情報メッセジとエラ
含まれます。
Rapid Recovery がアラトを行した日時が表示されます。
メッセジ:アラトの明が表示されます。
Core の イベント ペジでもこれらの詳細を確認できます。詳細については、「タスク、アラト、およ
びジャナルを使用したイベントの表示 、p. 93」を照してください。
Core ダッシュボドについて
Core ダッシュボドには、Core と保護象マシンに連するデタを示す、リアルタイムのグラフィックスレポトのセットが表 示されます。このダッシュボドには次のレポトが含まれます。
送ジョブ。このレポトには、過去 24 時間以に完了したスナップショットのデ送(ベスイメジと分スナップシ ョットを含む)がすべて表示されます。スナップショットには、ベスイメジと分スナップショットが含まれます。このダ ッシュボドレポトは円グラフとして表示されます。
マシンごとの送ジョブ。このジョブでは、保護象マシンごとに、過去 24 時間以に成功および失敗した送ジョブの 示します。このダッシュボドレポトは線グラフとして表示されます。
リポジトリ。このレポトには、Core 連付けられたリポジトリが表示されます。リポジトリの、各リポジトリで保護さ れているマシンの、リカバリポイントの圧縮または重複排除されている割合が表示されます。このレポートは毎分ごとに 更新されます。
マシンの接。このレポトには、Core 上で保護され、複製されているマシンの接続状態が表示されます。また、リカバリ
ポイントのみのマシン 、p. 0 上のデタの接続状態も表示されます。
ダッシュボド上のレポトのビュを展開または縮小するには、レポトのヘッダで上下矢印をクリックします。一部のダッシ ュボドのレポト(マシンの接性とリポジトリ)には矢印のにプラス記があり、別の保護象マシンまたは別のリポジト リをそれぞれ追加するために利用できます。
いずれかのレポトをドラッグアンドドロップすると、レポトをダッシュボド上の別の場所に移動でき、使用するうえで最も 果的な方法でレポトを整列できます。
DL アプライアンス コアの操作 27

保護象マシン メニュの表示

「保護象マシン」メニュは、Rapid Recovery インタフェスの左側にあるナビゲションエリアに表示されます。ナビ ゲションエリアにあるすべてのメニュラベルと同に、このメニュのラベルもすべて大文字で表示されます。デフォルトで は、このメニュは完全に展開されていて、この Core で保護されているマシンのリストが表示されます。保護されているサバク ラスタがある場合、このリストに表示されます。
Core の保護象マシンおよび保護象サクラスタのビュを縮小表示または展開するには、このメニュの左側にある矢印 をクリックします。
「保護象マシン」メニュの右側にはドロップダウンメニュがあり、これにはすべての保護象マシンで行できる機能がリス トされます。保護象マシン の右側にある矢印をクリックすると、メニュが表示され、次の操作を行できます。
すべてのマシンにする分スナップショットの
すべてのマシンにするベスイメジの
すべてのマシンにする保護の一時停止(保護がアクティブな場合)
すべてのマシンにする保護の再開(保護が一時停止されている場合)
すべての保護象マシンのメタデタの更新
すべてのマシンを Core の保護象から削除する
「保護されたマシン」メニュの下にリストされる各マシンにはドロップダウンメニュも含まれており、これを使用して、各種機 能をそのマシンのみに制御できます。マシンのドロップダウンメニュからも、次を行できます。
したマシンにする分スナップショットの
したマシンにする保護を一時停止する(保護がアクティブな場合)
保護を再開する(保護が一時停止されている場合)
メタデタを更新する
したマシンを Core の保護象から削除する
したマシンの サマリ ペジに移動する
したマシンの リカバリポイント ペジに移動する
したマシンの イベント ペジに移動する
したマシンの 設定 ペジに移動する
マシン固有のレポトを生成する
システム情報、マウント、保持ポリシ、通知、またはマシン固有のログなど、選したマシンに固有の機能へアクセスする
「保護象マシン」リストに表示されるカスタムラベルを作成する
Rapid Recovery Core からサバクラスタを管理している場合、そのクラスタは左側にあるナビゲションメニュにも表示されま す。クラスタのドロップダウンメニュからも、次を行できます。
● 選したクラスタの 保護象ノジに移動する
「保護象マシン」メニュの左側にある矢印をクリックすると、保護象マシンおよび保護象サクラスタの契約のリスト が表示されますが、マシンはリストされません。もう一度この矢印をクリックすると、マシンのリストが再度展開表示されます。
保護象マシン メニュでいずれかのマシン名をクリックすると、そのマシンの サマリ ペジが開きます。サマリ ペジで行 できる操作の詳細については、「保護象マシンのサマリ情報の表示 、p. 28」を照してください。
最後に、保護象マシン メニュを直接クリックすると、保護象マシン ジがメインコンテンツ領域に表示され、この Core で保護されているマシンが一のペインに示されます。保護象マシン ペジの 保護象マシン ペインで行可能な操作の詳細 については、「Protected Machines(保護されたマシン)ペインの表示 、p. 348」を照してください。
メモ: 保護象マシン ジから、アイコンバアイコンをクリックすると、Core 側のビュることができます。
保護象マシンのサマリ情報の表示
Core Console で保護象マシンの名前をクリックすると、サマリジが表示されます。このペジには、少なくとも、サマリ ペ インと ボリュ ペインがあります。マシンがレプリケションに追加されている場合は、レプリケション ペインも表示されま す。
保護象の Exchange Server 1 つまたは複存在する場合は、保護象の Exchange Server する情報を含んだ Exchange
Server 情報 ペインも表示されます。
保護象の SQL Server 1 つまたは複存在する場合は、保護象の SQL Server する情報を含んだ SQL Server 情報 ペインも 表示されます。
28 DL アプライアンス コアの操作
ジの一番上にあるアクションのメニュは、保護象マシンで行することができます。その下には、少なくとも、サマリ ペ インと ボリュム ペインがあります。マシンがレプリケションに追加されている場合は、レプリケション ペインも表示されま す。
保護象マシンの情報を表示すると(サマリ ペジとその他すべてのビュで)、ペジの一番上にあるメニュにはユ 行できる機能が示されます。このメニュは、保護象マシンの名前のすぐ下に表示されます。
「サマリ」ペインの表示
サマリ ペインには、ホスト名、最新のスナップショットが作成された日時、次回スナップショットがスケジュルされている日
時、暗化キ情報、Rapid Recovery エジェントソフトウェアのバジョン情報など、保護象マシンにするサマリ情報が表示 されます。マシンの詳細な システム情報 ペジへのリンクもあります。
保護象マシンでのボリュムの表示
任意の保護象マシンの場合、サマリ ペジの ボリュム ペインで、リストされている任意のボリュムに次のアクションを行 できます。
したボリュムの保護スケジュルの設定または更。保護スケジュルは、通常、マシンを最初に保護するときに設定さ れます。保護スケジュルの更の詳細については、「保護スケジュルの」を照してください。
スイメジまたはスナップショットの行。スナップショットは、通常、保護スケジュルに基づいて行されます。 ただし、選したボリュムのベスイメジまたは分スナップショットは、いつでも行することができます。詳細に ついては、「スナップショットの」を照してください。
レプリケション情報の表示
レプリケション ペインには、レプリケション名、レプリケションの態、進捗況、使用可能な容量など、レプリケトさ
れたマシンのサマリ情報が表示されます。
Exchange Server 情報 ペインの表示
Exchange Server 情報 ペインは、保護象マシンが Exchange Server である場合にのみ表示されます。
このペインには、インストルされている icrosoft Exchange のバジョン、Exchange のインストル先のパス、Exchange のメ ボックスデタを定義するパスなど、保護象の Exchange Server するサマリ情報が示されます。
ルストア グリッドには、Exchange タベス(EDB)名、EDB ファイルのパス、ログファイルの保存先のパス、ログのプレ フィックス、システムのパス、デタベス可用性グルプ(DAG)、およびメルストアのタイプが示されます。
SQL Server 情報 ペインの表示
SQL Server 情報 ペインは、SQL Server である保護象マシンにしてのみ表示されます。
このペインには保護 SQL Server のサマリ情報が表示されます。デタベスの情報を展開し、デタベスの各テブルの詳 細を確認できます。デタベスまたはテブル名とデタベスのパスを表示することもできます。
マシンのリカバリポイントの表示
リカバリポイント ペジには、その保護象マシンで集されたリカバリポイントのリスト、および連するマシンとリポジトリ デタが表示されます。このペジでは、特定のリカバリポイントのマウント、エクスポト、リストア、およびリカバリポイント の削除を行できます。
このペジは、リカバリポイントのサマリ と リカバリポイント の 2 つのペインに分かれています。サマリ ペインには、アクショ ン可能なリンクは含まれていません。マシンにする次のデタが表示されます。
4. リカバリポイントのサマリ ペインのデ
UI エレメント
合計リカバリポイントこの特定の保護象マシンにして集されたリカバリポイントの
DL アプライアンス コアの操作 29
表 4. リカバリポイントのサマリ ペインのデタ (き)
UI エレメント
保護デタの合計 リポジトリに保存されている保護象マシンのデタ量。
リポジトリ Rapid Recovery でこの保護象マシンのリカバリポイントを保存するリポジトリの名前。
リポジトリのステタス進捗況バに、リポジトリの合計使用容量がパセントで表示されます。リポジトリの使用デタ量と合
計サイズが進捗況バの下に表示されます。
詳細については、「Protected Machines(保護されたマシン)ペインの表示 p. 348」を照してください。
保護象マシンのイベントの表示
イベントジには、選した保護象マシンにするみまたは進行中のジョブが表示されます。ペジの上部にあるボタ
ンを使用すると、アクティビティの 3 つの各カテゴリのジョブのリストに移動できます。
タスク:正常に操作するために Rapid Recovery 行する必要のあるジョブ。
アラト。エラや警告など、タスクまたはイベントに連する通知。
ジャナル。すべての保護象マシンのタスクとアラトの複合。
次の表は、イベント ジの各要素を明しています。
表 5. イベント ペジの要素
UI エレメント
索キ 各カテゴリの特定のアイテムを索できます。タスクでのみ使用可能です。
送信者 索を開始する日付を入力して、結果を絞りむことができます。タスクでのみ使用可能です。
宛先 索を終了する日付を入力して、結果を絞りむことができます。タスクでのみ使用可能です。
ステタスアイコン 各アイコンは、さまざまなジョブステタスを表しています。アラトとタスクの場合は、いずれかのアイ
コンをクリックすると、そのステタスでリストをフィルタでき、質的にレポトが生成されます。アイ コンを 2 回クリックすると、そのステタスのフィルタは削除されます。複のステタスでフィルタする ことができます。次のようなステタスがあります。
アクティブ。進行中のジョブ。
キュに登録済み:開始できるようになるまで別のジョブの完了を待機しているジョブ。
待機しています。ドドライブなど、承認または完了を待機しているジョブ(シドドライブの詳細
については、「レプリケションp. 204」を照してください)。
完了しました。正常に完了したジョブ。
失敗しました:失敗して完了できなかったジョブ。
ビスアイコン このボタンを使用すると、サビスジョブがジョブのリストに追加されます。このアイコンをクリックする
と、各ステタスアイコン上に小さなサビスアイコンが表示され、それらのステタスを持つサビスジ ョブでフィルタできるようになります(サビスジョブが存在する場合)。サビスジョブの例として、イ ンデックスファイルの削除や保護からのマシンの削除などがげられます。
エクスポトタイプ ドロップダウンリ スト
ドロップダウンリストには、イベントレポトをエクスポトできる形式が表示されます。タスクでのみ使 用可能です。次のような形式があります。
PDF
HTML
CSV
XLS
XLSX
(エクスポ
アイコン)
ジ選 イベントレポトには、複のペジにわたって個のジョブを含めることができます。イベント ジの
イベントジでは、すべてのイベントが 1 つの表に表示されます。次の表は、項目 ごとに表示される情報のリストです。
30 DL アプライアンス コアの操作
した形式にイベントレポトを換します。タスクでのみ使用可能です。
下部にある番や矢印を使用して、レポトの他のペジに移動できます。
Loading...
+ 434 hidden pages