デル 2230d レーザープリンタ
ユーザーズガイド
2008 年 11 月 www.dell.com | support.dell.com
商標
本書に記載されている情報は、予告なく変更されることがあります。
Dell Inc. の書面による許可なく、いかなる形でも本書を複製することを禁じます。 本書で使用されている商標: Dell、 DELL のロゴ、Dell Toner
Management System は Dell Inc. の商標です。Microsoft および Windows は Microsoft Corporation の登録商標です。 本書中では、その他
の商標および社名を各社の商号や製品名を示す呼称として使用する場合があります。 Dell Inc. は、自社以外の商標および商品名に対して、い
かなる所有権も主張するものではありません。
目次
安全に
本機
関する情報
について
プリンタの構成...........................................................................................................................10
プリンタ操作パネルについて.......................................................................................................13
ケーブルを
.........................................................................................10
接続する
....................................................................................9
...................................................................................................................14
プリンタのメニューについて.....................................................................16
[Paper (用紙)]メニュー.............................................................................................................16
[Default Source (標準設定給紙源)]メニュー ......................................................................................16
[Size/Type (サイズ/ タイプ)]メニュー ...................................................................................................16
の表面仕上げ
[用紙
[用紙の重さ]メニュー .........................................................................................................................20
[用紙セット]メニュー ...........................................................................................................................20
[ユーザー
[ユニバーサルサイズ設定]メニュー ....................................................................................................21
[USB ]メニュー..........................................................................................................................22
[Parallel(パラレル)]メニュー.....................................................................................................24
定義の種類
]メニュー..............................................................................................................19
]メニュー ..........................................................................................................21
[Settings(設定)]メニュー..........................................................................................................26
[General Settings(一般設定)]メニュー..............................................................................................26
[Setup (セットアップ)]メニュー ............................................................................................................28
[仕上げ]メニュー................................................................................................................................29
[Quality(印刷品質)]メニュー .............................................................................................................31
[PostScript]メニュー..........................................................................................................................31
[PCL エミュレーション]メニュー...........................................................................................................32
[Finishing (仕上げ)]メニューを使用
追加プリンタ
内蔵オプションを取り付ける........................................................................................................35
システムボードにアクセスして内蔵オプションを取り付ける....................................................................35
メモリカード
ハードウェアオプション
250 枚
プリンタ設定ページ
プリンタ操作パネル
プリンタ操作パネルのランプパターン
一次的ランプパターンについて ............................................................................................................41
の設定
を取り付ける
ドロワーまたは
を印刷する
................................................................................35
.....................................................................................................................36
を取り付ける
550 枚
のランプの意味
する
....................................................................................34
............................................................................................38
ドロワーを取り付ける
....................................................................................................40
.............................................................................38
........................................................41
について
.............................................................................41
目次
3
二次的エラーのランプパターンについて...............................................................................................48
紙づまりの二次的ランプパターンについて ...........................................................................................52
用紙および専用紙をセットする................................................................57
用紙サイズと用紙の
ユニバーサル用紙の設定を
標準の 250 枚カセットに用紙を
タイプを設定する
指定する
セットする
.........................................................................................57
..........................................................................................57
...................................................................................57
オプションの 250 シートトレイまたは 550 シートトレイをセットする................................................62
手差しフィーダ
標準排紙トレイと用紙ストッパーを
カセットのリンクとリンクの
カセットをリンクする.............................................................................................................................64
カセット
ユーザ定義タイプ <x> 名を割り当てる.................................................................................................65
を使用する
...........................................................................................................63
解除
のリンクを解除する
使用する
.................................................................................64
....................................................................................................64
..................................................................................................................65
用紙および専用紙に関するガイド...........................................................66
用紙に関するガイドライン...........................................................................................................66
用紙の容量 ........................................................................................................................................66
用紙特性............................................................................................................................................66
使用できない用紙 ...............................................................................................................................67
用紙を選択する ..................................................................................................................................68
プレプリントフォーム
再生紙およびその他の事務用紙の使用 ..............................................................................................68
とレターヘッド紙を選択する
...................................................................................68
の保管
用紙
サポートされる用紙
プリンタでサポートされている用紙のタイプと重さ..................................................................................69
プリンタでサポートされている用紙サイズ .............................................................................................70
ローカル印刷のための
................................................................................................................................69
の大きさ
、種類、重さ.....................................................................................69
セットアップ
..........................................................72
Windows®.................................................................................................................................72
プリンタドライバ
追加のプリンタドライバをインストールする ...........................................................................................72
追加のプリンタソフトウェアをインストールする ......................................................................................73
をインストールする
......................................................................................................72
Macintosh®...............................................................................................................................74
Mac OS X:プリントセンター
Mac OS 9:デスクトッププリンタユーティリティでデスクトッププリンタを作成する.....................................74
またはプリンタ設定ユーティリティにプリンタを追加する
..............................74
Linux®.......................................................................................................................................75
ソフトウェア概要.....................................................................................76
状況監視センター.......................................................................................................................76
目次
4
ローカルプリンタ設定ユーティリティ.............................................................................................76
ドライバプロファイラ....................................................................................................................77
デルプリンタ警告ユーティリティ...................................................................................................78
オプションの XPS ドライバをインストール
する
.............................................................................78
Dell Toner Management System..............................................................................................79
印刷ステータスウィンドウ ....................................................................................................................79
デルプリンタ消耗品再注文アプリケーション .........................................................................................79
印刷......................................................................................................81
ドキュメントを印刷
用紙の両面に印刷
紙づまり後の
専用紙を印刷
レターヘッド紙を使用する際のヒント.....................................................................................................83
OHP フィルムを使用する際のヒント.....................................................................................................84
封筒使用のヒント ................................................................................................................................84
ラベル用紙使用のヒント ......................................................................................................................85
グリーティングカード使用のヒント.........................................................................................................85
ブックレット
情報ページを印刷
メニュー
印刷品質テストページを印刷する ........................................................................................................86
設定ページを印刷する
する
................................................................................................................81
する
..............................................................................................................82
処理の設定
する
......................................................................................................................83
を印刷する
する
...........................................................................................................82
.........................................................................................................................86
...............................................................................................................86
............................................................................................................86
印刷ジョブをキャンセルする........................................................................................................87
プリンタのメンテナンス............................................................................89
消耗品を
プリンタの表面
消耗品の保管............................................................................................................................89
消耗品を節約する......................................................................................................................90
トナーカートリッジ
消耗品を交換
プリンタを移動する.....................................................................................................................96
注文する
コンピュータにローカル接続されたプリンタ...........................................................................................89
トナーカートリッジを交換する ...............................................................................................................91
感光体キットを交換する ......................................................................................................................93
プリンタを移動する前に.......................................................................................................................96
プリンタ
新しい場所にプリンタをセットアップする ...............................................................................................97
プリンタの輸送....................................................................................................................................97
を別の場所に移動する
......................................................................................................................89
を清掃する
の寿命を延ばす
する
......................................................................................................................91
..........................................................................................................89
..............................................................................................90
............................................................................................................96
目次
5
管理サポート..........................................................................................98
電力節約を調整する..................................................................................................................98
出荷時標準設定
紙づまりを
紙づまりを
紙づまり箇所にアクセス
紙づまりのランプを確認して紙
感光体キットとトナーカートリッジ
標準排紙トレイの紙づまりを
を復元する
除去する
防ぐ
...........................................................................................................................99
.......................................................................................................98
................................................................................99
する
.....................................................................................................100
づまり箇所にアクセスする
の背後の紙づまりを取り除く
除去する
.......................................................................................106
...........................................................100
.....................................................104
カセット 1 の紙づまりを除去する...............................................................................................106
カセット 2 の紙づまりを
手差しフィーダの紙づまりを
背面ドアの後ろの紙づまりを取
除去する
除去する
...............................................................................................108
........................................................................................109
り除く
.........................................................................................110
トラブルシューティング..........................................................................112
プリンタの基本的な
印刷の問題
ジョブが印刷できない........................................................................................................................112
複数言語の PDF が印刷されない .....................................................................................................113
ジョブの
ジョブが誤ったカセットまたは用紙に印刷される..................................................................................113
印刷される文字が正しくない..............................................................................................................113
カセット
大きなジョブで丁合ができない ...........................................................................................................114
を解決する
印刷に予想以上の時間がかかる
がリンクしない
問題を解決する
..........................................................................................112
.............................................................................................................112
..........................................................................................113
.......................................................................................................................114
オプションの問題を解決する.....................................................................................................114
オプションが正しく動作しないか、取り付け後に停止する ....................................................................114
ドロワー............................................................................................................................................115
メモリカード.......................................................................................................................................115
給紙の問題を解決
紙づまりが頻繁に発生する ...............................................................................................................115
紙づまりを除去した後も紙づまりを示すランプが点灯している .............................................................116
紙づまりが
印刷品質の問題
印刷品質に関する問題を特定する ....................................................................................................116
空白のページが出力される ...............................................................................................................117
文字の
イメージがクリッピングされる .............................................................................................................118
グレーの背景....................................................................................................................................118
ゴースト ............................................................................................................................................118
端がぎざぎざしている
する
.............................................................................................................115
発生したページが紙づまりを除去した後に再印刷されない
を解決する
.....................................................................................................116
.............................................................................................................118
目次
.................................................116
6
余白が正しくない ..............................................................................................................................119
用紙のカール ...................................................................................................................................119
印刷が濃すぎる ................................................................................................................................120
が薄すぎる
印刷
印刷が傾く........................................................................................................................................121
ページ上にトナーフォグまたは背景のシェーディングが現れる ............................................................121
のはがれ
トナー
トナーの染み ....................................................................................................................................122
OHP フィルムへの印刷品質が悪い ...................................................................................................122
横方向のすじ....................................................................................................................................123
縦方向のすじ....................................................................................................................................123
または
用紙
................................................................................................................................120
.................................................................................................................................122
OHP シート
に黒いすじまたは白いすじが現れる
..............................................................124
付録....................................................................................................126
デル テクニカルサポートのご
デルへのお問い合
わせ
利用条件
.....................................................................................126
............................................................................................................126
保証および返品条件................................................................................................................127
索引....................................................................................................128
目次7
8
安全に関する情報
電源コードは、製品に近く、抜き差しが容易な、正しくアースされた電源コンセントに接続してください。
危険!感電の恐れあり: 雷のときは、AC アダプタ、USB ケーブル、電話線の接続など、本製品のセットアップ
を一切行わないでください。
取扱説明書に記載されていないサービスまたは修理については、専門のサービス担当者にお問い合わせください。
本機は、特定のメーカーのコンポーネントとともに使用した場合に、安全性に関する厳しい世界標準を満たすように
設計されています。 一部の部品の安全性に関する機能は開示されていない場合があります。 メーカーは、他の交
換部品の使用については責任を負わないものとします。
危険!感電
く行われていることを
危険!ケガの恐れあり: 本製品はレーザーを使用しています。 ここに記載されている手順以外の制御、調整な
行うと
どを
本製品は印刷処理において印刷用紙を加熱するため、この熱が原因で用紙から有害ガスが発生する可能性があり
ます。 操作説明書に記載されている、用紙選択についてのセクションをよく読み、有害ガスが放出されないようにし
てください。
危険!表面は高温です: プリンタの内部が高温になっている場合があります。 高温になったコンポーネントで
火傷などを負わないように、表面が冷えてから触れてください。
危険!ケガ
を下ろすときは指がプリンタの下に挟まれないように
危険!ケガ
いものを
コードを家具や壁などの間に挟まないでください
電源
恐れがあります
る
源コード
危険!感電の恐れあり: システムボードにアクセスする場合は、以下の手順を実行する前に、プリンタの電源
を切り、電源コードをコンセントから抜いてください。 プリンタに他のデバイスを接続している場合は、それらのデ
バイスの電源も切り、プリンタに接続しているコードを抜いてください。
の恐れあり
、有害な放射にさらされる
の恐れあり
の恐れあり
置いたりしないでください
をコンセントから抜いてください
: Ethernet および
確認してください
: 持ち
: 電源
。電源
上げるときには
コードを結んだり、束ねたり、傷を付けたりしないでください
。電源
コードが正しく使用されているかどうか
電話線の接続など
。
恐れがあります
、プリンタの
コードがこすれたり
。
、すべての
。
両側にある持ち手を使用してください
注意してください
、引っ
コードの使用方法を誤ると
。電源
、定期的
外部接続が表示どおりのポートに正し
。
張られたりする状態で使用しないでください
に確認してください
。また、プリンタ
。また、コード
や感電の原因にな
、火災
。確認
の上に重
の前には
、電
。
危険!感電の恐れあり: プリンタの設置後にシステムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアやメモ
リデバイスを取り付ける場合、作業を行う前にプリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてくださ
い。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源も切り、プリンタに接続して
いるコードを抜いてください。
危険!感電
をコンセントから抜き
ード
危険!ケガの恐れあり: 人体への傷害やプリンタの損傷を避けるために、プリンタを移動する前に次のガイドラ
インに従ってください。
の恐れあり
: プリンタの外側
、プリンタ
を掃除する場合に感電の危険を避けるため
のすべてのケーブルを外します
。
、掃除を
始める前に電源コ
• プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜きます。
• プリンタを移動する前に、プリンタからコードやケーブル類をすべて取り外します。
• プリンタとオプションカセットを一緒に持ち上げようとせず、オプションカセットをプリンタから取り外し、脇に置きま
す。
メモ: オプションカセットを取り外すには、プリンタの両側面にある持ち手を使用します。
安全に関する情報
9
本機について
プリンタの構成
基本機種
以下の図に、プリンタ前面の基本的な機能や各部の名称を示します。
1 前面ドアリリースボタン
用紙ストッパー
2
3 標準排紙
プリンタ操作パネル
4
5 システムボードドア
6 標準の 250 枚カセット(カセット 1 )
7 手差しフィーダドア
前面ドア
8
以下の図に、プリンタ背面の基本的な機能や各部の名称を示します。
トレイ
本機について
10
1 背面
2 USB ポート
3 パラレルポート
4 プリンタ電源コードソケット
5 電源ボタン(オン /オフスイッチ)
6
ドア
ロックデバイス
構成済み機種
以下の図に、オプションの 250 枚ドロワーを取り付けたプリンタを示します。
本機について
11
1 前面ドアリリースボタン
用紙ストッパー
2
3 標準排紙トレイ
4 プリンタ操作パネル
システムボードドア
5
6 標準の 250 枚カセット(カセット 1 )
7 オプション の 250 枚ドロワー(カセット 2 )
手差しフィーダドア
8
9 前面ドア
以下の図に、オプションの 550 枚ドロワーを取り付けたプリンタを示します。
本機について
12
1 前面ドアリリースボタン
用紙ストッパー
2
3 標準排紙トレイ
4 プリンタ操作パネル
システムボードドア
5
6 標準の 250 枚カセット(カセット 1 )
7 オプション の 550 枚ドロワー(カセット 2 )
手差しフィーダドア
8
9 前面ドア
プリンタ操作パネルについて
プリンタ操作パネルには 6 つのランプと 2 つのボタンがあります。
本機について
13
項目
1 [エラー]ランプ
2 [紙づまり]ランプ
[用紙をセット]ランプ
3
4 [トナー]ランプ
[準備完了]ランプ
5
6 [継続]ボタン
7 [ストップ]ボタン
ケーブルを接続する
1 USB ケーブルまたはパラレルケーブルを使用してプリンタをコンピュータに接続します。
2 電源コードをプリンタに接続してからコンセントに差し込みます。
本機について
14
USB ポート
1
パラレルポート
2
3 プリンタ電源コードソケット
本機について
15
プリンタのメニューについて
プリンタの設定を簡単に変更するための多くのメニューが用意されています。 メニュー設定ページでメニュー一覧を
印刷できます。 プリンタが USB またはパラレルケーブルで接続されている場合は、ローカルプリンタ設定ユーティリ
®
ティ(Microsoft
[Paper (用紙)]メニュー
[Default Source(標準設定給紙源)]メニュー
メニュー項目 説明
Windows® の場合)またはプリンタ設定(Macintosh® の場合)でメニューにアクセスします。
標準設定給紙源
Tray <x>(カセット <x >)
Manual Paper(手差
Manual Env(手差し
し用紙
封筒
すべての印刷ジョブに対する標準設定の給紙源
メモ:
)
• 出荷時の標準設定は[Tray 1 (standard tray )(カセット 1 (標準カセット))]です。
)
• メニュー設定には、取り付けられている給紙源しか表示されません。
• 印刷ジョブに対して選択した
(標準設定給紙源)]より優先されます。
• 同じサイズ
ズ)]と[Paper Type (用紙のタイプ)]設定をその用紙に一致させると、これらのカ
セットは自動的にリンク
カセット
とタイプの用紙を
から給紙されてジョブが印刷されます
[Size/Type (サイズ/ タイプ)]メニュー
メニュー項目 説明
[Source (給紙源)]メニューの選択
Tray 1(カセット 1)
Tray 2(カセット 2)
Manual Paper(手差
Manual Envelope(手差
し用紙
し封筒
)
)
メモ:
給紙源は
2 つのカセット
されます
を指定します
、その印刷ジョブの
にセットし
。 一方のカセットが空
。
。
間は
[Default Source
、[Paper Size (用紙
になると
、リンクされている
サイ
• これらのメニューで、選択したカセットまたは手差しフィー
ダの用紙サイズとタイプを指定できます。
• このメニューには、取り付けられているカセットとフィーダ
のみが表示されます。
プリンタのメニューについて
16
メニュー項目 説明
カセット 1 またはカセット 2 の[Size (サイズ)]メニューの
設定
A4
A5
A6
JIS B5
Executive(エグゼクティブ)
Folio(フォリオ)
Legal(リーガル)
Letter(レター)
Oficio (Mexico)( Oficio(メキシコ))
Statement(ステートメント)
Universal(ユニバーサル)
手差し用紙の[Size (サイズ)]メニューの設定
A4
A5
Executive(エグゼクティブ)
Folio(フォリオ)
JIS B5
Legal(リーガル)
Letter(レター)
Oficio (Mexico)( Oficio(メキシコ))
Statement(ステートメント)
Universal(ユニバーサル)
各カセットにセットした用紙のサイズを指定できます。
メモ:
• 米国の出荷時標準設定は[Letter (レター)]です。 米国
以外の出荷時標準設定は[A4 ]です。
• 同じサイズとタイプの用紙を 2 つのカセットにセットし、
[Paper Size (用紙
プ)]設定をその用紙に一致させると、これらのカセットは
自動的
リンクされているカセットから給紙されてジョブが印刷され
ます。
• A6 サイズ
手差しフィーダにセットした用紙
メモ: 米国の出荷時標準設定は[Letter (レター)]です。 米国
以外の出荷時標準設定は[A4 ]です。
にリンクされます
の用紙はカセット
サイズ
)]と[Paper Type (用紙
。 一方の
カセットが空になると
1 でのみ
のサイズを指定できます
サポートされます
のタイ
、
。
。
手差し封筒の[Size (サイズ)]メニューの設定
7 3/4 Envelope( 7 3/4 封筒)
9 Envelope(9 封筒)
10 Envelope( 10 封筒)
C5 Envelope(C5 封筒)
B5 Envelope( B5 封筒)
DL Envelope(DL 封筒)
Other Envelope(その他の封筒)
手差しでセットする封筒のサイズ
メモ: 米国の出荷時標準設定は[10 Envelope (10 封筒)]で
す。 米国以外の出荷時標準設定は[DL Envelope (DL 封
筒)]です。
を指定できます
。
プリンタのメニューについて
17
メニュー項目 説明
カセット 1 の[Type (タイプ)]メニューの設定
Plain Paper(普通紙)
Card Stock(厚紙)
Transparency( OHP フィルム)
Recycled(再生紙)
Bond(ボンド紙)
Letterhead(レターヘッド 紙)
Preprinted(プレプリント 紙)
Colored Paper(色付き紙)
Light Paper(軽量紙)
Heavy Paper(重量紙)
Rough/Cotton(ラフ /コットン紙)
Custom Type <x>(ユーザ定義タイプ < x >)
カセット 2 の[Type (タイプ)]メニューの設定
Plain Paper(普通紙)
Card Stock(厚紙)
Recycled(再生紙)
Bond(ボンド 紙)
Letterhead(レターヘッド 紙)
Preprinted(プレプリント 紙)
Colored Paper(色付 き紙)
Light Paper(軽量紙)
Heavy Paper(重量紙)
Rough/Cotton(ラフ /コットン紙)
Custom Type <x>(ユーザ定義タイプ < x >)
カセット 1 にセットした用紙のタイプを指定できます。
メモ:
• [Tray 1 (カセット 1 )]の出荷時標準設定は[Plain Paper
(普通紙)]です。
• ユーザーが定義した名前がある場合は、[Custom
Type <x>(ユーザ
名前が表示されます。
定義タイプ
< x >)]に代
わってその
• このメニュー項目を使用して、自動カセットリンクを設定し
ます。
カセット 2 にセットした用紙のタイプを指定できます。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Custom Type <x> (ユーザ定義
タイプ < x >)]です。
• ユーザーが定義した名前がある場合は、[Custom
Type <x>(ユーザ定義タイプ < x >)]に代わってその
名前が表示されます。
• このメニュー項目を使用して、自動カセットリンクを設定し
ます。
手差し用紙の[Type (タイプ)]メニューの設定
Plain Paper(普通紙)
Card Stock(厚紙)
Transparency( OHP フィルム)
Bond(ボンド紙)
Letterhead(レターヘッド 紙)
Preprinted(プレプリント紙)
Colored Paper(色付 き紙)
Light Paper(軽量紙)
Heavy Paper(重量紙)
Rough/Cotton(ラフ /コットン 紙)
Custom Type <x>(ユーザ定義タイプ < x >)
手差し封筒の[Type (タイプ)]メニューの設定
Envelope(封筒)
Custom Type <x>(ユーザ定義タイプ < x >)
手差しでセットする用紙のタイプを指定できます。
メモ: 出荷時の標準設定は[Plain Paper (普通紙)]です。
手差しでセットする封筒のタイプを指定できます。
メモ: 出荷時の標準設定は[Envelope (封筒)]です。
プリンタのメニューについて
18
[用紙の表面仕上げ]メニュー
[用紙の表面仕上げ]メニューでは、[種類を選択]および[表面仕上げを選択]の両機能を使用して、特定の種類の
用紙のための表面仕上げを選択することができます。
メニュー項目 説明
種類を選択
普通紙
グリーティングカードの表面仕上げ
OHP フィルムの表面仕上げ
リサイクル紙の表面仕上げ
ボンド紙の表面仕上
封筒
レターヘッド付用紙の表面仕上げ
フォーム用紙の表面仕上
色付紙の表面仕上
軽量紙
重量紙の表面仕上げ
ラフ紙の表面仕上げ
ユーザー
表面仕上げを選択
スムーズ
普通
ラフ
の表面仕上げ
の表面仕上げ
の表面仕上げ
定義<
げ
げ
げ
x >の表面仕上
用紙の種類を指定
げ
[種類を選択]で用紙の種類を選択すると、その選択した用紙の種類のための
表面仕上げを[表面仕上げを選択]機能で設定することができるようになります。
メモ:
します
。
• ほとんどの用紙の種類について、出荷時には[普通]に設定されています。
• ボンド紙については、出荷時には[ラフ]に設定されています。
• [種類を選択]で[ラフ紙の表面仕上げ]が選択されている場合、[表面仕上
げを選択]設定で使用できるのは[ラフ]だけです。
• 設定が表示されるのは、その用紙がサポートされている場合だけです。
プリンタのメニューについて
19
[用紙の重さ]メニュー
[用紙の重さ]メニューでは、[種類を選択]および[重さを選択]の両機能を使用して、特定の種類の用紙のための
重さを選択することができます。
メニュー項目 説明
種類を選択
普通紙
グリーティングカードの重さ
OHP フィルムの重さ
リサイクル紙の重さ
ボンド紙
封筒
レターヘッド付用紙の重さ
フォーム用紙の重
色付紙
軽量紙
重量紙の重さ
ラフ紙の重さ
ユーザー
重さを選択
軽量
普通
重量
の重さ
の重さ
の重さ
の重さ
の重さ
定義<
x >の
用紙の種類を指定
さ
重さ
[種類を選択]で用紙の種類を選択すると、その選択した用紙の種類のための重さを
[重さを選択]機能で設定することができるようになります。
メモ:
します
。
• ほとんどの用紙の種類について、出荷時には[普通]に設定されています。
• [種類を選択]で[軽量紙の重さ]が選択されている場合、[重さを選択]設定で使用
できるのは[軽量]だけです。
• [種類を選択]で[重量紙の重さ]が選択されている場合、[重さを選択]設定で使用
できるのは[重量]だけです。
• 設定が表示されるのは、その用紙がサポートされている場合だけです。
[用紙セット]メニュー
メニュー
種類を選択
用紙セットの設定
項目
リサイクル
ボンド
レターヘッド付用紙のセット
フォーム用紙の
色付紙の
軽量紙
重量紙のセット
ユーザー定義用紙
紙のセット
紙のセット
セット
セット
のセット
のセット
• 両面印刷
• オフ
説明
用紙の種類を指定します。
メモ: 用紙
両面印刷のオン/ オフを指定します。
メモ: 出荷時には[オフ]に設定されています。
の種類を選択すると
、[用紙
セットの設定
プリンタのメニューについて
20
]メニュー
が表示されます
。
[ユーザー定義の種類]メニュー
メニュー項目 説明
ユーザー定義の種類< x >
普通紙
グリーティングカード
OHP フィルム
封筒
ラフ紙/ コットン
[ユーザー定義の種類< x >]に名前をつけると、[ユーザー定義の種類< x >]の代わ
りにそのユーザー定義名が表示されます。
メモ:
• この[ユーザー定義の名前]は 16 文字以下にしてください。
• 出荷時には[普通紙]に設定されています。
• このユーザー定義の種類の用紙で印刷するには、選択されたトレイまたはフィーダー
でその種類の用紙がサポートされている必要があります。
リサイクル
紙
普通紙
グリーティングカード
OHP フィルム
封筒
ラフ紙/コットン
セットする[リサイクル紙]に用紙の種類を
としてその種類の用紙が設定されます。
メモ:
• 出荷時には[普通紙]に設定されています。
• このリサイクル紙で印刷するには、選択されたトレイまたはフィーダーでそのリサイク
ル紙が
サポートされている必要があります
割り当てると
。
、他のメニューでも[リサイクル紙]
[ユニバーサルサイズ設定]メニュー
これらのメニュー項目は、[ユニバーサルの用紙サイズ]の長さ、幅、および給紙方向を指定するために使用されま
す。[ユニバーサルの用紙サイズ]はユーザー定義の用紙サイズです。このサイズは、他の用紙サイズと共に一覧
表示され、同様の設定オプションが用意されています。両面印刷や 1 枚に複数ページを印刷することもできます。
メニュー
寸法の単位
縦長の用紙幅
縦長の用紙長さ
項目
インチ
ミリ
3 ~ 14.17 インチ
76 ~ 360 ミリ
3 ~ 14.17 インチ
76 ~ 360 ミリ
説明
寸法の単位を指定
メモ:
します
。
• アメリカ合衆国での出荷時には[インチ]に設定されています。
• アメリカ合衆国以外での出荷時には[ミリ]に設定されています。
縦長の用紙の幅を設定します。
メモ:
• 設定した幅が最大値を超えると、プリンタは可能なかぎり最大の幅で印刷します。
• アメリカ合衆国での出荷時には[8.5 インチ]に設定されています。 0.01 インチずつ増加させ
ることができます。
• アメリカ合衆国以外での出荷時には[216 ミリ]に設定されています。1 ミリずつ増加させるこ
とができます。
縦長の用紙の長さを設定します。
メモ:
• 設定した長さが最大値を超えると、プリンタは可能なかぎり最大の長さで印刷します。
• アメリカ合衆国での出荷時には[14 インチ]に設定されています。0.01 インチずつ増加させ
ることができます。
• アメリカ合衆国以外での出荷時には[356 ミリ]に設定されています。1 ミリずつ増加させるこ
とができます。
プリンタのメニューについて
21
メニュー項目 説明
給紙方向
縦方向
横方向
給紙の方向を指定します。
メモ:
• 出荷時には[縦方向]に設定されています。
• [横方向]は、用紙の最長の
[USB ]メニュー
メニュー
PCL SmartSwitch
項目
On(オン)
Off(オフ)
されます。
辺が
、トレイでサポートされている最大幅よりも短
説明
USB ポート経由で受信した印刷ジョブ
レーション
なく、プリンタが自動的に PCL エミュレーションに切
るように
メモ:
• 出荷時の標準設定
• [Off (オフ)]に設定
が要求される場合
設定します
査しません。
、標準
。
は
[On (オン)]です。
すると
、プリンタは受信
によって
のプリンタ言語に関係
• [PS SmartSwitch ]が[On (オン)]に設定されている
場合に[ Off(オフ)]に設定すると、プリンタは
PostScript エミュレーション
SmartSwitch]が[ Off(オフ)]に設定されている場合、
[Setup menu (セットアップ項目)]で指定した標準
プリンタ
言語を使用します
を使用します
。
い場合に表示
PCL エミュ
り替わ
データを検
。 [PS
の
PS SmartSwitch
On(オン)
Off(オフ)
USB ポート経由で受信した印刷ジョブ
エミュレーション
関係なく、プリンタが自動的に PostScript エミュレーション
に切り替
メモ:
• 出荷時の標準設定
• [Off (オフ)]に設定
しません
査
が要求される場合
わるように設定します
は
[On (オン)]です。
すると
。
。
、プリンタは受信
• [PCL SmartSwitch ]が[On (オン)]に
場合に[Off (オフ)]に設定すると、プリンタは PCL エミ
ュレーションを
[Off (オフ)]に設定されている場合、[Setup menu (セ
ットアップ項目)]で指定した標準のプリンタ言語
します。
使用します
。 [PCL SmartSwitch ]が
によって
のプリンタ言語に
、標準
設定されている
PostScript
データを検
を使用
プリンタのメニューについて
22
メニュー項目 説明
NPA Mode (NPA モード)
On(オン)
Off(オフ)
Auto(自動)
USB Buffer( USB バッファ)
Disabled(無効)
Auto(自動)
3K to <maximum size allowed>( 3 K ~<許容最大サ
イズ>)
NPA プロトコルで定義されている規則に従って、双方向通
信を行うのに必要な特別な処理を実行するようにプリンタ
を設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。
• この設定を変更すると自動的にプリンタが
ます。
USB 入力バッファのサイズを設定します。
メモ:
リセットされ
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。
• [Disabled(無効)]に設定すると、ジョブバッファがオフ
になります。 既にバッファ済みのジョブは、通常の処理
が再開される前に印刷されます。
• USB バッファサイズの値は、1 K 単位で変更できます。
• 設定可能な最大サイズは、プリンタのメモリ容量、他の
リンクバッファのサイズ、[Resource Save (リソース保
存)]が[On (オン)]と[Off (オフ)]のどちらに設定され
ているかによって
異なります
。
• [USB Buffer (USB バッファ)]の最大サイズを増加さ
せるには、パラレルバッファを無効にするかサイズを縮
小します。
• この設定を変更すると自動的にプリンタがリセットされ
ます。
Mac Binary PS (Mac バイナリ PS )
On(オン)
Off(オフ)
Auto(自動)
Macintosh バイナリ形式 の PostScript 印刷ジョブを処理
するようにプリンタを設定します。
メモ:
• 出荷時
の標準設定は
[Auto (自動)]です。
• [Off (オフ)]に設定すると、標準プロトコルを使用して
印刷ジョブをフィルタリングします。
• [On(オン)]に設定すると、 RAW バイナリの
PostScript 印刷ジョブを処理します。
プリンタのメニューについて
23
[Parallel (パラレル)]メニュー
メニュー
PCL SmartSwitch
PS SmartSwitch
項目
On(オン)
Off(オフ)
On(オン)
Off(オフ)
説明
パラレルポート経由で受信した印刷ジョブが要求
のプリンタ言語に関係なく
標準
エミュレーションに切り替わるように設定
メモ:
• 出荷時
の標準設定は
、プリンタ
[On (オン)]です。
が自動的に
します
する場合
PCL
。
• [Off (オフ)]に設定すると、プリンタは受信データを検査
しません。
• [PS SmartSwitch ]が[On (オン)]に設定されている
合に[Off (オフ)]に設定
エミュレーションを使用します。 [PS SmartSwitch ]が
[Off (オフ)]に設定されている
ットアップ
します。
パラレルポート経由で受信した印刷ジョブによって PostScript
エミュレーションが要求される場合、標準のプリンタ言語に
関係なく、プリンタが自動的に PostScript エミュレーション
に切り替わるように設定します。
メモ:
項目
)]で指定した
すると
、プリンタは PostScript
場合
、[Setup menu (セ
標準のプリンタ言語を使用
場
• 出荷時の標準設定は[On (オン)]です。
• [Off (オフ)]に設定すると、プリンタは受信データを検査
しません。
• [PCL SmartSwitch ]が[On (オン)]に設定されている
場合に[Off (オフ)]に設定
ュレーションを使用します。 [PCL SmartSwitch]が[Off
(オフ)]に設定されている場合、[Setup menu (セットア
ップ項目)]で指定した標準のプリンタ言語を使用します。
すると
、プリンタは PCL エミ
、
NPA Mode (NPA モード)
Off(オフ)
Auto(自動)
NPA プロトコルで定義されている規則
信を行うのに必要な特別な処理を実行するようにプリンタを
設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。
• この設定を変更すると自動的にプリンタがリセットされ
ます。
プリンタのメニューについて
24
に従って
、双方向通
メニュー項目 説明
Parallel Buffer (パラレルバッファ)
Disabled(無効)
Auto(自動)
3K to <max size allowed>( 3 K ~<許容最大
>)
Advanced Status (詳細ステータス)
Off(オフ)
On(オン)
サイズ
パラレル入力バッファのサイズを設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。
• [Disabled(無効)]に設定すると、ジョブバッファが
になります。 既にディスクにバッファ済みのジョブは、通
常の処理が再開される前に印刷されます。
• パラレルバッファサイズの設定は、1 K 単位で変更でき
ます。
• 設定可能な最大サイズは、プリンタのメモリ容量、他の
リンクバッファのサイズ、[Resource Save (リソース保
存)]が[On (オン)]と[Off (オフ)]のどちらに設定
ているかによって異なります。
• [Parallel Buffer (パラレルバッファ)]の最大サイズを増
加させるには、USB バッファを無効にするかサイズを
縮小します。
• この設定を変更すると自動的にプリンタがリセットされ
ます。
パラレルポート経由の双方向通信
メモ:
を有効にします
。
• 出荷時の標準設定は[On (オン)]です。
• [Off (オフ)]に設定すると、パラレルポートネゴシエーシ
ョンが無効になります。
オフ
され
Protocol (プロトコル)
Standard(標準)
Fastbytes
Honor Init(初期化要求を許可)
On(オン)
Off(オフ)
Parallel Mode 2(パラレルモード 2)
On(オン)
Off(オフ)
パラレルポートプロトコルを
メモ:
指定します
。
• 出荷時の標準設定は[Fastbytes ]です。 これは既存の
多くのパラレルポートとの互換性を保つ
推奨設定です
• [Standard (標準)]に設定すると、パラレルポート通信
の問題解決
コンピュータからのプリンタハードウェアの初期化要求
リンタが受け入れるかどうかを指定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定
• コンピュータ
することによって初期化
ルコンピュータは、コンピュータ
初期化信号を送信します。
パラレルポートデータをストローブ
(オン)または立ち下りエッジ(オフ)のどちらでサンプリング
するかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定 は[On (オン)]です。
を試行します
は
[Off (オフ)]です。
は
、パラレルポート
を要求します
。
から初期化信号を送信
。 多くのパーソナ
の電源の入
信号の立ち上がりエッジ
/ 切のたびに
をプ
。
プリンタのメニューについて
25
メニュー項目 説明
Mac Binary PS (Mac バイナリ PS )
On(オン)
Off(オフ)
Auto(自動)
[Settings (設定)]メニュー
[General Settings(一般設定)]メニュー
メニュー
Eco-Mode (エコモード)
項目
Off(オフ)
Energy(電力)
Paper(用紙)
Energy/Paper(電力 /用紙)
説明
メモ: 出荷時の標準設定は[Off (オフ)]です。
Macintosh バイナリ形式の PostScript 印刷ジョブを処理す
るようにプリンタを設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。
• [Off (オフ)]に設定すると、標準プロトコルを使用して印
刷ジョブをフィルタリングします。
• [On (オン)]に設定すると、 RAW バイナリの PostScript
印刷ジョブを処理します。
Quiet Mode (静音モード)
Off(オフ)
On(オン)
Run Initial Setup(初期セットアップの実行)
Yes(はい)
No(いいえ)
Alarm(アラーム)
Cartridge Alarm(カートリッジアラーム)
Off(オフ)
Single( 1 回)
Timeouts(時間切れ)
Power Saver(電力節約)
Disabled(無効)
1 ~ 240
メモ: 出荷時の標準設定は[Off (オフ)]です。
セットアップウィザードを実行
ウィザードを実行した後の標準設定は[No (いいえ)]です。
トナー残量が少なくなると、画面にメッセージが表示されます。
メモ:
する前の標準設定は
[Yes (はい)]ですが、
• 出荷時の標準設定は[Off (オフ)]です。 「トナー残り僅か」というメッ
セージが表示され、ユーザーに通知します。
• [Single (1 回)]を選択
示され、インジケータライトが赤く点滅します。
プリンタがジョブの印刷後に省電力状態
定します。
メモ:
すると
、「トナー残
り僅か
」というメッセージ
になるまでの待機時間
(分)を設
• 出荷時の標準設定は 60 分です。
• [Disabled (無効)]は、[Energy Conserve is Off(エネルギー節約)]
が[Off (オフ)]になっていない限り表示されません。
が表
プリンタのメニューについて
26
メニュー項目 説明
Timeouts (時間切れ)
Print Timeout(印刷
Disabled(無効)
1 ~ 255
Timeouts(時間切れ)
Wait Timeout(待ち
Disabled(無効)
15 ~ 65535
Print Recovery(印刷リカバリー)
Auto Continue(自動継続)
Disabled(無効)
5 ~ 255
タイムアウト
時間切れ
残りの印刷ジョブをキャンセルするまでに、プリンタがジョブ終了メッセー
)
ジの受信を待つ時間(秒)を設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は 90 秒です。
• 時間切れになった場合、プリンタはプリンタ内に残っている一部印刷
済みのページをすべて印刷したあと、新しい印刷ジョブが待機してい
るかどうかを確認します。
• [Print Timeout (印刷タイムアウト)]は、PCL を使用している場合の
み設定
ョブには影響しません。
印刷ジョブ
)
を設定します。
メモ:
できます
をキャンセルするまでに
。 この
設定は
、PostScript エミュレーション
、プリンタが
追加データを待つ時間
の印刷ジ
(秒)
• 出荷時の標準設定は 40 秒です。
• [Wait Timeout (待ちタイムアウト)]は、プリンタが PostScript エミュ
レーションを使用している場合のみ設定できます。 この設定は、PCL
エミュレーションの印刷ジョブには影響しません。
指定した時間内に特定のオフライン状況
動継続するようにプリンタを設定します。
メモ:
• 出荷時
の標準設定は
[Disabled (無効)]です。
が解決しない場合に
、印刷を
自
• 5 ~ 255 秒の範囲で時間を設定します。
Print Recovery(印刷リカバリー)
Jam Recovery(紙づまり回復)
On(オン)
Off(オフ)
Auto(自動)
Print Recovery(印刷リカバリー)
Page Protect(ページ保護)
On(オン)
Off(オフ)
紙づまりが発生したページを再印刷するかどうかを指定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Auto (自動)]です。 紙づまりが発生したペー
ジは、ページの保持に必要なメモリが他の印刷タスクで必要とされな
い場合に限り、再印刷されます。
• [On (オン)]に設定すると、紙づまりが発生したページは常に再印刷
されます。
• [Off (オフ)]に設定
ません。
別の方法では印刷されない可能性があるページ
に設定します。
メモ:
すると
、紙づまりが発生したページ
を正常に印刷できるよう
は再印刷され
• 出荷時の標準設定は[Off (オフ)]です。 ページ全体を印刷するため
のメモリが不足している場合、[Off (オフ)]に設定するとページの一
部が印刷
されます
。
• [On (オン)]に設定すると、プリンタはページ全体を処理するため、ペ
ージ全体が印刷されます。
プリンタのメニューについて
27
メニュー項目 説明
Factory Defaults (出荷時標準設定)
Do Not Restore(復元
Restore Now(復元 する)
しない
)
[Setup (セットアップ)]メニュー
メニュー項目 説明
Printer Language (プリンタ言語)
PS Emulation(PS エミュレーション)
PCL Emulation(PCL エミュレーション
標準のプリンタ言語
メモ:
プリンタの設定を出荷時の標準設定に戻します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Do Not Restore(復元しない)]です。 [Do Not
Restore(復元しない)]は、ユーザー定義の設定を維持します。
• [Restore Now(復元する)]に設定すると、[ USB]および[ Parallel
(パラレル)]メニュー設定を
準設定に戻ります。 RAM に保存されているダウンロード物はすべて
されます
削除
。
を設定します
除くすべてのプリンタ設定が出荷時の標
。
• PostScript エミュレーションでは、印刷ジョブの処理に PS インタプリタ
します
を使用
ンタプリタを使用します。
。 PCL エミュレーションでは、印刷
ジョブの処理に
PCL イ
• 出荷時標準設定のプリンタ言語は、PCL エミュレーションです。
• あるプリンタ言語を標準設定として設定しても、ソフトウェアプログラムか
ら別のプリンタ
言語を使用する印刷ジョブを送信できます
。
Print Area (印刷領域)
Normal(普通)
Whole Page(用紙全体)
Download Target(ダウンロード先)
RAM
論理的および物理的な印刷可能領域
メモ:
を設定します
。
• 出荷時の標準設定は[Normal (普通)]です。 [Normal (普通)]設定で
定義される印刷可能領域外にデータを印刷
界でクリッピングされます。
しようとすると
、イメージが
• [Whole Page (用紙全体)]設定では、イメージを[Normal (普通)]設定
で定義される印刷可能領域外まで拡大することができます。ただし、イメ
ージは[Normal(普通)]設定の境界でクリッピングされます。
• [Whole Page (用紙全体)]は、PCL 5e インタプリタを使用
るページにのみ影響します。 この設定は、PCL XL または PostScript
インタプリタを使用して印刷されるページには影響しません。
ダウンロード
メモ:
物の保存先を設定します
。
して印刷され
• 出荷時の標準設定は[RAM ]です。
• ダウンロード物の RAM への保存は一時的な保存になります。
境
プリンタのメニューについて
28
メニュー項目 説明
Resource Save (リソース保存)
On(オン)
Off(オフ)
Print All Order(全て印刷の順序)
Alphabetically(アルファベット順)
Newest First(新しい順)
Oldest First(古い順)
[仕上げ]メニュー
メニュー項目 説明
両面印刷
両面印刷
片面印刷
両面印刷をすべての印刷ジョブでデフォルトに設定するかどうかを
メモ:
プリンタの使用可能なメモリ容量を超えるメモリを必要とするジョブを受信し
た場合の、RAM に保存されているフォントやマクロなどの一時的なダウンロ
ード物の処理方法を指定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Off (オフ)]です。 [Off (オフ)]に設定すると、メモ
リが必要になるまでダウンロード物が保持されます。 印刷ジョブを処理
するためにダウンロード物は削除されます。
• [On (オン)]に設定すると、言語変更時やプリンタリセット時にもダウン
ロード物が保持されます。 メモリが不足しても、ダウンロード物は削除さ
れません。
印刷ジョブを印刷する順序を
メモ: 出荷時の標準設定は「アルファベット順」です。
設定します
。
指定します
。
• 出荷時には[片面印刷]に設定されています。
• アプリケーションから[両面印刷]を設定するには、Windows の場合、[ファイル]、
[印刷]、[プロパティ]、[設定]、[オプション]または[セットアップ]の順に
ください。Macintosh の場合は、[ファイル] > [プリント]と選択し、プリントダイアログ
およびポップアップメニューで設定を調整してください。
クリックして
両面印刷のとじ方
長辺とじ
短辺とじ
枚数
1 ~ 999
空白のページ
印刷しない
印刷する
部単位
オフ(1、1、1、2、2、2)
オン(1、2、1、2、1、2)
両面印刷されたページのとじ方、および表面に対して裏面が印刷される方向を定義します。
メモ:
• 出荷時には[長辺とじ]に設定されています。
• [長辺
とじ
]に設定
すると
、縦長の場合
は左
、横長の場合は上で
ページをとじます
。
• [短辺とじ]に設定すると、縦長の場合は上、横長の場合は左でページをとじます。
印刷ジョブごとに出力するデフォルトの部数を指定します。
メモ: 出荷時には[1]に設定されています。
印刷ジョブで空白のページを出力するかどうかを
メモ: 出荷時には[印刷しない]に設定されています。
複数の部数を印刷する場合の印刷ジョブ
す。
メモ:
• 出荷時
(1 部ごと)。
には
[オン]に設定
されています
の出力方法
指定します
(1 部ごと/1 ページごと)を指定しま
。そのため、ページが
。
連続して出力されます
• どちらの設定でも、同じページが同枚数出力されます(順序が違うだけです)。
プリンタのメニューについて
29
メニュー項目 説明
セパレータシート
なし
1 部ごと
ジョブごと
ページごと
セパレータのトレイ/ フィーダー
トレイ<x >
多目的フィーダー
複数ページ割
オフ
2 ページ
3 ページ
4 ページ
6 ページ
9 ページ
12 ページ
16 ページ
り付け
空白のセパレータシートを出力するかどうかを指定します。
メモ:
• 出荷時には[なし]に設定されています。
• [1 部ごと]に設定すると、[部単位]が[オン]の場合
白のシートが出力されます。[部単位]が[オフ]の場合は、印刷されたページの 1 セ
ットごとに(p.1 のセットの後/p.2 のセットの後、など)空白のシートが出力されます。
は
、印刷ジョブの 1 部ごとに
• [ジョブごと]に設定すると、印刷ジョブごとに空白のシートが出力されます。
• [ページごと]に設定すると、印刷ジョブの 1 ページごとに空白のシートが出力されま
す。この設定は、OHP フィルムを印刷する場合や、ドキュメントにメモ用紙として
のシートを挿入したい場合に便利です。
セパレータシートを給紙するトレイまたは
メモ:
フィーダを指定します
。
• 出荷時には[トレイ 1 (標準トレイ)]に設定されています。
• [多目的フィーダー]が表示されるのは、このオプションがプリンタでサポートされてい
て、[多目的給紙元を設定]が[カセット]に設定されている場合だけです。
用紙の片面に複数ページを
メモ:
印刷する場合に
、割り付けるページの数
を指定します
。
• 出荷時には[オフ]に設定されています。
• 片面に印刷したいページの数を選択してください。
空
空白
複数ページ割り付けの
水平方向
水平方向(逆)
垂直方向(逆)
垂直方向
方向
自動
横長
縦長
複数ページ割り付け
なし
実線
時の枠
順序
用紙の片面に複数ページを印刷する
メモ:
場合に
、ページを割り付ける位置取りを指定
します
• 出荷時には[水平方向]に設定されています。
• 割り付けるページの数、およびページが縦長か横長かによって、位置取りが変わり
ます。
複数ページを割り付ける用紙の方向を
メモ:
指定します
。
• 出荷時には[自動]に設定されています。プリンタによって縦長と横長が切り替えられ
ます。
• [横長]では長辺がページの上端
• [縦長]では短辺が
用紙の片面に複数ページを印刷
メモ: 出荷時には[なし]に設定されています。
ページの上端に設定されます
に設定されます
する場合に
。
。
、各ページの周囲に枠を印刷
します
。
。
プリンタのメニューについて
30