Behringer USB-GUITAR User Manual [ja]

Page 1
取扱説明書
A50-61232-00003
iAXE USB-GUITAR
Page 2
iAXE USB-GUITAR
2
安全にお使いいただくために
*
通じています。手を触れると感電の恐れがあります。
取り扱いとお手入れの方法についての重要な説明が付属
!
の取扱説明書に記載されています。ご使用の前に良くお 読みください。
注意
感電の恐れがありますので、カバーやその他の部品を取り外 + したり、開けたりしないでください。製品内部には手を触れない でください。故障の際は当社指定のサービス技術者にお問い 合わせください。
火事および感電の危険を防ぐため、本装置を水分や湿気のあ + るとろには設置しないで下さい。装置には決して水分がかから ないように注意し、花瓶など水分を含んだものは、装置の上に は置かないようにしてください。
これらの指示は、資格のあるサービス技術者に向けたもので + す。感電の危険を防ぐため、有資格者以外は、装置の操作方 法に記載された内容以外の整備は、行わないようにしてくだ さい。修理は、資格のあるサービス技術者のみが行うようにし て下さい。
電波の強い放送局や高周波音源の範囲内では、音質が減退す + る可能性があります。 その場合は、送信機と機器の距離を離 し、すべての接続にシールドケーブルを使用してください。
取扱説明書を通してご覧ください。1)
取扱説明書を大切に保管してください。2)
警告に従ってください。3)
指示に従ってください。4)
本機を水の近くで使用しないでください。5)
お手入れの際は常に乾燥した布巾を使ってください。6)
本機は、電気ヒーターや温風機器、ストーブ、調理台やアンプと7) いった熱源から離して設置してください。
付属品は本機製造元が指定したもののみをお使いください。8)
故障の際は当社指定のサービス技術者にお問い合わせくださ9) い。 電源コードもしくはプラグの損傷、液体の装置内への浸入、 装置の上に物が落下した場合、雨や湿気に装置が晒されてしま った場合、正常に作動しない場合、もしくは装置を地面に落下さ せてしまった場合など、いかなる形であれ装置に損傷が加わっ た場合は、装置の修理・点検を受けてください。
Page 3
iAXE USB-GUITAR
操作部および各接続端子 3
はじめに1.
8
7
BEHRINGER iAXE USB ギターをお買い求め頂き、誠にありがとうご ざいます。
BEHRINGER は、あなたの心に浮かんだ素晴らしい曲をすぐにそし て直接あなたのコンピューターに録音する可能性を与える革新的な 製品、 iAXE USB ギターをお届けします。
あなたのコンピューターは、スタジオやステージにおいて伝統的なエフ ェクトを使用する事が出来るワーキングステーションとなるでしょう。
ノートブック PC と BEHRINGER iAXE USB ギターがあれば、ホテル の部屋でも移動中の車の中でも、すぐにプレイすることが出来ます。 iAXE USB ギターのセット内容には、ヴァーチャルアンプやエフェクト ペダルが入った、第一級のモデリングソフトウェアを含みます。
あなたのコンピューターまたは Mac で使用出来る MP3, WAV, AIFF フォーマットでプレイが出来ます。
ご使用の前に1.1
出荷1.1.1
あなたの iAXE USB ギターは、安全な輸送のために工場出荷時に 十分な注意を払って梱包されていますが、万が一包装ダンボールに 損傷を発見した場合には、製品本体の損傷についても確認を行な ってください。
装置が万が一故障した場合には、保証請求権が無効となる恐 + れがありますので当社へ直接返送せず、必ず販売店および運 送会社へ御連絡ください。󲨘
本製品の保管や運送の際には、製品への損傷を避けるため、 + 常にオリジナルの梱包を使用するようにしてください。
製品および梱包材などは、お子様の手の届かないところに保 + 管してください。
梱包材などを廃棄する場合には、環境保護に適した方法を心 + がけてください。
保護1.1.2
転倒や損傷を避けるため、あなたのギターを壁に立てかけないよう に注意してください。
また踏みつけたり、ぶつけたりすることを避けるため、ベッドの端や床 の上などに放置しないように注意してください。
車のトランクに放置しておくなどの行為は製品に有害となりますので、 温度や湿度の管理には十分に注意を払ってください。
操作部および各接続端子2.
iAXE USB ギターは、 USB ケーブルを経由してあなたのコンピュータ ーまたは Mac と接続することが出来ます。また標準ジャックを通じて、 ギターアンプと直接接続することが可能となっております。また同時に USB 接続端子を通じて電源供給を行なうことも出来ます。
iAXE393 と CENTARI iAXE624 (左)、さらに METALIEN 図 2.1:
iAXE629 (右)のコントローラーと接続端子類
ヘッドフォン端子にヘッドフォンを差込むことが出来ます。{1} USB ケーブルを接続して、あなたのコンピューターと接続して下{2}
さい。接続されるとブルーの LED が点灯し、コンピューターと接 続されたことを示します。
当社のギターアンプだけではなく、 iAXE USB ギターを直接ギ{3} ターアンプに接続して使用する場合は、この端子に専用ケーブ ルを差し込んでください。
T2 TONE コントローラーで、ミドルピックアップのトーンを調節{4} します。
T1 TONE コントローラーで、フロントピックアップのトーンを調{5} 節します。
ヴォリュームコントロールを使用して、ギター本体の音量を調節{6} することが出来ます。ヘッドフォンのボリュームは、コンピュータ ーのソフトウェア上で変える必要があります。
ピックアップの切替および組合せには、ピックアップセレクター{7} を使用します。各ポジションごとに異なるサウンドがお楽しみ いただけます。
この TONE コントローラーで、ギターのトーンを調節します。{8}
これらのコントローラーはギターアンプ出力、󲨘 USB󲨘 出力両方 + に作用します。
大音量での使用は聴覚障害またはヘッドフォン故障の原因とな + る場合がありますので、本体機器に電源を投入する際は、音量 がゼロの状態に廻りきっていることを確認してください。また常に 適切な音量での使用を心がけてください。
付属の󲨘GUITAR󲨘COMBOS󲨘ソフトでは、バーチャルアンプの音量 + がそれぞれのプリセットに独立して保存されます。そのため、プ リセットを切り替えた際に、音量が突然変化する場合があります ので、お気をつけ下さい。
Page 4
iAXE USB-GUITAR
アプリケーション 使用例4
iAXE USB-GUITAR
ピックアップコンビネーション
ピックアップセレクター
フロントピックアップ
ミドルピックアップ
ブリッジピックアップ
アクティブトーンコントロ ーラー
ピックアップセレクター
フロントピックアップ
ミドルピックアップ
ブリッジピックアップ
1. フロント
2. フロント/ミドル
3. ミドル
4. ミドル/ブリッジ
5. ブリッジ
T1 T1 + T2 T2 T2
iAXE393 と CENTARI iAXE624 の切替コンビネーション(グレー=起動、白=解除)表 2.1:
ピックアップコンビネーション
1. フロント
METALIEN iAXE629 の切替コンビネーション(グレー=起動、白=解除)表 2.2:
2. フロント/ミドル
3. ミドル
4. ミドル/ブリッジ
5. ブリッジ
注意3.
USB ケーブルをギターに接続した状態で移動する際は、差し込 = み部が折れたり端子自体が損傷しないように十分に気をつけて 下さい。特に USB 端子を下にしてギターを立てかけないように して下さい。
ギターのチューニング、手入れ、保存に関しては、付属のギター = 教則本をご参照ください。
ギターの調節(トレモロアーム、オクターブ調節、および弦高)に関 = しては、当社ホームページをご覧下さい。しかしながら、ギターの 調節に関しては、専門家にお任せすることをお薦めします。
トレモロアーム付ギターの弦の交換方法:すべての弦を一度に = 交換するのではなく、ブリッジのテンションを一定に保つため、 一本ずつ弦を取り外して新しい弦を張り、チューニングしていく 方法をお薦めします。すべての弦を一度に外してしまうと、弦に よる張力と、トレモロアームのスプリングによる張力のバランス が崩れてしまいます。
アプリケーション󲨘使用例4.
iAXE USB ギターは、驚くべきギターです。あなたはこのギターを直接 コンピューターに接続して、あなたの好きな音楽に合わせてプレイする こと及び録音が出来ます。更にヴァ-チャルギターアンプやストンプボ ックスエフェクターを使用して、エキサイティングなサウンドを楽しむこ とができます。もしあなたがすぐにプレイを始めたければ、 iAXE USB ギターで完璧に解決します。とても簡単です。
USB󲨘端子の接続方法4.1
付属された USB ケーブルで、コンピューターと iAXE USB ギターを 接続します。コンピューター上の USB バスによって iAXE USB ギタ ーの USB ユニットが駆動されますので、別々の電源供給は必要あ りません。 USB コネクターの下の青色の LED ({2}) が点灯し、シ ステムはオーディオ信号が接続されたことを示します。ヘッドフォンを ご使用の場合、 iAXE USB ギター本体にある PHONE 端子に接続 してください。
ヘッドホンではなく、端子からアクティブモニタースピーカーへ接続す ることも可能です。 BEHRINGER モニタースピーカー MS16 が最適で
す。もしあなたがミキシングコンソールをお持ちであれば、以下のよう な使用方法も可能です。ミキシングコンソールの出力端子からアクティ ブモニタースピーカーへ接続し、 iAXE USB ギター本体の PHONE 出 力端子をミキサーのステレオ入力端子へ接続します。
USB ギターの接続例図 4.1:
ギターアンプへの接続4.2
ギターの USB 機能を使用する代わりに、あなたは従来のエレキギタ ーとして同じ方法でギターを使用することもできます。その場合には、
6.3 mm TS ({3}) コネクターを使用して、ギターアンプの入力端子へ接続 してください。あなたのバンドと共にジャムをする時、 iAXE USB ギター
Page 5
iAXE USB-GUITAR
オーディオ接続端子 5
はあなたにコンピューター無しでもプレイする機会を与えます。
iAXE USB-GUITAR
また、ギター本体の出力は USB コネクターから独立していますので、 USB ポートとギターアンプを同時に使用して演奏できます。これによ り、あなたはレイテンシーの問題を気にせず、直接的なモニタリング の手段としてギターアンプを使用することが出来ます。このセットアッ プの長所は、あなたのギターアンプから来ている音を聞いている間、 あなたが素晴らしいギターサウンドを録音することが出来るというこ とです。プラグインを使用して、あなたはそれぞれのエフェクトとギタ ーアンプを試すことが出来ます。
USB ギターと BEHRINGER V-AMP図 4.3:
ギターアンプへの接続例図 4.2:
BEHRINGER󲨘V-AMP󲨘との併用4.3
iAXE と BEHRINGER V-AMP を併用すると、マルチトラックレコーディ ングの際にレーテンシーのないモニタリングが可能となります。ケー ブル接続の方法は、以下をご参照ください:
市販の楽器ケーブルを使用して、 iAXE の出力端子と V-AMP の = 楽器入力端子を接続してください。
iAXE のヘッドフォン端子と V-AMP の AUX 入力を接続する際は、 = バランス型フォンジャックを使用してください。接続したら、 V-AMP の AUX レベルコントローラーを使って、音量調節が行えます。
iAXE とコンピューターを USB 経由で接続すると、ギター信号の録音 が可能となります。
まず V-AMP でお好みのギターサウンドをモニター用に設定しま す。この時同時に、エフェクトのかかっていないドライ信号が付属の energyXT2 Compact のようなシーケンサープログラムに録音されま す。ミックスの際は、 VST プラグインをこのギター信号に使用し、最 終的に好みのサウンドになるように調節してください。
オーディオ接続端子5.
両方の接続オプション ― 一般のギター出力と追加されている iAXE USB 出力 ― あなたの配列で多様な効果をもたらします。標準的な
6.3 mm モノラルジャックは、通常通りあなたのギターアンプの入力 に接続することができます。更に USB インターフェイスの接続と機 能により、あなたのコンピューターは究極のレコーディングスタジオ となるでしょう。
スタジオのための使用であるか、自宅で練習しているかどうかに関係 なく、常に使われるオーディオ接続は同じ状態です。
ワイヤリング5.1
iAXE をギターアンプに接続するためには、マイク用では異なる楽器用 シールドケーブル(低ノイズギターケーブル)が必要となります。
6.3 mm モノラルジャック アンバランス型図 5.1:
Page 6
iAXE USB-GUITAR
テクニカルデータ6
ヘッドフォン接続端子5.2
iAXE USB ギター本体には、ヘッドフォン接続端子があります。6.3 mm ステレオフォンジャックを備えたヘッドフォンであれば、どのよう なタイプのものでも使用出来ます。ミニジャックをご使用の場合、変 換プラッグを予めご用意下さい。以下の図から必須のピン配分を見 ることができます。
ヘッドフォン・ステレオフォンプラグ図 5.2:
USB󲨘ケーブル5.3
iAXE USB ギターには、 USB 対応の装置へ接続するための USB 出 力が装備されています。 付属のもの以外でも、標準的な USB ケーブ ルでもつなぐことが出来ます。
USB 接続ケーブル図 5.3:
テクニカルデータ6.
ギター出力
タイプ 6.3 mm モノラルジャック
ヘッドフォン出力
タイプ 6.3 mm ステレオジャック 出力インピーダンス 約 50 Ω 最大出力レベル 4.5 dBu, 2 x 8.5 mW @ 32 Ω
USB1.1
接続端子 タイプ A
デジタルプロセッシング
コンバーター 16-bit コンバーター サンプルレート 32 / 44.1 / 48 kHz
電源供給
USB 供給 最大 5 mV, 100 mA
外形寸法および重量
iAXE393
(高さ×幅×奥行き) 約 990 mm x 330 mm x 60 mm
(39" x 13" x 2 1/3")
重量 約 3.0 kg (6 3/5 lbs)
CENTARI󲨘iAXE624
(高さ×幅×奥行き) 約 985 mm x 335 mm x 62 mm
(38 3/4“ x 13 1/5“ x 2 2/5“)
重量 約 3.0 kg (6 3/5 lbs)
METALIEN󲨘iAXE629
(高さ×幅×奥行き) 約 1000 mm x 310 mm x 65 mm
(39 2/5" x 12 1/5" x 2 3/5")
重量 約 3.3 kg (7 1/4 lbs)
ソフトウェア・システム要件
オペレーティングシステム Win XP Mac OS X プロセッサー min. Pentium 700 MHz G4 733 MHz Athlon XP 1.33 GHz Intel Core
Duo 1.66
RAM 256 MB 512 MB
ソフトウェア
アプリケーション ソフトウェアインストール説明書
をご覧ください。
ドライバー (Windows) BEHRINGER USB AUDIO
Win 98 (SE) / ME / 2000 / XP / Vista
ドライバー (Mac OS X) Core Audio
BEHRINGER 社は最高水準の維持に向けた努力を常時おこなっております。必要とみなさ れた改良等は予告なくおこなわれますので、技術データおよび製品の写真が実物と多少相 違することがあります。
テクニカルデータや製品の外観は予告なしに変更される場合があります。ここに記載された情報は、印刷時のものです。表記された登録商標(BEHRINGER 、BEHRINGER ロゴ、JUST LISTEN および CENTARI, METALIEN, iAXEを除く)は、すべて該当する登録商標所有者に帰属するものであり、BEHRINGER 社とは一切関係ありません。BEHRINGER 社は、ここに含まれたすべて、 もしくは一部の記述、画像および声明を基にお客様が起こした行動によって生じたいかなる損害・不利益等に関しても一切の責任を負いません。色およびスペックが製品と微妙に異なる場合 があります。製品の販売は、当社の正規代理店のみが行っています。製品のディストリビューター(配給元)およびディーラー(販売業者)は、BEHRINGER の特約代理店ではなく、これらは明 示・暗示を問わずあらゆる行動および表現によって BEHRINGER を拘束する権限を一切有しません。本取扱説明書に記載された情報内容は、 BEHRINGER International GmbH からの書面に よる事前の許諾がない限り、いかなる利用者もこれを複製、使用、変更、送信、頒布、入れ替え、工作することは禁じられています。Mac および Mac OS は、米国およびその他の国で登録さ れた Apple Computer, Inc. の登録商標です。and other countries. Intel および Pentium は、米国およびその他の国で登録された Intel Corporation またその子会社の登録商標です。Windows は、米国およびその他の国で登録された Microsoft Corporation の登録商標です。ASIO は、 Steinberg Media Technologies GmbH の商標およびソフトウェア製品です。energyXT2 および energyXT2 コンパクトは、ノルウェーの XT Software AS 会社の商標です。ギターコンボ (Guitar Combos) およびギターリグ (Guitar Rif) は、 Native Instruments GmbH の登録商標です。
複製権所有 / ALL RIGHTS RESERVED. (c) 2008 BEHRINGER International GmbH.
Hanns-Martin-Schleyer-Str. 36-38, 47877 Willich-Muenchheide II, Germany.
BEHRINGER International GmbH,
Tel. +49 2154 9206 0, Fax +49 2154 9206 4903
Loading...