Behringer LED FLOODLIGHT BAR 240-8 RGB Quick Start Guide, Japanese

EUROLIGHT LED FLOODLIGHT BAR 240-8 RGB
Floodlight Bar with 240 RGB LEDs
V 1.0
2 3
ますので、カバーやその他 の部品を取り外したり、開 けたりしないでください。 高品質なプロ用スピーカー ケーブル ( およびツイスト ロッキング プラグケーブル) を使用して ください。
の危険を防ぐため、本装置 を水分や湿気のあるところ には設置しないで下さい。 装置には決して水分がか からないように注意し、 花瓶など水分を含んだもの は、装置の上には置かない ようにしてください。
されている箇所には、内部に 高圧電流が生じています。手 を触れると感電の恐れがあり ます。
入れの方法についての重要 な説明が付属の取扱説明書 に記載されています。ご使 用の前に良くお読みくだ さい。
1.
ください 。
2.
管してください。
3. 警 告に 従ってください 。
14.
カートスタ
22. リモコンには、コイン/
タン電池が含まれています。 コイン/ボタン電池を飲み込む と 、わ ず か 傷を負い 、死亡する可能性が あります。
23.
電 池を 子 供 から 遠 ざけ てく だ さい。バッテリーコンパート メントが しっか りと閉 まら な い 場 合 は 、製 品 の 使 用 を 中 止 し、子供から遠ざけてくださ い。電池を飲み込んだり、体 内に入れたりしたと思われる 場合は、直ちに医師の診察を 受 け てくだ さい 。
ここに含まれる記述 意見の全体または一部に依拠 して じさせた場合にも は一切の賠償責任を負いま せん。技術仕様 その他の情報は予告なく変更 になる場合があります。商 標はすべて 者に帰属します。
Teknik Turbosound Behringer Auratone
Brands Ltd.
商標です。
Brands Ltd. 2021
適用される保証条件と
Music Tribe
る 概 要 に つ い て は 、オ ン ラ イ ン上 詳細 をご 確 認ください 。
クイック ス タ ートガ イド
安 全 に お 使 い い た だくた め に
注意
感電の.恐れがあり
¼" TS 標準ケーブル
注意
火事および感電
注意
このマークが表示
注意
取り扱いとお手
注意
取 扱 説 明 書を 通して ご 覧
取扱説明 書を大 切に保
4. 指 示に 従ってください 。
5. 本機を水の近くで使用し
ないでください。
6. お手入れの際は常に乾 燥
した 布 巾 を 使 ってくだ さ い 。
7. 本機は、取扱説明書の
指 示 に 従 い 、適 切 な 換 気 を 妨 げ な い 場 所 に 設 置してくださ い 。取 扱 説 明 書 に 従っ て 設 置 してください 。
8. 本 機 は 、電 気 ヒ ー タ ー や
温 風 機 器 、ス ト ー ブ 、調 理 台 やアンプといった熱 源 から離 して 設 置してくだ さい 。
9. ニ極式プラグおよびアー
スタイプ (三芯) プラグの安全 ピンは 取り外さな いでくださ い 。ニ 極 式 プ ラ グ に は ピ ン が 二本ついており、そのうち一本 はもう 一方よりも 幅 が 広くな っています。アースタイプの三 芯プラグにはニ本のピンに加 えてアース用のピンが一本つ いています。これらの幅の広 いピン、およびアースピンは、 安全のためのものです。備え 付けのプラグが、お使いのコ ンセントの 形 状と 異 なる場 合 は 、電 器 技 師 に 相 談 し て コ ン セントの交換をして下さい。
10. 電 源コードを踏みつけた
り 、挟 ん だ り し な い よ う ご 注 意 く だ さ い 。電 源 コ ー ド や プ ラグ、コンセント及び 製品と の接続には十分にご注意く ださい。
11. すべての装置の接地 (ア
ース) が確保されていること を確 認して 下 さ い 。
12. 電源タップや電源プラグ
は 電 源 遮 断 機として 利 用さ れ て い る 場 合 に は 、こ れ が 直 ぐ に操作できるよう手元に設置 し て 下 さ い 。
13. 付属品は本機製造元が
指定したもののみをお使いく ださい。
ン ド 、三 脚 、ブ ラ ケ ッ ト 、テ ー
もしくは 本 機 の 付 属品となる もののみをお使いください。 カートを使用しての運搬の際 は 、器 具 の 落 下 に よ る 怪 我 に 十 分ご 注意ください。
ブルなどは、 本機製造元が 指定したもの、
15. 雷 雨 の 場 合 、も し く は 長
期間ご使用にならない場合 は、 電源プラグをコンセント から 抜 いてください 。
16. 故障の際は当社指定の
サービス技術者にお問い合わ せください。電 源コードもしく は プ ラ グ の 損 傷 、液 体 の 装 置 内 へ の 浸 入 、装 置 の 上 に 物 が 落下した場合、雨や湿気に装 置が 晒 されてしまった場 合、 正 常 に 作 動 し な い 場 合 、も し くは装置を地面に落下させて し ま っ た 場 合 な ど 、い か な る 形であれ 装置に損 傷が加わっ た 場 合 は 、装 置 の 修 理 ・ 点 検 を 受 け てくだ さ い 。
17. 本製品に電源
コードが 付 属され て い る 場 合 、付 属 の電源コードは 本
用いただけません。電源コー ドは必ず本製品に付属された 電源コードのみご使 用くだ さい。
製品以 外で はご使
18. ブックケ ース な どのよう
な、閉じたスペースには設置 しないでください 。
19. 本機 の上 に点 火した 蝋
燭などの 裸 火を置かないでく ださい。
20. 電 池 廃 棄 の 際 に は 、環 境
へのご配慮をお願いします。 電池は、かならず電池回収場 所 に 廃 棄 してく だ さ い 。
21. 本装置は 45°C 以下の温
帯気候でご使 用ください 。
2 時間で重度の火
新品および 使用済み の
法的放棄
、写真、
、いかなる人が損害を生
Music Tribe
、外観および
、それぞれの所有
MidasKlark
Lab GruppenLakeTannoy
TC ElectronicTC Helicon、 、BugeraOberheim、 、 Aston Microphones およ
CoolaudioMusic Tribe Global
の商標または-登録
© Music Tribe Global
無断転用禁止。
限定保証
の限定保証に関す
musictribe.com/warranty にて
4 5
(1) (2) (3) (4)
(5) (7)
(6) (8)
安全上の注意 補足
1. パッケージ開封の際は、付属品をすべて取り出
し、機器を台に載せて状態を確認してください。 まず、付属品がすべて揃っているかどうか、次に 機器に損傷がないかどうかを厳重に確認します。 損傷が見つかった場合は、商品を購入した販売店 にできるだけ早くご連絡ください。
2. AC Power (AC電源): 地域の電源供給が、機器の定格
電圧要件に適合していることをご確認ください。
3. 本装置は屋内環境での使用にのみ対応していま
す。また乾燥した環境で保管し、高温・多湿な 場所やホコリは避けてください。感電や出火を 防ぐため、必ず水、蒸気、その他の液体との接 触を避けてください。
4. 易燃性の表面や素材の上、またはその近くに本
装置を設置しないでください。
5. 設置、操作および整備は、プロフェッショナル
な有資格者、またはその権限を持つ人によって おこなってください。
6. 本装置が故障したと思われる場合、ただちに使
用を中止してください。ご自身による機器の修 理はせず、お近くの技術援助センターにご連絡 ください。部品が損傷した場合、必ず正規の交 換部品をご使用ください。
7. 感電を避けるため、操作中には電気配線に触れ
ないでください。
8. 本装置は動作環境温度で使用してください。つま
40ºC を超えず - 20ºC を下回らない範囲です。
9. 通常の動作では、機器内部の温度は 80ºC に達し
ますので、決して触れないようにしてください。
10. 本装置は接地した電源システムで使用し、接地
線は、電源供給システムの接地ワイヤーに接続 してください。本装置の接地/アース表示を、 設置用備品に接続してください。
11. 電源コードの絶縁体に損傷がある場合、絶対に
本装置を使用しないでください。また電源コー ドを、お使いのシステムの別のワイヤーと交差 しないようにしてください。
12. 本装置を使わない時や清掃時には、電源コード
を本装置から抜いてください。
13. 本装置内部には、ユーザー側で作業可能な構成
部品はありません。機器の操作を始める前に、 機器が安全な状態であること、組み立てネジ や、接続金具などがきちんと装着されているこ とをご確認ください。機器の外部ケースが開い ていたり緩んでいたりする場合は、機器を使用 しないでください。
14. 定期的に有資格者による点検をおこない、シス
テムを安全で最適な状態に保持してください。
15. 製品の吊り設置は、必ず、下を人が通らない場所
にしてください。不特定の人の通行や出入りがあ る区域に、本製品を吊り設置しないでください。
落下防止具
劇 場 、ス タ ジ オ ほ か 、仕 事 ま た は 娯 楽 で 使 用 す る 場 所 に 設置された照明器具は、吊り設置のための耐荷重器具 に加え、耐荷重の要件を満たし、独立して安全に設置 された、落下防止器具を備えています。落下防止具は、 照明器具の設置 器具が 壊れても、落下したり振り子状 に揺 れ たりしないよう、固 定 できるように 設 置 する必 要 が あります。
製品のケアおよび清掃
製 品 を ご 使 用 お よ び 点 検 の 際 に は 、以 下 の 点 に ご 注 意 ください:
• 設 置 し た 製 品 の 、す べ て の ネ ジ や 構 成 部 品 が し っ か り と 締 めら れ て い て 、錆 や 損 傷 が な い こ と
• 外装ケース、レンズ、固定部品および設置場所
(梁 、フ ッ ク 、ト ラ ス な ど ) に変 形 が ないこと
• 必ず、損傷のない電 源コードを使用していること
本製品の設置および使用は、必ず専門的訓練を受けた プロの技 術者 が、危険 要因に対する防護措置 がなされ た状 態 で お こ なってくだ さ い 。
警告: 製品のメンテナンスは、必ず電源コード を抜いた状態でおこなってください!
機器の接続を外す、またはメンテナンスを開始する前 に、機器の電源接続が外してあることをご確認くださ い。機器を清潔に保つことはとても重要です。清潔にし ておくことで、最高の輝度を保持できるだけでなく、寿 命 を 延 ば す こと も で きま す。高 品 質 の プ ロ 用 ガ ラ ス ク リ ーナーを使用し、柔らかい布で拭いてください。絶対に アルコールや化 学溶剤 は使 用しないでください。機器 内部およびファンは、少なくとも四半期ごとに、掃除機 を 使 用して 清 掃してくだ さ い 。
表示
項目 番号。 シル クス クリ ーン 関数
メニュー
1
ダウン
ボタン:
導いた:
表示機能
MENU ボタンを押してメニューオプションにアクセスし、MENU を 押 し 続 け てメニュー 項 目を 切り替え ま す。ENTER
タンを押して目的の 機能にアクセスすると、ディスプレイが点 滅し、UP/DOWN ボタンを使 用してナビゲートして目的 の設 定 を 選 択しま す。ENTER を押して保 存して 確 認 する か 、MENU を押して 保 存 せ ず に 戻りま す。
主な機能は次のとおりです。
メニュー オプ ションと設 定 説明
/ / /
2
アップ
3
入る
4
5 DMX DMX モードのときに点 滅 します
主人
6
スレ ーブ
7
8
DMX アドレス コ ードの 選 択 0 01 512
DMX チ ャンネル 選 択 2/ 3/5/28 チャン
ネル モード
マスター (ホスト) モードオプションを アクティブ に する
SLAV E モード をアクティブ に する : DM X
入 力 に 接 続 す る と 、ス レ ーブ ユ ニ ッ トはマスター (HO ST) ユニットを複 製 します
AUTO モードをアクティブにし、1100
の自 動 オプションから選 択します
自動速度、低速から高速を選択します
AUTO ス ト ロ ボ 速 度 を 選 択 し 、低 速 か
ら高速 00 = ストロ ボ なし
AUTO フェ ー ド 速 度 を 選 択 し ま す。遅 い
から速い 00 = フェードなし
クイック ス タ ートガ イド
メインメ ニュー をアクティブに し 、メ ニ ュ ー 項 目 を 切 り 替 え ま す 。保 存 せ ず に 開 い て い る サ ブ メニューを閉じます
表示値を 1 つ 減らす/ナビゲー ト機能
表示値を 1 つ増やす/ナビゲー ト機能
選択した機能を 入 力 /確 認し て保存
MASTER モードで点 滅 します SLAV E モードのときに点 滅しま す
サウンドアク ティブ モ ード のと きに点 滅します
Loading...
+ 6 hidden pages