Ask Proxima C180, C160 User Guide [ja]

WARNING: This product contains chemicals,
including lead, known to the State of California
to cause birth defects or other reproductive
harm. Wash hands after handling.
WARNING: This product has a lamp which
contains a very small amount of mercury.
Dispose of it as required by local, state, or
federal ordinances and regulations. For more
information, see www.eiae.org
This entire user’s guide is available on the enclosed CD as an Adobe Acrobat pdf file in the following languages: English, Fren gian, Portuguese, Spanish, Russian, Japanese, Korean, Traditional Chinese, Simplified Chinese. Before using this projector, ple
ch, German, Italian, Norwe­ase read these instructions.
Le mode d'emploi complet est disponible sur le CD joint sous forme de fichier pdf d'Adobe Acrobat dans les langues suivantes : allemand, italien, norvégien, portugais, espagnol, russe, japonais, coréen, chinois traditionnel, chinois simplifié. Avant d'ut lire ces instructions.
Die vollständige Benutzeranleitung ist auf der im Lieferumfang enthaltenen CD als Adobe Acrobat PDF-Datei in den folgenden Spra Englisch, Französisch, Deutsch, Italienisch, Norwegisch, Portugiesisch, Spanisch, Russisch, Japanisch, Koreanisch, Traditionell Vereinfachtes Chinesisch. Bitte lesen Sie diese Anweisungen vor der Verwendung des Projektors.
La presente guida è disponibile sul CD allegato, come file Adobe Acrobat pdf, nelle seguenti lingue: inglese, francese, tedesco portoghese, spagnolo, russo, giapponese, coreano, cinese tradizionale e cinese semplificato. Prima di usare questo proiettore,
Hele denne brukerhåndboken finnes på den vedlagte CD-en som en Adobe Acrobat pdf-fil på følgende språk: Engelsk, fransk, tysk, portugisisk, spansk, russisk, japansk, koreansk, tradisjonell og forenklet kinesisk. Les diss anvisningene før projektoren tas
Este guia do usuário completo está disponível no CD anexo, como um arquivo pdf do Adobe Acrobat nos seguintes idiomas: inglês, norueguês, português, espanhol, russo, japonês, coreano, chinês tradicional, chinês simplificado. Antes de utilizar este projet
Este manual de uso está disponible en su totalidad en el CD incluido, como archivo pdf de Adobe Acrobat, en los siguientes idio italiano, noruego, português, español, ruso, japonés, coreano, chino tradicional, chino simplificado. Antes de usar el proyecto
anglais, français,
iliser ce projecteur, veuillez
chen verfügbar:
es Chinesisch und
, italiano, norvegese,
leggere le seguenti istruzioni.
italiensk, norsk,
i bruk.
francês, alemão, italiano,
or, leia estas instruções.
mas: inglés, frances, alemán,
r, lea estas instrucciones.
Ⱦɚɧɧɨɟ ɪɭɤɨɜɨɞɫɬɜɨ ɩɨɥɶɡɨɜɚɬɟɥɹ ɜ ɩɨɥɧɨɦ ɨɛɴɟɦɟ ɩɪɟɞɫɬɚɜɥɟɧɨ ɧɚ ɩɪɢɥɚɝɚɟɦɨɦ ɤɨɦɩɚɤɬ-ɞɢɫɤɟ ɜ ɜɢɞɟ pdf-ɮɚɣɥɚ Adobe Acrobat ɧɚ ɫɥɟɞɭɸɳɢɯ ɹɡɵɤɚɯ: ɚɧɝɥɢɣɫɤɨɦ, ɮɪɚɧɰɭɡɫɤɨɦ, ɧɟɦɟɰɤɨɦ, ɢɬɚɥɶɹɧɫɤɨɦ, ɧɨɪɜɟɠɫɤɨɦ, ɩɨɪɬɭɝɚɥɶɫɤɨɦ, ɢɫɩɚɧɫɤɨɦ, ɪɭɫɫɤɨɦ, ɹɩɨɧɫɤɨɦ, ɤɨɪɟɣɫɤɨɦ, ɬɪɚɞɢɰɢɨɧɧɨɦ ɢ ɭɩɪɨɳɟɧɧɨɦ ɤɢɬɚɣɫɤɨɦ. ɉɟɪɟɞ ɢɫɩɨɥɶɡɨɜɚɧɢɟɦ ɩɪɨɟɤɬɨɪɚ, ɩɪɨɱɢɬɚɣɬɟ ɞɚɧɧɵɟ ɢɧɫɬɪɭɤɰɢɢ.
ŘųKПП .ŴЕ<R$Ű֞ඤŜūʼnƐ CD Ű Adobe Acrobat ų PDF :P཯༜ŭŜūⲟŚƑūʼnƃŞЖᜑų➸⠰ųKПП  .Ɨřߓ᰻ʼnŤťŖƃŞЖ␣⠰Е:NX⠰Е.)⠰Е$O⠰Е3PП⠰ЕBP-P⠰Е?X⠰ЕR⠰ЕᎣᒍ⠰Е⺩
Ԟઞ⠰Е↭תԞઞ⠰ЖŘų<R$Ɨ؃᰻ŞƐ߰ŰЕKПП .Ɨ྿şŏ⠿ƄŔťŚʼnЖ
&' $GREH$FURE DW S GI 
ઞ⠰Е‱ת
Adobe Acrobat (PDF)
동봉된 CD에는 Adobe Acrobat pdf 파일 형식의 사용 설명서가 영어, 프랑스어, 독일어, 이탈리아어, 노르웨이어, 포르투갈어, 스페인어, 러시아어, 일본어, 한국 어, 중국어(번체 및 간체)로 제공됩니다. 이 프로젝터를 사용하기 전에 다음 지침을 읽으십시오.
適合性の宣言
製造元 W=fеcзЕмл=`зкйзк~нбзеI=OTTMM_=pt=m~квп~у=^оЙK=tбдлзеобддЙI=lкЙЦзе=VTMTM= rp^
ヨーロッパ支社 W=pнк~пбелвуд~~е=RURI=NMTT=uu=^глнЙкЗ~гI=qЬЙ=kЙнЬЙкд~еЗл fеcзЕмл では、このプロジェクタが次の条項および基準に適合していることを保証
します。
bj`=aбкЙЕнбоЙ=UVLPPSLbb`I=^гЙеЗЙЗ=Ду=VPLSULbb` bj`W=bk=RRMOO
=bk=RRMOQ =bk=SNMMMJPJO =bk=SNMMMJPJP
低電圧条項=TPLOPLbb`I=^гЙеЗЙЗ=Ду=VPLSULbb` 安全性 W=bk=SMVRMW=OMMM
OMMP NO
商標
^ééäÉj~ЕбензлЬmçïÉê_ççâ は、^ййдЙ=`згймнЙкI=fеЕK の商標または登録商標で す。f_j は、fенЙке~нбзе~д= _млбеЙлл=j~ЕЬбеЙлI= fеЕK の商標または登録商標です。 jбЕкзлзСнmçïÉêmçáåí=tбеЗзпл は、=jбЕкзлзСн=`зкйзк~нбзе の商標または登録商標 です。=^ЗзДЙ および ^ЕкзД~н は、^ЗзДЙ=pулнЙгл=fеЕзкйзк~нЙЗ の商標または登録商 標です。=fеcзЕмл、mкзаЙЕнзкkЙн、im は、fеcзЕмл=`зкйзк~нбзе の商標および登録商標 です。=
FCC 警告
この機器は、cc` 規則の NR 条に準拠したクラス ^ デジタルデバイスの制限に適合し ていることがテストされ、確認されています。=これらの制限は、機器を商業環境で操 作した場合に、害のある干渉に対する妥当な保護が提供されるようにデザインされて
います。=この機器は、ラジオ周波数エネルギーを生成、使用、および放射します。マ ニュアルの指示通りに設置し、使用しなかった場合は、ラジオ通信に害を及ぼす干渉
が発生する場合があります。=この機器を住宅地域で操作すると、ユーザーの責任で修 正が必要となる害のある干渉を引き起こす可能性があります。
カナダ
このクラス ^ デジタル機器は、`~å~Çá~å=f`bpJMMP に準拠しています。 `Йн=~йй~кЙбд=емг¨кбимЙ=ЗЙ=д~=Ед~ллЙ=^=Йлн=ЕзеСзкгЙ=¶=д~=езкгЙ=kj_JMMP=Зм=`~е~З~K
安全規格の承認
ri`riqrsdlpq その他の国の承認が適用される場合があります。製品の承認ラベルを参照してくだ
さい。=
警告
この製品には、ごく少量の水銀を含むランプが付属しています。=この製品を廃棄する 場合は、地域、州や都道府県、国の規則および法律に従ってください。=詳しくは、
www.eiae.org を参照してください。
EN 55022 の警告
この製品は、クラス ^ の製品です。=家庭内でご利用の場合、ラジオ周波数への干渉 が発生する場合があります。この場合は、適切な処置を取っていただく必要があり
ます。=通常は、コンファレンス=ルーム、会議室、講義室などで使用してください。
2
目次
はじめに=R コンピュータ=ソースへの接続 T
必要なコンピュータ接続 T
コンピュータ=イメージの表示 V
tбеЗзпл=VU で最初にプロジェクタを使用する場合 NM
イメージの調節 NO ビデオ=デバイスの接続 NP ビデオ=イメージの表示 NQ
プロジェクタのシャットダウン NS
セットアップのトラブルシューティング NS
キーパッド=ボタンの使用 OQ リモート=コントロールの使い方 OR オーディオの使い方 OS
コンピュータ=イメージの最適化 OT プレゼンテーション機能 OT ビデオ=イメージの最適化 OU プロジェクタのカスタマイズ OU
メニューの使い方 OV
x 映像 z メニュー PM
x 設定 z メニュー PP
保守 PT
レンズのクリーニング PT
投影ランプの交換 PU
ほこりフィルタのクリーニング QM
セキュリティ=ロックの使い方 QM
プレゼンテーション=システムのセットアップを行ったことがある場合は、付属の イック=セットアップ=カードを使用してください。プロジェクタの接続と操作に関す る詳しい説明については、このユーザーズ=ガイドを参照してください。=このユーザー=ガイドの多言語による電子ファイル=バージョンが付属の`aに収録されています。 または、fåcçÅìë のウェブサイトからダウンロードしていただくこともできます。
fåcçÅìë のウェブサイトには、技術仕様(インタラクティブ画像サイズ計器、 トブック表示開始コマンド、コネクタ=ピンの配列、用語、製品のデータシードな ど)、アクセサリを購入できるウェブストア、オンライン登録ージなどがあります。 連絡先および関ウェブサイトのアドレス一覧については、裏カバーの内をご
ださい。
付録 QN
アクセサリ QN
赤い iba とプロジェクタのエラー QO
投影イメージ=サイズ QO
3
安全に関する重要な操作上の注意
プロジェクタの側
ト以内に物を置かないでくださ
プロジェクタを NR 度以上傾斜面に置かないでください。 プロジェクタの通または排気口を置か、通のよい場に置いて
ください。=テーブルクロスや通気口塞ぐ可能性のある柔らかい布の上にプロ ジェクタを置かないでください。=
プロジェクタは、暖房および冷房機器の通気口から NKO=ãQ フィート)以上離
れた場に置いてください。
認定されている天井吊り方を使用してください。 付属の電コードのを使用してください。= サージ保護されたコンセントの使
用をおめします。=
正しい起およびシャットダウン手順については、このマニュアルを参照して
ください。
ランプが破損することは稀ですが、一破裂した場合を考慮して、プロジェ
クタの周りに食べ物を置かないようにしてください。また、プロジェクタの を置かないようにしてください。=破損したランプのクリーニングおよび
取りは、必ず手を洗浄してください。=この製品には、ごく少量の水銀を含 むランプが付属しています。=この製品を廃棄する場合は、地域、州や都道府県、 国の規則および法律に従ってください。=詳しくは、 ださい。
画像の維持し、プロジェクタの寿命時間越えるランプ時間成するため、マ ニュアルに記載されている手順に従ってください。=これらの手順に従わない場合は、
全に保証が適用されない場合があります。=保証に関する詳は、このユーザーズ= イドの終わりにある保証を参照してください。
www.eiae.org を参照してく
また、このエリアに立たないようにしてください。
2 フィー
天井吊り設置には、このエリアを 5 フィートとしてください。
computer2
audioout
m onitorout
audioin
R
computer1
S-video1
network
computerin
serialcontrol
L
audioin
video2
videoin
0.6 m
2 フィート)
い。
4

はじめに

インタラクティブ
このデジタル=プロジェクタでは、コンピュータおよびビデオ入力を利用できます。は、ud^=NMOQñTSU です。=この製品は、接続、使用、および保守が簡単なプロジェ クタです。=プロジェクタの上部にあるインタラクティブ=ディスプレイにより、プロ ジェクタのステータスが表示されます。=
オンライン登録
プロジェクタをオンラインで登録すると、製品のアップデート、通、登 録 の お を 提供さていただきます。=ウェブアドレスは、このガイドのカバー内記載され
ています。
付属品
携帯ケース
プロジェクタのコンポーネントと機能
ズーム
焦点
キーパッド
スピーカー
伸縮脚 のリリース
リモート コントロール レシーバ(IR
プロジェクタ
リモート
レンズ キャップ
マニュアル
レンズ キャップ
のひも *
電源
コンピュータ ケーブル
ケーブル
オーディオ ケーブル
オーディオ / ビデオ ケーブル
G レンズ=キャップのひもは、マニュアルパックに梱包されています。=必要に応じて、 レンズ=キャップとプロジェクタに取り付てください。
5
コネクタ
ディスプレイ
c
o
m
p
u
te
r
2
au
d io
ou
t
c
o
m
p
u
m
o
n
ito
r
o
u
t
te
aud
io
in
c
o
m
p
u
te
r
in
R
r
1
S
-v
id
e
o
n
e
1
tw
o
rk
s
e
ria
l
c
o
n
tro
L
a
u
d
io
in
v
id
l
v
id
e
o
2
e
o
in
排熱口
水平脚
コネクタ パネル
標準バージョンには、コンピュータ=コネクタ N つ、およびビデオ=コネクタ O つが付 属しています。=
jNJaL^ea、asf、コンピュータ(N √pJビデオ(N コンジット o`^N
さらに、シリアル制用の opJOPO シリアル=コネクタも付属しています。=コマンド=ラ イン=インターフェイス(`if)仕様およびコマンドは、弊社ウェブサイトに記載され ています。
標準バージョンのコネクタ パネル
外部スピーカー
(オーディオ出力)
モニタ
monitor out
audioout
audioin
M1-D/A
コンピュータ
computer 1
computer in
オーディオ
audio in
S- ビデオ
R
L
video in
RS232 シリアル制御
S-video 1
serial control
video 2
拡張バージョンには、さらに sbp^ コンピュータ入力eaea コンーネント、 およびコンピュータmкзаЙЕнзкkЙн ソフトウェアをしたネットークによる制 を行うための ogJQR コネクタも付属しています。=
ワイヤレスによる投影
fåcçÅìë に付属のプロジェクタの jN コネクタを使用します。=iáíÉpÜçï=ワイ=アダプタおよびソフトウェアは、ケーブルを使わない投影が可能にします。=詳しく は、fåcçÅìë の認定代理店におい合わせになるか、このユーザーズ=ガイドの裏面 記載されている fåcçÅìë のウェブージをごください。
コンピュータ オーディオ
拡張バージョンのコネクタ パネル
外部スピーカー
(オーディオ出力)
M1-D/A
VESA コンピュータ
computer 2
monitor out
モニタ
コンピュータ
audioout
audioin
computer in
コンピュータ オーディオ
6
computer 1
RJ-45
オーディオ
network
コンポジット ビデオ
S- ビデオ
S-video 1
R
L
video 2
audio in
video in
コンポジット ビデオ
電源 コネクタ
RS232 シリアル制御
serial control
コネクタ
ロック
ロック電源

コンピュータへの接続

接続

必要なコンピュータ接続

コンピューターブルの黒い端をプロジェクタの Computer 1 コネクタに接続し ます。=青い端 をコンピュータのビデオポートに接続します。=デスクトップ=コン ピュータを使用している場合は、まコンピュータのビデオ=ートからモニタ=ー ブルを取りしてください。=
い電源ケーブルをプロジェクタの背面に接続して、プラグをコンセントに込み ます。
プロジェクタのキーパッドにある電iba 緑色点灯します。
注意 W=プロジェクタに付属している電源ケーブルを使用してください。=
オプションのコンピュータ接続
リモートを使って mçïÉêmçáåí» プレゼンテーションでスライドをめるには、コン ピュータ=ーブルの rp_ コネクタをコンピュータの rp_ マウス=コネクタに
ます。=rp_ 機能を使用するには、rp_ ドライバをインストールしなければなりま せん=詳しくは、NN ページを参照してください。
コンピュータ ケーブルを接続
電源コードを接続
コンピュータ ケーブルを接続
computer2
audioin
monitorout
computerin
S-video1
R
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
computer1
audioout
computer2
monitorout
network
audioin
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
serialcontrol
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
プレゼンテーションでサウンドを使用する場合は、オーディオ= ケーブルをコン ピュータおよびプロジェクタのコンピュータ
Audio In コネクタに接続します。=
デスクトップ=コンピュータを使用していてプロジェクタ画とコンピュータの画方にイメージを表示する場合は、モニタ=ーブルをプロジェクタの
Monitor
Out コネクタに接続します。=
オーディオ ケーブルを接続
モニタ ケーブルを
7
computer2
audioin
monitorout
computerin
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
オプションの sbp^ ーブルを使用してコンピュータとプロジェクタを接続する場 合は、ーブルの一端をコンピュータの sbp^ ートに接続し、ーブルのもう をプロジェクタの
Computer 2 コネクタに接続します。=
VESA ケーブルを接続
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
opJOPO ーブルをプロジェクタの
Serial コネクタに接続して、プロジェクタを i`a
コントロールパネルまたはコンピュータから制できます。=opJOPO のコマンドは、
fåcçÅìë ウェブページのサービスおよびサートセクションに記載されています。
拡張バージョンのプロジェクタは、
Network コネクタを通して mкзаЙЕнзкkЙн ネッ
ーキング=ソフトウェアによって管理できます。=
mкзаЙЕнзкkЙн については、認定代理店におい合わせになるか、ウェブサイトをご
ください。
RS-232 ケーブルを接続
ネットワーク ケーブルを接続
ネットワーク
computer2
audioin
monitorout
computerin
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
8

コンピュータイメージの表示

レンズ=キャップを取りします。
レンズキャップを外す
プロジェクタの上部またはリモート=コントロールにある
iba 緑色点滅し、ファンが回転します。=ランプがオンになると、起が表示
され iba 点滅から点灯変わります。=イメージが全な明るさになるまで N 分ほ どかかる場合があります。=プロジェクタのインタラクティブ=ディスプレイに、起 テータスが示されます。
Power ボタンをします。
? 起動画面が表示されない場合 NT ページを参照してください。=
コンピュータの電れます。
コンピュータのイメージがプロジェクタの画に表示されるはです。=画が表示 されない場合は、プロジェクタのキーパッドで
ートブック=コンピュータの外部ビデオ=ートがアクティブになっていることを確 認してください。=
プロジェクタを接続しても、多くのートブック=コンピュータの外部ビデオート は自動的にアクティブにはなりません=ck=H=cR などのキー操作を使って、外部ディ スプレイのオンとオフを切り替えます。=ノートブック=コンピュータ特有のキー操作 については、ートブック=コンピュータに付属のマニュアルを参照してください。=
Computer ボタンをします。=
? コンピュータのイメージが表示されない場合 キーパッドの Auto
ボタンをしててください。=NT ページを参照してください。
Image
Power ボタンを押す
コンピュータの電源をオンにする
ノートブックコンピュータの外部ポートを有効にする
9
Windows 98 で最初にプロジェクタを使用する
場合
tбеЗзпл=VU 行しているコンピュータにプロジェクタを最初に接続すると、コン ピュータがプロジェクタを「新しいードウェアとして認し、x しいード ウェアの追加 z ウィザードが表示されます。=このウィザードを使って tбеЗзпл オ レーティング=システムにインストールされているドライバから正しいドライバを み込むには、画に表示される指示に従います。
tбеЗзпл=OMMMtáåÇ çïë=jbtáåÇç ïë=um 行している場合は、これらの手順 をスキップして NO ージージのイメージの調整」進んでください。
a [ 次へ ] をクリックしてドライバの検索開始します。
b x 使用のデバイスに最適なドライバを検索する=E 推奨 Fz 選択されていることを
確認してください。それから、
[ 次へ ] をクリックします。
a
b
c ェックボックスの選択をす解除して[次へ]をクリックします。=tбеЗзпл
自動的にドライバをます。= このドライバが削除されている場合は、 tбеЗзпл のオレーティング=システム `aを使ってドライバを再度読み込んでく
ださい。
d tбеЗзплがドライバをたら、ドライバをインストールする準います。
[ 次へ ] をクリックします。
c
d
10
M1 コンピュータ ケーブルの USB 部分を接続しない場合は、この
ページをスキップしてください。
Windows 98 の場合 :
rp_ ーブルを接続した場合は、x 新しいードウェアの追加 z ウィザードが再
表示されます。=rp_ 機能を使用するには、ドライバをインストールしなけなりません=
ウィザードは次のように 2 回起動されます。=
N 回目rp_ ューマン=インターフェイス=デバイス(キーボード用検出 ます。=
O 回目rp_ ューマン=インターフェイス=デバイス(マウス用検出します。=
Windows 2000Windows MEWindows XP の場合 :
rp_ ドライバは自動的にインストールされます。=
11

イメージの調節

必要なら、リリースボタンをして伸縮脚伸ばし、プロジェクタのさを調節し ます。=
必要なら、プロジェクタの背面下部右側にある水平脚回転て水平度を調節し ます。
プロジェクタをスクリーンに対して VM の方でスクリーンから適切な距離し た置に設置します。=
スクリーンのサイズと距離のリストには、QO ージを参照してください。
高さの調節
脚を上げる
距離の調節
リリース ボタン
水平脚 を回す
c o m
p u t e
r 2
a u d i o
o u t
R c o
m p u
t e
S
r
­v
1
i
m o n
a
i
u
t o
d i
r
o i
o
n
n
u
e
t
t w o r k
c o m
p u t e
r i n
L a u d
i
o
i
n
v i d e
o i n
c o m
p u te
r
2
a u
d i o
o u
t
R c o
m
p u
te
S
r
-v
1
id
e
o
m
o n
a
ito
u d i
r
o i
o
n
u t
d e o 1
s
e r i a
l c o n
t r o l
v i d e o 2
1
n e
tw
o rk
c
o m
p
u te
r
s e r
in
ia
l c o
n tro
l
L a u
d
io
v
in
id e
o
2
v id
e o
in
適切なイメージサイズと焦点になるまでズームまたは焦点リングをします。
イメージが正方でない場合は、キーパッドのボタンを使って垂直デジタル=キース トーンを調節します。
Keystone ボタンをすと、イメージの上部サイズをさくできます。
Key st on e ボタンをすと、イメージの下部サイズをさくできます。= メニューを
使って拡張バージョンの水キーストーンを調節する、または自動的垂直キース トーンを調節するようにプロジェクタを設定することもできます。=PM ページを参照
してください。
x 映像 z メニューで
メニューについては OV ージを参照してください。
[ コントラスト ] または [ 明るさ ] を調節します。=
ズームおよび焦点の調節
キーストーンの調節
コントラストまたは 明るさの調整
12
ズーム
焦点
c o
m p u
t e r
2
a u
d io o u
t
R
c
o m p u
t e
S
r
­v
1
i d
e o
1
m o
n
a
it
u
o
d i
r
o i
o
n
n
u
e
t
t w o r k
c o
m p
s
u
e
t
e
r ia
r i
l
n
c o
n t r o
l
L a u d
i o i
v
n
id
e o
2
v
i d e o
i n
コントラスト
明るさ

ビデオ デバイスの接続

標準のビデオ接続
付属のオーディオ L ビデオ=ーブル(^Ls)の黄色いコネクタをビデオ=デバイスの ビデオ出力コネクタに差し込みます。=もう一方の黄色いコネクタをプロジェクタの
Video 2=コネクタに差込みます。=
黄色
いコネクタをビデオ=デバイスののオーディオ出力コネクタに、赤いコネクタを
ビデオ=デバイスののオーディオ出力コネクタに差し込みます。=残りの白いコネク タをプロジェクタの
Audio In 込みます。
Audio In コネクタに、赤いコネクタをプロジェクタの
A/V ケーブルを接続
computer2
monitorout
network
audioin
computerin
serialcontrol
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
い電源ケーブルをプロジェクタの背面に接続してから、プラグをコンセントに差し 込みます。=
注意 W=プロジェクタに付属している電源ケーブルを使用してください。
オプションのビデオ接続
ビデオデバイスがQ ピンの pJ ビデオコネクタを使用している場合は、pJビデオーブル(別売をビデオデバイスの pJ ビデオコネクタとプロジェクタの
S-Video 1 コネクタに込みます。=上記のように^Ls ケーブルのオーディオ
コネクタを使用します(^Ls ーブルの黄色いコネクタは使用しません)。
電源コードを接続
S- ビデオおよび
ビデオ ケーブルを接続
13
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout

ビデオ イメージの表示

レンズ=キャップを取りします。=
レンズキャップを外す
プロジェクタの上部またはリモート=コントロールにある
Power ボタンをします。
iba 緑色点滅し、ファンが回転します。=ランプがオンになると、起が表示 され iba 点滅から点灯変わります。=イメージが全な明るさになるまで N 分ほ どかかる場合があります。=プロジェクタのインタラクティブ=ディスプレイに、起 テータスが示されます。
? 起動画面が表示されない場合=NS ページを参照してください。
ビデオ=デバイスを接続して電れます。
ビデオ=デバイスのイメージがプロジェクタの画に表示されるはです。=画が表 示されない場合は、キーパッドで
リリースボタンをして伸縮脚伸ばし、プロジェクタのさを調節します。=必要な、水調整脚します。=
プロジェクタをスクリーンに対して VM の方でスクリーンから適切な距離し た置に設置します。=スクリーンのサイズと距離のリストには、QO ページを参照して ください。
Video ボタンをします。=
Power ボタンを押す
ビデオ デバイスの電源を入れる
高さの調節
脚を上げる
距離の調節
リリース ボタン
水平脚 を回す
c o m
p u t e r
2
a u d i o
o u t
R c o
m p u
t e
S
r
­v
1
i d
m
o n
a
i
u
t o
d i
r
o i
o
n
n
u
e
t
tw
o r k
c o m
p u t e
r i n
L a u d
i
o
v
i
id
n
v i d e
o i n
c o
m
p
u te
r
2
a u d
i o
o u
t
R c o
m p
u
te
S
r
-v
1
id
e
o
m o
n
a
ito
u
d i
r
o i
o
n
u t
e o 1
s
e r i a
l c o n
t r o l
e o 2
1
n e
tw o
r k
c
o m
p u
t e
s
e r in
ria
l
c o n
tro
l
L a u
d
io
v
in
id
e
o
2
v id
e
o
in
14
適切なイメージサイズと焦点になるまでズームまたは焦点リングをします。
ズームおよび焦点の調節
ズーム
焦点
イメージが正方でない場合は、キーパッドのボタンを使って垂直キーストーンを調 節します。=
Keystone ボタンを押すと、イメージの上部サイズをさくできます。
Key st on e ボタンをすと、イメージの下部サイズをさくできます。= メニューを
使って拡張バージョンの水キーストーンを調節する、または自動的垂直キース トーンを調節するようにプロジェクタを設定することもできます。=PM ページを参照
してください。
キーパッドまたはリモート=コントロールで量を調節します。
x映像zメニューで
メニューについては OV ージを参照してください。
[コントラスト]、[明るさ]、[色の濃さ]、[色あい]を調節します。=
キーストーンの調節
音量の調節
[ 映像 ] メニューの調節
c o m p
u t e r 2
a u d i o
o u t
R c o m
p u
t e
S
r
­v
1
i d e
o 1
m o n
a
i
u
t o
d
i
r
o in
o
n
u
e
t
t w
o r k
c o
m p
s
u
e t e
r
ia
r
i
l
n
c
o n t r o l
L a u
d
i
o
v
i n
i d e
o 2
v i
d e o
i n
computer2
audio
out
monitorout
audioin
R
com
puter
S-video1
1
network
computerin
serialcontrol
L
audioin
video2
videoin
15

プロジェクタのシャットダウン

セットアップのトラブルシューティング

PM 分間アクティブなソースが検出されないと、プロジェクタが自動的にい画 表示します。=この空白により、プロジェクタの寿命びます。=アクティブな ソースが検出されるか、リモート=コントロールかキーパッドのボタンをすとイ メージが再度表示されます。= プロジェクタのインタラクティブ= ディスプレイに、 シャットダウンのステータスが示されます。
スクリーン セーバー
[ 設定 ] > [ システム ] メニューで x スクリーン=セーバー z をオンにすると、R 分間
空白を表示することができるようになります。=PP ージを参照してください。 x スクリーン=セーバー z 機能には、S つの時間オプションがあります。=オプションは= R 分~ PM で、R 分間隔で設定できます。
節電モード
プロジェクタには、信R 分間検出されなかった場合にプロジェクタのランプを自 動的にオフにする節電機能も付属しています。さらに P 分間検出されない状態
が続くと、プロジェクタの電が切れます。=プロジェクタの電源が切れる前にアク ティブな信信すると、イメージが再度表示されます。=PM 分経過した後にイメー ジを表示するには る場合には、スクリーン=セーバーは使用可になります。=PP ページを参照してくだ さい。
Power ボタンをしてください。=節電機能が使用可能になってい
プロジェクタの電源オフ
プロジェクタの電を切るには、Powe r ボタンをして再度 Power ボタンを P 秒 間押して電が切れたことを確認します。=O 回目
と、シャットダウンをキャンセルできます。=ランプがオフになり iba が N 分間緑色点滅します。ファンはランプを冷却するために回転し続ます。=ランプが冷えると iba のライトが消えファンが停止します。=電源ケーブルを取りしプロジェク タの電全に切ります。
Power ボタンをさないでおく
にイメージが正しく表示される場合は、次のセクション(OR ージ進んで ください。=イメージが正しく表示されない場合は、セットアップのトラブルシュート を行います。=プロジェクタの上部にあるインタラクティブ=ディスプレイと iba は、 プロジェクタの状態を示すため、トラブルシュートに役立ちます。=
=
1: LED の動作と意味
LED の色 / 動作
緑に点灯 プロジェクタに電源コードを差し込み電源プラグ
緑に点滅 電源ボタンが押されソフトウェアが初期化された
赤に点滅
(詳しくは、42 ページを参
照してください。)
赤に点灯 識別できないエラー : テクニカルサポートにお問
意味
をコンセントに差し込むか、プロジェクタの電源 をオンにしてソフトウェアが初期化されました。
プロジェクタの電源がオフになりファンが停止し ました。
か、プロジェクタの電源がオフになったがランプ の冷却用にファンが回転しています。
ファンまたはランプが故障しています。 通気口が 塞がれていないかどうかを確認してください(22 ページを参照)。 プロジェクタの電源を切り 1 分間 待機してから、プロジェクタを再度オンにします。 ランプを交換するように促すメッセージが表示さ
れた場合は、ランプを交換して、ランプ タイマー をリセットします。 問題が解決できない場合は、テ クニカルサポートまでお問い合わせください。
い合わせください。
次の表に一般的問題を示します。=解決法が記載されている場合があります。=記されている順番解決法をしてください。=問題解決された場合は、残りの解決 法は無視してください。
16
ソースのトラブルシューティング
問題 解決法 結果
起動画面が表示されない
c o
m
p u
te
r 2
a u
d io
o u
t
R c o
m p
u te
S
r
-v
1
id
e o
m
o n
a
ito
u d
io
r
in
o u
t
1
n e
tw
o rk
c o
m
p u
t er
in
L
a ud
io
v
in
id
e o
2
v id
e o
in
起動画面のみが表示される
A
co
m
puter
2
m
on ito
r ou
t
電源ケーブルを差し込み、Power ボタンを押しま
正しいイメージ
す。 レンズ キャップを外します。
起動 画面
co
m
puter2
au
d io
o ut
m onitor
a
u d
io in
out
s e
ria
l c
o n
tro
l
Computer ボタンを押します。
R
com
puter1
S
-vid eo
1
netw
o
rk
co
m
pu
te
rin
serialcon
trol
L
a
udio
vid
in
eo
2
video
in
c o
m
pu
te r
2
a
u d io
o u t
R
c
o m
p
u te
S
r
-v
1
id
e
o
m o
n
a
ito
ud
io
r
in
o u
t
1
n
e tw
o rk
c o
m
p u te
r
s
e
in
ria
l
co
n tr
o
l
L a u
d
io
v
in
id
e
o
2
v id
e o
in
コンピュータのイメージが表示されます。
ノートブックコンピュータの外部ポートを有効に します。
起動 画面
または
au
dio o
u t
R
co
m
puter
S
-v
1
id
eo
au
dio
in
1
ne
tw
ork
com
pu
te
rin
s eria
lc
o ntrol
L
au
dio
vid
in
eo
2
vid
e o
in
または ノート
ノート ブックの
A
c
o m
p
u te
r
2
a
u d i
o o
u t
R
c
o
m
p u
t er
S
­v
1
ide
o
m o
n
a
ito
u
d i
r
o
o
ut
1
i n
n e
tw
o
rk
co
m
p
se
ute
r in
L a u dio
v
in
id
e o
2
v
id
e o
in
A
ria
l co
nt
ro
l
再起動。
17
コンピュータのイメージが表示されず、「シグナ ルは範囲外です」というメッセージだけが表示 される。
Signal out of
A
c o m
p u
t e r
2
a u
d io o
u t
c o
m p u
t e r
1
m
o n
au
i t o
d i
r
o
in
o
n
u
e
t
c o
m p
u t e
r i n
range
R
S
­v
id e
o 1
t w o
r k
s
e r
i a l
c o
n t r o
l
L a u
d
i
o
v i n
i d e
o 2
v
i d e
o
i
n
[ コントロール パネル ] > [ 画面 ] > [ 設定 ]> [詳 細 ]> [ アダプタ ] でリフレッシュ レートを調整し ます(場所は、オペレーティング システムによっ て異なります)。
次のような「イメージが不鮮明または途中で切れる」 のような問題は、コンピュータの解像度を変更 する必要が生じる場合があります。
コンピュータのイメージが表示されます。
A
c
o m
p u
t e r
2
audio
o u t
R
c
o m
p u
t e
S
r
­v
1
i
d
m o
n i
t o r
e
a
u d
io in
o
n
u
e
t
t w
o r k
c o
m
p u
t e
r i n
L a u
d i o
v i n
i
d e
v i d
e o
i
n
A
o 1
s e
r i a l
c o
n t r o
l
o
2
18
イメージが ぼやけているまたは表示されない部 分がある
コンピュータのディスプレイ解像度をプロジェクタ のネイティブ解像度に設定します([ スタート ]>
[ コントロールパネル ]> [画面 ]> [設定 ]>タブ で 1024x768 を選択します)。
イメージが鮮明で完全に表示されます
A
A
リモート コントロールで Power Poi nt スライダ を進めることができない
X
ノートブックコンピュータでは、 ノートブックのモニタまたは デュアルディスプレイモード をオンにする
USB ケーブルを接続(7 ページ)してから、 必要に応じて USB ドライバを読み込みます
10 ページ)。
S-video1
R
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
A
リモートでスライドを進めることができるよ うになります。 リモート コントローラについて詳しくは、
25 ページを参照してください。
19
プロジェクタのトラブルシューティング
問題 解決法 結果
イメージが正方形ではない
イメージが鮮明ではない
ABAB
イメージが 16:9 の画面に収まらない
キーパッドまたは [ 映像 ] メニューでキーストー ンを調節します。
c o m p
u t e r
2
a u d
io o u t
R
c o m
p u t e
S
r
­v
1
i d e
o 1
m
o n
a
i
u
t
o
d io
r
i
o
n
n
u
e
t
t w o
r k
c o m p
s
u
e
t e
r i
r
a
i
l
n
c o
n t r o
l
L a u d io
v
in
i d e
o 2
v i d
e o i
n
レンズの焦点または [ 映像 ]> [詳細設定 ] メ ニューで [ シャープネス ] を調節します。
[ 映像 ]> [画面サイズ ] メニューで比率を 4:3 ま たは 16:9 に変更します。
正方形のイメージ
正しいイメージ
AB
正しいイメージ
20
イメージが上下反対である
[ 設定 ]> [システム設置 ] メニューで [ 天井吊り ] をオフにします。
正しいイメージ
A
イメージが左右反対である
B
A
投影された色が信号源の色と合わない
[ 設定 ]> [システム設置 ] メニューで [ リア装置 ] をオフにします。
メニューで色の濃さ、色あい、色温度、明るさ、 コントラストを調節します。
AB
正しいイメージ
AB
正しいイメージ
COLOR
COLOR
21
ランプがオンにならず、LED が赤く点滅する
16 ページ)
通気口が塞がれていないことを確認してください。 プロジェクタを 1 分間冷却させてください。
電源コードを抜いてから 1 分間待機した後 で、電源コードを差し込んで電源を入れま
す。 ランプが点灯します。
赤く 点滅
c o
m
p
u te
r
2
a u
d io
ou
t
R c o
m p
u te
S
r
-v
1
id
e o
m o
n
a
ito
u dio
r
in
o
u
t
1
n e
tw
o
rk
c
o m
p u
te
s
e r in
ria
l c
o n
tro
l
L a u
d io
v
in
id
e o
2
v
id
e o
in
ランプがオンにならず、LED が赤く点滅する
16 ページ)
赤く 点滅
c o
m
p
u te
r
2
a u
d io
ou
t
R c o
m p
u te
S
r
-v
1
id
e o
m on
a
itor
u d
io in
o
u
t
1
n e
tw
o
rk
c
o m
p u
ter
s e
in
ria
l co
n
tr ol
L
a u
d
io
vid
in
e o
2
v
id
e o
in
c o
m
p
u
te
r
2
a u
d io
o u
t
m o
n
a
ito
u d
io
r
in
o
u t
R
c
o
m
p
u
te
S
r
-v
1
id
e o
1
n
e
tw
o
rk
c o
m
p
u
te
r
in
s
e ria
l
c o
n
tro
l
L
a
u
d
io
v
in
id
e
o
2
v id
e
o
in
ランプを交換します(38 ページ)。
c o
m
p u
te
r
2
a u
d io o
u t
R
c
o m
p
u te
S
r
-v
1
id
e o
m
o n
au
ito
d io
r
in
o
u t
1
n
e tw
o
r k
c
o
m
p u
te
r
s e
in
ria
l
c o
n tro
l
L a u
d
io
v
in
id
e o
2
v
id
e o
in
ランプがオンになります。
c o
m
p u
te
r
2
a
u d io
ou t
R
c
om
p
u t
er
S
-v
1
id
e
o
m o
nito
a u d
i
r
o in
o
u
t
1
n
e tw
o rk
co
m
p u
te
r
s
e
in
ria
l
c
o n tro
l
L a u
d
io
vid
in
e
o
2
v id
e o
in
起動
画面
起動
画面
22
イメージが画面の中央に表示されない
プロジェクタを移動、ズームの調節、高さの調節 を行ってください。
ズーム
c o m
p u te
r 2
a u d io
o u t
R
c
o m p
u te
S
r
-v
1
id e
o 1
m o n
a
ito
u
d io
r
i
o
n
n
u
e
t
tw o
rk
c o m
p
s
u
e
te
ria
r in
l c
o n tro
l
L
a
u d io
vid
in
e
o 2
v
id e o
in
水平または垂直位置を調節します
[ 映像 ]> [詳細設定 ] メニュー)
c o
m p
u te
r
2
a u
d i o
o u t
R
c
o m
p u
t
S
e
r
­v
1
id e
o
m o
n
a
it
u
o
d
i
r
o
i
o
n
u
t
1
n e
tw
o r
k
c o m
p
s
u te
e r
r in
ia
l c o
n t
ro
l
L
a
u
d io
v
in
id e
o
2
v id
e o
in
これでも問題が解決できない場合
この製品のトラブルシューティングには、fåcçÅìë のウェブサイトをご覧ください。 または、fåcçÅìë までご連絡ください。=連絡先および関連ウェブサイトのアドレス一 覧については、裏カバーの内側をご覧ください。
この製品には O 年間の限定保証が付属しています。=代理店から延長期間の保証を購入 していただくこともできます。=プロジェクタを修理のために返送する場合は、機器を 元のパッケージ材を使って梱包するか、専門の梱包業者に依頼して梱包することをお
勧めします。=機器の輸送する場合に適切な保護を提供するオプションの ^q^ 輸送 ケースを購入していただくこともできます。=機器を返送する場合は、製品の価格に見 合う保険をかけるようにしてください。
正しいイメージ
c o
m
p
u
t e
r 2
audioout
c o
m
p u
t
e
r 1
m o
n
audioin
it
o
r
o
u t
c
o m
p
u
t e
r in
R
S
­v
id
e o
1
n
e
tw
o
r k
s
e r ia
l
c
o
n t
r o l
L
a
u
d io
v
i n
id
e o
2
v
id
e
o
in
23

キーパッドボタンの使用

ほとんどのボタンは他の節で詳しく説明されています。ここでは、その機能の概要を 説明します。
power=J=プロジェクタの電源オン(V ページ)とオフ(NQ ページ)を切り替えます。
menu=J=スクリーン=メニューを開きます(OV ページ)。
select=J=メニューの項目を選択します(OV ページ)。
/ 下方向矢印=J=メニューのナビゲートおよび設定の調整を行います OV ページ)。
auto image=J=プロジェクタへの信号源をリセットします。
presets J=利用できるモードを切り替えます(PN ページ)。
keystone=J=垂直キーストーンは、イメージの正方性を調節します(NO ページ)。=拡張
バージョンでは、メニューを使って水平キーストーンを調節することもできます。 PM ページを参照してください。
volume=J=サウンドを調節します(OS ページ)。
video および computer=J=入力源を変更します。
メニューのナビゲーション ボタン
24

リモート コントロールの使い方

リモート=コントロールは単 P 電池 O 個とともに出荷されています。=電池は、リモート コントロールの背面にあるカバーをスライドさせて簡単に取り付けることができま
す。電池を挿入する際には、電池の H および J 電極を合わせ収納部に収め、カバーを 取り付けてください。
リモート=コントロールを使用するには、リモート=コントロールをコンピュータでは なく投影画面またはプロジェクタに向けます。=最適な操作範囲は約 VKNQã(PM フィー ト)です。
スライドショー=モードの場合、 プレゼンテーションをナビゲートできます。=これらのボタンを使用するには、コン ピュータ=ケーブルの rp_ コネクタをコンピュータに接続します。=最初に rp_ コネク タをコンピュータに接続した場合は、x 新しいハードウェアの追加 z ウィザードが表 示されます。=正しい rp_ ドライバの読み込みについて詳しくは、NM ページを参照し てください。
リモート=コントロールの が開きます。=矢印ボタンを使ってメニューをナビゲートし、 メニューの機能を選択したり値を調節します。=メニューについての情報は、OV ページ を参照してください。
リモートには、プロジェクタの電源をオンおよびオフにする トダウンについては、NS ページ=を参照)、サウンドを制御する ボタン、信号源を切り替える Video および Computer ボタンがあります。
O つのプレゼンテーション特有の機能もあります。=現在のスライドではなく空白の画 面を表示するには、 くは PQ ページを参照)。フリーズやズームなどのユーザー定義可能なアクションを実 行するには を参照してください)。
Effect ボタンを使用します(このボタンをプログラムするには PR ページ
Blank ボタンを使用します(表示する色を指定できます。詳し
Previous および Next ボタンを使うと、mçïÉêmçáåí
Menu ボタンを押すろ、プロジェクタのメニュー=システム
Select=ボタンを使って
Power ボタン(シャッ
Volu me および Mute
前へ ボタン
ナビゲーション ボタン
次へ ボタン
リモート コントロールのトラブルシューティング
電池が正しい方向に収納されていることを確認してください。また、電池が切
れていないかも確認します。=ボタンを押したときに電池の電圧が十分である場 合は、リモートの部にある iba 点灯します。
リモート=コントロールはコンピュータではなくプロジェクタまたはスクリーン
イントします。プロジェクタからの距離が約 VKNQ=ãPM フィート)内で あることを確認してください。
mçïÉêmçáåí のスライドをめる場合は、rp_ ケーブルが接続されているかどう
かを確認してください。=rp_ ケーブルを使用している場合は、正しいドライバ がインストールされていることを確認してください。
25

オーディオの使い方

プロジェクタからのサウンドを再生するには、ソースをプロジェクタの Audio In ネクタに接続します。
音量を調節するには、キーパッドまたはリモート=コントロールのボタンを使用して ください。
プロジェクタのャイムのバランスまたはオンとオフを調節するには、x 音声 z メ ニューを使用します(PP ページ)。
消音するには、
オーディオのトラブルシューティング
サウンドが再生できない場合は、のことを確認してください。
オーィオ=ケーブルが接続されている。 消音をオンにしていない。= 音量十分きさに調整されている=キーパッドまたはリモートコントロール
オーィオの信号源を調整します。 オを再生している場合は、再生機能が一時停止になっていないことを確認
します。
外部スピーカーの接続
プロジェクタを独自の電源を使用する部スピーカーに接続できます。これには、ス ピーカーのケーブルをプロジェクタの
Mute ボタンを押します。
Vo lu me ボタンを押します。
Audio Out コネクタに接続します。
オーディオ ケーブルを接続
音量の調節
外部 スピーカー
computer2
audioin
monitorout
computerin
computer2
audioout
monitorout
audioin
R
computer1
S-video1
network
computerin
computer2
monitorout
serialcontrol
L
audioin
video2
videoin
computer1
audioout
audioin
network
computerin
serialcontrol
network
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
serialcontrol
L
video2
audioin
videoin
S-video1
R
computer1
audioout
26
スピーカー ケーブル

コンピュータ イメージの最適化

プレゼンテーション機能

コンピュータを正しく接続しコンピュータのイメージが画面に表示されたら、画面の メニューを使用してイメージを最適できます。=メニューの使い方に関する一般的
な情報には、OV ページを参照してください。
√x映像 z メニューで x 台形補正 z、x コントラスト z または=x 明るさ z=を調節します。 √x画面サイズ z を変更します。=詳しくは、PM ページを参照してください。 √x設定 z メニューで x 色温度 z を調節します。 √x設定 z メニューで x 位相 z、x 水平サイズ z、x 水平位置 z、x 垂直位置 z を調
節します。
特定のース用にイメージを最適したら、x ガンマ補z を使ってその設定を
できます。=これにより、設定を後で素早く利用することができます。=PN ペー ジを参照してください。
√xの明るさ z を調節します。=い部の場合は x z、明るい部の場合は
x 明るい z を選択します(PN ページ)。=
プレゼンテーションをより簡単に行うための機能が付属しています。=次に概要を示 します。詳しくは、OV ページページのメニュー=セクションを参照してください。
リモートコントロールの
てることができます。=デフォルトの機能は、x フリーズ z です。=キーには、 x 空白 zx 消音 zx アスペクトzx ソース zx 自動調整 zx フリーズ zx ズーム zx インフメーション zxmámzx スク z 機能をてることがで きます。=詳しくは、PR ページを参照してください。=
√xフリーズ z 機能を使用すると、表示されているイメージをフリーズできます。
これは、イメージを画面に表示しないでコンピュータでイメージを修正するよ うな場合に便利です。=
リモートコントローラの
わりに空白の画面を表示できます。=PQ ページを参照してください。
√xmámz機能を使うと、コンピュータ=イメージの部にあるさなウィンドウにビ
=ースを表示できます。=PR ページを参照してください。
√x起動ロz メニューのオプションを使用すると、ルトの起動画面を
白、のいれで表示するかを変更できます。=PQ ページを参照してください。
√x節電モード z および x スクリーン=セーバー z O つのオプションは、特定の
間内に操作がも行われなかった場合にプロジェクタを自動的にシャットダウ ンしたり、黒い画面を表示するためのオプションです。=これはランプの寿命を延
すのに役立ちます。=PP ページを参照してください。
Effect ボタンを使うと、ボタンにさままな機能を
Blank=ボタンを使用すると、アクティブな信号源の代
27

ビデオ イメージの最適化

プロジェクタのカスタマイズ

=バイスを正しく接続してイメージが画面に表示されたら、画面のメニュー を使用してイメージを最適できます。=メニューの使い方に関する一般的な情報に は、OV ページを参照してください。
√x映像 z メニューで x 台形補正 zx コントラスト z=x 明るさ zx 色の濃さ zx 色
あい z を調節します。=PM ページを参照してください。=
√x画面サイズ z を変更します。=x 画面サイズ z は、イメージのさにする
で表わされます。=通常テレビ画面は、NKPPWN(QWP としても知られています)。 eaqs およびほとんどの asa は、NKTUWN(または NSWV)となります。入力源に 最適なオプションを選択します。=PM ページを参照してください。
√xシャープネス z 設定を選択します。=PO ページを参照してください。 √x温度 z を調整します。=リストされている値を選択するか、x ユーザ z を選択し
の色の強度を個に調整します。=PO ページを参照してください。
√xの明るさ z を調節します。=い部の場合は x z、明るい部の場合は
x 明るい z を選択します(PN ページ)。=
特定のセットアップやニーズに合わせてプロジェクタをカスタイズできます。=こ れらの機能について詳しくは、PP ページPT ページを参照してください。
背面投影には、
天井吊り投影には、
にします。=
√x自動垂直キーストーン z 調節をオンにします。 電源投入にプロジェクタがアクティブなビオのースをどの種類から
ェックするかを指定します。=
リモート=コントロールで bССЙЕн キーの機能を指定します。= プロジェクタのィスプレイメッセージをオンおよびオフにします。
節電機能をオンにします。= 空白画面とスタート画面の色を指定します。
メニューの言語を指定します。 √iáíÉpÜçïレス=アダプタを使って、レスで投影を行います。=S ペー
ジを参照してください。
mкзаЙЕнзкkЙн フトウェアを使ってプロジェクタを理します。=詳しくは、
U ページを参照してください。
√opOPOンドを使ってプロジェクタを制御します。詳しくは、=U ページを参照
してください。
[ 設定]>[システム設定]x背面設z モードをオンにします。
[ 設定 ]>[システム設定 ] x 天吊り設z モードをオン
28

メニューの使い方

メニューを開くには、キーパッドまたはリモートコントロールの Menu ボタンを押 します E ボタンを押さない間が SM 秒以上続くとメニューが自動的閉じます F= x メイン=メニュー z が表示されます。=矢印ボタンを使って選択を上下し、使用するサ=メニューをハイライトしてから、
メニュー設定を変更するには、 調整、ラジオ=ボタンを使ってオプションを選択、またはェック=ボックスを使って 機能のオンとオフを切り替えます。= を使って他の設定にナビゲートします。=調整が完了したら x 終了 z までナビゲートし、
Select を押してのメニューにります。Menu ボタンを押していつでもメニュー
閉じることができます。=
メニューが表示されます。=この点はメニューのレベルを示し、N Q つの が表示されます。N つの場合はメイン=メニュー、Q つの場合はネストさ れているメニューの最も下位のレベルであることを示しています。=
メニューはのように利用目によってグループされています。
√x映像 z メニューではイメージの調整を行います。 √x設定 z メニューでは、頻繁には変更しない種類のセットアップを調整します。 √x状態表示 z メニューは、プロジェクタおよび入力源の情報を表示する読み取り
専用のメニューです。=
特定のースを接続しないと表示されないメニュー項目もあります。=たとえば、 x シャープネス z はビ=ソース専用のメニューで、コンピュータ=ースを使用して いるときは表示されません。=利用できない場合は灰色で表示されるメニュー項目も あります。=たとえば、イメージがアクティブになるまで x 明るさ z は色で表示され ます。
Select ボタンを押します。=
Select を押してから、上下矢印ボタンを使って値を
Select を押して変更を適用します。=矢印ボタン
メイン メニュー
[ 映像 ] メニュー
[ 設定 ] メニュー
メニュー ボタン
キーパッドの
ナビゲーション ボタン
29
[ 状態表示 ] メニュー

[ 映像 ] メニュー

S つの設定を調整するには、設定をハイライトして Select を押し、上下矢印ボ タンを使って値を調整してから x 選択 z を押して変更を適用します。
垂直台形補正
垂直台形補正 W=イメージを垂直方向に調整してイメージをより正方形に近づけま
す。=キーパッドから垂直キーストーンを調整することもできます。=プロジェクタで 動的に垂直キーストーン調整を行うように設定するには、x 自動垂直 z ェック=ボッ クスを選択します。
水平台形補正 W=イメージを水平方向に調整してイメージをより正方形に近づけま
す。=このオプションは、拡張バージョンでのみ利用できます。
コントラスト W=画の最も明るい部と最もい部合いを制御し、イ
メージのと白のを変更します。
明るさ W=イメージの強度を変更します。
W=E オおよびコンーネント=ースのみ F==イメージを白から完全なカ
ラーに調整します。
色あい W=Ekqp` =ースのみ F=イメージののバランスを調整します。
画面サイズ W=x 画面サイズ z は、イメージのさにするで表わされます。=
テレビ画面は、NKPPWNQWP としてもられています)。eaqs およびほとんどの asa は、NKTUWN(または NSWV)となります。ルトは、xQWPz で、イメージが表
領域に収まるように入力イメージのサイズが変更されます。
キーストーンを上げる
水平台形補正
キーストーンを下げる
30
画面サイズ
ガンマ補正 W=プロジェクタに付属のマ補正は、コンピュータ=プレゼンテーショ
ン、写真、フィルム=イメージ、ビ=イメージを表示するために最適されたイメー ジを表示するためのオプションです。=(フィルム入力は、ムービーなど元フィルム カメラでキャプャされたものです。ビデオ入力は、テレビ番組やスント
などビオカメラでキャプャされたものです。)=ま最初に使用するモードとして マ補正を使用し、各信号源の設定をさらにカスタイズできます。=カスタイズ した設定は、各ソースのガンマ補正に保存されます。=工場出荷時の設定に戻すには、
[ 設定 ]>[サービス ] メニューで x 初期z を選択します。
さらに、P つのユーザー定義可能なマ補正があります。=現在の入力源にモードを 設定するには、イメージを調整して x ユーザー N を保z(または OP)を選択しま す。使用するモードを選択して、これらの設定をび出すことが可能になります。=
部屋の明るさ W=この機能は、部屋の明るさにしてプロジェクタを最適します。
い部の場合は x z、明るい部の場合は x 明るい z を選択します。=x 明るい z を選択すると、プロジェクタからのの出力が最になります。
ガンマ補正
31
部屋の明るさ
詳細設定
シャープネス W=E =ースのみ F==イメージのの明さを変更します。
シャープネスの設定を選択します。
色空間 W=このオプションは、コンピュータ=ソースに適用されます。=このオプション
により、ビオ入力用に特に調整された色空間を選択できます。=x 自動判別 z が選 択されている場合は、プロジェクタが格を自動的判断します。=異なる設定を選択 するには、x 自動判別 z をオフにしてコンピュータ= ースには xod_z、コンーネン ト=ースには xpjmqbOQMzxob`TMVzxob`SMz のいれかを選択します。
色温度 W=色の強度を変更します。=リストされている値を選択するか、x ユーザ z を選
択しての色の強度を個に調整します。
Q つのオプションは、コンピュータおよびコンーネント=ースのみで利用で きます。=
位相 W=コンピュータ信号源の水平を調整します。
水平サイズ W=コンピュータ信号源の垂直走査を調整します。
水平 / 垂直位置 W=コンピュータ信号源の位置を調整します。
シャープネス
色空間
色温度
32

[ 設定 ] メニュー

音声 W=ボリュームとバランスを調整できます。また、プロジェクタの起動チャイムの
オンとオフを切り替えます。
入力 W=このオプションにより、オプションの合リモート=コントロールを使用している
場合に、特定の信号源キーに特定の入力を割り当てることができます。=また、起動デフ ルト信号源を選択したり、自動信号選択のオンとオフを切り替えることもできます。=
信号源 > 電源オン時入力 W=このオプションは、電源投入にプロジェクタがアク
ティブなビオのースをどの種類からェックするかを定します。=
入力 > 自動入力選択 W=x 自動信号選択 z が選択されていない場合は、プロジェクタ
x 電源オン入力 z で選択されている信号源をルトとして使用します。=信号 源が見つからなかった場合は、空白の画面が表示されます。=x 自動信号選択 z が選択 されている場合は、x 電源オン入力 z 起動時にプロジェクタがルトとして 使用する信号源を判断します。=信号が在しない場合は、信号源が見つかるか電源が オフになるまでプロジェクタが信号をェックし続けます。=
システム設定 > 背面設置 W=透明なスクリーンのろから投影できるようにイメー
ジをにします。
天吊り設置 W=天井吊りでプロジェクタを設した場合に正しくイメージを投影でき
るようにイメージの上下にします。
天吊り設置 W=プロジェクタが上下逆に設され、画面が反転している場合に、この
状態自動的検知します。=これは、デフォルトでオンになっています。
自動電源オン W=x 自動電源オン z が選択されている場合は、プロジェクタの電源がオ
ンになった自動的起動状態に入ります。=これにより、壁の電源スイッチを使っ天井吊りにしたプロジェクタを制御できます。
メッセージ表示 W=画面の左下隅にインフメーション=メッセージを表示します
「検索中」や「消音」など)。
節電モード W=R 分間信号が出されない場合に=ランプを自動的にオフにします。=さ
らに P 間信号が出されない状態が続くと、プロジェクタの電源が切れます。=プロ ジェクタの電源が切れるにアクティブな信号を信すると、イメージが再度表示さ
れます。=
スクリーン セーバー W=事前に指定された分数ったも信号が出されなかっ
た場合は、黒を使って空白の画面が自動的に表示されます。=アクティブなースが 出されるか、リモート=コントロールかキーパッドのボタンを押すとイメージが再度 表示されます。=x 節電モード z が使用可能なときは x スクリーン=セーバー z 無効 なります。
33
音声
入力
[ システム設定 ] メニュー
起動 入力
スクリーン セーバー
起動ロゴ : 起動時および信号源が出されなかった場合にルト画面の代わり
に空白の黒、白、または青の画面を表示します。=カスタムのスタート画面をキャプ ャし、表示することもできます。=
カスタム=ロをキャプャするには、コンピュータでキャプャするイメージを表 示して、x キャプz オプションを反転表示にし、 キャプは、キーパッドの iba がオレンジ色になります。=キャプャが完了 ると、プロジェクタがキャプャを確認します。確認できると、iba 色になり ます。=
プロジェクタを起動すると、キャプャしたカスタム=が表示されます。
Select O 押します。
スタート画面
無信号背景W=リモートコントロールの Blank=ボタンを押したときに表示する色を指
定します。
無信号背景
34
Effectキー W=機能を簡単に素早く使用できるように、リモートコントロールでEffect
ボタンになるキーをてることができます。=一に Nつのエフェクトのみを使 用可能にできます。=機能をハイライトしてから、 します。=デフォルトの機能は、x フリーズ z です。
Select を押してなる機能を選択
映像ミュート W=空白の画面を表示します。
ミュート W=サウンドをオフにします。=
画面サイズ :=イメージのさにするを設定します。
入力設定 :=利用できる入力を切り替えます。
オートセット :=コンピュータの入力を再捕捉します。
フリーズ :=投影されているイメージをフリーズします。
ズーム W=スクリーンの一部を拡できます。=この機能は、ウス=ボタンおよび
カール制御付きのオプションのリモート=コントロールをご購入いただいた場 合にのみ作します。=ズーム=エフェクトを使用するには、 左マウス=ボタンを押してイメージを拡します。ボタンを使用すると、イ メージが縮小されます。=イメージのなる部を表示するには、カール=コン トロールを使ってパンすることもできます(イメージが拡されている場合の
み)。=元のサイズにってズームをキャンセルするには、 押します。
Effect を押してから
Effect ボタンを再度
状態表示 : x 状態表示 z メニューを表示します。
PiP:=(ピク=イン=ピクW=mбЕнмкЙ=бе=mбЕнмкЙきなコンピュータ入力
ウィンドウの部にさなビオ入力用のウィンドウを重ねて表示できます。= mám を使用するには、コンピュータとビオ入力が方接続されていなけれ なりません。=小さな mám ウィンドウには、コンピュータ=イメージを表示するこ とはできません(ビ=イメージのみ)。= ウィンドウのきさは、 から選択できます。=メニューの xmám 位置 uz および xmám 位置 vz を使って、画 面での mám ウィンドウの位置移動することもできます。=上下矢印を押して、 位置を変更します。
マスク : マスクフェクトを使うと、イメージの部いカーテンですこ
とができます。=上下矢印を押して、イメージにかかるカーテンを上下できます。
Effect キー
ピクチャ イン ピクチャ
35
ネットワーク : 拡張バージョンにはネットーク接続と q`mLfm プロトコルをサ トする ogQR=bнЬЙкеЙн コネクタが付いています。=これにより、プロジェクタを業の ネットークをして制御および理できます。=ae`m が選択されていデータの 手動エントリが利用可能な場合は、のフィールドを利用できます。
IP アドレス : ネットークでプロジェクタを識別します。
サブネット マスク : fm アドレスのネットーク=アドレス部を分離します。
デフォルト ゲートウェイ : ローカル=ルーターの fm アドレスです。
DHCP: これを選択すると、fm アドレス、サブネット=スク、ルト=
ゲートウェイが自動的に取されます。
ネットワーク情報 : ネットーク構成の情報を表示します。
[ ネットワーク情報 ] メニューは、編集できない表示専用のオプションです。=この
オプションを使用すると、現在の fm アドレス、サブネット=スク、デフォルト=ゲー トウェイ、プロジェクタの j^` アドレスが表示されます。
言語 W=メニューおよびメッセージを画面に表示する言語を選択できます。
サービス W=これらの機能を使用するには、機能を選択して Select を押します。
初期化 W=確認のダイアログ=ボックスを表示した、すての設定(ランプ間とネッ
ーク設定をく)をルト値にします。
ランプ リセット W=x 状態表示 z メニューのランプ間カウンタをゼロにリセットし
ます。= これはランプを交換した場合にだけ行ってください。=確認のダイアログ=ボッ クスが表示されます。
サービス情報 W=プロジェクタのフトウェア=バージョンとアクティブな信号源に
関する情報を表示します。
サービス コード W=認定されたサービス担当者のみが利用するオプションです。
ネットワーク
言語
[ サービス ] メニュー
ネット ワーク 情報
36
保守

レンズのクリーニング

1 研磨性でないカメラ=レンズ用のクリーナーとらかいいたを使ってクリー
ニングします。
クリーナーを使いすないように注意してください。クリーナーを直接レンズ に付けないでください。=研磨性のクリーナー、溶剤、強い化学クリーナーはレン
ズにを付けることがあります。
2 回転動作を使ってクリーニング用のき取ります。=プロジェクタを使用
しない場合は、レンズキャップを装着してください。
柔らかい乾いた布で
レンズをクリーニング
研磨剤やクリーナーは 使用しない
37

投影ランプの交換

x 状態表示 z メニューの x ランプz タイマーは、ランプが使用されたをカ ウントします。=ランプ寿命時間の指定したわりの RM 時間前になると、起動ごとに 画面とインタラクティブ=ィスプレイにランプの交換」というメッセージが短時 間表示されます。=RM 時間経つと、ランプが点灯しなくなります。=ランプは代理店から注文いただけます。=詳しくは、QN ページのアクセサリを参照してください。
[ 状態表示 ]
メニュー
1 プロジェクタの電源を切り、電源ケーブルをします。=
2 なくとも SM プロジェクタを放置して、完全えるまでってください。
3 プロジェクタを裏向けにして、定ネジをめて取りします。に、ランプ収
納部ドアを開けます。
4 ランプ=モジュールの O つの専用ネジを取りします。
警告 W=
火傷防ぐため、ランプの交換を行うにプロジェクタの電源を切ってから SM
放置してください。
ランプを交換するに、電源コードを取りしてください。 ランプ= モジュールをとさないでください。= ラスがれて怪我くことが
あります。
ガラスのランプ= スクリーンにれないでください。= 指が付くと投影の
落ちることがあります。
S-video1
R
computer1
audioout
computer2
network
L
audioin
monitorout
video2
audioin
computerin
videoin
プロジェクタの電源を切る
serialcontrol
電源コードを取り外す
60 分待機
ランプ収納部ドアのネジを緩める ドアを開ける
ランプ モジュールの ネジを取り外す
38
ランプを収納部から外十分注意してください。=稀にランプが破裂して、
さな破片がることがあります。=ランプ=モジュールはこのような破片がらないようにザインされていますが、ランプの取りしには十分注意
してください。=ランプを交換する前に、ランプ収納部をクリーニングして、ク リーニングに使ったものを廃棄してください。=この製品に付属しているランプ には、ごく少量の水銀まれているため、ランプを交換した必ず手
してください。=この製品を廃棄する場合は、地域州や都道府県国の規則 よび法律ってください。=詳しくは、www.eiae.org を参照してください。
5 金属の枠ワーを持ち上げてランプ= モジュールを注意深く取りします。= ラ
ンプは環境的に正しい方破棄してください。=
6 新しいランプ=モジュールを取り付け、しっかりと収まったことを確認します。
7 O つのネジを取り付けます。
8 ランプ収納部ドアを取り付けて、ネジで定します。
9 電源コードをし込んで、=Powe r ボタンを押してプロジェクタの電源をオンにし
ます。
10 ランプ間タイーをリセットします。
ランプ時間タイマーのリセット
ランプ=タイーがプロジェクタのランプの最使用時間(NRMM 時間)に達すると、 プロジェクタ=キーパッドにある iba がランプ=ラーを示します(NS ページのiba作と意味」を参照)。=ランプ間タイーをリセットするには、リモートにある
音量下げるボタンを押してから、音量上げるボタンを P 間押し続けます。=この 時点iba 点灯し、プロジェクタの電源をオンにできるようになります。=
[ 設定 ]>[ サービス ] メニューから [ ランプのリセット ] を選択して、ラ
または、 ンプ=タイーをリセットすることもできます。=
固定ワイヤーを使って モジュールを取り外す
[ サービス ] メニューでランプ時間をリセット
39

ほこりフィルタのクリーニング

ほこりフィルタは、空気中にあるほこりやその他の粒子がプロジェクタ内に入らない ように保護するフィルタです。=フィルタがつまると、プロジェクタが適切に冷却され
なくなり、故障につながる場合があります。=ほこりの環境では、フィルタを NMM 間の使用ごとにクリーニングしてください。=フィルタをクリーニングしないと、ラ ンプの寿命時間がくなることがあります。= フィルタには、ほこりフィルタのドアに取り付けられているメッシュのフィルタと、
ランプ収納部ドアのくにある属の格フィルタの O つがあります。=
1 プロジェクタの電源を切り、電源ケーブルをします。=
2 なくとも SM プロジェクタを放置して、完全えるまでってください。
警告 W=火傷を防ぐため、ほこりフィルタのクリーニングまたは交換を行う
プロジェクタの電源を切ってから SM 放置してください。
3 プロジェクタを裏返して、ランプ収納部ドアを取りします。=PU ページを参照し
てください。
4 ほこりフィルタ収納部ドアを取りします。
5 掃除機を低速に設定してフィルタをクリーニングします。
6 ほこりフィルタ収納部ドアとランプ収納部ドアを取り付けます。
7 ランプ収納部ドアのくにある、取りしができない属の格フィルタを掃除
機でクリーニングします。
computer1
audioout
computer2
audioin
monitorout
computerin
金属の格子 フィルタ
S-video1
R
network
L
video2
audioin
videoin
プロジェクタの電源を切る
serialcontrol
電源コードを取り外す
フィルタ収納部ドアを取り外す
60 分待機
フィルタを掃除機でクリーニング

セキュリティロックの使い方

プロジェクタにはケーブル=ロック=システムを使ったセキュリティ=ロックがありま す。=ご注文については、QN ページのアクセサリを参照してください。=ロックの使 い方はロックに付属のニュアルに記載されている情報を参照してください。
40
S-video1
computer2
monitorout
computer1
audioout
audioin
computerin
R
network
serialcontrol
L
video2
audioin
videoin
セキュリティ ロック
付録

アクセサリ

標準アクセサリ
(プロジェクタに付属)
配送ボックス(梱包材を含む)
携帯ケース
コンピュータケーブル、1.8 m6 フィート)
オーディオ / ビデオ ケーブル、
1.8 m6 フィート)
オーディオケーブル、1.8 m6 フィート)
電源ケーブル *
ナビゲータ リモート
投影ランプ モジュール
(プロジェクタに収納済み)
レンズ キャップ
レンズ キャップのひも
クイックセットアップカード
CD に収録されたユーザーズガイド
安全カード
カラーコードされたケーブルタイ(3 セット)
SCART アダプタ *
* 国によって異なります。
オプションのアクセサリ
輸送ケース(ATA 認定)
プロジェクタ設置キット
プロジェクタ取り付け用の擬似天井 プレート
プロジェクタ取り付け用の延長アーム 26 47 インチ
オーガナイザ携帯ケース
DVI-D ケーブル、1.8 m(6 フィート)
M1- コンポーネント アダプタ
LiteShow ワイヤレス接続
ProjectorNet ソフトウェア
(拡張バージョンのみ)
オーディオ / ビデオ ケーブル、 9 m30 フィート)
プロジェクタのケーブル ロック システム
50 インチスクリーン(ポータブル)
60 インチスクリーン(ポータブル)
84 インチ壁設置 / 天井吊りスクリーン
交換用ランプ モジュール
RF プレゼンタ リモート コントロール
IR プレゼンタ リモート コントロール
注意 W=認定されているアクセサリのみを使用してください。
IR コンダクタ + リモート コントロール
41
赤い LED とプロジェクタのエラー
プロジェクタが正しく作せiba 色にする場合は、2 を参照して可 能性のある原因を調てください。=滅サイクルの間隔は O 秒です。=赤い iba の ラーコードについて詳しくは、fåcçÅìë のウェブサイトを参照してください。=アドレ スは、裏面の内側に記載されています。
2:
赤い LED
1 回の点滅 ランプが 5 回の試行後も点灯しませでし
2 回の点滅 ランプの使用時間がランプの寿命時間を
3 回の点滅 プロジェクタがランプをシャットダウンし
4 回の点滅 ファンが動していませテクニカル
説明
た。 ランプおよびランプ収納部ドアがしっ かり固定されているかどうかを確認して
ください。
ました。 ランプを交換してランプ時間カ ウンターをリセットしてください。
ました。 ランプを交換してください。 ラン プを交換しても問題が解決されない場合
は、修理いてテクニカルサポートにお 問い合わせください。
ポートに連絡して、修理を依頼してください。

投影イメージサイズ

3:
イメージのサイズ
)
最大の
水平距離
(m /
フィート
投影率 1.60
)
スクリーン からの距離
(m /
フィート
1.5/5 1/3.3 1.2/4 0.8/2.6 1/3.2
3/10 2/6.5 2.4/7.8 1.6/5.2 1.9/6.3
4.6/15 3/9.8 3.6/11.7 2.4/7.8 2.8/9.3
6.1/20 4/13 4.7/15.5 3.2/10.4 3.8/12.4
9.1/30 5.9/19.5 7.1/23.2 4.8/15.6 5.7/18.6
10/32.8 6.5/21.3 7.7/25.4 5.2/17 6.2/20.3
注意 W=fåcçÅìë のウェブサイトには、インタラクティブのイメージ=サイズ計算ール があります。
)
対角線
(m /
フィート
投影率 1.53
最小の
)
最大の 対角線
(m /
フィート
投影率 1.28
)
最小の
水平距離
(m /
フィート
投影率 1.91
5 回の点滅 プロジェクタが過熱しています。 通気口が
塞がれていないことを確認してください。 通気口から物体を取り除いても問題が解決
されない場合は、修理いてテクニカル サポートにお問い合わせください。
42
IF YOU NEED ASSISTANCE....
For all types of Service and Support information on our products and services please go to our website at www.ask.no/support or www.proxima.com
Many resources are available on our website. Some examples are:
• Frequently Asked Questions about general projector usage and technical issues
• Online product registration
• Product data sheets
• Optional accessories
• Technical specifications, interactive image size calculator, laptop activation commands and more!
InFocus Corporation
27700B SW Parkway Avenue Wilsonville, Oregon 97070-9215 1-800-294-6400 •503-685-8888 Fax: 503-685-8887 http://www.infocus.com
In Europe:
InFocus International B.V. Strawinskylaan 585 1077 XX Amsterdam,The Netherlands Phone: +31 20 579 2000 Fax: +31 20 579 2999
In Asia:
238A Thomson Road #18-01/04 Novena Square Singapore 307684 Telephone: (65) 6334-9005 Fax: (65) 6333-4525
Loading...