取
扱
説
明
書
PF-500
PF-500
取扱説明書
ご使用の前に「安全上のご注意(P.11〜P.14)」を必ずお読みく ださい。
準備
準
備
編
このたびは、ヤマハエレクトロニックピアノ PF-500 を
お買い求めいただきまして、誠にありがとうございました。
PF-500 の優れた機能を十分に生かして
演奏をお楽しみいただくため、本書をお読みください。
また、お読みになったあとも、いつでもご覧になれるところに
大切に保管してください。
取扱説明書(本書)について
取扱説明書(本書)は、「準備」「基本編」「詳細設定編」「付録」の 4 部構成になっています。
準備 最初にお読みください。
「目的別目次」(P9)「PF-500 でこんなことができます」(P16)では、ご自身
に合った PF-500 の使い方と、その説明ページを見つけることができます。
基本編 PF-500 の基本的な機能の使い方と操作を詳しく説明しています。
実際にPF-500 の操作をしながらご覧ください。疑問やわからない用語が出
てきたら、「操作や機能についての疑問がわいたら」(P93)「用語集」(P135)
「索引」(P137)をご利用ください。
詳細設定編 PF-500 を、さらに便利に使いこなすための細かい設定を説明し
ています。
必要に応じてご覧ください。
付録 別売ミュージックデータのご紹介、パネル音色のご紹介、そのほ
かの資料を掲載しています。
※ この取扱説明書に掲載されているイラストや画面は、すべて操作説明のためのものです。したがって、実際の仕様と異なる場合
があります。
この製品は、ヤマハ ( 株 ) が著作権を有する著作物やヤマハ ( 株 ) が第三者から使用許諾を受けている著作物を内蔵または同梱し
ています。その著作物とは、すべてのコンピュータープログラムや、MIDI データ、WAVE データ、音声記録データなどのコンテ
ンツを含みます。ヤマハ ( 株 ) の許諾を受けることなく、個人的な使用の範囲を越えて上記プログラムやコンテンツを使用するこ
とについては、著作権法等に基づき、許されていません。
● 市販の音楽サウンドデータは、私的使用のための複製など著作権法上問題にならない場合を除いて、権利者に無断で複製または
転用することは禁じられています。ご使用時には、著作権の専門家にご相談されるなどのご配慮をお願いします。
● Macintosh は、米国および他の国々で登録された Apple Computer, Inc. の商標です。
● Windows は、米国 MicrosoftCorporation の米国およびその他の国における登録商標です。
● 「MIDI」は社団法人音楽電子事業協会(AMEI)の登録商標です。
● その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。
PF-500
2
表記上の決まり
【 】、[ ]の意味
【 】: パネル上にあるボタン類を示します。この場合、ボタン、ダイアル、スライダー、
準
備
編
ジャック(端子)といった言葉は省略します。たとえば、マスターボリュームのダイア
ルは、文章中で【MASTER VOLUME
[ ]: パネル中央の画面中の表示を示します。
、 、 の意味
(用語集)PF-500 に関する用語や、専門用語を説明しています。
(ワンポイント説明)機能の詳細や基本設定、補足事項を説明しています。
(ご注意いただくこと)操作するときにご注意いただく内容、できない内容を説明しています。
マスター ボリューム
】と表記します。
PF-500
3
目 次
準
備
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
準備.....................................................................2
取扱説明書(本書)について............................................................................................................................2
目的別目次............................................................................................................................................................9
安全上のご注意..................................................................................................................................................11
付属品 .................................................................................................................................................................15
PF-500 でこんなことができます.....................................................................................................................16
ご使用前の準備..................................................................................................................................................18
ペダルユニットについて...................................................................................................................... 18
譜面立てについて.................................................................................................................................. 18
電源を入れる.......................................................................................................................................... 19
画面の明るさを調整する...................................................................................................................... 19
音量(ボリューム)を調節する.......................................................................................................... 20
ヘッドフォンを使う.............................................................................................................................. 20
基本編...............................................................21
各部の名前..........................................................................................................................................................22
デモ曲を聞く......................................................................................................................................................24
ピアノ50 曲(プリセットソング)を聞く.................................................................................................... 26
ピアノ50 曲を再生する ........................................................................................................................ 26
ピアノ50 曲の片手練習をする ............................................................................................................ 28
音色を楽しむ......................................................................................................................................................30
音色を選ぶ.............................................................................................................................................. 30
ペダルを使う.......................................................................................................................................... 31
音に変化を付ける・・・【BRILLIANCE
2つの音色を混ぜて弾く(デュアル).................................................................................................34
鍵域を左右に分けて別々の2 つの音色で弾く(スプリット)........................................................36
メトロノームを使う(METRONOME
演奏を録音(記録)する..................................................................................................................................39
新しい曲(NewSong
【TRACK1
【TRACK1
【TRACK1
ニューソング
)に録音する.......................................................................................................39
トラック1
】に録音する..............................................................................................................39
トラック1
】を録音し直す..........................................................................................................41
トラック1
】を部分的に録音し直す..........................................................................................42
ブリリアンス
メトロノーム
リバーブ
】/ 【REVERB
)...............................................................................................38
】/ 【CHORUS
コーラス
】........................................ 32
PF-500
4
目 次
準
備
トラック2
【TRACK2
3 つめ以降のトラック【EXTRA TRACKS
】に録音する..............................................................................................................43
エキストラトラックス
】に録音する...................................................... 44
そのほかの録音方法とテクニック...................................................................................................... 44
既存の曲に追加 / 上書き録音する............................................................................................ 44
録音後に音色やテンポなどを変更する...................................................................................45
ソングバランス
曲の再生音と手弾き音の音量バランスを調節する【SONG BALANCE
】.......................... 46
デュアルやスプリットを使って録音する...............................................................................46
ファイル
録音した曲を保存したりその他のファイル操作をする・・・【FILE
】.........................................................47
PF-500 のメモリーについて ...................................................................................................... 47
ファイル画面の基本操作...........................................................................................................48
セーブトゥーメモリー
録音した曲やその他の曲をPF-500 の保存用メモリーに保存する[SaveToMemory
デリートソング
PF-500 の保存用メモリーの曲を削除する[DeleteSong
リネームソング
曲名を変更する[RenameSong
表示文字の種類を切り替える[CharacterCode
]...........................................................................................................51
キャラクターコード
]................................................................................ 51
].................................................................50
].................49
録音した曲を再生する......................................................................................................................................52
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
再生する.................................................................................................................................................. 52
オン/オフ
トラックの再生をON/OFF
する.......................................................................................................... 54
再生できる曲データの種類.................................................................................................................. 54
他の機器と接続する..........................................................................................................................................55
端子について.......................................................................................................................................... 55
パーソナルコンピューターと接続する.............................................................................................. 57
詳細設定編.......................................................63
詳細設定について..............................................................................................................................................64
設定項目の一覧表.................................................................................................................................. 64
詳細設定の操作...................................................................................................................................... 67
ソングセッティング
曲の録音/ 再生に関する詳細設定【SONG SETTING
音符のタイミングのずれを修正する[Quantize
最初の発音からすぐにスタートさせるかどうかを決める[QuickPlay
各チャンネルの中身を聞いて確かめる [ChannelListen
1 チャンネル単位でデータを消去する [ChannelClear
範囲指定して繰り返し再生する[FromToRepeat
フレーズマークを使って再生する[PhraseMark
】................................................................................69
クオンタイズ
]...................................................................69
クイックプレイ
]............................ 70
チャンネルリッスン
].................................................... 70
チャンネルクリア
]......................................................70
フロムトゥーリピート
].................................................................70
フレーズマーク
].................................................................. 71
PF-500
5
準
備
目 次
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
ソングリピート
曲単位で繰り返し再生する[SongRepeat
メトロノ ーム
メトロノームに関する詳細設定 METRONOME
タイムシグネチャー
メトロノームの拍子設定[TimeSignature
メトロノームボリューム
メトロノームの音量設定[MetronomeVolume
メトロノームサウンド
メトロノームの音色設定[MetronomeSound
ボイス セッティング
音色に関する詳細設定【VOICE SETTING
オクターブ
オクターブの設定[Octave
ボリューム
音量の設定[Volume
]................................................................................................................74
】...................................................................................................73
]......................................................................................................74
左右の音の位置の設定[Panパン]....................................................................................................74
音の高さの微調整(デュアルの場合のみ)[Detune
リバーブタイプ
リバーブタイプの設定[ReverbType
リバーブのかかり具合の設定[ReverbSend
コーラスタイプ
コーラスタイプの設定[ChorusType
コーラスのかかり具合の設定[ChorusSend
オン/オフ
コーラスON/OFF
の設定[ChorusOnOff
DSP タイプの設定 [DSP Type
コーラスオン オフ
タイプ
(DSP)]..................................................................................76
ビブラフォンのビブラート効果のスピードの設定[VibeRotorSpeed
ビブラフォンのビブラート効果ON/OFF
ロータリースピーカーの回転スピードの設定[RotarySpeed
DSP 効果のかかり具合の設定 [DSPDepth
ブライトネス
音の明るさを調節する[Brightness
ハーモニックコンテント
レゾナンス効果を調節する[HarmonicContent
イコライザーの低域周波数を調節する[ EQ LowFreq.
イコライザーの低域ゲイン値(増幅量)を調節する[EQ LowGain
イコライザーの高域周波数を調節する[ EQ HighFreq
イコライザーの高域ゲイン値(増幅量)を調節する[EQ HighGain
タッチに対する音量変化度合の設定[TouchSense
ライトペダル
右ペダルの機能設定[RPedal
].................................................................................................79
ミドルペダル
まん中のペダルの機能設定[MPedal
レフトペダル
左ペダルの機能設定[LPedal
].................................................................................................79
ペダル
外部ペダルの機能設定[AuxPedal
ミディ
MIDI
に関する詳細設定【MIDI SETTING
ミディ
MIDI
送信チャンネルの設定 [MidiOutChannel
ミディ
MIDI
受信チャンネルの設定 [MidiInChannel
ローカルコントロールON/OFF
ミディセッティング
】....................................................................................................80
オン/オフ
の設定 [LocalControl
]...............................................................................71
セッティング
【SETTING
】.....................................................................72
]..............................................................................72
]......................................................................72
].........................................................................72
デチューン
]............................................................74
]......................................................................................75
リバーブセンド
]..........................................................................75
]......................................................................................75
コーラスセンド
]..........................................................................75
]................................................................................76
バイブロータースピード
]...............................76
オン/オフ
の設定[VibeRotorOnOff
テプス
バイブローターオンオフ
ロータリースピード
ローターオンオフ
(RotorOnOff
ロータリースピード
(Rot.Speed
)].........77
)].....................77
]...........................................................................77
].........................................................................................77
ハーモニック
(Harmonic
イーキューローフリケンシー
)]...............................................77
(EQ L.Freq)]............................78
イーキューローゲイン
]...............................78
イーキューハイフリケンシー
.(EQ H.Freq)]..........................78
イーキューハイゲイン
]...............................78
タッチセンス
].............................................................78
]....................................................................................79
].........................................................................................79
ミディアウトチャンネル
]....................................................................81
ミディインチャンネル
]......................................................................81
ローカルコントロール
].......................................................82
6
PF-500
目 次
準
備
手弾き音か曲再生音のどちらを MIDI
ミディ
MIDI
受信するデータの種類の設定[ReceiveParameter
ミディ
MIDI
送信するデータの種類の設定[TransmitParameter
パネル初期設定データの送信 [ InitialSetup
音色設定データのバルクダンプの実行 [VoiceBulkDump
アザーセッティング
その他の詳細設定【OTHERSETTING
タッチ感度の選択 [TouchResponse
チューン
音の高さの微調整 [Tune
ピアノ音色の調律曲線の選択 [PianoTuningCurve
スケール
音律の選択 [Scale
]...................................................................................................................85
スプリットポイントを決める[ SplitPoint
キー(調)を変える [Transpose
ソフトペダルのかかり具合の設定[SoftPedalDepth
弦共鳴音(ストリングレゾナンス)のかかり具合の設定[StringResonanceDepth
ダンパーペダル使用時の共鳴効果(サステインサンプリング)のかかり具合の設定
サステインサンプリングデプス
[SustainSamplingDepth
キーオフ音の音量設定[KeyOffSamplingDepth
ビブラフォンのペダル機能の選択[VibraphonePedalMode
ソング
SONG
スタート/ストップ
【START/STOP
】機能のペダルへの割り当て[PedalStart/Stop
外部ペダルのタイプ選択[AuxPedalType
ダンパーペダルが効き始めるポイントの設定[HalfPedalPoint
ピッチベンド幅の設定[PitchBendRange
オン/ オフ
スピーカーの ON/OFF
を切り替える設定[Speaker
電源 OFF オフ時に保存する項目の設定 [MemoryBackUp
ファクトリーセット
基本設定に戻す[FactorySet
ミディ
送信するかの設定 [MidiOutSelect
レシーブパラメーター
ミディアウトセレクト
].....................82
].....................................................82
トランスミットパラメーター
]...................................................82
イニシャルセットアップ
]......................................................................83
ボイスバルクダンプ
].................................................83
】.........................................................................................................84
タッチレスポンス
].......................................................................................84
]........................................................................................................84
ピアノチューニングカーブ
].............................................................. 84
スプリットポイント
]...........................................................................85
トランスポーズ
]............................................................................................ 85
ソフトペダルデプス
]............................................................ 86
ストリングレゾナンスデプス
]........ 86
].........................................................................................................86
キーオフサンプリングデプス
].................................................................... 86
ビブラフォンペダルモード
]................................................86
ペダルスタート/ストップ
].............................. 87
ペダルタイプ
].............................................................................87
ハーフペダルポイント
].........................................87
ピッチベンドレンジ
].............................................................................. 87
スピーカー
]............................................................87
メモリーバックアップ
]................................................88
]...................................................................................................88
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
メッセージ一覧..................................................................................................................................................89
操作や機能についての疑問がわいたら..........................................................................................................93
PF-500
7
準
準
備
備
編
編
目 次
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
付録...................................................................95
故障かな ?と思ったら..................................................... ..................................................................................96
データの互換性について...................................................................................................................................97
基本設定一覧.......................................................................................................................................................99
パネル音色のご紹介.........................................................................................................................................102
2 つの音色の組み合わせ例(デュアルとスプリット)................................................................................104
エックスジー
XG 音
色一覧.....................................................................................................................................................105
エックスジー
XG ドラ
エックスジー
XG エ
エックスジー
XG エ
エックスジー
XG エ
ミディ
MIDI
ミディ
MIDI
仕様.....................................................................................................................................................................132
スタンドの取り付け方.....................................................................................................................................133
ムキット一覧......................................................................................................................................109
フェクトタイプ一覧.............................................................................................................................111
フェクトパラメーター一覧.................................................................................................................112
フェクトデータアサインテーブル.....................................................................................................119
データフォーマット ..............................................................................................................................121
インプリメンテーションチャート ......................................................................................................131
用語集.................................................................................................................................................................135
索引.....................................................................................................................................................................137
保証とアフターサービス.................................................................................................................................143
PF-500
8
目的別目次
準
―目的に応じた説明ページを見つけるのにご利用ください―
聞く
● どんな曲が聞けるのか知りたい .......................................................................................「デモ曲を聞く」(P24)
.............................................................................................「ピアノ 50 曲(プリセットソング)を聞く」(P26)
● 音色ごとのデモ曲が聞きたい ...........................................................................................「デモ曲を聞く」(P24)
●「ピアノで弾く名曲 50 選」の曲が聞きたい .........「ピアノ50 曲(プリセットソング)を再生する」(P26)
● 録音した演奏が聞きたい ..................................................................................「【TRACK1
.......................................................................................................................................................「再生する」(P52)
弾く
● 3 種類のペダルを使い分けて弾きたい............................................................................「ペダルを使う」(P31)
● 一人一人のキーに合った伴奏をしたい ........................「キー(調)を変える・・・【TRANSPOSE
備
編
基
本
編
トラック1
】に録音する」(P39)
詳
細
設
定
編
トランスポーズ
】」(P85)
付
音を変える
● どんな音に変えられるのか知りたい .................................................................「パネル音色のご紹介」(P102)
● コンサートホールで弾いているような音にしたい ...............「音に変化を付ける・・・【REVERB
● 2 つの音色を組み合わせたい...................................................「2 つの音色を混ぜて弾く(デュアル)」(P34)
● 右手と左手を違う音で弾きたい .....「鍵域を左右に分けて別々の 2 つの音色で弾く(スプリット)」(P36)
● 明るく鋭い音や柔らかくまろやかな音にしたい ...........「音に変化を付ける・・・【BRILLIANCE
● 広がり感を付けた音にしたい ...................................................「音に変化を付ける・・・【CHORUS
リバーブ
ブリリアンス
コーラス
】」(P33)
】」(P32)
】」(P33)
練習する
● 右手または左手パートの音を消して練習したい .............................「ピアノ 50 曲の片手練習をする」(P28)
● 正確なテンポで練習したい ...................................................「メトロノームを使う(METRONOME
● 自分で録音した曲を使って練習したい .......................................................「演奏を録音(記録)する」(P39)
...............................................................................................................「トラックの再生を ON/OFF
メトロノーム
)」(P38)
オン/ オフ
する」(P54)
録音する
録
● 演奏を録音したい ...........................................................................................「演奏を録音(記録)する」(P39)
● 録音した曲を保存用メモリーに保存したい
.....................................................「録音した曲を保存したりその他のファイル操作をする...【FILE
ファイル
】」(P47)
PF-500
9
準
備
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
目的別目次
設定する
● 曲の録音 / 再生について細かく設定したい
..........................................................................「曲の録音 / 再生に関する詳細設定【SONG SETTING
● メトロノームについて細かく設定したい
.............................................................「メトロノームに関する詳細設定 METRONOME
● 音色について細かく設定したい....................................「音色に関する詳細設定【VOICESETTING
ミディ
● MIDI
● 楽器全体について細かく設定したい..................................「その他の詳細設定【OTHER SETTING
について細かく設定したい...................................「MIDI
ミディ
に関する詳細設定【MIDI SETTING
メトロノ ーム
ソングセッティング
セッティング
【SETTING
ボイスセッティング
ミディセッティング
アザーセッティング
他の機器と接続して使う
ミディ
● MIDI
● 演奏を録音したい........................................................「端子について」AUX OUT
● もっと大きな音を出したい........................................「端子について」AUX OUT
● 他の機器の音を PF-500 から流したい ..........................「端子について」AUX INイン【R】【L/L+R】端子(P55)
● パソコンとつなぎたい...........................................................「パーソナルコンピューターと接続する」(P57)
って何?....................................................................................................................「MIDI
アウト
アウト
ミディ
について」(P80)
【R】【L/L+R】端子(P56)
【R】【L/L+R】端子(P56)
】」(P69)
】」(P72)
】」(P73)
】」(P80)
】」(P84)
スタンドを取り付ける
● スタンドを取り付けたい.................................................................................「スタンドの取り付け方」(P133)
こんなときには
● PF-500 で何ができるのか知りたい ........................................................................................「目的別目次」(P9)
...............................................................................................................「PF-500 でこんなことができます」(P16)
● 基本画面に戻りたい.................................................................................「各部の名前」【EXIT
● PF-500 を基本設定に戻したい ..............................................................「基本設定に戻す[FactorySet
● わからないメッセージが表示されたら.......................................................................「メッセージ一覧」(P89)
● 操作や機能について疑問がわいたら...................................「操作や機能についての疑問がわいたら」(P93)
● PF-500 が故障かな?と思ったら .......................................................................「故障かな ?と思ったら」(P96)
● わからない用語が出てきたら .....................................................................................................「用語集」(P135)
エグジット
】ボタン(P23)
ファクトリーセット
]」(P88)
10
PF-500
安全上のご注意
準
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産への損害
を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願いいたします。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
記号表示について
■
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
「ご注意く ださい」という注意喚起を示します。
〜しないでくださいという「禁止」を示します。
「必ず実行」してくださいとい う強制を示します。
■
「警告」と「注意」について
以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するた
めに、「警告」と「注意」に区分して掲載しています。
備
編
この表示の欄は、「死亡す
る可能性または重傷を負
警告
本体に表示されている注意マークについて
■
本体には、次の注意マークが付いています。
これは、以下の内容の注意を喚起するものです。
「感電防止のため、パネルやキャビネットを外さないでください。この製品の内部には、お客様が修理 / 交換で
きる部品はありません。点検や修理は、必ずお買い上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービス拠点
にご依頼ください。」
う可能性が想定される」
内容です。
感電の恐れあり
キャビネットをあけるな
注意
注意
この表示の欄は、「傷害を
負う可能性または物的損
害が発生する可能性が想
定される」内容です。
(1)B-8
1/4
PF-500
11
準
警告
備
編
電源 / 電源コード
必ず実行
必ず実行
必ず実行
禁止
電源は必ず交流100V を使用する。
エアコンの電源など交流 200V のものがあります。誤って
接続すると、感電や火災のおそれがあります。
電源プラグにほこりが付着している場合は、ほこりをきれい
に拭き取る。
感電やショートのおそれがあります。
電源コード/ プラグは、必ず付属のものを使用する。
他の電源コード/ プラグを使用すると、発熱や感電の原因に
なります。
電源コードをストーブなどの熱器具に近づけたり、無理に曲
げたり、傷つけたりしない。また、電源コードに重いものを
のせない。
電源コードが破損し、感電や火災の原因になります。
分解禁止
この製品の内部を開けたり、内部の部品を分解したり改造し
たりしない。
感電や火災、けが、または故障の原因になります。
禁止
水に注意
本体の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置かない。ま
た、浴室や雨天時の屋外など湿 気の多いところで使 用しな
い。
禁止
禁止
感電や火災、または故障の原因になります。
濡れた手で電源プラグを抜き差ししない。
感電のおそれがあります。
火に注意
本体の上にろうそくなど火気のあるものを置かない。
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因になります。
禁止
異常に気づいたら
電源コード / プラグがいたんだ場合、または、使用中に音が
出なくなったり異常なにおいや煙が出たりした場合は、すぐ
に電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜く。
必ず実行
感電や火災、または故障のおそれがあります。至急、お買い
上げの楽器店または巻末のヤ マハ電気音響製品サー ビス拠
点に点検をご依頼ください。
電源 / 電源コード
電源プラグを抜くときは、電源コードを持たずに、必ず電源
プラグを持って引き抜く。
電源コードが破損して、感電や火災の原因になることがあり
必ず実行
ます。
注意
必ず実行
禁止
2/4
(1)B-8
長期間使用しないときや落雷のおそれがあるときは、必ずコ
ンセントから電源プラグを抜く。
感電や火災、故障の原因になることがあります。
たこ足配線をしない。
音質が劣化したり、コンセント部が異常発熱して火災の原因
になることがあります。
12
PF-500
スタンドの取り付け
スタンドを取り付ける前に、必ず本書または別紙の取り付け
方の説明をよくお読みください。
手順どおりに正しく組み立てないと、楽器が破損したりお客
必ず実行
様がけがをしたりする原因になります。
設置
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近く
など極端に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低いと
ころ、また、ほこりや振動の多いところで使用しない。
禁止
本体のパネルが変形したり、内部の部品が故障したりする原
因になります。
接続
必ず実行
他の機器と接続する場合は、すべての機器の電源を切った上
で行なう。また、電源を入れたり切ったりする前に、必ず機
器のボリュームを最小にする。さらに、演奏を始める場合も
必ず両機器のボリュームを最小にし、演奏しながら徐々にボ
リュームを上げていき適切な音量にする。
感電または機器の損傷の原因になることがあります。
準
備
編
禁止
禁止
必ず実行
禁止
テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気製品の近
くで使用しない。
楽器本体またはテレビやラジオな どに雑音が生じる場合 が
あります。
不安定な場所に置かない。
本体が転倒して故障したり、お客様や他の方々がけがをした
りする原因になります。
本体を移動するときは、必ず電源コードなどの接続ケーブル
をすべて外した上で行なう。
コードをいためたり、お客様や他の方々が転倒したりするお
それがあります。
本体の放熱ファンや放熱用スリットに本などを置いて、ふさ
がない。
本体内部に熱がこもり、故障や火災の原因になることがあり
ます。
手入れ
本体を手入れするときは、ベンジンやシンナー、洗剤、化学
ぞうきんなどは使用しない。
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になります。お手
禁止
入れは、乾いた柔らかい布、もしくは水を固くしぼった柔ら
かい布でふいてください。
使用時の注意
パネルや鍵盤のすき間から金 属や紙片などの異物を 入れな
い。
感電、ショート、火災や故障の原因になることがあります。
禁止
禁止
禁止
入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコ
ンセントから抜いた上で、お買い上げの楽器店または巻末の
ヤマハ電気音響製品サービス拠点に点検をご依頼ください。
本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製品などを
置かない。
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になります。
本体の上にのったり重いものをのせたりしない。また、ボタ
ンやスイッチ、入出力端子などに無理な力を加えない。
本体が破損したり、お客様や他の方々がけがをしたりする原
因になります。
(1)B-8
3/4
禁止
大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しない。
聴覚障害の原因になります。
PF-500
13
準
備
編
イス
不安定な場所に置かない。
イスが転倒して、お客様や他の方々がけがをする原因になり
ます。
禁止
禁止
禁止
必ず実行
イスで遊んだり、イスを踏み台にしたりしない。
このイスは楽器演奏用です。イスを遊び道具や踏み台にする
と、イスが転倒したりこわれたりして、お客様がけがをする
原因になります。
イスには二人以上ですわらない。
イスが転倒したりこわれたりして、お客様がけがをする原因
になります。
イスを長期間使用すると、イスのボルトがゆるむことがあり
ます。
ボルトがゆるんだ場合は、付属のスパナで締め直してくださ
い。
データの保存
作成したデータの保存とバックアップ
カレントメモリーのデータ (47 ページ ) は電源を切ると消
えてしまいます。保存しておきたいデータは保存用メモリー
(47 ページ ) に保存してください。
必ず実行
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。また、データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしかねますので、ご了承ください。
音楽を楽しむエチケット
楽しい音楽も時と場所によっては、大変気になるものです。隣近所への配慮を充分にいたしましょう。静かな夜間に
音のエチケット音のエチケット
音のエチケット
これは日本電子
機械工業会「音
のエチケット」
キャンペーンの
マークです。
は小さな音でもよく通り、特に低音は床や壁などを伝わりやすく、思わぬところで迷惑をかけてしまうことがありま
す。夜間の演奏には特に気を配りましょう。窓を閉めたり、ヘッドフォンをご使用になるのも一つの方法です。お互
いに心を配り、快い生活環境を守りましょう。
14
PF-500
(1)B-8
4/4
付属品
(お確かめください)
準
▼保証書
▼ピアノで弾く名曲 50 選(楽譜集)
▼イス
▼スタンド
▼ペダルユニット
▼譜面立て
▼取扱説明書(本書)
▼ダストカバー
備
編
基
本
編
詳
細
設
定
編
付
録
PF-500
15
準
備
編
PF-500 でこんなことができます
PF-500 は、ヤマハ独自のサンプリング音源システム「AWM ダイナミックステレオサンプリング」による豊か
な音色と、鍵域により鍵盤の重さを変えた「グレードハンマー鍵盤」により、グランドピアノの鍵盤に近い弾
き心地を備えた電子ピアノです。GrandPiano1
グランドピアノ 1
の音色は、鍵盤を弾く強さに応じて 3 段階の波形をサンプリン
グする「ダイナミックサンプリング」を採用し、フルコンサートグランドピアノから新たにサンプリングしま
した。さらに、弦どうしの共鳴音を再現する「ストリングレゾナンス」(P86)、ダンパーペダルを踏んだときの
響板や弦の共鳴音をサンプリングする「サステインサンプリング」(P86)、鍵盤を離したときの微妙な発音を
サンプリングする「キーオフサンプリング」をも採用し、アコースティックピアノに極限まで近づけたぜいた
くな音作りを行なっています。
SONG KEYBOARD
MAXMIN
SONG BALANCEMASTER VOLUME
外部機器の音をPF-500
から出すことができます。
(P55)
AUX IN
L/L+R
別売のペダルを接続し、
いろいろな機能を割り当
てて使うことができます。
(P56)
EXTRA
TRACK
TRACK
TRACKS
2
1
FILE
SONG
START
TOP
SONG SELECT
/
STOP
REC
SETTING
SYNCHRO START
NEW SONG
DEMO TEMPO
SONG
METRONOME
A
SETTINGSTART/STOP
UPDOWN
C
GRAND
CONTRAST
B
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
EXIT
D
VIBRA-
HARPSI-
GRAND
E.PIANO
E.PIANO
E.CLAVI-
PHONE
CHORD
PIANO 2
2
1
CHORD
JAZZ
ORGAN
GUITAR
SYNTH.
WOOD
PAD
BASS
STRINGS
CHOIR
E.BASS XG
VOICE
PF-500の音を外部オーディオ
から出したり、カセットテー
プレコーダーなどを接続して、
ご自身の演奏を録音したりで
きます。(P56)
R
PEDAL TO HOST USB
AUX OUT
L/L+R
AUX PEDALAC INLET
RL R
LEVEL FIXED
MIDI
IN THRUOUT
ミディ ミディ
PHONES
ヘッドフォン(別売)
で練習ができます。
(P20)
HOST SELECT
MIDI PC-2 USBMac
MIDI機器を接続して、MIDIを
活用することができます。
(P56,60)
ミディ
→MIDIについて(P80)
VOICE
SETTING
SPLIT CHORUSREVERB
VARIATION BRIGHTMELLOW
POWER
ON OFF
MIDI
SETTING
OTHER
BRILLIANCE
SETTING
EFFECT
パーソナルコンピューターと
接続して、コンピューターと
ミディ
PF-500の間でMIDIデータを
やり取りすることができます。
(P56)
16
パーソナルコンピューターと接続して、パーソナルコン
ピューター用の音楽ソフトを楽しむことができます。
(P56〜61)
PF-500
PF-500でこんなことができます
準
備
編
ソング
SONG関連ボタン群
本体にピアノ50曲の演奏データが
入っています。これらを鑑賞する
だけでなく、便利な練習機能を使
って練習することができます。
また、ご自身の演奏を録音/再生
したりすることができます。
(P26,39,52)
マスターボリューム
【MASTERVOLUME】
音量を調節できます。
(P20)
デモ
【DEMO】
音色ごとのデモ曲を
聞くことができます。
(P24)
ファイル
【FILE】
録音した曲を保存したり、その他のファイ
ルに関する操作ができます。(P47)
メトロノーム
METRONOME
メトロノームの機能を利
用できます。(P38)
【REVERB】/【CHORUS】
音に残響(リバーブ)や広がり感(コーラス)
を付けることができます。(P32)
音色グループボタン
グランドピアノをはじめとした16グループの音色をお楽しみ
いただけます。(P30)
また、2つの音色を混ぜて使うこともできます。(P34)
コントラスト
【CONTRAST】
画面の明るさを調整
することができます。
(P19)
ミディセッティング
【MIDISETTING】
送受信チャンネルの設定などMIDIに関
する詳細設定ができます。(P80)
リバーブ コーラス
スプリット
【SPLIT】
鍵盤を左右の領域に分けて、
別々の音色で演奏すること
ができます。(P36)
ミディ
EXTRA
TRACK
TRACK
TRACKS
2
1
SONG SELECT
START
/
STOP
TOP
SONG KEYBOARD
MAXMIN
SONG BALANCEMASTER VOLUME
ソングセッティング
NEW SONG
DEMO TEMPO
SYNCHRO START
SONG
REC
【SONGSETTING】
曲の録音や再生に関する詳細設定が
できます。(P69)
【SONGBALANCE】
ソングバランス
曲の再生音と手弾き音の音量バランスを
調整することができます。(P46)
テンポ ダウン アップ
TEMPO【DOWN】【UP】
曲のテンポ(速さ)を変えることができます。
(P27,38,53)
METRONOME
A
SETTINGSTART/STOP
FILE
SONG
SETTING
UPDOWN
C
画面を見ながら、確
実な操作ができます。
(P23)
ボイスセッティング
B
NO YES
D
【EXIT】
基本画面に戻ることが
できます。(P23)
CONTRAST
EXIT
エグジット
GRAND
GRAND
PIANO 1
PIANO 2
CHURCH
JAZZ
ORGAN
ORGAN
バリエーション
E.PIANO
STRINGS
E.CLAVI-
E.PIANO
HARPSI-
1
CHORD
2
CHORD
SYNTH.
WOOD
PAD
BASS
CHOIR
VOICE
VIBRAPHONE
E.BASS XG
GUITAR
VOICE
SETTING
SPLIT CHORUSREVERB
VARIATION BRIGHTMELLOW
BRILLIANCE
EFFECT
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
【VOICESETTING】/【VARIATION】
音色や効果に関する詳細設定ができます。(P73)
ブリリアンス メロウ ブライト
BRILLIANCE【MELLOW】【BRIGHT】
音の明るさを調節できます。(P32)
アザーセッティング
【OTHERSETTING】
タッチ感や音の高さの微調整などの詳細設定ができます。(P84)
PF-500
17
準
備
編
ご使用前の準備
PF-500は、スタンドを取り付けなくてもご使用いただけますが、スタンドを取り付ける場合は、133ページを参照して
ください。
ペダルユニットについて
ペダルユニットのプラグを、矢印の面を上にし
て【PEDAL】に差し込みます。
A
L
U
/
L
X
+
R
I
N
R
L
/
L
+
R
A
U
X
O
U
T
R
A
C
I
N
L
E
L
T
L
E
V
E
L
F
I
X
E
D
R
P
E
D
A
L
P
H
O
N
A
E
U
S
X
P
E
D
A
L
P
O
W
M
E
I
D
O
R
N
I
O
F
F
H
I
N
O
S
T
M
S
I
D
E
I
L
E
P
C
C
-
T
2
M
O
a
U
c
T
T
U
O
S
B
H
O
S
T
T
H
R
U
U
S
B
譜面立てについて
本体パネル上の穴に差し込んで使用します。
18
PF-500
ご使用前の準備
A
U
X
P
E
D
A
L
A
C
I
N
L
E
T
A
U
X
I
N
R
L
/
L
+
R
M
I
D
I
I
N
T
H
R
U
O
U
T
P
E
D
A
L
T
O
H
O
S
T
U
S
B
H
O
S
T
S
E
L
E
C
T
M
I
D
I
P
C
-2
U
S
B
M
a
c
P
H
O
N
E
S
O
N
O
F
F
P
O
W
E
R
R
L
R
L
/
L
+
R
A
U
X
O
U
T
L
E
V
E
L
F
I
X
E
D
AC INLET
12
A
U
X
P
E
D
A
L
A
C
I
N
L
E
T
A
U
X
I
N
R
L
/
L
+
R
M
I
D
I
I
N
T
H
R
U
O
U
T
P
E
D
A
L
T
O
H
O
S
T
U
S
B
H
O
S
T
S
E
L
E
C
T
M
I
D
I
P
C
2
U
S
B
M
a
c
P
H
O
N
E
S
O
N
O
F
F
P
O
W
E
R
R
L
R
L
/
L
+
R
A
U
X
O
U
T
L
E
V
E
L
F
I
X
E
D
ON OFF
POWER
【POWER】
パワー
C
A
D
B
NO YES
POWER
パワー
=電源
C
A
D
B
EXITEXIT
CONTRAST
NO YES
このつまみで調整する
CONTRAST
コントラスト
=明暗
準
備
編
電源を入れる
電源コードを接続する
1.
最初に本体側のプラグを左サイドパネルの【AC INLET】に差し込み、次にコンセント側(家庭用AC100V)のプ
ラグを差し込みます。
2.
電源を入れる
本体左サイドパネルの【POWER
パワー
】を押すと、電源が入ります。
本体パネル中央の画面に表示が現れます。
電源を入れたときは音色名が表示されます。
パワー
電源を切るときは、もう一度【POWER
】を押します。
画面の明るさを調整する
コントラスト
本体パネル中央の画面の右横にある【CONTRAST
】つまみを回して、画面の明るさを調整します。
PF-500
19
準
備
編
ご使用前の準備
音量(ボリューム)を調節する
マスター ボリューム
本体パネル左の【MASTER VOLUME
ください。
大きな音量で長時間使用しないでください。聴覚障害の原因になります。
】で調節します。実際に鍵盤を弾いて音を出しながら、音量を調節して
MAXMIN
MASTER VOLUME
マスター ボリューム
大きくなる小さくなる
MASTER VOLUME
全体の音量
・・・
マスター ボリューム
【MASTER VOLUME
フォ ーンズ
で、【PHONES
AUXINインからの入力レベル、AU
アウト
OUT
【L/L+R】【R】の出力レベル
】の出力レベルや
も調整できます。
ヘッドフォンを使う
フォーンズ
ヘッドフォンを左サイドパネルの【PHONES
フォーンズ
【PHONES
】端子は 2つありますので、ヘッドフォンを 2 本接続して 2人で演奏を楽しむこともできます。(1 本
だけ接続する場合は、どちらの端子をご使用いただいても構いません。)
大きな音量で長時間使用しな
いでください。
聴覚障害の原因になります。
別売ヘッドフォン
YAMAHA ヘッドフォン
HPE-160(税別価格 :5,500 円)
】端子に接続して使います。
A
L
U
/
L
X
+
R
I
N
R
L
/
L
+
R
A
U
X
O
U
T
R
A
C
I
N
L
E
L
T
L
E
V
E
L
F
I
X
E
D
R
P
E
D
A
L
P
H
O
N
A
E
U
S
X
P
E
D
A
L
P
O
W
M
E
I
D
O
R
N
I
O
F
F
H
I
N
O
S
T
M
S
I
D
E
I
L
E
P
C
C
-2
T
M
O
a
U
c
T
T
U
O
S
B
H
O
S
T
T
H
R
U
U
S
B
PHONES
20
PF-500
基
本
基本編
編
PF-500
21
各部の名前
1
【MASTER VOLUME
マスター ボリューム
】................................P20
2
【SONG BALANCE
ソング バランス
】..................................P46
3
【DEMOデモ】........................................................P24
4
SONG SELECT
ソングセレクト
【】【】...... P26, 39, 52
5
【TRACK1
トラック1
】【TRACK2
トラック 2
】/
【EXTRA TRACKS
エキストラ トラックス
】.......P28, 39 〜46, 54
6
【FILE
ファイル
】............................................................P47
7
【TOP
トップ
】/ SONG
ソング
【START/STOP
スタート/ストップ
】
................................................ P25, 27, 29, 53
8
【REC
レコード
】............................................................P39
9
【SONG SETTING
ソング セッティング
】.....................................P69
0
METRONOME
メトロノーム
【START/STOP
スタート/ストップ
】/
【SETTING
セッティング
】..........................................P38, 72
A
TEMPO
テンポ
【DOWN
ダウン
】【UP
アップ
】............. P27, 38, 53
B
画面ボタン
A【−】【+】/B【−(NOノー)】【+(YES
イエス
)】/
C【−】【+】/D【−】【+】................................P23
C
画面................................................................P23
D
【CONTRAST
コントラスト
】つまみ.................................P19
E
【EXIT
エグジット
】...........................................................P23
F
音色グループボタン.....................................P30
G
【VOICE SETTING
ボイスセッティング
】....................................P73
H
【SPLIT
スプリット
】........................................................P36
I
【REVERB
リバーブ
】...................................................P33
J
【CHORUS
コーラス
】..................................................P33
K
VARIATION
バリエーション
【▼】【▲】.................................P30
L
BRILLIANCE
ブリリアンス
【MELLOW
メロー
】【BRIGHT
ブライト
】
........P32
M
【MIDI SETTING
ミディセッティング
】.......................................P80
N
【OTHER SETTING
アザー セッティング
】..................................P84
O
左のペダル(ソフトペダル)..........................P31
P
まん中のペダル(ソステヌートペダル).......P31
Q
右のペダル(ダンパーペダル)......................P31
基
本
編
1
C
SONG KEYBOARD
MAXMIN
B
B
NO YES
D
SONG BALANCEMASTER VOLUME
2 3
D
CONTRAST
EXIT
E
DEMO TEMPO
SONG SELECT
NEW SONG
4
GRAND
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
GRAND
PIANO 2
JAZZ
ORGAN
TRACK
1
TOP
START
SYNCHRO START
SONG
7
E.PIANO
1
STRINGS
5
TRACK
HARPSI-
CHORD
SYNTH.
PAD
VOICE
E.CLAVI-
CHORD
WOOD
BASS
PHONE
E.BASS XG
E.PIANO
CHOIR
2
VIBRA-
0
6
EXTRA
TRACKS
2
/
STOP
REC
8
FILE
SONG
SETTING
9
METRONOME
A
F
G H I J
VOICE
SETTING
GUITAR
VARIA TION BRIGHTMELLOW
K
B
SETTINGSTART/ST OP
UPDOWN
A
C
SPLIT CHORUSREVERB
C
BRILLIANCE
EFFECT
L
M
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
N
O
トップパネル
PF-500
22
P
Q
METRONOME
EXTRA
TRACK
TRACK
A
TRACKS
SETTINGSTART/STOP
2
1
FILE
SONG
START
TOP
/
STOP
SONG SELECT
REC
SONG KEYBOARD
MAXMIN
SONG BALANCEMASTER VOLUME
SETTING
UPDOWN
SYNCHRO START
NEW SONG
DEMO TEMPO
C
SONG
「ド」(C3)
中央の
GRAND
E.PIANO
E.PIANO
GRAND
HARPSI-
CONTRAST
B
PIANO 1
1
2
PIANO 2
CHORD
CHURCH
JAZZ
SYNTH.
ORGAN
ORGAN
PAD
STRINGS
CHOIR
EXIT
D
VOICE
E.CLAVI-
VIBRA-
VOICE
CHORD
PHONE
SETTING
GUITAR
SPLIT CHORUSREVERB
WOOD
BRILLIANCE
BASS
VARIATION BRIGHTMELLOW
E.BASS XG
EFFECT
]
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
各部の名前
R
AUX INイン..........................................................P55
S
AUX OUT
アウト
.....................................................P56
T
【PHONES
フォーンズ
】...................................................P20
U
POWER
パワー
ON/OFF
オン/オフ
........................................P19
V
AC INLET
インレット
.....................................................P19
W
【PEDAL
ペダル
】...........................................P18、134
X
【AUX PEDAL
ペダル
】............................................ P56
Y
MIDI
ミディ
【INイン】【OUT
アウト
】【THRU
スルー
】..........................P56
Z
HOST SELECT
ホスト セレクト
...........................................P56
[
【TO HOST
トゥーホスト
】................................................. P56
\
【USB】........................................................... P56
端子パネル(左サイドパネル)
R
AUX IN
L/L+R
パネルのロゴマーク
]
ジーエム
GM
システムレベル1
ジーエム
「GM
「XG」
「XG」
C
【EXIT
E
システムレベル 1」は、メーカーや機種が異なった音源でも、ほぼ同じ系統の音色で演奏が再現され
ることを目的に設けられた、音源の音色配列や MIDI
レベル 1」に対応した音源やミュージックデータには、この G M
エックスジー
XG
エックスジー
ジーエム
は、音色配列に関する「GM
コンピューター周辺環境にも対応させ、豊かな表現力とデータの継続性を可能とした、ヤマハの音源
フォーマットです。
エックスジー
では、音色の拡張方式やエディット方式、エフェクト構成やタイプなどを規定して、「GM
レベル1」を大幅に拡張しました。「XG
クがついています。
画面
画面に表示される内容は、画面ボタン ABCD で選択 / 設定します。
操作の結果をパネル中央の画面で確認しながら進めてください。
最初に電源を入れたときは、音色名が表示されます。
エグジット
】ボタン
このボタンを押すと、基本画面(電源を入れたときの、音色名が表示される
画面)に戻ります。
S
R
PEDAL TO HOST USB
WV X Z [ \
AUX OUT
L/L+R
AUX PEDALAC INLET
RL R
LEVEL FIXED
MIDI
IN THRUOUT
Y
ミディ
T U
PHONES
HOST SELECT
MIDI PC-2 USBMac
機能に関する一定の基準のことです。「GM
ジーエム
POWER
ON OFF
ジーエム
システム
マークがついています。
システムレベル1」をより拡張し、時代とともに複雑化、高度化していく
ジーエム
エックスジー
」に対応した音源やミュージックデータには、この「XG
A
C
システム
エックスジー
基
本
編
」マー
B
NO YES
D
PF-500
23
基
デモ曲を聞く
PF-500 には、音色グループごとに 1 曲ずつ、特徴がよくわかる音色紹介用のデモ曲が入っています。
下記の一覧表を参考にして、音色ごとのデモ曲を聞いてみましょう。
本
編
デモ曲
音色グループ 曲 名 作曲者
ハープシコード
HARPSICHORD
上記デモ曲は、原曲から編集/抜粋されています。
上記以外の曲は、オリジナル曲です。(
ガボット バッハ
2002 Yamaha Corporation)
©
1 4
METRONOME
EXTRA
TRACK
TRACK
TRACKS
1
2
FILE
SONG
START
SONG SELECT
TOP
/
STOP
REC
SONG KEYBOARD
MAXMIN
NEW SONG
SONG BALANCEMASTER VOLUME
DEMO TEMPO
SYNCHRO START
SETTING
SONG
3
操作
1.
デモ曲モードに入る
【DEMOデモ】を押します。
音色グループボタンのランプが順次点滅します。
2 3
音色グループボタン
GRAND
E.PIANO
CONTRAST
A
SETTINGSTART/STOP
UPDOWN
C
NO YES
B
EXITEXIT
D
GRAND
PIANO 1
PIANO 2
CHURCH
JAZZ
ORGAN
ORGAN
HARPSI-
E.CLAVI-
E.PIANO
1
CHORD
CHORD
2
SYNTH.
WOOD
PAD
BASS
CHOIR
STRINGS
VOICE
VOICE
VIBRA-
SETTING
PHONE
GUITAR
SPLIT
REVERB CHORUS
BRILLIANCE
VARIATION BRIGHTMELLOW
E.BASS
XG
EFFECT
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
4
モードとは ...
ある機能を実行できる状態を意
味します。ここでは、デモ曲を再
生できる状態のことを「デモ曲
モード」と呼んでいます。
24
PF-500
デモ曲を聞く
2.
選曲する / 再生をスタートさせる
聞きたいデモ曲の音色グループボタンを押します。
押した音色グループボタンのランプが点灯し、デモ曲の再生がスター
トします。
その後再生をストップするまで、音色グループボタンの左上から順に
デモ曲が連続して再生されます。
3.
再生をストップする
再生中の音色グループボタンまたは【START/STOP
4.
デモ曲モードを抜ける
【DEMOデモ】または【EXIT
【DEMOデモ】を押してからA【−】【+】を押して[PianoDemo
ると、ピアノデモを聞くことができます。ピアノデモでは、各サン
プリング技術が有効 / 無効の場合を聞き比べることができます。各
デモ曲は、下記のように音色グループボタンに割り当てられてい
ます。
グランドピアノ 1
GRAND PIANO1
グランドピアノ 2
GRAND PIANO2
エレクトリックピアノ 1
E.PIANO1
エレクトリックピアノ 2
E.PIANO2
ハープシコード
HARPSICHORD
エレクトリッククラビコード
E.CLAVICHORD
ビブラフォン
VIBRAPHONE
ギター
GUITAR
チャーチ オルガン
CHURCH ORGAN
ジャズオルガン
JAZZ ORGAN
ストリングス
STRINGS
スタート/ストップ
エグジット
】を押します。
ピアノデモ
...................ステレオサンプリング
...................モノサンプリング
...........................メゾピアノサンプル
...........................メゾフォルテサンプル
....................フォルテ
...................サステインサンプルアリ
......................サステインサンプルナシ
.................................キーオフサンプルアリ
................キーオフサンプルナシ
........................ストリングレゾナンスアリ
................................ストリングレゾナンスナシ
サンプル
】を押します。
]を表示させ
音量調節
デモ曲の音量は、【MASTER
ボリューム
VOLUME
【SONG
の再生音と手弾き音の音量バラ
ンスを調整することもできま
す。
】で調節します。
ソング
BALANCE
バラ ンス
マスタ ー
】(P46)で曲
基
本
編
PF-500
25
ピアノ 50 曲
(プリセットソング)を聞く
PF-500 には、ピアノ 50 曲の演奏データが入っています。これらは、聞いて鑑賞することもできます(P26)し、
基
本
ご自身で練習することもできます(P28)。付属の「ピアノで弾く名曲 50 選」の楽譜集には、ピアノ 50 曲の楽譜
が掲載されていますので、ご活用ください。
編
ピアノ 50 曲を再生する
メトロノーム
EXTRA
TRACKS
FILE
SONG
REC
SETTING
METRONOME
METRONOME
SETTINGSTART/STOP
UPDOWN
テンポ
TEMPO
操作
1.
1
TRACK
TRACK
1
2
START
SONG SELECT
TOP
/
MAXMIN
SONG KEYBOARD
SONG BALANCEMASTER VOLUME
NEW SONG
DEMO TEMPO
SYNCHRO START
SONG
STOP
23 4
選曲する
ソング セレクト
SONG SELECT
の中から聞くピアノ曲を選びます。
選曲画面
画面に表示されている番号が、ピアノ50曲に対応する番号です。
【】【】のどちらかを押して、[P-001〜P-050]
【START/STOP
A
C
ダウン
【DOWN
】【UP
スタート/ストップ
アップ
】
NO YES
】
GRAND
E.PIANO
CONTRAST
B
D
GRAND
PIANO 1
PIANO 2
CHURCH
ORGAN
ORGAN
EXITEXIT
HARPSI-
E.CLAVI-
E.PIANO
1
CHORD
CHORD
2
SYNTH.
JAZZ
STRINGS
WOOD
PAD
BASS
CHOIR
VOICE
PF-500 では、演奏データを総称
して「ソング(SONG
VIBRAPHONE
GUITAR
E.BASS
XG
ソング
SONG
VOICE
SETTING
SPLIT
VARIATION BRIGHTMELLOW
とは ...
ソン グ
REVERB CHORUS
BRILLIANCE
EFFECT
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
)」と呼んで
います。デモ曲やピアノ曲もソ
ングです。
ソング セレクト
・ SONG SELECT
【】【
を押したあと、C【−】【+】で
曲を選ぶこともできます。
・ [P-000:NewSong
ニュ ーソング
]は、ご
身の演奏を録音するために
用意されている空のソン
です。(P39)
ソング セッティング
・ 【SONG SETTING
リピー ト
Repeat
]で、全曲連続再 生
ソング
】の[Son
や、1 曲だけの繰り返し再生
を選ぶことができます
(P71)
26
PF-500
2.
再生をスタートさせる
ソング
SONG
スタート/ストップ
【START/STOP
】を押して、再生をスタートさせます。
小節数
再生に合わせて、ご自
身で鍵盤を弾くこともできま
す。手弾き音の音色も変えられ
ます。
バー
Bar
=小節
テンポを調節する
ピアノ曲ごとに固有のテンポが設定されていますが、TEMPO
ダウン
【DOWN
アップ
【UP
ソング セレクト
SONG SELECT
アップ
】【UP
】を同時に押すと曲固有のテンポに戻ります。
A
A
ピアノ 50 曲(プリセットソング)を聞く
テンポ
ダウン
】を押してテンポを変更することができます。【DOWN
【】【】を押すと、選曲画面に戻ります。
B
B
NO YES
テンポの画面で D【−】
【+】を押してもテンポを変更す
】
ることができます。
テンポのリセット(再設定)
新しい曲を選ぶと、テンポは自
動的にその曲の固有のテンポに
リセットされます。
基
本
編
C
C
3.
再生をストップする
再生が終了すると、自動的にストップし、曲の先頭に戻ります。途中で
トップ
ストップする場合は【TOP
と、押した位置でストップします。
早送り / 巻き戻しなどの操作
選曲画面で以下の操作ができます。
・B【−】【+】で小節を進めたり(早送り)戻したり(巻き戻し)するこ
とができます。曲の再生中でもストップ中でもできます。
・ 曲の再生中に、SONG SELECT
戻り、再生がスタートします。
・ 曲の再生中に、SONG SELECT
生がスタートします。
・ 曲の途中でストップ中に、SONG SELECT
曲の先頭に戻ります。
ソング セレクト
ソング セレクト
D
D
ソング
】を押します。SONG
スタート/ストップ
【START/STOP
【】かC【−】を押すと、曲の先頭に
【】かC【+】を押すと、次の曲の再
ソング セレクト
【】かC【−】を押すと、
】を押す
4.
基本画面に戻る
エグジット
【EXIT
】を押します。
基本画面とは ...
電源を入れた直後の画面のこと
で、音色を選択(P30)する画面
です。
PF-500
27
基
本
編
ピアノ 50 曲(プリセットソング)を聞く
ピアノ 50 曲の片手練習をする
ピアノ50 曲では、右手パートと左手パートが別々のトラックに入っています。それぞれの再生をON/OFF
再生を OFFオフにしたパートをご自身で練習することができます。右手パートが【TRACK1
トラック 2
【TRACK2
】に入っています。
1
トラック 1
オン/オフ
し、
】に、左手パートが
操作
1.
2.
SONG KEYBOARD
MAXMIN
TRACK
TRACKS
1
2
FILE
SONG
START
SONG SELECT
TOP
/
STOP
REC
NEW SONG
SONG BALANCEMASTER VOLUME
DEMO TEMPO
SYNCHRO START
SETTING
SONG
A
SETTINGSTART/STOP
UPDOWN
C
NO YES
B
D
METRONOME
EXTRA
TRACK
CONTRAST
GRAND
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
EXITEXIT
23
練習するパートの再生を OFFオフにする
トラック 1
練習する曲を選んだあと、再生をOFFオフにしたいトラック(【TRACK1
トラック2
【TRACK2
選曲した時点では、【TRACK1
し、再生がONオンになっています。ここでどちらかのトラックのボタンを
押すと、そのトラックのランプが消灯し、再生がOFFオフになります。それ
ぞれのトラックは、押すごとに再生の ON/OFF
再生をスタートさせる / 演奏する
ソング
SONG
OFFオフにしたパートを演奏してください。
】のどちらか)を押します。
トラック 1
スタート/ストップ
【START/STOP
】を押して、再生をスタートさせます。再生を
トラック 2
】【TRACK2
オン/オフ
】のランプが両方とも点灯
が切り替わります。
E.PIANO
GRAND
PIANO 2
ORGAN
HARPSI-
E.CLAVI-
E.PIANO
1
CHORD
CHORD
2
SYNTH.
JAZZ
STRINGS
WOOD
PAD
CHOIR
VOICE
VOICE
VIBRA-
SETTING
PHONE
GUITAR
SPLIT
REVERB CHORUS
BASS
E.BASS
XG
VARIATION BRIGHTMELLOW
BRILLIANCE
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
EFFECT
】
再生中でも、パートごとの再生
オン/オフ
ON/OFF
きます。
を切り替えることがで
28
弾くと同時に再生をスタートする(シンクロスタート)
鍵盤を弾くと同時に再生をスタート(シンクロスタート)させること
ができます。
PF-500
トップ
【TOP
】を押したまま SONG
ストップ
STOP
】のランプが点滅し、シンクロスタート待機状態になります。
このあと鍵盤を弾くと、同時に再生もスタートします。
トップ
待機状態で【TOP
ソング
スタート/スト ップ
【START/STOP
】を押すと、SONG
】を押すと、シンクロスタートは解除されます。
ソング
シンクロとは ...
同時の、同時に起こる
スタート/
【START/
ピアノ 50 曲(プリセットソング)を聞く
3.
再生をストップする
再生が終了すると、自動的にストップし、曲の先頭に戻ります。
トップ
再生途中でストップする場合は【TOP
ソング
SONG
片手練習のほかに、曲中のフレーズを指定して繰り返し練習(部分練習)
する方法があります。【SONG SETTING
ださい。
スタート/ストップ
【START/STOP
】を押すと、押した位置でストップします。
ソングセッティング
】を押します。
フロムトゥーリピート
】の[FromToRepeat
](P70)をご覧く
パート再生のリセット
(再設定)...
新しい曲を選ぶと、自動的に両
パートとも再生 ONオンにリセット
されます。
基
本
編
PF-500
29
基
SONG KEYBOARD
GRAND
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
E.PIANO
1
STRINGS
E.PIANO
2
CHOIR
GRAND
PIANO 2
JAZZ
ORGAN
HARPSICHORD
SYNTH.
PAD
VIBRAPHONE
E.BASS
XG
GUITAR
E.CLAVICHORD
WOOD
BASS
SONG SELECT
NEW SONG
SONG
SETTING
FILE
TRACK
1
TOP
TRACK
2
START
/
STOP
EXTRA
TRACKS
REC
UPDOWN
SETTINGSTART/STOP
METRONOME
D
B
C
A
EXITEXIT
CONTRAST
VOICE
SETTING
SPLIT
VARIATION BRIGHTMELLOW
BRILLIANCE
MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
REVERB CHORUS
DEMO TEMPO
SONG BALANCEMASTER VOLUME
NO YES
VOICE
SYNCHRO START
SONG
MAXMIN
EFFECT
本
編
音色を楽しむ
音色を選ぶ
操作
30
1.
2.
エックスジー
2-1
2-2
2-3
※XG音
PF-500
音色グループを選ぶ
音色グループボタンを押します。
音色を選ぶ
バリエーション
VARIATION
XG
を選んだ場合
エックスジー
XG を
こともできます。
エックスジー
XG 音
エックスジー
て、XG 音
A【−】【+】で音色グループを選びます。
C【−】【+】で音色を選びます。
音色グループ 音色名 音色グループ 音色名
グランドピアノ 1
GRANDPIANO1
グランドピアノ 2 Grand Piano 2
GRANDPIANO2
エレクトリックピアノ 1
E.PIANO1
エレクトリックピアノ 2
E.PIANO2
ハープシコード
HARPSICHORD
エレクトリッククラビコード
E.CLAVICHORD
ビブラフォン
VIBRAPHONE
ギター
GUITAR
エックスジー
色については「XG 音色一覧」(P105)をご覧ください。
【▼】【▲】かA【−】【+】で音色を選びます。
エックスジー
選んだ場合は XG 音
色名が表示されている隣の画面ボタン[−][+]を同時に押し
色を選ぶ画面を表示させます。
グランドピアノ 1
Grand Piano 1
メローピアノ
Mellow Piano
ロックピアノ
Rock Piano
ホンキートンクピアノ
Honky Tonk Piano
グランドピアノ 2
ブライトピアノ
Bright Piano
エレクトリックピアノ 1
E.Piano 1
シンセピアノ
Synth Piano
エレクトリックピアノ 2
E.Piano 2
ビンテージエレクトリックピアノ
Vintage E.Piano
ハープシコード8
Harpsichord 8'
ハープシコード 8+4
Harpsichord 8'+4'
エレクトリッククラビコード
E.Clavichord
ワウクラビ
Wah Clavi.
ビブラフォン
Vibraphone
マリンバ
Marimba
セレステ
Celesta
ナイロンギター
Nylon Guitar
スチールギター
Steel Guitar
エックスジー
色グループを選んでから XG 音
パイプオルガンプリンシパル
Pipe Organ Principal
チャーチオルガン
CHURCHORGAN
ジャズオルガン
JAZZORGAN
ストリングス
STRINGS
クワイア
CHOIR
シンセパッド
SYNTH.PAD
ウッド ベース
WOOD BASS
エレクトリックベース
E.BASS
エックスジー
XG
パイプオルガントゥッティ
Pipe Organ Tutti
パイプオルガンフルート 1
Pipe Organ Flute1
パイプオルガンフルート 2
Pipe Organ Flute2
ジャズオルガン
Jazz Organ
ロータリーオルガン
Rotary Organ
メローオルガン
Mellow Organ
ストリングス
Strings
シンセストリングス
Synth Strings
スローストリングス
Slow Strings
クワイア
Choir
スロークワイア
Slow Choir
スキャット
Scat
シンセパッド 1
Synth Pad1
シンセパッド 2
Synth Pad2
ウッドベース
Wood Bass
ベース&シンバル
Bass & Cymbal
エレクトリックベース
Electric Bass
フレットレスベース
Fretless Bass
エックスジー
XG 音
色
色を選ぶ
ボイス
VOICE
の意味 ...
音色グループボタンの下に印刷
されている「VOICE
ボイス
」は、「声」や
「音」などの意味があります。
音色グループボタンを押すたび
に、同じグループの中の音色を
切り替えることもできます。
音色の特徴をつかむには...
音色グループごとのデモ曲を聞
いてみてください。(P24)
「パネル音色のご紹介」(P102)
では、各音色の特徴を説明して
います。
タッチによる音の強弱 ...
タッチにより音の強弱を付ける
ことができますが、音色によっ
ては、その本来の楽器の特性上、
音の強弱が付かないものがあり
ます。「パネル 音色 のご 紹介」
(P102)をご覧ください。
エックスジー
ジーエム
「
XG:
GM
システムレベル1」をさらに
拡張し、豊かな表現力とデータの
継続性を可能にしたヤマハの音
源フォーマットの音色配列です。
エックスジー
XG
を選んでからVARIATION
【▼】【▲】ボタンを同時に押す
エックスジー
と、X G
の音色選択画面を表
バリエーション
示させることができます。