Yamaha cwp-1 User Manual

Page 1
R
クラビー
シール
付き
シール
付つき
Page 2
CWP-1/CLP-970
はなし
のとちゅうでぼくの家族
かぞく
がつぎつぎに登場
とうじょう
するから、
ぼくの家族
かぞく
のシールをはっていってね。 それから、みんなもぼくたちといっしょに、クラビノーバで 実際
じっさい
にやってみてね。
うまくできたら、できたね!シール」をはっちゃおう!
最初
さいしょ
にクラビーのシールを
はってね!
ぼくは 、ご案内役
あんないやく
クラビ ーです。
この本ほんで、みんなといっしょに、クラビノーバの楽たのしい機能
きのう
体験
たいけん
していきます。どうぞよろしく 。
Page 3
R
1 2
3
4
567
50
Page 4
CWP-1/CLP-970
クラビノーバひく
つぎにお家
うち
コンセントね。
だれかに
手伝
てつだ
ってもらうと いいよ。
1
でん
げんコード
つなぐ
さき
クラビノーバに差
し込こんでから、
あたま
をぶつけないように
注意
ちゅうい
してね。
CWP-1
うら面
めん
CLP-970
Page 5
CWP-1/CLP-970
ク ラ ビ ノ ー バ を
く じ
ゅ ん び
を し よ う
じゅんびしよう
クラビノーバ
たの
しい体験
たいけん
はじまるよ
手てや指ゆびを
はさまないように
注意
ちゅうい
してね。
2
3
キーカバー
開あける
少すこし持もち上あげてからゆっくり奥おくに押おす。 閉
めるときも静しずかにね。
ふめん立たてのうしろの穴あなと クラビノーバのかなぐをあわせて はめこみます。あわてず、ゆっくり。
ふめん立たて
立たてる
これはCLP-970のせつめいだよ。 CWP-1は、ふめん立
ての角度
かくど
を調節
ちょうせつ
できるよ。
取扱説明書
とりあつかいせつめいしょ
18ページ
Page 6
CWP-1/CLP-970
クラビノーバひく
きほんの画面
がめん
グランドピアノ 1
パワー
1
電でんげんを入いれるとクラビノーバが 目
をさまして、
画面
がめん
[GrandPiano1
グランドピアノ1
]って出
るね。
これが、きほんの画面
がめん
。覚おぼえておいてね。
最初
さいしょ
でん
げん入いれよう
Page 7
CWP-1/CLP-970
じゅんびしよう
小さ くなる
大きくなる
ちい
おお
ク ラ ビ ノ ー バ を
く じ
ゅ ん び
を し よ う
まん中なかより少すこし小ちいさめに セットしておこう。 音
おと
が大おおきかったり小ちいさかったりしたら
これで調節
ちょうせつ
するんだ。
マスターボリューム
音量
おんりょう
調節
ちょうせつ
しよう
2
Page 8
CWP-1/CLP-970
クラビノーバひく
クラビノーバのまん中なかあたりの けんばんを1 つ弾
いてみよう。
きれいな ピアノの音
おと
けんばん
弾ひいてみよう
Page 9
CWP-1/CLP-970
じゅんびしよう
ク ラ ビ ノ ー バ を
く じ
ゅ ん び
を し よ う
クラビノーバの電でんげんを入いれたとき、
最初
さいしょ
はピアノの音おとが鳴なるんだ。
高たかいと ころや低ひくいところの音おとも弾ひいてみよう。
強つよく弾ひくと大おおきな音
おと
で、
そっと
よわ
く弾ひくと 小ちいさな音
おと
で鳴なるね。
できたね!
シール
1
クラビーの弾ひくピアノの音おとを聞きいて、
いもうと
のクラミーがやってきました。
きれいな ピアノの音
おと
がする…
ピアノの音
おと
が鳴
ったら
できたね!シール1」
をはろう!
クラミーのシールを
はってね!
ねぇねぇ、 ピアノの音
おと
の ほかにも いろいろな音
おと
るの?
おと   ひく
音が低 くなる
おと  たか
音が高 くなる
ファミリー
Page 10
10
CWP-1/CLP-970
ピアノの音おとのほかにも、
ハープシコード オルガン、 鉄
てつ
きんの音
おと
も出でるんだよ。
いろいろ音色
おんしょく
を変かえて、
けんばんを弾
いてみよう。
音色
おんしょく
グループボタンのどれか1つを押おして、
音色
おんしょく
グループを選えらぶ。
のどちらかを押
して、
音色
おんしょく
を選えらぶ。
けんばんを弾
く。
1
2 3
A
TEMPO VOICE EFFECT
UPDOWN
A B
C D
BRILLIANCE
METRONOME
NO YES
CONTRAST
START/ STOP SETTING
SPLIT POINT
VOICE
SETTING
REVERB
CHORUS MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
PIANO
MAIN
LEFT
E. PIANO/
BASS
HARPSI­CHORD
MALLET ORGAN STRINGS/
CHOIR
EXIT
PIANO/
E. PIANO
HARPSI/ MALLET
ORGAN/
STRINGS
BASS
2
1
音色グループボタン
おんしょく
エレクトリック ピアノ 1
音色
おんしょく
えて
Page 11
CWP-1/CLP-970
11
音 色
お ん し ょ く
を 変
え て
い て み よ う
これは
なん
の音
おと
[GrandPiano1
グランドピアノ1
]
コンサー トでピアニストが 弾ひくグランドピ ア ノの音おと。
[Vibraphone
ビブラフォン
]
鉄てっきんの一種
いっしゅ
ビブラフォンの音おと。
[E.Piano1
エレクトリックピアノ1
]
バンドなどで使つかわれる エレクトリ ック ピア ノの音おと。
[PipeOrgan
パイプオルガン
Principal
プリンシパル
]
教会
きょうかい
などにある
パイプオルガンの音おと。
[
St rings
ストリングス
]
バイオリン、ビオラ、チェロ など弦楽器
げんがっきの合がっ
そうの音おと。
[Harpsichord
ハープシコード88
]
バロッ ク音楽
おんがく
などで使つかわれる
ハープシコードの音おと。
「チェンバロ」とも言いう。
HARPSI­CHORD
MALLET
ORGAN
STRINGS/
CHOIR
PIANO
E. PIANO/
BASS
弾ひいてみよう
いろいろな音
おと
が鳴
ったら
できたね!シール2」
をはろう!
できたね!
シール
2
ピアノ
マレット オルガン ハープシコード
エレクトリックピアノ/ベース ストリングス/クワイア
クラニーのシールを
はってね!
二人
ふたり
のようすを見
ていた
にい
さんのクラニーが、
なに
かいいことを教おしえてくれるみたいですよ。
たくさん音色
おんしょく
があって おもしろいけど、 何
なに
を弾ひけばいいのかしら?
いいことを 教
おし
えてあげるよ。
ファミリー
Page 12
デモ曲
きょく
聞きいてみよう
12
CWP-1/CLP-970
を押おす。
きな音色
おんしょく
グループボタンを押おすと、デモ曲
きょく
が鳴なり出だす。
DEMO
ほかの音色
おんしょく
グループボタンを
すと、曲
きょく
が変かわるよ。
押おしても いい?
音色
おんしょく
グループボタンの
ランプが
ピカピカしてる。
DEMO SONG SELECT
TRANSPOSE
MASTER VOLUME
TEMPO VOICE EFFECT
SONG
CLP-970
MIN MAX
NEW SONG
SONG BALANCE
UPDOWN
A B
C D
BRILLIANCE
TRACK1TRACK2EXTRA
TRACKS
FILE METRONOME
NO YES
CONTRAST
SONG
SETTING
START/ STOP SETTING
SPLIT
POINT
VOICE
SETTING
REVERB
CHORUS MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
REC
PIANO
MAIN
LEFT
E. PIANO/
BASS
HARPSI­CHORD
MALLET ORGAN STRINGS/
CHOIR
STOP
START/ PAUSE
SYNCHRO START
EXIT
PIANO/
E. PIANO
HARPSI/ MALLET
ORGAN/
STRINGS
BASS
3
1
4
2
音色グループボタン
おんしょく
1
2
デモ
音色
おんしょく
グループボタンには、この音おとではこういう曲
きょく
を弾ひくと
いいよって教
おし
えてくれるデモ曲
きょく
が入はいってるんだ。
それを聞きくと、どんな曲
きょく
がピッタリかわかるんだよ。
Page 13
CWP-1/CLP-970
13
デ モ 曲
き ょ く
を 聞
い て み よ う
を押おすと、デモ曲
きょく
のえんそうが止とまる。
き終おわったら、 を押おしてきほんの画面
がめん
に戻もどる。
デモ曲
きょく
曲名
きょくめい
は?
EXIT
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
別わかれの曲
きょく
(ショパン)
クラビノーバオリジナル曲
きょく
かっこう(ダカン)
クラビノーバオリジナル曲
きょく
オルガン協奏曲第2番
きょうそうきょくだい2ばん
(ヘンデル)
クラビノーバオリジナル曲
きょく
PIANO
HARPSI­CHORD
MALLET
ORGAN
STRINGS/
CHOIR
3
4
ストップ
エグジット
デモ曲
きょく
が鳴
ったら
できたね!シール3」
をはろう!
できたね!
シール
3
きょく
なら まだまだ 入
はい
って いるわよ。
デモ曲
きょく
のほかにも
きょく
が入はいってるの
かなぁ?
クラマー母かあさんが、ほかの曲
きょく
の鳴ならし方かたも
おし
えてくれるようです。
クラマーのシールを
はってね!
ピアノ
ハープシコード
E. PIANO/
BASS
エレクトリックピアノ/ベース オルガン
マレット
ストリングス/クワイア
ファミリー
Page 14
ピア
50
きょく
プリセット
14
CWP-1/CLP-970
の両方
りょうほう
のボタンをいっしょに押おす。
SONG SELECT
NEW SONG
DEMO SONG SELECT
TRANSPOSE
MASTER VOLUME
TEMPO VOICE
SONG
CLP-970
MIN MAX
NEW SONG
SONG BALANCE
UPDOWN
A B
C D
TRACK1TRACK2EXTRA
TRACKS
FILE METRONOME
NO YES
CONTRAST
SONG
SETTING
START/ STOP SETTING
SPLIT POINT
VOICE
SETTING
REC
PIANO
MAIN
LEFT
E. PIANO/
BASS
HARPSI­CHORD
MALLET ORGAN STRINGS/
CHOIR
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
EXIT
PIANO/
E. PIANO
HARPSI/ MALLET
ORGAN/
STRINGS
BASS
4
1
53
2
1
ソングセレクト
トラック2
TRACK
1
トラック1
きょく
を聞きくだけではなくて、
右手
みぎて
と左手
ひだりて
のパートを
別々
べつべつ
に鳴ならすことが
できるから、
自分
じぶん
で弾ひいて
練習
れんしゅう
することもできるのよ。
を押おしてランプを消けすと
右手
みぎて
パートが鳴ならなくなるの。
もう一度
いちど押お
すとまた鳴なるようになっているわ。
左手
ひだりて
パートは で同おなじようにやるのよ。
これはあとでやってみてね。
クラビノーバには、 デモ曲
きょく
のほかに
ピアノ曲
きょく
50曲
きょく
も入はいっているの。
ピアノで弾ひく
名曲
めいきょく
50選せん」
という
ふぞくの楽
がく
ふにのっている曲
きょく
よ。
TRACK
2
Page 15
CWP-1/CLP-970
15
ソング
聞きいてみよう
ピ ア
50
き ょ く
プ リ セ ッ ト ソ ン グ
を 聞
い て み よ う
2
のどちらかを押おして曲
きょく
を選えらぶ。
たくさん 曲
きょく
があるのね。
C
「決きめた!この曲
きょく
にする。」
「どうやって鳴
らすの?」
ここの数字
すうじ
を見みて
きょく
を選えらべばいいのよ 。
ふぞくの
がく
ふの最初
さいしょ
のページに
のっているSong
ソング
No
ナンバー
.
数字
すうじ
と同おなじ数字
すうじ
にしてね 。
Song
ソング
No
ナンバー
.
このつづきはつぎのページ
Page 16
16
CWP-1/CLP-970
ピアノ曲
が鳴
ったら
できたね!シール4」
をはろう!
できたね!
シール
4
ピアノ
50
きょく
プリセッ トソング
聞きいてみよ う
を押おすと、ピアノ曲
きょく
が鳴なり出だす。
を押
すと、ピアノ曲
きょく
のえんそうが止とまる。
き終おわったら、 を押おしてきほんの画面
がめん
に戻もどる。
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
EXIT
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
スタート/ポーズ
ストップ
エグジット
4 5
3
ここに入はいっている曲全部
きょくぜんぶ
練習
れんしゅう
して弾ひけるように
なったらいいね。
クラパーのシールを
はってね!
こんどは 父
とう
さんが 教
おし
えて あげよう。
UPDOWN
TEMPO
テンポ ダウン アップ
父とうさんのクラパーは、だれよりも
クラビノーバのことをよく知
っています。
きょく
のテンポ(速はやさ)も
で調節
ちょうせつ
できるのよ。
ファミリー
Page 17
CWP-1/CLP-970
17
録 音
ろ く お ん
し て み よ う
録音
ろくおん
してみよう
TEMPO VOICE EFFEC
SONG
NEW SONG
UPDOWN
A B
C D
BRILLIANCE
TRACK1TRACK2EXTRA
TRACKS
FILE METRONOME
NO YES
CONTRAST
SONG
SETTING
START/ STOP SETTING
SPLIT POINT
VOICE
SETTING
REVERB
CHOR
REC
PIANO
MAIN
LEFT
E. PIANO/
BASS
HARPSI-
CHORD
MALLET ORGAN STRINGS/
CHOIR
STOP
START/ PAUSE
SYNCHRO START
EXIT
PIANO/
E. PIANO
HARPSI/ MALLET
ORGAN/ STRINGS
BASS
2
1
音色グループボタン
おんし ょく
音色
おんしょく
グループボタンのどれか1つを押おして、
音色
おんしょく
グループを選えらぶ。
のどちらかを押
して音色
おんしょく
を選えらぶ。
A
1
2
グランドピアノ 2
「つぎは
録音
ろくおん
!」
このつづきは つぎのページ
練習中
れんしゅうちゅう
に自分
じぶん
のえんそうを録音
ろくおん
して
くと、とてもいい勉強
べんきょう
なるんだよ。
Page 18
18
CWP-1/CLP-970
録音
ろくおん
してみよう
の両方
りょうほう
のボタンをいっしょに押おす。
を押
したまま    を押おす。
けんばんを弾
いて録音
ろくおん
する。
き終おわったら、 を押おす。
REC
SONG SELECT
NEW SONG
TRACK
1
3
4
レコード トラック 1
5
赤あかいランプ
ピカピカしてるよ。
録音
ろくおん
の準備
じゅんび
ができましたよ
っていう合図
あいず
だよ。
けんばんを弾ひくと、 す ぐに録音
ろくおん
が始はじまるよ。
弾ひいてごらん。
6
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
ストップ
DEMO SONG SELECT
TRANSPOSE
MASTER VOLUME
TEMPO
SONG
CLP-970
MIN MAX
NEW SONG
SONG BALANCE
UPDOWN
A B
C D
TRACK1TRACK2EXTRA
TRACKS
FILE METRONOME
NO YES
CONTRAST
SONG
SETTING
START/ STOP SETTING
SPLIT
POINT
REC
PIANO
MAIN
LEFT
E. PIAN
BASS
STOP
START/ PAUSE
SYNCHRO START
EXIT
PIANO
E. PIAN
6
3 4
5
7
4
けんばん
ソングセレクト
!
Page 19
CWP-1/CLP-970
19
録音
ができたら
できたね!シール5」
をはろう!
できたね!
シール
5
STOP
START/
PAUSE
SYNCHRO START
録 音
ろ く お ん
し て み よ う
わぁ、簡単
かんたん
だ!
録音
ろくおん
した曲
きょく
は、フロッピーディスクに
保存
ほぞん
できるから、記念写真
きねんしゃしん
を残のこすみたい
に、音
おと
のアルバムも
つく
れるね。
あとで
やってみてね。
クラビノーバのこと、
もっと教
おし
えて!
み〜んなクラビノーバの
まわりに集
あつ
まってきちゃったね。
このあと何なにかのボタンを押
したときに[Song
ソング
Changed
チェンジド
Save
セーブ
?]
メッセージが画面
がめん
に出でたら、 を押おすと、つぎの操作
そうさ
ができるよ。
B
NO YES
を押おして、録音
ろくおん
したえんそうを再生
さいせい
する。
7
スタート/ポーズ
取扱説明書
とりあつかいせつめいしょ
55、56ページ
ファミリー
Page 20
20
CWP-1/CLP-970
トロノー ム
鳴ならす
を押おすと、
カチカチと鳴
り出だすから、
テンポを 調節
ちょうせつ
するんだよ。
めるときも を押おす。
メトロ ノームは
ただ
しいテンポ(速
はや
きざむ道具
どうぐ
練習
れんしゅう
にとても役立
やくだ
つんだ。
METRONOME
START/ STOP SETTING
メトロノーム スタート/ストップ
メトロノーム スタート/ストップ
UPDOWN
TEMPO
テンポ ダウン アップ
METRONOME
START/ STOP SETTING
メトロノーム
ダウン
アップ
テンポ
TEMPO
SONG
UPDOWN
A
C
TRACK1TRACK2EXTRA
TRACKS
FILE METRONOME
SONG
SETTING
START/ STOP SETTING
REC
STOP
START/ PAUSE
SYNCHRO START
クラビノーバ
ものしりクラパ ー
クラビノーバ
こう
Page 21
CWP-1/CLP-970
21
ペダル
使
つか
まん中なかのペダルは
ソステヌー トペダル
ちょっと上 級
じょうきゅう
ひだり
のペダルは
ソフトペダル
ちょっと 上級
じょうきゅう
3本ぼんのペダルの中なかで
一番
いちばん
よく使つかわれるのが、
ダンパーペダル
という右みぎのペダル。
このペダルをふんでいる 間
あいだ
に弾ひいた音おとは、けんば
んから指
ゆび
をはなしても、
なが
くひびくんだよ。
おと
の表
ひょう
じょうを
える
エフ ェクト(効果
こうか
は、
おと
の表
ひょう
じょ うを
えることができる機能
きのう
リ バーブという効果
こうか
をかけると、おふろの中なかで
うた
ったときみたいにひびいた感かんじになる し、
コーラスという効果
こうか
をかけると、音おとが広ひろがる
ような感
かん
じがするんだ。
ブリリアンスという効果
こうか
は、音おとを、明あかるくす
るどい感
かん
じにしたり、やわらかくまろやかな感かんじ
にしたりできるんだよ。
コーラス
ブリリアンス
エフェクト
リバーブ
VOICE EFFECT
BRILLIANCE
VOICE
SETTING
REVERB
CHORUS MIDI
SETTING
OTHER
SETTING
BASS
HARPSI­CHORD
MALLET ORGAN STRINGS/
CHOIR
PIANO/
E. PIANO
HARPSI/ MALLET
ORGAN/ STRINGS
BASS
34ページ
取扱説明書
とりあつかいせつめいしょ
35ページ
取扱説明書
とりあつかいせつめいしょ
34ページ
とりあつかいせつめいしょ
取扱説明書
Page 22
22
CWP-1/CLP-970
2つ音色
おんしょく
いっしょに鳴ならす
2つの音色
おんしょく
いっ し ょに鳴
らす方法
ほうほう
が、
2とおりあるんだよ。
スプリ ット
は、2つの音色
おんしょく
けんばんの右
みぎ
と左
ひだり
に分わけてひけるんだ。
デュアルは、
2つの音色
おんしょく
をまぜて、弾ひけるんだ
上側
うえがわ
の音色
おんしょく
グループボタンの
どれか2つをいっしょに押
と、
デュアルになるよ。
(たとえばMALLET
マレット
STRINGS
ストリングス
/CHOIR
クワイア
上側
うえがわ
の音色
おんしょく
グループボタンから1つ
下側
したがわ
の音色
おんしょく
グループボタンから
1つ選
えら
んで押おすと、スプリットになるよ。
(たとえば上側
うえがわ
HARPSICHORD
ハープシコード
下側
したがわ
ORGAN
オルガン
/STRINGS
ストリングス
デュアル
スプリ ット
上側
うえがわ
の音色
おんしょく
グループボタンの1つを
すと、元もとにもどるんだ。
ランプがついている下側
したがわ
の音色
おんしょく
グループ
ボタンを押おすと、 元もとにもどるんだ。
下側
したがわ
音色
おんしょく
グループ
ボタン
Page 23
CWP-1/CLP-970
23
はじめての
クラ ビノーバは
どうだった?
ぼく たちはとってもおもしろかったよ。
クラビノーバを使つかい終おわったら
を押
して電でんげんを切きってね。
じゃぁ、 またどこかでお会あいしましょう !
おと
の高
たか
変かえる
歌うたのばんそうをして
あげるとき
なんかは、
トランスポーズ
使
つか
うと便利
べんり
なんだ。
を押おすと、移調
いちょう
ができる。 カラオケなんかで ばんそうの 音
おと
の高たかさを下さげたりするよね。
あれと同
おな
じ。
を何回
なんかい
か押おしてごらん。
した回数分
かいすうぶん
だけ音おとが下さがるよ。
を押
すと押おした回数分
かいすうぶん
だけ
おと
が上あがるんだ。元もとに戻もどすには
をいっしょに押
してね。
TRANSPOSE
トランスポーズ
TRANSPOSE
トランスポーズ
TRANSPOSE
トランスポーズ
パワー
TRANSPOSE
トランスポーズ
POWER
DEMO SONG SELECT
TRANSPOSE
MASTER VOLUME SON
CLP-970
MIN MAX
NEW SONG
SONG BALANCE
TRACK1TRACK
2
STOP
START/ PAUSE
SYNCHRO START
Page 24
V741500???AP????-01A0PrintedinIndonesia
M.D.G.,PA.DMIDivision,YamahaCorporation
C2001YamahaCorporation
Loading...