目次
はじめに
パッケージ内容................................................................................................................................. 1
機能................................................................................................................................................... 1
システム動作環境............................................................................................................................. 2
ドライバのインストール
Windows 98SE へのドライバのインストール................................................................................. 3
Windows Me, 2000, XP へのドライバのインストール.................................................................... 3
Mac OS 9.0 以降へのドライバのインストール............................................................................... 4
Linux Kernel 2.4 以降へのドライバのインストール ...................................................................... 4
セキュリティ機能
パーティションのタイプ .................................................................................................................. 5
Windows 98SE, Me, 2000, XP でのセキュリティ機能.................................................................... 6
セキュリティエリアでのデータアクセス......................................................................................... 9
セキュリティエリアでのログアウト...............................................................................................11
パスワード変更............................................................................................................................... 12
パスワードを忘れたら.................................................................................................................... 13
PC-ロック機能
Windows 98SE, Me, 2000, XP での PC ロック機能...................................................................... 14
コンピュータのロック.................................................................................................................... 16
コンピュータのアンロック............................................................................................................. 16
ブートアップ機能
ブートアップ機能のためのシステム動作環境................................................................................ 17
Windows 98SE、Me でのブートアップ機能................................................................................. 18
Windows XP でのブートアップ機能 ............................................................................................. 20
リカバリー機能............................................................................................ 23
JetFlash の正しい取り外し方
Windows 98SE で JetFlash を取り外すには .............................................................................. 25
Windows Me, 2000, XP で JetFlash を取り外すには................................................................. 25
Mac OS で JetFlash を取り外すには............................................................................................ 26
Linux で JetFlash を取り外すには .............................................................................................. 26
Win98 ドライバのアンインストール..................................................................26
トラブルシューティング .........................................................................................28
仕様..................................................................................................................................31
ご注文情報....................................................................................................................31
JetFlash 保証規定
はじめに
トランセンドの JetFlash™をご購入いただき誠に有難うございます。この小さなデバイスはデスク
トップやノートブックなどのコンピュータ間で USB ポートを使用し、大容量データ転送を促進す
るようにデザインされました。一般的な携帯のデータ格納メディアと比べてより大きな容量を扱え、
またデータ転送率もより早くなり、JetFlash はフロッピーやハードディスクの代わりの役目をしま
す。加えて携帯性があり、データ保持能力に富み、印象的なデザインですので、ユーザーのみなさ
まにとって画期的なデバイスとなることでしょう。
パッケージ内容
JetFlash のパッケージには以下が同梱されています:
• JetFlash
• ラベル
• 首かけストラップ
• ドライバ CD
• USB 延長ケーブル
• クイックインストールガイド
機能
• USB 2.0 の仕様に完全準拠
• プラブ&プレイの簡単設置
• セキュリティ機能: パスワードによる保護機能付き
• PC ロック機能: JetFlash がコンピュータの鍵の役割をします
• ブートアップ機能: JetFlash がブートできるデバイスになります
• リカバリー機能: JetFlash を初期状態に戻すことが出来ます
• ドライバ不要 (Windows
• USB ポートより電源供給。外部電源、バッテリーは不要
• LED: JetFlash のアクセス状態を示します
®
98/98SE のみ付属ドライバが必要です)
システム動作環境
• ハードウェア: USB ポート対応のデスクトップかノートブック
• オペレーティングシステム: Windows
XP, Mac™ OS 9.0 以降, Linux™ kernel 2.4 以降
®
98SE, Windows® Me, Windows® 2000, Windows
1
®
ドライバのインストール
Windows 98SE へのドライバのインストール
*注意 ドライバをインストールする前に JetFlash を USB に接続しないで下さい。
1. ドライバ CD を CD-ROM に挿入します。 (オートラン対応) Win98 ドライバボタンを
クリックしてください。
2. 画面に現れる指示に従い、ドライバのインストールを完了してください。
JetFlash を空いている USB ポートに挿し込みます。マイコンピュータのウィンドウを
3.
みると、リムーバブルディスクが 新しいドライブに割り当てられているのが確認できます。
Windows Me, 2000, XP へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。上記 OS 上では JetFlash はデフォルトでサポートされていま
す。ご使用可能な USB ポートに差し込むだけで、OS 側でデバイスに必要なファイルをイ
ンストールします。マイコンピュータで新しいリムーバブルディスクとしてご確認頂けま
す。
Mac OS 9.0 以降へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。ご使用可能な USB ポートに JetFlash を差し込むだけで、OS
側で自動認識します。新しいディスクアイコンがデスクトップに現れます。
Linux Kernel 2.4 以降へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。ご使用可能な USB ポートに JetFlash を差し込みマウントしま
す。
例: 1. JetFlash のディレクトリーを作ります。
mkdir /mnt/jetflash
2
JetFlash をマウントします。
2.
mount –a –t msdos /dev/sda1 /mnt/jetflash
セキュリティ機能
このセキュリティ機能を使うには付属ドライバ CD の中の U-Storage ツール をインストールしなけ
ればなりません。U-Storage ツール を使用する前に下記の項目をお読み下さい。
セキュリティ機能は Mac と Linux の OS には対応していません。
セキュリティ機能を使用するには Windows OS の アドミニストレータ-権限でログ
オンしなければいけません。
パーティションのタイプ
U-Storage ツール により JetFlash のパーティションは 3 通りのタイプに分けることができます。
パーティションを行う前に以下の語句と概念を理解してください。
タイプ 1: 『パブリックエリアのみ』タイプ
JetFlash ではこのタイプがデフォルトになっています。誰もが全 JetFlash のメモリにアクセスで
きます。データにアクセスすることに制限はありません。
パブリックエリア
『パブリックエリアのみ』タイプ
タイプ 2: 『セキュリティエリアのみ』タイプ
これは JetFlash のセキュリティパーテションタイプです。セキュリティエリアのデータ
を確保し、パスワードによってすべて保護します。
セキュリティエリア
『セキュリティエリアのみ』タイプ
タイプ 3: 『パブリック&セキュリティエリア』タイプ
JetFlash は一つのロジカルユニットナンバー(LUN)として認識されるデバイスになり、パブリック
エリアとセキュリティエリアを備えます。 機密データはパスワードにより守られたセキュリティエリア
に設置できます。パブリックエリアにあるデータへのアクセスは制限がありません。
3
3
パブリックエリア
Log Out / Log In
セキュリティエリア
『パブリック&セキュリティエリア』タイプ
Windows 98SE, Me, 2000, XP でのセキュリティ機能
JetFlash のデフォルトコンフィグレーションは「パブリックエリアのみ」タイプです。セキュリティエリア
を JetFlash に設定するには以下の JetFlash のパーティション作業をし、「セキュリティエリア」ま
たは「パブリックエリア&セキュリティエリア」にします。
ドライバ CD を CD-ROM ドライブに入れます。(オートラン対応) JetFlash をコンピュータのご
1.
利用可能な USB ポートに接続して U-Storage Tool ボタンをクリックします。
2. U-Storage ウィンドウの Create Partition(パーティションの作成)ボタンを選択しま
す。
4
3. ご希望のパーティションタイプを選びます。
JetFlash をデフォルトタイプに区切る場合、例, 『パブリックエリアのみ』,
a.
Public Area Only を選び、OKをクリックします。
b.
JetFlashを『セキュリティエリアのみ』にしたい場合は Security Area Onlyを選び、OK
をクリックします。
c.
JetFlashを『パブリックエリア& セキュリティエリア』にしたい場合はPublic Area
& Security Area を選び、セキュリティパーティションエリアに割り当てるメモリサイズ
を入力します。
i.
セキュリティパーティションエリアの最少サイズは2MB, 最大サイズはトータ
ルストレージサイズ同等以下です。
ii.
新しいパスワードを入力します。(パスワードの最大文字数は8文字です)
新しいパスワードを忘れたとき、思い出すヒントを設定する場合にはパスワー
iii.
ドヒントを入力します。
5
iv. OKをクリックします。
4. Warning (警告)ウィンドウが現れて JetFlash に保存されているデータが消去されま
すという警告が表示されます。必要なデータがある場合は、NO を選択してデータをバ
ックアップすることをお勧めいたします。Yes を選択すると続行されます。
5. リサイズが終了したら以下の Resize information ウィンドウが現れます。OK をクリ
ックして下さい。
セキュリティエリアでのデータアクセス
1. JetFlash を挿し込みセキュリティエリアにある U-Storage アイコンをダブルクリッ
クします。
U-Storage ウィンドウが現れたら Login ボタンを選択します。
2.
6