Toro 20965 Operator's Manual [jp]

55cmRecycler
モ モモデ デデル ルル番 番番号 号号20965—シ シシリ リリア アアル ルル番 番番号 号
この機械は、一般の家庭での使用を前提として製造さ れた、回転刃を使用する歩行式芝刈り機です。この 、適切な管理を受けている家庭などの芝生に対す刈り込み管理を行うことを主たる目的として製造され ております。本機は、雑草地や農業用地における刈り りなどを目的とした機械ではありません
この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を
に理解し、他人に迷惑の掛からない、また適切な方でご使用ください。この製品を適切かつ安全に使用 するのはお客様の責任です。
弊社に直接おたずねをいただく場合www.Toro.com
、製品・アクセサリに関する情報、代理店について情報、お買い上げ製品の登録などを行っていただ くことができます
整備について、また純正部品についてなど、分からな いことはお気軽に弊社代理店またはカスタマー・サー ビスにおたずねください。お問い合わせの際には、必製品のモデル番号とシリアル番号をお知らせくださ1にモデル番号とシリアル番号を刻印した 取り付け位置を示します。いまのうちに番号をメ モしておきましょう
重 重
要 要
シ シシリ リリア アアル ル
場 場 保
保 保
合 合
も ももあ あ
り りりま まます す
証 証
、 、
パ パ
ー ー
で ででス ススキ キ
て ててい い
に に
ア アアク ククセ セセス ススで で
る る
QRコ ココー ー
ャ ャャン ンンす す
番 番
号 号
デ デ
カ カカル ル
に に
つ つ
い い
ツ ツツそ そ
を ををモ モモバ バ
イ イイル ル
の の
他 他
の の
機 機
器 器
製 製
品 品
情 情
報 報
®
ド ドド無 無
る るると とと、 、
き ききま まます す
400000000以 以以上 上
い い
製 製
品 品
。 。
FormNo.3418-470RevB
SmartStow
危険警告記号
この2つの言葉で注意を促しています。重 重 製品の構造などについての注意点を、注 注 注意点を表しています。
この製品は、関連するEU規制に適合しています。詳については、DOCシート規格適合証明書をご覧
ださい
ト トトル ル しているエンジンのグロス出力やネット出力はSAEJ1940またはJ2723規格に則ってエンジンメーカー実験室にて測定した数値です。安全性、排ガス 制、機能上要求などに合わせて調整されるため、こ のクラスの芝刈り機のエンジンの出力トルクは、グロ値よりも大幅に下げてあるのが普通です。詳細につ いては、マシンに同梱されているエンジンメーカーから情報をご参照ください
安全装置改造したり無効化したりしないでください また定期的に動作を確認してください。エンジンの速度
設定を変更しないでください。安全性が損なわれて人 身事故を起こす恐れがあります。
ク クク値 値
グ グ
ロ ロロス スス値 値
、 、
ネ ネ
®
レ レ
タ タター
マ マ
図 図
2
はその
ッ ッット トト値 値
に に
つ つ
い い
て て
この製品に使用
ュ ュ
ア ア
要 要
ル ル
g000502
図 図
1
1.銘板取り付け位置
モ モモデ デデル ルル番 番番号 号
シ シシリ リリア アアル ルル番 番番号 号
この説明書では、危険についての注意を促すための 警告記号2を使用しております。これらは死亡事故含む重大な人身事故を防止するための注意ですか、必ずお守りください
©2018—TheToro®Company 8111LyndaleAvenueSouth Bloomington,MN55420
製品の登録www.Toro.com.
はじめに....................................................................1
安全について.............................................................2
g226627
安全する一般的注意..............................2
安全ラベルと指示ラベル......................................3
...................................................................5
1ハンドルをく.............................................5
2スタータロープをロープガイドに
.............................................................6
3エンジンにオイルをれる..............................7
4集草バッグをける................................7
製品概要...............................................................8
仕様...................................................................8
運転操作...................................................................9
運転............................................................9
運転前安全確認.........................................9
燃料補給する.............................................9
エンジンオイルの点検する..........................9
ハンドルを調整する........................................10
この文書は翻訳です(JA)
PrintedinMexico
禁 禁禁無 無無断 断断転 転転載 載
*3418-470*B
刈高調整する............................................11
運転中..............................................................12
運転中安全確認........................................12
エンジンの始動手順.......................................12
自走運転.....................................................13
エンジンの停止手順.......................................13
りかすのリサイクリング................................13
りかすを集草する場合.................................13
バッグ・オン・デマンド・レバー...........................14
側方排出での...................................14
ヒント................................................................15
運転終了後......................................................15
運転終了後安全確保..................................15
機体下清掃...............................................15
ハンドルをりたたむ.....................................16
機体てて格納するには..............................16
保守........................................................................18
推奨される定期整備作業......................................18
保守作業時安全確保..................................18
整備作業にかかる...................................18
エアフィルタの整備........................................19
エンジンオイルの交換....................................19
ブレードの交換.............................................20
自走運転調整...........................................21
保管........................................................................22
格納保管準備...........................................22
保管状態から通常使用状態への復
............................................................22
この機械はENISO5395:2013規格に適合してい ます
この機械は手足を切断したり物をはねばしたりする 能力があります。重大な人身事故を防ぐため、すべ
ての注意事項を厳守してください
この機械は本来の目的から外れた使用をすると運転者 本人周囲人間に危険な場合があります
エンジンを始動する、この
警告んで内容をよく理解してください
作動中のパーツや機械のには絶対に手足を
づけないでください。排出口のくに、手足などを づけないでください
ガードなどの安全保護機器がしく取り付けられて
いない、運転しないでください
周囲の大人や子供十分に遠ざけてください。子
に運転させないでください。講習けて正しい 運転知識を身け、運転操作必要運動能があり、責任ある大人のみがこの機械の操作
行ってください
機体やアタッチメントに付いている説明や
整備、給油、詰まりの解除作業などを行う
マシンを停止させ、エンジンを、各部が完全に
停止したのを確認してください。
間違った使い方や整備不良人身事故などの原因とな ります。事故を防止するため、以下す安全上の注や安全注意標識のついている遵守事項ずお守 りください「注意」、「警告」、および「危険」 記号は、人身安全に関わる注意事項を示していま これらの注意ると死亡事故などの重大な人身 事故が発生する恐れがあります。
このマニュアルのの場所に書かれている注意事項ずお守りください。
2
以下のラベルや指示は危険個所の見やすい部分貼付してあります。破損したりはがれたりし場合は新しいラベルを貼付してください
製 製製造 造
者 者者マ ママー ーーク ク
1.工場から出荷される際に装着されているものと同じ純正品刈り込みであることを示します
decaloemmarkt
112-8760
1.異物危険人づけないこと
2.ブレードによる手足切断危険可動部づかないこと
decal112-8760
decal125-5026
125-5026
1.リサイクルモード2.集草モード
decal131-4514b
131-4514
1.警告
2.負傷切断危険回転刃づかないこと使用時には
3.切断する危険保守整備作業前には点火
4.異物危険機械かられる場合はエンジンを停止
5.切断する危険法面では上下方向らな
すべての安全カバー類を正しく付けておくこと
ラグのコードを外し、マニュアルをむこと
する刈り込みをめる前に危険物を除去しておく
いこと法面を横切るように刈ることバックする必ず後ろ確認すること
読むこと
3
decal133-8198
133-8198
1.警告
むこと1)表示以上に燃料
れないこと2)機械を格納する前方に倒す
138-3278
1.ハンドルを下げると前進走 行。
2.ハンドルを上げると後退走
行。
136-9096
1.注意
読むこと
2.走行調整に関する詳しい 情報QRコードを読 ること
decal138-3278
decal136-9096
1.ロック
decal137-9196
137-9196
2.ロック解除
4
重 重
要 要
エ エエン ンンジ ジジン ンンや や
機 機
体 体
に に
つ つ
い いいて て
い い
る るるビ ビビニ ニニル ル
シ シシー ー
ト トトや や
カ カカバ バ
ー ー
な ななど どどの の
包 包
装 装
資 資
材 材
は は
外 外
し しして てて捨 捨
て ててて て
く くくだ だださ ささい い
。 。
1
必 必
要 要
な ななパ パ
ー ー
不 不
ハ ハ
用 用
意 意
ン ン
ド ドドル ル
ブ ブ
ブ ブ
ツ ツツは は
あ あ
ハ ハ ル
ン ン
ド ドドル ル
の の
開 開
ル ル
が が
ハ ハ
ル ル
の の
破 破
り りりま まませ せ
を を
閉 閉
操 操
ン ン
ド ドドル ル
損 損
ん ん
。 。
開 開
を を
く くくと ととケ
ブ ブ
ル ル
が が
破 破
損 損
し しして て
危 危
険 険
で で
作 作
は は
、 、
ブ ブ
ル ル
を をを傷 傷
を をを外 外
側 側
を を
通 通
っ っって て
発 発
見 見
し しした
ら らら、 、
弊 弊
る る
こ ここと ととを を
社 社
の の
正 正
規 規
な な
よ よ
確 確
認 認
代 代
理 理
店 店
る る
。 。
う ううに
注 注
意 意
る る
。 。
連 連
絡 絡
し しして て
行 行
る る
。 。
う ううこ ここと とと。 。
1.ハンドルのロックを解除する図3A
2.ハンドルを後方くと運転操作位置になる図3B
3.ハンドルロックのピンがカチっとててはまるまで完全図3C
図 図
3
注 注
ハンドルの調節についてはハンドルを調整する(ページ10)参照。
g232815
5
2
必 必
要 要
な ななパ パ
ー ー
重 重
要 要
エ エエン ンンジ ジジン ンンの の
ツ ツツは は
あ あ
り りりま まませ せ
始 始
動 動
ん ん
。 。
を をを安 安
全 全
に に
、 、
簡 簡
単 単
に に
行 行
え ええる るるよ よよう ううに にに、 、
ス ススタ タター ー
図 図
タ タタロ ロロー ー
4
プ ププを ををロ ロロー ー
プ ププガ ガ
イ イイド ドドに に
通 通
し しして ててお お
い い
て ててく くくだ だ
さ ささい いい。 。
g230719
6
必 必
重 重
3
要 要
な ななパ パ
要 要
エ エエン ンンジ ジジン ンンに にには は
ー ー
ツ ツツは は
あ あ
り りりま まませ せ
ん ん
。 。
オ オ
イ イイル ル
が が
入 入
っ っって ててお お
り りりま まませ せ
ん ん
。 。
エ エエン ンンジ ジジン ンンを をを始 始
動 動
す す
る るる前 前
に に
、 、
エ エエン ンンジ ジジン ンンオ オ
イ イイル ル
を をを入 入
れ れ
て ててく くくだ だ
さ ささい い
。 。
g222533
図 図
5
4
必 必
要 要
な ななパ パ
ー ー
ツ ツツは は
あ あ
り りりま まませ せ
ん ん
。 。
g230447
図 図
6
7
モ モモデ デデル ル
20965
ウ ウウェ ェェイ イイト ト
38kg157cm61cm112cm
(83lb)(62")(24")(44")
長 長長さ さ
幅 幅
高 高高さ さ
図 図
7
1.ハンドル9.刈高レバー4
2.自走バー10.点火コード
3.ブレードコントロールバー
4.走行速度調整ノブ12.オイル補給口/ディップス
5.デフレクタ図示せず
6.洗浄ポート図示せず
7.燃料タンクのキャップ
8.エアフィルタ
11.側方排出デフレクタ
ティック
13.バッグ・オン・デマンド・レ バー
14.ハンドルロック2
15.リコイルスタータハンドル
図 図
8
g233307
g027237
1.集草バッグ
2.側方排出シュート
8
Loading...
+ 16 hidden pages