
FM/AM
ミニディスクレコーダー
取扱説明書
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らない
と、火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」には、事故
を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示して
います。この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」を
よくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに
なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してくだ
さい。
MDX-G77REC
1999 Sony Corporation

安全のために
ソニー製品は安全に十分配慮して設計されています。しか
し、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、火災
や感電などにより人身事故になることがあり危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」の注意事項
をよくお読みください。
道路交通法に従って安全運転する
運転者は道路交通法に従う義務があります。前方注意をおこ
たるなど、安全運転に反する行為は違法であり、事故やけが
の原因となることがあります。
運転者は走行中に操作をしない。
•
車外の音が聞こえる程度の音量で聞く。
•
定期的に点検する
度は、電源コードに傷みがないか、振動により配線が
1年に1
はずれていないか、接続部分が車体と接触していないか、な
どを点検してください。
警告表示の意味
取扱説明書および「取り付
けと接続」、製品では、次
のような表示をしていま
す。表示の内容をよく理
解してから本文をお読み
ください。
この表示の注意事項を守
らないと、火災や感電など
により死亡や大けがなど
人身事故の原因となりま
す。
この表示の注意事項を守
らないと、感電やその他の
事故によりけがをしたり
周辺の家財に損害を与え
たりすることがあります。
注意を促す記号
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが
破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口に修理をご依頼ください。
万一、異常が起きたら
1 安全な場所に車
b
2 電源を切る
3 お買い上げ店ま
2
変な音・においがしたら、
煙が出たら
安全のために
行為を禁止する記号
を止める
たはソニーサー
ビス窓口に修理
を依頼する

目次
・ ................................
はじめに..............................................
まず、本機をリセットする .................
時計を合わせる ...................................
各部のなまえ....................................
・ラジオの聞きかた ..................
MD
に録音する.................................
MD
ワイヤレスリモコンの操作 ..............
メニュー画面/リスト表示について...
ロータリーコマンダーの操作 ..........
MD・CD
MD/CD
繰り返し聞く(リピート再生).......
曲順を変えて聞く
聞きたい曲を好きな順に聞く
プログラムを変える
ディスクに名前をつける(ディスクメ
ディスクを名前で探す(リスト)....
CD TEXT
MD
CD/MD
CD/MD
CD/MD
ラジオ放送を録音する
MD
曲を消す(イレース機能)..............
曲を分ける(ディバイド機能).......
曲をつなぐ(コンバイン機能).......
曲を移動する(ムーブ機能)...........
ディスク名や曲名をつける
を聞く...............................
(シャッフル再生).......................
(プログラム再生).......................
(プログラム変更).......................
カスタムファイル)................
モ
/
を見る ...........................
の録音
の再生中の曲だけを録音する
(トラック録音)..........................
の再生中のディスクを録音する
(ディスク録音)............................
から好きな曲を選んで録音する
(プログラム録音) ........................
(エアチェック録音)...................
の編集
(ネーム機能)..............................
22
26
27
28
31
33
35
36
38
40
41
42
44
47
49
50
52
4
ラジオ
7
8
9
10
12
14
16
18
20
放送局を自動で登録する ...............
特定の放送局を登録する ...............
放送局を名前で探す(リスト).......
放送局に名前をつける
(ステーションメモ)...................
テレビ・ビデオ
別売りのテレビを見る ...................
別売りのビデオを見る ...................
映像を見ながらディスクを聞く
(サイマルプレイ).......................
携帯電話
電話をかける .................................
電話を受ける .................................
その他の操作 .................................
その他の設定 .................................
サウンドの設定
を設定する ............................
DSO
イコライザーを使う(EQ)............
リスニングポジションを設定する
)........................................
(
POS
音のバランスや音質を設定する
(バランス)(
(ソースサウンドメモリー)........
スピーカーの出力を設定する ........
サブウーファーの出力を設定する...
スペクトラムアナライザーを選ぶ
(
)...........................................
SA
ATT
その他の操作
音や表示などの設定を変える ........
フロントパネルの角度を変える.....
使用上のご注意 ....................................
の編集について .............................
MD
のシステム上の制約について........
MD
故障かな?.............................................
エリアコール一覧 ................................
放送局一覧 ...........................................
保証書とアフターサービス ................
主な仕様.............................................
索引 ....................................................
55
59
60
61
63
65
66
67
68
69
70
71
73
75
)
77
78
80
82
83
85
86
88
89
91
97
98
105
105
107
目次
3

下記の注意事項を守らないと火災・
により死亡や大けがの原因
感電
となります。
取り付けはお買い上げ店に依頼する
本機の取り付けには専門知識が必要です。
万一、ご自分で取り付けるときは、別冊の
「取り付けと接続」の説明に従って、正し
く取り付けてください。正しい取り付けを
しないと、火災や感電の原因となります。
内部に水や異物を落とさない
水や異物が入ると火災や感電の原因となり
ます。万一、水や異物が入ったときは、す
ぐに電源を切り、お買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口にご相談ください。
規定容量のヒューズを使う
ヒューズを交換するときは、必ずヒューズ
に記された規定容量のアンペア数のものを
お使いください。規定容量を越えるヒュー
ズを使うと、火災の原因となります。
ヒューズ
前方の視界を妨げる場所に、ディス
プレイやモニターを取り付けない
前方の視界の妨げになると、事故やけがの
原因となります。また、取り付ける場所
が、助手席用エアバッグシステムの動作の
妨げにならないことを確認してください。
分解や改造をしない
火災や感電、事故の原因となります。
内部の点検や修理はお買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口にご依頼ください。
警告・注意
4
走行中はフロントパネルを開けない
車両によってはフロントパネルが開いてい
ると運転操作の妨げになる場合がありま
す。この場合は、
必ず車を止めて行って下さい。また、フロ
ントパネルを閉めてから走行してくださ
い。
の取り出しや交換は
MD

下記の注意事項を守らないとけがをしたり自動車に損害
を与えたりすることがあります。
ディスク挿入口に手を入れない
内部で手をはさまれ、けがの原因となるこ
とがあります。
フロントパネルを閉じるときは
フロントパネルに傾斜をつけている(
ページ)ときや、開ききっているときに無
理な力を加えて閉めたりしないでくださ
い。故障の原因になります。必ず
CLOSE
ボタンで開閉して下さい。
85
OPEN/
フロントパネルの開閉中は、手を近
づけない
手をはさまれ、けがの原因となることがあ
ります。
本機と
わせてお使いの場合は、片方のディスクを
取り出そうとするともう一方のフロントパ
ネルが自動的に閉まりますのでご注意くだ
さい。
プレーヤー
CD
CSX-G44
を組み合
アンテナの高さより低い場所(駐車
場や洗車機など)へ入るときは電源
を
ラジオの動作中はパワーアンテナが自動的
に上がります。低い場所へ入るときは、必
ずラジオ以外のソースに切り換えるか、
OFF
ことを確認してください。
にする
OFF
ボタンを押してアンテナが下がった
ポジションのないお車のときは
ACC
本体の
示を消してください。
押しただけでは時計表示が消えず、バッテ
リーあがりの原因となります。
ボタンを2秒以上押して時計表
OFF
ボタンを短く
OFF
警告・注意
5

の取り扱い
MD
自体はカートリッジに収納されています
MD
ので、ゴミや指紋を気にせず手軽に取り扱え
るようになっています。ただし、カートリッ
ジのよごれやそりなどが、誤動作の原因にな
ることもあります。いつも美しい音で楽しめ
るように次のことにご注意ください。
良い音で聞くために
車内でカップホルダー
などをお使いになると
きは、不意の振動など
でジュースなどがこぼ
れて、MDソフトにか
からないように十分ご
注意ください。そのま
まMDを再生すると故
障の原因になります。
内部に直接触れない
MD
シャッターを手であけ
ないでください。無理
にあけるとこわれます。
本機から取り出したと
きなどに万一シャッ
ターが開いてしまった
場合は、すぐに閉めて
ください。
お手入れ
カートリッジ表面に
ついたホコリやゴミ
などを乾いた布でふ
き取ってください。
ラベルを貼るときのご注意
ラベルは、カートリッジに正しく貼られてい
ないと、MDが本機から取り出せなくなるこ
とがあります。
指定の場所に貼ってください。
•
重ねて貼らないでください。
•
ラベルがめくれたり、浮いているときは新
•
しいラベルに貼り換えてください。
保存
直射日光が当たるところ
など高温の場所、湿度の
高いところには置かない
でください。特に夏季、
直射日光下で窓を閉め
切った車のシート、ダッ
シュボードの上などはか
なりの高温になりますの
で、絶対に放置しないでください。
の取り扱い
MD
6
録音内容を間違って消さないために
誤消去防止つまみをずらして、穴の開いた状
態にします。再び録音するときは、つまみを
元に戻します。
誤消去防止つまみ
裏面
MD

はじめに
本機はMDとラジオに対応。
•
やラジオからオリジナルディスクが作れるMD録音機能搭載。
• CD
ラジオから録音時に最大10秒前までさかのぼって録音できるタイムマシーン録音機能搭載。
•
広がりのある音場を創造する新機能
•
ザー)機能付き
好みの音質に調整可能な7バンドEQ(イコライザー)機能搭載。
•
運転感覚で操作できるロータリーコマンダーを付属。
•
また、以下に記載した別売りの機器も本機のボタンで操作できます。
チェンジャー、MDチェンジャー、CDプレーヤー
• CD
ナビゲーションシステム
• DVD
携帯電話用ハンズフリーキット
•
この取扱説明書では、本機の使いかたの他に、付属のロータリーコマンダーおよびワイヤレス
リモコン、別売りの
を接続した場合の操作方法についても説明しています。
HX-DSP
搭載。
NVX-DV733
XCH-1000
チェンジャーやテレビ、ビデオ、携帯電話用ハンズフリーユニット
CD/MD
(ダイナミック・サウンドステージ・オーガナイ
DSO
CSX-G44
に付属のTVチューナー
録音についてのご注意
• 録り直しのきかない録音の場合は、必ず事前にためし録りをしてください。
• 本製品の故障、誤動作または不具合により録音されなかった場合の録音内容の補償につい
ては、ご容赦ください。
• あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で
使用はできません。なお、この商品の価格には、著作権上の定めにより、私的録音保証金
が含まれております。
(お問い合わせ先(社)私的録音保証金管理協会
Tel.03-5353-0336
)
はじめに
7

まず、本機を
リセットする
初めて使うときや、接続を変えたときは、リセット
ボタンをつま楊枝の先などで押す。ただし、針のよ
うな物で強く押すと故障の原因となります。
ご注意
リセット後は、必ず
•
OPEN/CLOSE
ボタンを押していっ
たんフロントパネルを開閉してから、他の操作をしてく
ださい。また、すでにMDが入っている場合は、挿入し
直してから操作してください。リセット後そのまま操作
すると、「
NO Disc
」などのエラー表示が出て正しく動
作しないことがあります。
リセットボタンを押すと、時刻などの登録した内容が消
•
えるものがあります。その場合は、登録し直してくださ
い。
フロントパネルが開いている時は、
•
OPEN/CLOSE
ボタ
ンを押してフロントパネルを閉じてから、リセットボタ
ンを押してください。
SEEK/AMS
S
SOUND
リセットボタン
OPEN/CLOSE
DSPL
ANGLE
MENUREC
SOURCE
STOPREC
SA
REC
OFF
まず、本機をリセットする
8

時計を合わせる
本機は12時間表示です。
この設定はワイヤレスリモコンで設定します。
MENU
時
計
カーソル
ENTER
ちょっと一言
ボタンを押して本体の
OFF
電源を切っておくと、時刻
に応じて表示窓のパターン
が変化します。
午前6時〜午後6時:太陽
午後
時〜午前6時:星
6
1
MENU
2 カーソルボタンのMまたはmを押して「
を選ぶ。
ボタンを押す。
Time set
--Setup--¢¢¢¢¢¢
¢¢:Time¢set¢¢¢¢¢
¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢ENTER¢
3
ENTER
「
Time set
ボタンを押す。
」画面が表示されます。
Time set
9 :¢¢ AM
1 Mまたはmを押して「時」を合わせます。
2 ,を押して「分」の位置に移動し、Mまたはmを押し
て「分」を合わせます。
mを押すと数値が戻り、Mを押すと数値が進みます。
4 設定後、
設定時刻が登録され、通常画面に戻ります。
ENTER
ボタンを押す。
」
時計
9

各部のなまえ
くわしい説明はz内のページをご覧ください。
シーク/エーエムエス
1
SEEK/AMS
qsqdqgekyl
SEEK/AMS
SOUND
S
(頭出し/ラジオ選局)
SEEK/AMS
DSPL
MENUREC
STOPREC
REC
2 ジョグローラー(
ディーエスオー/バランス/フロント/リヤ/サブウーファー
DSO/Balance/Front/Rear/Sub
ボリュ−ム/イコライザー/ポジション
VOL/EQ/Position/
/リスト表示)qsqdyjykyl
回すと
A
OPEN/CLOSE
ANGLE
SOURCE
SA
OFF
/
の調整
10
ラジオ
TV
CD/MD
TEL
各部のなまえ
各部のなまえ
周波数の高い
/
放送局へ
(押し続ける)
次の曲へ
早送り
(押し続ける)
発信履歴へ
周波数の低い
放送局へ
(押し続ける)
前の曲へ
早戻し
(押し続ける)
着信履歴へ
音量調節
イコライザー
プリセット設定
リスニング
ポジション
B
A
大きく
次へ
次へ
B
小さく
前へ
前へ

DSO
バランス
フロント
リア
サブウーファー
の出力設定
TEL
押すと
A
次へ
右へ
大きく
大きく
大きく
次へ
B
前へ
左へ
小さく
小さく
小さく
前へ
ソース
7
SOURCE
設定切り換え)qsqdyjykyl
エフエム
FM
エーエム
AM
シーディー
CD
エムディー
MD
テレビ
TV
テレフォン
TEL
(ソース、バンド、ユニット
バンド切り換え
FM
バンド切り換え
AM
再生、CDチェンジャー
CD
選択
再生、MDチェンジャー
MD
選択
TV/AUX
発信/着信拒否(着信があっ
た場合)
各
部
の
な
ま
え
切り換え
ラジオ
MD
CD
テレビ
TEL
1
*
秒以上押したとき
2
*2カスタムファイル対応のCDチェン
ジャーを接続したとき
3
SOUND(EQ/Position/DSO/Balance/
Front/Rear/Sub
放送局に名前をつける*
一覧を見る
一覧を見る
名前をつける*
放送局に名前をつける*
一覧を見る
発信/着信
サウンド
フロント/リヤ/サブウーファー
イコライザー/ポジション/ディーエスオー/バランス
1, 2
一覧を見る
/
yjyk
)
4 表示窓
ディスプレイ
5
6
(表示切り換え)
DSPL
オープン/クローズ
OPEN/CLOSE
Z(ディスク取り出し)
アングル
(フロントパネル傾斜角度切り換
ANGLE
え)
ig
(フロントパネル開閉)
qsqd
qs
8 リセットボタン
8
9 リモコン受光部
1
/
1
/
/
qs
レコーディングメニュー
q;
REC MENU(Track/Disc/PGM/
タイムマシーンレコーディング
Time Machine REC
qfqgekelr;rars
CD/MD
ラジオ、テレビ、
TEL
レコーディング
qa
REC
qfqgekelr;rarsrd
レコーディングストップ
qs
REC STOP
qd
OFF
スペクトラムアナライザー
qf
SA
エムディー
qg
MD
3
*
ACC
体の
示を消してください。
押しただけでは時計表示が消えず、バッ
テリーあがりの原因となります。
録音時
録音時
(録音/録音待機)
オフ
*3(電源切り)qsqd
(表示パターン切り換え)
挿入口
ポジションのないお車のときは、本
ボタンを2秒以上押して時計表
OFF
トラック/ディスク/プログラム
切り換え)
Track/Disc/PGM/
Normal REC
切り換え
Time Machine/
Normal REC
(録音停止)qfqgelr;rard
qs
OFF
切り換え
is
ボタンを短く
各部のなまえ各部のなまえ
11

MD
を聞く
MD
・ラジオの聞きかた
2
ラベル面を上にして矢印の向きに
入れます。
自動的に再生が始まります。
音量を調節する
聞きながら探す(サーチ)
再生中に
る。
M
.
指を離すと、そこから再生されます。
曲の頭出し
再生中に
す。
M
.
戻したい曲の数だけ押します。
SEEK/AMS
> :先に進める
m :前に戻す
SEEK/AMS
> :次の曲へ進む
m :曲の頭や前の曲へ戻す
を入れる
MD
ボタンを押し続け
ボタンを押して離
13フロントパネル
を開閉する
表示を切り換える
電源を切る
ディスクが入っているときは
SOURCE
と再生が始まります。
表示を切り換えるには
DSPL
ディスクを取り出すには
OPEN/CLOSE
止める/電源を切るには
OFF
ボタンを押して「MD」表示にする
ボタンを押します。
Zボタンを押します。
ボタンを押します。
12
・ラジオの聞きかた
MD

ラジオを聞く
2 聞きたい
放送局を選ぶ
1 押してリスト表示にする
2 回して聴きたい放送局を選ぶ
放送局の登録についてくわしくは55〜
ページをご覧ください。
56、59
音量を調節する
自動選局で受信する
押して離します。
自動的に受信すると止まります。
M > :高い周波数へ
. m :低い周波数へ
聞きたい放送局がわかっているときは、そ
の放送局の周波数になるまで押し続けま
す。
1 聞きたいバンドを
選ぶ
押すごとに
す。
*
AM Skip
放送しか表示されません。(57ページ)
FM y AM
設定がONになっていると
表示を切り換える
フロントパネルは開けてか
ら約35秒後、自動的に閉ま
ります。
ご注意
最後にボタンを操作してから約35秒後に自
•
動的に閉まります。
を挿入しないと約35秒後にピピッという
• MD
警告音がなり、その
は自動的に閉まります。
を排出した後、挿入口から取り出さない
• MD
場合は、約
ントパネルは自動的に閉まります。
開いた状態のフロントパネルに無理な力を加
•
えないでください。故障の原因になります。
秒後にMDが引き込まれ、フロ
15
*と切り換わりま
電源を切る
秒後にフロントパネル
3
FM
M
D
・
ラ
ジ
オ
の
聞
き
か
た
・ラジオの聞きかた
MD
13

MD
に録音する
ラジオを
録音する
ちょっと一言
2t3t1の手順でも、受信中に
録音待機になります。
ボタンを押してからMDを入れると
REC
1 録音用
MD
を入れる
ページをご覧ください。
12
4
Time Machine
REC
Time Machine REC
ボタンを押し遅れてしまった場合に、最
大10秒前までの放送を録音できます
(タイムマシーン録音機能)。
一度設定しておくと変更するまで同じ設
定になります。
を選ぶ
を選ぶと、
2 録音したい
放送局を
受信する
ラジオの受信のしかたについて
は、13ページをご覧ください。
5 録音を開始する
ボタンが赤色に点灯し、表示窓の「z」
表示が点滅します。
REC
録音をやめるには
REC STOP
3 録音待機
にする
ボタンがアンバーに点灯
し、表示窓の「X」表示が
点滅します。
ボタンを押します。
14
ご注意
曲番(頭出しマーク)は、録音を一時停止したところで自動的に付きます。
•
録音中は放送局を変えることはできません。録音待機にしてから変えてください。
•
に録音する
MD

CD/MD
録音する
を
別売の
ちょっと一言
2t3t1の手順でも、
を入れるとそのまま録音待機になります。
機器を接続して本機のMDに録音できます。
CD/MD
CD/MD
再生中に
ボタンを押してから
REC
MD
1 録音用
MD
を入れる
ページをご覧ください。
12
4
Track、Disc
たは
:再生中の曲のみ録音する
Track
Disc:CD/MD
: 登録した好きな曲を録音する
PGM
「
」を選択した場合、現在再生中の曲が
Track
曲の頭から録音されます。他の曲を録音した
いときは、
て曲を選びます。
一度設定しておくと、変更するまで同じ設定
になります。
ご注意
録音中および録音待機中は次のこ
•
とができません。
曲を変える(録音中は不可)
—
を取り出す
—MD
名前の入力や編集
—
途中まで録音済みMDでは、未録
•
音部分を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消すには
•
ページをご覧ください。
44〜46
PGM
の曲すべてを録音する
SEEK/AMS
を選ぶ
ボタンを繰り返し押し
•
•
2 録音したい
CD/MD
を再
生する
ページをご覧ください。
22
ま
録音後は次のようなとき、必ず先
に
を取り出してください。
MD
エンジンを切る前
—
バッテリー端子やバックアッ
—
プ電源を外すとき
録音用MDの録音可能時間が
の演奏時間より少ない場合
MD
は、録音可能時間のみ録音されま
す。
5 録音を開始する
ボタンが赤色に点灯し、表示窓の「z」
表示が点滅します。
再生中の曲(
または登録した曲(
録音を開始します。
録音が終わると自動的に録音待機になります
(3に戻ります)が、
す。4で
に
MD REC
音の録音を開始します。
録音をやめるには
REC STOP
CD/
3 録音待機
にする
ボタンがアンバーに点灯
し、表示窓の「X」表示が
点滅します。
Track)、CD/MD(Disc
Track、Disc
ボタンを押した場合は、再生中の
を押します。
録音を終えたあと、MD取り出し
•
時に「
点灯します。
ディスクと本機の温度差がある
•
場合は録音されないことがあり
ます。
振動の激しいところで録音する
•
と音がとんで録音されることが
あります。
)の最初から
PGM
の再生は続きま
CD/MD
または
PGM
TOC WRITING
を選ばず
」表示が
M
D
に
録
音
す
る
)
に録音する
MD
15

ワイヤレスリモコンの操作
各種メニュー設定を行う操作は、ワイヤレスリモコンで行います。
安全のため、ワイヤレスリモコンの操作は運転者以外の同乗者が行うか、車を安全な所に止め
てから行ってください。
TUNER
TUNER、TV/AUX
ボタン
*1、
TEL
*
を切り換えます。
ボタン
SCRL
またはCDテキスト*3の長
MD
い名前を表示中に押すと、名前
がスクロールします。
ボタン
MENU
メニュー画面を表示します。
2
MD/CDTUNER
AUX/TEL
MENU
DSPLSCRL
LIST
MD、CD
DSPL
MD
MD/CD
ボタン
*3を切り換えます。
ボタン
またはCD*3を再生していると
きにディスク名、曲名または時計の
表示を切り換えます。
ラジオ、テレビ受信中は、放送局名
BACK
ENTER
–+
VOL
ATT
SOUND
OFF
または時計の表示を切り換えます。
ご注意
16
本体の
消してある場合は、ワイヤレスリモコンで本機
を操作できません。操作できるようにするため
には、一度本体でラジオを受信するなどの操作
を行ってください。
ワイヤレスリモコン
ボタンを2秒以上押して時計表示を
OFF
1
*
チューナーユニット(別売り)を接続し
TV
たとき
2
*
ハンズフリーユニット(別売り)を接
PDC
続したとき
3
*
機器(別売り)を接続したとき
CD

カーソルボタン
FM/AM/TV
MD/CD
TEL
*1短く押す
2
*
2
BACK
M、m プリセット局の
<、, 自動選局*
M、m ディスクの選択
<、, 曲の頭出し*
<、, 着信履歴、発信
秒以上押す
ボタン
選局
1
周波数変更*
(チェンジャー
接続時)
早送り/早戻し*
履歴
2
1
メニュー操作中に一つ前の
画面に戻すときに押します。
ボタン
ATT
音量を瞬時に小さくします。
もとの音量に戻すには、もう
一度押します。
VOL +/
−ボタン
+または−ボタンを押して本機や携
帯電話の音量や音質を調整します。
携帯電話に登録されている電話番号
を選びます。
ボタン
LIST
FM/AM/TV
MD
CD
プリセットの一覧
ディスク名または曲名
の一覧
ディスク名または曲名
の一覧
ワ
イ
ヤ
レ
2
ス
リ
モ
コ
ン
の
操
作
t
AUX/TEL
MENU
BACK
– +
ATT
VOL
MD/CDTUNER
DSPLSCRL
LIST
ENTER
SOUND
OFF
ENTER
ボタン
選択したメニュー項目を決定し
ます。
携帯電話の発信/着信をおこな
います。
SOUND
ボタン
サウンドの設定をします。
押すごとに
EQ t Position t DSO
t
Balance t Front t Rear
Sub
と切り換わります。
ボタン*
OFF
電源を切ります。
*
ポジションのないお車のとき
ACC
は、バッテリーあがりを防ぐため
に、本体の
して時計表示を消してください。
ボタンを2秒以上押
OFF
ワイヤレスリモコン
17

メニュー画面/
リスト表示について
ボタンまたは
MENU
なメニューまたはリストが表示されます。
ボタンを押すと次のよう
LIST
MENU
カーソル
BACK
LIST
ENTER
ちょっと一言
本体のジョグローラーを押
•
してリスト画面を表示する
こともできます。
ディスク名、曲名のついて
•
いないディスクの場合、
「********」と表示
されます。
メニュー画面(
MENU
ボタンを押して表示)
--Display--¢¢¢¢
1¢:Dimmer ¢¢¢¢¢¢¢
¢¢¢.AT ON¢¢OFF
1
2 カーソルボタンで設定項目と設定内容を選び、
3
リスト画面(
ボタンを押すと各種設定や調節を行う画面になり
MENU
ます。
タンを押して決定します。
ボタンまたは
MENU
面を解除して通常画面に戻ります。
LIST
ボタンを押すと、メニュー画
BACK
ボタンを押して表示)
ENTER
1 MY BEST
2 SONY POPS
3 SCHUBERT
を選び、
• MD
ます。
またはAMを選び、
• FM
のリストが表示されます。
別売の
•
CD/MD
またはMDを選び
トが表示されます。カーソルボタンでディスクを選びもう
一度
LIST
す。
ボタンを押すと曲名のリストが表示され
LIST
ボタンを押すとプリセット局
LIST
チェンジャーを接続している場合は、
ボタンを押すと、ディスク名のリス
LIST
ボタンを押すと、曲名のリストが表示されま
ボ
CD
18
メニュー画面

登録名でディスクまたはプリセット局を
選ぶには
ディスク名のリストまたはプリセット局のリスト画面で、
カーソルボタンを押して希望のディスクまたは放送局を選
び、
曲を選ぶときは、聞きたい曲にカーソルを動かすだけで曲が
変わります。
選択した項目を変更しないでもとの画面に戻るには、
タンまたは
ボタンを押します。
ENTER
BACK
LIST
ボタンを押します。
ボ
メ
ニ
ュ
ー
画
面
/
リ
ス
ト
表
示
に
つ
い
て
メニュー画面
19

ロータリーコマンダーの操作
ロータリーコマンダーのシールについて
ボタン名称のシールが2枚付属されていま
す。ロータリーコマンダーを取り付ける向
きに合わせて、シールを貼ってください。
A
S
ND
SOU
L
P
S
D
SOURCE
本機の電源が入り、繰り返し押すとソース(ユニット)が
ボタンを押すと
TUNER(FM→AM)→CD*(CD1→CD2
→MD(
MD1→MD2
→
*(発信/着信)
TEL
と切り換わります。
* 別売りの機器を接続時のみ表示します。
SOUND
押すたびに、
ボタンを押すと
*)→TV*(TV→
SOUND
AUX
DSPL
SA
)
)
EQ→Position→DSO→Balance→Front→Rear
→
→通常画面
Sub
と切り換わり、音量調節・音質選択ができます。
ロータリーコマンダー
20
SEEK/AMS
FM/AM/TV...
MD/CD .......
TEL ............
つまみを短く回して離すと
自動的に放送局を受信する
回し続けると特定の周波数に合わせられます
曲の頭出しをする
回し続けると早く送られ、離すと再生に戻り
ます
発信・着信履歴をそれぞれ最大10件まで呼
び出せます

次へ*
前へ*
音量を調節する***(
大きくなる*
小さくなる*
ボリューム
つまみを回す)
VOL
つまみを押しながら回すと
VOL
FM/AM/TV...
MD/CD .......
つまみを押して離すと
VOL
FM/AM/TV
MD/CD .......
TEL ............
表示画面は数秒後にもとに戻ります。
登録した放送局を順に受信する
ディスクを切り換える**
...登録した放送局の一覧を表示する
トラック(曲名)のリストを表示する
ディスクのリストを表示する**
発信/着信をおこなう
音量を瞬時に下げる(
解除するにはもう一度押すか、
で音量を上げます。
OFF
電源を切る(
* 操作方向は初期設定ではハンドルコラムの左側
** チェンジャ−接続時のみ。
***
スペクトラムアナライザーを選択する
スペクトラムアナライザー
(SAボタンを押す)
本体のSAボタンと同じ働きをします。
画面表示を変える
本体の
ボタンと同じ働きをします。
DSPL
オフ
ボタンを押す)
OFF
での使用を想定した方向になっています。
時は登録した電話番号を選択するつまみに
TEL
なります。
ディスプレイ
ボタンを押す)
(DSPL
アッテネート
ボタンを押す)
ATT
VOL
つまみ
ロ
ー
タ
リ
ー
コ
マ
ン
ダ
ー
の
操
作
つまみの操作方向を切り換える
運転席の左右どちら側に取り付けるかで、つまみの操作方
向を逆に設定できます。
つまみを押しながら、SAボタンを2秒以
VOL
上押す
この設定は、本体でもできます(83〜84ページ)。
ロータリーコマンダー
21

MD・CD
MD/CD
本機または別売りの
MDやCD
を再生できます。
CD/MD
を聞く
機器を使って、
聞きたいソースとユニットを選ぶ
MD/CD
ユニットを選ぶ。
自動的に再生が始まります。
ディスク名表示
MD/CD
SCRL
カーソル
LIST
ENTER
ボタンを繰り返し押して、聞きたいソースと
ユニット番号
MD/CD
SCHUBERT
2 ¢1 ¢¢2 2.46
-
表示
ディスク番号 演奏時間
トラック番号
MD/CD
DSPL
22
MD・CD
別売りのMDチェンジャーを接続した場合
(本機) t
MD1
MD3(MD
別売りのCD機器を接続した場合
CD1(CD機器1) t CD2(CD機器2)
CD3(CD機器3
再生をやめるには
別のソースに切り換えるか、
MD2(MD
チェンジャー2)
)
チェンジャー1) t
ボタンを押します。
OFF
t

聞きたいディスクを選ぶには
再生中にMまたはmを繰り返し押す。
次のディスクまたは前のディスクに1枚ずつ切り換わり
ます。
ご注意
• CD TEXT
が多く入っている場合、す
べての文字を表示しきれな
いことがあります。
「********」と表示さ
•
れたときはディスク名のつい
ていないディスクです。
ちょっと一言
本体のジョグローラーを押
すとリスト画面になりま
す。またジョグローラーを
回してリストからディスク
や曲を選ぶことができま
す。
で極端に文字数
ディスク名から選ぶには
1
MD/CD
「
CD
2
LIST
ディスク名のリストが表示されます。
ボタンを繰り返し押して、「MD」または
」を選ぶ。
ボタンを押す。
----------------
----------------
1 SONY POPS
2 SCHUBERT
3 </Mまたは,/mを押してディスクを選ぶ。
4
ENTER
選んだディスクの1曲目から再生が始まります。
ディスク名の登録方法については、「ディスクに名前を付け
る」(33ページ)をご覧ください。
聞きたい曲を選ぶには
再生中に<または,を繰り返し押す。
ボタンを押す。
M
D
・
C
D
次の曲または前の曲に1曲ずつ切り換わります。
曲の聞きたいところにするには
再生中に<または,を押し続けて、聞きたいところで離し
ます。
次のページへつづく
MD・CD
23

MD/CD
ご注意
CD
クを曲名から選ぶことがで
きるのは
種で
生時のみです。
を聞く(つづき)
チェンジャーのディス
CD TEXT
CD TEXT
ディスク再
対応機
曲名から選ぶには
1 聞きたいディスクを再生する。
2
ボタンを押す。
LIST
曲名のリストが表示されます。
ちょっと一言
チェンジャー接続
CD/MD
時は、
でディスク名のリスト表
示、2度押しで曲名のリス
ト表示となります。
ボタン1度押し
LIST
3 </Mまたは,/mを押して曲を選ぶ。
選んだ曲の再生が始まります。
4
LIST
または
ENTER
ボタンを押す。
表示窓の見かた
再生中に
の再生の場合
CD
ボタンを繰り返し押して表示を切り換えます。
DSPL
SONYPOPS
¢5¢¢¢2 1.15
ディスク名/アーティスト名
曲番号と再生経過時間
x
CARELESS
¢5¢¢¢2 1.2¢
曲名*3(MDと
曲番号と再生経過時間
x
CD TEXT
2
*1*
のみ)
24
MD・CD
REP1
2:¢1 AM
Play Mode
4
*
時計
/

*1ディスク名がついていない時は「
た後、ブランク表示になります。
2
*
CD TEXT
メモの名前を表示します。
3
*
曲名がついていないときは「
後、ブランク表示になります。
4
リピート、シャッフル、プログラムを設定してある時のみ表示され
*
ます。
にディスクメモ機能で名前をつけてあるときは、ディスク
NO Disc Name
NO Track Name
」と一瞬表示され
」と一瞬表示された
ちょっと一言
「オートスクロールの設定」
(
ペ−ジ)でONにしてお
36
くと、ディスクや曲が変っ
たときに自動的にスクロー
ル表示させることができま
す。繰り返しスクロールさ
せたい場合は
を押します。
SCRL
ボタン
長い名前を見るには
または
MD
す。
CD TEXT
の再生中に、
ボタンを押しま
SCRL
M
D
・
C
D
MD・CD
25

繰り返し聞く
(リピート再生)
再生中の曲のみ、またはディスク内の全曲、
接続した
クを繰り返し聞くことができます。
CD/MD
チェンジャー内の全ディス
MENU
BACK
カーソル
ENTER
1
2 Mまたはmを押して「
またはCDを再生中に
MD
MENU
Repeat
ボタンを押す。
」を選ぶ。
--Play¢Mode--¢¢¢
2¢:Repeat¢¢¢¢¢¢
¢¢¢ TT1 2.OFF
3 <または,を押して聞きたい設定を選ぶ。
曲のみ繰り返す .......................「
• 1
再生しているディスクを繰り返す
•
..................................「
*
4
ENTER
5
MENU
通常の画面が表示され、リピート演奏が始まります。
リピート再生をやめるには
手順3で「
チェンジャー接続時のみ表示されます。
CD/MD
ボタンを押す。
ボタンを押す。
」を選びます。
OFF
Repeat: 1
Repeat: 2
」*にする。
」にする。
26
MD・CD

曲順を変えて
聞く
(シャッフル再生)
再生中のディスク内の全曲、またはチェン
ジャー内の全ディスクの曲順を変えて聞くこ
とができます。
MENU
BACK
カーソル
ENTER
ちょっと一言
シャッフル再生中は、同じ
度以上再生されるこ
曲が
2
とがあります。
1
2 Mまたはmを押して、「
またはCDの再生中に
MD
MENU
Shuffle
ボタンを押す。
」を選ぶ。
--Play¢Mode--¢¢
21:Shuffle¢¢¢¢¢
¢¢¢ TT 1 23.OFF
3 <または,を押して聞きたい設定を選ぶ。
再生中のディスク内の全曲を順不同に再生するには
•
................................................「
再生しているチェンジャー内のディスクを順不同に再生
•
するには................................「
接続している2台以上のチェンジャー内のディスクを
•
順不同に再生するには ..........「
*
4
ENTER
5
MENU
通常の画面が表示され、シャッフル演奏が始まります。
シャッフル再生をやめるには
手順3で「
チェンジャー接続時のみ表示されます。
CD/MD
ボタンを押す。
ボタンを押す。
」を選びます。
OFF
Shuffle: 1
Shuffle: 2
Shuffle: 3
」にする。
*」にする。
*」にする。
M
D
・
C
D
MD・CD
27

聞きたい曲を
好きな順に聞く
(プログラム再生)
ディスクの中から好きな曲だけを集めてオリジ
ナルのプログラムを楽しむことができます。プ
ログラムで聞きたい順番に24曲まで登録できま
す。1度登録すると、ディスクを入れ換えても最
初に指定した順番のまま再生されます。また、
MDとCD
こともできます。
の曲を組み合わせてプログラムを作る
MENU
BACK
LIST
カーソル
ENTER
ちょっと一言
メニューの中で現在の表示
をキャンセルして
表示にするには
ンを押します。
1
BACK
つ前の
ボタ
プログラムを登録する
1
2 Mまたはmを押して「
3 「
またはCDの再生中に
MD
」を選ぶ。
SET
PGM
--Play¢Mode--¢¢
22:PGM¢¢¢¢¢
¢¢¢ SET
4
「
ENTER
PGM entry
ボタンを押す。
」画面が表示されます。
PGM¢entry
MD¢¢¢¢¢¢¢3¢ PGM¢ 1
MD¢ON¢¢¢¢3 ¢.2¢
MENU
」を選ぶ。
ボタンを押す。
28
MD・CD

ご注意
のスロットすべてに登録
24
すると「
Memory Full
表示され、それ以上登録す
ることはできません。
」が
5 プログラムする曲を選ぶ。
1
2
3 <または,を押してプログラムに登録する曲を選び
4
ボタンを繰り返し押して、本機または
MD/CD
チェンジャーを選びます。
MD
ボタンを押してからMまたはmを押して、ディ
LIST
スクを選び、
チェンジャーを接続していて
を選んだ場合)
ます。
ボタンを押します。
ENTER
ボタンを押します。(
ENTER
CD/MD
チェンジャー
6 Mまたはmを押してスロット番号を選び、
ENTER
手順5と6を繰り返して曲を追加します。
7 最後に、
通常の画面が表示されます。
ボタンを押す。
PGM¢entry
MD¢¢¢¢¢¢¢6=PGM¢2
MD¢ON¢¢¢¢6 ¢.¢6
MENU
ボタンを押す。
CD/
CD/MD
M
D
・
C
D
次のページへつづく
MD・CD
29

聞きたい曲を好きな順に聞く(つづき)
登録したプログラムで再生する
1
2 Mまたはmを押して「
またはCDの再生中に
MD
PGM
3 <または,を押して「
--Play¢Mode--¢¢
22:PGM¢¢¢¢¢
¢¢¢ ON OFF SET
4
ENTER
プログラム再生が始まります。
プログラム再生をやめるには
手順 3で「
ボタンを押す。
」を選びます。
OFF
MENU
」を選ぶ。
」を選ぶ。
ON
ボタンを押す。
30
MD・CD

プログラムを
変える
MENU
BACK
(プログラム変更)
登録したオリジナルのプログラムに聞きたい曲
を追加登録することができます。
ちょっと一言
曲と曲の間に追加したい場
合は、追加したいスロット
で新たに
れ以降の曲が後ろに移動し
ます。
ENTER
するとそ
プログラムに曲を追加する
「プログラムを登録する」(28〜29ページ)と同じ操作で追加
することができます。
プログラムに登録した曲を消去する
1 登録したプログラムを再生し、
押す。
2 Mまたはmを押して「
3 <または,を押して「
ENTER
MENU
」を選ぶ。
PGM
」を選ぶ。
SET
--Play¢Mode--¢¢
22:PGM¢¢¢¢¢
¢¢¢ SET
カーソル
ボタンを
M
D
・
C
D
4
ENTER
ボタンを押す。
5 消去する曲をMまたはmで選ぶ。
PGM¢entry
MD¢¢¢¢¢¢¢3=PGM¢2
MD¢ON¢¢¢¢3 ¢.17
次のページへつづく
MD・CD
31

プログラムを変える(つづき)
ちょっと一言
登録したプログラムが全て
消去されると、「
と表示されます。
NO Data
6
ENTER
」
スロット番号から曲を消去すると、それ以後の曲が繰り
上がります。
他の曲の消去をするには、手順5と6を繰り返してくだ
さい。
7
MENU
通常の画面が表示されます。
ボタンを2秒押す。
ボタンを押す。
プログラムごと消去する
「プログラムに登録した曲を消去する」の手順5で
「
ALL erase
押します。
」を選び、
ENTER
ボタンを2秒以上
¢PGM entry¢¢¢¢
¢¢¢ALL¢erase¢¢¢¢
「
NO Data
」が表示され、プログラムが消去されます。
32
MD・CD

ディスクに名前を
つける
(ディスクメモ/カスタムファイル)
MENU
カーソル
BACK
別売りのカスタムファイル対応のCDチェンジャー
を接続すると、CDに8文字までの名前をつけ、再
生中に表示できます。
きます。MDについては「ディスク名や曲名をつけ
る」(52〜54ページ)をご覧ください。
ちょっと一言
の名前は、カスタムファ
• CD
イル対応の
に登録されます。
Mを押すごとに
•
A t B t C t ... Z
0 t 1 t 2 t ... 9 t
t
− t * t / t \
〉t〈
と変わります。mを押す
と、逆順に表示されます。
文字をあけたいときは、
•
」(下線)を入力しま
「_
す。
文字入力を間違えたとき
•
は、<を押して修正したい
文字を点滅させ、正しい文
字を入れ直します。
CD
t .t
チェンジャー
_
枚分の名前を保存で
CD110
t
+
t
1
を再生中に
CD
2 Mまたはmを押して「
ENTER
--Edit--¢¢¢¢¢¢¢
4¢:Name¢edit ¢
¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢ENTER
3 Mまたはmを押して入力する文字を選び、,を押
して次の文字に移動させる。
本体で操作するときはジョグローラーを回して文字を選
び、ジョグローラーを押して文字を移動させます。
¢¢S
MENU
ボタンを押す。
ボタンを押す。
Name edit
」を選び
¢ ¢1 ¢¢1¢¢1.24
ENTER
M
D
・
C
D
スペースを入れたいときは、続けて,を押します。
4 手順
を繰り返して、名前を入力し終えたら
3
ENTER
通常の画面が表示されます。
ボタンを押す。
SONYPOPS
¢1¢¢¢1 7.¢4
次のページへつづく
MD・CD
33

ディスクに名前をつける(つづき)
名前を消去するには
ご注意
では、CDチェン
•手順3
ジャーのメモリーに保存さ
れているすべてのディスク
の名前が登録された順に表
示されます。最後に入力し
た名前が最後に表示されま
す。
名前の消去は、名前が登録
•
されている
ジャーで
とできません。
「名前を消去するには」で消
•
したい名前がみつからない
ときは、他のCDチェン
ジャーで
ださい。
ちょっと一言
「ディスクに名前をつける」
(
ページ)の手順3で、す
33
べての文字に「_
入力して名前を消すことも
できます。
チェン
CD
を再生しない
CD
を再生してく
CD
」(下線)を
1
2 Mまたはmを押して「
の再生中に
CD
ENTER
MENU
Name delete
ボタンを押す。
ボタンを押す。
」を選び、
--Edit--¢¢¢¢¢¢¢
41:Name¢delete¢
¢¢¢¢ENTER¢¢ENTER
3 Mまたはmを押して消去するディスクの名前を選
ぶ。
Name delete
SONYPOPS
4
ENTER
選択したディスクの名前が消去されます。
ほかのディスクの名前を消すときは手順3〜4を繰り返
します。
5
MENU
通常の画面が表示されます。
ボタンを2秒以上押す。
ボタンを押す。
34
MD・CD

ディスクを名前で
探す
カーソル
(リスト)
次の場合に名前を見ながら好きなディスクを選ぶこ
とができます。
別売りのMDチェンジャーを接続した場合
•
別売りのカスタムファイル対応のCDチェン
•
ジャーを接続した場合
についてはディスクメモ機能(33ページ)で名前
CD
をつけてからこの機能をお使いください。
ご注意
ディスク名のリスト画面に
は、次の表示が出ることが
あります。
−「
が入っていない。
−「********」:名前がつい
ていない。
−「
み込んでいない。
ちょっと一言
曲名のリスト表示のときは、
カーソル移動で、
きになります。
」:ディスク
NO Disc
」:ディスク情報を読
?
AMS
の働
1 再生中に
ディスク名のリストが表示されます。
----------------
----------------
2 Mまたはmを押してディスクを選ぶ。
3
ENTER
そのディスクの1曲目から再生が始まります。
ボタンを押す*。
LIST
1 MY BEST
1 SCHUBERT
2 MOZART
ボタンを押す。
LIST
ENTER
M
D
・
C
D
曲名のリスト
再生中に
ボタンを押すたびに表示は次のように切り換わります。
LIST
B
ディスク名リスト* B 曲名リスト
*
曲名リストには
が表示されます。本機はCDに曲名を登録することはできな
いため、
ストには「********」が表示されます。
チェンジャーが接続されている場合のみ
CD/MD
CD TEXT
ボタンを繰り返し押す。
LIST
解除(再生画面)
CD TEXT
のディスクやMDで設定した曲名
対応ではないCDを再生すると、曲名リ
b
MD・CD
35

CD TEXT
CD TEXT
接続して
の文字情報(アルバム名、アーティスト名、曲名な
ど)を表示することができます。
対応のCDチェンジャー
CD TEXT
対応のディスクを再生中に、そ
を見る
プレーヤーを
/CD
LIST
MENU
カーソル
DSPL
ENTER
CD TEXT
ご注意
とは
アルバム名、アーチスト
名、曲名などの文字情報を
記録した音楽CDの呼称で
す。
CD TEXT
が多く入っている場合は、
すべての文字数を表示しき
れないことがあります。
で極端に文字数
ディスク名表示を換えるには
ディスクメモ機能(33ページ)で名前を登録した
ディスクを再生している場合は、ディスクメモ名が表示され
ます。
CD TEXT
オートスクロールの設定
または
MD
スクまたは曲が切り換わったときにディスク名、曲名および
アーティスト名が自動的に表示されます。この設定を「ON」
にするとディスク名および曲名を自動的にスクロールさせる
ことができます。
1
CD TEXT
またはMDの再生中に
CD
2 Mまたはmを押して「
対応のCDを再生している場合は、ディ
MENU
AutoScroll
ボタンを押す。
」を選ぶ。
--Display--¢¢¢¢
l2:Auto¢scroll¢¢
OFFON
3 <または,を押して「
タンを押す。
」を選び、
ON
ENTER
ボ
36
MD・CD
4
MENU
通常の画面が表示されます。
オートスクロールを解除するには
手順3で「
ボタンを押す。
」を選びます。
OFF

CD TEXT
DSPL
B
ディスク名/アーティスト名*
と切り換わります。
* アーティスト名はディスク名のあとに自動的に表示されます。また
アーティスト名の記録されていないディスクもあります。
対応ディスクを再生すると
ボタンを押すたびに
B
曲名
B
時計
M
D
・
C
D
MD・CD
37

MD
REC
SEEK/AMS
SOUND
DSPL
OPEN/CLOSE
ANGLE
S
MENUREC
STOPREC
OFF
SA
SOURCE
SEEK/AMS
REC MENU
REC STOPREC
の録音
CD/MD
の再生
中の曲だけを録
音する
(トラック録音)
再生中の曲だけを、自動的にその曲の頭
から録音できます。
ご注意
録音を終えたあとMD取り
•
出し時に「
表示が点灯します。
モノラル録音はできません。
•
録音中および録音待機中に
•
本機の
レーヤー
り)のZボタン、
ジャー(別売り)のマガジ
ン取り出しボタン、
チェンジャー(別売り)の
STOP
状態が解除され、電源が切
れます。
ちょっと一言
録音済みMDでは未録音部
•
分を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消
•
すには、
ご覧ください。
TOC WRITING
ボタンやCDプ
OFF
CSX-G44
ボタンを押すとその
44〜46
(別売
CD
ページを
」
チェン
MD
1 録音用
2 録音したい
3 本体の
4
を本機に入れる(12ページ)。
MD
*またはMD*を再生する。
CD
ボタンを押す。
REC
録音残量時間
Rec¢¢¢¢ -74.59
MD SONYPOPS¢¢
MD ¢1N¢¢6 1.¢5
録音残量時間が表示されます。
「X」が点滅して、録音待機状態になります。
REC MENU
」を選ぶ。
REC
ボタンを繰り返し押し、「
Track¢REC
Track
38
* 別売りの
MD
CD/MD
ジャー内のディスク
の録音
チェン
5
SEEK/AMS
ボタンを押して録音したい曲を選
ぶ。
プレーヤー
CD
したい曲のトータル時間が表示されます。
CSX-G44
で再生している場合は、録音

ちょっと一言
プレーヤー
CD
で再生中のCDをトラック
録音している時は、
ボタンを押すごとに再生中
の曲の経過時間t再生中の
曲の残時間と切り換わりま
す。
* 別売りの
ジャーを接続した場合
CSX-G44
CD/MD
チェン
DSPL
6 もう一度
再生中の曲の頭まで戻って録音が始まります。
ボタンを押す。
REC
Rec¢¢¢1 -7¢.19
MD SONYPOPS¢¢
MD ¢1N¢¢6 ¢.19
「z」が点滅して、録音が始まります。
録音を終えるとMD(本機)は自動的に録音待機状態に
なります(手順3に戻ります)が、CD*またはMD*の再
生は続きます。
録音待機状態を解除するには
REC STOP
ボタンを押します。
ちょっと一言
「
間)に挿入してください。
表示が消え、通常の画面に
もどると、録音待機状態は
無効になります。
No Disc
」表示中(約10秒
録音用
1 録音する
「
No Disc
す。
2 録音用
録音したいソースが切り換わることなく、録音待機状態
になります。
3
REC MENU
REC
4
REC
録音が始まります。
をあとから入れて録音する
MD
*を再生して、
CD
」と表示され、MD挿入待機状態になりま
MDを10
」を選ぶ。
ボタンを押す。
秒以内に挿入する。
ボタンを繰り返し押し、「
ボタンを押す。
REC
M
D
の
録
音
Track
MD
の録音
39

REC
SEEK/AMS
SOUND
DSPL
OPEN/CLOSE
ANGLE
S
MENUREC
STOPREC
OFF
SA
SOURCE
SEEK/AMS
REC MENU
REC STOPREC
CD/MD
の再生
中のディスクを
録音する
(ディスク録音)
再生中のディスクの曲すべてを録音する
ことができます。
40
ご注意
録音を終えたあとMD取り
•
出し時に「
表示が点灯します。
録音用のMDの録音可能残
•
量時間が再生しているディ
スクのトータル時間より少
ない場合、録音残量時間分
のみ録音されます。
録音中および録音待機中に
•
本機の
レーヤー
り)のZボタン、
ジャー(別売り)のマガジン
取り出しボタン、
ジャー(別売り)の
タンを押すとその状態が解
除され、電源が切れます。
ちょっと一言
録音済みMDでは未録音部
•
分を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消
•
すには、
ご覧ください。
録音するMDが入っていなく
•
ても先に
REC
MD
になります(
• CD
で再生中のCDをディスク録
音している時は、
タンを押すごとに再生中の
経過時間t再生中の曲の残
時間t再生中のディスクの
残時間と切り換わります。
* 別売りの
ジャーを接続した場合
MD
TOC WRITING
ボタンやCDプ
OFF
CSX-G44
CD
ページを
44〜46
を再生させて、
CD
ボタンを押してから
を入れると手順3の状態
プレーヤー
の録音
39
CSX-G44
CD/MD
ページ)。
(別売
チェン
チェン
MD
STOP
DSPL
チェン
」
ボ
ボ
1 録音用
2 録音したい
3 本体の
録音残量時間が表示されます。
「X」が点滅して、録音待機状態になります。
4
REC MENU
REC
プレーヤー
CD
トータル時間が表示されます。
を本機に入れる(12ページ)。
MD
*またはMD*を再生する。
CD
ボタンを押す。
REC
ボタンを繰り返し押し、「
」を選ぶ。
CSX-G44
で再生している場合は、録音
Disc¢REC
チェンジャー接続時、チェンジャー内の他の
CD/MD
ディスクを録音するときは、Mまたはmを押してディス
クを選びます。
5 もう一度
「z」が点滅し、再生中のディスクの1曲目に戻って録音
が始まります。
ボタンを押す。
REC
Rec¢¢¢2 -7¢.¢5
MD SONYPOPS¢¢
MD ¢1N¢¢1 ¢.¢5
録音が終わるとMD(本機)は自動的に録音待機状態に
なります(手順3に戻ります)が、CD*またはMD*の再
生は続きます。
録音待機状態を解除するには
REC STOP
ボタンを押します。
Disc

CD/MD
から好
きな曲を選んで
録音する
(プログラム録音)
SEEK/AMS
REC MENU
OPEN/CLOSE
S
SOUND
DSPL
ANGLE
MENUREC
SOURCE
STOPREC
SA
REC
OFF
プログラム機能(28〜29ページ)で登録し
た好きな曲を好きな順番で録音できます。
ご注意
録音を終えたあとMD取り出
•
し時に「
TOC WRITING
表示が点灯します。
録音用MDの録音可能残量時
•
間が再生しているディスク
のトータル時間より少ない
場合は、録音残量時間分の
み録音されます。
別売りのCDプレーヤー
•
CSX-G44
再生する場合は、録音トー
タル時間を表示することが
できます。
プログラム登録されている
•
CD/MDが1
いないときは、「*
Ready
録音中および録音待機中に
•
本機の
レーヤー
り)のZボタン、
ジャー(別売り)のマガジン
取り出しボタン、
ジャー(別売り)の
タンを押すとその状態が解
除され、電源が切れます。
ちょっと一言
録音するMDが入っていなく
•
ても先に
REC
を入れると手順3の状態にな
ります(
録音済みMDでは未録音部分
•
を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消す
•
には、
ください。
* 別売りの
ジャーを接続した場合
だけでプログラム
曲も準備されて
ボタンやCDプ
CSX-G44
を再生させて、
CD
ページ)。
39
ページをご覧
CD/MD
Not
(別売
チェン
CD
MD
STOP
チェン
*」と表示されます。
OFF
ボタンを押してから
44〜46
」
チェン
ボ
MD
1 録音用
2 登録したプログラムを再生する(
3 本体の
録音残量時間と録音トータル時間が表示されます。
「X」が点滅して録音待機状態になります。
4
REC MENU
REC
CD
る場合は、録音トータル時間が表示されます。
5 もう一度
「z」が点滅し、プログラムの1曲目に戻って録音が始ま
ります。
録音が終わるとMD(本機)は自動的に録音待機状態に
なります(手順3に戻ります)が、CD*またはMD*の再
生は続きます。
録音待機状態を解除するには
REC STOP
を本機に入れる(12ページ)。
MD
ボタンを押す。
REC
Rec¢¢¢¢ -72.25
MD SCHUBERT¢¢
MDP.Total 23.¢8
ボタンを繰り返し押し、「
」を選ぶ。
プレーヤー
CSX-G44
だけでプログラム再生してい
PGM REC
ボタンを押す。
REC
ボタンを押します。
ページ)。
30
REC STOPREC
PGM
MD
の録音
M
D
の
録
音
41

ラジオ放送を録
音する
(エアチェック録音)
好きなところで録音を始めたりやめるこ
とができます。また録音を一時停止する
こともできます。
SEEK/AMS
REC MENU
OPEN/CLOSE
REC
DSPL
ANGLE
MENUREC
SOURCE
STOPREC
SA
REC
OFF
REC STOP
S
SOUND
ご注意
曲番(頭出しマーク)は、
•
録音を一時停止したところ
でも自動的に付きます。
録音を終えたあとMD取り
•
出し時に「
表示が点灯します。
録音中は放送局を変えるこ
•
とはできません。録音を一
時停止して変えてくださ
い。
ちょっと一言
録音するMDが入っていな
•
くても先に放送局を受信し
て、
ら
態になります
録音済みMDでは未録音部
•
分を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消
•
すには、
ご覧ください。
TOC WRITING
ボタンを押してか
REC
を入れると手順3の状
MD
(39ページ)。
ページを
44〜46
ラジオを録音する
1 録音用
」
2 録音したい放送局を受信する(
3 本体の
「X」が点滅して、録音待機状態になります。
4
REC MENU
Machine REC
を本機に入れる(12ページ)。
MD
ボタンを押す。
REC
ボタンを繰り返し押し、「
」を選ぶ。
ページ)。
13
Time
Time Machine REC
録音開始が遅れても最大10秒前までの放送を録音する
ことができます。一度設定しておくと変更するまで同じ
モードになります。
Time Machine REC
ドになり録音開始時点から録音できます。
5 録音したいところでもう一度
す。
をもう一度押すと通常の録音モー
ボタンを押
REC
42
MD
Rec¢¢¢4 -7¢.¢5
MD J-WAVE¢¢¢¢
MDFM #¢5 81.3MHz
「z」が点滅して、録音が始まります。
の録音

ご注意
別売りの
ユニット
時、携帯電話の会話を録音
する場合は、通話相手の声
のみ録音されます。
ハンズフリー
PDC
XCH-1000
を接続
録音を一時停止するには
ボタンを押します。
REC
「X」が点滅になります。
もう一度押すと録音が始まります。
録音をやめるには
REC STOP
ボタンを押します。
テレビ、ビデオ、携帯電話を録音する
ラジオと同様に別売りのテレビ、ビデオ、携帯電話
の音声も録音できます。
ソースの選びかたは、「別売りのテレビを見る」(63ページ)、
「別売りのビデオを見る」(65ページ)または「電話をかける」
(67〜68ページ)をご覧ください。
M
D
の
録
音
MD
の録音
43

MD
の編集
曲を消す(イレース機能)
録音した曲を瞬時に消したり、曲の中の不要な部分
だけを消すことができます。また、カセットテープ
のように消した部分が無音のまま残ることもありま
せん。また、曲を消す方法には「1曲ずつ消す」、
「MDの内容をすべて消す」、「曲中の一部分を消す」
の3種類があります。
運転中は名前入力など、
編集を行わないでください。
ご注意
いったん消すと元に戻りま
•
せん。もう一度確認してく
ださい。
曲を消すと、次の曲が順に
•
繰り上がり、自動的に連続
した曲番が付きます。
•「Protected
ら、そのディスクは誤消去
防止状態になっています。
ページ)
(
6
編集後、MD取り出し時に
•
「
TOC WRITING
点灯します。
」が表示された
」表示が
MD
曲ずつ消す
1
1 編集したい
2 Mまたはmを押して「
--MD Edit--¢¢¢¢¢
52:Erase
¢¢¢¢Disc ¢Track
3 <または,を押して「
タンを押す。
4 カーソルで消したい曲番号を選び、
ンを押す。
曲リピート再生になります。
1
MENU
を再生して
MD
MENU
」を選ぶ。
Erase
」を選び、
Track
消したい曲番号
カーソル
ENTER
ボタンを押す。
ENTER
ENTER
ボタ
ボ
44
MD
Erase
Track 3
の編集

ご注意
「
Complete!
しばらく音が出なくなりま
すが故障ではありません。
ちょっと一言
中止するときは、「NO」を
選びます。
」表示のあと
5 <を押して「
YES
」を選び、
Track Erase?
YES NO
「
Compelte!
たあと手順4の表示に戻ります。
続けて曲を消すときは手順
」が数秒間表示され、再生中の曲が消され
ENTER
を繰り返します。
4~5
ボタンを押す。
ご注意
いったん消すと元に戻りま
•
せん。もう一度確認してく
ださい。
編集後、MD取り出し時に
•
「
TOC WRITING
点灯します。
ちょっと一言
中止するときは、「NO」を
•
選びます。
•「Blank
」になると次のソー
スに自動的に切り換わりま
す。また次にソース切り換
えを繰り返したときに
チェンジャーが接続されて
いる場合は、
れなくなります。
MD1
」表示が
は選択さ
MD
6
MENU
MD
一度に、MDの中の全曲と全曲名、ディスク名を消すことが
できます。消したあとは新しいMDと同じように使えます。
1 消去したい
2 Mまたはmを押して「
3 <または,を押して「
タンを押す。
4 <を押して「
す。
ボタンを押す。
の内容をすべて消す
を再生して
MD
Erase
Disc
」を選び、
YES
MENU
」を選ぶ。
」を選び、
ENTER
ボタンを押す。
ENTER
ボタンを押
All Erase?
YES NO
「
Complete!
容がすべて消えます。
」が数秒間表示され、入れてあるMDの内
次のページへつづく
ボ
M
D
の
編
集
MD
の編集
45

曲を消す(つづき)
曲中の一部分を消す
「曲を分ける」(47〜48ページ)、「曲を消す」(44〜46ペー
ジ)、「曲をつなぐ」(49ページ)の3つの機能を組み合わせて
使い、1曲中の一部分だけを消すことができます。
例)A曲の一部分を消します。
曲番t
1
1
曲を分ける(47〜48ページ)
A
1
A曲の1B
消す部分
曲
A
曲
A
の
2
2
曲
B
3
42
曲
A
の
3
曲
3
曲
C
5
曲
C
2
A曲の2
1
A曲の1
3
A曲の1とA曲の3
1
A曲(1+3
を消す(44〜46ページ)
2
3
曲
A
の
3
曲
B
をつなぐ(49ページ)
2
3
)
曲
B
4
曲
C
4
曲
C
46
MD
の編集

曲を分ける
(ディバイド機能)
MENU
ラジオなどの録音では、最適なところに曲番が付か
ないことがあります。このため、1つの曲番のなか
に複数の曲が入ることがあります。これをいくつか
の曲に分け、それぞれに頭出しのための曲番を付け
ることができます。分けた曲以降の曲には自動的に
連続した曲番が付きます。
運転中は名前入力など、
編集を行わないでください。
ちょっと一言
一度分けた曲を元に戻すに
は「曲をつなぐ」(
ジ)をご覧ください。
49
MD
ペー
例)1つの曲番(1)にA、B、Cの3曲が入っているとき
曲番
分ける
1
A
曲を分けて曲番(2, 3)を付ける
1
A
ご注意
分ける前に付いていた曲名
•
は、前の曲だけに付き、後
の曲には曲名が付きませ
ん。
•「*Impossible
れたらその曲を分けること
はできません。
は何度も編集を繰り返
MD
すと分けられなくなること
があります。これは、
のシステム上の制約で、故
障ではありません。
編集後、MD取り出し時に
•
「
TOC WRITING
点灯します。
*」が表示さ
」表示が
MD
1 分けたい曲を再生して
2 Mまたはmを押して「
ンを押す。
--MD Edit-55:Divide¢¢¢¢¢¢
¢¢¢¢ENTER¢¢ENTER
再生中の曲のリピート再生になります。
3 <または,を押し続けて、分けたい部分で
ENTER
Divide
曲
曲
B
C
2
3
曲
C
曲
B
MENU
Divide
ボタンを押す。
2
曲
4
曲
」を選び
カーソル
ENTER
曲
D
曲
D
ボタンを押す。
ENTER
ボタ
M
D
の
編
集
¢¢¢¢ENT¢¢4¢E2.¢5
次のページへつづく
の編集
MD
47

曲を分ける(つづき)
ちょっと一言
分けたい部分を変えたい場
合は
戻り、設定し直します。
ボタンで手順3に
BACK
4 <または,を押して分ける部分を微調整する。
Divide
¢¢Rehearsal?
¢¢¢¢ENTE4¢¢E2:¢5
5
ENTER
「
Complete!
のあと3曲目を再生して、手順3の表示に戻ります。
続けて曲を分けたいときは手順
6
MENU
ボタンを押す。
」が数秒間表示され、曲が分かれます。そ
を繰り返します。
3~5
ボタンを押す。
48
MD
の編集

曲をつなぐ
(コンバイン機能)
MENU
連続した2つの曲をつないで1曲にまとめることが
できます。何度も停止してコマ切れで録音したもの
を1つにまとめたり、不要な曲番を取ったりすると
きにお使いください。つないだ曲以降の曲には、自
動的に連続した曲番が付きます。
運転中は名前入力など、
編集を行わないでください。
ご注意
つないだ2曲両方に曲名が
•
付いている場合は後の曲名
が消えます。
•「*Impossible
れたら、その
ことができません。
MD
すと、つなげなくなること
があります。これはMDの
システム上の制約(
ジ)で、故障ではありませ
ん。
編集後、MD取り出し時に
•
「
TOC WRITING
点灯します。
2
は何度も編集を繰り返
MD
*」が表示さ
曲はつなぐ
ペー
89
」表示が
例)B曲とC曲をつなぐ
曲番
つなぐ
1
A
B曲とC
12 3
A
1 つなぎたい曲の入っているディスクを再生して
MENU
ボタンを押す。
2 Mまたはmを押して「
ENTER
--MD Edit-54:Combine¢¢¢¢¢¢
¢¢¢¢ENTER¢¢ENTER
曲
曲
B
曲をつないで、C曲の曲番を取る
曲 B
C
曲
C
Combine
曲
曲
」を選び、
ボタンを押す。
ENTER
曲
D
曲
D
カーソル
M
D
の
編
集
3 <または,でつなぎたい
曲を選び、
2
タンを押す。
Combine
2+ 3
「
Complete!
手順3の表示に戻ります。
続けて曲をつなげるときは、手順3を繰り返します。
4
MENU
」が数秒間表示され、曲がつながったあと
ボタンを押す。
ENTER
の編集
MD
ボ
49

曲を移動する
(ムーブ機能)
ある曲を好きな位置に移動して、曲順を変える
ことができます。移動後の曲番は、自動的に連
続した曲番が付きます。
MENU
カーソル
ENTER
運転中は名前入力など、
編集を行わないでください。
ご注意
編集後、MD取り出し時に
「
TOC WRITING
点灯します。
MD
」表示が
例)C曲を1曲目に移動する
曲
C
3
曲
B
MENU
」を選び、
4
4
ボタンを押す。
曲番
移動する
1
1
C曲を1
1
移動させたい曲を再生して
2
曲
A
曲目に移動する
曲
C
曲
B
2
2 Mまたはmを押して「
タンを押す。
3
曲
A
Move
--MD Edit-53:Move¢¢¢¢¢¢¢¢
ENTER
曲リピート再生になります。
1
3 <または,で移動したい曲番を選び、
を押す。
移動する曲番号
Move
3¢
曲
D
曲
D
ENTER
ENTER
ボ
50
MD
の編集

4 <または,で移動先の曲番を選び、
タンを押す。
ENTER
Move
3 1
移動先の曲番号
「3 , 1」に表示が変わります。
「
Complete
順3の表示に戻ります。続けて曲を移動するときは、手順
〜4を繰り返します。
」が数秒間表示され、曲が移動されたあと手
!
ボ
3
5
MENU
ボタンを押す。
M
D
の
編
集
MD
の編集
51

ディスク名や曲名
MENU
をつける
録音後に、ディスク名や曲名を記録することができ
ます。1枚のMDにはアルファベット/数字/記号で
最大約
文字まで入力できます。
運転中は名前入力など、
編集を行わないでください。
入力できる文字
アルファベット
•
ABCDE…wxyz
数字・記号
•
0123456789!#$%&
*
+,-./:;<=>?@_`
カタカナ
•
アイウエオ…ャュョッ゛゜
ちょっと一言
• DSPL
A t a t 0 t
と切り換わります。
すでにディスク名や曲名が
記録されている
は、文字入力時のディスク
名や曲名が表示されます。
必要があれば手順
がって名前を変更してくだ
さい。
名前をつけている間はリ
•
ピート再生になります。
曲名のとき:
その曲のリピート
ディスク名のとき:
ディスクリピート
文字、カタカナ文字のみで最大約
1700
ボタンを押すごとに
(ネーム機能)
MD
()
ア
のとき
MD
にした
5
800
名前を付ける
曲名を付ける
1 名前をつけたい曲の入っている
MENU
2 Mまたはmを押して「
3 <または,を押して「
ENTER
--MD Edit-5¢:Name in
¢¢¢¢Disc¢¢Track¢
4 <または,で名前をつけたい曲を選び、
ENTER
Name In Track
5 Mまたはmを押して文字を選び、,を押して次
の文字へ移動させる。
ボタンを押す。
Name in
Track
ボタンを押す。
ボタンを押す。
Track 5
名前を付ける曲番号
ENTER
を再生して
MD
」を選ぶ。
」を選び、
DSPL
カーソル
52
MD
の編集
6 手順
S
¢¢¢5¢¢¢¢.¢1
を繰り返して文字を入力する。
5

7 名前を付け終わったら
曲名が記録されます。
「
Complete
」が数秒間表示され、手順4に戻ります。
!
ENTER
ボタンを押す。
ご注意
編集後、MD取り出し時に
「
TOC WRITING
点灯します。
」表示が
8
MENU
名前を変更するには
手順5で変更したいディスク名または曲名を表示させます。
変更したい名前の上から新しい名前を入力し、
ンを押します。
ディスク名をつける
1 「曲名をつける」の手順
2 <または,を押して「
タンを押す。
3 「曲名をつける」の手順
「
ります。
ボタンを押す。
Complete!
ボタ
ENTER
の操作を行う。
1~2
」を選び、
Disc
を行う。
5~7
」が数秒間表示されたあと、通常の表示に戻
ENTER
名前を消すには
曲名を消す
1 名前を消したい曲の入っている
MENU
ボタンを押す。
を再生して、
MD
ボ
M
D
の
編
集
2 Mまたはmを押して「
Name erase
」を選ぶ。
次のページへつづく
の編集
MD
53

ディスク名や曲名をつける(つづき)
ご注意
編集後、MD取り出し時に
「
TOC WRITING
点灯します。
」表示が
3 <または,を押して「
ボタンを押す。
Track
」を選び、
--MD Edit-51:Name erase
¢¢¢¢Disc¢¢ Track
4 カーソルで名前を消したい曲を選び、
タンを押す。
Name Erase
Track 3
名前を消す曲番号
5 <を押して「
す。
T.Name Erase?
「
Complete!
続けて他の曲の名前を消すときは手順
す。
」が数秒間表示され、名前が消去されます。
」を選び、
YES
YES NO
ENTER
4~5
ENTER
ENTER
ボタンを押
を繰り返しま
ボ
54
MD
の編集
6
MENU
ディスク名を消す
1 「曲名を消す」の手順
ボタンを押す。
1〜2
2 <または,を押して「
タンを押す。
「
D. Name Erase?
3 <を押して「
す。
「
Complete!
と、通常の表示に戻ります。
」と表示されます。
」を選び、
YES
」が数秒間表示され、名前が消去されたあ
の操作を行う。
」を選び、
Disc
ENTER
ENTER
ボタンを押
ボ

ラジオ
放送局を自動で
登録する
受信できる放送局を自動的に登録します。
FM(TV1〜3
ドでそれぞれ10局ずつ登録できます。
ちょっと一言
エリアコールとは、地域別
にあらかじめ登録されてい
る放送局のことです。
地域を指定するだけで受信
できる放送局が一度にプリ
セットチャンネルに登録さ
れます(97ページ)。
チャンネル)またはAMのバン
エリアコールを設定する
1
TUNER
「AM」を受信する。
ラジオ表示 周波数
2
MENU
TUNER
MENU
DSPL
カーソル
ENTER
ボタンを繰り返し押して、「FM」または
J-WAVE
FM 81.3MHz
バンド表示
ボタンを押す。
3 Mまたはmを押して「
Area call
」を選ぶ。
--Edit-42:Area call¢¢¢¢
ENTER
4
ENTER
ボタンを押す。
A4
5
A6
5 カーソルを押してエリアを選び、
を押す。
「センキョクチュウ」が表示されて設定されます。
ENTER
次のページへつづく
ボタン
ラジオ
ラ
ジ
オ
55

放送局を自動で登録する(つづき)
ご注意
放送局の数が少ない場合や
•
電波が弱いときは、登録さ
れないことがあります。
表示窓に登録番号が表示さ
•
れていたときは、それ以降
のプリセットチャンネルに
放送局が登録されます。
ちょっと一言
放送局の名前の登録のしか
たについてくわしくは、
ページをご覧ください。
ちょっと一言
本体のジョグローラーで放
送局を選ぶときは、選択と
同時に受信周波数も変わり
ます。
61
受信状態の良い放送局を登録する
1 ラジオ受信中、
MENU
2 Mまたはmを押して「
ボタンを押す。
」を選ぶ。
BTM
--Edit-43:BTM
ENTER
3
ENTER
「
B.T.M
れ、選んだバンドの中で受信状態の良い放送局が周波数
の順に登録されます。
登録が終ると通常の表示に戻ります。
登録した放送局を聞くには
ラジオ受信中にMまたはmを押して聞きたい放送
局を選ぶ。
表示窓の見かた
ラジオ受信中に
ます。
ボタンを押す。
」(ベストチューニングメモリー)が点灯表示さ
ボタンを繰り返し押して表示を切り換え
DSPL
56
ラジオ
J-WAVE
FM#¢1 81.3MHz
放送局名
x
*1/周波数
MONO
1:52 AM
Receive Mode
時計
*1名前を登録されている場合。
2
*
モノラルを設定してある時のみ表示されます。
*2/

旅先などで、登録した放送局が受信でき
ないときは
<または,を押して離します。
自動的に放送局を探し始め、受信すると止まります。聞きた
い放送局が受信できるまで繰り返します。
聞きたい放送局がわかっているときは、その放送局の周波数
•
になるまで<または,を押し続けます。
自動選局がたびたび止まってしまうときは、ローカル受信
•
にすると、比較的電波の強い放送局だけを受信します。
1 ラジオ受信中、
「
21: Local
2 <または,で「ON」を選び、
ボタンを押すと通常画面に戻ります。
MENU
MENU
」を表示させる。
ふつうの受信に戻すには
手順2で「
放送を受信しないとき
AM
本機の
SOURCE
タンからAM放送のバンドをはぶく設定ができます。
1
MENU
表示させる。
2 <または,で「ON」を選び、
MENU
放送を受信可能にするには
AM
手順2で「
」を選びます。
OFF
ボタンや、ワイヤレスリモコンの
ボタンを押し、Mまたはmで「
ボタンを押すと通常画面に戻ります。
」を選びます。
OFF
ボタンを押し、Mまたはm で
ボタンを押す。
ENTER
TUNER
」を
ENTER
01: AM Skip
ボタンを押す。
ボ
ラ
ジ
オ
次のページへつづく
ラジオ
57

放送局を自動で登録する(つづき)
ステレオ放送が聞きにくいとき
ステレオ放送が聞きにくいときは、音をモノラルにすると聞き
やすくなります。
1 ラジオ受信中に、
「
20: Mono
2 <または,で「ON」を選び、
MENU
ふつうの受信に戻すには
手順2で「
ダイバーシティアンテナで受信する
FM
」を表示させる。
ボタンを押すと通常画面に戻ります。
」を選びます。
OFF
ときは
本機にFMアンテナ2本(ダイバーシティシステム)を接続し
ているときは「ON」に設定します。
ボタンを押し、Mまたはmで
MENU
ENTER
ボタンを押す。
1
FM
受信中に
MENU
ボタンを押す。
2 Mまたはmを押して「
3 <または,を押して「
ンを押す。
4
MENU
ふつうの受信に戻すには
手順3で「
ボタンを押す。
」を選びます。
OFF
22: Diver
」を選び、
ON
」を選ぶ。
ENTER
ボタ
58
ラジオ

特定の放送局を
登録する
TUNER
MENU
放送局を自動登録(55ページ)したあと、空いてい
るプリセットチャンネルに他の放送局を追加登録
できます。
ご注意
すでに登録してある数字ボ
タンに同じバンドの他の放
送局を登録すると、前の放
送局は消えてしまいます。
1
TUNER
「AM」を受信する。
2 <または,を押し続けて、登録する局の周波数
が表示されたところで離す。
3
MENU
ボタンを押す。
4 Mまたはmを押して「
--Edit-44:Preset
5
ENTER
カーソル
ENTER
ボタンを繰り返し押して、「FM」または
Preset
」を選ぶ。
ENTER
ボタンを押す。
1[Inter FM]
ラ
ジ
オ
ちょっと一言
「FM」および「AM」のそれ
ぞれに
す。
局ずつ設定できま
10
FM #¢1 76.1MHz
6 Mまたはmを押して、放送局を登録する番号を選
んで
ENTER
「
Memory
7
MENU
通常の画面が表示されます。
ボタンを押す。
」と数秒間表示され、登録されます。
ボタンを押す。
ラジオ
59

放送局を名前で
探す
カーソル
(リスト)
放送局に名前をつけておくと、名前を見ながら放送
局を探すことができます。放送局に名前をつけると
きは、61ページをご覧ください。
ちょっと一言
選択をキャンセルするには
ボタンを押します。
LIST
1 ラジオ受信中に
プリセット局のリストが表示されます。
----------------
----------------
#2 BAY FM
2 カーソルを押して放送局を選ぶ。
3
ENTER
選局が終了すると通常の画面が表示されます。
ロータリーコマンダーで放送局を選ぶには
つまみを押して離すと放送局名のリストが表示されま
VOL
す。
つまみを押しながら回すとリストの中の放送局名を選択
VOL
できます。操作後は元の画面に戻ります。
ボタンを押す。
LIST
1 Inter FM
ボタンを押す。
LIST
ENTER
60
ラジオ

放送局に名前を
つける
(ステーションメモ)
MENU
カーソル
BACK
放送局に名前をつけると、受信中にその名前を表
示することができます。最大62の放送局に、それ
ぞれ8文字までの名前をつけられます。
ちょっと一言
現在の表示をキャンセルし
•
て前の表示にするには
ボタンを押します。
BACK
Mを押すごとに
•
A t B t C t ...Z
0 t 1 t 2 t ...9
+
t − t * t /
\
t 〉 t 〈 t . t
と変わります。mを押す
と、逆順に表示されます。
文字を空けたいときは、
•
「_」(下線)を入力しま
す。
t
t
t
_
1 名前をつけたい放送局を受信する。
2
MENU
3 Mまたはmを押して「
ENTER
--Edit--
4¢:Name¢edit
4 Mまたはmを押して挿入する文字を選び、,を押
す。
¢¢F
¢¢FM¢#¢5 81.3MHz
ボタンを押す。
Name edit
ボタンを押す。
ENTER
」を選び、
ENTER
ラ
ジ
オ
5 手順
を繰り返して、名前を入力し終えたら
4
ENTER
通常の画面が表示されます。
ボタンを押す。
FM-JAPAN
¢¢FM¢#¢5 81.3MHz
次のページへつづく
ラジオ
61

放送局に名前をつける(つづき)
ちょっと一言
「放送局に名前をつける」
•
(
ページ)の手順4で、す
61
べての文字に「
を入力して名前を消すこと
もできます。
エリアコールに登録されてい
•
る局名は消去できません。
」(下線)
_
放送局の名前を消去する
1 ラジオ受信中に
MENU
2 Mまたはmを押して「
ENTER
ボタンを押す。
ボタンを押す。
Name delete
」を選び、
--Edit-41:Name¢delete
ENTER
3 Mまたはmを押して消去する放送局名を選ぶ。
Name delete
J-WAVE
4
ENTER
選択した放送局名が消去されます。
その他の放送局名を消去するには、手順3〜4を繰り返
します。
5
MENU
通常の画面が表示されます。
ボタンを2秒以上押す。
ボタンを押す。
62
ラジオ

テレビ・ビデオ
別売りのテレビを
見る
テレビを見るには、別売りのTVチューナー付き
ナビゲーションシステムを接続してください。
DVD
ちょっと一言
あらかじめ受信できる放送
•
局を登録すると、簡単に
チャンネルを選ぶことがで
きます。
局まで登録できます。
•最大10
チャンネルを登録する
1
TUNER
2
MENU
3 Mまたはmを押して「
--Edit-43:ATM
4
ENTER
TUNER
MENU
カーソ
ENTER
ボタンを繰り返し押して、「TV」にする。
ボタンを押す。
」を選ぶ。
ATM
ENTER
ボタンを押す。
* 表示は
より異なります。
モニターの機種に
TV
「
Auto Memory
い放送局が周波数順に登録されます。
モニターには「選局中」*などと表示されます。
TV
登録が終ると通常の表示に戻ります。
」が数秒間点灯表示され、受信状態の良
次のページへつづく
テレビ・ビデオ
テ
レ
ビ
・
ビ
デ
オ
63

別売りのテレビを見る(つづき)
操作のしかた
ちょっと一言
受信中のテレビの音声を
に録音することができ
MD
ます。詳しくは、「ラジオ
放送を録音する」(42〜
ページ)をご覧ください。
43
選びかた/探しかた 操作のしかた
チャンネルを選ぶには
強制的に
モノラル受信するには
副音声を聞くには
Mまたはmを押します。
「ステレオ放送が聞きにくいとき」
(58ページ)の操作をする。
1
受信中に
TV
す。
2 Mまたはmを押して
「
20: Bilingual
3 <または,を押して「
選び、
ENTER
特定のチャンネルを
登録するには
4
通常の音声に戻すには
手順3で「
1
「TV」にする。
MENU
TUNER
ボタンを押す。
Main
ボタンを繰り返し押して
2「特定の放送局を登録する」(
ページ)の手順2〜7の操作をす
る。
テレビ局に
名前をつけるには
「放送局に名前をつける」(61ペー
ジ)の操作をする(手順1で、「TV」
を受信する)。
ボタンを押
MENU
」を選ぶ。
Sub
ボタンを押す。
」を選びます。
」を
59
64 テレビ・ビデオ

別売りのビデオを
見る
ビデオを見るには、別売りのビデオデッキおよび
チューナー付き
TV
を接続してください。
接続のときには、ビデオデッキとTVチューナーの
取扱説明書をご覧ください。
ナビゲーションシステム
DVD
TUNER
ちょっと一言
ビデオの音声をMDに録音
することができます。詳し
くは、「ラジオ放送を録音
42〜43
ページ)を
する」(
ご覧ください。
1
TUNER
「
AUX VIDEO
ボタンを繰り返し押して、
」を選ぶ。
2 ビデオデッキのボタンでビデオを再生する。
テ
レ
ビ
・
ビ
デ
オ
テレビ・ビデオ
65

映像を見ながら
ディスクを聞く
(サイマルプレイ)
TUNER
MENU
MD/CD
カーソル
ENTER
ご注意
ラジオを聞きながらのサイ
•
マルプレイはできません。
サイマルプレイ中は、テレ
•
ビの操作はできません。
ちょっと一言
サイマルプレイ中、
「
AUX VIDEO
」となります。
「
V1
」表示は
1
2 Mまたはmを押して「
受信中に
TV
ENTER
MENU
ボタンを押す。
SimulSelect
ボタンを押す。
」を選び、
--Edit--¢¢¢¢¢¢¢
42:SimulSelect
¢¢¢¢ENTER¢ENTER
3 <または,を押して音声または映像を選ぶ。
¢¢Simul select¢¢
MD TV
音声側 映像側
4 音声側のソースを選ぶときは、
押して「MD」または「CD」を選ぶ。
5 映像側のソースを選ぶときは、
繰り返し押して、「TV」表示にする。
6
MENU
サイマルプレイが始まります。
ボタンを押す。
MD/CD
TUNER
ボタンを
ボタンを
66 テレビ・ビデオ
サイマルプレイをやめるには
テレビまたはビデオを止めるには
手順5で本体の
またはMDを止めるには
CD
手順4で本体の
SOURCE
SOURCE
ボタンを押して「−−」を選びます。
ボタンを押して「−−」を選びます。

携帯電話
電話をかける
別売りの
1000
ハンズフリーユニット
PDC
XCH-
を接続すると、携帯電話を手に持た
ずに通話することができます。相手の音声
はカーオーディオのスピーカーから聞こ
え、こちらの音声はサンバイザーマイクを
通して相手に伝えられます。
ご注意
1
携帯電話に登録されている
•
名前は、アルファベットと
カタカナ、数字のみ表示で
きます。
また、小文字や記号は大文
字に変換されたり、表示で
きない場合もあります。
電話側の登録可能件数に関
•
わらず、本機では、携帯電
話のプリセット番号
299(001〜300
れているメモリのみを表示
します。
携帯電話に
•
されている場合は、アダプ
ター接続後、全てを表示す
るのに、最大
ります。
本機に表示される電波の強
•
さは、携帯電話の表示とは
一致しません。
次の表示の場合、電話がか
•
けられません。
―「ケンガイ」:
圏外のとき
―「ハッシンフノウ」:
発信不能のとき
―「
No Phone
電話が接続されていない
ちょっと一言
ワイヤレスリモコンで操作
•
する場合は、
ンで「
TEL
+/ーボタンで相手先を検
索してください。
ボタンを押すと発信されま
す。
通話中、相手の声をMDに
•
録音することができます。
詳しくは、「ラジオ放送を録
音する」(
をご覧ください。
件全て登録
300
分ほどかか
5
」:
TUNER
」を選び、
42〜43
)に登録さ
ENTER
ページ)
000
ボタ
VOL
〜
SOURCE
にする。
2 ジョグローラーを回して、携帯電話に登録されてい
る電話番号や相手の名前を選ぶ。
発信/着信履歴にある番号にかけるには
<または,を押して履歴にある番号を探す。発信/着信履
歴の表示のしかたについては69ページをご覧ください。
3 ジョグローラーを押して、発信する。
SEEK/AMS
S
SOUND
ジョグローラー
ボタンを繰り返し押して、「
/117
TEL
DSPL
MENUREC
STOPREC
REC
SOURCE
TEL
OPEN/CLOSE
ANGLE
SOURCE
SA
OFF
」表示
携
帯
電
話
携帯電話
67

電話を受ける
ご注意
録音中は自動的に「
切り換わりません。
また、着信音もなりません。
ちょっと一言
ワイヤレスリモコンの
ボタン、ロータ
ENTER
リーコマンダ−の
みでも電話を受けることが
できます。
TEL
VOL
」に
つま
SEEK/AMS
S
SOUND
ジョグローラー
DSPL
MENUREC
STOPREC
REC
SOURCE
1 スピーカーと本体から着信音がなり、自動的に
「
」に切り変わる。
TEL
SONY/¢1234
TEL
電波の強さ(3段階)
電話機の設定により相手の名前と電話番号を表示しま
す。
2 ジョグロ−ラ−ボタンを押す。
SONY/¢1234
TEL
¢1:2¢
OPEN/CLOSE
ANGLE
SOURCE
OFF
SA
68
ご注意
表示される通話時間は厳密
ではありません。目安とし
てください。
携帯電話
通話時間
電話がつながると、通話時間が表示されます。
電話を受けずに元のソースに戻るには
手順1の次に
SOURCE
ボタンを押します。

その他の操作
REC
SEEK/AMS
SOUND
DSPL
OPEN/CLOSE
ANGLE
S
MENUREC
STOPREC
OFF
SA
SOURCE
SEEK/AMS SOURCE
ジョグローラー
通話が終わったら
元のソースに戻るときは、
SOURCE
通話相手が電話を切ったときは、自動的に元のソースに戻り
ます。
ボタンを押す。
受話器の音量を調節するには
通話中はジョグローラーで音量の調節をします。ジョグロー
ラーを回して希望の音量に調節してください。
ご注意
次の場合、通話が途切れま
•
す。
―
SOURCE
たとき
― サービスエリア外や電波
が届かない所へ移動した
とき
携帯電話で通話する際は、
•
ハンズフリーユニットから
外さないとご使用になれま
せん。
携帯電話をハンズフリーユ
•
ニットから外すと、発信
信履歴が消去されます。
ボタンを押し
着
/
発信・着信履歴を表示するには
SEEK/AMS
件まで呼び出します。
10
ボタンを押して発信・着信履歴をそれぞれ最大
携帯電話
携
帯
電
話
69

その他の設定
TUNER
MENU
カーソル
ENTER
着信の設定
「チャクシンセイゲン」t 電話を受けられないようにする
•
(着信拒否設定)
「チャクシンオン」t 本体の着信音を
•
ピーカーからの着信音は
にできません)
OFF
ON/OFF
する(ス
1
2
TUNER
にする。
MENU
ボタンを繰り返し押して、「
ボタンを押す。
TEL
」表示
3 Mまたはmを押して設定したい項目を選ぶ。
4 <または,を押して設定を選び、
ンを押す。
5
MENU
通常の画面が表示されます。
発信・着信履歴を消去する
1
TUNER
にする。
2
MENU
3 Mまたはmを押して「
ENTER
「
ます。
ボタンを押す。
ボタンを繰り返し押して、「
ボタンを押す。
リレキクリア」を選び、
21:
ボタンを押す。
」が数秒間表示され、発信・着信履歴が消去され
Clear
ENTER
」表示
TEL
ボタ
70
携帯電話
4
MENU
通常の画面が表示されます。
ボタンを押す。

サウンドの設定
DSO
スピーカーがドアの下部に設定されている場合は音
が足元からこもって聞こえてきたり、左右の音が干
渉して濁りがちです。そこで
ク・サウンドステージ・オーガナイザー)機能によ
り、あたかもダッシュボード上にスピーカー(バー
チャルスピーカー)があるかのようにサウンドが鳴
り響いてくる音場感を楽しめます。さらに好みに合
わせてスタジオやホールなどの臨場感(サウンド)
の追加もできます。
バーチャルスピーカーのイ
メージ
*
1
*
2
*
3
*1スタンダード
*
ワイド
2
実際のスピーカー(フロン
*
3
トドア下)
を設定する
(ダイナミッ
DSO
DSO
設定の種類 設定内容
*
1
*
2
*
3
Type 100
Type 100E
Type 100R
Type 200
Type 200E
Type 200R
Type R
Type E
off DSO
を選ぶ
カーソル
VOL+/–
ENTER
SOUND
バーチャルスピーカー(スタンダード)
バーチャルスピーカー(スタンダード)
+初期反射
バーチャルスピーカー(スタンダード)
+残響
バーチャルスピーカー(ワイド)
バーチャルスピーカー(ワイド)
+初期反射
バーチャルスピーカー(ワイド)+残響
残響:ホールやシアターなど広い空間を再現
初期反射:スタジオやライブハウスなど比
較的せまい空間を再現
設定解除
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
SOUND
ぶ。
ボタンを繰り返し押して、「
DSO:
CD、MD
、ラジオなど)を再
Type1¢¢
」を選
DSO
次のページへつづく
サウンドの設定
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
71

を設定する(つづき)
DSO
ちょっと一言
秒以上ボタン操作をしな
3
いと、
タンに戻ります。
効果の調節の目安
*
2
*
3
*1バーチャルスピーカー
バーチャルスピーカー(ワ
*
2
イド)
実際のスピーカー(フロン
*
3
トドア下)
ご注意
DSO off
調節はできません。
+/−は音量ボ
VOL
1
*
1
*
1
では、音像定位の
5
3
秒以内に
3
を選ぶ。
約3秒後に、通常の画面が表示されます。
をやめるには
DSO
設定の手順3で「
の効果を上下に調節する
DSO
種類の
8
ことができます。音像定位は1から5まで設定でき、値が大き
くなるほど効果が大きくなります。
*
2
*
3
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
MENU
モードには、それぞれの効果の強さを設定する
DSO
ボタンを押す。
3 Mまたはmを押して「
ENTER
+または−を押して
VOL
」を選びます。
off
CD、MD
DSO Tune
ボタンを押す。
モード
DSO
、ラジオなど)を再
」を選び、
--Sound-32:DSO Tune
ENTER
4 Mまたはmを押して、
ENTER
ボタンを押す。
モードを選び、
DSO
72
サウンドの設定
5 Mまたはmを押して、音像定位の上下を調節する。
音像定位は1から5の範囲で設定でき、値が大きくなる
ほど音像定位は高くなります。
DSO:
Type1¢¢
¢Effect4
6
MENU
通常の画面が表示されます。
初期設定(工場出荷状態)に戻るには
設定の手順5で
ボタンを押す。
ボタンを2秒以上押します。
ENTER

イコライザーを
使う
本機には音楽のジャンルに合わせた7種類のイコラ
イザーカーブが用意されています。また、それらに
お好みの変更を加えたイコライザーカーブを登録で
きます。
(
EQ
)
イコライザーカーブを選ぶ
MENU
カーソル
VOL+/–
SOUND
ちょっと一言
秒以上ボタン操作をしな
• 3
いと、
タンに戻ります。
• VOL
Rock t Vocal
Jazz t Classic
Groove t Talk
Techno t Custom
off
と変わります。
+/−は音量ボ
VOL
+を押すと、
t
t
t
t
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
SOUND
する。
ボタンを繰り返し押して、「EQ」表示に
CD、MD
EQ:
Rock
3
秒以内に
3
カーブを選ぶ。
約3秒後に、通常の画面が表示されます。
イコライザーを解除するには
手順3で「
OFF
+または−を押してイコライザー
VOL
」を選びます。
、ラジオなど)を再
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
次のページへつづく
サウンドの設定
73

イコライザーを使う(つづき)
好きなイコライザーカーブを登録する
ご注意
では、イコライザー
EQ off
カーブの調節はできません。
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
MENU
ボタンを押す。
3 Mまたはmを押して「
ENTER
ボタンを押す。
CD、MD
EQ Tune
、ラジオなど)を再
」を選び、
--Sound-30:EQ Tune
ENTER
4 Mまたはmを押してイコライザーカーブを選び、
ENTER
ボタンを押す。
EQ: Custom
+
¢¢¢dB
¢¢63Hz
5 <または,を押して周波数を選ぶ。
6 Mまたはmを押してレベルを調節する。
手順5と6を繰り返して、イコライザーカーブを調節しま
す。
74
サウンドの設定
7
MENU
各プリセットを初期設定(工場出荷状態)にするには
設定の手順5で
ボタンを押す。
ボタンを2秒以上押します。
ENTER

リスニングポジション
を設定する(
聞き手の位置(リスニングポジション)を選ぶと、
各スピーカーからの音の到達時間を調節し、自然な
音像定位を得ることができます。本機には5種類の
リスニングポジションが用意されており左右および
前後方向に微調整することができます。
POS
)
設定を選ぶ
設定の種類 設定内容
カーソル
VOL+/–
MENU
SOUND
1 All 2 Front
3 Front-R 4 Front-L
5 Rear
ちょっと一言
秒以上ボタン操作をしな
3
いと、
量ボタンに戻ります。
+または−は音
VOL
All
Front
Front-R
Front-L
Rear
off
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
SOUND
を選ぶ。
ボタンを繰り返し押して、「
全席(運転席/助手席/後席)
前席(運転席/助手席)
前方右(運転席)
前方左(助手席)
後席
ポジション設定解除
CD、MD
Position:
All
3
秒以内に
3
ジションを選ぶ。
約3秒後に、通常の画面が表示されます。
+または−を押してリスニングポ
VOL
、ラジオなど)を再
Position
」
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
次のページへつづく
サウンドの設定
75

リスニングポジションを設定する(つづき)
リスニングポジション設定を解除するには
設定の手順3で「
」を選びます。
off
ちょっと一言
「
」ではリスニングポジ
off
ションの微調整はできませ
ん。
左右の調整
音場の中心
前後の調整
例:
Front-R
の設定時
リスニングポジションを微調整する
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
MENU
ボタンを押す。
3 Mまたはmを押して「
ENTER
ボタンを押す。
CD、MD
POS Tune
、ラジオなど)を再
」を選び、
4 Mまたはmを押して調節するポジションを選
び、
ENTER
ボタンを押す。
Position:
All
5 <または,を押して左右の調整をする。
All
F3
R6
6 Mまたはmを押して前後の調整をする。
76
音場の中心
サウンドの設定
7
MENU
通常のモードに戻ります。
初期設定(工場出荷状態)に戻すには
上記の手順5で
ボタンを押す。
ボタンを2秒以上押します。
ENTER

音のバランスや
音質を設定する
(バランス)
(
(ソースサウンドメモリー)
ちょっと一言
ちょっと一言
)
ATT
ボタンを押すごと
SOUND
に
EQ t Position t DSO
t
Balance t Front
Rear t Sub t
t
EQ
と切り換わります。
秒以上ボタン操作をしな
3
いと、
VOL
量ボタンに戻ります。
通常画面
+または−は音
t
出力バランスを調節する
左右のスピーカー出力のバランスを調節することができま
す。
1
SOUND
する。
2
3
調節する。
約3秒後に、通常のモードに戻ります。
VOL+/–
ATT
ボタンを繰り返し押して、「
Balance: ¢
L
秒以内に
+または−を押して出力バランスを
VOL
SOUND
Balance
R
」に
ちょっと一言
ロータリーコマンダーの
ボタンでも操作できま
ATT
す。
音量を瞬時に小さくする
ボタンを押す。
ATT
「
ATT ON
もとの音量に戻すには、
「
ATT OFF
」と表示され、自動的に音量を下げます。
ボタンをもう一度押します。
ATT
」と表示され、もとの音量に戻ります。
ソースごとに音響効果を記憶する
本機ではソース(FM、AM、MD、CD、TV、
ごとに
す(ソースサウンドメモリー)。それぞれのソースに合わせ
た最適な音質で再生することができます。
やイコライザーの設定を自動的に記憶していま
DSO
AUX、TEL
サウンドの設定
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
)
77

スピーカーの出力
を設定する
フロントまたはリア音声出力端子に接続したスピー
カーの周波数特性や再生ソースに合わせて、出力レ
ベルを調節することができます。
出力レベルを調整する
MENU
カーソル
VOL+/–
SOUND
ちょっと一言
秒以上ボタン操作をしな
3
いと、
量ボタンに戻ります。
+または−は音
VOL
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
SOUND
は「
ボタンを繰り返し押して、「
」にする。
Rear
CD、MD
Front:
-
3
秒以内に
3
調整する。
約3秒後に、通常のモードに戻ります。
+または−を押して出力レベルを
VOL
、ラジオなど)を再
」また
Front
¢dB
+
78
サウンドの設定

フロント/リアスピーカー出力のカット
オフ周波数を選ぶ
高音質スピーカーの性能を生かしきるためフロントとリアを
独立してカットオフ周波数を調整できます。カットオフ周波
数を調整することにより、低い周波数成分をカットし、フロ
ント/リアスピーカーの設置場所を意識させない、歯切れの
良い中高音を作り出すことができます。たとえば、
選ぶと、
以下の音が除かれます。
78Hz
カットオフ周波数
レ
ベ
ル
78Hz
を
ちょっと一言
<または,を押すごとに
•
(初期値)y
off
99Hz y 125Hz
157Hz y 198Hz
と変わります。
Mまたはmを押すと出力レ
•
ベルを調整できます。
78Hz
y
y
78 99 125 157 198
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
MENU
3
Mまたはmを押して、「
「
ボタンを押す。
34: Rear HPF
」を選び、
CD、MD
33: Front HPF
ENTER
周波数
(Hz)
、ラジオなど)を再
」または
ボタンを押す。
Front:
¢dB
off
4 <または,を押してカットオフ周波数を選ぶ。
5 Mまたはmを押して出力レベルを調整する。
6
MENU
通常のモードに戻ります。
ボタンを押す。
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
サウンドの設定
79

サブウーファーの
出力を設定する
サブウーファー音声出力端子に接続したサブウー
ファーの周波数特性や再生ソースに合わせて、出力
レベルを調節することができます。
出力レベルを調整する
MENU
カーソル
VOL+/–
SOUND
ちょっと一言
秒以上ボタン操作をしな
3
いと、
量ボタンに戻ります。
+または−は音
VOL
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
SOUND
る。
ボタンを繰り返し押して、「
CD、MD
Sub:
-
3
秒以内に
3
調整する。
約3秒後に、通常のモードに戻ります。
+または−を押して出力レベルを
VOL
、ラジオなど)を再
」にす
Sub
¢dB
+
80
サウンドの設定

カットオフ周波数を選ぶ
音の指向性(方向)は高い周波数成分に支配されます。サブ
ウーファーのカットオフ周波数を調整することにより、高い
周波数成分をカットし、サブウーファーの設置場所を意識さ
せない、歯切れの良い重低音を作り出すことができます。た
とえば、
62Hz
レ
ベ
ル
を選ぶと、
カットオフ周波数
62Hz
以上の音が除かれます。
ちょっと一言
<または,を押すごとに
•
62Hz y 78Hz y 99Hz
y
125Hz y 157Hz
off
と変わります。
Mまたはmを押すと出力レ
•
ベルを調整できます。
y
62 78 99 125 157
1 設定したいソース(
生/受信する。
2
MENU
ボタンを押す。
CD、MD
3 Mまたはmを繰り返し押して、「
選び、
ENTER
ボタンを押す。
周波数
(Hz)
、ラジオなど)を再
35: Sub LPF
」を
Sub:
¢dB
off
4 <または,を押してカットオフ周波数を選ぶ。
5 Mまたはmを押して出力レベルを調整する。
6
MENU
通常のモードに戻ります。
ボタンを押す。
サ
ウ
ン
ド
の
設
定
サウンドの設定
81

スペクトラムアナ
ライザーを選ぶ
(SA)
刻々と変化する音声信号レベルをスペクトラム
アナライザーでリアルタイムに表示します。
基本表示パターンは5種類の中から選ぶことが
できます。さらに別売りのCDプレーヤー
CSX-G44
パターンが表示できるようになります。
* すべての表示パターンを順
**CDプレーヤー
を接続した場合は、合計11種類の
表示パターンを選ぶ
再生中に本体のSAボタンを繰り返し押す。
ボタンを押すたびに次のように切り換わります。
番に表示
CSX-G44
接続時のみ
SEEK/AMS
S
SOUND
r
SA Mode AT
r
SA Mode off
r
SA Mode 1
r
SA Mode 2
r
SA Mode 3
r
SA Mode 4
r
SA Mode 5
r
SA Mode 6
r
SA Mode 7
r
SA Mode 8
r
SA Mode 9
r
SA Mode 10
r
SA Mode 11
OPEN/CLOSE
DSPL
ANGLE
MODEREC
SOURCE
STOPREC
SA
REC
OFF
SA
*
**
**
**
**
**
**
82
表示パターンによっては、ディスク名、曲名及び再生経過時
間などを表示しないものがあります。
サウンドの設定

その他の操作
音や表示などの
設定を変える
(
Set up/Display
)
Set up
設定の種類 設定内容
MENU
カーソル
ENTER
メニュー
ちょっと一言
ボタンの画面は
MENU
「
Display
「
」にしても常時表示さ
OFF
れます。
」の設定を
「
Time set
「
AM Skip
「
Rotary Remote
「
Beep
Display
設定の種類 設定内容
「
Dimmer
「
Display
」 時計の設定(9ページ)。
」
」 操作ボタンを押したときの「ピッ」とい
放送をバンドから除く。
AM
「ON」→AM放送をスキップする。
「
」 → 通常通りの表示。
OFF
」 ロータリーコマンダーのつまみの操作方
向を切り換える。
「
」 t 初期設定の回転方向。
norm
「
」 t 運転席の右側に取り付けた
rev
う音を
ときの回転方向。
ON/OFF
する。
メニュー
」 表示窓の減光を設定する。
」 画面表示を
「AT」 t 車の照明をONにすると表示が減
「
ON
「
OFF
す。
「ON」 t 常時、表示する。
「
OFF
光する(車の照明電源に接続され
ている場合のみ)。
」 t 車の照明に関係なく表示が減光
する。
」t 車の照明に関係なく表示が減光し
ない。
ON/OFF
」t ボタン操作後、消灯する。
もう一度いずれかのボタン操作を
すると、約
することができま
5
そ
の
他
の
操
作
秒間表示されます。
次のページへつづく
その他の操作
83

音や表示などの設定を変える(つづき)
設定の種類 設定内容
ちょっと一言
Screen Saverを「1
「
」にしている時は、一定
2
時間何も操作をしないと、
画面がスクリーンセーバー
の様に動きます。
ご注意
Side Pattern
わらず、録音待機中およ
び録音中は、それぞれ特有
のサイドパターンが表示さ
れます。
の設定にかか
」か
「Auto scroll
「
Screen Saver
「
Side Pattern
」
」 一定時間何も操作しないと表示される
」 画面左右の表示パターンを選ぶ。
または
MD
生時、表示を自動的にスクロールさせ
る。(36ページ)
画面のパターンを選ぶ。
「1」/「2」t パターン
「
OFF
「AT」 t パターン1から4を自動
「
1」「2」「3」「4
CD TEXT
」 t スクリーンセーバーを使わな
対応のディスク再
1/2
い。
的に切り換える。
」t パターン
1/2/3/4
設定を変える
1
MENU
ボタンを押す。
2 Mまたはmを押して設定したい項目を選ぶ。
3 <または,を押して調節したい設定にする。
(例:「ON」または「
4
5
ENTER
MENU
ボタンを押す。
ボタンを押す。
OFF
」)
84
その他の操作

フロントパネル
の角度を変える
フロントパネルの角度を変えて表示を見や
すくします。
ちょっと一言
本体の
•
OPEN/CLOSE
ンは押し続けると
ボタンになります。
いったん2秒以上押し続けた
•
秒以内にボタンを押
後は、
1
すだけでパネルの角度を調
整することができます。
ANGLE
ご注意
車のイグニッションキーを
•
および
LOCK
したときは、自動的に
の位置に閉まりますので指
などはさみ込まれないよう
にしてください。
ポジションのない車の
• ACC
場合は、
OFF
以上押して時計表示を消す
と、パネルが自動的に閉ま
ります。
の位置に
OFF
ボタンを2秒
ボタ
TOP
本体の
押し続け、お好みの角度ではなします。
段階切り換わります。
5
さらに
SEEK/AMS
S
SOUND
ANGLE(OPEN/CLOSE)
ボタンを押し続けると
ANGLE
段階
5
(OPEN/CLOSE)ANGLE
DSPL
MENUREC
STOPREC
REC
ボタンを2秒以上
状態になります。
TOP
Top
OPEN/CLOSE
ANGLE
SOURCE
OFF
SA
その他の操作
そ
の
他
の
操
作
85

使用上のご注意
本体の表面を傷めないために
本体表面に殺虫剤やヘアスプレーがかかった
り、防虫剤などの薬品やゴム、ビニール製品
が長時間接触しないようにしてください。本
体表面が変質、変形したり、塗装がはげたり
することがあります。
ヒューズについて
ヒューズを交換するときは、必ずヒューズに
記してある規定容量(アンペア数)のヒュー
ズをお使いください。規定容量以上のヒュー
ズや針金で代用すると故障の原因となるだけ
でなく大変危険です。
ヒューズ(
ヒューズ(
10A
)
10A
)
結露について
寒いときにヒーターをつけた直後など、
レコーダー内部の光学系のレンズに露(水滴)
が生じることがあります。このような現象を
結露といいます。
結露したままですとレーザーによる読み取り
ができず、MDレコーダーが動作しないこと
があります。
周囲の状況にもよりますが、MDを取り出し
て放置しておけば約1時間ほどで結露が取り
除かれ、正常に動作するようになります。もし
何時間経過しても正常に動作しない場合はア
フターサービスにお申しつけください。
MD
ワイヤレスリモコン
電池の入れかた
単3形乾電池2本の3と#を正しく入れてくだ
さい。
O
PEN
86
使用上のご注意
電池の交換時期
電池が消耗するとボタンを押しても操作でき
ないこともあります。普通の使いかたで約
か月もちます(使用方法によっては短くなり
ます)。ワイヤレスリモコンがまったく動作
しない場合は電池を交換し、動作を確認して
ください。
6

電池についての安全上のご注意
漏液、発熱、発火、破裂などを避けるため、
下記のことを必ずお守りください。
火の中に入れない。ショートさせたり、分
•
解、加熱しない。
乾電池は充電しない。
•
指定された種類の電池を使用する。
•
+と−の向きを正しく入れる。
•
電池を使い切ったとき、長時間使用しない
•
ときは、取り出しておく。
新しい電池と使用した電池、種類の違う電
•
池を混ぜて使わない。
もし電池の液が漏れたときは、電池入れの液
をよく拭きとってから、新しい電池を入れて
ください。万一、液が身体についたときは、
水でよく洗い流してください。
リモコンについてのご注意
ダッシュボードの上やハンドルの上など、
•
直射日光の当たるところにワイヤレスリモ
コンを取り付けたり放置しないでくださ
い。熱によりワイヤレスリモコンが変形す
るおそれがあります。(特に夏期の直射日
光の当たるダッシュボードの上はかなりの
高温になりますのでご注意ください。)
直射日光の当たるところに駐車するとき
•
は、ワイヤレスリモコンを取り付け場所か
ら外し、グローブボックスの中など直射日
光の当たらないところに保管してくださ
い。
直射日光下ではワイヤレスリモコンの信号
•
が受信されにくくなることがあります。こ
のようなときは、フロントパネルの受光部
にワイヤレスリモコンを近づけて操作して
ください。
使用上のご注意
87

MD
の編集について
では、曲番(頭出しマーク)で曲と曲を
MD
区切っています。この曲番によって、曲の頭
出しなどがすばやくできます。曲番は、録音
の内容に関係なく付けられますので、音楽と
して1つの曲であっても、途中に曲番を付け
ることによって複数の「曲」に分けることも
でき、逆に、複数の音楽を1つの「曲」として
まとめることもできます。
曲番の付きかたは録音のしかたや録音状
況によって異なります
録音方法
ラジオを録音する
(14、42〜43ペー
ジ)
CD/MD
する(15、38〜
41
曲番は、録音後もMD編集によって消したり付
けたりすることができますので、ラジオから録
音したときなど、思ったところに曲番が付いて
いない場合に付け直すことができます。
から録音
ページ)
曲番が付く位置
録音を一時停止したと
ころ
• CD/MD
録音を一時停止した
•
ところ
と同じところ
こんなこともできます
曲ずつ消す
• 1
t「曲を消す(イレース機能)」
(44ページ)
の内容をすべて消す
• MD
t「曲を消す(イレース機能)」
(45ページ)
曲順を入れ変える
•
t「曲を移動する(ムーブ機能)」
(50〜51ページ)
好きなところを頭出しする
•
t「曲を分ける(ディバイド機能)」
(47〜48ページ)
好きなところをつないでメドレーにする
•
t 次の機能を組み合わせて使います。
「曲を移動する(ムーブ機能)」
—
(50〜51ページ)
「曲を分ける(ディバイド機能)」
—
(47〜48ページ)
「曲を消す(イレース機能)」
—
(46ページ)
「曲をつなぐ(コンバイン機能)」
—
(49ページ)
曲番を正しく直すには
曲番を消す
•
t「曲をつなぐ(コンバイン機能)」(
ページ):曲番を消すことによって、前
後の「曲」が1つの「曲」になります。
曲番を追加する
•
t「曲を分ける(ディバイド機能)」(47〜
ページ):曲番を追加することに
48
よって、1つの「曲」が2つの「曲」に分
けられます。
使用上のご注意
88
49
ご注意
編集後、MD取り出し時に「
が点灯します。
TOC WRITING
の編集について
MD
」表示

MD
のシステム上の制約について
(ミニディスク)システムは、従来のカ
MD
セットや
ます。そのため、いくつかのシステム上の制
約があり、次のような症状が出る場合があり
ます。これらは故障ではありませんので、あ
らかじめご了承ください。
とは異なる方式で録音が行われ
DAT
最大録音時間(60分、74分、80分)に達
していなくても、「
Disc Full
」が表示さ
れる。
曲録音されるとそれ以上の録音はできま
255
せん。さらに曲を追加するには、不要な曲を
消して録音してください。
曲数にも録音時間にも余裕があるのに
「
Disc Full
同じディスクで録音、消去を繰り返すと、
曲のデータが連続して記録されず、空いてい
るところに分割して記録されることがありま
す。ミニディスクは、このような場合でも離
れたデータをすばやく捜し出し、順に再生し
ます。ただし、分割したそれぞれのデータ
は、曲の区切り(1曲)と同じ扱いになり
曲になると、録音できなくなります。
さらに曲を追加するには、不要な曲を消して
録音してください。
」が表示される。
曲を消しても、ディスクの録音できる残
り時間が増えない
ディスクの録音できる残り時間を表示すると
き、12秒以下の部分は無視します。このた
め、短い曲を何曲消しても録音できる残り時
間が増えないことがあります。
1
255
曲をつなげない。
つなごうとする曲のデータがディスク上に分
散しており、それぞれのデータの長さが8秒
以下のとき、その曲の曲番を消して前の曲を
つなぐことはできません。また、つなごうと
する曲がデジタル録音のものとアナログ録音
のものの場合は、その2曲をつなぐことはで
きません。
ディスクに録音した時間と残りの時間の
合計が、最大録音可能時間(60分、
74
分、80分)に一致しない場合がある。
通常、録音は約2秒を最小単位としてディス
クに記録します。録音を止めたところでは、
記録の最後の部分が実際には2秒に満たない
場合でも2秒分のスペースを使います。ま
た、録音を止めたあとまた録音を始めるとき
は、録音を始めたところで約2秒分のスペー
スを空けて記録を始めます。これは、録音を
始めるときに誤って前の曲を消さないためで
す。このため、実際に録音できる時間は録音
を止めるたびに、最大録音可能時間よりも最
大6秒短くなります。
編集した曲を再生、または再生しながら
早送り、早戻しするときに音が途切れる
ことがある。
短い曲がディスクの上のいろいろなところに
点在していると、探すのに時間がかかり、音
がとぎれることがあります。
のシステム上の制約について
MD
次のページへつづく
使用上のご注意
89

のシステム上の制約について(つづき)
MD
デジタルオーディオソフトを
コピーするときのルールにつ
いて(シリアルコピーマネー
ジメントシステム)
デジタルオーディオとは、音声信号を数値
(デジタル)でやりとりするオーディオ機器で
す。コンパクトディスク(CD)、ミニディス
ク(MD)、デジタルオーディオテープ
(
)などがこれにあたります。
DAT
これらは音楽を手軽に、ほとんど劣化なしで
コピーできます。このため、音楽ソフトの著
作権を保護するコピー規制が必要になりまし
た。「シリアルコピーマネージメントシステ
ム」です。
本機の設計はこのシステムに準拠していま
す。概要は右記の通りです。
デジタル信号同士のコピー*は
世代まで
1
原則
1
市販のデジタル音楽ソフトのコピーは作れる
が、コピーのコピーは作れない。
原則
2
市販のアナログ音楽ソフト(アナログレコー
ドやミュージックカセットテープ)や公共放
送を録音したもののコピーは作れるが、
コピーのコピーは作れない。
プレーヤーのアナログ出力端子同士をつ
MD
ないで録音した場合のように、デジタル信号
をアナログ信号にして録音した場合はこの原
則に当たりません。
* コピーとはここでは「デジタル信号をデジタル信
号のまま録音したもの」を指します。
90
使用上のご注意
のシステム上の制約について
MD

故障かな
下記の処置を行っても効果がないときは、接続に問題があるか、故障と考えられます。
お買い上げ店またはお近くのソニーサービス窓口にご相談ください。
?
症状
音が出ない。
メモリーの内容が消えてし
まった。
ボタンを押したときの「ピッ」
共
という音が出ない。
通
なにも表示されない。
別売りのCDプレーヤー
のスペアナが動かない。
G44
ディスクが入らない。
ディスクを入れてもすぐに出
てくる。
CSX-
原因・処置
音量を上げてください。
•
機能を解除してください。
• ATT
スピーカー接続時:スピーカー出力の設定が正しくな
•
い。2スピーカーで聞くときは、スピーカーバランス
をフロント、あるいはリア側にしてください。
リセットボタンを押した。
•
動作用電源コードまたはバッテリーを外した。
•
電源コードが正しく接続されていない。
•
「ピッ」という音が出ない設定になっている。
•
t
ださい。
• OFF
している。
t もう一度
出してください。
•「Display
t
CSX-G44
ルリンク出力コネクターにしっかり接続されていない。
すでに別のディスクが入っている。
•
ディスクを誤った向きに入れようとしている。
•
t レーベル(ラベル)面を上にして入れてください。
の設定(83〜84ページ)を「ON」にしてく
Beep
ボタンを2秒以上押して時計表示を消した状態に
ボタンを2秒以上押して、時計表示を
OFF
」の設定が
Display
の設定をONにしてください(83〜84ページ)。
のローカルリンク入力コードが本機のローカ
になっている。
OFF
音がとぶ。
MD/CD
音が途切れる。
音が割れる。
が汚れている。
• CD
t ディスクをクリーニングしてください。
ディスクが傷ついている。
•
本機の取り付け角度が
•
本機またはチェンジャーが正しく固定されていない。
•
ではごくまれに録音機と本機との互換性により音
• MD
がとぶことがあります。この場合、録音機のメーカー
名と機種名をご確認のうえ、お近くのソニーサービス
窓口へご相談ください。
を越えている。
20°
次のページへつづく
故障かな?
91

故障かな?(つづき)
症状
が再生できない。
MD
録音できない。
M
D
録音した音がとぶ。
受信できない、
雑音しか出ない。
ラ
ジ
オ
/
テ
レ
ビ
<または,、本体の
ボタンを押しても聞きた
AMS
い放送局で止まらない。
SEEK/
原因・処置
何も録音されていないMDが入っている。
t 録音済みのMDに入れ換えて下さい。
が誤消去防止状態になっている(「
•MD
表示される)。
t
の誤消去防止つまみを戻して穴を閉じる。
MD
再生専用MDが入っている(「
•
される)。
t 録音用MDと交換する。
の録音できる残り時間が足りない(「
•MD
が表示される)。
t 不要な曲を消すか、別のMDと交換する。
振動の多い道路などで録音した。
t 振動の少ない場所で録音する。
パワーアンテナコントロールコード(青色)または、
•
アクセサリー電源(赤色)を、純正アンテナブース
ターの電源供給コード(車両側)に接続してくださ
い。リアまたは、サイドガラスに内蔵しているプリン
ト線状の
お買い上げ店にご相談ください。
カーアンテナとの接続を確認してください。
•
オートアンテナが上がっていない。
•
t
パワーアンテナコントロールリードの接続を確認
してください。
周波数を確認してください。
•
•「Local
•
」と表示されている場合は電波の強い周波数
のみ受信します。
t
表示を消してください(57ページ)。
電波が弱くて自動選局できない。
t
<または,、本体の
けて周波数を合わせてください。
アンテナの場合です。くわしくは、
FM/AM
Pre Mastered
SEEK/AMS
Protected
」が表示
Disc Full
ボタンを押し続
」が
」
92
故障かな?

症状
原因・処置
ステレオ放送が聞きにくい。
ラ
ジ
オ
/
テ
レ
ビ
サ
ウ
ン
ド
設
定
携
帯
電
話
に切り換えられない。
AM
音がでない、または音が小さい。
通話相手の音声が聞こえない。
ダイヤルしたが話中音がして
つながらない。
ジョグローラーを押しても発
信できない。
周波数を確認してください。
•
電波が弱い。
•
t モノラルモードに設定してください(58ページ)。
• AM Skip
t
DSO
ベルを上げすぎて、後部座席のスピーカーの音量が自
動的に小さくなった。または、バランス・フェーダー
の調節で特定のスピーカーの音量が小さくなった。
t サウンドを調節します。スピーカーバランスはサ
ウンドの設定(77ページ)で調節できます。
スピーカーの音量が「0」または最小になっている。
•
t本機のジョグローラーを回して音量を調整してく
ださい。
走行ノイズなど、周囲の雑音が大きいとき、マイクよ
•
り音声入力があったものと認識して通話相手の音声を
閉じてしまうことがあります。
電話番号が間違っている(市外局番を入れていない)。
•
通話相手が圏外にいる。
•
電波の弱いところにいる。
•
tサービスエリア内でダイヤルしてください。
アンテナを十分に伸ばしていない。
•
携帯電話の発信制限やメモリ制限がかかっている。
•
携帯電話の簡易ダイヤルロックがかかっている。
•
機能がONになっている。
にしてください(83〜84ページ)。
OFF
やリスニングポジションの調節でエフェクトレ
携帯電話機に登録されたメモ
リが呼び出せない。
電話がかかってこない。
携帯電話の短縮ダイヤル使用制限などがかかってい
•
る。
携帯電話ハンズフリーキット
•
ことのできるプリセット番号以外の番号に登録されて
いる。(67ページ
登録されているメモリ件数が多いため、呼び出すのに
•
時間がかかっている。
tしばらくお待ちください。(最大5分
携帯電話の着信制限がかかっている。
)
XCH-1000
で取り込む
)
次のページへつづく
故障かな?
93

故障かな?(つづき)
症状
電話がかからない。
携
帯
電
話
「
No phone
CD/MD
本機や本機に接続されたCDプレーヤー
誤動作すると、アラーム音が鳴り、エラー表示が5秒間点滅します。
エラー表示
のメッセージ、エラー表示
Blank Disc
High Temp
No Disc
」と表示される。
原因
に何も録音されていない。
MD
周囲の温度が50℃以上になっ
た。
チェンジャーにディスクが入って
いない。
原因・処置
「ケンガイ」(圏外)や「ハッシンフノウ」(発信不能)
•
が表示されている。
tしばらく待ってからかけ直してください。
回線設備が故障、または回線が非常に混み合ってい
•
る。tしばらく待ってからかけ直してください。
携帯電話が接続されていない。
t携帯電話を接続してください。
CSX-G44、CD
チェンジャー、MDチェンジャーが
処置
他のMDに入れ換える。
℃以下に下がってから再生す
50
る。
ディスクを入れる。
No Magazine
NG Discs
Push Reset
Disc Error
故障かな?
94
チェンジャーにディスクマガ
CD
ジンが入っていない。
チェンジャー内のディスクが何ら
かの原因ですべて再生しない。
何らかの原因で動作しない。
ディスクが裏返しになっている。
が何らかの原因で再生しな
MD
い。
が汚れている。
CD
ディスクマガジンにディスクを入
れ、CDチェンジャーに入れる。
ほかの
本機のリセットボタンを押す。
ディスクを正しく入れ直す。
ほかのMDに入れ換える。
をクリーニングする。
CD
CD/MD
に入れ換える。

録音のメッセージ、エラー表示
MD
エラー表示 原因
市販の音楽ソフトをコピーしたものをデジタル録音しようと
Cannot Copy
した。
Cannot REC
Disc Full
High Temp
NO D-In
Pre Mastered
Protected
UTOC Write NG
Write Error
録音しようとしたが、ディスクの情報が読めず録音できない。
録音可能時間が少なく、録音できない。
すでに
録音中、
ができなくなった。
光ケーブルが接続されていない。
CD-ROM
市販の再生専用MDに録音しようとした。
ディスクが誤消去防止ロック(プロテクト)されている
(6ページ)。
録音、編集された情報を、ディスクに書き込むことができな
かった。
正常に録音することができなくなった。
曲録音されていて新しい曲が録音できない。
255
TOC WRITING
ディスクを音声として、デジタル録音しようとした。
中に、高温状態になり継続すること
次のページへつづく
故障かな?
95

故障かな?(つづき)
編集のメッセージ、エラー表示
MD
エラー表示 原因
Complete
EDIT
正常終了
Impossible
Name Full
No Name
Pre Mastered
Protected
曲数がいっぱいの状態(最大
•
た。(
曲の先頭で曲を分けようとした(
•
同じ曲どうしをつなげようとした(
•
つなごうとした曲がMDのシステム上の制約(89ページ)
•
で、つなげない状態になっている。
同じ曲順に移動しようとした(
•
入力可能な文字数(約
ディスクまたは曲の名前を消そうとしたが、名前がついてい
ない。
市販の再生専用MDに編集しようとした。
ディスクが誤消去防止ロック(プロテクト)されている
(6ページ)。
Divide
)
1700
曲)で曲を分けようとし
255
)。
Divide
Combine
)。
Move
文字)がすでに記録されている。
)。
96
故障かな?

エリアコール一覧
北海道
九州(北)
中国
四国
九州(南)
近畿(北)
近畿(南)
北陸
東海
中部
東北(北)
東北(南)
関東(北)
関東(南)
エリアコール一覧
97

放送局一覧
この放送局一覧では、エリアコール機能により本機に記憶されている放送局(
1998年10
月現
在)について記載しています。
ちょっと一言
登録されたエリアコールは、地域によってローカル局を受信してしまい、表示されている放送局名と放送
内容が変わってしまう場合があります。
北海道
AM
放送局 周波数
NHK-1(NHK第1
NHK-2(NHK第2
ラジオ(北海道放送)
HBC
ラジオ(札幌テレビ放送)
STV
FM
放送局 周波数
AIR-G’ (FM
NORTH WAVE(FM
NHK FM 81.6 84.3 84.5 85.2 85.8 86.0 87.0 87.5
)
)
北海道)
ノースウェーブ)
567 585 603 621 675 792 837 927
945 1026 1161 1188 1341 1584
702 747 1125 1152 1467 1602
801 864 900 1098 1269 1287 1368 1404
639 882 909 1062 1071 1197 1440 1485
76.4 78.5 79.2 80.4 81.9 83.1 86.4 87.8
88.8 89.4
77.2 79.4 79.5 79.8 80.7 82.1 82.5
88.0 88.2 88.5 89.1 89.9
1449 1494 1557
(単位:
(単位:
東北(北)
AM
放送局 周波数
NHK-1(NHK第1
ラジオ(岩手放送)
IBC
NHK-2(NHK第2
ラジオ(秋田放送)
ABS
アオモリホウソウ(青森放送)
AFN 1575
FM
放送局 周波数
エフエムイワテ(エフエム岩手)
エフエムアオモリ(エフエム青森)
アキタ(FM秋田)
FM
NHK FM 81.8 82.7 83.1 83.4 83.6 83.8 84.9 86.0
)
)
531 846 792 963 999 1026 1161 1323
1341 1503 1584
684 1062
774 1359 1377 1386 1467 1521 1539 1602
801 936 1485 1557
1215 1233 1485
76.1 77.0 79.2 79.7 80.3 80.7 82.2 85.9
89.3
80.0 78.4 81.3 84.3
77.1 77.7 78.0 78.9 82.8 89.2 89.7
86.7 88.3 85.1 85.5
(単位:
(単位:
kHz
MHz
kHz
MHz
)
)
)
)
98
放送局一覧

東北(南)
AM
放送局 周波数
NHK-1(NHK第1
ラジオ(山形放送)
YBC
NHK-2(NHK第2
トウホクホウソウ(東北放送ラジオ)
ラジオフクシマ(ラジオ福島)
)
540 846 891 981 1026 1161 1323 1341
1368 1584
918
)
1035 1089 1359 1512 1521 1539 1602
801 1215 1260 1557
1458 1098 1395 1431
FM
放送局 周波数
エフエムセンダイ(エフエム仙台)
ヤマガタ(FM山形)
FM
フクシマFM(ふくしまFM)
NHK FM 82.1 82.5 83.3 83.6 84.2 84.3 84.6 85.3
77.1 81.3 81.4 84.1
76.9 77.3 78.2 80.4
81.8 78.6 79.8 82.8
85.9 86.0 86.1 88.3
(単位:
(単位:
kHz
MHz
関東(北)
AM
放送局 周波数
NHK-1(NHK第1
NHK-2(NHK第2
ラジオ
TBS
ブンカホウソウ(文化放送)
イバラキホウソウ(
ニッポンホウソウ(ニッポン放送)
トチギホウソウ(
)
)
IBS
CRT
茨城放送)
栃木放送)
594
693
954
1134
1197 1458
1242
864 1062 1530
FM
放送局 周波数
エフエムトチギ(エフエム栃木)
ホウソウダイガク(放送大学)
76.4 78.3 78.5 79.1 84.4
77.1 78.8
NHK FM 80.3 81.6 82.9 83.2 83.4 83.7 84.2
エフエムグンマ(エフエム群馬)
76.7 77.8 79.4 82.0 82.2 86.3
(単位:
(単位:
kHz
MHz
)
)
)
)
次のページへつづく
放送局一覧
99

放送局一覧(つづき)
関東(南)
AM
放送局 周波数
NHK-1(NHK第1
NHK-2(NHK第2
)
)
594
693
AFN 810
ラジオ
TBS
ブンカホウソウ(文化放送)
ニッポンホウソウ(ニッポン放送)
ラジオニッポン(RFラジオ日本)
954
1134
1242
1422 1485
FM
放送局 周波数
Inter FM 76.1 76.5
BAY FM(FM
NACK5(FM
TOKYO FM(FM
J-WAVE(FM
サウンド千葉)
埼玉)
東京)
ジャパン)
77.7 78.0 79.3 79.7 87.4
77.5 79.5
76.7 80.0 84.3
81.3
NHK FM 80.7 81.9 82.5 83.5 83.7 83.9 85.1
ヨコハマ
FM
(横浜FM放送)
80.4 84.7
中部
AM
放送局 周波数
NHK-2(NHK第2
ラジオ(山梨放送)
YBS
NHK-1(NHK第1
ラジオ(信越放送)
SBC
ラジオ(静岡放送)
SBS
FM
放送局 周波数
K-MIX(FM
ナガノ(FM長野)
FM
FM-FUJI 78.6 80.5 83.0
NHK FM 77.4 82.1 83.8 84.0 84.2 84.8 84.9 85.3
静岡)
)
639 1359 1467 1476 1512 1521 1539 1602
765 1062
)
540 621 819 882 927 981 999 1026
1161 1341 1584
864 1098 1197 1458 1485
1404 1557
78.4 79.2 81.6 85.8 85.9 86.6
78.1 79.7 80.3 81.5 81.8 83.3 86.4 88.3
85.6 85.7 86.0 88.8
(単位:
(単位:
(単位:
(単位:
kHz
MHz
kHz
MHz
)
)
)
)
100
放送局一覧