
©
2003
ローランド株式会社
本書の一部、もしくは
全部を無断で複写・転
載することを禁じます。
取扱説明書
このたびは、ローランド・ギター・アンプ MICRO CUBE をお買い上
げいただきまして、まことにありがとうございます。
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に
安全上のご注意(P.2 〜 4)
•
•
使用上のご注意(P.5)
をよくお読みください。
また、この機器の優れた機能を十分にご理解いただくためにも、この
取扱説明書をよくお読みください。取扱説明書は必要なときにすぐに
見ることができるよう、手元に置いてください。
主な特長
•
コンパクトながら 12cm スピーカーを搭載、2W 出力の高性能 DSP
ギター・アンプです。
•
単3電池6本またはACアダプターで使用可能、あらゆる場所で演奏
できます。電池使用時(アルカリ電池)は約 20 時間の動作が可能
です(使用状態によって異なります)。
•
ギターのチューニング用として、音叉をデジタルで再現した新開発
の「チューニング・フォーク」を搭載。またチューニング・キーを
3 種類用意(レギュラー / 半音下げ /1 音下げ)。ヘビー・ボトムな
チューニングにも対応できます。
6 種類の COSM アンプを搭載しています。
•
搭載アンプ:ACOUSTIC / JC CLEAN / BLACK PANEL /
BRIT COMBO / CLASSIC STACK / R-FIER STACK
COSM(Composite Object Sound Modeling)とは、電気 回路や構 造、素
材など、音に影響する様々な要素を解析し、それらを組み合わせて再構築し
ていくローランド独自のモデリング技術です。
•
マイク入力にも対応。ポータブルなマイク用アンプとしても使用できます。
コーラス/フランジャー/フェイザー/トレモロの 4 種類のエフェク
•
トが使える「EFX」を搭載しています。
EFX と独立して扱える「ディレイ」、「リバーブ」を搭載しています。
•
レコーディングでの使用に便利な「レコーディング・アウト端子」
•
を装備しています。さらにヘッドホン端子としても機能します。
CD プレーヤーやバッキング・マシンとの接続に便利な、標準ジャッ
•
クとミニ・ジャックの 2 種類の外部入力端子の装備しています。
持ち運びに便利なストラップを付属しています。
•

安全上のご注意
安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
注意の意味について警告と
取扱いを誤った場合に、使用者が
警告
注意
死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が
傷害を負う危険が想定される場合
および物的損害のみの発生が想定
される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
以下の指示を必ず守ってください
警告 警告
001
● この機器を使用する前に、以下の指示と
取扱説明書をよく読んでください。
......................................................................................................
002c
● この機器および AC アダプターを分解し
たり、改造したりしないでください。
......................................................................................................
003
● 修理/部品の交換などで、取扱説明書に
書かれていな いことは、絶対にしないで
ください。必ずお 買い上げ店またはロー
ランド・サービスに相談してください。
......................................................................................................
004
● 次のような場所での使用や保存はしない
でください。
○ 温度が極端に高い場所(直射日光の当
たる場所、暖房機器の近く、発熱する
機器の上など)
○ 水気の近く(風呂場、洗面台、濡れた
床など)や湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
......................................................................................................
007
● この機器を、ぐらつく台の上や傾いた場
所に設置しな いでください。必ず安定し
た水平な場所に設置してください。
......................................................................................................
図記号の例
は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
●は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
008c
●ACアダプターは、必ず付属のものを、AC
100 V の電源で使用してください。
.....................................................................................................
009
●電源コードを 無理に曲げたり、電源コー
ド の上に重いものを載せたりしないでく
だ さい。電源コードに傷がつき、ショー
ト や断線の結果、火災や感電の恐れがあ
ります。
.....................................................................................................
010
● この機器を単独で、あるいはヘッドホン、
ア ンプ、スピーカーと組み合わせて使用
し た場合、設定によっては永久的な難聴
になる程度の音量になります。大音量で、
長 時間使用しないでください。万一、聴
力 低下や耳鳴りを感じたら、直ちに使用
をやめて専門の医師 に相談し てく ださ
い。
.....................................................................................................
011
●この機器 に、異物(燃えやすいもの、硬
貨、針 金など)や液体(水、ジュースな
ど)を絶対に入れないでください。
.....................................................................................................
●の中に描かれています。
2

警告
012c
● 次のような場合は、直ちに電源を切って
ACアダプターをコンセントから外し、お
買い上げ店ま たはローランド・サービス
に修理を依頼してください。
○AC アダプター本体や電源コードが破
損したとき
○ 煙が出たり、異臭がしたとき
○ 異物が内部に入ったり、液体がこぼれ
たりしたとき
○ 機器が(雨などで)濡れたとき
○ 機器に異常や故障が生じたとき
......................................................................................................
013
● お子様のいるご家庭で使用する場合、お
子様の取り扱 いやいたずらに注意してく
ださい。必ず大 人のかたが、監視/指導
してあげてください。
......................................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強い
衝撃を与えないでください。
......................................................................................................
015
● 電源は、タコ足配線などの無理な配線を
しないでく ださい。特に、電源タップを
使用 している 場合、電 源 タップの 容量
(ワット /アンペア)を超えると発熱し、
コードの被覆が溶けることがあります。
......................................................................................................
016
● 外国で使用する場合は、お買い上げ店ま
たはローラン ド・サービスに相談してく
ださい。
......................................................................................................
019
● 電池は、充電、加熱、分解したり、また
は火や水の中 に入れたりしないでくださ
い。
......................................................................................................
注意
101b
● この機器と AC アダプターは、風通しの
よ い、正常な通気が保たれている場所に
設置して、使用してください。
.....................................................................................................
102d
●AC アダプターをコンセントや機器本体
に抜き差しするときは、必ず AC アダプ
タ ーの本体や出力プラグを持ってくださ
い。
.....................................................................................................
103b
● 定期的に ACアダプターを抜き、乾いた布
で プラグ部分 のゴミやほこりを拭き取っ
てください。また、長時間使用しないとき
は、AC アダプターをコンセントから外し
てください。AC アダプターとコンセント
の間にゴミやほこりがたまると、絶縁不良
を起こして火災の原因になります。
.....................................................................................................
104
●接続したコー ドやケーブル類は、繁雑に
ならないように配慮してください。特に、
コ ードやケーブル類は、お子様の手が届
かないように配慮してください。
.....................................................................................................
106
●この機器の上 に乗ったり、機器の上に重
いものを置かないでください。
.....................................................................................................
107d
● 濡れた手で AC アダプターの本体や出力
プ ラグを持って、コンセントや機器本体
に抜き差ししないでください。
.....................................................................................................
108b
● この機器を移動するときは、AC アダプ
タ ーをコンセントから外し、外部機器と
の接続を外してください。
.....................................................................................................
109b
●お手入れをす るときには、電源を切って
AC アダプターをコンセント から外して
ください。(P.8)
.....................................................................................................
110b
● 落雷の恐れがあるときは、早めに AC ア
ダ プターをコンセントから外してくださ
い。
.....................................................................................................
3

注意
111(選択)
● 電池の使いかたを間違えると、破裂した
り、液漏れしたりします。次のことに注
意してください。
1
○ 電池の + と - を間違えないように、指
示どおり入れてください。
2
○ 新しい電池と一度使用した電池や、違
う 種類の電池を混ぜて 使用し ないで
ください。
3
○ 長時間使用しないときは、電池を取り
出しておいてください。
5
○ 液漏れを起こした場合は、柔らかい布
で 電池ケースについた 液をよ くふき
と ってから新しい電池 を入れ てくだ
さい。また、漏れた液が身体についた
場合は、皮膚に炎症を起こす恐れがあ
ります。また眼に入ると危険ですので
すぐに水でよく洗い流してください。
6
○ 電池を、金属性のボールペン、ネック
レス、ヘアピンなどと一緒に携帯したり、保管し
たりしないでください。
......................................................................................................
112
● 使用済みの電池は、お客様の地域のゴミ
分別収集のし かたに従って、捨ててくだ
さい。
......................................................................................................
4

使用上のご注意
291a
2〜4 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
電源、電池のセットや交換について
301
● 雑音を発生する装置(モーター、調光器など)や消
費電力の大きな機器とは、別 のコンセントを使用し
てください。
302
● AC アダプターを長時間使用すると AC アダプター本
体が多少発熱しますが、故障ではありません。
303a
● この機器は消費電流が大きいため、AC アダプターの
使用をお薦めします。電池で 使用する場合はアルカ
リ電池を使用してください。
304a
● 電池のセットや交換は、誤動作やスピーカーなどの
破損を防ぐため、他の機器と 接続する前にこの機器
の電源を切った状態で行なってください。
307
● 接続するときは、誤動作やスピーカーなどの破損を
防ぐため、必ずすべての機器 の電源を切ってくださ
い。
設置について
351
● この機器の近くにパワー・アンプなどの大型トラン
スを持つ機器がある と、ハム(うなり)を誘導する
ことがあります。この場合 は、この機器との間隔や
方向を変えてください。
352a
● テレビやラジオの近くでこ の機器を 動作させ ると、
テレビ画面に色ムラが出 たり、ラジオから雑音が出
ることがあります。この場 合は、この機器を遠ざけ
て使用してください。
352b
● 携帯電話などの 無線機 器を 本機の近くで使 用する
と、着信時や発信時、通話時に 本機から雑音が出る
ことがあります。この場合 は、それらの機器を本機
から遠ざけるか、もしくは電源を切ってください。
354b
● 直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近く、閉
め切った車内などに放置しないでください。また、至
近距離から照らす照明器具(ピアノ・ライトなど)や
強力なスポット・ライトで長 時間同じ位置を照射し
ないでください。変形、変色することがあります。
355b
● 極端に温湿度の違う場所に移動すると、内部に水滴
がつく(結露)ことがありま す。そのまま使用する
と故障の原因になりま すので、数時間放置し、結露
がなくなってから使用してください。
356
● 本機の上にゴム製品やビニール製品などを長時間放
置しないでください。変形、変 色することがありま
す。
359
● 本機にシールなどを貼らないでください。はがす際
に外装の仕上げを損なうことがあります。
お手入れについて
401a
●通常のお手入れは、柔らか い布で乾拭きするか、堅
く 絞った布で汚れを拭き取ってください。汚れが激
し いときは、中性洗剤を含んだ布で汚れを拭き取っ
てから、柔らかい布で乾拭きしてください。
402
●変色や変形の原因となる ベンジン、シンナーおよび
アルコール類は、使用しないでください。
修理について
451c(国内のみ)
● お客様がこの機器や AC アダプターを分解、改造さ
れ た場合、以後の性能について保証できなくなりま
す。また、修理をお断りする場合もあります。
その他の注意について
553
●故障の原因になりま すので、ボタン、つまみ、入出
力端子などに過度の力を加えないでください。
556
● ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防ぐため、
プラグを持ってください。
558a
●音楽をお楽しみになる場 合、隣近所に迷惑がかから
な いように、特に夜間は、音量に十分注意してくだ
さ い。ヘッドホンを使用すれば、気がねなくお楽し
みいただけます。
559a
●輸送や引っ越しをすると きは、この機器が入ってい
た ダンボール箱と緩衝材、または同等品で梱包して
ください。
562
● 接続には、当社ケーブル(PCS シリーズなど)をご
使 用ください。他社製の接続ケーブルをご使用にな
る場合は、次の点にご注意ください。
○ 接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。
本機との接続には、抵抗入りのケーブルを使用
しないでください。音が極端に小さくなったり、
全く聞こえなくなる場合があります。ケーブル
の仕様につきましては、ケーブルのメーカーに
お問い合わせください。
921
●他の機器と接続するとき は、誤動作やスピーカーな
どの破損を防ぐため、必 ずすべての機 器の音 量を
絞った状態で電源を切ってください。
5

各部の名称と働き
5
1
INPUT(インプット)ジャック
1.
ギターやマイクを接続します。
2.
タイプ・スイッチ
次の 7 種類のタイプを選ぶことができます。
ACOUSTIC
接続したエレキ・ギターでアコースティッ
ク・ギターのサウンドが表現できるオリジ
ナル・アンプです。
JC CLEAN
Roland の JC-120 をモデリングしていま
す。高音域まで素直に伸びるサウンドです。
外部エフェクターと組み合わせると、より
効果的です。
BLACK PANEL
Fender の Twin Reverb をモデリングして
います。カントリー、ブルース、ジャズか
らロックまで幅広いジャンルに使用されて
います。豊かな低域と明るい高域が特徴で
す。
BRIT COMBO
VOX の AC-30TB をモデリングしていま
す。60 年代のリバプール・サウンドを築い
たロック・アンプです。クリーンからオー
バードライブまで幅広いサウンドを得るこ
とができます。
9876
2
3
CLASSIC STACK
Marshall の JMP1987 をモデリングしてい
ます。決して強くなりすぎない高音域であ
りながらプレゼンス領域まで伸びるスムー
スなトーンが特徴のロック・アンプです。
R-FIER STACK
MESA/Boogie の Rectifier をモデリングし
ています。スーパー・ハイゲイン・タイプ
のアンプです。スラッシュ・メタル、グラ
ンジなどをはじめ、幅広いリード・サウン
ドを奏でます。
MIC
マイクを接続するときに選びます。
※ マイクとスピーカーの位置によっては、ハウリング
音(キーンという音)が出ることがあります。その
場合は、以下のように対処してください。
1. マイクの向きを変える
2. マイクをスピーカーから遠ざける
3. 音量を下げる
REC OUT/PHONES ジャックを使用すると、COSM
によるモデリング・サウンドをより良く再現すること
ができます。
※ 文中記載の会社名及び製品名は、各社の商標または
登録商標で、ローランドとは関係ありません。
本書では COSM によってシミュレートされたサウ
ンドを適切に表現するために、これらの名称を使用
しています。
10
4
6

各部の名称と働き
GAIN(ゲイン)つまみ
3.
入力感度を調節します。
VOLUME(ボリューム)つまみ
4.
音量を調節します。
5.
パワー・インジケーター
電源をオンにするとインジケーターが点灯します。
※ 電池で使用する場合、電池が消耗してくると演奏中にインジ
ケーターが暗くなります。早めに電池を交換してください。
※ 電池の消耗が著しいと、音が歪みやすくなり大音量時に
音が途切れることがありますが故障ではありません。
このような状態になったら電池を交換するか、付属のAC
アダプターを使用してください。
6.
TUNING FORK(チューニング・フォーク)
スイッチ
スイッチを押すとモデリングされた音叉の
音が鳴ります。ギターをチューニングする
ときに基準音として使用します。
スイッチを押すタッチの強さでチューニン
グ・フォークの音量が変化します。GAIN つ
まみ ( 3)とVOLUME つまみ ( 4) で全体の音
量を調節します。
※ GAIN つまみ( 3)と VOLUME つまみ( 4)のセッ
ティングによっては、スイッチを強いタッチで押し
たときに、突然大音量が出ることがあります。夜間
などは、音量に十分注意してください。
● チューニング・フォークのキーは、KEY スイッチ (
で選びます。通常のチューニングでは A を選びます。
チューニングは以下の方法で行います。
1. チューニング・フォーク・スイッチを押
し、音叉を鳴らします。
2. ギターの 5 弦 5 フレットのハーモニク
スの音と音叉の音を重ねます。
ピッチがずれていると音叉の音と弦の音との
間にうなりが聴こえます。
3.
うなりがなくなるように 5 弦を調弦します。
4. 5 弦を A に合わせたら、5 弦を基準とし
て各弦をチューニングしていきます。
● チューニング・フォークを使用するときは、タイ
プ・スイッチ (
音色にし、EFX と DELAY/REVERB を OFF にす
るとチューニングしやすくなります。
● 音叉の音は、スイッチを押してからしばらくの時間
持続します。途中で音叉の音を止めるには、発音中
にスイッチをゆっくり押し込んでください。発音の
持続時間が短くなり、音が止まります。
)をJC CLEAN などの歪みのない
2
)
7
KEY(キー)スイッチ
7.
チューニング・フォークのキーを選びます。
通常のチューニングは A を選びます。半音
下げチューニングには A 、1 音下げチュー
ニングには A を選んでください。(A =
440Hz)
TONE(トーン)つまみ
8.
音質を調整します。右に回すとブライトな
音質になり、左に回すとマイルドな音質に
なります。
EFX つまみ
9.
コーラス、フランジャー、フェイザー、ト
レモロの 4 種類のエフェクトをつまみの位
置によって切り換えて使用できます。つま
みの位置で効果の度合いを調節できます。
※ パネルの CHORUS、FLANGER、PHASER、
TREMOLO の目盛は目安です。効果を確認しなが
らエフェクト調節をしてください。
CHORUS(コーラス)
原音にピッチのずれた音を加えることで音
に広がりや厚みを加えます。
FLANGER(フランジャー)
音にうねりを与えるフランジング効果を作
り出します。
PHASER(フェイザー)
原音に位相のずれた音を加えることで、音
に回転感を加えることができます。
TREMOLO(トレモロ)
周期的に音量を変化できるエフェクトです。
10.
DELAY/REVERB(ディレイ / リバーブ)
つまみ
ディレイとリバーブをつまみ位置によって
切り換えて使用できます。つまみの位置で
効果の度合いを調節できます。
※ パネルの DELAY、REVERBの目盛は目安です。効
果を確認しながらエフェクト調節をしてください。
DELAY(ディレイ)
つまみ位置でディレイの時間と効果が変化し
ます。
REVERB(リバーブ)
つまみ位置でリバーブの音量を調節します。
7

各部の名称と働き
11
REC OUT/PHONES(レコーディング・
11.
アウト / ヘッドホン)ジャック
REC OUT 使用の場合
モノラルの標準プラグを接続して使用して
ください。
REC OUT の音量は、VOLUME つまみ( 4)
で適切な音量に調節してください。
PHONES(ヘッドホン)使用の場合
ヘッドホンを接続します。
音声出力はモノラルになります。
※ REC OUT/PHONES ジャック使用時、本体のス
ピーカーは鳴りません。
12.
AUX IN ジャック
CD プレーヤーやリズム・マシンなどの機器
を接続し、ギターと同時に鳴らすことがで
きます。
ステレオ標準ジャックとステレオ・ミニ・
ジャックの 2 種類の入力を装備しています。
ただしスピーカー、REC OUT/PHONES の
出力はモノラルです。
※ 音量設定は、接続機器側で調節してください。
本体の VOLUME つまみ(
入力には働きません。
13.
電源スイッチ
電源をオン / オフします。
※ この機器は回路保護のため、電源をオンしてからし
ばらくは動作しません。
※ 音量を 絞ってから電源を入れてくだ さい。音量を
絞っても、電源を入れるときに音がすることがあり
ますが、故障ではありません。
※ 電源をオンにすると、つまみのセッティングによっ
ては、音が出始めるときに大きな音が出ることがあ
ります。必ず音量を絞ってから電源をオンにしてく
ださい。
4
)は、AUX IN からの
14 151312
16
電源を入れる/切る
※ 正しく接続したら、必ず次の手順で電源を投入して
くださ い。手順を間違えると、誤動作を したりス
ピーカーなどが破損する恐れがあります。
1.
本機および各接続機器の音量つまみがすべて
0になっていることを確認します。
2.
本機
のINPUT、AUX IN に接続されている
機器の電源を入れます。
3.
本機
の電源を入れます。
4.
本機
のREC OUT/PHONES に接続している
機器があれば、機器の電源を入れます。
5. 各機器の音量を調節します。
6. 電源を切る時は、各機器の音量を絞ってか
ら、電源を入れるときと逆の手順で電源を
切ります。
AC アダプター・ジャック
14.
付属の AC アダプターを接続します。
※ACアダプターは必ず付属のものを使用してください。
15.
コード・フック
AC アダプターのコードを固定します(P.9)。
16.
盗難防止用ロック
市販の盗難防止用セキュリティー・ワイ
ヤーなどを接続することができます。
盗難防止用ロックは、キーケーブルロック
等のセキュリティー・ワイヤーに対応して
います。日本国内総販売代理店は、以下の
とおりです。
七陽商事株式会社
東京都中央区日本橋浜町 2 丁目 55-7
ナナヨービル
Tel: 03-3663-7740
Fax: 03-3669-2367
( SECURITY LOCK)
8

各部の名称と働き
AC アダプターの取り扱いについて
ACアダプターは必ず付属のものを使用してください。
他の AC アダプターを使うと故障や災害の原因になる
ことがあります。
AC アダプターのコードは図のようにコード・
フックに固定してください。誤ってコードを引っ
張ってしまっても、プラグが抜けて電源が切れて
しまうことや、AC アダプター・ジャックに無理
な力が加わることを防ぐことができます。
ストラップの取り付けについて
ストラップはストラップ・ピンに、容易に外れ
ないようにしっかりと取り付けてください。外
れかけた状態で使用すると持ち運びの際に落下
の危険性があり、故障や怪我の原因になります。
電池の取り扱いについて
この機器は AC アダプターの他に単 3 乾電池
(別売)6 本で動作します。図のように電池の向
きに注意して電池を入れます。
電池を使用する場合は、アルカリ電池を使用し
てください。
AC アダプターを使用する場合でも電池を入れ
ておくと、万一 AC アダプターが本体から抜け
ても演奏が続けられます。
ストラップは必ず付属のものを使用してください。
また、付属のストラップは MICRO CUBE 専用です。
他の製品には使用しないでください。
ストラップを持って本機を振り回したり、大きくゆら
したりしないでください。ストラップが外れたり、切
れることがあり、大変危険です。
※ 電池のセットや交換は、誤動作やスピーカーなどの
破損を防ぐため、他の機器と接続する前にこの機器
の電源を切った状態で行なってください。
※ 電池の寿命(使用状態によって異なります)
アルカリ電池約 20 時間
9

主な仕様
●定格出力
2W
●規定入力レベル
インプット:-10dBu
AUX イン:-10dBu
※ 0dBu = 0.775Vrms
●スピーカー
12cm × 1
●コントロール
タイプ・スイッチ
ゲインつまみ
ボリュームつまみ
トーンつまみ
EFX つまみ
ディレイ/リバーブつまみ
チューニング・フォーク
チューニング・フォーク・ボタン
キー・スイッチ
電源スイッチ
●インジケーター
パワー
●接続端子
インプット・ジャック(標準タイプ)
レコーディング・アウト/ヘッドホン・ジャック
(ステレオ標準タイプ)
AUX イン・ジャック(ステレオ標準タイプ、
ステレオ・ミニ・タイプ)
AC アダプター・ジャック
●電源
DC9V:AC アダプターまたは単 3 乾電池(別売)× 6
※ 電池使用の場合は、アルカリ電池を推奨します。
●消費電流
185mA
●外形寸法
244(幅)× 166(奥行)× 226(高さ)mm
●質量
3.3kg(AC アダプター、電池を除く)
●付属品
AC アダプター
ストラップ
取扱説明書
サービスの窓口
10
※ 製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更
することがあります。

987
● 取扱説明書の英語版(有料)をご希望の方は、販売店にお問い合わせください。
If you should require an English Owner’s Manual (at a modest fee), please contact an authorized
Roland distributor.
SD000393 1GT