セットアップハンドブック
各部の名称とはたらき
オプションを取り付ける
プリンタードライバーをインストールする (USB)
電子操作ガイドを使用する
お客様登録をする
セットアップがうまくいかないとき
ご使用の前に、この使用説明書を最後までよくお読みの上、正しくお使いください。また、この使用説明書が必要になったとき、
すぐに利用できるように保管してください。安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ず「安全上のご注意」をお読
みください。
はじめに
このたびは本製品をお買い上げいただき、ありがとうございます
この使用説明書は、製品の正しい使い方や使用上の注意について記載してあります。ご使用の前に、この使用説
明書を最後までよくお読みの上、正しくお使いください。また、この使用説明書が必要になったとき、すぐに利
用できるように保管してください。
株式会社リコー
複製、印刷が禁止されているもの
本機を使って、何を複製、印刷してもよいとは限りません。法律により罰せられることもありますので、ご注意
ください。
1. 複製、印刷することが禁止されているもの
(見本と書かれているものでも複製、印刷できない場合があります。)
• 紙幣、貨幣、銀行券、国債証券、地方債券など
• 日本や外国の郵便切手、印紙
(関係法律)
• 紙幣類似証券取締法
• 通貨及証券模造取締法
• 郵便切手類模造等取締法
• 印紙等模造取締法
•(刑法 第148条 第162条)
2. 不正に複製、印刷することが禁止されているもの
• 外国の紙幣、貨幣、銀行券
• 株券、手形、小切手などの有価証券
• 国や地方公共団体などの発行するパスポート、免許証、許可証、身分証明書などの文書または図画
• 個人、民間会社などの発行する定期券、回数券、通行券、食券など、権利や事実を証明する文書または図画
(関係法律)
• 刑法 第149条 第155条 第159条 第162条
• 外国ニ於テ流通スル貨幣紙幣銀行券証券偽造変造及模造ニ関スル法律
3. 著作権法で保護されているもの
• 著作権法により保護されている著作物(書籍、音楽、絵画、版画、地図、図面、映画および写真など)を複
製、印刷することは、個人または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用する目的で複製、印刷する
場合を除き、禁止されています。
目次
この本の読みかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
マークについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
表示の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
使用上のお願い . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
使用説明書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
1. 各部の名称とはたらき
全体 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
背面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
操作部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
500 枚増設トレイユニット タイプ G717 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2. オプションを取り付ける
500 枚増設トレイユニット タイプ G717 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
3. プリンタードライバーをインストールする (USB)
プリンタードライバーのインストール (USB) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
印字テスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
4. 電子操作ガイドを使用する
電子操作ガイドのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
電子操作ガイドの使いかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
電子操作ガイドを開く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
5. お客様登録をする
はがきでの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .33
インターネットでの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
1
6. セットアップがうまくいかないとき
ソフトウェアがインストールできない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
インストールする環境を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
インストールの結果を確認する
USB を復帰させる
プリンタードライバーがインストールできない
USB 接続が自動認識されない
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
印字テストができない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
ソフトウェアをアンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
プリンタードライバーをアンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
デバイスを削除する
電子操作ガイドをアンインストールする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
2
この本の読みかた
マークについて
本書で使われているマークには次のような意味があります。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定さ
れる内容を示しています。冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みください。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容お
よび物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。冒頭にまとめて記載しています
ので、必ずお読みください。
※以上は、安全上のご注意についての説明です。
誤って操作をすると、紙づまり、原稿破損、データ消失などの原因になることがあります。必
ず、お読みください。
操作をする前に知っておいていただきたいこと、あらかじめ準備していただきたいことなど
を説明しています。
操作するときに気を付けることや、操作を誤ったときの対処方法などを説明しています。
数値の制限や組み合わせできない機能、機能が使用できない状態を説明しています。
参照先を示します。
[ ]
画面のキーの名称を示します。
[ ]
操作部(画面を除く)のキーの名称を示します。
3
安全上のご注意
表示の例
記号は注意を促す内容があることを告げるものです。
記号は禁止の行為であることを告げるものです。
の中に具体的な禁止内容が描かれています。
(左図の場合は、“ 分解禁止 ” を表します)
記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。
の中に具体的な指示内容が描かれています。
(左図の場合は、“ アースを必ず接続すること ” を表します)
z
アース接続してください。アース接続がされないで、万一漏電した場合
は、火災や感電の原因になります。アース接続がコンセントのアース端
子にできない場合は、接地工事を電気工事業者に相談してください。
z
アース接続は、必ず電源プラグをコンセントにつなぐ前に行ってくださ
い。また、アース接続を外す場合は、必ず電源プラグを コンセントから
抜いて行ってください。感電の原因になります。
z
表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。また、タコ足
配線をしないでください。火災や感電の原因になります。
z
延長コードの使用は避けてください。
z
電源コードを傷つけたり、破損したり、束ねたり、加工しないでくださ
い。また、重い物を載せたり、引っぱったり、無理に曲げたりすると電
源コードをいため、火災や感電の原因になります。
z
濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因になり
ます。
z
機械は電源コンセントにできるだけ近い位置に設置し、異常時に電源プ
ラグを容易に外せるようにしてください。
4
z
本書で指定している部分以外のカバーやねじは外さないでください。機
械内部には電圧の高い部分があり、感電の原因になります。機械内部の
点検・調整・修理は GELJET ダイヤルにご連絡ください。
z
この機械を改造しないでください。火災や感電の原因になります。
z
万一、煙が出ている、へんなにおいがするなどの異常状態が見られる場
合は、すぐに電源をオフにし、その後必ず電源プラグをコンセントから
抜いてください。火災や感電の原因になります。そして GELJET ダイヤ
ルにご連絡ください。機械が故障したり不具合のまま使用し続けないで
ください。
z
万一、金属、水、液体などの異物が機械内部に入った場合は、まず電源
をオフにし、電源プラグをコンセントから抜いて GELJET ダイヤルにご
連絡ください。そのまま使用すると火災や感電の原因になります。
z
機械の近くまたは内部で可燃性のスプレーや引火性溶剤などを使用しな
いでください。引火による火災や感電の原因になります。
z
この機械の上に花瓶、植木鉢、コップ、水などの入った容器または金属
物を置かないでください。こぼれたり、中に入った場合、火災や感電の
原因になります。
z
湿気やほこりの多い場所に置かないでください。火災や感電の原因にな
ります。
z
ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所に置かないでください。
落ちたり、倒れたりして、けがの原因になります。
z
機械の重さは約 11kg あります。
z
機械を移動するときは、両側面の中央下部のくぼみに手をかけ、ゆっく
りと体に負担がかからない状態で持ち上げてください。無理をして持ち
上げたり、乱暴に扱って落としたりすると、けがの原因になります。
z
機械を移動する場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行って
ください。コードが傷つき、火災や感電の原因になります。
z
連休等で長期間ご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグを
コンセントから抜いてください。
z
お手入れの際は安全のために電源プラグをコンセントから抜いて行って
ください。
z
電源プラグを抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電
源コードを引っぱらないでください。コードが傷つき、火災や感電の原
因になります。
5
z
オプションの取り付け、取り外しは、プリンターの電源スイッチが切れ
ていて、プリンター本体が常温であることを確認してから行ってくださ
い。やけどの原因になります。
z
電源プラグは年に1回以上コンセントから抜いて、プラグの刃と刃の周
辺部分を清掃してください。ほこりがたまると、火災の原因になります。
z
機械の動作中にカバーを開け、機械内部に手や指を入れないでください。
手や指をはさまれ、けがの原因になります。
z
インクが眼に入った場合、速やかに流水で洗い、異状のあるときは医師
にご相談ください。
z
インクを飲み込んだ場合、濃い食塩水を飲ませるなどして吐き出させ、医
師にご相談ください。
z
インクが皮膚に付いた場合は、すぐに水または石鹸水で洗い流してくだ
さい。
z
インクは子供の手の届かないところに保管してください。
6
使用上のお願い
z
プリンター内部の温度が上昇すると、故障の原因になります。物を置いたり、立て掛け
たりして排気口をふさがないようにしてください。
z
排気口などでは排気により温かいと感じることがありますが、異常ではありません。
z
上カバーや右前カバーを開けたままにしないでください。けがの原因になります。
z
印刷中に上カバーや右前カバーを開けたり、プリンターを移動したりしないでください。
z
印刷中は、給紙トレイ(トレイ 1 、トレイ 2(オプション))を引き出さないでください。
印刷が停止し、用紙がつまります。
z
搬送ベルトには手を触れないでください。
z
クリップなどの異物がプリンターの中に入らないように注意してください。
z
印刷中に電源をオフにしたり、電源プラグや USB ケーブルを抜いたりしないでください。
z
印刷中にプリンターの上で紙を揃えるなど、外的ショックを与えないでください。
z
プリンターを使わない場合は、電源をオフにしてください。
z
プリンターの上面に 5kg を超える荷重をかけないでください。(上面の外周部分に荷重が
かかる場合、プリンターは 20kg までの荷重に耐えられます。)
z
日本国外へ移動された場合は、保守サービスの責任を負いかねますので、ご了承ください。
z
このプリンターは、月間印刷枚数を 2500 枚(A4 サイズの場合)以下、および1日の通
電時間の合計が 8 時間程度の条件で、使用年数を 5 年と想定して設計、製造されていま
す。これを超える場合は、使用年数が設定された年数より短くなる場合があります。ま
た使用状況によっても、使用可能年数は変わります。
z
「Secondary Counter 」は、A4 サイズ以下は A4 サイズとし、A4 より大きいサイズは A4
サイズに換算した印刷ページ数を記載しています。
本数値はこのプリンターの製品寿命のページ数の目安にしてください。
製品寿命は、換算した A4 サイズ、普通紙、[標準(はやい)]モードでの印刷可能ページ
数で設定しています。
z
本製品の製品寿命は、5 年または 150,000 ページです。
z
使用条件によっては、使用可能年数より早く内部ユニットが満杯になる場合があります。
内部ユニットが満杯に近づくと、内部ユニットの交換を知らせるメッセージが表示され
ます。内部ユニットはサービス交換部品になっております。継続して印刷はできますが、
お早めに GELJET ダイヤルにご連絡ください。
z
GELJET カートリッジの印刷枚数の目安は以下のとおりです。(このプリンターに付属の
GELJET カートリッジの印刷可能枚数は下記の目安よりも少なくなります)
z
ブラック S タイプ:約 400 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
シアン S タイプ:約 400 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
マゼンタ S タイプ:約 400 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
イエロー S タイプ:約 400 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
ブラック M タイプ:約 1450 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
シアン M タイプ:約 1000 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
マゼンタ M タイプ:約 1150 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
イエロー M タイプ:約 1150 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
ブラック L タイプ:約 2900 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
シアン L タイプ:約 2000 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
マゼンタ L タイプ:約 2300 枚(A4 サイズ 5% チャート)
z
イエロー L タイプ:約 2300 枚(A4 サイズ 5% チャート)
7
なお、実際の印刷枚数は印刷する用紙の種類、サイズ、印刷内容、環境条件により異な
ります。また使用期間によっても劣化するため、上記目安より早く交換が必要になる場
合があります。適切な印刷品質を得るために、GELJET カートリッジは使用推奨期限内に
開封し、開封後 6 カ月以内に使い切ってください。
z
GELJET カートリッジ等の消耗品は、リコー指定の製品により、安全性を評価しています。
安全にご使用いただくため、リコー指定の GELJET カートリッジまたは消耗品をご使用く
ださい。
z
一日に数百枚程度の大量印刷を行った場合、翌日の印刷開始時にプリントヘッドにてノ
ズル抜けが発生することがあります。その場合にはヘッドクリーニングを行ってくださ
い。
z
このプリンターは安定した品質を維持するために、印刷終了後もしくは印刷中に定期的
に自動メンテナンスを実施いたします。なお、本メンテナンスは一定期間機械を使用し
なかった後の印刷開始時にも行われます。
8
使用説明書について
このプリンターには、次の説明書が入っています。
かんたんセットアップ
プリンターを箱から取り出し、用紙をセットするまでの手順を説明しています。
オプションを購入された方は、本書の P. 1 7 「オプションを取り付ける」もあわせてお読
みください。
セットアップハンドブック(本書)
プリンターの各部名称や働きから、オプションの取り付け方法、プリンタードライバー
のインストール方法などを説明しています。
電子操作ガイド
付属の CD-ROM 「プリンターソフトウェア」に収録されています。このプリンターの詳
しい使いかた、印刷が始まらないときや思いどおりに印刷されないときの解決方法、紙
づまりの処理と用紙に関する情報など、使用するための重要な情報をまとめて説明して
います。すぐに利用できるように、パソコンにインストールすることをおすすめします。
z
使用説明書に記載されているパソコンの操作方法は、OS の種類や Edition によって異な
る場合があります。また、表示される画面は、お使いの環境によって異なります。
9
10
1.
各部の名称とはたらき
全体
ZHTH010J
1 上カバー
印刷中は閉めておきます。用紙が見当たらない、また取り除きにくい場合は、上カバー
から用紙の状況を確認できます。
1
2 封筒・標準切替レバー
封筒に印刷するときは 側(奥側)に、それ以外の用紙に印刷するときは 側(手前
側)にします。
3 GELJET カートリッジ(イエロー)
4 GELJET カートリッジ(マゼンタ)
5 GELJET カートリッジ(シアン)
6 GELJET カートリッジ(ブラック)
7 右前カバー
印刷中は閉めておきます。GELJET カートリッジを取り付けるとき、または交換すると
きに開閉します。
8 トレイ 1
用紙をセットします。
9 延長排紙トレイ
A4 サイズより大きい用紙を使用する場合は、印刷された用紙が落下しないように、延
長部を引き出してお使いください。
10 排紙トレイ
印刷された用紙が排出されます。
A4 サイズより大きい用紙を使用する場合は、排紙トレイを引き出してお使いください。
11
1
1. 各部の名称とはたらき
背面
ACX023S
1 USB ケーブルコネクター
パソコンからの USB ケーブルを接続します。
2 両面ユニットカバー開閉ボタン
両面ユニットカバーを開くときに、押してロックを外します。
3 手差し部
用紙を手差しで給紙します。
厚紙やラベル紙、ハクリ紙をここから給紙します。
4 電源コード
先端の電源プラグをコンセントに差し込みます。
電源プラグに付属しているアース線は、アース接続に使います。
5 両面ユニット脱着用レバー
両面ユニットの取り付け、取り外しに操作します。
6 両面ユニットカバー
両面ユニットで用紙がつまったときに開けます。
7 排気口
機械内部の温度上昇を防ぐために空気が排出されます。物を立て掛けるなどして、排
気口を塞がないでください。機械内部の温度が上昇すると故障の原因になります。
8 ガイド板
プリンター内部で用紙がつまったときに開けます。
9 用紙送りダイヤル
ガイド板で用紙がつまったときに回して用紙を取り出しやすくします。
10 手差しガイド
手差し印刷を行うときは、左右のガイドを用紙サイズに合わせてスライドさせます。
11 手差しトレイ
12 両面ユニット
12
手差し印刷を行うときは、手差しトレイを引き出します。
両面印刷をするときに用紙を反転させます。
操作部
ZHTS010J
1 インク残量表示
z
GELJET カートリッジがセットされている位置に対応しています。左からそれぞれブ
ラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y )の GELJET カートリッジ
の状態を表示します。
2 [電源]キー
z
電源をオン/オフするときに押します。
z
電源をオンにするときには、[電源]キーが点灯するまで、ボタンを 1 秒程度押して
ください。
z
電源をオンにすると点滅し、印刷可能になると点灯します。
z
プリンターがデータを処理しているときに点滅します。
z
電源をオフにするとゆっくり点滅し、完全に電源がオフになると消灯します。
z
マークはスタンバイを意味します。
操作部
1
3 [用紙送り/印刷再開]キー
z
エラー処理のあと、印刷を再開するときに押します。
z
用紙切れや用紙がつまったとき、エラーが起こったときに、点灯または点滅します。
4 [キャンセル]キー
z
印刷中のデータを削除し、印刷を中止します。
z
電源がオフのときに[キャンセル]キーと[用紙送り/印刷再開]キーを押しながら[電
源]キーを 3 秒以上押し続けると、インク残量表示が 4 つとも一度点灯します。キーをは
なすと印刷サンプルが出力されます。印刷サンプルでは「Secondary Counter 」を確認す
ることができます。
z
電源がオフのときに[用紙送り/印刷再開]キーを押しながら[電源]キーを 3 秒以上
押し続けると、インク残量表示が 4 つとも一度点灯します。キーをはなすと白紙を 1 枚
排紙します。
z
[キャンセル]キーを 3 秒以上押し続けると、[電源]キーが点滅します。キーをはなす
と 4 色すべてのヘッドクリーニングを行います。
z
電源がオフのときに[キャンセル]キーを押しながら[電源]キーを 3 秒以上押し続け
ると、インク残量表示が 4 つとも一度点灯します。キーをはなすと「ノズルチェック」
テストパターンを印刷します。
13
1
1. 各部の名称とはたらき
z
ランプの点灯・点滅について詳しくは、『操作ガイド』「ランプのエラー表示一覧」を参
照してください。
14
オプション
オプション
500 枚増設トレイユニット タイプ G717
ZHTP010J
1 トレイ 2
普通紙をセットします。
2 トレイ 2 背面カバー
トレイ 2 で用紙がつまったときに開けます。
3 トレイカバー
トレイ 2 にセットします。
用紙をセットするときは取り外します。
1
15
1
1. 各部の名称とはたらき
16
2.
オプションを取り付ける
z
機械の重さは約 11kg あります。
z
機械を移動するときは、両側面の中央下部のくぼみに手をかけ、ゆっ
くりと体に負担がかからない状態で持ち上げてください。無理をして
持ち上げたり、乱暴に扱って落としたりすると、けがの原因になりま
す。
500 枚増設トレイユニット タイプ
G717
500 枚増設トレイユニット タイプ G717 をお使いの場合は、以下の手順で設置します。
1
プリンター本体の電源コードが接続されていないことを確認します。
2
2
トレイユニットを箱から取り出します。
3
プリンターを設置する場所にトレイユニットを設置します。
4
トレイ 2(オプション)を固定しているオレンジ色のテープを取り外しま
す。
5
トレイ 2(オプション)背面のオレンジ色のテープをはがし、ローラーに
挟んである用紙を引き抜きます。
6
トレイカバーをトレイ 2(オプション)にセットします。
ZHTP080J
17
2
2. オプションを取り付ける
7
トレイユニットとプリンターの接続部を合わせ、トレイユニットの上に
載せます。
プリンターを持ち上げるときは、側面の中央下部のくぼみに手をかけ、ゆっくり持
ち上げてください。
ZHTP050J
z
プリンターとトレイユニットの前面左側の角がそろうように、位置を合わせて載
せてください。
z
トレイユニットの上にプリンターを載せるだけで、設置は完了です。
z
本体を傾けないでください。
z
指をはさまないようにしてください。
18
3.
プリンタードライバーをインス
トールする
(USB)
プリンタードライバーのインストール
(USB)
プリンタードライバーのみをインストールします。
「おすすめインストール(USB 用)」でソフトウェアをインストールした場合は、ここでの
インストールは必要ありません。
z
Windows 2000/XP 、Windows Server 2003 にインストールする場合は、管理者
(Administrators )権限を持つユーザーとしてログオンする必要があります。
z
プリンターの電源は指示があるまで入れないでください。
3
AFL001S
z
ここでは Windows 2000 の画面で説明しています。他の OS をお使いになる場合
は、操作が異なる場合があります。
z
表示される画面は、お使いの環境によって異なります。
z
ここでは USB ケーブルで接続している場合の手順を説明しています。ネットワー
クを経由して接続する場合には、『操作ガイド』「プリンターをネットワーク環境
で使用する」を参照してください。
19
3
3. プリンタードライバーをインストールする (USB)
1
Windows を起動して、プリンターに付属の CD-ROM「プリンターソフト
ウェア」をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。
z
他のアプリケーションソフトを起動している場合は、すべて終了してください。
z
Windows を起動すると、新しいハードウェアを追加するためのウィザード画面が
開く場合があります。この場合は、[キャンセル]をクリックして画面を閉じてく
ださい。もう一度プリンターの電源がオフになっていることを確認してから、手
順
に進んでください。
2
z
CD-ROM をセットすると、[プリンタードライバー&ユーティリティー]画面が開
きます。開かない場合は、[マイコンピュータ]または[エクスプローラ]から
CD-ROM ドライブを開き、[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしてください。
z
[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしても、[プリンタードライバー&ユー
ティリティー]画面が開かない場合や、インストール中にエラーが発生する場合
は、[マイコンピュータ]または[エクスプローラ]から CD-ROM ドライブを開
き、[RDISETUP.EXE]アイコンをダブルクリックし、画面の指示にしたがってプ
リンタードライバーをインストールしてください。
2
[プリンタードライバー]をクリックします。
20
3
使用許諾文を読んで[同意します]を選び、[次へ]をクリックします。
プリンタードライバーのインストール (USB)
4
プリンターの接続方法を選び、プリンタードライバーをインストールし
ます。
z
Windows 95 または Windows NT 4.0 にインストールする場合は、[パソコンとプリ
ンターを USB ケーブルで接続]は選べません。
z
途中で「デジタル署名が見つかりませんでした」というメッセージや、「ソフト
ウェアのインストール」、「ハードウェアのインストール」、「新しいハードウェア
の検出ウィザード」画面が表示された場合は、『かんたんセットアップ』「インス
トール時のご注意」を参照してください。
1 [パソコンとプリンターを USB ケーブルで接続]を選び、[次へ]をクリックし
ます。
3
2 プリンターの電源がオフになっていることをもう一度確認し、[次へ]をクリッ
クします。
次の画面が表示されることを確認します。
21
3. プリンタードライバーをインストールする (USB)
3 プリンターとパソコンが正しく接続されていることを確認し、プリンターの[電
源]キーを押します。
3
ZKKH020J
インストールが始まります。
つづいて手順
5
IPSiO G
6
インストールの結果を確認し、[完了]をクリックします。
ステータスモニターの起動方法を設定し、[次へ]をクリックします。
へすすみます。
5
22
z
「コンピューターを再起動してください」のメッセージが表示された場合は、パソ
コンを再起動してください。
z
プリンタードライバーが正しくインストールされたことを確認するためには、プ
リンターの[電源]キーが点灯していることを確認し、印字テストを行ってくだ
さい。P. 2 3 「印字テスト」を参照してください。
z
電子操作ガイドのみのインストールについては、P. 2 5 「電子操作ガイドのインス
トール」を参照してください。
印字テスト
印字テスト
印字テストの方法について説明します。
z
ここでは Windows 2000 の画面で説明しています。他の OS をお使いになる場合は、操作
が異なる場合があります。
z
表示される画面は、お使いの環境によって異なります。
1
トレイ 1 に用紙がセットされていることを確認します。
z
用紙のセット方法については、『かんたんセットアップ』「用紙をセットする」を
参照してください。
2
[スタート]メニューの[設定]から、[プリンタ]を選びます。
3
3
本機のアイコンを選び、[ファイル]メニューから[プロパティ]を選び
ます。
z
オプションの設定についてのメッセージが表示された場合は、[OK ]を選んでく
ださい。[オプション構成]ダイアログが表示されるので、[オプション構成]で
取り付けているオプションをチェックしてください。
23
3. プリンタードライバーをインストールする (USB)
4
[全般]タブをクリックし、[テストページの印刷]をクリックします。
3
テストページが印刷されます。
5
印刷されたテストページを確認します。
z
テストページが正しく印刷されない場合は、P. 3 9 「印字テストができない」を参
照してください。
24
4.
電子操作ガイドを使用する
電子操作ガイドのインストール
電子操作ガイドのみをインストールします。
「おすすめインストール(USB 用)」でソフトウェアをインストールした場合は、ここでの
インストールは必要ありません。
z
ここでは Windows 2000 の画面で説明しています。他の OS をお使いになる場合は、
操作が異なる場合があります。
z
表示される画面は、お使いの環境によって異なります。
1
Windows を起動して、プリンターに付属の CD-ROM「プリンターソフト
ウェア」をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。
z
他のアプリケーションソフトを起動している場合は、すべて終了してください。
z
CD-ROM をセットすると、[プリンタードライバー&ユーティリティー]画面が表示
されます。表示されない場合は、[マイコンピュータ]または[エクスプローラ]か
ら CD-ROM ドライブを開き、[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしてください。
4
2
[操作ガイド]をクリックします。
3
使用許諾文を読んで[同意します]を選び、[次へ]をクリックします。
25
4
4. 電子操作ガイドを使用する
4
インストール先を確認し、[次へ]をクリックします。
z
インストール先を変更する場合は、[変更]をクリックしてください。
5
インストールするプログラムフォルダを確認し、[次へ]をクリックしま
す。
26
6
[インストール]をクリックします。
インストールが始まります。
電子操作ガイドのインストール
7
インストールの完了を確認し、[完了]をクリックします。
z
インストールが完了すると、デスクトップに電子操作ガイドのアイコンが作成さ
れます。
z
プリンターを使用するにはプリンタードライバーが必要です。P. 1 9 「プリンター
ドライバーのインストール (USB) 」を参照してください。
4
27
4
4. 電子操作ガイドを使用する
電子操作ガイドの使いかた
CD-ROM に収録されている電子操作ガイドでは、本製品の詳しい使いかたや、トラブル発
生時の解決方法などを説明しています。
電子操作ガイドを表示するには以下のブラウザをお使いください。
z
Microsoft Internet Explorer Version 4.01 SP2 以上
z
Netscape 6.2 以上
z
電子マニュアル内のムービーを表示するには Macromedia Flash Player 6 のプラグインが
必要です。
音声読み上げソフトを使用する場合、または Macromedia Flash Player プラグインをイン
ストールできない場合
電子操作ガイドの内容を音声読み上げソフトでお聞きになる場合、または Flash プラグ
インをインストールできずムービーが表示されない場合は、音声読み上げ用に最適化さ
れた「読上げソフト対応」に切り替えてお使いください。
ウィンドウ右上のタブで表示を切り替えることができます。
動作対象外の Web ブラウザをお使いの場合
Internet Explorer 3.02 以上または Netscape Navigator 4.05 以上をお使いの場合は、バー
ジョンの低いブラウザ向けに簡素化した操作ガイドが表示されます。
28
z
簡素化した操作ガイドが自動的に表示されないときは、CD-ROM 「プリンターソフト
ウェア」内の [unv] フォルダにある index.htm を開いてください。
電子操作ガイドの使いかた
z
Microsoft Windows XP Service Pack 2 をお使いの場合、セキュリティ強化機能により一部
の機能が制限されたり、コンテンツの表示を制限する警告メッセージが出る可能性があ
ります。この現象が発生した場合は、ツールバーのメッセージをクリックして制限を解
除させることでコンテンツが正常に表示可能となります。
電子操作ガイドを開く
■アイコンから開く
1
デスクトップ上の[お使いの機種名 操作ガイド]アイコンをダブルクリッ
クします。
ブラウザが起動し、電子操作ガイドが表示されます。
4
■[スタート]メニューから開く
1
[スタート]メニューから[プログラム](Windows XP の場合は[すべて
のプログラム])、[お使いの機種名]を選び、[お使いの機種名 操作ガイ
ド]を選びます。
ブラウザが起動し、電子操作ガイドが表示されます。
z
インストール時のお客様の設定によっては、メニューフォルダの名称が異なる場
合があります。
29
4
4. 電子操作ガイドを使用する
■プリンタードライバーから開く
1
プリンタードライバーの設定画面の[基本]タブで、[操作ガイドの目次]
をクリックします。
ブラウザが起動し、電子操作ガイドが表示されます。
■CD-ROM から開く
1
Windows を起動して、プリンターに付属の CD-ROM「プリンターソフト
ウェア」をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。
z
CD-ROM をセットすると、[プリンタードライバー&ユーティリティー]画面が表示
されます。表示されない場合は、[マイコンピュータ]または[エクスプローラ]か
ら CD-ROM ドライブを開き、[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしてください。
2
[操作ガイドを見る]をクリックします。
ブラウザが起動し、電子操作ガイドが表示されます。
30
電子操作ガイドの使いかた
■IPSiO G ステータスモニターのエラー表示から開く
1
プリンターに問題が起きると、IPSiO G ステータスモニターがエラーメッ
セージを表示します。
2
[操作ガイド]をクリックします。
ブラウザが起動し、電子操作ガイドが表示されます。
プリンターを使用しているときに起きたトラブルは、ここから電子操作ガイドを開
いて解決してください。
4
31
4
4. 電子操作ガイドを使用する
32
5.
プリンタードライバーをインストールした時にインターネットで登録した場合は、ここで
の登録は必要ありません。
製品保証、保守サービスやサポートなどの提供をスムーズに受けられるよう、必ずお客様
登録を行ってください。
お客様登録をする
はがきでの登録
必要事項をご記入の上、ご返送ください。
z
ご登録がない場合は保守サービスなどの手続きに時間がかかる場合があります。
5
33
5. お客様登録をする
インターネットでの登録
お客様登録は、はがきを送らずにインターネットで行うこともできます。ご登録に際し、
「製品名」と「製造機番(製品番号)」の入力が必要となりますので、プリンターに付属の
「保証書」をご用意ください。
z
インターネットに接続している場合に利用できます。
z
インターネットの通信料金がかかります。
z
インターネットでご登録される場合、お客様登録はがきの送付は不要です。
1
Windows を起動して、プリンターに付属の CD-ROM「プリンターソフト
ウェア」をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。
z
CD-ROM をセットすると、[プリンタードライバー&ユーティリティー]画面が表示
5
されます。表示されない場合は、[マイコンピュータ]または[エクスプローラ]か
ら CD-ROM ドライブを開き、[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしてください。
2
[お客様登録の受付]をクリックします。
34
インターネットのブラウザが起動し、[IPSiO お客様登録]ページが表示されます。
3
ページの指示にしたがって登録を行います。
4
登録後は、ブラウザを終了します。
5
[終了]をクリックします。
6.
セットアップがうまくいかない
とき
ソフトウェアがインストールできない
インストールする環境を確認する
CD-ROM が正しくセットされていない 「プリンターソフトウェア」が正しく CD-ROM ド
ライブにセットされているか、確認してくださ
い。また、CD-ROM に傷が付いていないか、CD-
ROM ドライブが正しく動作しているか、確認し
てください。
電源コード・USB ケーブルが正しく接続されて
いない
対応していないバージョンの OS を使っている プリンターと接続するパソコンの環境が条件を
インストールに必要なハードディスク(HDD )
の容量が足りない
USB 接続ができない USB インターフェースを持っていないパソコン
他のアプリケーションソフトを終了していない インストールする場合は、その他のアプリケー
インストールの前にプリンターの電源を入れているプリンタードライバーをインストールする前で
電源コードと USB ケーブルが正しく接続されて
いるか確認してください。
満たしているか確認してください。『かんたん
セットアップ』「接続するパソコンを確認する」を
参照してください。
とは接続できません。Windows 95またはWindows
NT 4.0 をご使用の場合は、ネットワークを経由し
て接続してください。
ションソフトをすべて終了してください。その他
のアプリケーションソフトを開いていると、イン
ストールの動作が妨げられることがあります。ま
た、ウイルス対策ソフトなど、常駐しているアプ
リケーションソフトも終了させてください。
も、プリンターをパソコンに接続してプリンター
の電源をオンにすると、Windowsが自動的に USB
接続の設定をしてしまうことがあります。USB 接
続が正常に働かないことがあるので、自動的に設
定された USB を削除してから、プリンタードラ
イバーをインストールしてください。P.37 「USB
を復帰させる」を参照してください。
6
35
6. セットアップがうまくいかないとき
6
Windows 95 または Windows NT 4.0 を使用して
いる
z
Windows 95 または Windows NT 4.0 は USB 接
続に対応していません。ネットワークを経由し
て接続してください。
z
「おすすめインストール(USB 用)」はできま
せん。P.19 「プリンタードライバーのインス
トール (USB) 」を参照してください。
z
「プリンタードライバーのインストール」で、
接続先をネットワーク上の共有プリンターに
設定してください。
z
共有の設定方法については、電子操作ガイドを
参照してください。電子操作ガイドの開きかた
については、P. 2 8 「電子操作ガイドの使いか
た」を参照してください。
インストールの結果を確認する
アイコンを確認する プリンタードライバーが正しくインストールさ
れると、[プリンタ]フォルダに本機のアイコン
が作成されます。
また、電子操作ガイドがインストールされると、
デスクトップに操作ガイドのアイコンが作成さ
れます。
アイコンが作成されない場合は、ソフトウェアが
インストールされていません。もう一度インス
トールしてください。P. 1 9 「プリンタードライ
バーをインストールする (USB) 」を参照してくだ
さい。
ポートを確認する プリンタードライバーのプロパティから、ポート
の接続先が USB またはネットワーク上のプリン
ターになっていることを確認してください。印字
テストを行って、接続を確認してください。印字
テストができない場合は、P. 3 9 「印字テストがで
きない」を参照してください。
36
USB を復帰させる
ソフトウェアがインストールできない
Windows が自動的に USB 接続の設定をしてし
まった
Windows のデバイスマネージャーを開き、不正な
デバイスを[ユニバーサル シリアル バス コント
ローラ]から削除してください。不正なデバイス
は、アイコンに黄色の「!」が付いたり、アイコ
ンが黄色の「? 」になっています。誤って必要な
デバイスを削除しないようにしてください。詳し
い操作方法については、P. 4 2 「デバイスを削除す
る」を参照してください。
プリンタードライバーがインストールできない
プリンタードライバーのインストーラーが起動
しない
インストール中にエラーが発生する
[SETUP.EXE]アイコンをダブルクリックしても、
[プリンタードライバー&ユーティリティー]画
面が開かない場合や、インストール中にエラーが
発生する場合は、[マイコンピュータ]または[エ
クスプローラ]から CD-ROM ドライブを開き、
[RDISETUP.EXE]アイコンをダブルクリックし、
画面の指示にしたがってプリンタードライバー
をインストールしてください。
保存先のパスが長い場合はエラーが発生します。
Web からダウンロードしたプリンタードライ
バーや、CD からコピーしたプリンタードライ
バーをインストールする場合は、プリンタードラ
イバーをドライブの直下に保存先を移してから
インストールを行ってください。
[プリンタの追加]からプリンタードライバーを
インストールしてください。
[プリンタの追加]は、[スタート]メニューから
[設定]を選び、[プリンタ]を選びます。
6
z
Windows のヘルプを参照してください。
37
6
6. セットアップがうまくいかないとき
USB 接続が自動認識されない
USB 接続が自動認識されない場合は、次の手順にしたがって操作してください。
1
おすすめインストールを行ってください。
おすすめインストールがすでに終了している場合は、手順
2
プリンタードライバーを削除します。
3
デバイスを削除します。
4
再度おすすめインストールを行います。
z
おすすめインストールについては、『かんたんセットアップ』「おすすめインストール
(USB 用)」を参照してください。
z
デバイスの削除方法については、P. 4 2 「デバイスを削除する」を参照してください。
z
プリンタードライバーの削除方法については、P. 4 0 「プリンタードライバーをアンイン
ストールする」を参照してください。
問題が解決されない場合は、GELJET ダイヤルへご連絡ください。
トラブル発生時にはまずは下記の内容をご確認ください。代表的なトラブルの対処策をま
とめています。
z
インターネット : http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/g/support/trouble/
へ進んでください。
3
38
印字テストができない
印字テストができない
電源コード・USB ケーブルが正しく接続されて
いない
ポートの接続先が正しく設定されていない 1) [スタート]メニューから[設定]を選び、
ステータスモニターにエラーが表示されている 電子操作ガイドを参照してください。P.31 「IPSiO
インクを供給している GELJET カートリッジを取り付け、初めてプリン
電源コードと USB ケーブルが正しく接続されて
いるか確認してください。
[プリンタ]を選びます。
2) 本機のアイコンを選び、[ファイル]メニュー
から[プロパティ]を選びます。
3) [ポート]タブ(Windows 95/98/Me の場合は
[詳細]タブ)を選んで、印刷先のポートを
確認します。
z
ポートの接続先が USB またはネットワー
ク上のプリンター以外に設定されている
場合は、ドロップダウンメニューからUSB
またはネットワーク上のプリンターを選
んでください。
z
USB を接続しているのに、ドロップダウ
ンメニューに USB がない場合は、プリン
タードライバーをアンインストールして
から、もう一度インストールしてくださ
い。P. 4 0 「ソフトウェアをアンインストー
ルする」を参照してください。
G ステータスモニターのエラー表示から開く」を
参照してください。
ターの電源をオンにしたときや、カートリッジを
交換したあとは、インクの供給が自動的に開始さ
れます。
インクの供給が終わり、[電源]キーが点滅から
点灯に変わるまでお待ちください。
6
問題が解決されない場合は、GELJET ダイヤルへご連絡ください。
トラブル発生時にはまずは下記の内容をご確認ください。代表的なトラブルの対処策をま
とめています。
z
インターネット : http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/g/support/trouble/
39
6. セットアップがうまくいかないとき
ソフトウェアをアンインストールする
ソフトウェアのインストールに失敗したり、インストールが不完全な状態で終了した場合
は、プリンターソフトウェアをいったんアンインストールし、もう一度インストールして
ください。
z
ソフトウェアをアンインストールする場合や、デバイスを削除する場合は、該当機種以
外に USB で接続しているプリンターの電源をオフにするか、USB ケーブルを抜いてから
操作を行ってください。
z
ここでは Windows 98 の画面で説明しています。他の OS をお使いになる場合は、操作が
異なる場合があります。
z
表示される画面は、お使いの環境によって異なります。
プリンタードライバーをアンインストールする
6
プリンタードライバーをバージョンアップする場合は、古いプリンタードライバーを削除
してからインストールしなおします。
z
ここでは Windows 98 の画面と操作手順で説明しています。他の OS をお使いの場合に
は、リコーのホームページを参照してください。
z
プリンタードライバーを削除すると、プリンタードライバーと同時にインストールされ
た IPSiO G ステータスモニターも同時に削除されます。
z
プリンタードライバーを削除すると、登録してあるワンクリック設定も削除されます。
バージョンアップ後、同じワンクリック設定を使用したいときは、プリンタードライバー
の設定ファイルとして保存しておいてください。
1
プリンターの[電源]キーを押して電源をオフにします。
40
ZKKH020J
2
[スタート]メニューの[設定]から[プリンタ]を選びます。
3
本機のアイコンを選び、[ファイル]メニューから[削除]を選びます。
ソフトウェアをアンインストールする
4
確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
プリンタードライバーが削除されます。
5
[マイ コンピュータ]をダブルクリックします。
6
[表示]から[フォルダオプション]をクリックします。
7
[表示]タブをクリックします。
8
[詳細設定]ボックスの一覧から[すべてのファイルを表示する] をクリッ
クし、[登録されているファイルの拡張子は表示しない] チェックボック
スをオフにします。
6
9
[OK ]をクリックします。
10
[スタート]メニューの[検索]から[ファイルやフォルダ]を選びます。
11
[名前と場所]タブをクリックし、[名 前]ボ ッ ク ス に「リ コ ー
RCD3D19X.INF 」(半角カタカナ、半角英数字)で入力します。
12
[探す場所]ボックスの一覧から Windows がインストールされているハー
ドディスクドライブを選び、[検索開始]をクリックします。
13
検索結果として表示されたファイルを右クリックし、[削除]をクリック
します。
14
アンインストール終了後、 Windows を再起動します。
41
6
6. セットアップがうまくいかないとき
z
ワンクリック設定の保存方法については、『操作ガイド』「「よく使う設定」の設定内容を
ファイルとして保存する」を参照してください。
z
プリンタードライバーをバージョンアップする方法については、『操作ガイド』「インター
ネットから最新のバージョンをインストールする」を参照してください。
デバイスを削除する
Windows が自動的に USB 接続の設定をしてしまったときに、不正なデバイスを削除します。
誤って必要なデバイスを削除しないようにしてください。なお USB 接続の設定が正常に行
われている場合は、この作業は必要ありません。
z
ここでは Windows 98 の画面と操作手順で説明しています。他の OS をお使いの場合には、
リコーのホームページを参照してください。
1
プリンターの[電源]キーを押して電源をオンにします。
42
ZKKH020J
2
[スタート]メニューの[設定]から、[コントロールパネル]を選びます。
3
[システム]をダブルクリックします。
4
[デバイス マネージャ]タブをクリックします。
ソフトウェアをアンインストールする
5
[CIJ USB Printing Support ]、または[お使いの機種名]をクリックします。
6
[削除]をクリックします。
7
確認のメッセージが表示されるので、[OK ]をクリックします。
8
[閉じる]をクリックします。
6
電子操作ガイドをアンインストールする
ソフトウェアのインストールに失敗したり、インストールが不完全な状態で終了した場合
は、プリンターソフトウェアをいったんアンインストールし、もう一度インストールして
ください。
1
プリンターの[電源]キーを押して電源をオフにします。
ZKKH020J
2
[マイコンピュータ]の中にある[コントロールパネル]を開きます。
43
6
6. セットアップがうまくいかないとき
3
[アプリケーションの追加と削除]をダブルクリックします。
4
[お使いの機種名 操作ガイド]を選び、[追加と削除]をクリックします。
44
5
メッセージにしたがって、操作ガイドを削除します。
z
ソフトウェアを再度インストールする場合は、Windows を再起動してください。
z
ソフトウェアを再度インストールする場合は、P. 1 9 「プリンタードライバーをイ
ンストールする (USB) 」を参照してください。
索引
アルファベット索引
500 枚増設トレイユニット
タイプ G717
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15, 17
GELJET カートリッジ
(イエロー) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(シアン) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(ブラック) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(マゼンタ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
USB ケーブルコネクター . . . . . . . . . . . . 12
USB 接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
USB を復帰させる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
あ行
安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
インク
(イエロー) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(シアン) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(ブラック) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
(マゼンタ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
インク残量表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
印字テスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
印字テストができない . . . . . . . . . . . . . . . 39
インストール
USB ケーブルで接続している場合 . . . . . . 21
アンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . 40
インストールできない . . . . . . . . . . . . . . . 35
環境を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
結果を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
プリンタードライバーのインストール . . . 19
上カバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
延長排紙トレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
お客様登録
インターネットでの登録 . . . . . . . . . . . . . . 34
はがきでの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
お客様登録をする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
オプションを取り付ける . . . . . . . . . . . . . 17
か行
ガイド板 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
各部の名称とはたらき . . . . . . . . . . . . . . . 11
キャンセルキー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
この本の読みかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
さ行
使用上のお願い . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
使用説明書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
セットアップがうまくいかないとき
. . . 35
全体 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
操作部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
た行
手差しガイド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
手差しトレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
手差し部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
デバイス
削除する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
電源キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
電源コード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
電子操作ガイド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
CD-ROM から開く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
アイコンから開く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
アンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . 43
インストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
エラー表示から開く . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
使用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
[スタート]メニューから開く . . . . . . . . . 29
使いかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
プリンタードライバーから開く . . . . . . . . 30
トレイ 2 (オプション) . . . . . . . . . . . . 7 , 15
背面カバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
トレイカバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
は行
排気口 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
排紙トレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
背面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
封筒・標準切替レバー . . . . . . . . . . . . . . . 11
プリンタードライバー . . . . . . . . . . . . . . . 37
アンインストールする . . . . . . . . . . . . . . . 40
プリンタードライバーを
インストールする (USB)
. . . . . . . . . . . 19
ま行
右前カバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
45
や行
用紙送りダイヤル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
用紙送り/印刷再開キー . . . . . . . . . . . . . 13
ら行
両面ユニット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
両面ユニットカバー . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
両面ユニットカバー開閉ボタン . . . . . . 12
両面ユニット脱着用レバー . . . . . . . . . . 12
46
MEMO
47
MEMO
48 JA J005-8503A
商標
•Adobe、Acrobat は Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
•Pentiumは Intel Corporation の登録商標です。
•Netscapeは、Netscape Communications Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
•Macromediaは、Macromedia, Inc. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
•MS、Microsoft、Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
• その他の製品名、名称は各社の商標または登録商標です。
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
Microsoft
®
95 の製品名は、Microsoft ® Windows® 95 です。
®
98 の製品名は、Microsoft ® Windows® 98 です。
®
Me の製品名は、Microsoft ® Windows® Millennium Edition( Windows Me)です。
®
2000 の製品名は以下のとおりです。
®
Windows® 2000 Professional
®
Windows® 2000 Server
®
Windows® 2000 Advanced Server
®
XP の製品名は以下のとおりです。
®
Windows® XP Home Edition
®
Windows® XP Professional
®
Windows ServerTM 2003 Standard Edition
®
Windows ServerTM 2003 Enterprise Edition
®
Windows ServerTM 2003 Web Edition
®
®
Windows NT® Workstation 4.0
®
Windows NT® Server 4.0
* Windows
* Windows
* Windows
* Windows
* Windows
* Windows Server
* Windows NT
TM
2003 の製品名は以下のとおりです。
4.0 の製品名は以下のとおりです。
機械の改良変更等により、本書のイラストや記載事項とお客様の機械とが一部異なる場合がありますのでご了承
ください。
おことわり
1. 本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。
2. 本製品(ハードウェア、ソフトウェア)および使用説明書(本書・付属説明書)を運用した結果の影響に
ついては、いっさい責任を負いかねますのでご了承ください。
3. 本書の一部または全部を無断で複写、複製、改変、引用、転載することはできません。
無断転載禁止 © 2004, 2005 Ricoh Co., Ltd.
東京都港区南青山 1-15-5 リコービル 〒 107-8544
(03 )3479-3111 (代表)
お問い合わせ先
お買い上げいただきました弊社製品についての操作方法や修理に関するお問い合
わせは「リコープリンターコールセンター GELJET ダイヤル」にご連絡ください。
修理については、修理(サービスの内容)、修理費用の目安、修理期間、手続きな
どをご要望に応じて説明いたします。
リコープリンターコールセンター GELJET ダイヤル
製品の操作方法に関するお問い合わせは、「GELJET ダイヤル」にご連絡ください。
z 受付時間:平日(月~金)9:00 ~ 12:00 、 13:00 ~ 18:00
土曜日 9:00 ~ 12:00 、13:00 ~ 17:00
日、祝日及び弊社休業日を除く
※対応状況の確認と対応品質の向上のため、録音をさせていただいております。
消耗品(カートリッジ・用紙)のご注文は、プリンターをご購入された販売店へ
ご連絡ください。
NetRICOH のホームページからもご購入できます。
http://www.netricoh.com/
セットアップハンドブック
最新プリンタードライバー情報
最新版のプリンタードライバーをインターネットのリコーホームページから入手
できます。
z インターネット / リコーホームページ: http://www.ricoh.co.jp/
リコーは環境保全を経営の優先課題のひとつと考え、リサイクル推進にも注力しております。
本製品には、新品と同一の当社品質基準に適合した、リサイクル部品を使用している場合があ
ります。
リコーは環境に配慮し、説明書の印刷に大豆から作られたインキの使用を推進しています。
この説明書はエコマーク商品に認定された再生紙を使用し、リサイクルに配慮し製本していま
す。この説明書が不要になったときは、資源回収、リサイクルに出しましょう。
Printed in China
JA
2005 年 8 月 J005-8503A
J0058503A