Page 1

いつでもお問い合わせください
登録してサポートを受けるには
www.philips.com/support
BM5
取扱説明書
Page 2
Page 3

目次
1 重要 2
安全上の注意 2
2 マルチルームスピーカー 3
はじめ に 3
パッケ ージの 内 容 3
メインユニットの概要 4
3 使用前の準備 6
電源に接続してスピーカーをオンにする 6
4 再生 8
シングルモードで再生する 8
グループモードで再生する 9
再生の制御 12
5 その他の機能 13
外部デバイスの音楽の再生 13
ファー ム ウェア を 更 新 する 13
グループの 状態 をリセットする 14
6 製品情報 15
仕様 15
7 トラブ ル シュー ティング 16
8 LED の状態の説明 18
9 通知 20
書 面 によるオファー 20
1ES
Page 4

1 重要
安全上の注意
• 通気のため、製品の周囲に十分な空間
を確保してください。
• 製造元によって指定されている付属品
またはアクセサリー以外は使用しない
でください。
• ユーザーマニュアルに記載されている
電源のみを使用してください。
• 製品に水滴がかかったり水跳ねしたり
しな いようにしてください。
• 危険性のある物体(液体の入った物、火
が点いたキャンドルなど)を製品の上に
置かないでください。
• ダイレクトプラグインアダプターのプラ
グまたは電源接続器を断路装置として
使用している場合、断路装置はすぐに動
作可能な状態にしておいてください。
警告
本機器のケースは絶対に取り外さないでくださ
•
•
い。
本機器のどの部分にも絶対に潤滑剤を塗らない
•
•
でください。
本機器は硬く安定した平らな場所に置いてくだ
•
•
さい。
本機器は他の電子機器の上に絶対に置かないで
•
•
ください。
本機器は室内でのみ使用してください。本機器
•
•
を水や湿気にさらさないでください。液体が入っ
た物を周囲に置かないでください。
本機器は直射日光、裸火、熱から離して置いてく
•
•
ださい。
•
このクラス•II•機器は二重絶縁が講じられて
おり、保護接地はされていません。
2 ES
Page 5

2 マルチルームス
ピーカー
フィリップス製品をご購入いただきありがと
うございます。当社が提供するサポートを最
大限にご利用いただくには、製品を•www.
philips.com/welcome•でご登録ください。
はじめに
このフィリップス•izzylink•スピーカーを使用
して、次のことをお楽しみいただけます。
• お使いの•Bluetooth•対応デバイスから
音楽を再生する•
• izzylink•対応マルチルームスピーカー(
本製品には付属していません)を使用し
て、家中どこでも音楽を聴く
• 3.5mm•オーディオケーブルを使用して
外部オーディオデバイスから音楽を再
生する
パッケージ の 内 容
パッケージに以下の物が含まれていること
を確認してください。
• izzylink•対応のマルチルームスピーカ
ー•x•1
• 電源アダプター•x•1
• ドキュメント
3ES
Page 6

メインユニットの概要
•••
abcdefg
a
• スタンバイモードまたはエコモード
に切り替える。
b GROUP ボタン /インジケ ータ
• 押し続けて、他のマルチルームスピ
ーカーをグループに追加する。
• シングルモードとグループモードを
切り替える。
• グループの構成中は緑で点滅する。
• グループが構成されると緑で点灯
する。
• スピーカーがスレーブスピーカー
として動作し、マスタースピーカー
から切断されているときに、緑で点
滅する。
c 信号強度インジケータ
• グループ接続の信号強度を示す。
d 音 量 ノブ
• 右/左に回して、音量を大きく/小
さくする 。
• 音量ノブを押して、スピーカーをミュ
ート/ミュート解 除 する 。
e 音 量 インジケータ
• 電源がオンになると点灯する。
• スタンバイモードで消える。
• スピーカーがミュートのときに点滅
する。
• スピーカーがグループのスレーブス
ピーカーとして動作するときに、緑
で点灯する。
f
ボタン/ インジケータ
• ペアリング モ ードのとき青 で点 滅
する。
• Bluetooth•対応デバイスに接続する
と、青で点灯する。
• スタンバイモード/エコモードのと
き、またはスピーカーがグループの
スレーブスピーカーとして動作する
ときにオフになる。
• 現在の•Bluetooth•接続を切断する
には、3•秒間押し続ける。
• ペアリング情報を削除するには、10•
秒間押し続ける。
g
• 再生を開始、一時停止、再開する。
4 ES
Page 7

h オーディオ入力
• 外部オーディオデバイス用のオーデ
ィオ入力ソケット(3.5mm)。
i ソフトウェアアップグレ ード
• USB•ソケット。スピーカーのソフトウ
ェアアップグレードでのみ使用。
j グ ル ー プ リ セ ット
• 先の尖ったもので押し続け、工場出
荷時の設定にリセットする。
k DC入力
• 電 源 ソ ケット 。
5ES
Page 8

3 使用前の準備
この章の指示には、必ず順番
どおりに 従ってくだ さ い 。
フィリップスにお問い合わせの際は、お使
いの機器のモデル番号とシリアル番号が必
要になります。モデル番号およびシリアル番
号は、機器の下部に記載されています。これ
らの番号を以下に控えておいてください。
モデル番号•________________________
シリアル番号•_______________________
電源に接続してスピーカー
をオンにする
注意
•• 製品に損傷を与えるおそれがあります。電源電圧
と、スピーカーの底面に表示されている電圧が一致
していることを確 認してください。
•• 感電の危険性があります。AC 電 源アダプターを取
り外すときは、必ずプラグをつかんで引き抜いてく
ださい。コードは絶対に引っ張らないでください。
• AC 電源アダプターを接続する前に、他のすべての
接続が完了していることを確認してください。
• AC•電源アダプターを次の箇所に接続
します。
• スピーカー背面の•DC•入力ソケッ
ト。
• 壁面の電源ソケット。
» 音量インジケータが点灯します。
» スピーカーが起動するまで信号強
度インジケータが何秒間か点滅し
ます。
» 初めて使用する場合やシングルモ
ードの場合、
し、スピーカーはペアリングモード
になります。
» グループモードでマスタースピーカ
ーとして動作するときは、最後にペ
アリングした Bluetooth 対応デバイ
スを検出するまで
点滅します。
» グループモードでスレーブスピー
カーとして動作するときは、グルー
プ内のマスタースピーカーを検出
するまで GROUP インジケータが点
滅します。
ヒント
••
シングルモードは、スピーカーを•1•台の•Bluetooth•
スピーカーとして使用します。このスピーカーは、グ
ループのマスタースピーカーやスレーブスピーカ
ーとして使用しません。
•• グループモードは、数台のマルチルームスピーカ
ーでグループを構成します。1•台をマスタースピー
カーとして、そのほかをスレーブスピーカーとして
使用します。
インジケータが点滅
インジケータが
•
6 ES
Page 9

スタンバイモード/エコモードを切
り替 える
• シングルモードでは、• •を押して、スタ
ンバイモードに切り替えます。
» 音量インジケータが消えます。
» ほかのすべてのインジケータがオフ
になります。
• グループモードでは、グループのいず
れかのスピーカーで•
バイモ ードに 切り替えます。
» グループ内の各スピーカーの音量
インジケータが消えます。
» ほかのすべてのインジケータがオフ
になります。
スタンバイモード/エコモー
ドを 切り替えるには:
• •
•を•3•秒間押し続けます。
• シングルモードで、スタンバイモードま
たはエコモードから切り替えるには、も
う一度•X•を押します。
• グループモードでは、グループのいず
れかのスピーカーで•
バイモードまたはエコモードから切り
替えます。
•を押して、スタン
•を押して、スタン
注
••
•を押し続けると、音量インジケータを完全にオフ
にすることがで きま す。
•• シングルモードで、15•分間、Bluetooth•接続が無
効の状態になるか、音楽の再生が停止すると、この
スピーカーは自動的にスタンバイモードに切り替
わります。
•• グループモードで、15•分間、マスタースピーカーと
の•Bluetooth•接続が無効の状態になるか、音楽の
再生が停止すると、すべてのスピーカーは自動的に
スタンバイモ ードに切り替わります。
7ES
Page 10

4 再生
シングルモードで再生する
シングルモード:シングルモードとは、
スピーカーが他の•izzylink•対応マルチ
ルームスピーカーとグループ化されて
いない状態を指し、•そのスピーカーは
スタンドアロンとして使 用されます。
•
Bluetooth対応デバイスに接続する
注
••
Bluetooth•対応デバイスがこのスピーカーに対応し
ていることを確 認してください。
•• デバイスとこのスピーカーをペアリングする前
に、Bluetooth•の互換性についてデバイスのユーザ
ーマニュアルをお読みください。
•• このスピーカーは、ペアリングしたデバイスを最大•
8•つ記憶できます。
•• デバイスで•Bluetooth•機能が有効になっているこ
と、およびデバイスが他のすべての•Bluetooth•対応
デバイスから認識されるように設定されていること
を確認してください。
•• このスピーカーと•Bluetooth•対応デバイスの間
に障害物があると、動作範囲が狭くなることがあ
ります。
•• 干渉の原因となり得る他の電子機器から離してく
ださい。
•• このスピーカーと•Bluetooth•対応デバイスの動作
範囲は約•10•m(30•フィート)です。
Philips BM5 XXX
1 スピーカーがペアリングモードになって
い る こ と 、つ ま り
点滅していることを確 認します。
インジケータが青で
2 使用する Bluetooth 対応デバイスで
Bluetooth を有 効にして、Bluetooth 対応
デバイスを検索します(デバイスのユー
ザーマニュアルを参照してください)。
3 使用するデバイスで[PhilipsBM5XXX]
が表示されたら選択し、ペアリングと接
続を開始します。必 要 に応じて、デフォル
ト パ ス ワ ー ド「 0000」を 入 力 し ま す 。
» ペアリングと接続が正常に完了す
ると、スピーカーでビープ音が 2 回
鳴り、
インジケータが青で点灯し
ます。
8 ES
Page 11

接続したBluetooth対応デバイスか
ら再 生 する
注
••
接続された携帯電話で電話を受信した場合や、ビ
デオを録画している間は、音楽の再生が一時停止
します。
• Bluetooth•接続が正常に完了した
ら、Bluetooth•対応デバイスで音楽を再
生します。
» 音楽は、Bluetooth 対応デバイスから
スピーカーにストリーミングします。
Bluetooth 対応デバイスを取り外すには:
• 使用するデバイスの•Bluetooth•を無効
にします。
• スピーカーの•X•を•3•秒以上押し続け
ます。
• デバイスを通信範囲外に移動します。
既存のペアリング情報を削除するには:
• スピーカーの•X•を•10•秒以上押し続け
ます。
Bluetooth対応デバイスを再接続するには:
• ペアリングされた•Bluetooth•対応デバ
イスで自動再接続が有効になっている
場合、このスピーカーはデバイスを検出
すると再接 続します。
• ペアリングされた•Bluetooth•対応デバ
イスが自動再接続をサポートしていな
い場合は、このスピーカーと手動で再接
続します。
別のBluetooth対応機器に接続するには:
• 使用中のデバイスの•Bluetooth•を無効
にし、インジケータが青で点滅している
ときに 別 のデバイスを接続します。
ヒント
••
スピーカーに•Bluetooth•対応デバイス(特に•iOS•
デバイス)をもう一度接続する前に、デバイス上の
古いペアリング情報を消去することが必要となる場
合 が あります。
インジケータ 説明
青で点滅 接続中または接続待
青で点灯 接続済み
機中
グループモードで再生する
グループモード:•izzylink•対応のマルチルー
ムスピーカーが複数ある場合には、グルー
プを作成し、音楽を作成したスピーカーの
グループに同時にストリーミングできます。
この機能を使うには、izzylink•対応
のマルチルームスピーカーを複
数購入する必要があります。
注
••
スピーカーのグループには、最大•5•台までスピーカ
ーを追加でき、その場合は•1•台がマスター、4•台が
スレーブ に なります。
••
9ES
Page 12

グループを作成する
注
••
グループを作成すると、グループ機能を有効にし
た最初のスピーカーが常にマスターとして動作し
ます。
1 最初のスピーカーの GROUP を 3 秒間
押し続けます(マスター)。
2 番目のスピーカーの GROUP を 3 秒間
押し続けます(スレーブ)。
3 接続が設定されるまで、15~30 秒間待
ちます。
4 スレーブスピーカーをさらに追加する
には、1 台ごとに手順 1~3 を繰り返し
ます。
注
••
スレーブスピーカーは•1•台単位で追加します。まと
めて追加することはできません。追加するときには、
まずマスタースピーカーの•GROUP•を押して、ボタ
ンのインジケータが点滅してスピーカーのビープ
音が鳴るまで押し続けます。
•• スレーブスピーカーの信号強度インジケータが、信
号が弱いことを示した場合は、そのスピーカーをマ
スタースピーカーに近づけます。
• スレーブスピーカーが接続されていな
いマスタースピーカー
• マスタースピーカーから切断されてい
るスレーブスピーカー(GROUP•インジ
ケータが点滅しているもの)
マスタースピーカーにBluetooth対
応デバイスを接続して、グループ全
体で再生する
注
••
接続された携帯電話で電話を受信した場合や、ビ
デオを録画している間は、音楽の再生が一時停止
します。
1 マスタースピーカーにあらかじめ
Bluetooth 接続が設定されていない場合
は、Bluetooth 対応デバイスをマスター
スピーカーにペアリングして接続します
(「 Bluetooth 対応デバイスに接続する」
(9 ペ ー ジ )を 参 照 )。
2 Bluetooth 接続が正常に完了した
ら、Bluetooth 対応デバイスで音楽を再
生します。
» 音楽は、Bluetooth 対応デバイスから
グループ全体のスピーカーにストリ
ーミングされます。
マスタースピーカーを変更する
グループのマスタースピーカーは簡単に
変更できます。たとえば、現在のマスタース
ピーカーとの•Bluetooth•接続が失われた
とき、一番近くにあるスレーブスピーカー
をマスタースピーカーに設定できます。
次のスピーカーはすべて既存のグ
ループに追加できるほか、これらの
スピーカーを使って新しいグルー
プを作成 することもできます。
• 工場出荷時の設定のスピーカー
10 ES
Page 13

••
シングルモ ードに切り替える
1 スレーブスピーカーの を押します。
»
インジケータが青で点滅し、前の
マスタースピーカーのインジケータ
がオフに なります。
» 新しいマスタースピーカーがスレー
ブスピーカーと接続するまで、両方
のスピーカーの GROUP インジケー
タが点滅します。
» 音量インジケータが白で点灯し、前
のマスタースピーカーの音量インジ
ケータが緑で点灯します。
2 Bluetooth 対応デバイスを新しいマスタ
ースピーカーにペアリングして接続しま
す(「 Bluetooth 対応デバイスに接続する」
(9 ペ ー ジ )を 参 照 )。
3 Bluetooth 接続が正常に完了した
ら、Bluetooth 対応デバイスで音楽を再
生します。
» 音楽は、Bluetooth 対応デバイスから
グループ全体のスピーカーにストリ
ーミングされます。
•
A シングルモードに切り替えるには、マス
タースピーカーの GROUP を押します。
» スレーブスピーカーは 15 分後にタ
イムアウトするまでマスタースピー
カーを探し続けます。
» スレーブスピーカーを使って新しい
グループを作成することも、スレー
ブスピーカーの GROUP を押してシ
ングルモードに切り替えることもで
きます。
• グループモードを再開するには、マス
タースピーカーの•GROUP• を もう一 度
押します。
B シングルモードに切り替えるには、スレ
ーブスピーカーの GROUP を押します。
» スピーカーの GROUP インジケータ
がオフに なり、
で点滅します。
• •GROUP•をもう一度押して、グループに
再度追加します。
» GROUP インジケータがもう一度
点灯し、
ります。
インジケータが青
インジケータがオフにな
11ES
Page 14

再生の制御
注
••
Bluetooth•対応デバイスで再生/一時停止したり、
音量を調節したりすると、データのバッファリングが
原因で遅延が発生する可能性があります。
スピーカーでの制御
• シングルモードで、スピ
ーカーをオン/オフにし
ます。
• グループモードで、スピ
ーカーのグループ全体を
オン/オフにします。
•(オーディ
オ入力モー
ドでは使用
できません)
音 量 ノブ
• シングルモードで、現在
のスピーカーの再生を一
時停止/再開します。
• グループモードで、グル
ープ全体の再生を一時停
止/再開します。
• 現在のスピーカーをミ
ュート/ミュート解 除 す
るには、音量ノブを押し
ます。
» スピーカーがミュート
されると、音量インジ
ケータは点滅します。
• 現在のスピーカーの音量
を 大 きく/ 小 さくする に
は、右/左に回します。
接続された Bluetooth 対応
デバイスからの制御
Bluetooth•対応デバイスのコントロ
ールをそのまま使用できます。
12 ES
Page 15

5 その他の機能
外部デバイスの音楽の再生
3 外部デバイスで音楽を再生します(詳
細はデバイスのユーザーマニュアルを
参 照 )。
» スピーカーはオーディオ入力ソース
に自 動 的に 切り替わります。
このスピーカーでは、MP3•プレイヤーのよ
うな外部オーディオデバイスの音楽を、オー
ディオ入力デモソケット経由で再生できま
す。•オーディオ入力デモソケット経由で再生
する場合、グループ機能は使用できません。
注
••
オーディオ入力デモソケットは、サウンドデモ専用
で、マルチルームストリーミングには対応してい
ません。
••
ヒント
••
3.5•mm•オーディオケーブルが取り外されたり、音
声が入力されていないと、スピーカーは自動的に•
Bluetooth•ソースに切り替わります。スピーカーが
グループモードの場合は、自動的にグループに再
接続します。
•• グループのマスタースピーカーが、オーディオ入力
ソースに 切り替わると、スレーブスピ ーカーとマス
タースピーカーの接続が切断されます。その場合
は、3.5mm•オーディオケーブルを取り外し、グルー
プ接続を再開するか、これらのスピーカーを使って
新しいグループを作成します。
ファー ムウェア を 更 新 する
警告
•• ファームウェアをアップグレ ード するときは 、必 ず ス
ピーカーを•AC•電源に接続してください。
•• ファームウェアのアップグレ ード が 終了 するまで
は、スピーカーの電源をオフにしたり、USB•の大容
量のストレージデバイスを取り外したりしないで
ください。
注
••
USB•スティックの形式は•FAT16/32•である必要が
あります。
1 3.5 mm コネクターを使用してオーディ
オケーブルで次のソケットを接続しま
す。
• このスピーカーのオーディオ入力デ
モソケット
• 外部デバイスのヘッドフォンソケ
ット
2 スピーカーの電源をオンにします。
1 PC または Mac で www.philips.com/
support を表 示します。
13ES
Page 16

2 モデル番号を入力して、ファームウェア
の最新のアップグレードファイルを検
索します。
www.philips.com/suppor t
XXXX
6 再び AC 電源に接続してスピーカーを
オンにします。
7 USB スティックを 差し込 ん だ まま 、ファ
ームウェアのアップグレードが完了する
まで 3~4 分間待ちます。
» ファームウェアのアップグレ ード が
完了すると、スピーカーのすべての
インジケータが同時に点滅します。
グループの状態をリセットす
る
••
XXXX. zip
3 アップグレードファイル(BM5.bin)を 解
凍して、USB スティックの ル ート ディレク
トリに保存します。
4 スピーカーの AC 電源を抜きます。
5 スピーカー背面の USB ソケ ット に USB
スティックを 差し込 み ます。
••
• グループの構成に問題が発生した場合
は、針 など先 の 尖ったものを使ってスピ
ーカ ー をリセットします。
» スピーカーは、自動的に再起動さ
れます。
••
14 ES
Page 17

6 製品情報
注
••
製品情報は予告なく変更されることがあります。
仕様
アンプ
定格出力 2.5W•RMS•x•2
周波数特性 100Hz•~•16KHz、+/-•
信号対雑音比(SN•比)>•62dBA
補助入力感度 0.6•V•RMS•22•kΩ
Bluetooth
Bluetooth•のバー
ジョン
Bluetooth•周波
数帯
有効範囲 10•m(自由空間)
3•dB
V2.1•+•EDR
2.402GHz~2.48GHz•
ISM•バンド
一般情報
AC•電源 入力:100•-•240•V~•
操作時消費電力 10•W
消費電力
•-••スタンバイモード
•-•エコモード
質量/寸法
-•本体(W•x•H•x•D)
重量
-•本体
50/60•Hz、0.5•A
出力:5•V•
<•2•W
<0.5•W
165•x•118•x•165•mm
1.12•kg
•2•A
スピーカー
スピーカーインピ
ーダンス
スピーカードライバー4•cm•フルレンジ
感度 >•81dB/m/W•+/-•
4•Ω
3dB/m/W
15ES
Page 18

7 トラブ ル シュー
ティング
警告
•• 本機器のケースは絶対に取り外さないでください。
システムは自分で修理しようとしない
でください。保証が無効になります。
本機器の使用中に問題が発生した場合
は、修理を依頼する前に以下の点を確
認してください。それでも問題が解決さ
れない場合は、フィリップスウェブサイト
(www.philips.com/support)を 参 照 し て く
ださい。フィリップスにお問い合わせの際
は、お使いの機器と、モデル番号およびシ
リアル番号をお手元にご用意ください。
電源が供給されない
•• スピーカーの AC 電源アダプ
ター のコ ード が 正しく接続され
ていることを確認します。
•• コンセントに電力が供給され
ていることを確認します。
•• 何も操作しないまま 15 分経過すると、
省電力機能で自動的にオフになります。
音声が出力されない
•• 音量を調節する。
•• スピーカーがミュートされて
いないか確認します。
スピーカー が デ モモード に なり、
通常どおりに動作しない。
•• デモモードはエンドユーザー向けの
モードではありません。誤ってこのモ
ードをアクティブにしてしまった可能
性があります。電源ケーブルを取り外
し、X を押したままもう一度接続し直
します。すべてのインジケータが点滅
してデモモードを終了するまで、ボタ
ンを 15 秒間押し続けます。問題が解
決しない場合は、同じ操作を繰り返し
ます。その後電源をオンにすれば、ス
ピーカーを通常通りに操作できます。
スピーカーが応答しない
• AC 電源プラグを一度抜いて再
度接続してから、スピーカーをも
う一度 オンにしてください。
Bluetooth接続が成功したの
に曲が再生されない。
•• 現在のオーディオソースが AUDIO
IN(オーディオ入力)になっている
か確認してください。3.5mm オー
ディオケーブルを取り外します。
•• ご使用のデバイスでは、このスピ
ーカーを使用して無線で音楽を
再生することはできません。
Bluetooth対応デバイスに接続す
るとオーディオ品質が低下する。
• Bluetooth の受信状態が良くありません。
デバイスをスピーカーの近くに移動す
るか 、間 にある障 害 物を取り除きます。
Bluetoothをスピーカーと接続できない
•• 接続しようとしているデバイスが、こ
のスピーカーに必要な Bluetooth プ
ロファイルに対応していません。
•• デバイスの Bluetooth 機能がオン
になっていません。Bluetooth 機
能をオンにする方法について
は、Bluetooth 対応デバイスのユーザ
ーマニュアルを参照してください。
•• このスピーカーが、ペアリングモード
になっていないか、グループ内でスレ
ーブとして動作しています。グループ
モードでは、マスタースピーカーとし
か Bluetooth 接続を設定できません。
•• このスピーカーは既に別の
Bluetooth 対応デバイスに接続さ
れています。デバイスを切断して
から、もう一度試してください。
グループの接続が切断された
•• スレーブスピーカーをマスタース
ピーカーの近くに移動します。
•• スレーブスピーカーは 1 台単
位で追加します。まとめて追
加することはできません。
16 ES
Page 19

•• マスタースピーカーとグループを
作成できるのは、4 台までで す。
•• マスタースピーカーがシングルモード
に切り替えられた可能性があります。
グ ル ープ の 再 生 中 に 、ストリーミ
ングされている音楽が途切れた
り、停 止したりすることが ある
•• ストリーミングされている音楽が途切
れたり、停止したりする場合は、家庭
内の Wi-Fi ネットワークが 混 雑してい
る可能性があります。izzylink が家庭内
の Wi-Fi ネットワークから独 立してい
ても、スピーカー間の通信には Wi-Fi
信号を使用します。次の方法を試して
くだ さ い:1)大容量のファイルのダウ
ンロードやほかのコンテンツのスト
リーミングを中止するなど、家庭内の
Wi-Fi ネットワークのトラフィックを減
らしま す。 2)電源からマスタースピー
カーを取り外し、もう一度差し込んで、
マスタースピーカーを再起動します。
17ES
Page 20

8 LEDの状態の
説明
1•つのインジケー
タが点灯
インジケータが点
灯していない
グループ接続の信号強
度は弱いです。スレー
ブスピーカーをマスタ
ースピーカーの近くに
移動します。
スピーカーの電源がオ
フに なっているか、シン
グルモードで動作して
います。または、グルー
プの接続が確立されて
いません。
••
(1)Groupイン
ジケータの状態
オフ スピーカーの電源がオ
スピーカーがシ
ングルモードに
なっています。
緑で点滅 スピーカーはマスタ
緑で点灯 スピーカーがマスター
( 2 )ストリーミン
グ品 質インジケー
タの状 態
3•つすべてのイン
ジケータが点灯
2•つのインジケー
タが点灯
説明
フになっています。
スピーカーがマスタ
ー/スレーブスピーカ
ーとグループを構成中
です。
スピーカーがスレーブ
スピーカーとして動作
し、マスタースピーカー
から切断されています。
ー/スレーブスピーカ
ーとグループ化されて
います。
スピーカーとして動作
し、スレーブスピーカー
から切断されています。
説明
グループ接続の信号強
度は非常に強いです。
グループ接続の信号強
度は強いです。
(3)音量インジ
ケータの状態
オフ ピーカーの電源がオフに
白でフル点灯 スピーカーは、シングル
緑でフル点灯 スピーカーは、グループ
白で半点灯 スピーカーは、シングル
緑で半点灯 スピーカーは、グループ
白で点滅 スピーカーは、シングル
説明
なっています。
モードでオンになってい
ます。
スピーカーは、グループ
モードでマスタースピー
カ ー と し て 動 作 し 、オ ン に
なっています。
モードでスレーブスピー
カ ー と し て 動 作 し 、オ ン に
なっています。
モードでスタンバイモー
ドへ切り替 わります。
スピーカーは、グループ
モードでマスタースピー
カーとして動作するとき、
スタンバイモードへ切り
替わります。
モードでスレーブスピー
カーとして動作するとき、
スタンバイモードへ切り
替わります。
モードでミュートされて
います。
スピーカーは、グループ
モードでマスタースピー
カ ー として 動 作 し、ミュ ー
トされています。
18 ES
Page 21

緑で点滅 スピーカーは、グループ
モードでスレーブスピー
カ ー として 動 作 し、ミュ ー
トされています。
4)Bluetoothイン
説明
ジケータの状態
オフ スピーカーの電源が
オフになっています。
スピーカーは、グルー
プモードでスレーブス
ピーカーとして動作し
ています。
スピーカーがマスタ
ー/スレーブスピー
カーとグループを構成
中です。
青で点滅 スピーカーがペアリ
ングモードに なってい
ます。
青で点灯• スピーカーが•
Bluetooth•対応機器
へ接続されています。
19ES
Page 22

9 通知
Gibson•Innovations•によって明示的に承認
された場合を除き、この機器に変更または
改変を加えた場合は、この機器を操作する
ための権限が無効になる可能性があります。
古くなった製品の廃棄
••
ご使用の製品は、純度の高い素材と材質
を使用してデザインおよび製造されたも
ので、リサイクルと再利用が可能です。
この製品には、鉛および水銀が含まれてい
る可能性があります。これらの物質の廃棄
は、環境への配慮から規制されている場合
があります。廃棄またはリサイクルについて
は、各地方自治体にお問い合わせください。
環境に関する情報
本製品の梱包には不必要な梱包材を
使用していません。当社では、梱包材を
ダ ン ボ ー ル( 箱 )、発 泡 ス チ ロ ー ル( 緩
衝材)、ポリエチレン(袋、保護発泡シー
ト)の•3•種類の素材ごとに簡単に分類
できるように、努力を払っています。
システムは、リサイクル可能な素材で製
造されているため、専門業者による分
解の後に再利用できるようになってい
ます。梱包材、使用済み電池、古くなった
機器の廃棄方法については、お住まい
の地域の廃棄手順に従ってください。
注
••
タイププレートは製品の底面にあります。
書 面 によるオファー
Gibson Innovations Limited は、請求に応じ
て、この製品で使用されているオープンソ
ースソフトウェアパッケージ に 対 応するソ
ースコードのコピーを提供します。このよ
うな オファー は 各ライセ ン ス によって要 求
されるものです。このオファーの有効期限
は製品購入後 3 年となります。ソースコ ー
ドを入手するには open.source@philips.com
までお問い合わせください。お問い合わせ
の際にメールを使用したくない場合、また
はお問い合わせメールをこのアドレスに
送信してから 1 週間以内に受領確認が届
かない場合は、Gibson Innovations Limited
の Open Source Team まで書面でお問い合
わせください。住所:5/F, Philips Electronics
Building, 5 Science Park East Avenue, Hong
Kong Science Park, Shatin, N.T., Hong Kong
••
Bluetooth®•ワードマークおよびロゴ
は、Bluetooth•SIG,•Inc.•の所有物であ
り、Gibson•Innovations•Limited•はライ
センスに基づきこのマークを使用して
います。その他の商標および商品名は
それぞれの所有者の所有になります。
20
Page 23
Page 24

2016 © Gibson Innovations Limited. All rights reserved.
This product has been manufactured by, and is sold under the responsibility of Gibson Innovations Ltd.,
and Gibson Innovations Ltd. is the warrantor in relation to this product. Philips and the Philips Shield
Emblem are registered trademarks of Koninklijke Philips N.V. and are used under license.
BM5_98_UM_V3.0