Nikon ED 600MM User Manual

Jp En De Fr Es It Ck Ch
使用説明書
(P. 6–11)
(PP. 12–17)
Bedienungsanleitung
(S. 18–23)
Manuel d’utilisation
(P. 24–29)
Manual de instrucciones
(PP. 30–35)
Manuale di istruzioni
(PP. 36–41) (P. 42–47) (P. 48–53)
2
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負 う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が 想定される内容および物的損害の発生が想定される内容を示しています。
安全上のご注意
ご使用の前に「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。 この「安全上のご注意」は製品を安全に正しく使用していただき、あなたや他の 人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、重要な内容を記載しています。 お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られる所に必ず保管してくだ さい。
表示について
表示と意味は次のようになっています。
注意
警告
警告
分解したり修理・改造をしないこと
感電したり、異常動作をしてケガの原因となります。
落下などによって破損し、内部が露出したときは、露出 部に手を触れないこと
感電したり、破損部でケガをする原因となります。 カメラの電池を抜いて、販売店または当社サービス機関に修理を 依頼してください。
接触禁止
すぐに修理依頼を
分解禁止
お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で区分し、説明しています。
絵表示の例
△記号は、注意(警告を含む)を促す内容を告げるものです。図の中や近くに具 体的な注意内容(左図の場合は感電注意)が描かれています。
記号は、禁止(してはいけないこと)の行為を告げるものです。図の中や近く
に具体的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)が描かれています。
●記号は、行為を強制すること(必ずすること)を告げるものです。図の中や近 くに具体的な強制内容(左図の場合は電池を取り出す)が描かれています。
3
警告
熱くなる、煙が出る、こげ臭いなどの異常時は、速やか にカメラの電池を取り出すこと
そのまま使用すると火災、やけどの原因となります。電池を取り 出す際、やけどに十分注意してください。電池を抜いて、販売店 または当社サービス機関に修理を依頼してください。
水につけたり水をかけたり、雨にぬらしたりしないこと
発火したり感電の原因となります。
引火・爆発のおそれのある場所では使用しないこと
プロパンガス・ガソリンなど引火性ガスや粉塵の発生する場所で 使用すると、爆発や火災の原因となります。
レンズまたはカメラで直接太陽や強い光を見ないこと
失明や視力障害の原因となります。
ストラップが首に巻き付かないようにすること 特に幼児・児童の首にストラップをかけないこと
首に巻き付いて窒息することがあります。
注意
ぬれた手でさわらないこと
感電の原因になることがあります。
製品は幼児の手の届かないところに置くこと
ケガの原因になることがあります。
使用しないときは、レンズにキャップをつけるか太陽光の あたらない所に保管すること
太陽光が焦点を結び、火災の原因になることがあります。
三脚にカメラやレンズを取り付けたまま移動しないこと
転倒したりぶつけたりしてケガの原因になることがあります。
電池を取る
水かけ禁止
使用禁止
見ないこと
禁 止
感電注意
放置禁止
移動禁止
保管注意
4
3
1
2
4
5
90
2
2
2
2
3
0
0
1
5
5
0
56
6
Ch
Jp
E
G
F
S
IT
Ck
はじめに
このたびはニッコールレンズをお買い上げいただき、ありがとうございます。 このレンズは、高速で静かなAF(オートフォーカス)撮影を可能にするレンズ 内超音波モーター〈SWM〉駆動方式を採用した高性能単焦点レンズです。
主な特長
F6、F5、F4シリーズ、F100、F90X/F90各シリーズ、F80シリーズ、 F70D、ニコンU、プロネア600i、プロネアSカメラ、およびデジタルカメ ラ[ニコンDXフォーマット]D2シリーズ、D1シリーズ、D100、D70と の組み合わせでは、AF撮影が可能なばかりでなく、AF撮影中にも瞬時にマニ ュアルフォーカスモードに切り換えることのできる「マニュアル優先オートフ ォーカス」機能、AF撮影時にAF作動を一定の撮影距離範囲に制限できるフォ ーカス制限切換えスイッチやレンズ側でのピント固定操作ができるフォーカス ロックボタンなど、数々の機能が威力を発揮します。
各所にマグネシウム合金を使用することで軽量化しました。
被写体までの距離情報をカメラボディ側に伝達する機能を備え、3D測光機能 を持ったカメラとの組み合わせ時、より的確な露出制御を実現する3D-マルチ パターン測光・3D-マルチBL調光を可能とします。さらに、ニコンAF[オー トフォーカス(F3AF除く)]カメラボディとの組み合わせではフォーカスエ イドによるマニュアルフォーカス撮影(手動によるピント合わせ)が可能です。
各部の名称
開放F値連動ガイド かぶせフード HK-29-2 かぶせフード HK-29-1 レンズ回転位置指標 一脚座(交換用) 組み込み式回転三脚座 フォーカスモード切換えスイッチ フォーカス制限切換えスイッチ フィルターホルダー 専用ゼラチンフィルターホルダー ゼラチンフィルター押え板 絞り目盛 つり金具 ファインダー内直読用絞り目盛
& ( ) ~ + ,
­. / : ; < = >
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ! " # $ %
クランプノブ 三脚座止めネジ フォーカスロックボタン 距離リング 距離目盛 距離目盛基準線 被写界深度目盛 フィルターホルダーつまみ 絞り指標/着脱指標 最小絞りロックレバー 絞りリング 最小絞り信号ガイド(EE連動ガイド) CPU信号接点 露出計連動ガイド
7
Jp
ニコン内焦方式を採用しているため、ピント合わせ時の保持バランスが良いな ど、操作性にも優れています。
開放F値はF4と明るく、動きの激しいスポーツ写真や暗い所での撮影に威力を 発揮します。
最短撮影距離は、AF撮影時5.6m、MF撮影時5.4mです。
炭素繊維強化樹脂で超軽量のかぶせフード HK-29-1/HK-29-2が付属し、レ ンズ先端には保護ガラスを装備しています。
注 記
レンズのCPU信号接点は汚さないようにご注意ください。
CPU信号接点を破損しますので、オート接写リングPK-1、PK-11/11A、オー トリング BR-4またはK1リングはご使用になれません。その他のアクセサリー とカメラボディとの組み合わせ使用に際しては、必ず各製品の使用説明書も併 せてご参照ください。
ニコンF3AF用DX-1ファインダーと組み合わせての使用はできません。
フォーカスモード切換えスイッチ(図1)
ピント合わせは、フォーカスモード切換えスイッチの設定とカメラの組み合わせ により、最適の方法をお選びください。
※ シャッターボタンを半押し状態で距離リングを回すと、マニュアルフォーカス
モードに切り換わります。その後、シャッターボタンから指を離すと、オートフ ォーカスモードに戻ります。再度押すと、オートフォーカスで撮影できます。
F6、F5、F4シリーズ、 F100、 F90X/F90各シリーズ、 F80シリーズ、F70D、 ニコン
U、
プロネア
600i、
プロネアS、D2
シリーズ
、
D1シリーズ、D100、D70
上記以外のAFカメラ (F3AF除く)
MFカメラ
S
C
AF
C S
AF
M
M
マニュアル優先
AF
(※)
AF
フォーカスモード切換えスイッチの設定
M/A M A
MF
MF
(フォーカスエイド可)
MF
(フォーカスエイド可)
MF
(フォーカスエイド可)
MF
(フォーカスエイド可)
MF
MF
(フォーカスエイド可)
カメラ
AF:オートフォーカス、MF:マニュアルフォーカス
フォーカスモード
(カメラ)
8
フォーカス制限切換えスイッチ(図2)
撮影距離に応じて、フォーカス制限切換えスイッチを設定すると、AF作動(ピ ント合わせ)の時間を短縮できます。
使用可能カメラ: F6、F5、F4シリーズ、F100、F90X/F90各シリーズ、F80
シリーズ、F70D、、ニコンU、プロネア600i、プロネアS、 D2シリーズ、D1シリーズ、D100、D70
フォーカスロックボタン
AF作動中、フォーカスロックボタンを押している間は、ピントが固定されます。 フォーカスロックは、フォーカスロック機能のあるカメラでは、カメラ側からの 操作でも行えます。 どちら側からにしても、ロックさせている間には、ピントは固定されます。 使用可能カメラ: F6、F5、F4シリーズ、F100、F90X/F90各シリーズ、F80
シリーズ、F70D、ニコンU、プロネア600i、プロネアS、 D2シリーズ、D1シリーズ、D100、D70
フォーカスロックボタンの位置は、ご希望の位置に改造(回転)できます。詳 細は、当社サービス機関にお問い合わせください。
被写界深度
プレビュー(絞り込み)機構を持つカメラでは、撮影前に被写界深度を確認する ことができます。
最小絞りロックレバー(図3)
プログラムオートやシャッター優先オートによる撮影時は、絞りリングを最小絞 りに固定しておくことができます。まずレンズの絞りリングを回し、最小絞り
(最も大きい数値)を絞り指標に合わせます。次に、最小絞りロックレバーを絞
りリングの方向にスライドし2つのオレンジ指標を合わせます。これで絞りリン グは最小絞りでロックされます。ロックレバーを反対方向にスライドするとロッ クは解除されます。
Jp
無限遠(∞)〜至近(5.6m)
フォーカスモード制限切換えスイッチの設定
FULL 12
-
5.6m ∞-10m
被写体までの距離
12m〜至近(5.6m)無限遠(∞)〜10m
9
Jp
ファインダースクリーンとの組み合わせ
■構図の決定やピント合わせの目的には
好適です。 ○ 視野の一部が多少見にくくなりますが、撮影結果に全く影響がありません。
開放測光、絞り込み測光のいずれでも露出は決められません。ただし、ピントは合わせ
られます。
() 中央部重点測光時の補正値です。F6カメラの場合、測光値の補正は、カメラのカスタ
ムメニュー「b6:スクリーン補正」を「B or E以外」にセットして行います。B型およ びE型以外を使用する場合は、補正量が0でも、「B or E以外」にセットしてください。 F5カメラの場合は、カスタムセッティングNo.18の設定で測光値の補正を行います。 F4シリーズカメラの場合は、ファインダースクリーン露出補正ダイヤルを回して補正 を行います。 詳しくはカメラの使用説明書をご覧ください。
空欄 使用不適当です。ただし、Mスクリーンの場合、撮影倍率1/1倍以上の近接撮影に用
いられるため、この限りではありません。
注意:上記以外のカメラでB2/B3、E2/E3、K2/K3スクリーンをご使用の場合は、それぞ
れF4+DP-20のB、E、Kスクリーンの欄をご覧ください。
組み込み式回転三脚座
カメラをタテ位置で撮影する場合などには、三脚座止めネジを緩め(反時計方向)、 任意の位置までレンズを回転して、ネジを締め(時計方向)てください。
三脚の形状によっては、カメラのグリップを握った状態でカメラを回転した際、 三脚に手がぶつかることがありますので、ご注意ください。
一脚座(交換用)(付属アクセサリー)
このレンズは、標準装備の三脚座を使用目的に合せて一脚座に交換できます。
ご自分で交換された場合、ネジの締め付け方によっては、ネジが緩んで事故・ 破損等の原因になるおそれがあります。 交換については当社サービス機関に申し付けられることをおすすめします。
スクリーン
カメラ
F5+DP-30
◎ ◎
(+0.5)
◎
◎
◎
(+0.5)
◎
◎
○
(-1)
○
(-1)
◎
(+0.5)
ST
◎
◎
◎
◎
◎◎
◎
◎
G4G3
G1 G2
H4
H1 H2 H3
BCDE
EC-B EC-E
FJKLMPRU
F4+DP-20
F4+DA-20
F3
F6
F5+DA-30
A
○
○
(+0.5)
○
◎
◎
◎ ◎
(+0.5)
◎◎
◎
◎◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
(+0.5)◎(+0.5)
○
○
◎
◎
◎◎ ◎◎◎
◎
◎◎
◎
(+0.5)
◎
(+0.5)
◎ ◎
◎
◎
◎
○ ○
○
(+0.5)
10
かぶせフード HK-29-1/HK-29-2
このレンズには、二段式のかぶせフードを取り付けることができます。(一段目に HK-29-1、二段目にHK-29-2) まず、一段目のかぶせフード HK-29-1の側面についているクランプノブを緩め、 静かにレンズ先端の上にかぶせ、ななめにかぶさっていないか確認して、クランプ ノブをしっかり締めてください。 二段で重ねて使用する時は、二段目のかぶせフード HK-29-2のクランプノブを 緩め、静かにHK-29-1の上にかぶせ、クランプノブをしっかり締めつけ、ご使用く ださい。
ご使用後フードをレンズに収納する場合
まず、かぶせフード HK-29-1にかぶせフード HK-29-2を逆向きにかぶせ、HK­29-1がレンズの先端に対して逆向きになるようにかぶせて、収納してください。
フィルターホルダー(図4、5)
フィルター(52mm式ねじ込み式)は、必ず装着してください。装着しないと、ピン ト面がズレて撮影されます。通常の撮影のために、NCフィルターが付属していま す。紫外線をカットする場合は、L37Cフィルター、ガラスなどの非金属面や水面 の反射光をカットする場合は、組み込み式円偏光フィルター C-PL1Lをご使用く ださい。 1 フィルターホルダーつまみを押し込みながら、つまみの白い指標がフィルタ
ーホルダーと平行になるように回し(反時計方向)ます。 2 フィルターホルダーを抜き取り、フィルターをねじ込みます。 ※ フィルターホルダーは、レンズ側/被写体どちらの側に向けて取り付けても、
撮影に影響はありません。
専用ゼラチンフィルターホルダー(付属アクセサリー)(図6)
55mm径のゼラチンフィルターをご使用になれます。撮影の目的に合わせて、装 着してください。
レンズのお手入れと取り扱い上のご注意
レンズ面の清掃は、ホコリを拭う程度にしてください。指紋がついたときは、柔らか い清潔な木綿の布に無水アルコール(エタノール)を少量湿らせ、レンズの中心から 外周へ渦巻状に、拭きムラ、拭き残りのないように注意して拭いてください。
シンナーやベンジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください。
レンズをケースに入れるときは、必ず、レンズキャップを前後に取り付けてください。
レンズを長期間使用しないときは、カビやサビを防ぐために、高温多湿のところを 避けて風通しのよい場所に保管してください。また、直射日光のあたるところ、ナフ タリンや樟脳のあるところも避けてください。
Jp
11
Jp
レンズを水に濡らすと、部品がサビつくなどして故障の原因となりますのでご注意 ください。
ストーブの前など、高温になるところに置かないでください。極端に温度が高くな ると、外観の一部に使用している強化プラスチックが変形することがあります。
付属アクセサリー
かぶせ式前キャップ●裏ぶた LF-1●ストラップ LN-1●トランクケース
CT-606
かぶせフード HK-29-1/HK-29-2●52mmねじ込み式NCフィル
ター
専用ゼラチンフィルターホルダー●一脚座
別売アクセサリー
セミソフトケース CL-L2●52mmねじ込み式フィルター●組み込式円偏光
フィルター C-PL1L
テレコンバーター TC-14BS/TC-301S(いずれもAF
不可)
AF-Sテレコンバーター TC-14EII/TC-17EII/TC-20EII(TC-17EII、
TC-20EIIはいずれもAF不可)
仕様
型式: ニコンFマウントCPU内蔵Dタイプ、AF-Sレンズ 焦点距離: 600mm 最大口径比: 1:4 レンズ構成: 7群10枚(EDガラス3枚、レンズ先端に保護ガラス1枚内蔵) 画角: 4°10′
(ニコンデジタルカメラ[ニコンDXフォーマット]装着時:2°40′) (IX240カメラ装着時:3°20′)
撮影距離情報: カメラボディへの撮影距離情報出力可能 ピント合わせ: ニコン内焦方式(超音波モータによるオートフォーカス)、
マニュアルフォーカス可能
撮影距離目盛: ∞〜5.4m、20ft(併記) 最短撮影距離: AF時5.6m、MF時5.4m 絞り目盛: 4、5.6、8、11、16、22、最小絞りでロック可能
(ファインダー内直読用目盛併記)
絞り方式: 自動絞り 測光方式: CPU・AI方式のカメラボディでは開放測光、従来方式のカメラボディで
は絞り込み測光
フォーカス制限 切換えスイッチ: FULL/12
-
5.6m/∞-10mの3段切換え
三脚座: 360°組み込み式回転三脚座、90°毎レンズ回転位置指標付き 大きさ: 約166mm(最大径)× 約430.5mm(長さ:バヨネット基準面から
レンズ先端まで)
質量(重さ): 約4750g
Aperture indexing post Lens hood HK-29-2 Lens hood HK-29-1 Lens rotating position index Monopod collar (replaceable) Built-in rotating tripod collar Focus mode switch Focusing limit switch Filter holder Dedicated gelatin filter holder Gelatin filter holder plate Aperture scale Strap eyelet Aperture-direct-readout scale
Lens hood screw Tripod collar lock screw Focus lock button Focus ring Distance scale Distance index line Depth-of-field scale Filter holder knob Aperture index/Mounting index Minimum aperture lock lever Aperture ring Minimum aperture signal post (EE servo coupling post) CPU contacts Meter coupling ridge
12
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
Introduction
Thank you for purchasing the AF-S Nikkor ED 600mm f/4DII IF. This is a high-grade, internal focusing (IF) lens employing a Silent Wave Motor to drive the focusing mechanism, thus the “S” designation. As a result, autofocusing is smooth, silent, and almost instantaneous.
Major features
•Autofocusing possible with Nikon F6, F5, F4-Series, F100, F90X/N90s*, F90-
Series/N90*, F80-Series/N80-Series*, F70-Series/N70*, F65-Series/N65-Series*, Pronea 600i/6i*, Pronea S cameras and Nikon digital cameras (Nikon DX format) D2-Series, D1-Series, D100 and D70. Also provided: autofocusing with manual override, autofocus range limiting via a focusing limit switch, and a focus lock button capable of locking focus on the lens.
•Many magnesium alloy parts are used inside to reduce weight.
•Manual focusing using focus assist possible with all Nikon AF camera bodies,
except the F3AF.
•For more accurate exposure control, subject distance information is transmitted
from the lens to the camera body, providing 3D Matrix Metering and 3D Multi­Sensor Balanced Fill-Flash with appropriate Nikon cameras and Speedlights.
•Featuring a maximum aperture of f/4, this lens is very effective for shooting fast-
moving sports events or images in the dark.
Nomenclature
& ( ) ~ + ,
­. / : ; < = >
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ! " #
$ %
13
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
•Closest focusing distances of 5.6m (18.4 ft.) (AF) and 5.4m (17.7 ft.) (MF) are provided.
•Carbon fiber reinforced plastic, ultralight lens hoods HK-29-1 and HK-29-2 are provided. A protective glass is built in to protect the front of the lens.
*Sold exclusively in the USA.
Important!
•Be careful not to soil or damage the CPU contacts.
•Do not attach the following accessories to the lens, as they might damage the lens CPU contacts: Auto Extension Ring PK-1, PK-11/11A, Auto Ring BR-4, and K1 Ring. Other accessories may not be suitable when this lens is used with certain camera bodies. For details, refer to instruction manual for each product.
•This lens is not compatible when used with a Nikon F3AF camera with the AF Finder DX-1 attached.
Focusing (Fig. 1)
Set your camera’s focus mode selector according to this chart:
** To focus manually, rotate the focus ring while lightly pressing the shutter release
button. Remove your finger from the shutter release button to cancel manual focus mode and resume autofocus.
Camera’s focus mode
Cameras
F6, F5, F4-Series, F100 F90X/N90s* F90-Series/N90* F80-Series/N80-Series* F70-Series/N70* F65-Series/N65-Series* Pronea 600i/6i* Pronea S, D2-Series, D1-Series, D100, D70
Nikon AF cameras (except for F3AF)
Other Nikon cameras (except for F3AF)
AF
AF
M/A M A
C
Autofocus with
S
manual priority**
Manual focus
M
(Focus assist is available.)
C
Manual focus
S
(Focus assist is available.)
M
Manual focus
Lens’ focus mode
Manual focus (Focus assist is available.)
* Sold exclusively in the USA.
Autofocus
14
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
To limit the range of autofocus (Fig. 2)
With AF operation, set the focusing limit switch according to the pre-determined distance range for the subject(s) to reduce focusing time.
Usable cameras: F6, F5, F4-Series, F100, F90X/N90s, F90-Series/N90,
F80-Series/N80-Series, F70-Series/N70, F65-Series/ N65-Series, Pronea 600i/6i, Pronea S, D2-Series, D1-Series, D100 and D70.
Focus lock
With autofocus operation, focus is locked either by pressing the focus lock button on the lens or locking the autofocus on cameras so equipped. Usable cameras: F6, F5, F4-Series, F100, F90X/N90s, F90-Series/N90,
F80-Series/N80-Series, F70-Series/N70, F65-Series/ N65-Series, Pronea 600i/6i, Pronea S, D2-Series, D1-Series, D100 and D70.
•The position of the focus lock button on this lens can be modified. For information, please contact an authorized Nikon dealer or service center.
Depth of field
If your camera has a depth of field preview (stop-down) button or lever, depth of field can be observed while looking through the camera viewfinder.
Minimum aperture lock (Fig. 3)
For programmed auto or shutter-priority auto exposure shooting, use the minimum aperture lock lever to lock the lens aperture at f/22.
1 Set the lens to its minimum aperture (f/22) by aligning it with the aperture index. 2 Slide the lock lever toward the aperture ring, so the two orange dots are aligned.
To release the lock, slide the lever in the opposite direction.
Recommended focusing screens
Various interchangeable focusing screens are available for certain Nikon SLR cameras to suit any picture-taking situation. The ones recommended for use with this lens are:
Infinity () to close (5.6m) (18.4 ft.)
Focusing limit zones provided
FULL 12
-
5.6m - 10m
Focusing distance
12m (39.4 ft.) to close (5.6m) (18.4 ft.)
Infinity () to 10m (32.8 ft.)
15
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
Excellent focusingAcceptable focusing
Slight vignetting or moiré patterns appear in the viewfinder, but not on the film.
Exposure measurement is not possible; lens/screen combination permits focusing operation only.
( ) Indicates degree of exposure compensation needed (Center-Weighted metering only). For F6
cameras, compensate by selecting "Other screen” in Custom Setting “b6: Screen comp.” and setting the EV level to -2.0 to +2.0 in 0.5 EV steps. When using screens other than type B or E, “Other screen” must be selected even when the required compensation value is “0” (no compensation required). For F5 cameras, compensate using Custom Setting #18 on the camera body. For F4-Series cameras, compensate using the Exposure Compensation Dial for the focusing screen.
See instruction manual of the camera body for more details. Blank box means not applicable. Since type M screen can be used for both macrophotography at a 1:1 magnification ratio and for photomicrography, it has different applications than other screens. When using the B2/B3, E2/E3 and K2/K3 focusing screens in cameras other than those listed above, refer to the columns for the B, E and K screens for the F4+DP-20 camera.
Built-in rotating tripod collar
When shooting vertical pictures, loosen the tripod collar lock screw by turning it counterclockwise, rotate the lens to an appropriate position, then tighten the screw clockwise.
•When holding the camera by its handgrip and rotating the camera with the lens
in its tripod collar, your hand may bump into the tripod, depending on the tripod in use.
Monopod collar (replaceable) (supplied accessories)
•The tripod collar of this lens can be changed to a monopod collar.
•For modification, contact an authorized Nikon dealer or service center. If you make
modifications yourself, be sure to tighten the attaching screws otherwise the lens may fall off and be damaged.
Screen
Camera
F6
F5+DP-30
F5+DA-30
F4+DP-20
F4+DA-20
F3
BCDE
A
◎
◎
◎
◎ ◎
◎
(+0.5)
(+0.5)
◎
◎◎
◎
○
◎
(+0.5)
◎
○
(+0.5)
◎◎
◎
◎
◎
○ ○
◎
G1
EC-B
FJKLMPRU
G2
EC-E
◎ ◎
(+0.5)
○
○
G4G3
○
(+0.5)
○
○
(-1)
○
(-1)
◎◎ ◎◎◎
H1
H4
H2 H3
◎◎
◎
◎ ◎
◎
(+0.5)
(+0.5)
◎
◎
◎◎
◎
◎
◎◎
ST
◎
◎
◎ ◎
◎
(+0.5)
(+0.5)
◎ ◎
◎
◎
◎
16
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
Lens hoods HK-29-1 and HK-29-2
Two-part lens hoods (HK-29-1 for attachment to the front of the lens and HK-29-2 for attachment to the front of HK-29-1) are provided. Using the HK-29-1: First, loosen the lens hood screw on the HK-29-1, slip HK-29-1 onto the front of the lens, then tighten the screw. Attaching the HK-29-2: Loosen the lens hood screw on the HK-29-2, slip HK-29-2 onto the front of the HK-29-1, then tighten the screw. Storing the lens hoods: First, reverse the HK-29-2, and slip it back onto the HK-29-1. Then reverse the HK-29-1 with the HK-29-2 attached, and slide both back onto the front of the lens.
Filter holder (Fig. 4, 5)
Always use a filter. The slip-in filter holder is provided with a 52mm screw-in Nikon NC filter. Use an L37C filter to cut ultraviolet rays and a slip-in circular polarizing filter C-PL1L to cut unwanted reflections from non-metallic surface such as glass or water. 1 Press down on the filter holder knob, and turn counterclockwise until the white
line on the knob is at a right angle to the axis of the lens.
2 Pull the holder out and screw in the filter into the holder.
•The filter holder can be attached either facing lens or camera side without having any effect on your pictures.
Dedicated gelatin filter holder (supplied accessories) (Fig. 6)
A 55mm slip-in gelatin filter holder is supplied with the lens to match your shooting purposes.
Lens care
•Clean the lens surface with a blower brush. To remove dirt and smudges, use a soft, clean cotton cloth or lens tissue moistened with ethanol (alcohol) or lens cleaner. Wipe in a circular motion from center to outer edge, taking care not to leave traces or touch other parts.
•Never use thinner or benzene to clean the lens as this might damage the lens, result in a fire, or cause health problems.
•When storing the lens in the lens case, attach both front and rear caps.
•When the lens will not be used for a long time, store it in a cool, dry place to prevent mold. Also store the lens away from direct sunlight or chemicals such as camphor or naphthalene.
•Do not get water on the lens or drop it in water as this will cause it to rust and malfunction.
•Reinforced plastic is used for some parts of the lens. To avoid damage, never leave the lens in an excessively hot place.
17
Ch
J
En
G
F
S
IT
Ck
Supplied accessories
•Slip-on front lens cap •Rear lens cap LF-1 •Strap LN-1 •Heavy duty case CT-606
•Lens hoods HK-29-1/HK-29-2 •52mm screw-in NC filter •Dedicated gelatin filter holder •Monopod collar
Optional accessories
•Semi-soft case CL-L2 •Other 52mm screw-in filters •Slip-in circular polarizing filter C-PL1L •Teleconverter TC-14B, TC-301 (autofocus operation impossible)
•AF-S teleconverter TC-14EII, TC-17EII, TC-20EII (The TC-17EII and TC-20EII cannot be used for autofocus operation.)
Specifications
Type of lens:
D-type AF-S Nikkor lens having built-in CPU and Nikon bayonet mount
Focal length:
600mm
Maximum aperture:
f/4
Lens construction:
10 elements in 7 groups (3 ED elements) (1 built-in protective glass on the front of the lens)
Picture angle:
4°10´ [2°40´ with Nikon digital cameras (Nikon DX format); 3°20´ with IX240 system cameras]
Distance information:
Output to camera body
Focusing:
Nikon Internal Focusing (IF) system (utilizing an internal Silent Wave Motor); manually via separate focus ring
Shooting distance scale:
Graduated in meters and feet from 5.4m (20 ft.) to infinity (∞)
Closest focusing distance:
5.6m (18.4 ft.) in AF mode, 5.4m (17.7 ft.) in MF mode
Aperture scale:
f/4– f/22 on both standard and aperture-direct-readout scales
Minimum aperture lock:
Provided
Diaphragm:
Fully automatic
Exposure measurement:
Via full-aperture method with AI cameras or cameras with CPU interface system; via stop-down method for other cameras
Focus limit switch:
Provided; three ranges available: FULL, 12–5.6m, or –10m
Tripod collar:
Rotatable through 360°, lens rotating position indices every 90°
Dimensions:
Approx. 166mm dia. x 430.5mm extension from the camera’s lens mounting flange
Weight:
Approx. 4750g (10.5 lbs.)
Loading...
+ 39 hidden pages