Minolta DIMAGE 5, DIMAGE 7 User Manual [ja]

使用説明書
J
基 本 撮 影
撮 影 モ ー ド
再 生 モ ー ド
セ ッ ト ア ッ プ モ ー ド
通 信 モ ー ド
そ の 他
ミノルタ株式会社
9223-2773-61 P-B108
ミノルタ販売株式会社
弊社製品のカメラ、交換レンズ、デジタルカメラ、フィルムスキャナ、露出計など写真や画像 に関わる製品の機能、使い方、撮影方法などのお問い合わせをお受けいたします。
ナビダイヤル 0570-007111
ナビダイヤルは、お客様が日本全国どこからかけても市内通話料金で通話していただけるシステムです。
TEL 03-5351-9410
携帯電話・PHS等をご使用の場合はこちらをご利用ください。
FAX 03-3356-6303 受付時間 10:00 〜18:00(土・日・祝日定休)
DiMAGE7/DiMAGE5使用説明書の構成
目次
カメラ本体の使い方
本使用説明書
本使用説明書
DiMAGEImageViewer
Utility使用説明書
DiMAGEImageViewer Utilityのインストール方法 と使い方
パソコンで画像を開いたり加 工をしたりすることができま す。RAW画像を開くにはこ れが必要です。
早分かり − すぐに撮影するには →P.20〜21 基本撮影 − 基本的な使い方をマスターするには →P.22〜39 各モードの説明 − 必要に応じてお読みください→P.40〜161 その他 − →P.193〜211
パソコンへの接続方法(USB接続)と 画像の取り込み方 →P.162〜P.173
本使用説明書
QuickTimeのインストール 方法と使い方→P.194
パソコンで動画の再生を行な う場合に必要です。すでにイ ンストールされている場合は 必要ありません。
(Macintoshの場合は最初から
インストールされています。)
本使用説明書
通信設定用ソフトウェアの インストール方法と使い方 →P.174〜192
市販のCFモデム等を用いて、 カメラから直接画像を送信す ることができます。
基本撮影
撮影モード
正しく安全にお使いいただくために........................................................................................... 7
はじめに....................................................................................................................................... 12
各部の名称................................................................................................................................... 14
早分かり....................................................................................................................................... 20
ストラップとレンズキャップ.................................................................................................... 23
電池の入れ方............................................................................................................................... 24
電池容量の確認/パワーセーブ ............................................................. 25
コンパクトフラッシュカードの入れ方/取り出し方 ............................................................. 26
撮影残り画像数の見方................................................................................................................ 28
カメラの構え方........................................................................................................................... 29
フルオート撮影........................................................................................................................... 30
ピント合わせ   フォーカス表示/オートフォーカスの苦手な被写体........................... 32
被写体が[]に入らないときは(フォーカスロック撮影)................. 33
フラッシュ撮影  フラッシュ表示 ........................................................................................ 34
フラッシュ光の届く範囲......................................................................... 35
画面表示     液晶モニターとファインダー(EVF)の切り替え................................ 36
画面表示の切り替え(撮影モード時)..................................................... 37
撮影した画像を確認する/消去する(クイックビュー、クイック消去).............................. 38
プログラムセットボタン............................................................................................................ 41
デジタル撮影シーンセレクター ポートレート..................................................................... 42
スポーツ/夕景................................................................. 43
夜景ポートレート・夜景/テキスト................................ 44
マクロ撮影................................................................................................................................... 45
部分は別売りのディマージュインターフェースキット IF-DG7が必要です。
(DiMAGEImageViewerUtilityの使用説明書はディマージュインターフェースキットIF-DG7に入
っています。)
2
3
目次
撮影モード
(続き)
ファンクション設定 ................................................................................................................... 46
画像サイズ................................................................................................................................... 48
画質 .............................................................................................................................................. 49
画像サイズ・画質と撮影画像数の関係 .............................................................. 50
露出モード    Pモード(プログラムモード)................................................................. 52
プログラムシフト..................................................................................... 53
Aモード(絞り優先モード)..................................................................... 54
Sモード(シャッター速度優先モード).................................................. 56
Mモード(マニュアルモード)................................................................. 58
ドライブモード  連続撮影.................................................................................................... 60
セルフタイマー撮影................................................................................. 62
デジタルエフェクトブラケット(ずらし)撮影..................................... 63
インターバル撮影..................................................................................... 66
ホワイトバランス.......................................................................................................................70
撮像感度....................................................................................................................................... 72
デジタルエフェクトコントロール コントラスト................................................................. 74
露出補正......................................................................... 76
彩度................................................................................. 77
ピント合わせの詳細       ピントと露出を固定する(AF/AEロックボタン)..... 78
画面内の任意の位置にピントを合わせる
(フレックスフォーカスポイント)..... 79
マニュアルフォーカス.................................................. 80
デジタルズーム........................................................................................................................... 81
動画撮影....................................................................................................................................... 82
バルブ(長時間露光)撮影 .......................................................................................................... 84
視度調整....................................................................................................................................... 85
レンズフード............................................................................................................................... 86
撮影モード
(続き)
再生モード
撮影モード時のメニュー設定.................................................................................................... 87
オートフォーカスモード ワンショットAF/コンティニュアスAF................................... 88
測光モード       多分割測光/中央重点的平均測光/スポット測光................... 90
フラッシュモード    通常発光/赤目軽減発光/後幕シンクロ..................................92
調光補正....................................................................................................................................... 94
調光モード       ADI調光/P-TTL調光.................................................................. 96
登録 .............................................................................................................................................. 98
AF/AEロックボタンの機能と操作........................................................................................ 102
拡大ボタンの機能(DiMAGE7のみ) デジタルズーム/ピント確認(MF)................. 104
シャープネス   ハード/標準/ソフト.......................................................................... 106
カラーモード   カラー/モノクロ.................................................................................. 107
写し込み     年月日/月日時刻/文字/文字+通し番号....................................... 108
アフタービュー  なし/2秒/10秒................................................................................. 112
1コマ再生................................................................................................................................. 115
再生モードの切り替え............................................................................................................. 116
インデックス再生/ヒストグラム(輝度)表示...................... 117
動画再生.................................................................................................................................... 119
拡大再生.................................................................................................................................... 120
画像をテレビに映して見る..................................................................................................... 122
画像を手早く消去する............................................................................................................. 124
再生モード時のメニュー設定................................................................................................. 125
画像の消去................................................................................................................................ 126
プロテクト(誤消去防止)........................................................................................................ 128
インデックス画面の切り替え   9コマ表示/4コマ表示............................................. 130
スライドショー(画像の自動再生)......................................................................................... 131
プリント指定............................................................................................................................ 134
インデックスプリント.............................................................................. 137
画像のコピー............................................................................................................................ 139
54
目次
正しく安全にお使いいただくために
セットアップ モード
通信モード
その他
セットアップモード時の設定................................................................................................. 143
液晶モニターの明るさ調整..................................................................................................... 144
ファインダー(EVF)の明るさ調整........................................................................................ 145
コンパクトフラッシュカードのフォーマット(初期化)...................................................... 146
パワーセーブまでの時間変更................................................................................................. 148
操作音の設定............................................................................................................................ 149
言語設定.................................................................................................................................... 150
ファイルとフォルダ フォルダ構成................................................................................ 151
フォルダ名とファイル名............................................................. 152
新規フォルダの作成.................................................................... 153
フォルダ選択................................................................................ 154
ファイルNo.メモリ ..................................................................... 155
設定値リセット........................................................................................................................ 156
EVFオート設定の機能変更..................................................................................................... 158
日時設定.................................................................................................................................... 160
日付並び.................................................................................................................................... 161
パソコンに接続する(USB接続) ........................................................................................ 163
カメラとパソコンの接続.............................................. 166
カメラをUSB接続にする ............................................ 167
画像ファイルを開く ..................................................... 168
USBケーブルの取り外し・接続中のカードの交換... 172
画像送信 DiMAGEImageViewerUtilityのインストール.... 175
通信情報の設定............................................................. 180
通信情報のカメラへの転送(設定読み込み).............. 185
画像の送信..................................................................... 186
QuickTimeのインストール ................................................................................................... 194
このカメラと組み合わせて使えるアクセサリー.................................................................. 196
不具合が生じたときは............................................................................................................. 199
取り扱い上の注意/手入れと保管のしかた.......................................................................... 202
主な性能.................................................................................................................................... 206
索引............................................................................................................................................ 209
お買い上げありがとうございます。 ここに示した注意事項は、正しく安全に製品をお使いいただくために、またあなたや他の人々への危 害や財産への損害を未然に防止するためのものです。よく理解して正しく安全にお使いください。
警告 注意
この表示を無視し、誤った取り扱いをすると、人が死亡したり、重傷を負う可能性 が想定される内容を示しています。
この表示を無視し、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される 内容および物的損害の発生が予想される内容を示しています。
絵表示の例
△記号は、注意を促す内容があることを告げるものです。(左図の場合は発熱注意)
警告
電池の取り扱いを誤ると、液漏れによる周囲の汚損や、発熱や破裂による火災やケガの原 因となりますので、次のことは必ずお守りください。
●指定された電池以外は使わないでください。
●電池の極性(+/−)を逆に入れないでください。
●表面の被膜が破れたり、はがれたりした電池は使用しないでください。
●電池のショート、分解、加熱、および火中・水中への投入は避けてください。また 金属類と一緒に保管しないでください。
●新しい電池と古い電池、メーカーや種類の異なる電池、充電状態の異なる電池を混 ぜて使用しないでください。
●アルカリ電池は充電しないでください。
●充電式電池を充電する場合は、専用の充電器をご使用ください。
●万一電池が液漏れし、液が目に入った場合は、こすらずにきれいな水で洗った後、 直ちに医師にご相談ください。液が手や衣服に付着した場合は、水でよく洗い流し てください。また、液漏れの起こった製品の使用は中止してください。
76
正しく安全にお使いいただくために
警告
ACアダプターをご使用になる場合は、専用品を表示された電源電圧で正しくお使い ください。
表示以外の電源電圧を使用すると、火災や感電の原因となります。
電池を廃棄するときは、テープなどで接点部を絶縁してください。
他の金属と接触すると発熱、破裂、発火の原因となります。お住まいの自治体の規則に従って正 しく廃棄するか、リサイクルしてください。
ご自分で分解、修理、改造をしないでください。
内部には高圧部分があり、触れると感電の原因となります。修理や分解が必要な場合は、お買い 求めの販売店または最寄りの弊社サービスセンター・サービスステーションにご依頼ください。
落下や損傷により内部、特にフラッシュ部が露出した場合は、内部に触れないように 電池を抜き(ACアダプターの場合は電源プラグをコンセントから抜き)、使用を中止 してください。
フラッシュ部には高電圧が加わっていますので、感電の原因となります。またその他の部分も使 用を続けると、感電、火傷、火災の原因となります。お買い求めの販売店または最寄りの弊社サ ービスセンター・サービスステーションに修理をご依頼ください。
幼児の口に入るような電池や小さな付属品は、幼児の手の届かないところに保管して ください。
幼児が飲み込む原因となります。万一飲み込んだ場合は、直ちに医師にご相談ください。
製品および付属品を、幼児・子供の手の届く範囲に放置しないでください。
幼児・子供の近くでご使用になる場合は、細心の注意をはらってください。ケガや事故の原因とな ります。
警告
フラッシュを人の目の近くで発光させないでください。
目の近くでフラッシュを発光すると視力障害を起こす原因となります。
車などの運転者に向けてフラッシュを発光しないでください。
交通事故の原因となります。
自動車などの運転中や歩行中に撮影したり、液晶モニターを見たりしないでください。
転倒や交通事故の原因となります。
風呂場など湿気の多い場所で使用したり、濡れた手で操作したりしないでください。 内部に水が入った場合はすみやかに電池を取り出し(ACアダプターの場合は電源プラ グをコンセントから抜き)、使用を中止してください。
使用を続けると、火災や感電の原因となります。お買い求めの販売店または最寄りの弊社サービ スセンター・サービスステーションにご連絡ください。
引火性の高いガスの充満している中や、ガソリン、ベンジン、シンナーの近くで本製 品を使用しないでください。また、お手入れの際にアルコール、ベンジン、シンナー 等の引火性溶剤は使用しないでください。
爆発や火災の原因となります。
ACアダプターをご使用の場合、電源コードに重いものを乗せたり、無理に曲げたり、 引っ張ったり、傷つけたり、加熱、破損および加工したりしないでください。またコ ンセントから抜くときは、アダプター本体を持って抜いてください。
コードが傷むと火災や感電の原因となります。コードが傷んだら、販売店または最寄りの弊社サ ービスセンター・サービスステーションに交換をご依頼ください。
98

正しく安全にお使いいただくために

警告
万一使用中に高熱、焦げ臭い、煙が出るなどの異常を感じたら、すみやかに電池を抜 き(ACアダプターの場合は電源プラグをコンセントから抜き)、使用を中止してくだ さい。電池も高温になっていることがありますので、火傷には十分ご注意ください。
使用を続けると感電、火傷、火災の原因となります。お買い求めの販売店または最寄りの弊社サ ービスセンター・サービスステーションに修理をご依頼ください。
注意
車のトランクやダッシュボードなど、高温や多湿になるところでの使用や保管は避け てください。
外装が変形したり、電池の液漏れ、発熱、破裂による火災、火傷、ケガの原因となります。
長時間使用される場合は、皮膚を触れたままにしないでください。
本体の温度が高くなり、低温やけどの原因となることがあります。
長時間の使用後は、すぐに電池やコンパクトフラッシュカードを取り出さないでくだ さい。
電池が熱くなっているため火傷の原因となります。電源を切って温度が下がるまでしばらくお待 ちください。
発光部に皮膚や物を密着させた状態で、フラッシュを発光させないでください。
発光時に発光部が熱くなり、火傷の原因となります。
液晶モニターを強く押したり、衝撃を与えたりしないでください。
液晶モニターが割れるとケガの原因となり、中の液体に触れると炎症の原因となります。中の液 体に触れてしまった場合は、水でよく洗い流してください。万一目に入った場合は、洗い流した 後医師にご相談ください。
注意
レンズフードの先端を身体等に強くぶつけないでください。
ケガの原因となります。
ACアダプター使用時は、電源プラグは差し込みの奥までしっかりと差し込んでくだ さい。
電源プラグが傷ついていたり、差し込みがゆるい場合は使用しないでください。火災や感電の原 因となります。
ACアダプターを布や布団で覆ったり、周りに物を置いたりしないでください。
熱により変形して感電や火災の原因となったり、非常時にアダプターが抜けなくなったりします。
お手入れの際や長期間使用しないときは、ACアダプターをコンセントから抜いてく ださい。
火災や感電の原因となります。
製品上のマークについて
このマークは、この装置が情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB 情報技術装置であることを示しています。この装置は家庭環境で使用されることを目的としています が、この装置がラジオやテレビジョン受像機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことが あります。使用説明書にしたがって正しい取り扱いをしてください。
このマーク(CEマーキング)は、本製品が電気安全・電波障害に関するEU(欧州連合)の要求事項に適 合していることを示すものです。CEとはフランス語のConformité Européenne(ヨーロッパ認定)の頭 文字です。
1110

はじめに

お買い上げありがとうございます。
この製品は、高画素CCDに7倍ズームを搭載した、レンズ一体型一眼レフタイプのデジタルカメラで す。ミノルタ独自の画像処理 "CxProcess"を搭載し、風景から人物、遠くの被写体まであらゆる撮 影領域に対応するとともに、デジタルエフェクトコントロールなど多彩な機能を搭載し、画質や機能 にこだわる方にも満足して撮影・再生・画像処理等お楽しみいただけます。
ご使用前に、この使用説明書をよくお読みいただき、末永くこの製品をご愛用ください。
この使用説明書は2001年7月に作成されたものです。それ以降に発売されたアクセサリーと組み合 わせた場合の使用方法については、本書裏表紙に記載の弊社フォトサポートセンターにお問い合わせ ください。
ユーザー登録について
本製品をご使用になる前に、お早めにユーザー登録をお済ませください。同梱されているユーザ ー登録カードに記入して送付していただくか、登録カードに記載の弊社ホームページでオンライ ン登録を行なってください。
WindowsおよびMicrosoftは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商標です。 MacintoshおよびAppleは、米国アップルコンピュータ社の米国およびその他の国における商標です。 CompactFlashは、米国SanDisk社の商標です。 MICRODRIVEは、日本IBMの商標に関するものです。 その他の会社名や製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
内容物の確認
お買い上げのパッケージに梱包されているのは以下の通りです。ご確認の上、不備な点がございまし たら、お買い求めの販売店にご連絡ください。
カメラ本体
(ミノルタDiMAGE7/DiMAGE5)
レンズフード DLS-7 ビデオケーブル VC-100
レンズキャップ LF-1249
アクセサリーシューキャップ SC-9
本使用説明書 アフターサービスのご案内 ユーザー登録カード
なお、別売りのディマージュインターフェースキット IF-DG7に梱包されているのは以下の通りです。
ディマージュソフトウェアCD-ROM
(画像表示ソフト DiMAGEImageViewerUtility(通信設定ウィザードを含む)、
Windows98/98SE用USBドライバ、QuickTime)
USBケーブル USB-100
16MBコンパクトフラッシュカード
DiMAGE ImageViewerUtility用使用説明書
単3形アルカリ電池4本ネックストラップ NS-DG7
1312

各部の名称

の付いたところは、直接手で触れないでください。()内は参照ページです。

ボディ前面

上面データパネル(17)
撮影シーン選択ボタン(42)
プログラムセットボタン
(41)
ストラップ取り付け部
(23)
セルフタイマーランプ(62)
内蔵フラッシュ
(34)
焦点距離指標(30)
フォーカスリング
(80)

ボディ側面

ストラップ取り付け部(23)
ファンクションボタン(46)
ファンクションダイヤル(46)
SIZE 画像サイズ
QUAL 画質 PASM 露出モード DRIVE ドライブモード
WB ホワイトバランス ISO 撮像感度
視度調整ダイヤル(85)
フォーカスモードボタン(80)
ダイヤル
シャッターボタン
(30)
カードスロットふた
(26)
USB端子(カードスロットふた内、166)
ズームリング(30)
レンズ
デジタルエフェクトボタン(74)
マクロ切り替えレバー(45)
三脚ねじ穴
デジタルエフェクトレバー(74)
コントラスト 露出補正 彩度
1514
各部の名称

ボディ背面 上面データパネル

ディスプレイ切り替えレバー(36)
EVF ファインダー
オート 液晶モニター
表示切り替えボタン(37)
オートロックアクセサリーシュー
(197)
デジタルハイパー ビューファインダー
(EVF)(18)
アイセンサー(36)
液晶モニター(18)
電池室開放レバー
(24)
クイックビュー/ 消去ボタン(38)
DC電源入力端子(196)
ビデオ出力端子(122)
メインスイッチ/モード切り替えダイヤル
OFF オフ
撮影モード 再生モード 動画撮影モード
SETUPセットアップモード
通信モード
ロック解除レバー
(40)
AF/AEロックボタン
(78)
メニューボタン
アクセスランプ(27)
拡大ボタン(81、120)
リモートレリーズ ターミナル(197)
十字キー フォーカスエリア切り替え/実行ボタン(中央)
シャッター速度/撮像感度
撮影シーン指標(42)
電池容量表示(25)
露出モード表示(52)
ホワイトバランス 表示(70)
赤目軽減表示(93)
ブラケット撮影表示
(63)
セルフタイマー表示(62)
マニュアルフォーカス表示(80)
連続撮影表示(60)
撮像感度表示(72)
露出補正表示(76)
絞り値/露出補正値/ フラッシュ調光補正値
フラッシュ調光 補正表示(94)
彩度調整表示(77)
撮影残り画像数表示(28)
コントラスト調整表示(74)
画像サイズ表示(48)
画質表示(49)
1716
各部の名称

デジタルハイパービューファインダー(EVF)・液晶モニター

デジタルハイパービューファインダーと液晶モニターの表示は同一です。
撮影モード時
スポット測光サークル(91)
フラッシュモード(92)
赤:フラッシュ充電中 白:フラッシュ充電完了 青(撮影後):フラッシュ光が届いた
撮影モード フラッシュ調光補正値(94) シャープネス調整(106) コントラスト調整(74) 彩度調整(77) 露出補正(76)
ホワイトバランス(70) 露出モード(52)・
撮影シーンセレクター
(42)
測光モード(90)
シャッター速度・絞り値
白:通常 黒:固定されています 青:変更可能
(A/S/Mモード時のみ)
ピント位置(32)
デジタルズーム(81)
フォーカス表示(32、89)
白:ピントが合っています 赤:ピントが合っていません
写し込み表示(109)
マニュアルフォーカス表示(80)
画像サイズ(48)
画質(49) 電池容量(25) フォーカスフレーム 撮像感度(72) 手ぶれ警告(31)
ドライブモード(60)
撮影残り画像数(28)
マクロ切り替え中(45)
再生モード・1コマ再生時
再生モード(114)
撮影日時
プロテクト(128) プリント指定(134)
再生モード・ヒストグラム表示(117)
再生モード(114)
画像
ヒストグラム(118)
撮影日
拡大再生(120)
画像サイズ(48) 画質(49) 電池容量(25)
画像番号/全体の画像数
画像サイズ(48) 画質(49) シャッター速度 絞り値
ホワイトバランス(70) 撮像感度(72)
露出補正(76) フォルダ名(識別文字、152)
ファイル番号
フォルダ番号
(フォルダの通し番号)
(ファイルの通し番号)
1918
早分かり 詳しくは本文をご覧ください。
準備をする
1.電池を入れます。→P.24
2.コンパクトフラッシュカー ドを入れます。→P.26
撮影する
1.モード切り替えダイヤルを に合わせます。→P.30
2.ズームリングを回して撮りたい ものの大きさを決めます。→ P.30
3.シャッターボタンを押します。 →P.31
撮影した画像を確認する(クイックビュー)→P.38
1.撮影後、クイック ビュー/消去ボタ ンを押します。
2.十字キーの左右で見たい画像を選び ます。
3.シャッターボタンの半押しまたはメ ニューボタンで元の撮影モードに戻 ります。
画像を消去する →P.38
1.撮影後、クイックビュー/消去ボタンを押します。
2.十字キーの左右で消去したい画像を選びます。
3.もう一度クイックビュー/消去ボタンを押します。
4.右の画面が出た後、十字キーの左側で「はい」を選び、十字キー の中央を押すと消去されます。
「いいえ」のままで十字キーの中央を押すと消去されません。
5.シャッターボタンの半押しまたはメニューボタンで元の撮影モ ードに戻ります。
この
コマを消去
しますか?
はい いいえ
2120

基本撮影

この章では、カメラの準備および最も基本的な撮影方法・再生方法を説明しています。

ストラップとレンズキャップ

ストラップ
ストラップ取り付け部は2ヵ所あります。ストラップの両方の先端 をそれぞれ取り付けます。
レンズキャップ
レンズキャップを取り外します。左図の 2通りの取り付け・取り外し方が可能で す。
右側の方法はフードを取り付けたままレ ンズキャップの取り付け・取り外しを行 なう際に便利です。
ッ プ
2322

電池の入れ方

単3形アルカリ電池4本または単3形ニッケル水素電池4本を使用します。
ご購入時には新品電池を入れておりますが、デジタルカメラでは一般的に電池の消耗が早く、付属の電池 も含めてアルカリ電池は短時間で消耗してしまうことがあります。ニッケル水素電池の使用をおすすめし ます。
ニッケル水素電池は、指定の充電器でフル充電してからお使いください。
1.メインスイッチ/モード切り替えダイヤルをOFF に合わせます。
モード切り替えダイヤルを の位置から動かす場合は、ロ ック解除ボタンを の方向に押しながらダイヤルを回しま す。
2.電池室開放レバーを に合わせます。
ふたのロックが外れるので、ふたを開けます。
3.電池室内部の表示にしたがって電池を入れます。
4.ふたを閉めて押さえながら、電池室開放レバーを
に合わせます。
電池容量の確認
メインスイッチ/モード切り替えダイヤルをOFF以外にすると、電池 の容量が上面データパネルと液晶モニターに表示されます。
点灯 電池容量は十分です。
(液晶モニターでは5秒後に消えます。)
点灯 電池の交換をおすすめします。
この状態でも撮影はできます。
のみ点滅(上面データパネルのみ)
新しい電池と交換してください。 シャッターは切れません。
何も表示されないときは、電池の向きを確認してください。
ご購入時の電池は出荷時に入れたものなので、通常購入される電池と比べて消耗が早い場合があります。
長時間の撮影や再生には、別売りのACアダプターや外部電源パックをおすすめします。→P.196
が点滅した場合、古い電池はカメラから抜いてください。古い電池を入れたままACアダプターや外
部電源パックを接続してもお使いになれません。
パワーセーブ(操作しないでいると表示が自動的に消えます)
上面データパネル
ファインダー
液晶モニター
このカメラは、約30秒以上何も操作をしないでいると、節電の ため自動的に液晶モニターが消灯します。また約1分以上何も 操作をしないでいると、自動的に上面データパネルとファイン ダー(EVF)も消灯します(パワーセーブ)。シャッターボタンを 軽く押すかメインスイッチ/モード切り替えダイヤルを回せば、 撮影が再開できます。
パワーセーブまでの時間(初期設定は1分)を変更することができ ます。→P.148
電 池 の 入 れ 方
2524

コンパクトフラッシュカードの入れ方/取り出し方

入れ方
画像を記録するには、コンパクトフラッシュカード(以下CFカードまたはカード)が必要です。別売 りのインターフェースキット IF-DG7に付属のCFカードは、そのままこのカメラに入れてお使いに なれます。
アクセスランプ
1.メインスイッチ/モード切り替えダイヤルをOFF にして、アクセスランプが消えているのを確認し、 カードスロットふたを開けます。
2.CFカードの▲マークのある面をレンズ側に、細長 い突起部分を図の向きにして、スロットにカード を入れます。
カード取り出しレバーが出て来るまで、中央をまっすぐに押 し込みます。端を押し込まないでください。
カードが奥まで入らない場合は、無理に押し込まずに、カー ドの向きを確かめてください。
3.カード取り出しレバーを倒します。
4.ふたを閉めます。
取り出し方
アクセスランプ
1.モード切り替えダイヤルをOFFにして、アクセス ランプが消えているのを確認し、カードスロット ふたを開けます。
アクセスランプ点灯中は、カードを取り出さない でください。カード内のデータが破損する原因と なります。
2.カード取り出しレバーを起こし、中に押し込みま す。
カードが出てきます。
3.カードを取り出し、ふたを閉めます。
長時間使用した直後のカードは熱くなっていますので、注意 してください。
入 れ
し 方
CFカードの代わりにマイクロドライブの使用も可能です。
※カードを入れると液晶モニターにメッセージが現れる場合は →P.200
2726

撮影残り画像数の見方

CFカードを入れてメインスイッチ/モード切り替えダイヤ ルを に合わせると、上面データパネルと液晶モニターに、 撮影残り画像数(現在の設定で撮影を続けると、後何枚撮影 できるか)が表示されます。
1枚のCFカードに記録できる画像数は、カードの容量、カメラで設定された画像サイズおよび画質に よって異なります。インターフェースキットに付属のCFカードで初期設定で撮影する場合、記録でき る画像数はDiMAGE7で約15枚、DiMAGE5で約16枚です(カード容量16MB、画像サイズFULL、 画質スタンダード)。
異なる容量のカードを使用した場合や、画像サイズ・画質を変更した場合、また動画撮影を行なった場合 は、撮影できる画像数は大きく変わります。※詳細は →P.51
000が表示されたときは、カードがいっぱいです。カードを交換するか、カー ド内の画像を消去してください。画像サイズや画質を変更すると撮影できるこ ともあります。

カメラの構え方

ファインダー
液晶モニター
ファインダーを見て撮影する
撮影される画像は、カメラ背面のデジタルハイパービュー ファインダー(EVF、以下ファインダー)と液晶モニターに 表示されます。両者の表示内容は同じです。 初期設定ではファインダーをのぞけば液晶モニターは消灯 し、ファインダーから目を離せば液晶モニターが点灯しま す。※設定を変えるには →P.36 カメラが少しでも動くとぶれた写真になりますので、しっ かりと構えて撮影してください。
ファインダーをのぞいて撮影すると、カメラをしっかり構 えることができ、手ぶれが起こりにくくなります。
右手でカメラのグリップを持ち、脇を閉め、左手でレンズの 下側を持って支えます。
片足を軽く踏み出し、上半身を安定させます。壁にもたれた り、机などに肘をついたりしても効果があります。
暗い場所でフラッシュを使わずに撮影する場合や、望遠側で 撮影する場合は、手ぶれが起こりやすくなります。三脚など にカメラを固定して撮影することをおすすめします。
ファインダーは、0°〜90°の間で自由に角度を調整すること ができます。低い位置の被写体を撮影する場合に便利です。
カ メ
ファイルサイズは被写体によって異なるため、撮影シーンによっては表示されている画像数が多少上下す ることがあります。
残り画像数が999枚を超える場合は、999と表示されます。999枚以下になるとカウントが始まります。
液晶モニターを見て撮影する
基本的な構え方は、ファインダーを見て撮影する場合と同じです。手ぶれが起こりやすいので、ぶれ ないようにカメラをしっかり構えて撮影してください。
2928

フルオート撮影

ここでは、すべての設定がカメラまかせのフルオート(全自動)撮影について説明しています。
1.メインスイッチ/モード切り替えダイヤルを に 合わせます。
ダイヤルをOFFの位置から動かす場合は、ロック解除ボタン を の方向に押しながら回します。
撮影モードになります。
半押しするとピントが合います。ピントが合って固定される と、ピント合わせに使われたセンサーが一瞬赤く表示され、 ピントの合っている位置をお知らせします。ピントが合うと、 同時に画面右下に白い が点灯します。
フ ル オ ー ト 撮 影
広角側 望遠側
2.プログラムセットボタンを押します。
カメラはフルオートの状態になります。特に設定を変えない 限り、毎回押す必要はありません。※フルオートについて →P.41
3.液晶モニターまたはファインダーをのぞき、ズー ムリングを回して構図を決めます。
[]の中のものにピントが合います。※ピントが合わない
ときは →P.32
フラッシュを発光させたいときは、内蔵フラッシュを上げて ください。→P.34
ズームリング上の焦点距離は、35mmフィルム換算時に相 当する値です。※換算表は →P.198
4.シャッターボタンを半押しします。
シャッターボタンを軽く押すと、途中で少し止まるところが あります。そこまで押すことを「半押し」と呼んでいます。
アクセスランプ
5.シャッターボタンを押し込んで撮影します。
撮影された画像が自動的にCFカードに記録(保存)されます。 書き込み中はアクセスランプが点灯しますので、その間はカ ードや電池を抜かないでください。
カメラから約50cm以上離れたものにピントが合います。それより近くを撮影する場合は、マクロモード を使用してください。→P.45
画面の表示の有無を切り替えることもできます。→P.37
液晶モニター/ファインダー内に が出たときは、逆光なのでフラッシュ撮影をお すすめします。→P.34
また が出たときは、シャッター速度が遅くなっているので手ぶれの恐れがあり ます。フラッシュ撮影または三脚の使用をおすすめします。
撮影後は、ロック解除ボタンを の方向に押しながら、メインスイッチ/モード切り 替えダイヤルをOFFに合わせて電源を切ってください。
レンズキャップをはめて保管してください。
3130

ピント合わせ

フォーカス表示
シャッターボタンを半押しすると、自動的にピント合わせが行われま す。ピントが合うと、フォーカスフレーム[]の中で実際にピント合 わせに使われたセンサーが一瞬赤く表示されます。
液晶モニターまたはファインダー内の はフォーカス表示です。この 色によりピントの状態をお知らせします。 白色: ピントが合って固定されています。 赤色: ピントが合っていません。
赤い が点灯したときは、被写体がカメラより約50cm以上離れているか、オートフォーカスの苦手 な被写体(以下)を撮影しようとしていないか確認してください。そのまま撮影すると、フラッシュが 発光する場合は約3〜3.8m、発光しない場合は約5m〜無限遠の間(ズーム位置による)にピントが 合います。
被写体が[]に入らないときは(フォーカスロック撮影)
ピントを合わせたいものが[]に入らないときに、そのまま撮影する と、[]と重なっている背景にピントが合って人物がぼけてしまいま す。このようなときは、次のようにしてピントを固定(フォーカスロッ ク)して撮影してください。
1.ピントを合わせたいものに[]を合わせ、シャッターボタン を半押しします。
画面右下に白い が点灯します。
ピ ン ト 合 わ せ
オートフォーカスの苦手な被写体
オートフォーカスのピント合わせは被写体のコントラスト(明暗差)を利用しています。したがって、 次のような被写体ではオートフォーカスでピントが合いにくいことがあります。このような場合は、 フォーカスロック撮影をおすすめします。→次ページ
暗すぎるもの 青空や白壁など
コントラストのないもの
[]の中に
距離の異なるものが
混じっているとき
太陽のように
明るいものや、
車のボディ、水面など
きらきら輝いているもの
2.シャッターボタンを半押ししたまま、撮りたい構図に戻しま す。
3.シャッターボタンを押し込んで撮影します。
ピントと同時に露出も固定されます(多分割測光時のみ)。画面左下のシャッター速度と絞り値が黒く反転 してお知らせします。
ピント合わせの方法として、他にもAF/AEロックボタンを使った方法(→P.78)や、自由にピント合わせ の位置が決められるフレックスフォーカスポイント機能(→P.79)があります。
3332

フラッシュ撮影

フラッシュを発光させるときは、内蔵フラッシュを 手で上げてください。上げていると必ず発光します。
フラッシュを発光させないときは、内蔵フラッシュ を手で押し下げてください。
フラッシュ光の届く距離
フラッシュの光が届く範 囲には限度があります。 最広角側では3.8m、最望 遠側では3.0mを目安に撮 影してください(撮像感度 AUTO時)。
フ ラ ッ シ ュ 撮 影
フラッシュ表示
フラッシュが発光する場合、シャッターボタンを半押しすると、液晶 モニター/ファインダー内にフラッシュ撮影表示 が現れます。内容 は以下の通りです。 赤色点灯: フラッシュが充電中です。
白になってから撮影してください。 白色点灯: フラッシュの充電が完了しました。撮影できます。 青色点灯(撮影後): フラッシュ光が被写体に届きました。
撮影後に青い が現れなかった場合は、フラッシュ光が被写体に届い ていません。フラッシュ光の届く距離を確認してください。→次ペー ジ
逆光時に内蔵フラッシュが下がったままだと、 が現れます。フラッ シュを発光させて撮影することをおすすめします。
このカメラではフラッシュの発光量を正確に決めるため、フラッシュ発光時には撮影の直前に一度フラッ シュが発光します(プリ発光)。よって本発光と合わせてフラッシュが2回続けて発光します。※詳しくは →P.97
広角側:3.8m 望遠側:3.0m
撮像感度を変更すると、フラッシュ光の届く距離が変わります。→P.72
夜景など暗い場合は、フラッシュ が発光しても遠くの景色は写りま せん。
3534

画面表示

撮影される画像は、カメラ背面の液晶モニターまたはデジ タルハイパービューファインダー(EVF*、以下ファインダ ー)に表示されます。両者の表示内容は同じです。 初期設定ではファインダーをのぞけばファインダーが点灯 し、ファインダーから目を離せば液晶モニターが点灯しま す。
ファインダー
液晶モニター
*EVF=ElectronicViewfinder(電子ビューファインダー)の略
液晶モニターとファインダー(EVF)の切り替え
ディスプレイ切り替えレバーを回すと、画面の表示場所を 選ぶことができます。
EVF ファインダーのみに表示
AUTO(自動切り替え)
ファインダーをのぞいているときはファインダーに表 示、のぞいていないときは液晶モニターに表示
液晶モニターにのみ表示
電池の消耗量を減らしたいときは、液晶モニターの表示をなくして、のぞいているときのみファインダー を点灯させる方法もあります。→P.158
ファインダーをのぞいている/いないの判別方法
ファインダー横にはアイセンサーがあり、何かが近づく(=撮影者が ファインダーをのぞく)のを検知することができます。 (自動切り 替え)にしたときの液晶モニターとファインダーの切り替えは、この アイセンサーによって、ファインダーをのぞいている/いないを判別 して行われます。
画面表示の切り替え( 撮影モード時)
画面内の表示は、大きく警告表示と撮影データに分けるこ とができます。これらの表示の有無を切り替えることがで きます。
表示切り替えボタンを押します。
ボタンを押すごとに画面が以下の順序で切り替わります。
警告表示・撮影データ ・フォーカスフレーム
警告表示とは、赤色で表される表示のことです。
この使用説明書では、すべてを表示させた状態(左端)で説明しています。
DiMAGE7の場合、暗いところでも液晶モニターを見やすくするため、一定以下の暗さになるとモニター が自動的に白黒表示になります(モニター自動感度アップ機能)。
警告表示・
フォーカスフレーム
表示なし
※表示の詳細については →P.18
画 面 表 示
3736

撮影した画像を確認する/消去する

画像を確認する(クイックビュー)
撮影した画像を簡単に見ることができます。
1.撮影後、クイックビュー/消去ボタンを押します。
直前に撮影された画像がファインダーまたは液晶モニターに 現れます。
2.十字キーの左右で見たい画像を選びます。
画像を手早く消去する
クイックビューの状態で、画像を簡単に消去することができます。
1.撮影後、クイックビュー/消去ボタンを押します。
直前に撮影された画像がファインダーまたは液晶モニターに 現れます。
2.十字キーの左右で消去したい画像を選びます。
画 像 の 確 認
・ 消
3.シャッターボタンを半押しすると撮影モードに戻 ります。
メニューボタンでも戻ります。
※再生モードに入るときは →P.114
十字キーの上側を押すとヒストグラム表示になります。→P.117 戻るときは十字キーの下側で戻ります。
3.もう一度クイックビュー /消去ボタンを押します。
右の画面が現れます。
消去しない場合は、この状態で 十字キー中央の実行ボタンを押 してください。
4.十字キーの左側で「はい」 を選びます。
このコマを消去しますか?
はい いいえ
この
コマを消去
はい いいえ
5.十字キー中央の実行ボタンを押します。
選んだ画像が消去されます。
さらにシャッターボタンを半押しする(またはメニューボ タンを押す)と、通常の撮影モードに戻ります。
※再生モードで消去するときは →P.126
しますか?
3938

プログラムセットボタン

撮影モード

この章では、メインスイッチ/モード切り 替えダイヤルが 位置(撮影モード)にあ るときの各種設定について説明しています
(動画撮影を除く)。
ダイヤルをOFFまたは の位置から動かす 場合は、ロック解除ボタンを の方向に押 しながらダイヤルを回します。
ダイヤルを 位置(撮影モード)にしてい ると、ファインダー/液晶モニター内の左 上に が現れます。
プログラムセットボタンを押すと、カメラはフルオートの 状態になります。この章(撮影モード)で説明している機能 の一部は、プログラムセットボタンを押すと以下の状態に なります。
項目 設定 ページ説明
露出モード Pモード
ドライブモード 1コマ撮影 60シャッターボタンを押すごとに1枚ずつ撮影されます。
ホワイトバランス オート 70ホワイトバランスは自動的に設定されます。
コントラスト ±0 74
露出補正 ±0 76
彩度 ±0 77
フォーカスフレーム ワイド 画面内の[]の中のものにピントが合います。
フォーカスモード
測光モード 多分割測光 90画面を多数に分割して測光を行ないます。
フラッシュモード
調光補正 ±0 94
調光モード ADI調光 96
シャープネス 標準 106
ここに記載されていないものは、プログラムセットボタンを押しても変わりません。
オートフォーカス
ワンショットAF
通常発光または
赤目軽減発光
シャッター速度と絞り値が自動的に決まります。 デジタル撮影シーンセレクターは解除されます。
シャッターボタンを押すと自動的にピントが合います。
ピント位置はそのまま固定されます。
後幕シンクロは解除され、
通常発光または赤目軽減発光のうち、
最後に設定した方に戻ります。
42 52
88
92
プ ロ グ ラ ム セ ッ ト ボ タ ン
4140

デジタル撮影シーンセレクター

撮影したい場面を絵表示で選ぶだけで、その場面に合った写真を撮ることができます。
撮影モード位置で、撮影シーン選択ボタンを押して撮 影したい場面の絵表示を選びます。
ポートレート →P.42 スポーツ →P.43 夕景 →P.43 夜景ポートレート・夜景 →P.44 テキスト →P.44
P プログラムモード(撮影シーン設定なし)
プログラムセットボタンを押すと、これらの 設定はP(撮影シーン設定なし)に戻ります。
ポートレート
人物を引き立たせるようなやわらかいぼけ味を表現するとともに、人 の肌がなめらかに写るようなデジタル処理を行ないます。
背景をよりぼかすには、レンズの望遠側の方が効果があります。
逆光のときはフラッシュの使用をおすすめします。フラッシュを使わな い場合は、画面に余分な光が写り込むのを防ぐため、フードの使用をお すすめします。→P.86
スポーツ
夕景
速く動いているものでもぶれにくいよう、高速寄りのシャッター速度 で撮影を行ないます。
このモードでは、被写体の動きに応じて常にピント位置が調整され続け ます(コンティニュアスAF、→P.88)。
フラッシュ光が届かない場合はフラッシュを使用しないでください(内蔵 フラッシュを下げてください)。※フラッシュ光の届く距離 →P.35
夕焼けの赤さを美しく再現することができます。
レンズを長時間太陽に向けたまま放置しないでください。CCD(撮像素 子)を傷める原因となります。やむを得ず置く場合はレンズキャップを取 り付けてください。
シ ー ン セ レ ク タ ー
4342
デジタル撮影シーンセレクター

マクロ撮影

夜景ポートレート・夜景
明かりのない暗い部分は黒く、明るい部分は明るく写し出すことによ り、美しい夜景を描写することができます。
夜景ポートレート撮影(人物+夜景)
フラッシュを上げて発光させてください。
夜景撮影(夜景のみ)
フラッシュは下げたまま発光させずに撮影してください。
テキスト
白地に書かれた文字がはっきりと見えるような撮影を行ないます。(普 通に撮影すると白地が灰色になります。)
シャッター速度が遅くなりますので、三脚を使用してください。また夜 景ポートレート撮影の場合、撮影される人物が動くと写真もぶれますの で、動かないように注意してください。
カメラから約50cm以内のものを撮影するときはピントが合わないので、 マクロ撮影を行なってください。→次ページ
カメラ内のCCD*の位置から約25〜60cm(レンズ先端より約13cm〜48cm)の間のものを撮影す るときに使います。
25cm未満のものにはピントが合いません。
*CCD=カメラ内で被写体の映像を受け取る部分、つまり通常のカメラのフィルムにあたる役割を果たす部
分。CCDの位置については →P.80
1.ズームリングを望遠側の先端まで回します。
2.マクロ切り替えレバーを矢印の方向にスライドさ せます。
3.ズームリングを回して微調整を行ないます。
ズームリング上の▼ ̄ ̄がマクロ撮影範囲です。この範囲内 でズームを行なうことができます。
マクロ撮影になっているときには、液晶モニター/ファイン ダー下部に が表示されます。
内蔵フラッシュは、レンズにさえぎられて画面下部まで光が 届かないのでおすすめできません。フラッシュ撮影が必要な 場合にはマクロフラッシュまたはディフューザーの使用をお すすめします。→P.197
シ ー
44
45

ファンクション設定

カメラ側面のファンクションダイヤルにより、画像サイズ、画質等撮影時の主な設定を変更すること ができます。
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 して変更したい項目を選びます。
SIZE 画像サイズ QUAL 画質 PASM 露出モード DRIVE ドライブモード WB ホワイトバランス ISO 撮像感度
2.ファンクションボタンを押したままダイヤルを回 して、希望の設定を選びます。
上面データパネルと液晶モ ニター/ファインダー内に、 変更された設定が表示され ます。
ダイヤル 項目
SIZE
QUAL
PASM
DRIVE
WB
ISO
○印は初期設定値です。 ホワイトバランスと撮像感度の自動設定は、撮影中は表示なしですが、設定中はAutoが表示されます。
画像サイズ
→P.48
画質
→P.49
露出モード
→P.50
ドライブモード
→P.60
ホワイト バランス
→P.70
撮像感度
→P.72
上面データパネル ファインダー・モニター 内容
2560 2048
1600 1600x1200(UXGA) 1280 1280x960(SXGA)
640 640x480(VGA)
S.FIN スーパーファイン(超高画質、TIFF画像)
FINE ファイン(高画質、JPEG画像) STD. ○スタンダード(標準、JPEG画像)
ECON. エコノミー(低画質、JPEG画像)
RAW RAW(生データ)
P A S
M
表示なし 表示なし
P ○P(プログラム)モード A A(絞り優先)モード S S(シャッター速度優先)モード
M M(マニュアル)モード
表示なし ○オート(自動設定)表示なし
ISO100 手動設定(左の場合はISO100相当)ISO
○2560x1920(FULL)※DiMAGE7にて ○2048x1536(FULL)※DiMAGE5にて
○1コマ撮影
連続撮影 セルフタイマー撮影 デジタルエフェクトブラケット撮影 インターバル撮影
○オート(自動設定)
昼光 白熱灯 蛍光灯 曇天 カスタム
フ ァ ン ク シ ョ ン 設 定
4746

画像サイズ

画質
画像をパソコンに取り込んだときの大きさを指定できます。サイズを大きくすればするほど、1枚の コンパクトフラッシュカードに記録できる枚数は減ります。※詳細は→P.51
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してSIZEを選びます。
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、希望の画像サイズを選びます。
初期設定はFULLで、DiMAGE7では 2560×1920画素、 DiMAGE5では2048×1536画素に相当します。
上面データパネル ファインダー・モニター 画像サイズ(記録画素数、単位ピクセル)
2560 2048
1600 1280
640
画質をRAWにする(→次ページ)と、画像サイズはFULLで固定され、表 示はされなくなります。
2560x1920(FULL)※DiMAGE7にて 2048x1536(FULL)※DiMAGE5にて
1600x1200(UXGA) 1280x960(SXGA) 640x480(VGA)
エコノミー(低画質)〜スーパーファイン(超高画質)の4種類とRAWの計5種類から選ぶことができ ます。高画質になるほど、1枚のコンパクトフラッシュカードに記録できる枚数は減ります。※詳細 は→P.51
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してQUAL*を選びます。
*QUAL=Quality(質)の略
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、希望の画質を選びます。
初期設定はスタンダードです。
JPEG(ジェイペグ)は写真データとして最も一般的なファ イル形式で、オリジナルの画像を効率良く圧縮して容量を小 さくしたものです。一方、TIFF(ティフ)は圧縮されておら ず、画質は最高ですが容量は大きくなります。※RAWにつ いては →次ページ
上面データパネル
画質をスーパーファイン(TIFF)またはRAWにすると、撮影後コンパクト フラッシュカードに記録するのに数十秒かかることがあります。記録中は、 液晶モニターやファインダーは消灯します。
ファインダー・モニター 画質
S.FIN
FINE STD.
ECON.
RAW
スーパーファイン(超高画質、TIFF) ファイン(高画質、JPEG)
スタンダード(標準、JPEG) エコノミー(低画質、JPEG)
RAW(生データ)
画 像 サ イ ズ
・ 画
48
49
画質

RAWについて

デジタルカメラでは、被写体の映像を受け取る部分、すなわち通常のカメラのフィルムにあたる 役割を果たすのがCCD(撮像素子)です。そのCCDに記録された、デジタル処理等の加工をして いないそのままのデータがRAW(ロー)形式のファイルです。これはJPEGやTIFFのような一般 的なファイル形式でなく、より専門的な用途に合わせた加工を行なうための素材となる形式です。 このカメラで撮影したRAW画像はミノルタ規格のRAW画像であり、別売りのインターフェース キット IF-DG7に付属の DiMAGEImageViewerUtilityでのみ開くことができます。このソ フトを使えば、RAWファイルを加工後、JPEGやTIFFのような一般的なフォーマットに変換す ることも可能です。 RAW形式の画像を撮影する際には、以下のような制限があります。
画像サイズの指定(P.48)はできません。常にFULLになります。
デジタルズーム(P.81)、写し込み(P.108)、拡大再生(P.120)、プリント指定(P.134)はでき ません。
連続撮影(P.60)やデジタルエフェクトブラケット撮影(P.63)に設定していても、実際の撮影は1 コマ撮影になります。
ホワイトバランス(P.70)、コントラスト(P.74)、彩度(P.77)、シャープネス(P.106)について は、DiMAGEImageViewerUtilityにて後で調整することが可能です。
RAW画像にはJPEG等で行われている一般的な画像処理が加えられていないため、再生・クイックビ ュー・アフタービュー画面では色が正確に再現されません。データは正確に記録されているので、パ ソコン上では正しい色で再現されます。
画像サイズ・画質と撮影画像数の関係
画像サイズ
デジタル画像は縦横に細かく分割されて表現されています。例えば画像サイズ1600x1200の場合 は、画像は横に1600、縦に1200に分割され、その1点1点(画素)にそれぞれ色が付き、全体とし て1つの写真になっています。画像サイズとは、このように並んでいる画素の数を表し、画素または ピクセルといった単位で表されます。画像サイズを変えると、パソコンに取り込んだときの大きさが 変化します。
画質
画質は圧縮率によって異なります。このカメラの場合、 スーパーファインとRAWは非圧縮ですが、その他は圧 縮されてファイルサイズが小さくなっています。各画質 でのファイル形式は右の通りです。
画質 ファイル形式
エコノミー JPEG(圧縮率大)
スタンダード JPEG(圧縮率中)
ファイン JPEG(圧縮率小)
スーパーファイン TIFF(非圧縮)
RAW RAW(非圧縮)
撮影画像数とファイルサイズ
画像サイズと画質によってファイルサイズが決まり、ファイルサイズとコンパクトフラッシュカード
(CFカード)の容量によって1枚のカードに記録できる撮影画像数が決まります。ファイルサイズの目
安と付属のCFカード使用時の撮影画像数は以下の通りです。(RAW選択時は画像サイズは常にFULL になります)
ファイルサイズ
2560x1920*
エコノミー 670KB
スタンダード 1.1MB
ファイン
スーパーファイン
RAW
2.1MB
14.1MB
9.5MB
2048x1536*
590KB 960KB
1.6MB
9.1MB
6.1MB
1600x1200
390KB 620KB
1.0MB
5.6MB ―
1280x960
300KB 420KB 680KB
3.6MB ―
640x480
160KB 200KB 280KB 980KB
16MBCFカード使用時の撮影画像数(左:DiMAGE7/右:DiMAGE5)
2560x1920* 2048x1536*
エコノミー 22/27
スタンダード 15/16
ファイン 7/9
スーパーファイン
RAW
*画像サイズ2560x1920はDiMAGE7使用時、2048x1536はDiMAGE5使用時
上記の値は被写体によって異なるため、あくまでも目安とお考えください。
1/1 1/2
1600x1200
46/41 33/26 17/15
2/2
1280x960
67/54 50/38 28/23
4/4
640x480
135/104
115/81
80/57 16/16
5150
画 像 サ イ ズ
・ 画

露出モード

同じシーン、同じ被写体でも、シャッター速度や絞り値を変えると写真の描写が変わります。露出モ ードを変えることで、シャッター速度と絞り値のどちらか一方、あるいは両方を自分で決めることが できます。
Pモード
シャッター速度と絞り値の両方が自動的に決まります。Pモードでダ イヤルを回すと、プログラムシフトになります。→次ページ
Aモード
希望の絞り値を決めることができます。→P.54
Sモード
希望のシャッター速度を決めることができます。→P.56
Mモード
希望のシャッター速度と絞り値を決めることができます。→P.58
Pモード(プログラムモード)
シャッター速度と絞り値が自動的に決まります。シャッターチャンスに専念することができ、スナッ プ写真など一般撮影に最適です。
初期設定はPモードです。プログラムセットボタンを押してもPモードに戻ります。
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してPASMを選びます。
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、Pを選びます。
プログラムシフト
Pモードのままで、一時的に絞り値とシャッター速度の組み合わせを変えることができます。
1.Pモードの状態で、シャッターボタンを半押しして、 測光値(シャッター速度と絞り値)を表示させます。
2.測光値が表示されている状態で、ダイヤルを回し ます。
シャッター速度と絞り値の組み合わせが変わります。
フラッシュが発光する場合は、プログラムシフトにはなりま せん(ダイヤルを回しても何も変わりません)。プログラムシ フト中に内蔵フラッシュを上げると、プログラムシフトはキ ャンセルされます。
プログラムシフトをキャンセルするときは、ファンクション ボタンを押すか内蔵フラッシュを上げてください。
露 出 モ ー ド
5352
露出モード
Aモード(絞り優先モード)
撮影者が希望の絞り値を決めることがで きます。絞りとは、レンズを通して入っ てくる光の量を調整するもので、絞り値 が変わると被写体の前後のピントの状態 が変わり、背景をぼかしたり、くっきり 写したりすることができます。 絞り値を2.8などに小さくすると、被写 体の前後がぼけやすくなります(写真左)。 逆に8などに大きくすると、近くのもの から遠くのものまでくっきりと写ります
(写真右)。
絞り値が小さいとき
(絞りを開けたとき)
絞り値が大きいとき
(絞りを絞り込んだとき)
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してPASMを選びます。
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、Aを選びます。
3.ダイヤルを回して、希望の絞り値を選びます。
液晶モニター/ファインダー内では、絞り値は青く表示され ます。以下の範囲から選ぶ ことができます。 広角側:2.8〜8 望遠側:3.5〜9.5
シャッターボタンを半押ししたときにシャッター速度が点滅(上面データ パネル)または赤く点灯(液晶モニター/ファインダー)した場合は、カメ ラの制御範囲を超えているため、露出オーバーまたは露出アンダーの写真 になります。通常に表示される範囲内で絞り値を設定してください。
フラッシュを使用する場合、絞り値を大きくする(絞りを絞り込む)と、フラッシュ光が遠くまで届かなく なります。絞り値を小さめにして(開放側で)撮影することをおすすめします。※内蔵フラッシュ光の届く 範囲 →P.35
絞り値を大きくする(絞りを絞り込む)とレンズを通る光の量が減少し、シャッター速度が遅くなります
(手ぶれ警告 が表示されます)。三脚を使って撮影されることをおすすめします。
被写体の状況によっては、絞り値を変えても、それに連動してシャッター速度が変化しないことがありま す。これは、表示されている以上に細かなシャッター速度の変化や撮像感度の調整(オート設定時のみ)に よるもので、実際には適正露出になるように正確にカメラはコントロールされています。
露 出 モ ー ド
5554
露出モード
Sモード(シャッター速度優先モード)
撮影者が希望のシャッター速度を決める ことができます。シャッター速度が変わ ると動いているものの写り方が変わりま す。 シャッター速度を1/1000秒などに速く すると、動いているものがくっきりと止 まって写ります(写真左)。逆に1/15秒 などに遅くすると、動いているものが流 れるように写ります(写真右)。
シャッター速度が速いとき シャッター速度が遅いとき
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してPASMを選びます。
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、Sを選びます。
3.ダイヤルを回して、希望のシャッター速度を選び ます。
液晶モニター/ファインダー内では、シャッター速度は青く 表示されます。4秒〜 1/2000秒の範囲から選ぶ ことができます。
表示部の60、125といった数字は、1/60秒、1/125秒を表わします。 2、4など「」の文字が出ている場合は、2秒、4秒を表わします。
シャッターボタンを半押ししたときに絞り値が点滅(上面データパネル) または赤く点灯(液晶モニター/ファインダー)した場合は、カメラの制 御範囲を超えているため、露出オーバーまたは露出アンダーの写真になり ます。通常に表示される範囲内でシャッター速度を設定してください。
Sモードでは手ぶれ警告 は表示されません。
バルブ撮影(長時間露光)はMモードで行なってください。→P.84
被写体の状況によっては、シャッター速度を変えても、それに連動して絞り値が変化しないことがありま す。これは撮像感度の調整(オート設定時のみ)によるもので、実際には適正露出になるように正確にカメ ラはコントロールされています。
露 出 モ ー ド
5756
露出モード
Mモード(マニュアルモード)
Aモード、Sモードで説明した絞り値とシャッター速度の両方を、自由に選ぶことができます。絞り値 とシャッター速度の両方を固定したままで撮影したいときや、露出計を使って撮影するときなどに便 利です。
1.撮影モード位置で、ファンクションダイヤルを回 してPASMを選びます。
2.ファンクションボタンを押しながらダイヤルを回 して、Mを選びます。
3.ダイヤルを回して、希望のシャッター速度を選び ます。
液晶モニター/ファインダ ー内では、シャッター速度 は青く表示されます。4秒 〜1/2000秒の範囲から選 ぶことができます。
4秒の次にはbulb(バルブ撮 影)が表示されます。→ P.84
4.デジタルエフェクトレバーを に合わせます。
5.デジタルエフェクトボタンを押しながらダイヤル を回して、希望の絞り 値を選びます。
ボタンを押している間、液 晶モニター/ファインダー 内では、絞り値は青く表示 されます。以下の範囲から 選ぶことができます。 広角側:2.8〜8 望遠側:3.5〜9.5
Mモードでは、撮像感度(→P.72)をAUTOにしていると常にISO100相当に固定されます。
Mモードでは手ぶれ警告 は表示されません。
Mモードでの露出補正(→P.76)はできません。

Mモードで画面が暗く/明るくなる場合

Mモードでは、設定されたシャッター速度と絞り値に応じて画面の明るさも変化します(フラッ シュ発光時を除く)。そのまま撮影すると写真が大幅に露出オーバー/アンダーになる場合は、 シャッター速度と絞り値の両方が点滅(上面データパネル)または赤く点灯(液晶モニター/ファ インダー)してお知らせします。
露 出 モ ー ド
5958
Loading...
+ 78 hidden pages