Lexmark X5070, X5075 Operation guide [it]

5000 Series 操作ガイド
2007 5 www.lexmark.com
安全に関する情報
本製品に同梱されている AC アダプタおよび電源コード、または製造元が本製品用に提供する AC アダプタおよび電源コードのみを使用してくだ さい。
電源コードは、製品に近く、抜き差しが容易な、正しく接地された電源コンセントに接続してください。
警告: 電源コード がこすれたり、引っ張られたりする
誤ると
法を は、電源コード
取扱説明書に記載されていないサービスまたは修理については、専門のサービス担当者にお問い合わせください。 本製品は、特定の Lexmark コンポーネントとともに使用される場合に国際安全基準に厳格に適合するよう、設計、試験、承認されています。市場
に流通する部品には、安全性が明白でないものが含まれている場合があります。Lexmark は、認定外の交換部品の使用に関する責任を負いま せん。
警告: 雷雨の際は FAX 機能を使用しないでください。雷のときは、AC アダプタ、USB ケーブル、モジュラーケーブルの接続など、本製品の セットアップを一切行わないでください。
警告: 受話器の耳の部分には、ピンや針など、金属が吸い付く可能性があります。受話器をピンや針などに近づけないようにして、使用前に はチェックしてください。
この手引きを大切に保管してください。
を結んだり、束ねたり
状態で使用しないでください
、火災や感電
をコンセントから抜いてください
の原因になる恐れがあります
、傷を付けたりしないでください。また、コードの上に
や壁などの間に挟まないでください
。電源コードを家具
。電源コードが
正しく使用されているかどうか
重いものを置いたりしないでください
。電源コード
、定期的
に確認してください
。電源
の使用方
。確認
コード
の前に
目次
安全に関する情報.............................................................................................................2
その他の情報....................................................................................................................9
プリンタに関する情報とその参照先........................................................................................................9
オペレーティングシステム
に関する注意
...............................................................................................12
プリンタをセットアップする................................................................................................13
パッケージの内容を確認する...............................................................................................................13
プリンタ各部の名称
プリンタで FAX を送受信するために準備する......................................................................................16
FAX 接続を選択する.................................................................................................................................... 16
RJ 11 アダプタを
壁の電話コンセントに直接接続する.............................................................................................................. 20
壁の電話コンセント 電話機に
留守番電話機に接続する............................................................................................................................. 22
モデム付きの
デジタル電話サービスを使用する ................................................................................................................. 25
操作パネル
操作パネル.................................................................................................................................................. 25
設定を保存する............................................................................................................................................ 28
設定メニューについて...................................................................................................................................28
別の言語の操作パネル
接続する
のはたらき
プリンタソフトウェアのインストール.......................................................................................................30
とはたらき
使用する
に直接接続する
........................................................................................................................................ 21
コンピュータに接続する
.............................................................................................................14
............................................................................................................................ 17
(ドイツ).................................................................................................. 20
............................................................................................................ 23
........................................................................................................................25
を取り付ける
............................................................................................................ 30
プリンタソフトウェアについて................................................................................................................31
プリンタの状態を音声で通知するオプション セキュリティ
情報
.................................................................................................................................34
を切り替える
......................................................................33
用紙や原稿をセットする...................................................................................................35
用紙の 自動用紙センサー 封筒をセット ラベル用紙をセット
グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードをセットする.....................................36
OHP フィルムをセット アイロンプリント ユーザー定義サイズの用紙を バナー紙を
ADF(自動原稿フィーダー)に原稿をセットする.....................................................................................38
セット
.......................................................................................................................................35
を使用する
する
.................................................................................................................................35
する
する
紙をセットする
セットする
...........................................................................................................................37
..............................................................................................................35
.......................................................................................................................36
...................................................................................................................37
.............................................................................................................37
セットする
...............................................................................................37
3
操作パネルを使用して FAX を送信する...........................................................................40
操作パネルを使用して FAX を送信する...............................................................................................40
操作パネルを使用して FAX 番号を入力する ................................................................................................ 40
操作パネルを使用して FAX を送信する........................................................................................................ 41
操作パネル 指定した
を使用して
時刻に
、トーンを聞
FAX を同報送信する........................................................................................................... 42
操作パネルを使用して FAX を受信する...............................................................................................42
操作パネル 操作パネル
FAX を手動で受信する................................................................................................................................43
操作パネルから発信者番号通知を
留守番電話を接続した状態で、操作パネルを使用して FAX を受信する ........................................................ 44
操作パネル
を使用して を使用して
を使用して
FAX を自動で受信 FAX 手動受信コード
FAX を転送
操作パネルのアドレス帳を使用する.....................................................................................................45
きながら
使用する
する
FAX を送信する(オンフック) ...................................................... 41
する
............................................................................................. 42
を設定する
................................................................................................. 43
................................................................................ 43
...............................................................................................44
操作パネル
FAX メニューについて.................................................................................................................................. 46
操作パネルを使用して短縮ダイヤルボタン
操作パネルを使用して FAX ヘッダーを設定する........................................................................................... 47
操作パネル 操作パネルを使用して
操作パネルを使用して、FAX 設定を変更できないようにする ......................................................................... 50
操作パネルを使用して外線発信番号を設定する ........................................................................................... 50
操作パネル 操作パネル
操作パネルから発信者番号通知形式を変更する .......................................................................................... 51
操作パネル 操作パネル
コンピュータ
ソフトウェア
を使用して
を使用して
を使用して を使用して
を使用して を使用して
を使用して
を使用して
FAX 設定を変更
FAX フッターを
迷惑
FAX を遮断する ................................................................................................ 49
FAX 専用着信音
、自動的に FAX を受信するまでの呼び
FAX 通信管理レポート 、原稿をセット
FAX を送信
FAX を送信
する
.......................................................................................46
を設定する
設定する
を設定する
を印刷する
した後で
する
する
FAX をキャンセル
..........................................................................53
...............................................................................................53
................................................................................... 46
............................................................................................ 48
...................................................................................... 50
出し回数を設定する
........................................51
....................................................................52
する
....................................................52
コンピュータを使用して FAX を受信する..............................................................................................53
コンピュータを使用して FAX を自動で受信する............................................................................................. 53
コンピュータ ソフトウェアから発信者番号通知を 留守番電話を接続
を使用して
した状態で
FAX 手動受信コード
、コンピュータ
使用する
を設定する
.................................................................................................. 54
を使用して
................................................................................ 54
FAX を受信する........................................................ 54
FAX を転送する..................................................................................................................................55
コンピュータのアドレス帳を使用 コンピュータ
FAX のプロパティを使用して設定を変更する ................................................................................................ 56
自動受信機能をオンにする .......................................................................................................................... 57
コンピュータを使用して短縮 ビジネスセンター
迷惑 FAX を遮断する................................................................................................................................... 58
を使用して
を使用して
FAX 設定を変更
する
....................................................................................................55
する
.......................................................................................56
ダイヤルボタンを設定する FAX 送付状を
作成する
.................................................................................. 58
..................................................................................... 58
4
FAX ナビの使用 .......................................................................................................................................... 59
外線発信番号 専用着信音 自動的に FAX を受信するまでの呼び
短縮ダイヤルを設定する.............................................................................................................................. 61
PBX 経由で FAX を使用するための設定 ..................................................................................................... 61
通信管理レポート
を設定する
を設定する
を印刷する
............................................................................................................................. 60
................................................................................................................................. 60
出し回数を設定する
............................................................................60
...............................................................................................................62
印刷................................................................................................................................63
基本的な文書
ドキュメント ホームページを印刷
ホームページの写真または画像を印刷する .................................................................................................. 64
文書を 2 部以上印刷する............................................................................................................................. 64
用紙の両面 部単位で
複数ページを 1 枚の用紙に印刷する(割り付け)........................................................................................... 66
印刷ジョブを一時停止する............................................................................................................................ 66
印刷ジョブをキャンセルする.......................................................................................................................... 66
特殊な文書
対応している普通紙以外の用紙の種類を選択する ....................................................................................... 66
封筒に印刷する........................................................................................................................................... 67
グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードを印刷する............................................... 67
文書をポスター
画像を分割して印刷する(ポスター)..............................................................................................................68
小冊子を
小冊子をとじる ............................................................................................................................................. 69
アイロンプリント紙に印刷する....................................................................................................................... 69
ユーザー定義サイズ
OHP フィルムに印刷する ............................................................................................................................. 70
バナー紙に
透かし.......................................................................................................................................................... 70
の印刷
を印刷する
に印刷する
印刷する
の印刷
印刷する
印刷する
..........................................................................................................................63
.................................................................................................................................. 63
する
.............................................................................................................................. 63
................................................................................................................................65
........................................................................................................................................ 65
..............................................................................................................................66
として印刷する
........................................................................................................................................ 68
の用紙に印刷する
.................................................................................................................................... 70
...................................................................................................................... 67
........................................................................................................ 69
プリンタの設定を変更する...................................................................................................................70
印刷設定の保存と削除 ................................................................................................................................70
プリンタソフトウェアを工場出荷時 プリンタを工場出荷時の設定
の設定に戻す
に戻す
............................................................................................ 71
............................................................................................................. 71
コピー..............................................................................................................................73
コピーを作成
コピー品質を調整する.........................................................................................................................73
コピーの濃度を調整する.....................................................................................................................74
操作パネルを複数の
操作パネルから丁合いでコピーを作成する..........................................................................................74
画像を拡大・縮小・フチなしで印刷 コピーメニュー
する
................................................................................................................................73
画像を
について
1 ページにコピー
する
.................................................................................................75
.......................................................................................................................75
する
...............................................................................74
5
原稿をセットした後でコピーをキャンセルする........................................................................................76
スキャン..........................................................................................................................77
操作パネルを使用してスキャン操作
文書をスキャンする...................................................................................................................................... 77
スキャンメニュー ネットワーク経由でスキャン
について
............................................................................................................................. 77
してコンピュータに取り込む
を行う
...........................................................................................77
................................................................................. 78
コンピュータを使用してスキャン操作を行う...........................................................................................78
コンピュータを使用して文書をスキャン コンピュータを使用してテキスト
画像をスキャンして編集する......................................................................................................................... 78
スキャンした原稿から PDF を作成する ......................................................................................................... 79
コンピュータを使用してスキャン スキャンした画像をコンピュータに Lexmark Productivity Studio のスキャン設定
ファイルを E メールに添付する ..................................................................................................................... 80
新しくスキャン 文書や画像を
ビジネスセンターの E メール添付の画像サイズを変更する ........................................................................... 81
スキャンをキャンセル
した画像を スキャンして
する
....................................................................................................................81
E メールに添付する............................................................................................... 81
E メールで送信する............................................................................................. 81
する
................................................................................................... 78
をスキャンして編集する
設定を変更する
保存する
............................................................................................ 79
................................................................................................... 80
を変更する
................................................................................. 78
.............................................................................. 80
写真の印刷、コピー、スキャン..........................................................................................83
写真の取り込みおよび管理.................................................................................................................83
フラッシュメモリ
PictBridge 対応のデジタルカメラ
PictBridge メニューについて ........................................................................................................................ 84
コンピュータを使用して CD またはフラッシュメモリのすべての写真
コンピュータを使用して CD またはフラッシュメモリの選択した写真を転送する................................................ 86
ビジネスセンターの一時ファイル ビジネスセンターのフォルダ検索の設定
Lexmark Productivity Studio のフォトライブラリの
Lexmark Productivity Studio の転送設定を変更する................................................................................... 87
写真を編集
写真を切り取る ............................................................................................................................................ 87
写真を回転する............................................................................................................................................ 88
写真の解像度/サイズを変更する .................................................................................................................. 88
写真にワンクリック自動補正
写真の赤目を修整する................................................................................................................................. 88
写真をぼかす/シャープ化する....................................................................................................................... 89
写真の画質を向上させる.............................................................................................................................. 89
写真の色合い/彩度を変更する .....................................................................................................................89
写真や画像のガンマ
写真のノイズを除去する............................................................................................................................... 90
写真の明るさ/コントラストを変更する.............................................................................................................90
写真にカラー効果を適用する........................................................................................................................ 90
写真の露出設定
をセットする
する
..................................................................................................................................87
を変更する
........................................................................................................................... 83
の設定を変更する
を適用する
値を変更する
.......................................................................................................................... 90
を接続する
................................................................................................................ 89
................................................................................................. 84
を転送する
....................................................................................... 86
を変更する
........................................................................................................ 88
....................................................................................... 87
設定を変更する
................................................................ 87
............................................... 85
6
スキャンした写真、雑誌、新聞の画像からモアレを除去する........................................................................... 91
写真を印刷
コンピュータ Lexmark Productivity Studio での写真の表示と
自動割り付けを使用して印刷する................................................................................................................. 92
グリーティングカード PictBridge 対応のデジタルカメラを使用して写真の印刷
する
..................................................................................................................................91
を使用して
を作成する
CD またはフラッシュメモリ
....................................................................................................................92
から写真を印刷する
印刷
................................................................................... 92
を管理する
.......................................................... 91
............................................................... 93
スライドショーの作成と表示.................................................................................................................94
プリンタをネットワークに接続する.....................................................................................95
ネットワーク
の概要
..............................................................................................................................95
MAC アドレスを検索する.....................................................................................................................95
プリンタを Windows 環境で共有する...................................................................................................95
リモートサブネットにあるプリンタまたはプリントサーバーを検索する......................................................96
ダイレクト IP プリント...........................................................................................................................96
プリンタに PING を行う.......................................................................................................................96
プリンタのメンテナンス.....................................................................................................98
使用済みのプリントカートリッジ プリントカートリッジ
を取り付ける 印刷カートリッジのインク
Lexmark 純正のカートリッジを使用する.............................................................................................101
カートリッジを調整する......................................................................................................................101
プリントカートリッジのノズル
ノズルと接触面に付着しているインクをふき取る.................................................................................102
プリントカートリッジの取り扱い スキャンレンズとローラー
プリンタの表面を清掃する.................................................................................................................104
を取り外す
..........................................................................................................99
補充について
清掃
.......................................................................................................101
上の注意
を清掃する
..................................................................................................103
...........................................................................................98
...............................................................................................101
.............................................................................................103
消耗品
の注文
プリントカートリッジの注文 .......................................................................................................................... 105
用紙とその他の消耗品
...................................................................................................................................105
を注文する
.............................................................................................................. 105
トラブルシューティング...................................................................................................107
セットアップに関するトラブルシューティング........................................................................................107
FAX に関するトラブルシューティング.................................................................................................112
紙づまりと給紙不良に関するトラブルシューティング...........................................................................120
印刷に関するトラブルシューティング..................................................................................................123
コピーに関するトラブルシューティング................................................................................................141
スキャンに関するトラブルシューティング.............................................................................................143
プリンタのディスプレイに表示されるエラーメッセージ..........................................................................146
コンピュータの画面に表示
されるエラーメッセージ
...............................................................................152
7
通知..............................................................................................................................155
製品に関する情報.............................................................................................................................155
商標と著作権....................................................................................................................................155
消費電力..........................................................................................................................................157
索引..............................................................................................................................161
8

その他の情報

プリンタに関する情報とその参照先

クイックセットアップシート
説明 参照先
クイックセットアップシートでは、ハードウェアおよび ソフトウェアのセットアップ手順を説明しています。
このドキュメントはプリンタのパッケージに同梱されています。また、 www.lexmark.com にアクセスして、Lexmark ホームページからも 入手できます。
操作ガイド
説明 参照先
『操作ガイド』では、Windows オペレーティングシステ ムでのハードウェアおよびソフトウェアのセットアップ手 順と、プリンタの基本的な使用方法について説明して います。
メモ: お使いのプリンタが Macintosh オペレーティング システムをサポートしている場合は、以下の手順で Mac ヘルプを参照してください。
このドキュメントはプリンタのパッケージに同梱されています。ま た、www.lexmark.com にアクセスして、Lexmark ホームペー ジからも入手できます。
1 Finder デスクトップの[Lexmark 5000 Series]フ
ォルダをダブルクリックします。
2 プリンタの[ヘルプ]アイコンをダブルクリックします。
9
総合操作ガイド
説明 参照先
『総合操作ガイド』では、プリンタの使用などに関する以下 のような情報を確認できます。
ソフトウェア
テム)
の使用
Windows オペレーティングシス
用紙のセット
印刷
写真の印刷、コピー、スキャン
スキャン(プリンタでサポート
している場合
コピーの作成(プリンタでサポートしている場合)
FAX(プリンタでサポート
している場合
プリンタのメンテナンス
プリンタのネットワークへの接続(プリンタでサポート
している場合)
印刷、コピー、スキャン、FAX、紙づまり、給紙ミス
どの問題に関するトラブルシューティング
メモ: お使いのプリンタが Macintosh オペレーティングシ ステムをサポートしている場合は、以下の手順で Mac ヘ ルプを参照してください。
1 Finder デスクトップ
ルダをダブルクリックします。
Lexmark 5000 Series]フォ
2 プリンタの[ヘルプ]アイコンをダブルクリックします。
プリンタソフトウェアをインストールすると、『総合操作ガイド』が インストールされます。
1 以下のいずれかを
Windows Vista の場合
実行します
をクリック
します
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンをクリ
ックします。
2 [プログラム]または[すべてのプログラム]Lexmark
します
場合は
、以下
の手
5000 Seriesの順にクリック
3 [操作ガイド]をクリック
デスクトップに『操作ガイド』のリンクがない 順に従います。
します
1 CD をセットします。
インストール画面が表示されます。
メモ: 必要に応じて、 イル名を指定して実行]の順にクリックします。Windows XP 以前の 実行]の順にクリックして、「D:\setup」と入力 はお使いの CD-ROM ドライブレターに置 い)。
場合は
[すべてのプログラム]  [ファ
、[スタート] [ファイル名を
き換えてくださ
指定して
します
D
2 [マニュアル]をクリックします。 3 [操作ガイド
ィング)]をクリックします。
の表示
(セットアップに関する
トラブルシューテ
4 [はい]をクリックします。
表示され
、『総合
デスクトップに『操作ガイド』のアイコンが 操作ガイド』が画面に表示
このドキュメントは、www.lexmark.com にアクセスして、 Lexmark ホームページからも
されます
入手できます
Lexmark ソリューションナビ
説明 参照先
Lexmark ソリューションナビは、お手元の CD に含ま れています。プリンタがコンピュータ 場合、他のソフトウェアと同時にインストールされます。
に接続されている
Lexmark ソリューションナビにアクセスするには、以下の手順に 従います。
1 以下のいずれかを実行します。
2 [プログラム]または[すべてのプログラム] Lexmark 5000
3 Lexmark ソリューションナビ]を選択
10
Windows Vista の場合
をクリック
します
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンをクリッ
クします。
Seriesの順にクリックします。
します
カスタマサポート
説明 連絡先(北アメリカ) 連絡先(それ
電話によるサポート 以下の番号にお電話ください。
アメリカ合衆国:1-800-332-4120
月曜日~金曜日(東部標準時、午前 8 時~ 午後 11 時)
土曜日(東部標準時、正午~午後 6 時)
カナダ:1-800-539-6275
英語:月曜日~金曜日(東部標準時、午前 8 時~午後 11 時)
土曜日(東部標準時、正午~午後 6 時) フランス語:月曜日~
午前 9 時~午後 7 時)
金曜日
(東部標準時、
国または地域によって、電話番号およびサポー ト時間帯は異なります。
www.lexmark.com から、弊社のホームページ にアクセスしてください。[サービスおよび ト]リンクをクリック
メモ: Lexmark へのご連絡に関 は、お使いのプリンタに付属 てください。
メキシコ:01-800-253-9627
月曜日~金曜日(東部標準時、午前 8 時~ 午後 8 時)
メモ: サポートの電話番号およびサポート時間帯
E メールサポート
は予告なく変更される 話番号については、お使いのプリンタに付属する 保証書を参照してください。
現在、日本国内では E メールによるサポートを行 っておりません。英語でのサポート ては、www.lexmark.com にアクセスして、弊社 のホームページを参照してください。
場合があります
の詳細につい
。最新の
1 CUSTOMER SUPPORT]をクリックしま
す。
2 Technical Support]をクリックします。 3 プリンタの種類
を選択します
4 プリンタの機種名を選択します。
国または地域によって、E メールサポートの条件 は異なります。また、一部の地域では 行われていない場合があります。
www.lexmark.com から、弊社のホームページ にアクセスしてください。[サービスおよびサポー ト]リンクをクリック
メモ: Lexmark へのご連絡に関 は、お使いのプリンタに付属 てください。
5 Support Tools]セクションで、[e-Mail
Support]をクリック
します
6 フォームに記入し、[Submit Request]をク
リックします。
以外の国々
します
します
サポー
する詳細な情報
する保証書を参照し
サポートが
する詳細な情報
する保証書を参照し
11
限定保証
説明 参照先(アメリカ
限定保証に関する情報 Lexmark International, Inc. では、本
リンタに材質上および加工上の欠陥がな いことを保証 12 か月間の限定保証をお付けしていま す。
するため
、新規購入日
本限定保証の制限および条件を確認するに は、本プリンタに付属する文書または
www.lexmark.com Web サイトに表示 ている限定保証書を
から
1 CUSTOMER SUPPORT]をクリックしま
す。
合衆国
参照先(それ
参照してください
国または地域によって、保証 に関する情報は異なります。 お使いのプリンタに付属する
され
保証書を参照してください。
以外の国々
2 Warranty Information]をクリックしま
す。
3 Statement of Limited Warranty]セクショ
ンで、[Inkjet & All-In-One Printers]をク リックします。
4 ページをスクロール
を参照します。
お問い合わせの際には、迅速に対応させていただくため、領収書およびプリンタの背面に記載された以下の情報をメモし ておいてください。
して
、保証に関
する情報
機種番号
シリアル
番号
購入日
販売店名

オペレーティングシステムに関する注意

すべての機能が使用できるかどうかは、オペレーティングシステムによって異なります。詳しい説明については、以下の情 報を参照してください。
Windows ユーザーの場合 - 操作ガイドを参照してください。
Macintosh ユーザーの場合 - お使いの製品が Macintosh をサポートしている場合は、プリンタソフトウェアと同時に
インストールされている Mac ヘルプを参照してください。
12

プリンタをセットアップする

パッケージの内容を確認する

1
2
3
4
1
2
3
8
名称 説明
ブラックプリントカートリッジ プリンタに取り付けるカートリッジです。
1
カラープリントカートリッジ
2
受話器
3
7
メモ: 購入した製品によって、カートリッジの組み合わせは 異なります。
電話の着信に応答
6
5
、通話できます。
FAX トーンを聞いてから FAX を送信します。
メモ: プリンタ背面の します。
モジュラーケーブル FAX の送受信に使用します。このケーブルの接続について
4
(⇒ 「FAX 接続を選択する」) メモ: 使用するモジュラーケーブル
のと異なる場合
電源コード プリンタ背面の電源部に接続します。
5
メモ: 使用する電源コード る場合があります。
セットアップシート プリンタのハードウェアとソフトウェアのセットアップ手順、お
6
よびセットアップ時のトラブルシューティングが記載されてい ます。
カールコードを受話器のベースに接続
があります
の形状は
の形状は
、図に示したものと
、図に示
したも
異な
ソフトウェア CD
7
プリンタ用のソフトウェア
コンピュータ表示用の『操作ガイド』
Mac ヘルプ
13
名称 説明
『ユーザーズガイド』、『基本操作ガイド』、または『セッ
8
トアップガイド』
メモ: USB ケーブルは付属していない場合があります。

プリンタ各部の名称とはたらき

10
9
8
ガイドとして使用する印刷物です。 メモ: 『操作ガイド』は、プリンタに同梱されている
CD の中に納められています。
11
1
2
3
4
ソフトウェ
5
7
名称 はたらき
用紙サポート 用紙をセットします。
1
用紙ガイド 用紙をまっすぐにしてセットします。
2
ADF(自動原稿フィーダー) 1 ページまたは複数ページの FAX、コピー、スキャンに使用します。
3
メモ: ハガキ、写真、小さな原稿、薄い原稿(雑誌の切り抜きなど)を ADF にセットしないでください。
4
プリンタの電源の
6
オン
/オフを切り替えます。
印刷、コピー、スキャン、または FAX 処理を中止します。
操作パネル プリンタを操作します。
5
PictBridge ポート PictBridge 対応のデジタルカメラを接続します。
6
排紙トレイ 排出された用紙を受けます。
7
ADF(自動原稿フィーダー)排紙トレイ ADF を通過して排出された原稿を受けます。
8
ディスプレイ メニュー、設定オプション、プリンタの状態、メッセージなどを表示します。
9
ADF(自動原稿フィーダー)用紙ガイド 原稿をまっすぐにして ADF に給紙します。
10
14
名称 はたらき
受話器
11
電話の着信
に応答し
、通話できます。
FAX トーンを聞いてから FAX を送信します。
1
2
名称 はたらき
USB ポート USB ケーブルを使用してプリンタをコンピュータに接続します。
1
EXT ポート
2
データ/FAX モデム、電話機、留守番電話などをプリンタに追加して接続します。
メモ:
3
4
ポートを使用する場合はプラグを取り外します。
一部の国または地域では、この接続方法を利用できません。
EXT
LINE ポート
3
FAX を送受信するために、プリンタを使用可能な電話回線に接続します。FAX を受信するに は、プリンタがこの電話回線に接続されている必要があります。
メモ: LINE ポートに追加機器を接続しないでください。また、DSL(デジタル加入者回線)、ISDN (統合デジタル通信サービス網)の回線や、ケーブルモデムをプリンタに接続しないでください。
LINE
15
名称 はたらき
電源取り付け部 プリンタを電源に接続します。
4

プリンタで FAX を送受信するために準備する

警告: 雷のときは、FAX を使用しないでください。雷のときは、AC アダプタ、USB ケーブル、電話線の接続など、本製 品のセットアップを一切行

FAX 接続を選択する

電話機、留守番電話、コンピュータのモデムなどの機器をプリンタに接続することができます。問題が発生した場合(⇒「ト ラブルシューティング」の章の「セットアップに関するトラブルシューティング」のトピック)
わないでください
メモ:
プリンタはアナログ機器であり、壁の電話コンセントに直接接続されている場合に最適な状態で動作します。
電話機や留守番電話などの機器は、セットアップ手順の説明に従って接続すると、プリンタを通じて正常に使用できます。
ISDNDSLADSL などのデジタル接続を使用する場合は、DSL フィルタなどのサードパーティ製機器が必要となりま
す。(⇒25 ページの「デジタル電話サービスを使用する」)
プリンタは必ずしもコンピュータに接続する必要はありませんが、電話回線に接続して FAX を送受信する場合は、コンピュ ータに接続する必要があります。
プリンタにその他の機器を接続することもできます。プリンタを最適な状態でセットアップするには、次の表を参照してください。
機器 利点 参照先
プリンタ
電話線 1
壁の電話コンセント
プリンタ
留守番電話
モジュラーケーブル 2
壁の電話コンセント
FAX 回線を通常の電話回線
きます。
コンピュータを
できます。
使用せずに
FAX を送受信
FAX 回線を通常の電話回線
きます。
コンピュータを
できます。
使用せずに
FAX を送受信
として使用で
として使用で
(⇒20 ページの「壁の電話コンセントに 直接接続する」)
(⇒22 ページの「留守番電話機に接続 する」)
音声メッセージを受信できます。
プリンタ
コンピュータのモデム
モジュラーケーブル 2
壁の電話コンセント
FAX 回線を通常の電話回線として
きます。
使用で
コンピュータを使用せずに FAX を送受信
できます。
コンピュータ
を使用して
FAX を送信
する
(⇒23 ページの「モデム
に接続する
ータ
」)
付きのコンピュ
16

RJ 11 アダプタを使用する

/地域
英国
アイルランド
フィンランド
ノルウェー
デンマーク
プリンタを留守番電話、またはその他の電気通信機器に接続するには、プリンタのパッケージに付属している電話線用ア ダプタを使用してください。
イタリア
スウェーデン
オランダ
フランス
ポルトガル
1 電話線の一方の端をプリンタの LINE ポート に接続します。
2 プリンタに付属するアダプタを電話線に接続します。
メモ: 図に示したものは英国のアダプタです。 お使いのアダプタとは異なる場合がありますが、お使いの国または地域 の電話コンセントで使用できるものが付属しています。
3 使用する電気通信機器の電話線をアダプタの左側のコネクタに接続します。
お使いの電気通信機器の電話線で米国形式(RJ11)のプラグが使用されている場合、以下の手順に従って機器を接続し ます。
1 プリンタの背面の EXT ポートからプラグを取り外します。
17
メモ: このプラグを取り外すと、図のようにアダプタを使用してプリンタに接続した国/地域特定の機器は正しく機能しま せん。
2 お使いの電気通信機器を、プリンタの背面の EXT ポートに直接接続します。
注意: FAX を送受信している間は、ケーブルまたはプリンタの図で示した範囲に手を触れないでください。
/地域
サウジアラビア
アラブ首長国連邦
エジプト
ブルガリア
チェコ共和国
ベルギー
オーストラリア
南アフリカ
イスラエル
ハンガリー
ポーランド
ルーマニア
ロシア
スロベニア
スペイン
トルコ
ギリシャ
留守番電話、またはその他の電気通信機器をプリンタに接続するには、以下の手順に従います。
1 プリンタの背面からプラグを取り外します。
メモ: このプラグを取り外すと、図のようにアダプタを使用してプリンタに接続した国/地域特定の機器は正しく機能しま せん。
18
2 お使いの電気通信機器を、プリンタの背面の EXT ポートに直接接続します。
注意: FAX を送受信している間は、ケーブルまたはプリンタの図で示した範囲に手を触れないでください。
/地域
ドイツ
オーストリア
スイス
プリンタの EXT ポートにはプラグが取り付けられています。 このプラグは、プリンタが正しく機能するために必要なものです。
メモ: このプラグを取り外さないでください。 プラグを取り外すと、電話機や留守番電話など、ご家庭のその他の電気通信 機器が機能しない場合があります。
19

壁の電話コンセントに直接接続する

プリンタを壁の電話コンセントに直接接続すると、コンピュータを使用しなくてもコピーを作成したり、FAX の送受信を行うこ とができます。
1 電話線と壁の電話コンセントの準備ができていることを確認してください。
2 電話線の一方の端をプリンタの LINE ポート に接続します。
3 電話線のもう一方の端を使用可能な壁の電話コンセントに接続します。

壁の電話コンセントに直接接続する(ドイツ)

プリンタを壁の電話コンセントに直接接続すると、コンピュータを使用しなくても FAX の送受信を行うことができます。
1 製品に付属している電話線と壁の電話コンセントの準備ができていることを確認してください。
2 電話線の一方の端をプリンタの LINE ポート に接続します。
3 電話線のもう一方の端を使用可能な壁の電話コンセントの N スロットに接続します。
20
4 同じ回線を FAX と電話の両方で使用する場合は、2 本目の電話線(別売)を電話機と使用可能な壁の電話コンセント
F スロットに接続します。
5 同じ電話回線を使用して留守番電話でメッセージを録音する場合は、2 本目の電話回線(別売)を留守番電話と使用
可能な壁の電話コンセントの N スロットに接続します。

電話機に接続する

プリンタに電話機を接続すると、FAX 用の回線を通常の電話回線として使用できます。電話機が置かれている場所にプリ ンタを設置すると、コンピュータを使用しなくてもコピーを作成したり、FAX の送受信を行うことができます。
メモ: お住まいの国や地域によって、セットアップの手順が異なる場合があります。プリンタと電気通信機器との接続に関す る詳細(⇒ 関連トピックの「RJ 11 アダプタを使用する」)
1 以下の準備ができていることを確認します。
電話機
モジュラーケーブル 2
壁の電話コンセント
21
2 プリンタの LINE ポート 1 本目のモジュラーケーブルを接続し、もう一方の端を使用可能な壁の電話コンセントに
接続します。
3 プリンタの EXT ポート から保護プラグを取り外します。
4 2 本目のモジュラーケーブルを電話機に接続し、もう一方の端をプリンタの EXT ポート に差し込みます。

留守番電話機に接続する

プリンタに留守番電話を接続すると、音声通話と FAX の両方を受信できます。
メモ: お住まいの国や地域によって、セットアップの手順が異なる場合があります。プリンタと電気通信機器との接続に関す る詳細(⇒ 関連トピックの「RJ 11 アダプタを使用する」)
1 以下の準備ができていることを確認します。
電話機
留守番電話
モジュラーケーブル 3
壁の電話コンセント
22
2 プリンタの LINE ポート 1 本目のモジュラーケーブルを接続し、もう一方の端を使用可能な壁の電話コンセントに
接続します。
3 プリンタの EXT ポート から保護プラグを取り外します。
4 電話機と留守番電話を 2 本目のモジュラーケーブルで接続します。
5 留守番電話とプリンタの EXT ポート 3 本目のモジュラーケーブルで接続します。

モデム付きのコンピュータに接続する

モデム付きのコンピュータにプリンタを接続して、アプリケーションから FAX を送信します。
23
メモ: お住まいの国や地域によって、セットアップの手順が異なる場合があります。プリンタと電気通信機器との接続に関す る詳細(⇒ 関連トピックの「RJ 11 アダプタを使用する」)
1 以下の準備ができていることを確認します。
電話機
モデム付きのコンピュータ
モジュラーケーブル 2
壁の電話コンセント
2 プリンタの LINE ポート 1 本目のモジュラーケーブルを接続し、もう一方の端を使用可能な壁の電話コンセントに
差し込みます。
3 プリンタの EXT ポート から保護プラグを取り外します。
4 コンピュータのモデムとプリンタの EXT ポート 2 本目のモジュラーケーブルで接続します。
24

デジタル電話サービスを使用する

FAX モデムはアナログデバイスです。デジタル電話サービスを使用するには、プリンタに特定のデバイスを接続する必要 があります。
ISDN 電話サービスを使用している場合、ISDN ターミナルアダプタのアナログ電話ポート(R インターフェースポート)
にプリンタを接続します。詳細および R インターフェースポートへの接続については、ISDN プロバイダにお問い合わ せください。
DSL を使用している場合、アナログでの使用をサポートしている DSL フィルタまたはルーターに接続します。詳細につ
いては、DSL プロバイダにお問い合わせください。
PBX 電話サービスを使用している場合、PBX のアナログ接続部に接続していることを確認します。アナログ接続部が
ない場合、FAX 機用のアナログ電話回線を設置することを検討してください。PBX 電話サービスを使用している場合 の FAX 送信の詳細(⇒ 関連トピックの「PBX 経由で FAX を使用するための設定」)

操作パネルのはたらき

操作パネル

液晶ディスプレイには以下のものが表示されます。
印刷ステータス
メッセージ
メニュー
設定オプション
1
52
ボタン はたらき
短縮ダイヤルボタン あらかじめ短縮ダイヤルに登録した最初の 5 種類の番号をダイヤルします。
1
アドレス帳 あらかじめ短縮ダイヤル(1 89)に登録された番号、またはグループダイヤル(90 99
2
の番号にダイヤルします。
43
設定 メンテナンス
3
メニューにアクセスします。
品質 FAX、コピー、スキャンの品質を調整します。
4
5
選択されているモードに応じて、FAX、コピー、またはスキャンメニューを表示します。
機能
、用紙のサイズ
と種類
25
、プリンタのセットアップ、プリンタの標準設定
などの
1 23
ボタン はたらき
FAX モード FAX モードのデフォルト画面を表示し、FAX を送信します。
1
メモ: モード
を選択すると
、そのボタン
のランプが点灯します
87654
コピーモード コピーのデフォルト画面を表示し、コピーを作成します。
2
すると
、そのボタンのランプ
します
します
、原稿を
スキャンします
スキャンモード スキャンの
3
4
5
メモ: モードを選択
デフォルト画面を表示し
メモ: モードを選択すると、そのボタンのランプが点灯
前の画面に戻ります。
文字または数字を削除
数字を小さくします。
文字または数字を削除
液晶ディスプレイのメニュー、サブメニュー、または設定をスクロール
6
液晶ディスプレイに表示されているメニューまたはサブメニューを選択します。
3 秒間押し続けると、用紙を送るか、排出します。
7
8
数字を大きくします。
液晶ディスプレイ
実行中
のメニュー
FAX、印刷、コピー、またはスキャンをキャンセル
、サブメニュー、または設定をスクロール
FAX 番号を消去するか、FAX 送信を終了して、FAX のデフォルト画面に戻
メニューまたはサブメニュー
す。
現在の設定
またはエラーメッセージをクリアし
を終了し
FAX、コピー、またはスキャンのデフォルト画面
が点灯します
します
、出荷時
します
します
します
の設定に戻します
ります
に戻りま
26
ボタン はたらき
キーパッドの数字または記号 FAX モードの場合:
1
FAX 番号を入力します。
自動応答システムを操作します。
短縮ダイヤルリストの作成中に文字を選択します。
数字を入力して、液晶ディスプレイに表示される日時を入力または編集します。
コピーモードの場合:コピーまたは印刷を行う部数を入力します。
1
45
2
3
自動受信 このボタンのランプが点灯している場合、プリンタがすべての着信に応答します。
2
メモ: プリンタが着信に応答するまでの呼び出し回数の設定については、次を参照 してください。42 ページの「操作パネルを使用して FAX を自動で受信する」.
リダイヤル/ポーズ FAX モードの場合:
3
最後にダイヤルした番号を表示します。 または ボタンを押すと、直前にダ
イヤルした番号を 5 件まで表示できます。
外線への切り替え、または留守番電話機につながるのを待つため、ダイヤルす
る番号に 3 秒間のポーズを挿入します。ポーズを挿入できるのは、既に番号を 入力し始めている場合のみです。
モノクロ 選択されているモードに応じて、FAX、コピー、スキャン、または印刷をモノクロで実
4
行します。
カラー 選択されているモードに応じて、FAX、コピー、スキャン、または印刷をカラーで実行
5
します。
27

設定を保存する

設定メニューでは、標準設定の横に * が表示されます。設定を変更するには、以下の手順に従います。
1 操作パネルで、設定ボタンを押してから または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示し、 ボタンを押
します。
ほとんどの設定を保存します。保存した設定の横に * が表示されます。
一時設定を保存します。選択した設定の横には * が表示されます。一時設定の一覧については、次の表を参照し
てください。
メモ: プリンタを 2 分以上操作しない場合、またはプリンタの電源をオフにした場合、設定は標準に戻ります。
一時設定
コピーモード
部数
サイズ/ズーム
濃度
品質
り返し
り付け
原稿のサイズ
の種類
原稿
スキャンモード
品質
原稿のサイズ
FAX モード
品質
濃度
2 設定のタイムアウト機能を変更するには、以下の手順に従います。
a 設定ボタンを押します。
b または ボタンを繰り返し押して[プリンタ設定]と表示し、 ボタンを押します。
c または ボタンを繰り返し押して、[オートクリア]と表示し、 ボタンを押します。
d または ボタンを繰り返し押して[オフ]と表示し、 ボタンを押します。
3 1 つまたは複数の一時設定を新しく標準設定にするには、以下の手順に従います。
a 設定ボタンを押します。
b または ボタンを繰り返し押して[標準設定]と表示し、 ボタンを押します。
c または ボタンを繰り返し押して[標準設定にする]と表示し、 ボタンを押します。
d または ボタンを繰り返し押して[現在の設定]と表示し、 ボタンを押します。

設定メニューについて

1 操作パネルで、設定ボタンを押します。
2 または ボタンを繰り返し押して、選択する設定を表示します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、選択するサブメニュー項目または設定を表示します。
28
5 ボタンを押します。
メモ: 値を選択すると、選択した設定の横にアスタリスク(*)が表示されます。
6 サブメニューおよび設定をさらに選択するには、必要に応じて手順 4 および手順 5 を繰り返します。
7 必要に応じて ボタンを繰り返し押して前のメニューに戻り、他の設定を選択します。
オプション
メンテナンス 以下のいずれかを選択します。
説明
[インク残量]:カラーカートリッジのインク残量を表示します。 または ボタンを押すと、ブラック
(またはフォト)カートリッジのインク残量を表示できます。
[ノズル
[プリントヘッド
[テストページ
用紙設定 セットした用紙
デバイス
設定
以下のいずれかを
清掃
]:カートリッジのノズル
調整
]:カートリッジを
の印刷
]:テストページを
のサイズと種類を選択します
選択します
[言語]:言語設定を変更します。
[国/地域]:既定
します。
[日付/時刻]:日付と
の用紙サイズ
時刻を設定します
[ホスト FAX 設定]:コンピュータ
うかを選択します。
[ボタン
設定
]:操作パネルのボタン
されています
[通知形式]:初期セットアップ時に選択
す。2 種類の形式 式を確認
してください
が使用されている場合は
形式 1FSK形式 2DTMF
(⇒43 ページの「操作パネルから発信者番号通知を
[タイムアウト設定を
リセットします
設定に
クリア
。(⇒28 ページの「設定
を清掃します 調整します
印刷します
、日付形式、発信者番号通知形式、プリンタ
FAX アプリケーションから FAX 設定を変更できるようにするかど
を押したときの音をオンまたはオフに設定します
した国
]:プリンタを使用していない場合のタイムアウト機能
を使用する国
/地域に応じて、以下の通知形式のいずれかを
、ご利用の
を保存する
電話会社に連絡して
使用する
」)
」)
、使用されている
を設定
/地域
。標準では[オン]に
選択しま
通知形
を変更して
、出荷時の
標準設定 以下のいずれかを選択します。
[写真プリントサイズ]:印刷する写真のサイズを選択します。
[標準設定にする]:標準設定を変更します。(⇒28 ページの「設定を保存する」)
29

別の言語の操作パネルを取り付ける

プリンタに別の言語の操作パネルが付属している場合にのみ、この手順が適用されます。
1 あらかじめ取り付けられている操作パネルを取り外します。
2 使用する言語の操作パネルを選択します。
3 プリンタに留め具を合わせ、押し下げます。

プリンタソフトウェアのインストール

ソフトウェア CD を使用する(Windows のみ)
プリンタに付属する CD を使用する場合:
1 Windows を起動します。
2 デスクトップが表示されたら、ソフトウェア CD を挿入します。
ソフトウェアのインストール画面が表示されます。
3 [インストール]をクリックします。
ソフトウェア CD を使用する(Macintosh のみ)
1 開いているすべてのアプリケーションを閉じます。
2 ソフトウェア CD をセットします。
3 Finder デスクトップにプリンタの CD アイコンが自動的に表示されたら、アイコンをダブルクリックします。
30
4 [インストール]アイコンをダブルクリックします。
5 画面に表示される手順に従います。
Web サイトからダウンロードする
1 ⇒ から Lexmark ホームページにアクセスします。www.lexmark.com.
2 ホームページで[ダウンロード]をクリックして、[ドライバダウンロードサービス]をクリックします。
3 プリンタの機種を選択し、オペレーティングシステムに応じたプリンタドライバを選択します。
4 コンピュータの画面に表示される手順に従って、プリンタドライバをダウンロードし、プリンタソフトウェアをインストール
します。

プリンタソフトウェアについて

プリンタと共にインストールしたソフトウェアを使用して、写真の編集、FAX の送信、プリンタのメンテナンスなどの多くの作 業を行うことができます。 Lexmark Productivity Studio およびソリューションナビの機能の概要を以下に示します。
Lexmark Productivity Studio の[ホーム]画面を開くには、以下のいずれかの方法を使用します。
方法 1 方法 2
デスクトップで[Lexmark Productivity Studio]アイコン をダブルクリックします。
1 以下のいずれかを実行します。
Windows Vista の場合は、 をクリックします。
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンをクリ
ックします。
2 [プログラム]または[すべてのプログラム]Lexmark
5000 Seriesの順にクリックします。
3 Lexmark Productivity Studio]を選択します。
実行するタスクに応じた[Lexmark Productivity Studio]アイコンをクリックします。 お使いのプリンタによっては、このソ フトウェアの一部の機能を利用できない場合があります。
ボタン はたらき 詳細
スキャン
写真やドキュメントをスキャンします。
写真やドキュメントの保存、編集、または共有を行います。
コピー
FAX
写真やドキュメント
写真の焼き増しや引
写真やドキュメントを FAX で送信します。
をコピーします
き伸ばしを行います
E メール 写真やドキュメントを E メールに添付して送信します。
31
ボタン はたらき 詳細
写真の転送 メモリカード、フラッシュメモリ、CD、またはデジタルカメラの写真をライブラリに
ダウンロード
グリーティングカード 写真を使用してきれいなグリーティングカードを作成します。
します
自動割
ポスター 写真を分割してポスターとして印刷します。
[ホーム]画面の左下部では、2 種類の設定を選択できます。
ボタン はたらき
プリンタの状態とメンテナンス
り付け
複数の写真
ソリューションナビを起動します。
をさまざまなサイズで印刷します
インク残量をチェックします。
プリントカートリッジを注文します。
メンテナンス情報を検索します。
プリンタの設定変更やトラブルシューティングなど、詳細についてはソリューションナビ
のその他のタブを選択してください。
FAX 履歴と設定 プリンタの以下の FAX 設定を行います。
ダイヤルと送信
自動受信
と呼出音
FAX 印刷/履歴
短縮ダイヤルとグループダイヤル
番号
32
ソリューションナビでは、写真の印刷、印刷に関する問題のトラブルシューティング、プリントカートリッジの取り付け、メンテ ナンスの実行など、印刷機能に関するすべての情報を確認できます。 ソリューションナビを開くには、以下のいずれかの方 法を使用します。
方法 1 方法 2
1 デスクトップ
ルクリックします。
2 [プリンタ
ソリューションナビ が開
オプション
操作の方法
トラブルシューティング
[ソリューションナビ]アイコンをダブ
のセットアップと診断
きます
1 以下のいずれかを実行
Windows Vista
します
Windows XP 以前の場合
します。
が起動し
]をクリック
、[メンテナンス]タブ
2 [プログラム]または[すべての
Seriesの順にクリックします。
3 [ソリューションナビ]を選択
な操作
可能
以下の手順を
確認できます
基本機能の使用。印刷、スキャン、コピー、FAX 操作。写真、封筒、カード、バナー、アイロンプリント、OHP フィルムなどの
『操作ガイド』での詳細情報
インク残量
を表示し
、新しいカートリッジ
の参照
を注文します
現在の状態についてのヒントを表示します。
プリンタの問題を解決します。
インク残量を表示し、新しいカートリッジを注文します。
します
場合は
をクリック
、[スタート]ボタンをクリック
プログラム
します
します
[Lexmark 5000
印刷物の作成
アドバンス
[印刷ステータス]ウィンドウの表示
プリンタの状態を音声で知らせる
を変更します
オプションを切り替えます
ネットワーク印刷の設定を変更します。
プリンタの使用状況に関
ソフトウェアのバージョン
する情報を送信します 情報を表示します
インク残量を表示し、新しいカートリッジを注文します。
メンテナンス
新しいカートリッジ
メモ: スキャン
新しいプリントカートリッジ
テストページ
カートリッジのノズルを
プリントヘッド
を取り付けます
作業が完了してから
を注文します
を印刷します
を調整し
清掃し
、、出力に白いすじが入るトラブルを解決
、縦の線が波打
、新しいカートリッジ
っているトラブルを解決します
を取り付けます
インク残量を表示します。
その他のカートリッジのトラブルを
解決します

プリンタの状態を音声で通知するオプションを切り替える

プリンタには、印刷の開始および完了を音声で通知する機能があります。
します
33
音声通知機能のオン/オフを切り替えるには、以下の手順に従います。
1 以下のいずれかを実行します。
Windows Vista の場合は、 をクリックします。
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンをクリックします。
2 [プログラム]または[すべてのプログラム] Lexmark 5000 Series の順にクリックします。
3 [ソリューションナビ]をクリックします。
4 [アドバンス]をクリックします。
5 [エフェクトの変更]をクリックします。
6 [プリンタの状態を音声で知らせる]チェックボックスのオン/オフを切り替えます。
7 OK]をクリックします。

セキュリティ情報

アンチウィルス、セキュリティ、ファイアウォールプログラムなどのサードパーティ製アプリケーションで、インストールするプ リンタソフトウェアに関する警告が表示される場合があります。プリンタを正しく機能させるには、コンピュータでプリンタソフ トウェアを実行できるようにする必要があります。
34

用紙や原稿をセットする

2
1

用紙のセット

1 以下の点をチェックしてください。
インクジェットプリンタ用の用紙を使用してください。
フォトペーパー、光沢紙、またはマット紙をセットする場合は、光沢のある面、または印刷面を手前に向けてセット
します(印刷面がどちらかわからない場合は、用紙に付属する説明書を参照してください)。
一度印刷した用紙や、曲がった用紙は使用しないでください。
普通紙以外の用紙を使用する場合は、用紙に付属する説明書に従ってください。
プリンタに用紙を無理に押し込まないでください。
2 用紙をセットする前に、用紙ガイドをスライドさせて用紙サポートの端まで広げてください。用紙は以下の枚数までセッ
トできます。
普通紙: 100
マット紙: 25
フォトペーパー: 25
光沢紙: 25
メモ: 写真の場合は乾燥に多少時間がかかります。インクで汚れないように、排出された写真は 1 枚ずつ取り除いて 乾かします。
3 用紙を縦にして用紙サポートの中央にセットし、用紙ガイドを用紙の左右の端に合わせて調整します。
メモ: 紙づまりを避けるため、用紙ガイドに合わせたときに用紙が曲がっていないことを確認してください。

自動用紙センサーを使用する

プリンタには、自動用紙センサーが付属しています。用紙センサーがプリンタにセットされた用紙の種類を自動的に検出 し、設定を調整します。たとえば写真を印刷する場合は、プリンタにフォトペーパーをセットします。プリンタは用紙の種類を 検出し、写真印刷に最適な印刷結果が得られるように設定を調整します。

封筒をセットする

封筒は一度に 10 枚までセットできます。
注意: 金属のクリップ、とじひも、折金具などのある封筒を使用しないでください。
1 用紙サポートの中央に、切手の位置を左上にして封筒をセットします。
2 以下の点をチェックしてください。
封筒の印刷面を手前に向けてセットします。
インクジェットプリンタ用の封筒を使用します。
35
用紙ガイドを封筒の両端に合わせます。
1
2
1
2
メモ:
飾り窓、目打ち、切欠き、エンボス模様などのある封筒をセットしないでください。
糊のついた封筒を使用しないでください。
封筒の場合は乾燥に多少時間がかかります。インクで汚れないように、排出された封筒は 1 枚ずつ取り除いて乾
かします。

ラベル用紙をセットする

ラベル用紙は一度に 25 枚までセットできます。
1 印刷面を手前に向け、用紙の上部をプリンタ側にしてラベル用紙をセットします。
2 以下の点をチェックしてください。
ラベル用紙の印刷面を手前に向けてセットします。
ラベル用紙の上部を給紙口にセットします。
ラベル用紙の端から 1 mm 以内にラベルの粘着面がないものを使用します。
ラベル用紙は使い切ってください。一部使用されたラベル用紙(ラベルのない部分があるもの)を使用すると、印刷
中にラベルがはがれ、紙づまりの原因となります。
ラベル用紙を用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドをラベル用紙の端に合わせます。
メモ: ラベルの場合は乾燥に多少時間がかかります。インクで汚れないように、排出されたラベルは 1 枚ずつ取り除い て乾かします。

グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードをセットす る

グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードは一度に 25 枚までセットできます。
1 印刷面を手前に向けてカードをセットします
2 以下の点をチェックしてください。
カードは用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドをカードの端に合わせます。
メモ: フォトカードの場合は乾燥に多少時間がかかります。インクで汚れないように、排出されたフォトカードは 1 枚ず つ取り除いて乾かします。
36

OHP フィルムをセットする

OHP フィルムは一度に 50 枚までセットできます。
1 ざらざらした面を手前に向けて OHP フィルムをセットします。取り外し可能なテープが OHP フィルムに貼付されている
場合は、テープが裏側になるようにして、テープの位置をプリンタ側にしてセットします。
2 以下の点をチェックしてください。
OHP フィルムは用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドを OHP フィルムの端に合わせます。
メモ:
保護紙の付いた OHP フィルムの使用はお薦めできません。
OHP フィルムの乾燥に多少時間がかかります。インクで汚れないように、排出されたフィルムは 1 枚ずつ取り除
いて乾かします。

アイロンプリント紙をセットする

アイロンプリント紙は一度に 10 枚までセットできますが、1 枚ずつセットすると最適な状態で印刷されます。
1 印刷面を手前に向けて、アイロンプリント紙をセットします。
2 以下の点をチェックしてください。
アイロンプリント紙のパッケージに記載されたセット手順に従います。
アイロンプリント紙は用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドをアイロンプリント紙の端に合わせます。

ユーザー定義サイズの用紙をセットする

ユーザー定義サイズの用紙は一度に 100 枚までセットできます。
1 印刷面を手前に向けて用紙をセットします。
2 以下の点をチェックしてください。
以下の範囲の用紙サイズを使用できます。
幅:
76.0–216.0 mm3.0–8.5 インチ
長さ:
127.0–432.0 mm5.0–17.0 インチ
用紙を重ねた厚さが 10 mm 以下であることを確認します。
用紙は用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドを用紙の端に合わせます。

バナー紙をセットする

バナー紙は一度に 20 枚までセットできます。
1 バナー紙をセットする前に、用紙サポートから用紙をすべて取り除きます。
2 バナーの印刷に必要な枚数のみの用紙を切り離します。
37
3 必要な分のバナー紙を重ねてプリンタの後方にセットします。
4 バナー紙の先端をプリンタに差し込みます。
5 以下の点をチェックしてください。
用紙は用紙サポートの中央にセットします。
用紙ガイドを用紙の端に合わせます。

ADF(自動原稿フィーダー)に原稿をセットする

スキャン、コピー、FAX を行う場合、ADF(自動原稿フィーダー)には 30 枚まで原稿をセットできます。
1 原稿を下に向けて ADF にセットします。
2 ADF の用紙ガイドを用紙の両端に合わせます。
ADF(自動原稿フィーダー)で使用できる用紙枚数
セット可能枚数 チェック項目
以下の用紙: 30
US レターサイズ用紙
A4 用紙
リーガルサイズ用紙
原稿は下向きに
用紙ガイドを用紙の端に合わせます。
セットします
38
セット可能枚数 チェック項目
以下の用紙: 30
ユーザー定義サイズ用紙
穴あき
用紙
縁つきコピー用紙
フォーム用紙
レターヘッド
付用紙
原稿は下向きに
セットします
用紙ガイドを用紙の端に合わせます。
以下の範囲の用紙サイズ
幅:
を使用できます
76.2 215.9 mm3.5 8.5 インチ
長さ:
127.0 355.6 mm5.0 14.0 インチ
印刷原稿は完全
に乾いてから
ADF にセットしてください。
金属インキで印刷された用紙は使用しないでください。
エンボスのある用紙は使用しないでください。
39

操作パネルを使用して FAX を送信する

警告: 雷のときは、FAX を使用しないでください。雷のときは、AC アダプタ、USB ケーブル、電話線の 品のセットアップを一切行わないでください。
注意: FAX を送受信している間は、ケーブルまたはプリンタの図で示した範囲に手を触れないでください。
接続など
、本製

操作パネルを使用して FAX を送信する

操作パネルを使用して FAX 番号を入力する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 以下のいずれかを使用して、FAX 番号を入力します。
キーパッド
短縮ダイヤル
キーパッド
メモ:
FAX 番号の一部として、コーリングカードの番号を含めることができます。
FAX 番号
[リダイヤル/ポーズ]ボタンを押すと、番号をダイヤルする
短縮ダイヤル 1、2345 のいずれかを押します。 メモ: 短縮ダイヤルボタン
ヤルボタンを を設定する」)
を使用して
には
ができます。
のポーズ ムに対応したりできます。ディスプレイにコンマが表示されます。
を挿入して
設定する
FAX 番号
、数字
、外線に接続されるまで
」および「コンピュータを使用して
を入力します
および
* または #
の設定方法
(⇒「操作パネルを使用
記号を
64 桁まで
待機したり自動応答システ
短縮ダイヤルボタン
含めること
間に
3 秒間
して短縮ダイ
40
短縮ダイヤルまたはグループダイヤル
a [アドレス帳]ボタンを押します。 b 短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの番号を入力します。
または ボタンを繰り返し押して、使用する短縮ダイヤルまた
はグループダイヤルの番号を表示します。
キーパッドを使用して、短縮ダイヤルのエントリの番号(1 89)ま
たはグループダイヤルのエントリの番号(90 99)を入力します。
メモ:
コンピュータを使用して短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの番
号を追加する方法(⇒ 関連トピックの「短縮ダイヤルを設定する」)
操作パネルを使用して短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの番
号を追加する方法(⇒ 関連トピックの「操作パネルのアドレス帳を 使用する」)
3 複数の番号に FAX を送信(同報送信)するには、以下の手順に従います。
a ボタンを押します。
b 前の手順のいずれかを組み合わせて FAX 番号を入力します。番号は最大 30 個まで入力できます。
メモ: グループダイヤルのエントリに含まれる FAX 番号は、それぞれ最大 30 桁まで設定できます。

操作パネルを使用して FAX を送信する

プリンタの電源がオンになっていることを確認します。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
3 FAX 番号または短縮ダイヤルの番号(1 89)を入力するか、短縮ダイヤル 1、2、3、4、5 のいずれかを押すか、
[アドレス帳]ボタンを押して、短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの一覧から番号を選択します。(⇒ 「FAX 番号を 入力する」)
メモ: 自動応答システムを使用するには、キーパッドの数字を押します。
4 複数の番号に FAX を送信(同報送信)するには、以下の手順に従います。
a ボタンを押します。
b グループのすべての番号を入力するまで FAX 番号を追加し、 ボタンを押します。番号は最大 30 個まで入力で
きます。
メモ: グループダイヤルのエントリに含まれる FAX 番号は、それぞれ最大 30 桁まで設定できます。
5 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

操作パネルを使用して、トーンを聞きながら FAX を送信する(オンフック)

手動ダイヤル機能を使用すると、プリンタのスピーカからトーンを聞きながら、電話番号をダイヤルできます。FAX を送信す る前に自動応答システムを操作する場合や、コーリングカードの番号を入力する場合、この方法が便利です。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[オンフックダイヤル]と表示して ボタンを押します。これで、電話回線のダイ
ヤルトーンが聞こえます。
41
4 FAX 番号または短縮ダイヤルの番号(1 89)を入力するか、短縮ダイヤル 1、2、3、4、5 のいずれかを押すか、
[アドレス帳]ボタンを押して、短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの一覧から番号を選択します。(⇒ 「FAX 番号を 入力する」)
メモ: 自動応答システムを使用するには、キーパッドの数字を押します。
5 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

指定した時刻に FAX を同報送信する

FAX 番号を組み合わせて、指定した時刻に 1 件の FAX を同報送信できます。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して[日時指定]と表示し、 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して[予約送信]と表示し、 ボタンを押します。
6 FAX を送信する時刻を入力して、 ボタンを押します。
7 プリンタが 24 時間モードに設定されていない場合は、 または ボタンを繰り返し押して午前または午後を選択
し、
ボタンを押して設定を保存します。
8 FAX 番号または短縮ダイヤルの番号(1 89)を入力するか、短縮ダイヤル 12345 のいずれかを押すか、
[アドレス帳]ボタンを押して、短縮ダイヤルまたはグループダイヤルの一覧から番号を選択します。(⇒ 「FAX 番号を 入力する」)
メモ: 自動応答システムを使用するには、キーパッドの数字を押します。
9 必要に応じて FAX 番号を最大 30 個までさらに追加し、すべて入力したら ボタンを押します。
メモ: グループダイヤルのエントリに含まれる FAX 番号は、それぞれ最大 30 桁まで設定できます。
10 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
メモ: 指定した時刻に FAX 番号がダイヤルされ、すべての指定した FAX 番号に FAX が送信されます。同報送信リストの 番号のいずれかに FAX が送信できない場合、リダイヤル設定に基づいて、その番号がリダイヤルされます。リダイヤル設 定の変更(⇒ 「話し中」)

操作パネルを使用して FAX を受信する

操作パネルを使用して FAX を自動で受信する

1 自動受信ランプが消灯していることを確認します。
2 プリンタが自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定するには、以下の手順に従います。
a FAX モード]ボタンを押します。
b ボタンを押します。
c または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
d ボタンを押します。
e または ボタンを繰り返し押して、[自動受信と呼出音]と表示します。
f ボタンを押します。
g または ボタンを繰り返し押して、[着信音の回数]と表示します。
42
h ボタンを押します。
i または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
j ボタンを押して、設定を保存します。
自動受信ランプが点灯します。設定した呼び出し回数が検出されると、プリンタは自動的に FAX を受信します。

操作パネルを使用して FAX 手動受信コードを設定する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[自動受信と呼出音]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[手動受信コード]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 7 桁のコードを入力します。数字および * # 記号を使用できます。
10 ボタンを押して、設定を保存します。

FAX を手動で受信する

1 自動応答ランプが消灯していることを確認します。
2 手動受信コードを設定していない場合に FAX を受信するには、以下の手順に従います。
[カラー]ボタンまたは[モノクロ]ボタンを押します。
または
受話器を上げて FAX トーンが聞こえたら、*9* の順に押します。
3 手動受信コードを設定している場合に FAX を受信するには、受話器を上げて FAX トーンが聞こえたら、電話機でコー
ドを入力します。
メモ: 手動受信コードを設定する方法(⇒ 関連トピックの「FAX の手動受信コードを設定する」)
4 受話器を置きます。プリンタが FAX を受信します。

操作パネルから発信者番号通知を使用する

発信者番号通知とは、発信者の電話番号または名前を識別するために、一部の電話会社で提供しているサービスです。 このサービスに加入している場合、お使いのプリンタで使用できます。FAX を受信すると、FAX の送信元の電話番号また は名前が液晶ディスプレイに表示されます。
メモ:
発信者番号通知は、一部の国および地域でのみ利用できます。
通知形式の種類は、国または地域の設定に応じて異なり、選択した国または地域に該当する通知形式のみが表示さ
れます。
43
プリンタでは、パターン 1FSK)およびパターン 2DTMF)という 2 種類の発信者番号通知方法をサポートしています。発 信者番号を表示するには、お住まいの国または地域、および利用している電話会社に応じて、方法を切り替える必要があ ります。
1 操作パネルで、設定ボタンを押します。
2 または ボタンを繰り返し押して、[プリンタ設定]と表示します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、[通知形式]と表示します。
5 ボタンを押します。
6 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
7 ボタンを押して、設定を保存します。

留守番電話を接続した状態で、操作パネルを使用して FAX を受信する

メモ: 関連トピックの「留守番電話機に接続する」の手順に従い、機器をセットアップする必要があります。
プリンタに留守番電話を接続した状態で FAX を受信するには、以下の手順に従います。
1 自動受信機能がオンになっていることを確認します。(⇒ 関連トピックの「自動受信機能をオンにする」)
2 自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定したことを確認します。(⇒ 関連トピックの「操作パネルを使用し
て、自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定する」)
電話の着信音が検出されると、留守番電話が着信に応答します。
プリンタが FAX を検出すると、FAX を受信して留守番電話との接続を解除します。
プリンタが FAX を検出しない場合、留守番電話が通話を受信します。
3 プリンタが着信に応答する前に留守番電話が応答するように、留守番電話を設定します。
たとえば、呼び出し回数が 3 回で留守番電話が着信に応答するように設定されている場合、プリンタは 5 回で応答す るように設定します。

操作パネルを使用して FAX を転送する

外出先で FAX を受信する場合は、FAX の転送機能を使用します。FAX の転送には、以下の 3 つの設定があります。
オフ - (出荷時の設定)
転送 - プリンタは指定された FAX 番号に FAX を送信します。
印刷して転送―プリンタは FAX を印刷してから、指定された FAX 番号に送信します。
FAX 転送を設定するには、以下の手順に従います。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[自動受信と呼出音]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 転送]と表示します。
44
8 ボタンを押します。
9 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
10 ボタンを押します。
11 FAX 転送先の番号を入力します。
12 ボタンを押して、設定を保存します。
メモ: [転送]または[印刷して転送]を選択した場合、ディスプレイの FAX のデフォルトメニューの 2 行目に[転送]と 表示されます。

操作パネルのアドレス帳を使用する

操作パネルのアドレス帳には、短縮ダイヤルのエントリ(1 89)とグループダイヤルのエントリ(90 99)が含まれていま す。
アドレス帳のエントリにアクセスするには、以下の手順に従います。
1 操作パネルで、[アドレス帳]ボタンを押します。
2 または ボタンを繰り返し押して、使用するエントリを表示します。
または
キーパッドを使用して、短縮ダイヤルまたはグループダイヤルのエントリの番号を入力します。
アドレス帳のメニューにアクセスするには、以下の手順に従います。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[アドレス帳]と表示し、 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
5 ボタンを押して、ディスプレイに表示される手順に従います。
設定 はたらき
表示 アドレス帳のエントリを表示します。
追加 短縮ダイヤルまたはグループダイヤルのエントリを新しく作成します。
削除 短縮ダイヤルまたはグループダイヤルのエントリを削除します。
変更 短縮ダイヤルまたはグループダイヤルのエントリを編集します。
印刷 アドレス帳の短縮ダイヤル
メモ: コンピュータを使用して短縮ダイヤルまたはグループダイヤルのエントリをアドレス帳に追加する方法(⇒ 関連トピッ クの「短縮ダイヤルを設定する」)
およびグループダイヤルのエントリをすべて印刷します
45

操作パネルを使用して FAX 設定を変更する

FAX メニューについて

FAX メニューにアクセスして操作するには、以下の手順に従います。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
FAX 操作の基本画面が表示されます。
2 設定を変更しない場合は、FAX 番号を入力して[カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
3 設定を変更する場合は、 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、選択する設定を表示し、 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、選択するサブメニュー項目または設定を表示し、 ボタンを押します。
メモ:
ボタンを押すと、設定が選択されます。選択した設定の横には * が表示されます。
6 サブメニューおよび設定をさらに選択するには、上の手順を繰り返します。
7 必要に応じて ボタンを繰り返し押して前のメニューに戻り、他の設定を選択します。
8 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
設定 はたらき
品質* 送信 FAX の品質を調整します。
濃度* 送信 FAX の濃度を調整します。
アドレス帳 個人またはグループの名前と FAX 番号を追加、編集、印刷します。
オンフック プリンタのスピーカからトーンを聞きながら、電話番号をダイヤルします。FAX を送信する前に自動応答シ
ステムを操作する
日時指定 FAX を送信する指定時刻を入力します。
メモ: FAX を送信する指定時刻を設定する前に、日時を正しく入力していることを確認します。
受話器音量 カナダ、グァム、プエルトリコ、米領バージン諸島、アメリカ合衆国で使用する場合に、受話器のスピーカ音
量を調整できます。 メモ: 他の国または地域では、このオプションは表示されません。
FAX 設定
FAX 履歴または送信レポートを印刷
FAX の受信設定を変更
FAX の印刷オプションを選択
FAX の送信設定を変更
必要がある場合
します
します
、この方法が
します
します
便利です
指定した番号からの FAX を遮断します。
* 一時的な設定です。一時設定やその他の設定の保存について(⇒ 関連トピックの「設定を保存する」)

操作パネルを使用して短縮ダイヤルボタンを設定する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 FAX 番号を入力します。
46
メモ:
FAX 番号の一部として、コーリングカードの番号を含めることができます。
FAX 番号の最大桁数は 64 桁です。数字、* または # 記号、または[リダイヤル/ポーズ]を押すことで設定される
3 秒間のポーズを使用できます。ポーズはコンマとしてディスプレイに表示されます。
3 未設定の短縮ダイヤルボタンを 2 秒間押したままにします。
4 短縮ダイヤルボタンを続けて設定するには、手順 2 から 手順 3 までを繰り返します。
メモ: 未設定の短縮ダイヤルボタンは、FAX 番号を入力する際にはいつでも設定できます。

操作パネルを使用して FAX ヘッダーを設定する

プリンタを最初にセットアップする際に、名前、FAX 番号、日付、および時刻を入力するよう求められました。この情報は、 送信する FAX のヘッダーを作成するために使用されます。
この情報を入力していない場合、以下の手順に従います。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[ダイヤルと送信]と表示します。
6 ボタンを押します。
メモ: オーストラリアのお客様は、手順 11 に進みます。FAX 番号の下 20 桁が、FAX 機器名またはステーション ID となります。
7 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[FAX 機器名]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 キーパッドを使用して名前を入力します。
メモ: 最大 24 文字まで入力できます。
10 ボタンを押して、設定を保存します。
11 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[FAX 番号]と表示します。
12 ボタンを押します。
13 キーパッドを使用して FAX 番号を入力します。
メモ: 最大 64 桁の数字または * # の記号を入力できます。
14 ボタンを押して、設定を保存します。
15 設定ボタンを押します。
16 ボタンを押します。
17 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[プリンタ設定]と表示します。
18 ボタンを押します。
19 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[日付/時刻]と表示します。
47
20 ボタンを押します。
21 キーパッドを使用して日付を入力します。
22 ボタンを押します。
23 キーパッドを使用して時刻を入力します。
24 ボタンを押します。
25 入力した時刻の「時」の数字が 12 以下の場合は、 ボタンまたは ボタンを何回か押して、[AM]、[PM]、または[24
時間]のいずれかを表示します。
26 ボタンを押して、設定を保存します。

操作パネルを使用して FAX フッターを設定する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[FAX の印刷]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[受信時刻を印刷]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[オン]と表示します。
10 ボタンを押します。
11 プリンタを最初にセットアップする際に、日付と時刻を入力するよう求められました。この情報を入力していない場合、
以下の手順に従います。
a 設定ボタンを押します。
b ボタンを押します。
c ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[プリンタ設定]と表示します。
d ボタンを押します。
e ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[日付/時刻]と表示します。
f ボタンを押します。 g キーパッドを使用して日付を入力します。
h ボタンを押します。
i キーパッドを使用して時刻を入力します。
j ボタンを押します。
k 入力した時刻の「時」の数字が 12 以下の場合は、 ボタンまたは ボタンを何回か押して、[AM]、[PM]、また
は[24 時間]のいずれかを表示します。
l ボタンを押して、設定を保存します。
48

操作パネルを使用して迷惑 FAX を遮断する

発信者番号通知を使用している場合、特定の電話番号からの FAX、または発信者番号を通知しない発信者からのすべて の FAX を遮断できます。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[迷惑 FAX]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[オン/オフ]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 または ボタンを繰り返し押して、[オン]と表示します。
10 ボタンを押します。
11 特定の電話番号から送信される FAX を遮断するには、以下の手順に従います。
a または ボタンを繰り返し押して、[追加]と表示します。
b ボタンを押します。
c 最大 64 桁までの FAX 番号を入力します。数字および * # 記号を使用できます。
d ボタンを押します。
e 対応する名前を入力するには、キーパッドのボタンを使用します。
メモ: 入力できる名前は最大 24 文字です。
f ボタンを押します。 g 続けて番号を入力するには、以下の手順に従います。
1 ボタンを押します。 2 次の手順 c から 手順 f までを繰り返します。
メモ: 電話番号は 50 個まで入力できます。
h 続けて番号を入力しない場合は、以下の手順に従います。
1 または ボタンを繰り返し押して、[いいえ]と表示します。 2 ボタンを押します。
12 発信者番号を通知しない FAX をすべて遮断するには、以下の手順に従います。
a または ボタンを繰り返し押して、[FAX ID なし]を表示します。
b ボタンを押します。
c または ボタンを繰り返し押して、[オン]と表示します。
d ボタンを押して、設定を保存します。
13 迷惑 FAX のリストを印刷するには、以下の手順に従います。
a または ボタンを繰り返し押して、[印刷]と表示します。
b ボタンを押して、リストを印刷します。
49

操作パネルを使用して、FAX 設定を変更できないようにする

この機能を使用すると、ネットワークユーザーが FAX 設定を変更できないようにできます。
1 操作パネルで、設定ボタンを押します。
2 または ボタンを繰り返し押して、[プリンタ設定]と表示します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、[ホストコンピュータの FAX 設定]と表示します。
5 ボタンを押します。
6 または ボタンを繰り返し押して、[ブロック]と表示します。
7 ボタンを押して、設定を保存します。

操作パネルを使用して外線発信番号を設定する

ダイヤルする各番号の前に 8 文字までの外線発信番号を追加できます。数字、* または # 記号、または[リダイヤル/ポー ズ]を押すことで設定される 3 秒間のポーズを使用できます。ポーズはコンマとしてディスプレイに表示されます。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[ダイヤルと送信]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[外線発信番号]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 設定を変更するには、 または ボタンを繰り返し押して、[作成]と表示します。
10 ボタンを押します。
11 各電話番号の前にダイヤルする外線発信番号を入力します。
12 ボタンを押して、設定を保存します。

操作パネルを使用して FAX 専用着信音を設定する

専用着信音とは、1 つの電話回線に複数の電話番号を割り当てるために一部の電話会社で提供しているサービスです。 このサービスに加入している場合、専用着信音を使用して FAX を受信する電話番号をプリンタに設定できます。
1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[自動受信と呼出音]と表示します。
50
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[着信音の選択]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 または ボタンを繰り返し押して、使用する着信音を表示します。
10 ボタンを押して、設定を保存します。

操作パネルを使用して、自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[自動受信と着信音]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、[着信音の回数]と表示します。
8 ボタンを押します。
9 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
10 ボタンを押して、設定を保存します。
11 自動受信ランプが消灯していることを確認します。
設定した呼び出し回数が検出されると、プリンタは自動的に FAX を受信します。

操作パネルから発信者番号通知形式を変更する

プリンタでは、パターン 1FSK)およびパターン 2DTMF)という 2 種類の発信者番号通知方法をサポートしています。プ リンタで発信者番号情報を表示するには、お住まいの国または地域、および利用している電話会社に応じて、パターンを切 り替える必要があります。
1 操作パネルで、設定ボタンを押します。
2 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[プリンタ設定]と表示します。
3 ボタンを押します。
4 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、[通知形式]と表示します。
5 ボタンを押します。
6 ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、* マークが付いた通知形式を表示します。
メモ: 通知形式の種類は、国または地域の設定に応じて異なり、選択した国または地域に該当する通知形式のみが表 示されます。
7 通知形式を変更するには、以下の手順に従います。
a ボタンまたは ボタンを繰り返し押して、使用する通知形式を表示します。
b ボタンを押して、設定を保存します。
51

操作パネルを使用して FAX 通信管理レポートを印刷する

1 操作パネルの[FAX モード]ボタンを押します。
2 ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、[FAX 設定]と表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[管理レポート]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、印刷するレポートの種類を表示します。
8 ボタンを押します。
9 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
10 ボタンを押して、レポートを印刷します。

操作パネルを使用して、原稿をセットした後で FAX をキャンセルする

ADF(自動原稿フィーダー)に原稿をセットして、プリンタのローラーが原稿を送り始めても、以下の手順に従えば FAX は開 始されません。
1 操作パネルを持ち上げます。
2 原稿を静かに ADF から取り出します。
3 操作パネルをパチッ と音がするまで押し下げます。
52

コンピュータを使用して FAX を送信する

ソフトウェアを使用して FAX を送信する

文書をスキャンしてコンピュータに保存し、ソフトウェアを使用して FAX で送信することができます。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
3 [ホーム]画面の右ウィンドウ枠で、[FAX]をクリックします。
4 [文書]オプションを選択します。
5 [開始]をクリックします。
6 送信先の情報を入力して、[次へ]をクリックします。
メモ: FAX 番号には、数字、コンマ、ピリオド、スペース、および * # + - ( ) の記号を 64 桁まで含めることができます。
7 送付状の情報を入力して、[次へ]をクリックします。
8 FAX に追加して送信する文書がある場合は、ここで追加して[次へ]をクリックします。
9 FAX を送信するには、以下の手順に従います。
すぐに送信する場合は、[すぐに送信]オプションを選択します。
指定時刻に送信する場合: a [送信日時の指定]オプションを選択します。 b 日時を設定します。
10 FAX を用紙に印刷する場合は、[送信後、FAX を印刷する]を選択します。
11 [送信]をクリックします。

コンピュータを使用して FAX を受信する

コンピュータを使用して FAX を自動で受信する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の左ウィンドウ枠にある[設定]領域で、[FAX の設定と管理]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 FAX の自動受信]セクションで、[自動受信]ドロップダウンリストから[オン]を選択します。
6 スケジュールで設定した時刻に自動受信機能のオン/オフを切り替えるには、ドロップダウンリストから使用する設定を
選択します。
7 プリンタが自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定するには、[受信の設定]セクションで[呼出音の回
数]ドロップダウンリストから設定を選択します。
8 設定を保存するには[OK]をクリックします。
53

コンピュータを使用して FAX 手動受信コードを設定する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の左ウィンドウ枠にある[設定]領域で、[FAX の設定と管理]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [受信の設定]セクションで、使用するコードを入力します。
メモ: コードには、数字、コンマ、ピリオド、および * # + - ( ) の記号を 7 桁まで含めることができます。
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。

ソフトウェアから発信者番号通知を使用する

発信者番号通知とは、発信者の電話番号または名前を識別するために、一部の電話会社で提供しているサービスです。 このサービスに加入している場合、お使いのプリンタで使用できます。FAX を受信すると、FAX の送信元の電話番号また は名前が液晶ディスプレイに表示されます。
メモ:
発信者番号通知は、一部の国および地域でのみ利用できます。
通知形式の種類は、国または地域の設定に応じて異なり、選択した国または地域に該当する通知形式のみが表示さ
れます。
プリンタでは、パターン 1FSK)およびパターン 2DTMF)という 2 種類の発信者番号通知方法をサポートしています。発 信者番号を表示するには、お住まいの国または地域、および利用している電話会社に応じて、方法を切り替える必要があ ります。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [受信の設定]セクションで、[通知形式]ドロップダウンリストから使用するパターン番号を選択します。
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。

留守番電話を接続した状態で、コンピュータを使用して FAX を受信する

メモ: 「留守番電話機に接続する」の手順に従い、機器をセットアップする必要があります。
プリンタに留守番電話を接続した状態で FAX を受信するには、以下の手順に従います。
1 自動受信機能がオンになっていることを確認します。(⇒ 「自動受信機能をオンにする」)
2 自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定したことを確認します。(⇒ 「自動的に FAX を受信するまでの呼
び出し回数を設定する」)
電話の着信音が検出されると、留守番電話が着信に応答します。
プリンタが FAX を検出すると、FAX を受信して留守番電話との接続を解除します。
プリンタが FAX を検出しない場合、留守番電話が通話を受信します。
54
3 プリンタが着信に応答する前に留守番電話が応答するように、留守番電話を設定します。
たとえば、呼び出し回数が 3 回で留守番電話が着信に応答するように設定されている場合、プリンタは 5 回で応答す るように設定します。

FAX を転送する

外出先で FAX を受信する場合は、FAX の転送機能を使用します。FAX の転送には、以下の 3 つの設定があります。
オフ - (出荷時の設定)
転送 - プリンタは指定された FAX 番号に FAX を送信します。
印刷して転送 - プリンタは FAX を印刷してから、指定された FAX 番号に送信します。
FAX 転送を設定するには、以下の手順に従います。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と着信音]タブをクリックします。
5 [受信した FAX を別の番号に転送する]セクションで、[FAX 転送]ドロップダウンリストから使用する設定を選択します。
6 FAX 転送先の番号を入力します。
メモ:
FAX 番号の一部として、コーリングカードの番号を含めることができます。
FAX 番号には、数字、コンマ、ピリオド、スペース、および * # + - ( ) の記号を 64 桁まで含めることができます。
7 設定を保存するには[OK]をクリックします。

コンピュータのアドレス帳を使用する

オペレーティングシステムのアドレス帳を使用できます。
アドレス帳のエントリにアクセスするには、以下の手順に従います。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[アドレス帳]をクリックします。
4 アドレス帳を変更するには、オプションを選択して新しい情報を入力し、[OK]をクリックします。
設定 はたらき
新規連絡先 アドレス帳
グループ
新規
編集 アドレス帳のエントリを編集します。
削除 アドレス帳
アドレス帳の
の新しいエントリを作成します
新しいグループエントリを作成します
のエントリを削除します
短縮ダイヤルリストに連絡先を追加 アドレス帳のエントリを短縮ダイヤルまたはグループダイヤルリストに追加します。
メモ: 短縮ダイヤルやグループダイヤルの複数のエントリをセットアップする方法については、次を参照してくださ い。61 ページの「短縮ダイヤルを設定する」.
55

コンピュータを使用して FAX 設定を変更する

FAX のプロパティを使用して設定を変更する

FAX のプロパティを使用して、FAX 設定を調整できます。調整した設定は、送受信する FAX に適用されます。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 FAX 履歴と設定]をクリックします。
FAX ナビの画面が表示されます。
3 FAX のプロパティ]をクリックします。
次の画面が表示されます。
56
4 各タブをクリックして、必要に応じて設定を変更します。
タブ オプション
ダイヤルと送信
着信音と自動受信
使用する電話回線
外線発信番号を入力
発信音量
を選択します
の種類を選択します
します
名前と FAX 番号を入力します。
メモ:
FAX 番号64 桁以内
の一部として
FAX 番号
、コーリングカード
を入力します
リダイヤルの回数、および FAX 送信に失敗した場合の再試行間隔を
番号をダイヤルする
メモ: 送信する ル後]を選択します。
前に原稿全体をスキャンするかどうかを選択します
枚数が多い場合や
、複数ページ
FAX を送信する際の最高送信速度と印刷品質
の番号を含めることができます
のカラー
を選択します
FAX を送信
選択します
する場合は
、[ダイヤ
[自動 FAX 変換]の行で[オン]を選択すると、受信側の FAX 機器の解像度設定に合
ることができます。
着信オプション
自動応答オプション
FAX を転送
転送先
を選択します
を選択します
するか
、印刷してから転送するかを
FAX 番号を入力
します
選択します
FAX の着信拒否を管理します。
わせ
FAX の印刷/履歴
受信
した
FAX を、セットされている
印刷するかを選択します。
用紙サイズに合わせて自動調整するか
受信した FAX の各ページに日付、時刻、およびページ番号を印刷するかどうかを
用紙を使用するトレイを選択
用紙の両面
に印刷するかどうかを選択します
通信管理レポートおよび
ダイヤル
短縮
送付状 FAX 送付状とメッセージを選択および変更します。
短縮
ダイヤル
、およびグループダイヤル
します
送信確認レポートを印刷するタイミングを選択します
のリストを作成し
5 設定の変更を完了したら、[OK]をクリックします。
6 FAX のプロパティを閉じます。

自動受信機能をオンにする

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [自動受信]ドロップダウンリストから、[オン]を選択します。
、エントリ
の追加
、または 2
、編集、削除
選択します
を行います
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。
57
操作パネルの[自動受信]ランプが点灯します。設定した呼び出し回数が検出されると、プリンタは自動的に FAX を受信し ます。

コンピュータを使用して短縮ダイヤルボタンを設定する

1 短縮ダイヤル 12345 には、最初の 5 つの番号がそれぞれ割り当てられます。
2 詳細については、61 ページの「短縮ダイヤルを設定する」を参照してください。

ビジネスセンターを使用して FAX 送付状を作成する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 ツールバーで、[ツール] [送付状]の順にクリックします。
この画面で、送付状を選択でき、送付状に表示する個人情報を変更できます。
4 OK]をクリックして、選択した送付状を保存します。

迷惑 FAX を遮断する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
FAX ナビが起動します。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [着信拒否]セクションで、[着信拒否番号の登録]をクリックします。
6 発信番号を通知しない発信者からの FAX を遮断するには、チェックボックスをオンにして着信拒否を有効にします。
7 特定の電話番号から送信される FAX を遮断するには、所定のボックスに番号を入力します。このリストは編集するこ
ともできます。
8 設定を保存するには[OK]をクリックします。
58

FAX ナビの使用

このアプリケーションを使用して、FAX の送受信に関する設定を調整できます。設定を保存すると、送受信するすべての FAX に適用されます。また、このアプリケーションを使用して、短縮ダイヤルリストを作成および編集できます。
1 以下のいずれかの方法で、プログラムを起動します。
方法 1 方法 2
a 以下のいずれかを
Windows Vista の場合
実行します
をクリック
します
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンを
クリックします。
b [プログラム]または[すべてのプログラム] [Lexmark
5000 Seriesの順にクリック
c FAX ナビ]を選択
します
します
a 以下のいずれかを
Windows Vista の場合
Windows XP 以前の場合は、[スタート]ボタンを
クリックします。
b [プログラム]または[すべてのプログラム] Lexmark
5000 Seriesの順にクリック
c [ビジネスセンター]をクリック
ビジネスセンターの画面
実行します
が表示されます
をクリック
します
します
d FAX]アイコンをクリックします。
2 図のように FAX ナビが表示されたら、[クイックセレクト]メニューを使用して以下の操作を実行できます。
FAX を送信します。
短縮ダイヤルリストなどの FAX 設定を変更します。
アドレス帳を表示して、新しい連絡先やグループを追加したり、連絡先やグループを編集または削除したり、短縮
ダイヤルリストに連絡先やグループを追加したりできます。
いくつかの送付状のサンプルを表示して、そこから選択できます。送付状のサンプルに会社のロゴを追加すること
もできます。
します
3 [クイックセレクト]メニューからいずれかの項目にアクセスするには、その項目をクリックします。
4 必要に応じて、ツールバーの項目をクリックすると以下の操作を実行できます。
ボタン はたらき
FAX
FAX を送信
FAX を転送
FAX を表示、印刷、または編集
FAX を削除
します します
します
。 。
します
FAX を再送信します。
59
ボタン はたらき
ツール
アドレス帳にアクセス
して使用します
いくつかの送付状のサンプルを表示して、そこから選択します。
FAX ログを表示
します
FAX のリストを表示するオプションを変更します。
FAX 設定を調整します。
ヘルプ FAX の送信および
FAX 設定の変更(⇒56 ページの「FAX のプロパティを使用して設定を変更する」)
設定などに関する情報を確認します
5 設定を変更したら、[OK]をクリックします。
6 FAX ナビを終了します。

外線発信番号を設定する

ダイヤルする各 FAX 番号の先頭に外線発信番号を追加できます。外線発信番号には、数字、コンマ、ピリオド、スペー ス、および * # + - ( ) の記号を 8 桁まで含めることができます。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [ダイヤルと送信]タブをクリックします。
5 各電話番号の前にダイヤルする外線発信番号を入力します。
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。

専用着信音を設定する

専用着信音とは、1 つの電話回線に複数の電話番号を割り当てるために一部の電話会社で提供しているサービスです。 このサービスに加入している場合、専用着信音を使用して FAX を受信する電話番号をプリンタに設定できます。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [受信の設定]セクションで、[FAX 専用着信音]ドロップダウンリストから使用する設定を選択します。
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。

自動的に FAX を受信するまでの呼び出し回数を設定する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [自動受信と呼出音]タブをクリックします。
5 [呼出音の回数]ドロップダウンリストから、使用する設定を選択します。
60
6 [自動受信]ドロップダウンリストから、[オン]を選択します。
7 設定を保存するには[OK]をクリックします。
操作パネルの[自動受信]ランプが点灯します。設定した呼び出し回数が検出されると、プリンタは自動的に FAX を受信し ます。

短縮ダイヤルを設定する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ホーム]画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [短縮ダイヤル]タブをクリックします。
5 短縮ダイヤルリストに FAX 番号を追加するには、以下の手順に従います。
a リストの最初の空白行をクリックします。
b FAX 番号を入力します。
c [名前]フィールドにカーソルを置きます。
d 名前を入力します。
e 上の手順に従って、必要に応じて行 2 89 FAX 番号を追加します。
6 FAX グループを追加するには、以下の手順に従います。
a 下にスクロールして行 90 をクリックします。
新しい入力ボックスが表示されます。
b リストの最初の空白行をクリックします。
c 最大 30 までの FAX 番号をグループに入力します。
d [名前]フィールドにカーソルを置きます。
e 名前を入力します。 f この手順を繰り返して、必要に応じて行 91 99 にグループを追加します。
7 OK]をクリックしてエントリを保存します。
メモ:
FAX 番号の一部として、コーリングカードの番号を含めることができます。
FAX 番号には、数字、コンマ、ピリオド、スペース、および * # + - ( ) の記号を 64 桁まで含めることができます。

PBX 経由で FAX を使用するための設定

プリンタをオフィスで業務用に使用する場合、構内交換機(PBX)を使用した電話システムに接続されていることがありま す。通常、FAX 番号をダイヤルすると、プリンタはダイヤルトーンを認識するまで待機してから、FAX 番号をダイヤルしま す。ただし、PBX 電話システムで通常の FAX 機器が認識できないダイヤルトーンを使用している場合、このダイヤル方法 では機能しないことがあります。「PBX 経由でのダイヤル」機能を使用すると、ダイヤルトーンを識別するために待機せず、 プリンタが FAX 番号をダイヤルできます。
1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで、[FAX のプロパティ]をクリックします。
4 [ダイヤルと送信]タブをクリックします。
61
5 [ダイヤル方法]セクションで、[電話回線]ドロップダウンリストから[PBX 経由]を選択します。
6 設定を保存するには[OK]をクリックします。

通信管理レポートを印刷する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の[設定]領域で、[FAX 履歴と設定]をクリックします。
FAX ナビが起動します。
3 ツールバーで、[ツール] FAX ログ]の順にクリックします。
4 [管理レポートの印刷]ボタンをクリックすると印刷されます。
62
印刷

基本的な文書の印刷

ドキュメントを印刷する

1 用紙をセットします。
2 ドキュメントを開いた状態で[ファイル]、[印刷]の順にクリックします。
3 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
4 設定を変更します。
5 OK]をクリックします。
6 OK]または[印刷]をクリックします。

ホームページを印刷する

ツールバーを使用して、任意のホームページから印刷用のページを作成できます。
1 用紙をセットします。
2 Microsoft Internet Explorer 5.5 以降でホームページを開きます。
3 印刷設定の確認または変更を行うには、以下の手順に従います。
a ツールバー領域で、[Lexmark] [ページ設定]の順にクリックします。
b 印刷設定を変更します。
c OK]をクリックします。
4 印刷する前にホームページを表示するには、以下の手順に従います。
a [プレビュー]をクリックします。
b ツールバーのオプションを使用して、ページ間のスクロール、ズームイン/アウトを行い、テキストと画像、またはテ
キストのみのどちらを印刷するか選択します。
c 以下の操作を行います。
[印刷プレビュー]ウィンドウで[印刷]をクリックしてから、開いた[印刷]ダイアログの[印刷]をクリックします。
または
[閉じる]をクリックして、次の手順に進みます。
5 必要に応じて、ツールバーから以下の印刷オプションを選択します。
標準
高速
モノクロ
テキストのみ
63

ホームページの写真または画像を印刷する

1 用紙をセットします。最高品質で印刷するには、フォトペーパーまたはマット紙を使用します。光沢のある面、または印
刷面を手前に向けてセットしてください(印刷面がどちらかわからない場合は、用紙に付属する説明書を参照してくださ い)。
2 Microsoft Internet Explorer 5.5 以降でホームページを開きます。
ツールバーの[写真]の横に、印刷できる写真の枚数が表示されます。
3 [写真]の横に数字が表示されない場合、以下の手順に従います。
a Lexmark ロゴのドロップダウンメニューで、[オプション]を選択します。
b [アドバンス]タブを選択します。
c 小さめの写真の最小サイズを選択します。
d OK]をクリックします。
[写真]の横に印刷できる写真の枚数が表示されます。
4 [写真]をクリックします。
かんたんフォトプリントのダイアログが表示されます。
5 同じ設定を使用してすべての写真または画像を印刷する場合は、印刷するサイズ、プリンタにセットした用紙のサイ
ズ、印刷部数を選択します。
6 写真または画像を 1 枚ずつ印刷するには、以下の手順に従います。
a 印刷しない写真または画像をクリックして、選択を解除します。
b 共通の設定を変更するには、以下の手順に従います。
1 写真または画像を右クリックします。 2 [編集]をクリックします。 3 選択を行います。 4 画面に表示される手順に従います。 5 変更を完了したら、[終了]をクリックします。 6 印刷するサイズ、プリンタにセットした用紙のサイズ、印刷部数を選択します。
7 [印刷]をクリックします。

文書を 2 部以上印刷する

1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]または[印刷設定]の順にクリックします。
2 [印刷設定]ダイアログから、[プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [品質/部数]タブの[部数]セクションで、印刷する部数を入力します。
メモ: 複数ページの文書を 2 部以上印刷する場合で、部単位で印刷するには、[部単位で印刷]をクリックします。
4 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
5 文書を印刷します。
64

用紙の両面に印刷する

両面印刷を選択すると、プリンタはドキュメントの奇数ページを用紙の表側に印刷します。次に用紙をセットしなおし、印刷 されたページの裏側に偶数ページを印刷します。
1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [クイックセレクト]メニューで[用紙の両面に印刷する]をクリックします。
4 [両面印刷] が選択されていることを確認します。
5 とじしろを[横とじ]または[上とじ]から選択します。
メモ:
[横とじ]を選択すると、完成した文書のページは雑誌のように横向きに開きます。
[上とじ]を選択すると、完成した文書のページはレポート用紙のように上向きに開きます。
6 [給紙ガイドの印刷]が選択されていることを確認します。
7 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
8 文書を印刷します。
メモ:
両面印刷用の給紙ガイドは、A4 または US レターサイズより小さい用紙には完全に印刷されません。
片面印刷に戻る際には、[両面印刷]が選択されていないことを確認してください。

部単位で印刷する

文書を 2 部以上印刷する場合、部単位で印刷するか、ページごとに印刷するかを選択できます。
部単位 ページ
1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [品質/部数]タブをクリックします。
4 [印刷部数]セクションで、[部単位で印刷]をクリックします。
5 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
6 文書を印刷します。
メモ:
このオプションは、2 部以上印刷する場合にのみ使用できます。
写真を印刷する場合、汚れないように、プリンタから排出された写真は 1 枚ずつ取り除き、乾いてから重ねます。
ごと
65

複数ページを 1 枚の用紙に印刷する(割り付け)

1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [印刷工房]タブで[割り付け]を選択します。
4 各ページに印刷するページ数を選択します。
5 各ページの印刷領域の周りに枠を付ける場合は、[ページ枠の印刷]を選択します。
6 OK]をクリックします。
7 OK]または[印刷]をクリックします。

印刷ジョブを一時停止する

1 Windows Vista の場合は、 [コントロール パネル] [プリンタ]の順にクリックします。
Windows XP の場合は、[スタート] [設定] [プリンタと FAX]の順にクリックします。
2 Lexmark 5000 Series]アイコンを右クリックします。
3 [一時停止]を選択します。

印刷ジョブをキャンセルする

1 Windows Vista の場合は、 [コントロール パネル] [プリンタ]の順にクリックします。
Windows XP の場合は、[スタート] [設定] [プリンタと FAX]の順にクリックします。
2 Lexmark 5000 Series]アイコンを右クリックします。
3 [開く]を選択します。
4 ドキュメント名を右クリックします。
5 [キャンセル]を選択します。

特殊な文書の印刷

対応している普通紙以外の用紙の種類を選択する

マット紙 - つや消し仕上げのフォトペーパーで、高画質の画像を印刷する場合に使用します。
Lexmark PerfectFinish
が、すべてのインクジェットプリンタで使用できます。プロフェッショナル画質の光沢のある写真印刷専用に使用しま す。純正の Lexmark evercolor できます。
Lexmark ハイグレードフォト光沢紙 - Lexmark プリンタ専用に設計された、高品質の汎用インクジェットフォトペーパ
ーですが、すべてのインクジェットプリンタで使用できます。高画質な仕上がりを低価格で実現します。
Lexmark プレミアムフォト光沢紙 - Lexmark インクの定着が良いように設計されたフォトペーパーで、鮮やかな画質
で印刷できます。インクの乾きが速く、画像で多量にインクが使用されている場合でも、にじみやしみが起こりません。
OHP フィルム - 主に OHP プロジェクター用に使用される、透明なプラスティック製の用紙です。
カード用紙 - グリーティングカードなど、丈夫な印刷物を印刷するための非常に厚手の用紙です。
アイロンプリント紙 - 画像を裏返しに印刷し、アイロンで布にプリントするための用紙です。
TM
フォトペーパー - Lexmark インクジェットプリンタ専用に設計されたフォトペーパーです
TM
2 インクをお使いいただくと、色あせに強く、防水性の高い、最高の仕上がりで印刷
66

封筒に印刷する

1 封筒をセットします。
2 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
3 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
4 [クイックセレクト]メニューから、[封筒に印刷する]を選択します。
5 [封筒のサイズ]リストから、セットした封筒のサイズを選択します。
6 印刷方向を[縦]または[横]から選択します。
メモ:
通常は、横向きを使用します。
アプリケーションでも印刷方向の設定が同じであることを確認してください。
7 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
8 OK]または[印刷]をクリックします。

グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードを印刷する

1 グリーティングカード、インデックスカード、フォトカード、ポストカードをセットします。
2 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
3 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
4 [品質/速度]の設定を選択します。
フォトカードやグリーティングカードに印刷する場合は[高品質]を選択し、その他の種類のカードの場合は[標準]を選 択します。
5 [用紙設定]タブを選択します。
6 [用紙]を選択します。
7 [用紙サイズ]リストから、カードのサイズを選択します。
8 OK]をクリックします。
9 OK]または[印刷]をクリックします。
メモ:
紙づまりを予防するため、カードをプリンタに無理に押し込まないでください。
カードが汚れないように、プリンタから排出されたカードは 1 枚ずつ取り除き、乾いてから重ねます。

文書をポスターとして印刷する

1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [印刷工房]タブをクリックします。
4 [レイアウト]リストから[ポスター]を選択します。
5 印刷するポスターのサイズを選択します。選択する数字はポスターの縦と横に使用する枚数を示したものです。
67
6 ポスターの各ページに切り抜き線を印刷するには、[切り抜き線の印刷]を選択します。
7 ポスター全体を印刷せずに失敗したページだけを再印刷するには、[印刷ページの選択]をクリックします。ページをク
リックすることにより、そのページを選択したり、選択を解除したりできます。
8 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
9 文書を印刷します。
メモ: アプリケーションによっては、特に大きいフォントや特に小さいフォントを使用している場合に文字が切り取られたり、 消える場合があります。その場合はフォントサイズを小さくするか、大きくします。

画像を分割して印刷する(ポスター)

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 初期画面の[写真の印刷]セクションで、[ポスター]をクリックします。
3 写真が保存されているフォルダを開きます。
4 画面の[ポスター]プレビュー領域に写真をドラッグします。
5 [次へ]をクリックします。
6 [ポスター印刷の用紙サイズ]ドロップダウンリストから、用紙のサイズを選択します。
7 [ポスター印刷の用紙の種類]ドロップダウンリストから、用紙のサイズを選択します。
8 [ポスター印刷の品質]ドロップダウンリストから、印刷品質を選択します。
9 [ポスターサイズ]ドロップダウンリストから、ポスターのサイズを選択します。
10 ポスターを回転させて印刷レイアウトを調整するには、[90 度回転]をクリックします。
11 [印刷]をクリックします。

小冊子を印刷する

1 [印刷設定]の設定を変更する前に、アプリケーションで正しい用紙サイズを選択する必要があります。小冊子を印刷
するには、次の用紙サイズを使用できます。
US レター
A4
2 用紙をセットします。
3 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
4 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
5 [印刷工房]タブをクリックして、[小冊子]をクリックします。
6 厚手の小冊子を印刷する場合は、1 組の枚数を数字で選択します。
a [オプション] [レイアウトオプション]の順にクリックします。
b 1 組の枚数]ドロップダウンメニューから、1 組の枚数を選択します。
メモ: 1 組とは、折り返して組み合わせた複数の用紙のまとまりを指します。印刷された用紙の組は、正しいページ順 序で 1 枚ずつ重ねます。重ねた組をとじると小冊子になります。厚手の用紙に印刷する場合は、[1 組の枚数]で少な めの枚数を指定します。
68
7 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
8 文書を印刷します。

小冊子をとじる

1 排紙トレイの印刷済みの用紙を裏返します。
2 重ねた用紙の一部を取り出して半分に折り返し、最初のページを下にして置きます。
3 次の一部を取り出して半分に折り返し、最初のページを下にして最初の山の上に置きます。
4 小冊子が出来上がるまで、残りの用紙を最初のページを下にして順に重ねます。
5 用紙をとじると、小冊子が完成します。

アイロンプリント紙に印刷する

1 アイロンプリント紙は 10 枚までセットできます。
2 画像を開いた状態で、[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
3 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
4 プリンタソフトウェアで画像を反転する場合は、[印刷工房]タブで[左右反転]を選択します。
アプリケーション上で既に画像を反転している場合は、[標準]を選択します。
5 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
6 アイロンプリント紙に印刷します。
メモ: アイロンプリント紙をプリンタに無理に押し込まないでください。

ユーザー定義サイズの用紙に印刷する

1 ユーザー定義サイズの用紙は 100 枚までセットできます。
2 ドキュメントを開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
3 [品質/部数]タブで、[品質/速度]の設定を選択します。
4 [用紙設定]タブをクリックします。
5 [用紙サイズ]セクションで[シート/ハガキ/カード]を選択し、[ユーザー定義]を選択します。
6 使用する単位を選択します。
7 スライドバーを使用するか、プリンタにセットした用紙のサイズを入力します。
69
8 OK]をクリックして、開いているプリンタソフトウェアのダイアログボックスをすべて閉じます。
9 ドキュメントを印刷します。
メモ: 用紙をプリンタに無理に押し込まないでください。

OHP フィルムに印刷する

1 OHP フィルムは 50 枚までセットできます。
2 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
3 OK]または[印刷]をクリックします。
メモ: フィルムが汚れないように、プリンタから排出された OHP フィルムは 1 枚ずつ取り除き、乾いてから重ねます。 OHP フィルムのインクを乾燥させるには、15 分ほどかかります。

バナー紙に印刷する

1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [印刷工房]タブで[バナー]を選択します。
メモ: バナーの印刷後は、設定を[標準]に戻します。
4 バナー紙がつまらないようにするには、[バナー紙のサイズ]ダイアログから[US レター バナー]または[A4 バナー]
選択します。
5 [用紙設定]タブで、印刷方向の[横]を選択します。
6 OK]をクリックします。
7 OK]または[印刷]をクリックします。
透かし
機能の詳細
指定したページに使用する透かしを変更できます。
透かしの位置を変更します。
透かしを編集したり、他の透かしの設定を作成します。

プリンタの設定を変更する

印刷設定の保存と削除

1 文書を開いた状態で[ファイル] [印刷]の順にクリックします。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [品質/部数]タブをクリックします。
4 必要に応じて、[品質/速度]、[用紙の種類]、[印刷部数]の各セクションの設定を変更します。
5 [設定の保存]ドロップダウンメニューから、[現在の設定を保存]を選択します。
70
6 設定を保存する場所の数字の横にあるラジオボタンをクリックしてから、選択したボックスに設定の名前を入力します。
メモ: 1 番目の場所には出荷時の設定が保存されています。この設定を変更したり削除したりすることはできません。
7 [保存]をクリックします。
メモ:
印刷設定を読み込むには、[設定の保存]ドロップダウンメニューをクリックして、リストから設定を選択します。
設定を削除するには、[設定の保存]ドロップダウンメニューから[リストから設定を削除]を選択します。削除する設定
の横にあるラジオボタンを選択してから、[削除]をクリックします。

プリンタソフトウェアを工場出荷時の設定に戻す

Windows 2000Windows XP、または Windows Vista の場合
1 Windows Vista の場合は、 [コントロール パネル] [プリンタ]の順にクリックします。
Windows 2000 および Windows XP の場合は、[スタート] [設定] [プリンタ]または[プリンタと FAX]の順にク リックします。
2 Lexmark 5000 Series]アイコンを右クリックします。
3 [印刷設定]をクリックします。
4 [設定の保存]メニューをクリックします。
5 [以下の設定に戻す]セクションで、[出荷時の設定(デフォルト)]を選択します。
メモ: 出荷時の設定は削除できません。

プリンタを工場出荷時の設定に戻す

プリンタソフトウェアを使用しなくても、プリンタを工場出荷時の設定に戻すことができます。
メモ: 工場出荷時の設定に戻すと、選択したプリンタの設定がすべて消去されます。
1 設定ボタンを押します。
2 または ボタンを押して、[標準設定]と表示します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを押して、[標準設定にする]と表示します。
5 ボタンを押します。
6 または ボタンを押して、[出荷時設定]と表示します。
7 ボタンを押します。
メモ: 液晶ディスプレイに[言語]と表示され、プリンタがリセットされます。
8 または ボタンを繰り返し押して、使用する言語名を表示します。
9 ボタンを押します。
10 または ボタンを繰り返し押して、使用する国または地域名を表示します。
11 ボタンを押します。
12 数字キーパッドを使用して、現在の日付を入力します。
71
13 ボタンを押します。
14 数字キーパッドを使用して、現在の時刻を入力します。
15 ボタンを押します。
16 または ボタンを押して、時刻の形式を選択します。
17 ボタンを押します。
18 数字キーパッドを使用して、自局の FAX 番号を入力します。
19 ボタンを押します。
20 数字キーパッドを使用して、発信者名を入力します。
21 ボタンを押します。
メモ: ディスプレイに[初期設定完了]と表示されます。用紙サポートに用紙をセットするように求めるメッセージが表示 され、
ボタンを押すとプリントヘッド調整パターンが印刷されます。
72
コピー

コピーを作成する

1 用紙をセットします。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 操作パネルの[コピーモード]ボタンを押します。
4 [カラー]ボタンまたは[モノクロ]ボタンを押します。
設定を変更する場合
1 操作パネルで、 ボタンを押します。
2 ボタンまたは ボタンを何回か押して、選択する設定を表示し、 ボタンを押します。
3 ボタンまたは ボタンを何回か押して、選択するサブメニュー項目または設定を表示し、 ボタンを押します。
4 サブメニューおよび設定をさらに選択するには、必要に応じて手順を繰り返します。
5 必要に応じて ボタンを何回か押して前のメニューに戻り、他の設定を選択します。
6 [カラー]ボタンまたは[モノクロ]ボタンを押します。

コピー品質を調整する

品質を設定すると、コピーで使用される解像度が決まります。解像度は dpi(ドット/インチ)で表され、dpi の値を高く設定す ると解像度とコピー品質が高くなります。
1 用紙をセットします。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 必要に応じて、[コピーモード]ボタンを押します。
4 ボタンを押します。
5 ボタンまたは ボタンを何回か押して、[品質]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 ボタンまたは ボタンを何回か押して、使用する品質を表示します。
8 ボタンを押します。
9 [カラー]ボタンまたは[モノクロ]ボタンを押します。
73

コピーの濃度を調整する

コピーまたは写真の表示を調整するため、濃度を調整することができます。
1 用紙をセットします。
メモ: 写真をコピーするには、フォトペーパーまたはマット紙を使用します。光沢のある面、または印刷面を手前に向け てセットしてください(印刷面がどちらかわからない場合は、用紙に付属する説明書を参照してください)。
2 原稿を下に向けて ADF にセットします。
3 操作パネルの[コピーモード]ボタンを押します。
4 [濃度]ボタンを押します。
5 ボタンまたは ボタンを何回か押して、スライドバーを調整します。
6 ボタンを押します。
7 [カラー]ボタンまたは[モノクロ]ボタンを押します。

操作パネルを複数の画像を 1 ページにコピーする

1 用紙サポートに用紙をセットします。
2 原稿を下に向けて ADF トレイにセットします。
3 操作パネルの[コピーモード]ボタンを押します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[割り付け]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
8 ボタンを押します。
9 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

操作パネルから丁合いでコピーを作成する

複数ページの文書を 2 部以上印刷する場合、丁合い(部単位)で印刷するか、ページごとに印刷するかを選択できます。
丁合い 丁合いオフ
1 用紙をセットします。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 操作パネルの[コピーモード]ボタンを押します。
4 キーパッドを使用して、印刷する部数を選択します。
5 ボタンを押します。
74
6 または ボタンを繰り返し押して、[丁合い]と表示します。
7 ボタンを押します。
8 または ボタンを繰り返し押して、[オン]と表示します。
メモ: [サイズ/ズーム]メニューで変更を行っていない場合にのみ、丁合いでコピーできます。
9 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

画像を拡大・縮小・フチなしで印刷する

1 用紙をセットします。
メモ: 画像をフォトペーパーまたはマット紙にコピーする場合、光沢のある面、または印刷面を手前に向けてセットして ください(印刷面がどちらかわからない場合は、用紙に付属する説明書を参照してください)。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 操作パネルの[コピーモード]ボタンを押します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、[サイズ/ズーム]と表示します。
6 ボタンを押します。
7 または ボタンを繰り返し押して、使用する設定を表示します。
メモ: [任意倍率]を選択した場合は、使用する倍率が表示されるまで を押します。
8 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

コピーメニューについて

コピーメニューについて
設定 はたらき
部数* 印刷する部数を指定します。
拡大・縮小*
濃度* コピーの明るさを調整します。
品質* コピー解像度を調整します。
用紙設定
部単位 複数ページのコピーをページ順に印刷します。
拡大または縮小コピーを作成する場合に、サイズをパーセントで指定します。
特定のコピーサイズ
を指定します
ポスターを作成します。
セットした用紙のサイズを指定します。
セットした用紙の種類を指定します。
ボタンまたは ボタンを押し続け、 ボタン
割り付け* 1 枚の用紙に印刷するページ数を選択します。
原稿サイズ* 原稿のサイズを指定します。
* 一時的な設定です。一時設定やその他の設定の保存について(⇒ 関連トピックの「設定を変更する」)
75
設定 はたらき
原稿の種類* 原稿の種類を指定します。
* 一時的な設定です。一時設定やその他の設定の保存について(⇒ 関連トピックの「設定を変更する」)

原稿をセットした後でコピーをキャンセルする

ADF(自動原稿フィーダー)に原稿をセットして、プリンタのローラーが原稿を送り始めても、以下の手順に従えばコピーは 開始されません。
1 操作パネルを持ち上げます。
2 原稿を静かに ADF から取り出します。
3 操作パネルをパチッ と音がするまで押し下げます。
76

スキャン

操作パネルを使用してスキャン操作を行う

文書をスキャンする

プリンタがコンピュータに接続され、プリンタとコンピュータの電源がオンになっていることを確認します。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 操作パネルの[スキャンモード]ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、スキャンした画像を取り込むコンピュータ名を表示します。
4 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
5 スキャンした画像を保存する場合は、アプリケーションで[ファイル] [名前を付けて保存]の順にクリックします。
6 ファイル名、ファイル形式、およびスキャンした画像を保存する場所を入力します。
7 [保存]をクリックします。

スキャンメニューについて

スキャンメニューの確認および操作を行うには、以下の手順に従います。
1 操作パネルの[スキャンモード]ボタンを押します。
スキャン操作の基本画面が表示されます。
2 または ボタンを繰り返し押して、スキャンした画像の取り込み先を表示します。
3 設定を変更しない場合は、[カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
4 設定を変更する場合は、 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、選択する設定を表示し、 ボタンを押します。
6 または ボタンを繰り返し押して、選択するサブメニュー項目または設定を表示し、 ボタンを押します。
メモ:
7 別のサブメニューと設定に移動するには、 または ボタンを繰り返し押して、選択するサブメニュー項目または設
定を表示し、
8 必要に応じて ボタンを繰り返し押して前のメニューに戻り、他の設定を選択します。
9 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。
設定 はたらき
品質* スキャン解像度を調整します。
原稿サイズ* 原稿のサイズを指定します。
ボタンを押すと、設定が選択されます。選択した設定の横には * が表示されます。
ボタンを押します。
* 一時的な設定です。一時設定やその他の設定の保存について(⇒ 関連トピックの「設定を変更する」)
77

ネットワーク経由でスキャンしてコンピュータに取り込む

以下の点をチェックしてください。
プリンタがプリントサーバーを経由してネットワークに接続され、プリンタとスキャン先のコンピュータの電源がオンにな
っている。
プリンタがネットワーク経由でスキャンできるように設定されている(ダイレクト IP プリント)。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 操作パネルの[スキャンモード]ボタンを押します。
3 または ボタンを繰り返し押して、スキャンした画像を取り込むコンピュータ名を表示します。
4 ボタンを押します。
5 または ボタンを繰り返し押して、スキャンした画像の取り込み先を表示します。
6 [カラー]または[モノクロ]ボタンを押します。

コンピュータを使用してスキャン操作を行う

コンピュータを使用して文書をスキャンする

1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
3 [スキャン]をクリックします。
4 [文書]オプションを選択します。
5 [開始]をクリックします。
スキャンした文書は、デフォルトのワープロアプリケーションに取り込まれます。そこで文書を編集できます。

コンピュータを使用してテキストをスキャンして編集する

OCR(光学式文字認識)機能を使用すると、スキャンした原稿をテキストに変換して、ワープロなどのアプリケーションで編 集できます。
1 プリンタがコンピュータに接続されていて、プリンタとコンピュータの両方の電源がオンになっていることを確認します。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
4 [ホーム]画面で、[テキストのスキャンと編集(OCR)]をクリックします。
5 [文書]オプションを選択します。
6 [開始]をクリックします。
スキャンした文書は、デフォルトのワープロアプリケーションに取り込まれます。そこで文書を編集できます。

画像をスキャンして編集する

1 プリンタがコンピュータに接続され、プリンタとコンピュータの電源がオンになっていることを確認します。
2 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
78
4 [スキャン]をクリックします。
5 [写真]または[複数の写真]のオプションを選択します。
6 [開始]をクリックします。
スキャンした画像は編集できます。

スキャンした原稿から PDF を作成する

1 原稿を下向きにして原稿台にセットします。
2 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
3 [ホーム]画面で、[PDF に変換]をクリックします。
4 [写真]、[複数の写真]、または[文書]を選択します。
5 [開始]をクリックしてスキャンを開始します。
6 別の画像をスキャンする場合、またはライブラリから画像を追加する場合は、[その他を追加]をクリックします。
7 別の画像を追加またはスキャンするには、以下のいずれかを行います。
[スキャナから追加]を選択し、手順 3 を繰り返して別の画像をスキャンします。
または
[フォトライブラリから追加]を選択して、スキャン済みの画像を追加します。 プレビュー枠の画像をクリックすると、
画像の選択と解除が切り替わります。
選択を完了したら、[ファイルの追加]をクリックします。
8 [すべての画像を 1 つの PDF ファイルで保存する]または[画像ごとに個別の PDF ファイルで保存する]を選択します。
9 PDF 作成]をクリックします。
10 スキャンした画像を個別に保存する場合は、選択して[保存]をクリックします。 保存しない場合は、[写真の保存]オプ
ションが表示されたら[キャンセル]をクリックします。
ソフトウェアで PDF が作成され、[保存]ダイアログが開きます。
11 PDF ファイルの名前を入力して、保存場所を選択します。
12 [保存]をクリックします。

コンピュータを使用してスキャン設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [スキャン]をクリックします。
3 [詳細設定]をクリックします。
4 必要に応じて、設定を変更します。
設定 オプション
の設定
[カラー]、[グレースケール]、または[モノクロ]のいずれかを
選択します
スキャン解像度(dpi ドロップダウンメニューからスキャン解像度の値を選択します
自動切り取り
スキャンした原稿を自動
スキャン範囲を
選択できます
でトリミングします
。 ドロップダウンリストから
79
用紙を選択します
設定 オプション
スキャン範囲の選択 ドロップダウンリストから用紙のサイズを選択して、スキャンする範囲を選択しま
す。
文書の画像をテキストに変換する 画像をテキストに変換します。
常にこの設定を使ってスキャンする チェックボックスをオンにすると、選択した設定が常に使用されます。

スキャンした画像をコンピュータに保存する

1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
3 [スキャン]をクリックします。
4 [写真]または[複数の写真]を選択します。
5 [開始]をクリックします。
6 [保存/編集]画面のメニューバーで、[保存]をクリックします。
7 別のフォルダに保存する場合は、[参照]をクリックしてフォルダを選択します。[OK]をクリックします。
8 ファイルの名前を変更する場合は、[ファイル名]ボックスに名前を入力します。写真の名前の先頭にすべて同じ文字
列を使用する場合は、[[ファイル名]ですべての写真を保存する]チェックボックスをオンにします。
9 写真を別のファイル形式で保存する場合は、[ファイルの種類]ドロップダウンメニューからファイル形式を選択します。
10 写真の日付を選択するには、ドロップダウンメニューをクリックして、カレンダーから日付を選択します。
11 [保存]をクリックします。

Lexmark Productivity Studio のスキャン設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
3 [スキャン設定]をクリックします。
デフォルトのスキャン設定を使用するには、[常にスキャンの基本設定を使用する]を選択します。
残りのスキャン設定を変更するには、[常に以下の設定でスキャンする]を選択します。
[色の設定]セクションで、ドロップダウンリストから色の設定を選択します。
[スキャン解像度(dpi)]セクションで、ドロップダウンリストから解像度の値を選択します。
[自動切り取り]をクリックし、スライドバーを使用してトリミング用の設定値を選択します。
[スキャン範囲の選択]をクリックして、ドロップダウンメニューから値を選択します。
[文字原稿をテキストデータに変換する]をクリックして、画像をテキストに変換します。
4 OK]をクリックします。

ファイルを E メールに添付する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [文書の管理]で、[文書や写真を操作する]をクリックします。
3 [追加]をクリックして、[パソコンからファイルを追加]を選択します。
4 ファイルが保存されているフォルダを開きます。送信するファイルのリストにサムネイルが表示されます。
80
5 [開く]をクリックしてファイルを選択します。
6 [文書や写真を操作する]から、追加するファイルを選択します。
7 E メール]をクリックして、スキャンした画像を添付する E メールを作成します。

新しくスキャンした画像を E メールに添付する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 画像を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
3 E メール]をクリックします。
4 [開始]をクリックします。画像がスキャンされます。
5 画面の[送信画質と送信速度]セクションで、画像のサイズを選択します。
6 E メールの作成]をクリックして、スキャンした画像を添付する E メールを作成します。

文書や画像をスキャンして E メールで送信する

デフォルトの E メールアプリケーションを使用して、スキャンした画像を添付した E メールを送信できます。
1 原稿を下向きにして ADF(自動原稿フィーダー)にセットします。
2 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
3 E メール]をクリックします。
4 [写真]、[複数の写真]、または[文書]オプションを選択します。
5 [開始]をクリックします。
6 写真をスキャンする場合は、[送信画質と送信速度]セクションで[写真サイズ]を選択します。
7 [新規 E メール]をクリックして、画像を E メールに添付します。

ビジネスセンターの E メール添付の画像サイズを変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
3 E メール添付の画像サイズ]をクリックします。
最後の E メールで選択した画像サイズを使用するには、[最後の設定を保存する]をクリックします。
写真を元のサイズで添付して送信するには、[元のサイズ(印刷に最適)]をクリックします。
写真を 1024 x 768 ピクセルで添付して送信するには、[縮小:1024 x 768(全画面表示に最適)]をクリックします。
写真を 640 x 480 ピクセルで添付して送信するには、[縮小:640 x 480(高速表示に最適)]をクリックします。
4 OK]をクリックします。

スキャンをキャンセルする

原稿が ADF(自動原稿フィーダー)に引き込まれる前にスキャンをキャンセルするには、 ボタンを押します。
ADF(自動原稿フィーダー)に原稿をセットして、プリンタのローラーが原稿を送り始めても、以下の手順に従えばスキ
ャンは開始されません。
1 操作パネルを持ち上げます。 2 原稿を静かに ADF から取り出します。
81
3 操作パネルをパチッ と音がするまで押し下げます。
ビジネスセンターからスキャンする操作をキャンセルするには、[スキャン]をクリックしてから[停止]をクリックします。
82

写真の印刷、コピー、スキャン

写真の取り込みおよび管理

フラッシュメモリをセットする

1 フラッシュメモリをプリンタの前面にある PictBridge ポートにセットします。
メモ: フラッシュメモリが直接接続できないときは、アダプタが必要になる場合もあります。
2 フラッシュメモリがセットされたことをコンピュータが認識するまでお待ちください。フラッシュメモリが認識されると、「新し
い写真が見つかりました。次のいずれかを選択してください」というメッセージが表示されます。
プリンタがフラッシュメモリを認識しない場合は、メモリをいったん抜き、もう一度セットします。
注意: フラッシュメモリから印刷またはデータの読み書きを行っている間は、ケーブル、プリントサーバー、フラッシュメ モリ、プリンタの図で示した範囲などに手を触れないでください。データが失われる可能性があります。また、フラッシュ メモリから印刷またはデータの読み書きを行っている間は、フラッシュメモリを取り外さないでください。
83

PictBridge 対応のデジタルカメラを接続する

PictBridge とは、コンピュータを使用せずにデジタルカメラから直接印刷するための技術で、多くのデジタルカメラで利用で きます。プリンタに PictBridge 対応のデジタルカメラを接続すると、プリンタまたはカメラを使用して写真の印刷方法を制御 できます。
1 USB ケーブルの一方の端をカメラに接続します。
メモ: カメラに付属する USB ケーブルのみを使用してください。
2 ケーブルのもう一方の端末をプリンタ前面の PictBridge ポートに接続します。
メモ: PictBridge 対応のデジタルカメラが、正しい USB モードに設定されていることを確認してください。詳細について は、カメラのマニュアルを参照してください。
3 PictBridge 接続が正常に行われると、ディスプレイにに次のように表示されます。「PictBridge カメラを検出。
を押して設定を変更。
4 デジタルカメラであらかじめ選択されていない場合は、プリンタを使用して写真の印刷を管理できます。設定ボタンを押
して、標準設定を選択します。

PictBridge メニューについて

デジタルカメラであらかじめ指定されていない場合、PictBridge の標準設定メニューでプリンタの設定を選択できます。カメ ラで設定を選択する方法の詳細については、カメラに付属のマニュアルを参照してください。
1 PictBridge 対応のデジタルカメラをプリンタに接続します。
a USB ケーブルの一方の端をカメラに接続します。
メモ: デジタルカメラに付属する USB ケーブルのみを使用してください。
b ケーブルのもう一方の端末をプリンタ前面の PictBridge ポートに接続します。
メモ: PictBridge ポートには PictBridge マーク
が表示されています。
84
PictBridge カメラを検出。 を押して設定を変更。」というメッセージがディスプレイに表示されます。
注意: PictBridge 対応デジタルカメラから印刷している間は、USB ケーブル、ネットワークアダプタ、プリンタの図で示 した範囲などに手を触れないでください。データが失われる可能性があります。また、PictBridge 対応デジタルカメラか ら印刷している間は、USB ケーブルまたはネットワークアダプタを取り外さないでください。
2 または ボタンを繰り返し押して、選択する設定を表示します。
3 ボタンを押します。
4 または ボタンを繰り返し押して、選択するサブメニュー項目または設定を表示します。
5 ボタンを押します。
メモ:
ボタンを押すと、設定が選択されます。選択した設定の横には * が表示されます。
6 サブメニューおよび設定をさらに選択するには、上の手順を繰り返します。
7 必要に応じて ボタンを繰り返し押して前のメニューに戻り、他の設定を選択します。
メニュー項目 操作
1, 2
用紙設定
写真サイズ
セットした用紙のサイズと種類を指定します。
1, 2
印刷する写真のサイズを指定します。 メモ: デジタルカメラであらかじめ指定していない場合、デフォルトの写真サイズは次のとおりです。
4 x 6([用紙サイズ]のデフォルト
US レター]の場合)
100 x 150 mm([用紙サイズ]のデフォルトが[A4]で、日本以外の場合)
L([用紙サイズ]のデフォルト
1
レイアウト
1
品質
1
PictBridge 対応のデジタルカメラを取り外すと、設定は出荷時設定に戻ります。
2
設定は個別に保存する必要があります。
1 ページ
印刷する写真の画質
の中央に
1 枚の写真
を調整します
A4]で、日本の
を印刷するか
1 ページに印刷
場合
する写真の枚数を選択します

コンピュータを使用して CD またはフラッシュメモリのすべての写真を転送する

1 CD をコンピュータにセットするか、フラッシュメモリをコンピュータまたはプリンタにセットします。
2 オペレーティングシステムに応じて、以下のいずれかを行います。
Windows Vista の場合、[自動再生]ダイアログが表示されます。[コンピュータに画像を転送する]をクリックします。
Windows XP の場合、[Windows が実行する動作を選んでください]ダイアログが表示されます。[コンピュータに
あるフォルダに画像をコピーする - Microsoft スキャナとカメラ ウィザード使用]をクリックします。
85
Windows 2000 の場合は、以下の手順に従います。 a デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。 b [写真の転送]をクリックします。
3 [写真を[マイ ピクチャ]に保存]をクリックします。
4 フラッシュメモリから写真を削除するには、以下の手順に従います。
a [はい]を選択します。
b [終了]をクリックします。
5 フラッシュメモリまたは CD を取り出して、転送された写真をフォトライブラリで表示します。

コンピュータを使用して CD またはフラッシュメモリの選択した写真を転送する

1 CD をコンピュータにセットするか、フラッシュメモリをコンピュータまたはプリンタにセットします。
2 オペレーティングシステムに応じて、以下の手順に従います。
Windows Vista の場合、[自動再生]ダイアログが表示されます。
[コンピュータに画像を転送する - ビジネスセンター使用]をクリックします。
Windows XP の場合、[Windows が実行する動作を選んでください]ダイアログが表示されます。
[コンピュータに画像を転送する - ビジネスセンター使用]をクリックします。
Windows 2000 の場合は、以下の手順に従います。 a デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。 b [写真の転送]をクリックします。
3 [写真を選択して保存]をクリックします。
4 [すべて解除]をクリックします。
5 転送する写真をクリックして選択し、[次へ]をクリックします。
6 写真をデフォルトのフォルダに保存する場合は、[次へ]をクリックします。
7 デフォルトフォルダ以外のフォルダに写真を保存する場合は、以下の手順に従います。
a [参照]をクリックします。
b 保存先のフォルダを選択します
c OK]をクリックします。
8 転送した写真の名前の先頭にすべて同じ文字列を使用する場合は、チェックボックスをオンにして名前を入力します。
9 [次へ]をクリックします。
10 選択した写真を削除する場合は、以下の手順に従います。
a [はい]を選択します。
b [終了]をクリックします。
11 CD またはフラッシュメモリを取り出して、転送された写真をフォトライブラリで表示します。

ビジネスセンターの一時ファイルの設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
86
3 [一時ファイル]をクリックします。
a スライドバーを使用して、ビジネスセンターで作成される一時ファイルに割り当てる最大ディスク容量を設定します。
b [参照]をクリックして、一時ファイルを保存する別のフォルダを選択します。
4 OK]をクリックします。

ビジネスセンターのフォルダ検索の設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
3 [フォルダ検索]をクリックします。
4 写真の検索時にシステムフォルダを除外するには、[システムフォルダを無視する]を選択します。
5 OK]をクリックします。

Lexmark Productivity Studio のフォトライブラリの設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
3 [ライブラリ]をクリックします。
ここでは、写真の並べ替え方法を選択できます。 ライブラリで表示する写真の最大ファイルサイズを設定することもで きます。
4 OK]をクリックします。

Lexmark Productivity Studio の転送設定を変更する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [ツール]メニューで[設定]をクリックします。
3 [転送の設定]をクリックします。
a [次の設定を使用する]を選択し、[自動保存]、[手動保存]、または[印刷]を選択して、コンピュータに接続した記
憶デバイスの写真を処理します。
b [参照]をクリックして、写真の転送先として別のフォルダを選択します。
c [転送後、メモリカードから写真を削除する]を選択すると、写真をコンピュータに転送した後でメモリデバイスの写
真を自動的に削除できます。
4 OK]をクリックします。

写真を編集する

写真を切り取る

1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[クイック補正]タブの[写真の切り取り]をクリックします。
3 画像のトリミングする部分をマウスでクリックしてドラッグし、選択します。トリミング範囲の境界線をマウスでドラッグす
ると、トリミングする範囲を大きくまたは小さく調整できます。
87
4 [切り取り]をクリックします。
5 元の画像からトリミングされた部分が[プレビュー]ウィンドウ枠に表示されます。トリミングされた画像は保存できます。

写真を回転する

1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 写真を開いた状態で[クイック補正]タブをクリックします。
3 [左に回転]または[右に回転]をクリックすると、画像が 90 度左右に回転します。
写真のサムネイルが更新されます。

写真の解像度/サイズを変更する

解像度は dpi(ドット/インチ)で表されます。
1 Lexmark Productivity Studio の[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[追加補正]をクリックします。
3 [画像解像度/サイズ]をクリックします。
4 [写真サイズ]を選択して定義済みの写真サイズの一覧から選択するか、[任意サイズ]をクリックして別の写真サイズ
を入力します。
メモ: [写真サイズ]を選択した場合、[回転]をクリックして写真を 90 度右に回転することもできます。
5 [任意サイズ]を選択した場合、任意のサイズの写真の幅と長さを入力します。
メモ: デフォルトでは、[縦横比を保持する]が選択されています。 この設定により、画像の縦横比が保持されます。

写真にワンクリック自動補正を適用する

Lexmark Productivity Studio の[ホーム]画面で、[クイック補正]タブをクリックして、3 種類のワンクリック自動補正機能に アクセスします。
1 [ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 写真を開いた状態で[ワンクリック自動補正]をクリックすると、画像の明るさとコントラストをソフトウェアで自動的に調
整できます。
3 [明るさの自動修整]をクリックすると、画像の明るさのみを修整できます。
4 [赤目の自動修整]をクリックすると、画像の赤目をソフトウェアで自動的に修整できます。
メモ: ワンクリック自動補正を適用した後で編集を取り消すには、画面上部の[元に戻す]をクリックします。

写真の赤目を修整する

1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 写真を開いた状態で[クイック補正]タブをクリックします。
3 [赤目の自動修整]をクリックすると、画像の赤目をソフトウェアで自動的に修整できます。編集を取り消すには、下の
手順に進みます。
4 [赤目の手動修整]をクリックします。
5 写真の上にカーソルを移動し、赤くなった目の上に置きます。
6 クリックすると、赤目が修整されます。
88

写真をぼかす/シャープ化する

ぼかしの値を大きくすると、画像がソフトになります。 シャープネスの値を大きくすると、画像のピントがシャープになったよ うに見えます。
1 Lexmark Productivity Studio の[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で[画像補正]タブをクリックします。
3 [ぼかし/シャープ]をクリックします。
4 スライドバーを使用して、写真をぼかすか、またはシャープ化します。 ウィンドウ上部の[調整前]と[調整後]のプレビ
ュー画面を比較すると、画像に対する変更結果をプレビューできます。
5 変更を決定するには、[OK]をクリックし、キャンセルするには[キャンセル]をクリックします。

写真の画質を向上させる

画質の向上機能を使用すると、画像の明るさ、コントラスト、鮮明度を微調整できます。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で[画像補正]タブをクリックします。
3 [画質]をクリックします。
4 スライドバーを使用して、画質の設定を調整します。ウィンドウ上部の[実行前]と[実行後]のプレビュー画面を比較す
ると、画像に対する変更結果をプレビューできます。
メモ: ソフトウェアで写真の画質を自動的に向上させるには、[自動]をクリックします。
5 変更を決定するには、[OK]をクリックし、キャンセルするには[キャンセル]をクリックします。

写真の色合い/彩度を変更する

色合いを調整すると、画像のカラーを制御できます。彩度を調整すると、カラーの濃さを制御できます。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で[画像補正]タブをクリックします。
3 [色合い/彩度]をクリックします。
4 スライドバーを使用して、写真の色合いまたは彩度を調整します。ウィンドウ上部の[実行前]と[実行後]のプレビュー
画面を比較すると、画像に対する変更結果をプレビューできます。
5 変更を決定するには、[OK]をクリックし、キャンセルするには[キャンセル]をクリックします。

写真や画像のガンマ値を変更する

ガンマ値を調整すると、画像全体の明るさ、特にコンピュータのモニタに表示する際の明るさを制御できます。画像のガン マ値が正しく修正されていない場合、画像は明るすぎたり暗すぎたりします。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[追加補正]をクリックします。
3 テキストボックスに値を入力するか、上下の矢印を使用してガンマ値を上下に調整して選択します。
メモ: ガンマ値は -10 10 の間で入力できます。変更を取り消すには、ガンマ値を 0 に戻します。
4 [保存]をクリックして、変更を保存します。
89

写真のノイズを除去する

[ノイズ除去]を使用すると、写真のしみを除去できます。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[画像補正]をクリックします。
3 [ノイズ除去]をクリックします。
4 スライドバーを使用して、[ノイズ除去]の設定を調整します。ウィンドウ上部の[実行前]と[実行後]のプレビュー画面
を比較すると、画像に対する変更結果をプレビューできます。
5 OK]をクリックします。サムネイルが更新されます。

写真の明るさ/コントラストを変更する

1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[画像補正]をクリックします。
3 [明るさ/コントラスト]をクリックします。
4 明るさとコントラストの設定を調整します。ウィンドウ上部の[実行前]と[実行後]のプレビュー画面を比較すると、画像
に対する変更結果をプレビューできます。
5 変更を決定するには、[OK]をクリックし、キャンセルするには[キャンセル]をクリックします。
メモ: [クイック補正]タブの[明るさの自動修整]をクリックすると、明るさのみをソフトウェアで自動的に修整できます。

写真にカラー効果を適用する

1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で[画像補正]タブをクリックします。
3 [カラー効果]をクリックします。
4 カラー効果を適用します。
セピア、アンティークブラウン、モノクロ、アンティークグレーのいずれかを選択できます。
5 OK]をクリックします。

写真の露出設定を変更する

露出設定を変更すると、写真の明るさが不均一な場合に修整できます。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 画像を開いた状態で、[画像補正]をクリックします。
3 [露出]をクリックします。
4 スライドバーを使用して露出量を調整し、光が均一でない写真を修整します。 ウィンドウ上部の[調整前]と[調整後]の
プレビュー画面を比較すると、画像に対する変更結果をプレビューできます。
5 変更を決定するには、[OK]をクリックし、キャンセルするには[キャンセル]をクリックします。
90

スキャンした写真、雑誌、新聞の画像からモアレを除去する

モアレ除去を使用すると、雑誌や新聞からスキャンした画像の波状のパターン(モアレ)が取り除かれます。
1 ビジネスセンターの[ホーム]画面で、[ファイル] [開く]の順にクリックして、編集する画像を選択します。
2 [追加補正]タブをクリックします。
3 [パターン補正]をクリックします。
4 スキャンした雑誌や新聞の画像からモアレを除去するには、[パターンの除去]をクリックします。
5 ドロップダウンリストから、除去するパターンを選択します。
6 カラー写真のしみを除去するには、チェックボックスをオンにして、必要に応じてスライドバーを移動します。
7 OK]をクリックします。サムネイルが更新されます。

写真を印刷する

コンピュータを使用して CD またはフラッシュメモリから写真を印刷する

1 光沢のある印刷面を手前に向けて、フォトペーパーをセットします(印刷面がどちらかわからない場合は、用紙に付属
する説明書を参照してください)。
2 CD をコンピュータにセットするか、フラッシュメモリをコンピュータまたはプリンタにセットします。
3 オペレーティングシステムに応じて、以下のいずれかを行います。
Windows Vista の場合、[自動再生]ダイアログが表示されます。[コンピュータに画像を転送する - ビジネスセン
ター使用]をクリックします。
Windows XP の場合、[Windows が実行する動作を選んでください]ダイアログが表示されます。[コンピュータに
画像を転送する - ビジネスセンター使用]をクリックします。
Windows 2000 の場合は、以下の手順に従います。 a デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。 b [写真の転送]をクリックします。
4 [写真の印刷]をクリックします。
5 すべての写真を印刷するには、[印刷]をクリックします。
6 選択した写真を印刷するには、[すべて解除]をクリックして、印刷する写真のみを選択します。
7 [プリント]をクリックします。
8 [品質]ドロップダウンメニューから、印刷品質を選択します。
9 [用紙サイズ]ドロップダウンリストから、用紙のサイズを選択します。
10 写真を複数枚印刷する場合、または 100 x 150 mm4 x 6 インチ)以外の写真サイズを選択する場合は、使用するオ
プションを表から選択します。最後の列のドロップダウンメニューで、その他のサイズを表示して選択します。
メモ: 写真を編集してから印刷する場合は、[印刷プレビュー]画面上部の[写真の編集]をクリックします。ソフトウェア で自動的に写真を編集するには、[ワンクリック自動補正]、[赤目の自動修整]、または[明るさの自動修整]を選択し ます。[その他の画像補正ツール]をクリックすると、写真編集ウィンドウが開きます。編集を完了したら、右下部の [編集の保存]をクリックして、印刷画面に戻ります。
11 ウィンドウ右下部の[印刷]をクリックします。
12 CD またはストレージデバイスを取り出します。
91

Lexmark Productivity Studio での写真の表示と印刷

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [文書や画像ファイルを整理します]をクリックします。
3 印刷する写真をクリックして選択します。
4 画面下部にある Lexmark Productivity Studio のタスクバーで、[写真の印刷]をクリックします。
5 [品質]ドロップダウンメニューから、コピー品質を選択します。
6 [用紙サイズ]ドロップダウンメニューから、用紙のサイズを選択します。
7 [用紙の種類]ドロップダウンリストから、用紙の種類を選択します。
8 写真を複数枚印刷する場合、または 100 x 150 mm4 x 6 インチ)以外の写真サイズを選択する場合は、使用するオ
プションを表から選択します。 最後の列のドロップダウンメニューで、その他のサイズを表示して選択します。
9 画面右下の[印刷]をクリックします。

自動割り付けを使用して印刷する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [自動割り付け]をクリックします。
3 自動割り付けに追加する写真をクリックして選択します。
4 [次へ]をクリックします。
5 [品質]ドロップダウンメニューから、コピー品質を選択します。
6 [用紙サイズ]ドロップダウンメニューから、用紙のサイズを選択します。
7 写真を複数枚印刷する場合、または 100 x 150 mm4 x 6 インチ)以外の写真サイズを選択する場合は、使用するオ
プションを表から選択します。最後の列のドロップダウンメニューで、その他のサイズを表示して選択します。
8 画面右下の[印刷]をクリックします。

グリーティングカードを作成する

1 デスクトップで[ビジネスセンター]アイコンをダブルクリックします。
2 [グリーティングカード]をクリックします。
3 [レイアウト]タブで、グリーティングカードのスタイルをクリックして選択します。
4 [写真]タブから写真を選択して、画面右の[プレビュー]ウィンドウ枠にドラッグします。
5 テキスト領域をクリックすると、グリーティングカードにテキストを追加できます。
6 テキストの編集を完了したら、[OK]をクリックします。
7 別のレイアウトと写真を使用して別のグリーティングカードを作成するには、[新規カードの追加]をクリックして、92
ージの手順 3 から 92 ページの手順 6 までを繰り返します。
8 グリーティングカードを印刷するには、[共有]タブで[グリーティングカードを印刷]を選択します。
9 [部数]ドロップダウンメニューから、印刷部数を選択します。
10 [品質]ドロップダウンメニューから、印刷品質を選択します。
92
11 [印刷用紙サイズ]ドロップダウンメニューから、用紙のサイズを選択します。
サポートされる用紙サイズ サイズ
A4 210 x 297 mm
US レター 8.5 x 11 インチ
グリーティングカード 102 x 203 mm4 x 8 インチ)
12 [印刷]をクリックします。
13 グリーティングカードを E メールで送信するには、[共有]タブで[グリーティングカードを E メールで送る]を選択します。
14 画面の[送信画質と送信速度]セクションで、画像のサイズを選択します。
15 [新規メール]をクリックして、グリーティングカードを添付する E メールを作成します。

PictBridge 対応のデジタルカメラを使用して写真の印刷を管理する

プリンタに PictBridge 対応のデジタルカメラを接続すると、カメラのボタンを使用して写真を選択し、印刷できます。
1 USB ケーブルの一方の端をカメラに接続します。
メモ: デジタルカメラに付属する USB ケーブルのみを使用してください。
2 ケーブルのもう一方の端末をプリンタ前面の PictBridge ポートに接続します。
注意: PictBridge 対応デジタルカメラから印刷している間は、USB ケーブル、ネットワークアダプタ、プリンタの図で示 した範囲などに手を触れないでください。データが失われる可能性があります。また、PictBridge 対応デジタルカメラか ら印刷している間は、USB ケーブルまたはネットワークアダプタを取り外さないでください。
メモ:
PictBridge 対応のデジタルカメラが、正しい USB モードに設定されていることを確認してください。詳細について
は、カメラに付属のマニュアルを参照してください。
PictBridge 接続が正常に行われると、コンピュータの画面に次のように表示されます。「PictBridge カメラを検
を押して設定を変更
出。
カメラで明示的に設定を行っていない場合、メニュー項目で選択した値が Pictbridge 印刷の設定で使用されます。
93
3 カメラのマニュアルの手順に従って写真を選択し、印刷します。
メモ: カメラが接続されている間にコンピュータまたはプリンタの電源をオフにした場合は、カメラを取り外してから再接続す る必要があります。

スライドショーの作成と表示

1 Lexmark Productivity Studio の[ホーム]画面で、[文書や画像を整理します]をクリックします。
2 スライドショーに含める写真が保存されているフォルダを選択します。 フォルダ内の写真のサムネイルがプレビュー枠
に表示されます。
3 スライドショーに追加する写真をクリックして選択し、[スライドショー]を選択します。
追加する写真の表示順を指定する場合は、表示する順に写真をクリックして、[スライドショーの写真]領域にドラッグし ます。
4 [設定]タブをクリックして、スライドショーの各写真の表示時間を調整します。 また、スライドショーを自動的に繰り返す
かどうかの設定を変更できます。
5 [共有]タブをクリックすると、スライドショーを保存または印刷できます。
6 ウィンドウの右下部にある[開始]をクリックすると、スライドショーが開始されます。
メモ: カーソルを画面の中央下部に移動して、[スライドショーの終了]をクリックすると、スライドショーをいつでも終了でき ます。
94

プリンタをネットワークに接続する

ネットワークの概要

ネットワークとは、コンピュータ、プリンタ、イーサネットハブ、無線アクセスポイント、ルーターなど、ケーブルまたはワイヤレ ス接続を介して相互に接続され、通信を行うデバイスの集合のことです。ネットワークには、有線、無線、またはその両方の デバイスを使用するように設計されたものがあります。
有線ネットワーク上のデバイスは、ケーブルを使用して相互に通信します。
ワイヤレスネットワーク上のデバイスは、ケーブルではなく電波を使用して相互に通信します。デバイスがワイヤレスで通信 できるようにするには、ワイヤレスプリントサーバーを内蔵または外部に取り付けて、電波を送受信できるようにする必要が あります。

MAC アドレスを検索する

ネットワークプリンタの設定を完了するには、プリントサーバーの MACMedia Access Control)アドレスが必要になる場 合があります。MAC アドレスは英数字の組み合わせで、外部プリントサーバーの下部に表示されています。

プリンタを Windows 環境で共有する

1 プリンタを共有できるよう、コンピュータを設定します。
a プリンタを使用するすべてのコンピュータに[マイ ネットワーク]からアクセスできるよう、ファイルおよびプリンタの
共有を有効にします。詳細な手順については、Windows のマニュアルを参照してください。
b プリンタを使用するすべてのコンピュータにプリンタソフトウェアをインストールします。
2 プリンタ名を設定します。
プリンタに接続されたコンピュータで、以下の操作を行います。
a [スタート] [設定] [プリンタ]または[プリンタと FAX]の順にクリックします。
b Lexmark 5000 Series]アイコンを右クリックします。
c [共有]をクリックします。
d [このプリンタを共有する]をクリックして、プリンタ名を入力します。
e OK]をクリックします。
3 リモートコンピュータからプリンタの場所を指定します。
メモ: リモートコンピュータとは、プリンタが直接接続されていないコンピュータのことです。
Windows 2000 または Windows XP の場合:
a [スタート] [設定] [プリンタと FAX]の順にクリックします。
b Lexmark 5000 Series]アイコンを右クリックします。
c [プロパティ]をクリックします。
d [ポート]タブをクリックして、[ポートの追加]をクリックします。
e Local Port]を選択して、[新しいポート]をクリックします。 f UNCUniversal Naming Convention)形式のポート名を入力します。これは、サーバー名とプリンタ名から構
成されるもので、次で指定したものです。95 ページの手順 2 \\
g OK]をクリックします。 h [プリンタ ポート]ダイアログボックスで[閉じる]をクリックします。
サーバー名\プリンタ名
のように指定します。
95
i [ポート]タブで新しいポートが選択されていることを確認して、[適用]をクリックします。
新しいポートとプリンタ名が一覧に表示されます。
j OK]をクリックします。

リモートサブネットにあるプリンタまたはプリントサーバーを検索する

プリンタソフトウェア CD を使用すると、コンピュータと同じネットワーク上のプリンタを自動で検索できます。プリンタおよび プリントサーバーが別のネットワーク(サブネットと呼ばれます)上にある場合は、プリンタソフトウェアのインストール中に IP アドレスを手動で入力する必要があります。

ダイレクト IP プリント

1 USB ケーブルを使用して、プリンタを外部プリントサーバーに接続します。
2 イーサネットケーブルを使用して、プリントサーバーをネットワークに接続します。
メモ: プリンタは、LAN 回線に直接接続される場合も、ルーターを経由して接続される場合もあります。詳細について は、プリントサーバーのマニュアルを参照してください。
3 プリンタソフトウェア CD をセットします。
4 [インストール]をクリックします。
5 [プリンタの接続]ダイアログで、ネットワークオプションを選択します。
6 [ネットワークの設定]ダイアログで、[ネットワークに直接接続]を選択します。
7 ネットワークプリンタの一覧から、プリンタとプリントサーバーの組み合わせを選択します。
メモ: 一覧に複数表示されている場合は、プリントサーバーの MAC アドレスと一致するものを一覧から探します。(⇒ 95 ページの「MAC アドレスを検索する」)

プリンタに PING を行う

1 以下のいずれかを実行
Windows Vista の場合
します。
Windows XP の場合
ロンプト]の順にクリックします。
2 ping」の次にスペースを入力
ping 192.168.0.25
3 Enter キー
4 プリンタ
プリンタの電源
5 プリンタ
を押します
が応答した場合
をオフにしてから再度オンにし
が応答しない場合
a コンピュータにワイヤレス IP アドレスが設定されていることを確認
1 以下のいずれかを実行
Windows Vista の場合は、 [すべてのプログラム] [アクセサリ] [コマンド プロンプト]の順に
クリック
Windows XP の場合
マンド プロンプト]の順に
します
[すべてのプログラム] [アクセサリ] [コマンド プロンプト]の順にクリック
、[スタート] [プログラム]または[すべての
、次にプリンタの IP アドレスを入力します。例:
"Reply from" で始まる数行
"Request timed out" と表示
します
します
、[スタート] [プログラム]または[すべての
クリックします
のメッセージが表示されます
、印刷ジョブ
を再送信します
されます
プログラム
します
[アクセサリ] [コマンド プ
プログラム
[アクセサリ] [コ
96
2 ipconfig」と入力します。 3 Enter キーを押します。 4 Windows IP Configuration]画面に、コンピュータのワイヤレス IP アドレスが表示されていることを確認しま
す。
メモ: お使いのコンピュータには、有線ネットワークと無線ネットワークのどちらかの IP アドレス、またはその 両方が設定されている場合があります。
5 コンピュータに IP アドレスが設定されていない場合、無線アクセスポイント(無線ルーター)のマニュアルを参
照して、コンピュータをワイヤレスネットワークに接続する方法を確認します。
b ワイヤレスネットワークを新しく設定した場合、プリンタの再設定が必要となる場合があります。(⇒「ワイヤレス設
定ユーティリティを実行する」)
97

プリンタのメンテナンス

使用済みのプリントカートリッジを取り外す

1 プリンタの電源がオンになっていることを確認します。
2 操作パネルを持ち上げます。
3 カートリッジ取り付け口を開きます。
印刷中でなければ、カートリッジホルダーが取り付け位置まで移動して停止します。
4 カートリッジホルダーのレバーを押し下げて、ホルダーのカバーを持ち上げます。
5 使用済みのプリントカートリッジを取り外します。
メモ: もう片方のカートリッジも取り外す場合は、手順 4 5 を繰り返します。
98

プリントカートリッジを取り付ける

1 操作パネルを持ち上げます。
2 カートリッジ取り付け口を開きます。
3 レバーを押し、カートリッジホルダーの蓋を開きます。
4 ブラックプリントカートリッジから粘着テープと保護テープを取り外して、左側のホルダーに取り付けます。
注意: カートリッジの裏の接触面または下のノズルに手を触れないでください。
99
5 ブラックカートリッジのカバーを閉じます。
6 カラープリントカートリッジから粘着テープと保護テープを取り外して、右側のホルダーに取り付けます。
7 カラーカートリッジホルダーのカバーを閉じます。
8 カートリッジ取り付け口を閉じます。
9 操作パネルをパチッ と音がするまで押し下げます。
用紙のセットを求めるメッセージが操作パネルに表示され、
メモ: スキャン、印刷、コピー、FAX 操作を行う前に、必ず操作パネルを閉じてください。
ボタンを押すとプリントヘッド調整パターンが印刷されます。
100
Loading...