ユーザーズ ガイ ド
vp15 LCDモニタ
vp17 LCDモニタ
vp19 LCD
FP1707 LCDモニタ
WF1907 LCDモニタ
w1907 LCDモニタ
w2007 LCDモニタ
w2207 LCDモニタ
w2408 LCDモニタ
HP製品お よ びサー ビ スに対す る保証は、 当該製品およ びサービ スに付属の保証規定に明示的に記載 さ れて い る も のに限られま
す。 本書のいかな る内容も、 当該保証に新たに保証を 追加す る ものではあ り ません。 本書の内容に つき ま し ては万全を期 し てお
り ま すが、 本書の技術的あ る いは校正上の誤 り 、 省略に対 し て責任を負いかねますのでご了承 く だ さ い。
HP以外に よ っ て製造された装置上の ソ フ ト ウ ェ アの使用ま たは信頼性につ き ま し て は、 責任を 負いかね ますので ご了承 く だ さ
い。
本書には、 著作権に よ っ て保護された所有権に関す る情報が掲載さ れています。 本書のいかな る 部分も、 HPの書面によ る承諾な
し に複写、 複製、 あるいは他言語へ翻訳する こ とはでき ません。
本製品は、日本国内で使用する ための仕様にな っ て お り、日本国外で使用される場合は、仕様の変更を 必要 と す る こ と があ り ます。
本書に記載 さ れてい る製品情報は、 日本国内で販売されていない も の も 含ま れて い る場合があ り ます。
Hewlett-Packard Company
10955 Tantau Avenue
Cupertino, California 95014-0770
USA
Copyright © 2006, 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
MicrosoftおよびWindowsは、 米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における 登録商標で す。 AdobeおよびAcrobatは、
Adobe Systems Incorporated (ア ド ビシ ス テムズ社) の米国な らびに他の国における 商標で す。
ENERGY STARおよびENERGY STARロゴは、 United States Environmental Protection Agency (米国環境保護庁) の米国およびその他
の国にお ける登録商標です。
その他、 本書に掲載されている会社名、 製品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
Bluetoothは、 その所有者が所有する商標であ り 、 使用許諾に基づい てHewlett-Packard Companyが使用 し て い ます。
HPはテ ク ノ ロ ジの合法的な使用 を推進し て お り 、HPの製品を著作権法で許可 さ れてい ない目的で使用す る こ と を是認する も ので
はな く 、 推奨も し ません。
本書の内容は、 将来予告な し に変更 さ れ る こ と があ り ます。
ユーザーズ ガイド
vp15 LCDモニタ
vp17 LCDモニタ
vp19 LCDモニタ
FP1707 LCDモニ タ
WF2907 LCDモニタ
w1907 LCDモニタ
w2007 LCDモニタ
w2207 LCDモニ タ
w2408 LCDモニタ
初版 2007年3月
改訂第1版 2007年4月
製品番号 : 440143-293
日本ヒ ュ ーレ ッ ト ・ パ ッ カー ド 株式会社
表記規則
次の項では、 こ の文書で使用さ れてい る 表記規則について説明 し ます。
注、 注意、 および警告
このガ イ ドの全体にわた っ て、 文章に ア イ コ ンが付いている場合があ り ます。 これらの文章は注、 注意、 お よ び警告 を
示し 、 次のよ う に使用さ れていま す。
警告 : その指示に従わ ないと 、 人体への傷害や生命の危険を 引き起 こ す恐れがある と い う 警告事項を表 し ます。
Å
注意 : その指示に従わ ないと 、 装置の損傷やデー タの損失を引き起こ す恐れがある と い う 注意事項を表 し ます。
Ä
注:補足情報を表 し ます。
✎
ユーザーズ ガイド iii
1 製品の特長
HP LCDモニタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
特長. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
モニタ台のデザイン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2
2 安全お よび保守に関する ガ イ ド ラ イ ン
安全に関する重要な情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
安全に関する注意事項. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
保守に関する ガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
モニタの清掃. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2
3 モニタのセッ ト アップ
モニ タ の梱包を 解 く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1
モニタの取り付け. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1
机への設置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1
ダブルヒンジ モニタを開く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1
カンチレバー台の取り付け. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3
コ ラ ム台の取 り 付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3
壁へのモニ タ の取 り 付け (固定器具は付属 し て い ません) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–4
ダブルヒンジ モニ タ を壁に取り付けるための準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–4
カ ン チ レバー台のあるモニ タ を壁に取り付けるための準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–5
コ ラ ム台のあ る モ ニ タ を壁に取 り 付け るための準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–5
モニ タ の脚部と モ ニ タ台を再び取 り 付け る 方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–6
VGA (アナログ) およびDVI-D (デジ タ ル) ケーブルの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–6
VGAケーブルを接続するには. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–6
DVI-Dケーブルを接続するには . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–6
HDMIケーブルの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–7
オーデ ィ オ ケーブルの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–7
USBハブ ケーブルの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–8
モニタへのUSBデバ イ スの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–8
電源ケーブルの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–9
ケー ブルの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–10
角度の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–11
左右の向きの調整 (一部のモデルのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–12
高 さ の調整 (一部のモデルのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–12
モニ タ の回転 (一部のモデルのみ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–13
周辺光セ ンサ (一部のモデルのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–14
キーボー ド 収納スペース. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–14
目次
ユーザーズ ガイド iv
4 モニタの操作
CDソフトウェアおよびユーティ リティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–1
ドライバのインストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–1
イン ターネッ トからの最新ド ラ イバのダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–1
自動調整機能の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–2
My Display (マイ ディスプレイ) ソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–2
前面の各部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–3
オンスクリーン ディスプレイ (OSD)の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–3
OSD メニューの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–4
ビデオ入力コネク タの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–7
モニ タ の状態の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–7
画質の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–7
アナログ ビ デオの最適化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–8
省電力機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–8
HDCP (High-Bandwidth Digital Content Protection) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–8
5 モニタを運搬するための準備
モニ タ 台の取り 外 し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–1
カンチレバー台の取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–1
コ ラ ム台の取 り 外 し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–2
ダブルヒンジ モニタの折りたたみ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–3
A トラブルシューティング
一般的な ト ラ ブルの解決方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A–1
HP Webサイ ト から のサポー ト 情報の入手 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A–2
お問い合わせになる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A–2
製品ラ ベルの位置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A–2
B 技術仕様
HP LCDモニタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1
プリセット ビデオ モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–6
LCDモ ニ タ の品質およびピ ク セルに関する方針 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–9
電源コ ー ド の要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–9
C 規定に関する ご注意
有害物質の破棄 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
電源コ ー ド について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
日本における含有物質の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
国際エ ネルギー スター プログラム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
HP リサイクル プログラム. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–1
PCリサイクルシール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–2
排出時の連絡先 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . C–2
v ユーザーズ ガイド
HP LCDモニタ
HP LCD (液晶デ ィ スプ レ イ ) モ ニ タ では、 ア ク テ ィ ブ マ ト リ ク ス方式の薄膜 ト ラ ン ジ ス タ (TFT)画面を採用していま
す。 このガ イ ド では、 次のモデルについて説明 し ます。
■ vp15 LCDモニタ
■ vp17 LCDモニタ
■ vp19 LCDモニタ
■ FP1707 LCDモニ タ
■ WF1907 LCDモニタ
■ w1907 LCDモニタ
■ w2007 LCDモニタ
■ w2207 LCDモニタ
■ w2408 LCDモニタ
1
製品の特長
特長
■ 対角表示領域の大き な、 大型デ ィ スプ レ イ
■ 最適な解像度
❏ vp15 : 1024×768 (60 Hzの場合)
❏ vp17、 vp19、およびFP1707 : 1280×1024 (60 Hzの場合)
❏ WF1907およびw1907 : 1440×900 (60 Hzの場合)
❏ w2007およびw2207 : 1680×1050 (60 Hzの場合)
❏ w2408 : 1920×1200 (60 Hzの場合)
上記の解像度以下でのフ ル スクリーン サポー ト
■ サポー ト されてい る ビデオ入力
❏ VGAアナログ信号
❏ DVIデジ タ ル信号 (一部のモデルのみ)
❏ HDMI (High-Definition Multimedia Interface、 一部のモデルのみ)
■ すばやい応答によ り 、 ゲームやグラ フ ィ ッ ク スの操作性を向上
■ 座 っ た状態、 立 っ た状態、 モ ニ タ の前を通 り 過ぎる時な ど、 上下左右 さ ま ざ ま な角度から 見やすい画面
■ 上下の向きの調整
■ 高 さ の調整 (一部のモデルのみ)
■ 画面の回転に よ り横向きまたは縦向 き で表示 (一部のモデルのみ)
■ 取 り 外 し 可能な脚部、 お よ び壁な ど設置場所に応 じ て簡単に取 り 外 し がで き る VESA (Video Electronics Standards
Association)基準の取り付け穴
■ ケンジン ト ン社製セキュリテ ィ ロック ケー ブル用のセキ ュ リ テ ィ ロック スロッ ト (セキュリテ ィ ロック ケ ー ブ
ルは別売で す)
■ プラグ アン ド プレ イ機能 (お使いの コ ン ピ ュ ー タ シ ス テムでサポー ト さ れる場合)
■ 設定や画面の最適化を簡単にする、 オ ン ス ク リーン ディスプレイ (OSD) に よ る 調節機能 (英語、 簡体字中国語、
フ ラ ン ス語、 ド イツ語、 イ タ リ ア語、 ス ペ イ ン語、 オ ラ ン ダ語、 日本語を選択可能)
ユーザーズ ガイド 1–1
製品の特長
■ モニ タ の左右の向きの調整によ り 、 可動範囲を有効に活用可能 (一部のモ デルのみ)
■ 内蔵ステレ オ ス ピ ー カ 、 モ デルによ り 前面または背面に搭載
■ USB (Universal Serial Bus) デバイ ス を 接続可能なUSB 2.0ポー ト を装備 (2つまたは4つ、 一部のモデルのみ)
■ 周辺光センサ (一部のモデルのみ)
■ キーボー ド 収納スペ ース (一部のモ デルのみ)
■ エネルギー消費を削減する省電力機能
■ [Quick View] (クイ ッ ク ビ ュ ー) 設定に よ る画面表示
■ CDに収録 さ れている内容 (一部のモデルのみ)
❏ ド ラ イバ (一部のモデルのみ)
❏ 自動調整 ソ フ ト ウ ェ ア
❏ My Display (マ イ デ ィ スプ レ イ) ソ フ ト ウ ェ ア (一部のモ デルのみ)
❏ 説明書
❏ Adobe
®
Acrobat® Reader
■ さまざまなデザインのモニタ台
モニタ台のデザイン
カンチレバー台
コラム台
ダブルヒンジ台
1–2 ユーザーズ ガイド
安全に関する重要な情報
電源コ ー ド は、 お使いのモ ニ タ での使用を 目的 と し て 設計 さ れて い ます。 別の コー ド を使用す る場合は、 こ のモ ニ タ に
対応し た電源および接続先のみを使用 し て く だ さ い。
警告 : モニ タ 、 コ ン ピ ュ ー タ 、 およびその他の装置は必ずア ース さ れた電源 コ ン セ ン ト に接続し て く ださ い。 感電や装置の損傷を 防
Å
ぐ ため、必ず電源コー ド のア ース端子を使用 し て接地 し て く だ さ い。アース端子は、製品を安全に使用するた めに欠かせないものです。
警告 : 安全のために、 電源 コ ー ド を差 し 込む先のアー ス さ れた電源コ ン セ ン ト が、 装置にでき る だけ近 く 、 手の届きやすい場所にあ
Å
る こ と を 確認 し て く だ さ い。 装置への外部電源の供給を遮断する時は、 プ ラ グ を し っ か り と持っ て電源コー ド を電源 コ ン セ ン ト か ら
抜いて く ださい。 コードは引っ張らないでください。
注意 : お使いのモニタやコンピュータ を保護するために、 コンピュータおよびその周辺装置 (モニタ、 プ リンタ、 スキャナなど) の
Ä
すべての電源コー ド を、 サージ防止機能のある マルチ ソ ケ ッ ト や無停電電源装置 (UPS) な どのサージ保安器に接続 し て く だ さ い。
すべてのマ ルチ ソ ケ ッ ト がサージ に対応 し て い るわけではあ り ません。 サージ防止機能のあるマルチ ソ ケ ッ ト をお使いに な る こ とを
おすすめ し ます。 サージ防止に失敗 し た場合はお使いの機器 を交換で き る よ う に、 損傷交換ポ リ シ を提供 し て い る製造販売元のマル
チソケッ ト を使用してください。
2
安全および保守に関するガ イ ド ラ イ ン
安全に関する注意事項
■ 外部電源は、 モ ニ タ 裏面の ラ ベルに記載さ れた条件に適合する ものを使用 し て く だ さ い。
■ コ ン セ ン ト に接続する機器の定格電流の合計が コ ンセ ン ト の許容電流 を、 また電源 コ ー ド に接続する機器の定格電
流の合計が電源コ ー ド の許容電流を超 え ないよ う にし て く ださ い。 各機器の定格電流 (AmpsまたはA) は本体に貼
付された電源のラベルに記載されています。
■ モニ タ は、 手が届 き やすい場所にあ る 電源 コ ンセ ン ト の近 く に設置 し て く だ さ い。 電源 コ ー ド を コ ン セ ン ト か ら 外
す時は、 必ずプ ラ グ を し っか り と持っ て抜き ます。 コ ー ド を引 っ 張 っ て抜かないで く だ さ い。
■ 電源コードの上に物を置いたり、 電源コードを足で踏んだりしないでください。
保守に関する ガ イ ド ラ イ ン
お使いのモ ニ タ の性能 を向上 さ せ、 長 く 使い続け る ために、 以下のガ イ ド ラ イ ンに従 っ て く だ さ い。
■ モニ タ のキ ャ ビネ ッ ト を開けた り 自分で修理 し た り し ないで く だ さ い。 正常に動作 し ない場合や、 モ ニ タ を 落 と し
た り 破損 し た り し た場合には、 Hewlett-Packardのサポート 窓口にお問い合わせく だ さ い。
■ こ のマニ ュ アルに記載 さ れて い る調整機能のみを使用する よ う に し て く だ さ い。
■ モニタを使用していない時には、モニタの電源を切るようにしてください。スクリーン セーバ プログラムを使用し
たり、 モニ タ を使用し ていない時に電源を切るよ う に したりする と、 モニタを長 く お使いいただけます。
■ モニ タ は通気のよい場所に設置し、 過度の光熱や湿気に さ ら さ ないよ う に し ます。
■ キ ャ ビネ ッ ト のスロ ッ ト や開口部は通気のために用意 さ れていま す。 ス ロ ッ ト や開口部をふ さ いだ り 覆 っ た り し な
いで く だ さい。 また、 異物を押し込んだり し ないで く ださい。
■ 清掃の前に、 モニ タ の電源 コ ー ド を電源コ ン セ ン ト か ら 抜い て く ださ い。 液体洗剤やエ ア ゾ ール洗剤は使用し ない
でください。
■ モニ タ を落 と し た り 、 不安定な台の上に置いた り し ないで く ださ い。
■ モニ タ 台を取 り 外す時は、 モ ニ タ の表面 を 傷つけた り 、 汚 し た り、 破損 し た り し な い よ う に、 表面が柔 ら かい場所
にフロン ト パネルを下に し て置いて く だ さい。
ユーザーズ ガイド 2–1
安全および保守に関するガ イ ド ライン
モニタの清掃
モニ タ は、 清掃を 行 う 場合に特別な注意が必要な、 高品質のオ プ テ ィ カル デバ イ ス です。 モ ニ タ の清掃は、 以下の手順
で行います。
1. コンピュータとモニタの電源を切ります。
2. 清掃の前に、 モニ タの電源 コ ー ド を電源 コ ン セ ン トから抜き ます。
注意 : ベンジン、 シ ン ナー、 ア ン モ ニ ア な どの揮発性の溶剤を使 っ てモニ タ 画面やキャ ビ ネ ッ ト を拭かない で く だ さ い。 こ のよ う な
Ä
化学薬品を 使 う と、 モニ タ が損傷する こ とがあり ます。 液体洗剤やエアゾール洗剤は使用 し ないで く ださい。 LCD画面を拭 く 時に水は
使用し な いで く ださ い。
3. 乾燥 し た、 柔 ら かい清潔な布で画面を拭 き ます。
❏ 画面を さ らに清掃する必要があ る場合は、 静電気防止剤の入 っ た市販の ク リ ーナを使用 し て く だ さ い。
4. モニタ筐体のほこ り を取ります。 軽 く 湿らせた布を使用してキャビネッ ト を拭きます。
❏ キ ャ ビ ネ ッ ト をさ ら に清掃する必要がある場合は、 イ ソ プ ロ ピル アルコールで軽く 湿らせた清潔な布を使用し
てください。
5. モ ニ タ の電源コ ー ド を電源コ ン セ ン ト に差し 込みま す。
6. モ ニ タ と コ ン ピ ュ ー タ 本体の電源 を入れま す。
2–2 ユーザーズ ガイド
モニ タ の梱包を解 く
1. モ ニ タ の梱包 を解き、 内容物がすべて揃っ ている こ と を確認 し ます。 梱包箱は保管し ておき ます。
2. コ ン ピ ュ ー タ およびその他の接続 さ れた装置の電源 を切 り ます。
3. モ ニ タ を机に置 く か、 ま たは壁に取り 付けるか を決めます。 「モニ タ の取り 付け」 を参照 し て く だ さ い。
4. モ ニ タ を設置す る ための平 ら な場所を準備 し ます。 設置準備の間、 モ ニ タ 画面を下向き に し て置 く ために、 平 ら で
柔らかい、 安全な場所が必要に な る場合があ り ます。
5. モ ニ タ を壁に取 り 付けるには、 プ ラ スのネジ回し が必要にな り ます。 ま た、 一部のケー ブルを固定するためにマ イ
ナスのネジ回 し が必要になる場合があ り ます。
モニタの取り付け
モニ タは机に置 く こ と も 、 壁に取 り 付ける こ と もで き ます。 モニ タ は作業が し やす く 通気のよ い、 コ ン ピ ュー タ の近 く
の場所に置 く よ う にし て く ださ い。
モニ タ の設置先に応じ て、 次の項を参照 し て く だ さ い。
■ 机などの台に置 く 場合は、 「机への設置」 を参照 し て く ださ い。
■ 壁、 ス イ ン グ アーム、 その他の固定器具に取 り 付け る 場合は、 「壁へのモ ニ タ の取 り 付け (固定器具は付属 し てい
ません)」 を参照 し て く だ さ い。
モニタの取り付けが終了したら、 モニタ ケーブルを接続し て く ださい。
3
モニタのセッ ト アップ
机への設置
モニ タ の種類に合 っ た手順で作業し て く だ さ い。
ダブルヒ ンジ モニタを開 く
警告 : ダブルヒンジ モニ タ を箱から 取 り出す時は、 画面 を下に し ない で く だ さ い。 ヒ ン ジが飛び出て、 けが をする恐れがあ り ます。
Å
1. モ ニ タ を たたんだ状態で画面 を上に し て、 平ら な 台の上に置きます。
2. 画面を横向きに回転 さ せ ます (以下の図で、 直線の矢印がユーザか ら 見た方向を示し ます)。
ユーザーズ ガイド 3–1
モニタのセッ ト アッ プ
3. モニ タ台を押さえながら、 モニタを起こします3。 この時、 画面に触れた り 圧力をかけた り し な い で く だ
さい。
4. 運搬用ス ト ラ ッ プ を取り 外 し ます (切 ら ないで く だ さ い) 4。
5. 運搬用ス ト ラ ッ プ を 、 将来運搬する時に備えて、 安全な 場所に保管し ておき ます。
6. 台の ヒ ン ジ を上下に動か し て、 画面を見やすい位置に調整 し ます。
3–2 ユーザーズ ガイド
カンチレバー台の取り付け
注意 : 画面は壊れやすいものです。 LCD画面に触れた り 、 圧力を加えた り す る こ と は避け て く だ さ い。 画面が損傷する恐れ
Ä
があ り ます。
1. モ ニ タ 画面 を下向きに し て、 平 ら で柔らかい、 安全な場所に置き ます。
2. ネ ッ クの位置 を モ ニ タ 台に合わせ ます。
3. カ チ ッ と い う 音が し て所定の位置に収ま る まで、 モ ニ タ 台 を ス ラ イ ド させます。 モニ タ 台が所定の位置に
しっかりと固定されていることを確認してください。
モニタのセッ ト アッ プ
4. モ ニ タ を 直立 し た状態にな る ま で持ち上げ、 平ら で安定 し た場所に置 き ます。
コラム台の取り付け
1. モ ニ タ 台 を平 ら で安定 し た面の上に置き ます。
2. モ ニ タ を 持ち上げ、 脚部の位置を モ ニ タ 台に合わせます。
3. カ チ ッ と い う 音が し て コ ラ ム台が所定の位置に収まる ま で、 モニ タ を押し 下げます。 コ ラム台がし っ か り
と固定されているこ とを確認して く ださい。
カ ン チレバー台の取 り 付け
コ ラ ム台の取 り 付け
ユーザーズ ガイド 3–3
モニタのセッ ト アッ プ
壁へのモニ タ の取 り 付け (固定器具は付属 し ていません)
モニタ を壁、 スイング アーム、 その他の固定器具に取 り 付ける前に、 モニ タ 台 と 脚部 を取 り 外す必要があ り
ます。 これにはプ ラ スのネジ回 し が必要にな り ま す。 作業を始める前に、 次の警告および注意事項を お読み
ください。
警告 : けがや装置の損傷を防ぐ ため、 モニ タ を取 り 付け る前に、 固定器具が正 し く 取 り 付け られし っかり と固定 さ れてい
Å
る こ と を確認し て く だ さ い。 固定器具の説明書を 参照 し 、 このモニ タ の重 さ に耐え られる もので ある こ と を確認し て く だ
さい。
ダブルヒンジ モニ タ を壁に取り 付けるための準備
警告 : 運搬用ス ト ラ ップ を付けた状態で、 ダブルヒ ン ジ モ ニ タの画面を 下に し な いで く だ さ い。 ヒ ン ジが飛び出て、 けが
Å
をする恐れがあ り ます。
1. 電源 コ ー ド お よびその他のケ ーブルを すべて モ ニ タ か ら 取 り 外 し ます。
2. モニタの画面を下にし て、 柔らか く 平らな面に静かに置きます。 これを行う ために、 場合によってはヒ
ン ジ を 伸ば し て、 モニ タ が水平に な る よ うに後 ろ に傾ける必要があ り ます。
3. 指先 でVESAカバーを モ ニ タ の背面か ら取 り 外 し ます。
4. VESAプレートから4つのネ ジ を取り外し ます。
5. 取 り 外 し た部品 (カバー、 ネ ジ、 お よ び台) は、 将来使用する時に備え て保管 し て お き ます。
6. 固定器具に付属の説明書に沿っ て操作する こ と で、 モニ タ を安全に取 り 付けま す。
パネルの背面にある4つのネ ジ穴は、 フ ラ ッ ト パネル モニ タを取り付けるためのVESA基準に準拠 し て い
ます。 15インチ モニ タは75 mm間隔の基準を使用 し てお り 、 他のモデルは100 mm間隔の基準を 使用 し
ています。
スイング ア ームやその他の固定器具の取り 付けには、 こ の4つの穴を使用 し ます。
3–4 ユーザーズ ガイド
カンチレバー台のあるモニ タ を壁に取り 付けるための準備
1. 電源 コ ー ド お よびその他のケ ーブルを すべて モ ニ タ か ら 取 り 外 し ま す。
2. モニタ台を取り外します。「モニタ台の取り外し」 を参照して く ださい。 モニタの画面を下向きにして、平
ら で柔らかい場所に置い て お き ます。
3. モニタ台を取り外したら、 モニ タのネッ クに付いているゴム栓を取り外し ます。 ゴム栓の下にネジが1 つ
あり、 パネルにもさらに2つのネジがあ る こ とがわか り ま す。
4. 3つのネジをすべて取り外します。
5. モニタからネ ッ ク を取り外します。
6. 取 り 外 し た部品 (ゴム栓、 ネジ、 ネ ッ ク 、およびモ ニ タ 台) は、将来使用す る 時に備え て保管 し ておき ま す。
7. 固定器具に付属の説明書に沿っ て操作す る こ とで、 モ ニ タ を安全に取り 付けま す。
パネルの背面にある 4 つのネジ穴は、 フ ラ ッ ト パネル モニタを取り付けるためのVESA基準に準拠 し てい
ます。 vp15モニタは75 mm間隔の基準を 使用 し て お り 、 他のモ デルは100 mm間隔の基準 を使用 し ていま
す。
スイング アームやその他の固定器具の取 り 付けには、 こ の4つの穴を使用します。
モニタのセッ ト アッ プ
コラム台のあるモニタを壁に取り付けるための準備
1. 電源 コ ー ド お よびその他のケ ーブルを すべて モ ニ タ か ら 取 り 外 し ま す。
2. モ ニ タ の画面 を下に し て平ら で柔らかい場所に置き、 モニ タ 台を取り 外 し ます。 「モ ニ タ 台の取 り 外 し 」 を
参照 し て く だ さ い。
3. ヒンジ カバーを取り 外 し 、 安全な場所に置い ておき ま す。 3つのネジ と ヒ ン ジが見えます。
4. 脚部が落ち ない よ うに押 さ え た ま ま、 ヒ ン ジの近 く にあ る ネ ジ1つを取り外し、次に他の2つのネジを取り
外します。 必要に応じて、 3つのネジすべてに手が届 く よ う に、 脚部を移動し て く だ さ い。
5. 脚部 を ス ラ イ ド させて モ ニ タ パネルから外し ます。
6. 取り外した部品 (ネジ、 ヒ ンジ カバー、 脚部、 およびモニ タ 台) は、 将来使用する時に備え て保管し てお
きます。
ユーザーズ ガイド 3–5
モニタのセッ ト アッ プ
7. 固定器具に付属の説明書に沿っ て操作する こ と で、 モニ タ を安全に取 り 付けます。
パネルの背面にあ る4つのネ ジ穴は、フ ラ ッ ト パネル モニタ を取り付けるためのVESA基準に準拠し ています。vp15
モニタは75 mm間隔の基準を使用 し てお り 、 他のモデルは100 mm間隔の基準を 使用 し ています。
スイング アームやその他の固定器具の取 り 付けには、 こ の4つの穴を使用 し ます。
モニ タ の脚部 と モニ タ 台を再び取 り 付ける方法
1. 固定器具 を 取 り 外 し ます。
2. 前の手順を逆に実行 し ます。
VGA (アナログ) およびDVI-D (デジタ ル) ケーブルの接続
VGA ケーブルまたはDVI-D ケー ブル (一部のモデルに付属) を使用し て く だ さ い。 DVI を使用するには、 DVI対応のグラ
フィックス カー ド が必要で す。 コ ネ ク タはモニ タ の背面にあ り ます。 コ ン ピ ュ ー タ および モニ タ の電源が切れてお り 、
電源コ ー ド が抜いてある こ と を確認 し て く だ さ い。
VGA
VGA DVI
VGAまたはDVI-Dケー ブルの接続 : コ ネ ク タ の位置は異な る場合があ り ます
DVI
VGAケーブルを接続するには
VGA ビデオ ケーブルの一方の端 を モニ タ の背面に接続し 、 も う一方の端を コ ンピ ュ ー タ の VGA ビデオ コ ネ ク タ に接続
します。
DVI-Dケーブルを接続するには
DVI-Dビデオ ケーブルの一方の端を モニ タ の背面に接続し 、も う一方の端を コ ン ピ ュ ー タのDVIビデオ コネクタに接続し
ます。 このケーブルを使用するには、 お使いのコンピュータ にDVI 対応のグラ フ ィ ッ クス カードが取り付けられている
必要があ り ます。 モ ニ タ のDVI-D コ ネ ク タ お よ びケー ブルは、 一部のモデルにのみ付属 し ていま す。
3–6 ユーザーズ ガイド