Hp COMPAQ PROSIGNIA 300, COMPAQ PROLIANT 1000, COMPAQ PROLIANT 5000, COMPAQ PROSIGNIA 200, COMPAQ PROLIANT 8000 User Manual [ja]

...
ユーザ ガイ ド
HP BladeSystem PC Blade Enclosure Integrated Administrator
CCIバージ ョ ン1.4
製品番号 : 410728-292
2006年6月
© Copyright 2005, 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
MicrosoftMS-DOSWindows、およびWindows NT は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商 標です。
IntelPentiumIntel Inside、およびCeleronは、 Intel Corporationの米国およびその他の国における商標です。
AdobeおよびAdobe Acrobatは、Adobe Systems Incorporatedの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
その他、本書に掲載されている会社名、製品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
HP製品およびサービスに対する保証は、当該製品およびサービスに付属の保証規定に明示的に記載されているものに限ら れます。本書のいかなる内容も、当該保証に新たに保証を追加するものではありません。本書の内容につきましては万全 を期しておりますが、本書の技術的あるいは校正上の誤り、省略に対しては、責任を負いかねますのでご了承ください。
本書には、著作権によって保護された所有権に関する情報が掲載されています。本書のいかなる部分も、Hewlett-Packard Companyの書面による承諾なしに複写、複製、あるいは他言語へ翻訳することはできません。
本製品は、日本国内で使用するための仕様になっており、日本国外で使用される場合は、仕様の変更を必要とすることが あります。
本書に記載されている製品情報は、日本国内で販売されていないものも含まれている場合があります。
ユーザ ガイド
HP BladeSystem PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4
改訂第1 20066月 初版 200512月 製品番号 : 410728-292
日本ヒ ュ ーレ ッ ト ・ パ ッ カー ド 株式会社
1 はじめに
このガイドについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
対象読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
本文中の記号 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
安全に使用していただくために . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1
装置の記号 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2
参考資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2
お問い合わせ先 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3
サポート窓口 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3
サポートおよびトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3
HPWebサイト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3
2 HP Blade PC エンクロージャ システム ソフトウェアの機能
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
Integrated Administratorの機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
専用のLANネットワーク接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1
Integrated Administratorから管理コンソールへのSNMPアラート送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2
Integrated Administratorから電子メール アカウントへの電子メール アラート送信(AlertMail). . . . . . . 2–2
リモート アクセスおよびリモート コントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2
ユーザ管理およびセキュリティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2
自動ネットワーク設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3
自動時間設定(NTP. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3
HP Systems Insightマネージャ ユーティリティとの統合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3
イベント通知 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
ステータス情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
HP BladeSystemソフトウェア ツールの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
ROMベース セットアップ ユーティリティ(RBSU). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
ヘッドレス操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
ProLiant Essentials Rapid Deploymentパック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4
HP Systems Insightマネージャ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
HP Blade PC自動システム復旧(ASR-2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
ESREnclosure Self Recovery). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
HP Blade PC エンクロージャ管理システムおよびユーティリティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–5
目次
3 概要
設定ツールと情報の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1
Integrated Administratorの各部の確認. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–2
Integrated Administratorの初期IPアドレスの決定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3
ローカル クライアント デバイスの要件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3
Integrated Administratorのデフォルト値. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3
ローカル コンソールを使用したIPアドレスの決定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–4
Webベースのユーザ インタフェースの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–5
追加の手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–7
ヘルプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–7
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド iii
4 Webブラウザ インタフェース
Webベースのユーザ インタフェースへのアクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–1
Webベースのユーザ インタフェース内の移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–2
トップ パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–2
左パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–3
デッキ パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–3
[Enclosure]タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–4
Enclosure Information . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–4
Network Configuration . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–8
SNMP Configuration . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–10
Virtual Buttons . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–12
System Log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–14
[Bays]タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–15
Bay List. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–15
Bay Information . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–17
Remote Console . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–19
Virtual Buttons . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–20
Console Log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–21
[Administration]タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–21
User List . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–22
Group List . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–23
Add User . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–24
Add Group . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–26
View/Modify User . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–27
View/Modify Group . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–28
[Event List]タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–28
[Interconnect]タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–29
目次
5 コマンド ライン インタフェース
コマンド ライン インタフェースへのアクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–1
管理コネクタを介したリモート アクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–1
コンソール コネクタを介したローカル アクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–2
コマンド ライン インタフェースの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–2
一般的なコマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–2
一般的な管理コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–3
ユーザ アカウント コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–5
エンクロージャのネットワーク設定コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–8
エンクロージャの管理コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–10
Blade PCベイの管理コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–13
コマンド ライン イベント メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–15
コマンド ライン インタフェース特有の機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5–16
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド iv
6 システムの設定
ユーザ アクセス権 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–2
エンクロージャ設定のカスタマイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–4
エンクロージャ名およびラック名の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–4
アセット タグ番号の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–6
日付と時刻の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–7
ユーザ アカウントの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–8
グループの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–8
ユーザの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–10
Blade PCへのリモート コンソール セッションの有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–13
AlertMailの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–13
電子メール アラート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–14
IPセキュリティの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–16
自動時間設定(NTP)の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–16
SNMPサポートの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–17
コミュニティ名の入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–17
システムの位置の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–18
システム連絡先情報の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–18
トラップ送信先の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–18
トラップ送信先の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6–19
7 一般的な管理 タスクの実行
Blade PCベイの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–2
Blade PCへのリモート コンソール セッションの開始 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–2
Blade PCのROMベース セットアップ ユーティリティへのアクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–3
Blade PCの動作の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–4
Blade PCの電源切断 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–5
ユニット確認ランプによるBlade PCの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–6
エンクロージャの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–7
エンクロージャの動作の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–7
ユニット確認ランプによるエンクロージャの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–8
エンクロージャ概要の生成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–9
問題コンポーネントの特定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–10
ユーザの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–14
Blade PCベイへのユーザのアクセス権の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–14
アクセス権を更新した新しいグループの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–14
Blade PCベイへのグループ アクセス権の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–14
ユーザ アカウントの無効化と削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–16
ユーザ アカウントの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–17
グループ アカウントの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7–18
目次
8 高度な機能の実行
Integrated Administratorの設定の複製. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–1
セキュリティ証明書の管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–2
証明書要求の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–2
セキュリティ証明書のダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–3
キー ベースのSSH認証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–3
Blade PCの起動順序の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–4
エンクロージャの電源切断 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–6
ネットワーク プロトコルの無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–7
Integrated Administratorのファームウェアのアップグレード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–8
消失した管理者パスワードの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–8
Flash Disaster Recoveryの起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8–9
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド v
目次
A コマンド ラインの規則
B エラー メッセージ
警告メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1
エンクロージャの警告メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1
Blade PCの警告メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–2
管理警告メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–2
エラー メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–3
エンクロージャのエラー メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–3
Blade PCベイのエラー メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–3
管理エラー メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–3
C トラブルシューティング
D イベントのアイ コンと詳細
E 出荷時のデ フ ォル ト 設定
エンクロージャ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–1
ユーザ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
ネットワーク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
プロトコル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . E–2
F タイム ゾーンの設定
ユニバーサル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–1
アフリカ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–2
アジア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–3
ヨーロッパ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–4
オセアニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–5
極地 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–6
南北アメリカ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . F–7
G オープン ソースの利用
索引
vi HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド

このガイドについて

このガイドでは、CCIConsolidated Client Infrastructurev1.4ソリューション用のHP PC Blade Enclosure
Integrated Administratorの高度な操作、トラブルシューティング、将来のアップグレードなどを行うための
操作手順とリファレンス情報について説明します。

対象読者

このガイドは、HP PC Blade Enclosure Integrated Administratorにアクセスするユーザを対象にしています。こ
のガイドでは、HP Blade PCおよび関連するハードウェアが取り付けられていることおよび、ユーザに CCI
環境でのBlade PCシステムについて最低限の使用経験があることを前提としています。

本文中の記号

このガイドの本文中には、次の記号が表示されている場合があります。
1

はじめに

警告 : その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こす恐れがある警告事項を表します。
Å
注意 : その指示に従わないと、装置の損傷やデータの損失を引き起こす恐れがある注意事項を表します。
Ä
ポイントを明確にしたり、役立つヒントを提供したり、その他の方法でユーザを支援したりするための情
報を示します。

安全に使用し ていただ く ために

Blade PCハードウェアに付属の『安全に使用していただくために』をよく読んでから、製品のインストー
ルを開始してください。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 1-1
はじめに

装置の記号

安全上の注意が必要な装置の各部には、以下の記号が表示されています。
記号 説明
この警告記号は、 以下の記号と組み合わせて使用 さ れ、 危険がある こ と を 示 し ま す。 警告事 項に従わない と 、 危険にされされ る可能性があ り ます。 詳 し く は、 お使いのマ ニ ュ ア ルを 参 照して く ださい
この警告記号は、 装置に高電圧が発生す る回路がある こ とや、 装置の表面ま たは内部部品に 触れる と感電の危険がある こ とを示 し ます。 修理はすべて 、 資格のある担当者に依頼し て く ださい
この警告記号は、 装置の表面または内部部品に触れる と 感電の危険がある こ と を示 し ます。 カバー内には、 ユーザや使用現場の担当者が修理で き る部品は入 っ ていません。 カ バーは、 絶対に開けないで く ださい
RJ-45 ソ ケ ッ ト またはその近 く に貼付された この警告記号は、 ネ ッ ト ワーク インタフェース 接続を 示 し ま す。 感電、 火災、 ま たは装置の損傷を防止するた めに、 電話 または電気通信用 のコネクタ をこのソケッ ト に接続しないよ う にして く ださい

参考資料

このガイドで説明する項目について詳しくは、以下の資料を参照してください。
『★White paper: Network Considerations Guide★』(英語版)
QuickSpecs
『セットアップおよびインストール ガイド HP BladeSystem bc1500 PC Bladeおよび HP BladeSystem PC
『★White paper: HP Rack 9000 and 10000 Series installation and best practices★』(英語版)
この警告記号は、 装置の表面または内部部品の温度が非常に高 く なる可能性があ る こ と を 示
し ま す。 装置の表面に手を 触れる とやけど をする場合があ り ま す
これら の情報記号は、 装置の電源が複数あ る こ と を 示 し ます
情報記号で す。 製品や機械にこの記号 (kg lbで重量が表示 さ れる ) が付い ている 場合、 装 置が1人で安全に取り扱 う こ とのできる重量を超えている こ と を示し ます
Bladeエンクロージャ』
『インストール ガイド HP BladeSystem PC Bladeスイッチ』
『コマンド ライン インタフェース リファレンス ガイド HP BladeSystem PC Bladeスイッチ』
『内蔵Webシステム ユーザ ガイド HP BladeSystem PC Bladeスイッチ』
1-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

お問い合わせ先

HP Blade PCエンクロージャについて質問があり、このガイドに記載されているすべての情報を使用しても
解決できない場合は、次の方法で追加情報を入手したりその他のサポートを受けたりすることができます。

HPへのお問い合わせ

HPのお問い合わせ用Web サイトには、オンライン チャット、電子メール、および電話を含むさまざまな問
い合わせ方法が掲載されています。このWe b サイトは、http://welcome.hp.com/country/jp/ja/contact_us.html
らアクセスできます。

サポー ト および ト ラ ブルシ ューテ ィ ング

HPのサポートおよびトラブルシューティングのWeb サイトにアクセスすると、ソフトウェアおよびドライ
バをダウンロードしたり、特定の製品のサポートおよびトラブルシューティングについての情報を検索し たりできます。このWe b サイトは、http://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html?pageDisplay=support/から
アクセスできます。

HPWebサイ ト

最新のドライバやフラッシュ ROMイメージに関する情報については、http://www.hp.com/jp/を参照してくだ
さい。
はじめに
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 1-3
2
HP Blade PC エンクロージャ システム ソ フ ト ウ ェ ア の
機能
HP BladeSystemは、効率的なBlade PC管理およびソフトウェア導入をサポートするための多様な機能とオプ
ション ツールを提供します。この章では、HP PC Blade Enclosure Integrated Administratorについて説明する
とともに、このシステムに関連したソフトウェアの概要についても簡単に説明します。

HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator

HP PC Blade Enclosure Integrated Administratorは、HP Blade PCエンクロージャ(筐体)とBlade PCの集中管
理および監視を行うシステムです。Integrated Administratorは、端末サーバとリモート パワー コントローラ
の両方として機能し、エンクロージャ内のすべてのBlade PC への、セキュリティ保護されたアウトバンド
のシリアル コンソール接続を可能にします。
Integrated Administratorは、エンクロージャおよびブレードの状態通知機能、およびリモート ブレード管理
機能を提供します。Integrated Administratorの機能は、ネットワーク ベースの任意のクライアントからアク
セスされます。Integrated Administratorは、許可された任意のネットワーク クライアントへのリモート アク
セスの提供やアラートの送信のほか、その他の多くのBlade PC管理機能を提供します。
Integrated Administrator サブシステムは、各インターコネクト トレイに付属のモジュールに内蔵され、高性
能のマイクロプロセッサ、セキュリティ保護されたメモリ、および専用のネットワーク インタフェースを
搭載しています。この設計のために、Integrated Administratorは、ホストBlade PCやそのオペレーティング
システムから独立しています。

Integrated Administratorの機能

以下のサブセクションでは、エンクロージャと Blade PCを管理するためのIntegrated Administratorの最先端
の機能について説明します。

専用のLANネッ トワーク接続

Integrated Administratorは、専用のネットワーク接続を提供しています。NICは、10 Mbps100 Mbpsの速
度を自動選択できます。PC Bladeスイッチ(オプション)が取り付けられている場合は、VLANを使用して
ギガビット アップリンク コネクタ経由でルーティングするようにIntegrated Administrator を設定できるた
め、管理ネットワークを別に設ける必要がありません。
HP BladeSystem PC Bladeスイッチ オプションのデフォルトの構成には、同じVLAN内に専用のIAポートお
よびスイッチAとスイッチBの両方のアップリンクがあります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 2-1
HP Blade PC エンク ロージャ システム ソ フ ト ウ ェ アの機能

Integrated Administratorか ら 管理コ ンソールへのSNMPアラート送信

Integrated Administratorは、エンクロージャの問題を通知します。管理コンソールを使用すると、SNMP
ラップを介して、許可されていないアクセスの試みやネットワーク接続の失敗などの各種のアラートにア クセスできます。

Integrated Administratorか ら 電子メ ール アカウン トへの電子メール アラート送信AlertMail

AlertMailを使用すると、Integrated AdministratorはSNMPトラップを使用せずに、電子メールによってシステ
ム イベントを送信できます。AlertMailSNMPにまったく依存しておらず、この両方を同時に有効にする
ことができます。AlertMail は、標準のSMTPコマンドを使用して、任意のSMTP 対応メール サーバまたは
SMTPリレー エージェントと通信します。

リモート アクセスおよびリモート コント ロール

Integrated Administratorを使用すると、ホスト Blade PCの一部のテキストのみのコンソールにリモート ア ク
セスしたり、エンクロージャまたはその任意のBlade PC 上のユニット確認ランプの状態をリモートで変更
したりできます。また、単体またはグループとしてのBlade PCの電源投入、電源切断、または再起動など
もリモートで実行できます。
Integrated Administratorは、ユーザのホスト Blade PCの状態には関係なくアラートを表示します。また、SNMP
を使用してHP Systems Insightマネージャ ユーティリティと統合することにより、システムのアラートおよ
び診断機能を提供します。
Blade PCが応答しない場合、管理者はこの機能を使用し、コールド リブートを開始してBlade PCをオンラ
インに戻すことができます。Integrated Administratorを使用すると、エンクロージャ内の任意のBlade PC
電源ボタンをリモートで操作できます。
Integrated Administrator のすべての機能に一般的なWeb ブラウザを使用してアクセスできます。また、
Integrated Administratorは、暗号化されたSecure Shellまたは暗号化されていないTeln etプロトコルを使用して
アクセス可能なコマンド ライン インタフェース(CLI)も備えているため、リモート ネットワーク ユーザ
に広範囲の管理機能が提供されます。ローカル ユーザは、Integrated Administratorのコンソール(RS-232
リアル)ポートにクライアント コンピュータ(端末エミュレータを使用)または端末を接続することによ
り、CLIにアクセスできます。
Tel netセッションでは、パスワードを含むすべてのデータが通常のテキストとして送信されます。

ユーザ管理およびセキ ュ リ テ ィ

Integrated Administratorは、最大 25 ユーザをサポートし、ユーザのアクセス権とログイン名はカスタマイズ
可能です。最初にグループにベイが割り当てられ、次にそれらのグループのメンバシップがユーザに割り 当てられます。このグループ中心の方式により、複数のBlade PCにまたがるユーザ管理が容易になります。
2-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Integrated Administratorは、ネットワーク内で転送されるHTTPデータに対して業界標準のSSL(Secure Sockets
Layer)暗号化を使用することにより、分散IT 環境でのリモート管理に強力なセキュリティを提供します。
SSL暗号化(最大128ビット)により、ネットワーク内で転送されるHTTP情報の安全性が保証されます。ま
た、すべてのリモート コンソール データも暗号化できます。
Integrated Administratorは、すべてのログインの試みを追跡し、すべてのログイン失敗のレコードを管理し、
さらにセキュリティ保護されたパスワード暗号化を提供します。また、Integrated Administratorには次のよ
うなセキュリティ機能もあります。
Integrated Administrator システム ログへのユーザ操作の記録
ログイン リーガル警告
IP セキュリティを使用すると、管理者は、提供されているサービス(SSHHTTPHTTPSTELNET
SNMP)への接続を許可された唯一のIPアドレスである一連のIPアドレスを定義できます。つまり、管理者
は、特定のマシン一式のみをIntegrated Administratorにアクセス可能な状態にできます。

自動ネ ッ ト ワー ク設定

Integrated Administratorは、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)および動的DNS/WINSを使用して、
IPアドレスとホスト名の自動ネットワーク設定機能を提供します。Integrated Administratorの出荷時には、デ
フォルト名とDHCPクライアントが設定されており、ネットワーク上のDHCPサーバからIPアドレスを取得
します。DHCPを使用しないネットワークの場合、Integrated Administratorは静的IP設定を使用できます。
HP Blade PC エンク ロージャ システム ソ フ ト ウェ アの機能

自動時間設定 (NTP

自動時間設定を使用すると、Integrated Administratorは、システムの日付と時刻をネットワーク タイム プロ
トコル(NTP)をサポートするBlade PCと同期させることができます。

HP Systems Insightマネージャ ユーテ ィ リ テ ィ と の統合

Integrated Administratorは、主要な動作環境の下で、HP Systems Insightマネージャ ユーティリティと完全に
統合されています。この統合によって、次のことが可能になります。
SNMP管理のサポート:HP Systems Insightマネージャ コンソールへのSNMPトラップ配信のサポート
管理プロセッサ:HP Systems Insightマネージャ ユーティリティでは、新しいデバイスの種類である管
理プロセッサに対するサポートが追加されています。ネットワーク上の(HP Blade PCエンクロージャ 内の)すべてのIntegrated Administratorは、HP Systems Insightマネージャ ユーティリティ内で管理プロ セッサとして検出されます。管理プロセッサは、管理対象のBlade PCに関連付けられます。
Integrated Administratorのハイパーリンク:HP Systems Insightマネージャ ユーティリティの Blade PC
バイス ページには、Integrated Administratorを起動し、そこに接続するためのハイパーリンクが用意さ れています。
Integrated Administratorプロセッサのグループ化:すべてのIntegrated Administrator管理プロセッサを論 理的にグループ化して、HP Systems Insightマネージャ ユーティリティの1つのページに表示することが できます。この機能により、HP Systems Insightマネージャ内の1か所から、ネットワーク上のすべての Integrated Administratorにアクセスできるようになります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 2-3
HP Blade PC エンク ロージャ システム ソ フ ト ウ ェ アの機能
HP Systems Insightマネージャ ユーティリティについて詳しくは、システムに同梱されているProLiant Essentials Foundationパックのマニュアルを参照するか、または次のWeb サイトを参照してください。
http://h18013.www1.hp.com/products/servers/management/hpsim/index.html(英語サイト)

イベント通知

Integrated Administratorは、エンクロージャに関するリアルタイムのイベント通知を提供します。イベント
が発生すると、Integrated Administratorはアイコンを生成して接続されているユーザに通知します。このア
イコンをクリックするとイベントの詳細が表示されます。

ステータス情報

Integrated Administratorを使用すると、エンクロージャ管理者は、ラック名、エンクロージャ名、アセット
タグ、タイム ゾーン、日付、および時間を更新したり、エンクロージャ内のすべてのコンポーネントのス
テータスや一般的な情報を確認したりすることができます。

HP BladeSystemソフトウェア ツールの概要

以下のサブセクションでは、エンクロージャの監視および管理を容易にするためにHP BladeSystem Blade
PCシステムでサポートされているツールとユーティリティについて説明します。

ROMベース セッ トアップ ユーテ ィ リ テ ィ (RBSU

ROMベース セットアップ ユーティリティ(RBSU)を使用すると、さまざまな設定操作を実行したり、シ
ステム デバイスの設定、オペレーティング システムの選択、ブート コントローラの順序などの多くの設
定にアクセスしたりすることができます。RBSUはまた、Integrated Administrator を使用するリモート シリ
アル コンソール モードとも完全な互換性があります。

ヘッ ド レス操作

HP bcシリーズ Blade PCには、VGA、キーボード、マウス、およびUSBインタフェースを搭載しています
が、本来は、キーボードやモニタを接続しないヘッドレス操作および管理用に設計されています。

ProLiant Essentials Rapid Deploymentパック

ProLiant Essentials Rapid Deploymentパックは、グラフィカルな導入コンソールを備えています。このコン
ソールによって、スクリプトやイメージなどの直感的なドラッグ アンド ドロップ イベントが提供され、エ
ンクロージャに取り付けられたBlade PCの任意の組み合わせにオペレーティング システムとアプリケー
ションを配備できます。
Rapid Deploymentパックを使用すると、ユーザは、新しく取り付けられたBlade PCに定義済みの設定を自動
的にインストールできます。
Rapid Deploymentパックについて詳しくは、HP製品販売店に問い合わせるか、エンクロージャに同梱され
ているRapid Deployment CDまたは次のWeb サイトを参照してください。
http://www.hp.com/servers/rdp/(英語サイト)
2-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
HP Blade PC エンク ロージャ システム ソ フ ト ウェ アの機能

HP Systems Insightマネージャ

HP Systems Insightマネージャは、障害状態、性能、セキュリティ、リモート管理、復旧サービスなどのBlade
PC 情報を収集するために設計された、直感的で使いやすいソフトウェア ユーティリティです。HP
BladeSystemは、HP Systems Insightマネージャ ユーティリティと完全に互換性があります。

HP Blade PC自動システム復旧 (ASR-2)

ASR-2は、重大なオペレーティング システム障害が発生した場合にBlade PCを自動的に再起動する診断/
旧機能です。

ESR Enclosure Self Recovery

ESRは、ASR-2と同様に、Integrated Administratorの信頼性機能を自己監視します。Integrated Administratorが
起動しなかったり動作中にハングしたりすると、ESRは自己復旧を試みるためにIntegrated Administrator
自動的にリセットします。Blade PCとインターコネクト トレイは、ESRの影響を受けません。

HP Blade PC エンクロージャ管理システムおよびユーティ リ テ ィ

HP Blade PC エンクロージャ管理システムおよびユーティリティは、HP Blade PC エンクロージャ(オプショ
ン)のための一連の設定/管理インタフェースおよびツールを提供します。インターコネクト スイッチの管
理には、フル機能を備えたWebベースでメニュー方式のコンソール インタフェースが用意されています。
どちらのインタフェースも、認証のために有効なユーザ名とパスワードを要求するように設定できます。 RMONおよびSNMP管理機能は、SNMPベースのスクリプティング ユーティリティとサンプル スクリプト
でサポートされています。また、インターコネクト スイッチの設定を、バックアップとして、または他の
スイッチの事前設定用のテンプレートとしてTFTPサーバに保存することもできます。
インターコネクト スイッチは業界標準に準拠しており、IEEE 802.1Q VLANを完全にサポートしています。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 2-5
3
概要
HP PC Blade Enclosure Integrated Administratorを使用すると、エンクロージャ内に収納されたBlade PC固有の
機能を含む、エンクロージャ内のすべての機能を監視および管理することができます。Integrated
Administratorを設定した後は、これらの機能がWebベースのユーザ インタフェースとCLIの両方を介して提
供されます。
この章では、エンクロージャをラックに搭載して電源を入れた後で、Integrated Administrator を初めて設定
する場合の方法について説明します。
設定ツールと情報の確認
Integrated Administratorのコネクタの確認
Integrated Administratorの初期IPアドレスの決定
We bベースのユーザ インタフェースの設定
追加の手順
ヘルプ

設定ツールと 情報の確認

Integrated Administratorは、電源を入れるとすぐに使用できるようになります。Integrated Administratorの設
定と管理を容易にするために、次の機能と情報が用意されています。
Integrated Administratorの出荷時には、一意の管理者パスワードとホスト名がすでに設定されていま
す。
ネットワークで動的DNSまたはWINSが使用されている場合は、工場出荷時に設定されているホスト名
を使用してIntegrated Administratorにアクセスできます。
事前に設定された管理者パスワードとホスト名は、インターコネクト トレイに貼付されたIntegrated
Administratorのデフォルト ネットワーク設定タグ(設定タグ)に記載されています。
ネットワークでDHCPを使用している場合は、Integrated AdministratorにIPアドレスを自動的に割り当て
ることができます。
Blade PC のヘルス ドライバは、Integrated AdministratorBlade PC を正しくシャットダウンできるよう
にし、また、Integrated AdministratorにBlade PCのオペレーティング システム内で定義されている名前、 各Blade PCの温度状態、ステータス、およびオペレーティング システムなどの情報を提供します。
注意 : Blade PC のヘルス ドライバまたはACPI 準拠のオペレーティング システムがないと、Integrated
Ä
AdministratorBlade PCを正しくシャットダウンできません。この状態が発生すると、重要なデータが永久
に失われる場合があります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 3-1
概要

Integrated Administratorの各部の確認

各HP Blade PC エンクロージャ インターコネクト トレイの出荷時には、Integrated Administrator モジュール
がすでに搭載されており、リア パネルにある2つのコネクタを介して外部接続が提供されます。
注意 : エンクロージャ リンク コネクタには何も接続しないでください。これらのコネクタは将来の使用
Ä
のために予約されており、10/100 Ethernetコネクタに対応するようには設計されていません。
1
2345
Integrated Administratorのリア パネルの各部
参照番号 説明
1
2
3
4
5
Web ベースのユーザ インタフ ェース、 Telnet、またはSecure Shell を介した リ モート
ア ク セ ス用の管理 (10/100 Ethernet)コネクタ
ラップトップ コ ンピュータ を使用したコマンド ライン インタ フェースへのローカ
ル ア クセ ス用のコ ンソール (シ リアル) コ ネ ク タ
Integrated Administratorのリセッ ト ボタン
Integrated Administratorのヘルス ランプ
エンクロージャ ユニ ッ ト 確認ボ タ ン/ランプ
3-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Integrated Administratorの初期IPアドレスの決定

ネットワークがIntegrated Administratorを認識するために使用する初期 IP アドレスを決定するために、ラッ
プトップ コンピュータなどのローカル クライアント デバイスをコンソール(シリアル)コネクタに接続
することをおすすめします。その IP アドレスを使用して、コンソール(シリアル)コネクタを介してロー
カルにIntegrated Administratorにアクセスした後、Integrated Administratorのデフォルト値を使用して初期設
定を完了できます。
この項では、次の内容について説明します。

ローカル クライアント デバイスの要件

Integrated Administratorのデフォルト値
ローカル コンソールを使用したIPアドレスの決定
ローカル クライアント デバイスの要件
ラップトップ コンピュータなどのローカル クライアント デバイスを使用して、エンクロージャのリア パ
ネルにあるシリアル コネクタを介してIntegrated Administratorにローカルにアクセスできます。
ローカル クライアント デバイスでは、Windows システム用のハイパーターミナルやLinuxシステム用の
Kermitなどの端末エミュレータを実行する必要があります。
概要
端末エミュレータで、次の設定で動作させる必要があります。
通信速度:9600 bps
ビット数:8
パリティ:なし
ストップ ビット:1
フロー制御:なし
エミュレーション:VT100
[Backspace]キーで[Ctrl][H]キーと同じ処理を行う

Integrated Administratorのデフ ォル ト 値

Integrated Administratorには、デフォルトのユーザ名、パスワード、および DNS 名が設定されています。こ
れらの事前に設定された値が記載された設定タグは、Integrated Administrator モジュールを搭載したイン
ターコネクト トレイに貼付されています。
セキュリティ上の理由から、Integrated Administratorに初めてアクセスするときに管理者パスワードを変更
することをおすすめします。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 3-3
概要

ローカル コンソールを使用したIPアドレスの決定

ローカル コンソールを使用してIntegrated AdministratorIPアドレスを決定するには、以下の手順で操作し
ます。
1. Integrated Administrator コンソールにアクセスします。
a. ヌル モデム シリアル ケーブルを使用して、VT100端末エミュレーション ソフトウェアを搭載し
たローカル クライアント デバイス(ラップトップ コンピュータなど)をIntegrated Administratorの コンソール(シリアル)コネクタに接続します。
b. 9600 bps、8データ ビット、パリティなし、1ストップ ビットに設定された端末エミュレーション
セッションを開きます。
c. インターコネクトトレイに貼付された設定タグに記載されているパスワードを使用して、
Integrated Administratorにログインします。
2. Integrated AdministratorのIPアドレスを確立します。
このガイドで使用されているコマンド ラインの規則について詳しくは、「付録 A コマンド ラインの規
則」を参照してください。
ネットワークにDHCPサーバが接続されている場合は、Integrated AdministratorのIPアドレスを決定しま す。コマンド ライン インタフェースで、次のコマンドを入力します。
SHOW NETWORK
ネットワークにDHCPサーバが接続されていない場合は、次のコマンドを順番に入力して、Integrated Administratorに静的IPアドレスを割り当てます。
SET IPCONFIG STATIC <IPアドレス> <サブネット マスク> SET GATEWAY <IPアドレス> SET DNS <プライマリ アドレス> {<セカンダリ アドレス>}
これで、Web ブラウザ、Secure Shell、Tel net、またはSNMPを使用してIntegrated Administratorにアクセ スできます。
3-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Webベースのユーザ インタフェースの設定

Webベースのユーザ インタフェースを設定するには、以下の手順で操作します。
1. Webブラウザのアドレス バーに、Integrated AdministratorIPアドレスまたはDNS名を入力します。次
に示すセキュリティの警告が表示されます。
概要
[Yes]をクリックすると、ブラウザはIntegrated Administrator[Login]ウィンドウに進みます。この警告 メッセージは、ブラウザでIntegrated Administrator 管理プロセッサにアクセスするたびに表示されます。
[No]をクリックすると、以前のブラウザ表示に戻ります。
[View Certificate] をクリックすると、ポップアップ ウィンドウに証明書情報が表示されます。ブラウ
ザに証明書をインストールすると、それ以降はセキュリティの警告メッセージが表示されなくなりま す。
自動的に生成された証明書ではなく、独自の証明書を Integrated Administrator にインストールするには、証
明書関連のコマンドに関する情報、および「第8章 高度な機能の実行」「セキュリティ証明書の管理」 参照してください。
ブラウザから証明書が削除されると、セキュリティの警告メッセージが再び表示されます。
2. ブラウザに証明書をインストールするには、以下の手順で操作します。
a. [Install Certificate]をクリックします。[Certificate Manager Import Wizard]が起動します。
b. [Next]をクリックします。
c. [Next]をクリックして、[Certificate Store]ウィンドウが表示されたときにブラウザが証明書ストア
を自動的に選択するようにします。
d. [Completing the Certificate Manager Import Wizard]ウィンドウが表示されたら、[Finish]をクリッ
クします。
e. 確認ウィンドウが表示されたら、[Yes]をクリックして証明書のインストールを確認します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 3-5
概要
3. [Account Login]画面(次の図を参照)にユーザ名とパスワードを入力するよう求められます。インター コネクト トレイに貼付された設定タグに記載されているデフォルトのユーザ名とパスワードを入力 してから、[Log In]をクリックします。
デフォルトのユーザ名とパスワードが確認されると、概要ウィンドウが表示されます。
Integrated Administratorの概要ウィンドウには、現在ログオンしているユーザ、エンクロージャの名前とス
テータス、Integrated AdministratorのIPアドレスと名前など、Integrated Administratorに関する一般的な情報が
表示されます。
3-6 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

追加の手順

次のタスクを実行することをおすすめします。
管理者パスワードの変更
日付と時刻の設定
エンクロージャとラックの名前の設定
グループ、ユーザ、およびアクセス権の設定
これらのタスクを実行する詳しい手順については、「第6章 システムの設定」の該当する項を参照してくだ
さい。
ヘルプ
Integrated Administrator[HELP]オプションを使用すると、さらに詳しい説明が得られます。これらのリン
クには、Integrated Administratorの機能の概要や、Integrated Administrator の動作の最適化に役立つ情報が用
意されています。
概要
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 3-7

Webブラウザ インタフェース

この章では、Integrated AdministratorのWebベースのユーザ インタフェースの使用方法について説明します。
この章の画面に表示されている値は、説明目的にのみ使用されています。

Webベースのユーザ インタフェースへのアクセス

Web ベースのユーザ インタフェースへのコンソール(シリアル)コネクタからのアクセスはサポートされ
ていません。
HTTPを使用してIntegrated AdministratorWeb ベースのユーザ インタフェースにアクセスするには、以下の
手順で操作します。
1. インターコネクト トレイに貼付された設定タグから、DNS名を取得します。
2. Webブラウザを開き、アクセスするエンクロージャのIPアドレスまたはDNS名を入力します。
注意 : ネットワークでDHCPと、動的DNSまたはWINSのどちらかのサービスが提供されていない場合は、
Ä
静的IPアドレスを設定する必要があります。「第3章 概要」「ローカル コンソールを使用したIPアドレス
の決定」の項を参照してください。
4
3. [Login]プロンプトで、ユーザ名とパスワードを入力します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-1
Web ブラウザ インタフ ェース

Webベースのユーザ インタフェース内の移動

Webベースのユーザ インタフェースには情報が表示され、次の領域で入力を受け付けます。

トップ パネル

左パネル
デッキ パネル
トップ パネル
次の図は、トップ パネルの位置を示しています。
トップ パネルの情報は常に表示され、次の項目が含まれています。
エンクロージャ名
現在のユーザ
タブ
Integrated Administratorのトップ パネルには、「注意」および「重大」という2つのカテゴリに従って、エン
クロージャに関するリアルタイムのイベント通知が表示されます。イベントが発生すると、Integrated
Administratorは、クリックすると詳細が表示されるアイコンを生成してユーザに通知します。
アイコン 説明
注意
重大
トップ パネルには、次の2つのボタンが表示されます。
[Printable View]:切り取りや貼り付けのための情報を表示する別のウィンドウを開きます。
[Log Out]Web ベースのユーザ インタフェースからログアウトします。
4-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

左パネル

Web ブラウザ インタフ ェース
次の図は、左パネルの位置を示しています。
左パネルには、各タブによってどの画面が使用できるかが表示されます。左パネルに表示される情報は、 ユーザがトップ パネルから選択したタブによって異なります。

デッキ パネル

次の図は、デッキ パネルの位置を示しています。
デッキ パネルには、各タブによって使用可能な画面に表示される情報の領域が表示されます。デッキ パネ
ルに表示される情報は、ユーザがトップ パネルと左パネルから選択したオプションによって異なります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-3
Web ブラウザ インタフ ェース

[Enclosure] タブ

[Enclosure]タブからは、次の画面にアクセスできます。
Enclosure Information
Network Configuration
SNMP Configuration
Virtual Buttons
System Log

Enclosure Information

すべてのユーザは、この画面の情報への読み取りアクセス権を持っています。
次の図は、[Enclosure Information]画面に表示される情報(6つの[Status]領域のうちの1つ)を示しています。
[Enclosure Information] 画面を使用すると、エンクロージャ管理者は、ラック名、エンクロージャ名、ア
セット タグ、タイム ゾーン、日付、および時間を更新したり、エンクロージャ内のすべてのコンポーネン
トのステータスや一般的な情報を確認したりすることができます。
[Enclosure Information]画面には、次の2つのボタンが表示されます。
[Apply]:この画面に加えた変更を保存します。
[Cancel]:この画面のすべてのフィールドを元の値に戻します。
4-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Web ブラウザ インタフ ェース
次の表では、[Enclosure Information]画面の各領域に表示される情報について説明します。
[Enclosure Information]画面のフ ィ ール ドの説明
フィールド
[Status]領域
Enclosure Name
Rack Name
Enclosure Status
Fan Status
Fan #1 Fan #4
Fan Spare Number
Temperature
[Power]領域
Powe r S ub syste m Status
Total Capacity
Power Supply #1 and #2 Status
AC Input #1 and #2 Status
Powe r S up ply Spare Number
可能な値 説明
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ンダースコアを含む最大32文字
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ンダースコアを含む最大32文字
OK、 劣化、 ま たは障害 エン ク ロ ージ ャのステー タ ス
リダンダントまたは非リダンダント リダンダント :すべてのファンが動作しています
OK、 ス タ ンバ イ 、 劣化、 障害、 ま た はテス ト中 最大速度に対する フ ァ ン速度の比率 (%
OKWarmCaution、またはCritical エンク ロージャ コ ンポー ネン トの温度セ ンサ
リ ダ ン ダン ト または非 リ ダ ン ダ ン ト リ ダ ン ダン ト : 両方の電源供給装置が動作 し て いま
ワ ッ ト 数 電源供給装置の総容量
OK、 劣化、 ま たは障害 電源供給装置#1と電源供給装置#2のステー タス
OK、 劣化、 ま たは障害 電源供給装置#1へのAC入力と電源供給装置#2への
エンクロージャの名前 エン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ のフ ィ ール ド への
書き込みアクセス権を持ちます デフォルトのエンクロージャ名については、 「付録E
出荷時のデ フ ォル ト設定」 を参照し て く ださい
ラ ッ ク の名前 エン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ のフ ィ ール ド への
書き込みアクセス権を持ちます デフォルトのラック名については、「付録E 出荷時の
デフォルト設定」 を参照して く だ さい
非リダンダン ト :少な く とも 1 つのフ ァ ン が動作し ていません
ファン1~4のステータ ス
エンクロージャに取り付けられているファ ンのス ペア番号
す 非リダンダント :1台の電源供給装置が動作し てい ません
AC入力のステー タ ス
エン ク ロ ージ ャに取り付けられてい る電源供給装 置のス ペア 番号
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-5
Web ブラウザ インタフ ェース
[Enclosure Information]画面のフ ィ ール ドの説明 (続き)
フィールド 可能な値 説明
[General]領域
Enclosure Type
Option Part Number
Serial Number
Asset Tag
Interconnect Tray Type
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ンダースコアを含む最大31文字
HP Blade PCエンクロージャ インターコネクト スイッチ
HP Blade PCエンクロージャ RJ-21インターコネクト スイッチ
HP Blade PCエンクロージャ RJ-45インターコネクト スイッチ
エン ク ロ ージ ャの製品の種類
エン ク ロ ージ ャの製品番号
エンクロージャのシリアル番号
アセッ ト タグ エン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ のフ ィ ール ド への
書き込みアクセス権を持ちます アセッ ト タグのデフォルト値については、 「付録E
出荷時のデ フ ォル ト設定」 を参照し て く ださい
インターコネクト トレイの種類
Interconnect Tray Par t N umber
Interconnect Tray Spare Number
Interconnect Tray Serial Number
[Integrated Administrator]領域
Hardware Version
Software Version
[Network]領域
IP Address
DHCP
MAC Address
###.###.###.### ###は0~255 Integrated AdministratorのIP
有効ま たは無効 動的DNSのステータスを示します
##:##:##:##:##:## ##00FF Integrated AdministratorのMACアドレス
インターコネクト ト レ イ の製品番号
インターコネクト トレイのスペア番号
インターコネクト トレイのシリアル番号
エンクロージャのIntegrated Administratorのハー ド ウェア バージ ョ ン
エンクロージャのIntegrated Administratorのソ フ ト ウェア バージ ョ ン
アドレス
このフ ィ ールドは、 DHCPが有効にな ってい る場合 だけ表示されます
4-6 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Web ブラウザ インタフ ェース
[Enclosure Information]画面のフ ィ ール ドの説明 (続き)
フィールド 可能な値 説明
[Date and Time]領域*
Time Zone
Date mm/dd/yy
Time
*Linuxブ ラ ウザの画面では、 こ の領域は使用できません。 Linux システム を使用 し ている場合は、 コ マン ド ライン
ン タ フ ェ ースを使用 し て日付、 時間、 および タ イ ム ゾ ーン を変更 し て く だ さ い。
標準の タ イ ム ゾーン を 一覧表示する
ドロップダウン ボックス
hh:mm 24時間制) エン ク ロ ージ ャ に割 り 当て られて いる時間
エンクロージャに割り当てられているタ イム ゾー
デフォルトのタ イム ゾーンについては、 「付録E
荷時のデ フ ォ ル ト設定」 を参照して く だ さい
サポー ト されてい るすべてのタ イム ゾーンの一覧 については、 「付録F タイム ゾー ンの設定」 を 参照 してく ださい
エンクロージャのタイム ゾーンを ド ロ ッ プダウン ボ ッ クスにはない値に設定す る方法の詳細な説明 を表示するには、 [Other]を選択し ます
エンクロージャに割り当てられている日付
エンクロージャ管理者だけが、[Date and Time]の情報にアクセスできます。これらのフィールドは、変更
されている途中でなければ、Integrated Administrator によって20秒ごとに更新されます。自動時間設定が有
効になっていると、日付と時刻のフィールドはグレー表示になり、変更できません。
タイム ゾーンの[Other]を選択した場合は、次のウィンドウを使用してユーザ定義のタイム ゾーンを設定し
ます。
このウィンドウには、次の3つのボタンが表示されます。
[Apply]:新しいタイム ゾーンを適用します。
[Reset]:タイム ゾーンのテキスト ボックスを消去します。
[Cancel]:すべての変更を取り消し、ウィンドウを閉じます。
使用可能なタイム ゾーンについて詳しくは、「付録F タイム ゾーンの設定」を参照してください。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-7
Web ブラウザ インタフ ェース

Network Configuration

エンクロージャ管理者だけが、これらの設定にアクセスできます。
[Network Configuration]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者がエンクロージャのネットワー
ク設定を変更できます。これらの設定はエンクロージャに固有であり、Blade PC のネットワーク設定には
影響しません。
この画面の一番下には、次の2つのボタンが表示されます。
[Apply]:この画面に加えた変更を保存します。
[Cancel]:この画面のすべてのフィールドを元の値に戻します。
注意 : We bベースのユーザ インタフェースへのアクセスを許可するには、We bプロトコルとSecure Shell
Ä
ロトコルの両方が有効になっている必要があります。
4-8 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Web ブラウザ インタフ ェース
次の表では、[Network Configuration]画面の各領域に表示される情報について説明します。
[Network Configuration]画面の フ ィ ール ドの説明
フィールド
[Information]領域
IP Address
MAC Address
[Protocols]領域
Web HTTP/HTTPS
SNMP
Secure Shell
Telnet
[Network]領域
DHCP
Static IP
Dynamic DNS
IP Address
Subnet Mask
Gateway Address
DNS Server 1
DNS Server 2
可能な値 説明
Integrated AdministratorのIPアドレス
Integrated AdministratorのMACアドレス
有効ま たは無効 デ フ ォ ル ト設定は、 「有効」 です。
有効ま たは無効 デ フ ォ ル ト設定は、 「有効」 です。
有効ま たは無効 デ フ ォ ル ト設定は、 「有効」 です。
有効ま たは無効 デ フ ォ ル ト設定は、 「有効」 です。
DHCPからIntegrated AdministratorIPアドレスを取 得します
Integrated Administrator の静的IP アドレスを設定し ます
Integrated Administratorが動的DNS を使用するかど
うかを決定します
###.###.###.### ###0255 Integrated Administratorの静的IPアドレス ([Static IP]
が選択されている 場合は必須)
###.###.###.### ###は0~255 Integrated Administratorのサブ ネ ッ ト マスク ([Static
IP]が選択 されている場合は必須)
###.###.###.### ###は0~255 Integrated Administrator のゲー ト ウ ェ イ アドレス
[Static IP]が選択され てい る場合はオプシ ョ ン)
###.###.###.### ###は0
###.###.###.### ###は0~255)セDNSサーバのIPアドレス ([Static IP]が選
255)プDNSサーバのIPアドレス ([Static IP]が選
択されている 場合はオ プ シ ョ ン )
択されている 場合はオ プ シ ョ ン )
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-9
Web ブラウザ インタフ ェース

SNMP Configuration

[SNMP Configuration]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者がエンクロージャのSNMP設定を
変更できます。これらの設定はエンクロージャに固有であり、Blade PCのネットワーク設定には影響しま
せん。
この画面の一番下には、次の2つのボタンが表示されます。
[Apply]:この画面に加えた変更を保存します。
[Cancel]:この画面のすべてのフィールドを元の値に戻します。
4-10 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
次の表は、[SNMP Configuration]画面に表示される情報について説明します。
[SNMP Configuration]画面の フ ィ ール ド の説明
フィールド 可能な値 説明
[System Information]領域
SNMP Status
System Name
System Location
System Contact
[Community Strings and Trap Destinations]領域
Read Community
Write Community
Add
Remove
有効ま たは無効 SNMP が有効または無効のど ち らに な っ て いるかを
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダー スコア、 およびスペースを含む最大 20文字
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダー スコア、 およびスペースを含む最大 20文字
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダー スコア、 およびスペースを含む最大 20文字
すべて の英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダー スコア、 およびスペースを含む最大 20文字
表示し ます
エンクロージャの名前
エンクロージャのSNMP位置 デフォルトのSNMP 位置については 「付録E 出荷時
のデ フ ォ ル ト設定」 を参照し て く だ さい
エンクロージャのSNMPの連絡先 デフォルトのSNMP の連絡先については 「付録 E
荷時のデ フ ォ ル ト設定」 を参照して く だ さい
SNMPの読み込みコ ミ ュ ニテ ィ名を 表示 し ます このフ ィ ールド を空白のままにすると、 「public」が
割り当てられます デフ ォ ル ト の読み込みコ ミ ュニ テ ィ 名については、
「付録E 出荷時のデ フ ォル ト 設定」 を参照して く だ さ
SNMPの書 き込みコ ミ ュ ニ テ ィ 名を設定 し ま す このフ ィールド を空白のままにすると、 SNMP SET
コマンドは無効になります デフォルトの書き込みコ ミ ュニテ ィ名については、
「付録E 出荷時のデ フ ォル ト 設定」 を参照して く だ さ
ト ラ ッ プ送信先の一覧にIPアドレスを追加します
ト ラ ッ プ送信先の一覧から 、 選択 し た IP アドレスを
削除し ます
Web ブラウザ インタフ ェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-11
Web ブラウザ インタフ ェース

Virtual Buttons

エンクロージャ管理者だけが、これらのコマンドを実行できます。
[Virtual Buttons]画面(次の図を参照)では、データ センタ内の技術者によるトラブルシューティングを容
易にするために、エンクロージャ管理者がエンクロージャの電源状態やユニット確認ランプをリモート サ
イトから変更できます。
4-12 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Web ブラウザ インタフ ェース
[Toggle ON/Toggle OFF]ボタンは、エンクロージャのユニット確認ランプの状態をリモートで変更します。
次の図は、[Virtual Buttons]画面の[Enclosure Power]領域に表示される情報を示しています。
次のボタンを使用して、該当する機能を選択できます。
[Restart Integrated Administrator]:Integrated Administratorを再起動します。Blade PCには影響しません。
[Restart Integrated Administrator]は、HPサポート担当者の指示がある場合にだけクリックしてくださ い。これらの設定を有効にするには、[Apply]をクリックする必要があります。
[Power Off Enclosure]:システムの正常なシャットダウンを5分間試みます。それが経過すると直ちに、
このコマンドによってエンクロージャのすべてのコンポーネントの電源が切られます。可能な場合は 常に、オペレーティング システムのシャットダウン手順を実行してからBlade PC またはエンクロー
ジャの電源を切ることをおすすめします。エンクロージャの電源を切ると、システムにローカル アク セスしない限り電源を入れられません。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-13
Web ブラウザ インタフ ェース

System Log

[System Log]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者がエンクロージャに関連したイベントと
処置の一覧を発生順に表示できます。
この画面の一番下には、次の2つのボタンが表示されます。
[Refresh]:画面の表示を更新します。
[Clear]:システム ログを消去します。
4-14 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

[Bays]タブ

[Bays]タブからは、次の画面にアクセスできます。
Bay List
Bay Information
Remote Console
Virtual Buttons
Console Log

Bay List

[Bay List]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者が Blade PCベイへのグループの割り当てを確
認および更新したり、エンクロージャに取り付けられている各Blade PC のステータスを監視したりできま
す。
Web ブラウザ インタフ ェース
グループ管理者とアクセス権を持つグループ メンバは、そのグループに割り当てられたBlade PCベイを表
示できます。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-15
Web ブラウザ インタフ ェース
次の表では、[Bay List]画面に表示される情報を説明します。
[Bay List]画面の フ ィール ド の説明
フィールド 可能な値 説明
Bay #
UID
Blade PC Name
Assigned to Group
Status
次の表では、[Bay List]画面の操作ボタンに関連するアクセス権を一覧表示します。
[Bay List]画面の操作ボ タ ン と アクセス権
120 Blade PCの番号
ブレードのユニッ ト確認 (UID)ランプが点灯する と、 青い丸が表示さ れ ます
Blade PC のオペレーテ ィ ン グ システム で定義 さ れ ている、 Blade PCベイ内のBlade PCの名前
注: 正し く インスト ールされたBlade PCのヘルス ド ライバがないと、Integrated AdministratorはBlade PC 名を取得できません
そのベ イ を所有するグループの名前
OK、 劣化、 ま たは障害 Blade PCのス テー タ スおよび電源状態
ボタン 機能 アクセス権
View/Modify
Remote Console
Console Log
View Group
Bay Assignment
[Blade Information]画面を開 き ます エン ク ロ ージ ャ管理者、 グループ管理者、 お よびア
クセス権を持つグループ メンバ
[Remote Console]画面を開き ます エン ク ロ ージ ャ管理者お よびア ク セ ス権 を持つグ
[Console Log]画面を開き ま す エン ク ロ ージ ャ管理者、 グループ管理者、 お よびア
[View/Modify Group]画面を 開きます エン ク ロ ージ ャ管理者のみ
[Bay Assignment] ダイアログ ボック
スを開きます
注: Blade PC を再割り当てする場合 は、 ま ず、 そのBlade PCの割り当て を 解除する必要があり ま す
ループ管理者
クセス権を持つグループ メンバ
エン ク ロ ージ ャ管理者のみ
4-16 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Bay Information

注意:Blade PCのヘルス ドライバをインストールしてからBlade PCを再起動すると、Integrated Administrator
Ä
に最新のBlade PC情報が表示されることを確認してください。
[Bay Information]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者が特定のBlade PCベイ内のBlade PC
ステータスや一般的な情報を確認できます。また、Blade PCベイへの表示アクセス権を持つグループ管理
者とグループ メンバもこの情報を確認できます。
Web ブラウザ インタフ ェース
[Bay Information]画面に、可能な値が最適な数だけ確実に表示されるようにするには、Blade PCにヘルス
ライバをインストールしておく必要があります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-17
Web ブラウザ インタフ ェース
次の表では、すべてのエンクロージャ管理者と、Blade PCベイへのアクセス権を持つグループ メンバおよ
びグループに対して[Bay Information]画面に表示される情報について説明します。
[Bay Information]画面の フ ィール ド の説明
フィールド 可能な値 説明
[Status]領域
Bay Number
Blade PC Name
Status
Thermal Condition
Enclosure Name
[General]領域
Blade PC Type
Blade PC Installed OS
Spare Number
Serial Number
Asset Tag
BIOS version mm/dd/yy
CPU # Type
CPU # Max Speed
Installed RAM
NIC #1 and #2 MAC Addresses
ベイ番号
Blade PC のオペレーテ ィ ン グ システム で指定 さ れ ているBlade PCの名前
OK、 劣化、 ま たは障害 Blade PCのステー タス
OKWarmCaution、またはCritical ブ レ ー ド の温度状態
エンクロージャの名前 デフォルトのエンクロージャ名については、 「付録E
出荷時のデ フ ォル ト設定」 を参照し て く ださい
Blade PCの製品名
Blade PCにインスト ールされているオペレーティン システム
Blade PCのスペア番号
Blade PCのシ リアル番号
Blade PCのアセ ッ ト タグ番号
Blade PCのROMバージ ョ ン
Blade PCのプロ セッサの種類
Blade PCのプロ セッサに関連した速度
Blade PCに実装されている メ モリ容量
##:##:##:##:##:## ##00FF NIC 1 インタフェースとNIC 2 インタフェースの
MACアドレス
4-18 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Remote Console

エンクロージャ管理者とベイへのアクセス権を持つグループ管理者は、[Remote Console]をクリックして、
ベイ内のBlade PCへのテキスト ベースのリモート コンソール(次の図を参照)を開くことができます。
Web ブラウザ インタフ ェース
リモート コンソール接続を確立する方法については、「第6章 システムの設定」「Blade PCへのリモート
コンソール セッションの有効化」を参照してください。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-19
Web ブラウザ インタフ ェース

Virtual Buttons

エンクロージャ管理者とアクセス権を持つグループ管理者は、[Virtual Buttons] 画面(次の図を参照)を使
用して、リモート サイトからのトラブルシューティングを容易にするために、Blade PCの電源状態とユニッ
ト確認ランプを変更することができます。
[Virtual Buttons]画面では、グループ管理者とエンクロージャ管理者が次の機能を使用してBlade PCの再起
動、電源切断、または確認を行えます。
[Toggle ON/Toggle OFF]ボタンは、Blade PCのユニット確認ランプの状態をリモートで変更します。
次のラジオ ボタンを使用して、[Blade PC Power]領域にある該当する機能を選択できます。
[Reboot]は、Blade PCを再起動します。
[Power Off]は、Blade PCの正常なシャットダウンを5分間試みます。それが経過すると直ちに、こ
のコマンドによってBlade PCの電源が切られます。
[Power Off Immediately]は、強制的にBlade PCの電源を切ります。
注意 : Blade PC のヘルス ドライバまたはACPI 準拠のオペレーティング システムがないと、Integrated
Ä
AdministratorBlade PCを正しくシャットダウンできません。この状態が発生すると、重要なデータが永久
に失われる場合があります。
これらの設定を有効にするには、[Apply]をクリックします。
可能な場合は常に、オペレーティング システムのシャットダウン手順を実行してからBlade PCまたはエン
クロージャの電源を切ることをおすすめします。エンクロージャの電源を切ると、システムにローカル ア クセスしない限り電源を入れられません。
4-20 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Console Log

グループ メンバ、グループ管理者、およびエンクロージャ管理者だけが、Blade PCのコンソール ログを表
示できます。
[Console Log] 画面には、指定したベイのコンソール ログが表示されます。ベイのコンソール ログは
Integrated Administratorを再起動したときに保存されないため、この情報には、Integrated Administratorの最
後の電源投入以降に発生した内容だけが含まれます。
コンソール ログに取得されたデータは、コンソールに接続されているユーザがいない間に発生した、Blade
PCのシリアル コンソールからのすべての出力です。セキュリティ上の理由から、ユーザ接続セッション中
のコンソール出力は記録されません。
[Refresh]ボタンは、現在のBlade PCのコンソール ログの表示を更新します。

[Administration]タブ

Integrated Administratorに関連したユーザ アクセス権については、「第6章 システムの設定」「Blade PCへ
のリモート コンソール セッションの有効化」を参照してください。
Web ブラウザ インタフ ェース
[Administration]タブからは、次の画面にアクセスできます。
User List
Group List
Add User
Add Group
View/Modify User
View/Modify Group
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-21
Web ブラウザ インタフ ェース

User List

[User List]画面(次の図を参照)では、該当するグループ管理者またはエンクロージャ管理者が、グループ
Blade PCベイへのユーザ アクセスを確認および更新することができます。
次の表では、[User List]画面の操作ボタンに関連するアクセス権を一覧表示します。
[User List]画面の操作ボタ ン とア ク セス権
ボタン 機能 アクセス権
View/Modify User
Remove User
[View/Modify User]画面を開 き ます エン ク ロ ージ ャ 管理者は、 任意のユーザの情報にア
ク セス し 、 その情報を 変更す る こ とが で き ます ユーザは、 自分のア カ ウ ン トの情報にア クセ ス し 、
その情報を変更するこ とができます
選択し たユーザを削除 し ま す (ア カ ウ ン トが本人のものでない場合)
エン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ のコ マ ン ド を実行 できます
次の表では、[User List]画面に表示される情報について説明します。
[User List]画面のフ ィ ール ドの説明
フィールド 可能な値 説明
User Name
Full Name
Account Type
Account Status
Group Membership
管理者ま たはユーザ ユーザが エ ン ク ロー ジ ャ管理者 で あ る か ど う か を
有効ま たは無効 ユーザのア カ ウ ン ト が有効であ る かど うかを示 し
ユーザのログイン名
ユーザのフル ネーム
示します
ます
そのユーザがメ ンバにな っているグループ を示 し ます
4-22 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド

Group List

[Group List]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者が Blade PCベイへのグループとユーザの割
り当てを確認および更新することができます。
Web ブラウザ インタフ ェース
[View/Modify Group][View/Modify Group]画面を開きます。
[Remove Group]:選択したグループを削除します。
エンクロージャ管理者は、すべてのグループの情報を表示および変更することができます。グループ管理
者とグループ メンバは、自分がメンバになっているグループの情報を表示できます。
[Group List]画面の フ ィ ール ドの説明
フィールド 説明
Group Name
Assigned Bays
Group Members
グループ名
そのグループ が所有す るBlade PCベイ
そのグループの メ ンバになっているユーザ
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-23
Web ブラウザ インタフ ェース

Add User

エンクロージャ管理者だけが、Integrated Administratorのこの領域にアクセスできます。
[Add User]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者がグループやBlade PCベイの割り当てなどの
ユーザ プロファイルを作成できます。
[Apply]:この画面に加えた変更を保存します。
[Cancel]:この画面のすべてのフィールドを元の値に戻します。
4-24 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
次の表では、[Add User]画面のフィールドについて説明します。
[Add User]画面の フ ィ ール ド の説明
フィールド 可能な値 説明
User Name
Passwo rd
英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ン ダー ス
コア文字を含む1~13文字
ユーザ名は、英字で始ま る必要があ り ます。 予約済みのア カ ウ ン ト に加え て、 最大25ユーザを作成でき ます
すべて の印刷可能文字を含む 38 文字ユーザのパスワー ド
ユーザのログイン名 注: 「Administrator」、 「switcha」、 「switchb」、 およ
び「all」 は予約済みの名前で あ り 、 使用で き ません この制限事項につ いて は、 大文字 と 小文字は区別 さ れません
Web ブラウザ インタフ ェース
Confirm Password
Account Type
Account Status
Full Name
(オプ シ ョ ン)
Contact Information
(オプ シ ョ ン)
Group Names
Group Membership
Add User [View]>>>
Add User [View/Modify]>>>
<<<Remove User
すべて の印刷可能文字を含む 38 文字ユーザのパスワー ド
ラジオ ボ タ ン (管理者お よびユーザ) ユーザが エ ン ク ロー ジ ャ管理者のア ク セ ス権 を 持
つかど う か を指定 し ます
ラジオ ボ タ ン (有効お よび無効) ユーザの ア カ ウン ト が有効かど うか を指定し ます
020文字 英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダース コ ア、
および スペ ース だけが使用可能で す
020文字 英数字、 ハイ フ ン 、 ア ン ダース コ ア、
および スペ ース だけが使用可能で す
すべてのグループが一覧表示 さ れます可能性のあ るすべてのグルー プの一覧
グルー プの数 (そのユーザが メ ンバに なっているすべてのグループ)
ユーザのフル ネーム
オプシ ョ ンのユーザ連絡先情報
グルー プの メ ンバであ るすべてのユーザの一覧
[Group Names] テキスト ボックスで選択したグ ループ に、 グループ メ ンバ用の表示 ア ク セス権を 持った状態で ユーザ を追加し ます
これらのグループは、 [Group Membership]テキス ト ボ ッ クス に表示 さ れま す。 ユーザが以前に表示 /変 更アクセス権を持っていた場合は、 そのアクセス権 を失います
[Group Names] テキスト ボックスで選択したグ ループに、 グループ管理者用の表示/ 変更アクセス 権またはグループ メ ンバ用の表示 ア ク セ ス権を 持った状態で ユーザ を追加し ます
[Group Membership]テキス ト ボックスで選択した グループから、 ユーザを削除 し ます
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-25
Web ブラウザ インタフ ェース

Add Group

エンクロージャ管理者だけが、Integrated Administratorのこの領域にアクセスできます。
[Add Group]画面(次の図を参照)では、エンクロージャ管理者がユーザやBlade PCベイの割り当てなどの
グループ プロファイルを作成できます。
グレー表示になっているチェック ボックスは、すでに別のグループに割り当てられているため使用できま
せん。
[Apply]:この画面に加えた変更を保存します。
[Cancel]:この画面のすべてのフィールドを元の値に戻します。
4-26 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
Web ブラウザ インタフ ェース
[Add Group]画面のフ ィ ール ドの説明
フィールド 可能な値 説明
[Group Information]領域
Group Name
Group Description
(オプ シ ョ ン)
[Bay Assignment]領域
Bay 1Bay 20 グルー プが所有する ベ イ を指定し ます
Select All
Clear All
[Group Membership]領域
User Names
Group Members
Add User [View]>>>
Add User [View/Modify]>>>
<<<Remove User
英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ン ダー ス
コア文字を含む1~13文字
グルー プ名は、英字で始ま る必要があ
ります。 最大20 グループ を作成でき
ます
020文字 英数字、 ハイ フ ン 、 お よびア ン ダー ス
コ アだけが使用可能です
すべてのユーザ と エ ン ク ロ ージ ャ 管 理者が一覧表示 されま す
ユーザの数(そのグループのメ ンバで あるすべてのユーザ)
グルー プの名前
グルー プの説明
1 つのグループだ けが特定のベ イ を所有で き ま す。 チェック ボックスが無効になっているベイは、すで に別のグループが所有していま す
すべてのベ イのチ ェ ッ ク ボッ クスにチェ ッ クを入 れます
すべてのベ イのチ ェ ッ ク ボッ クスのチェックを外 します
可能性のあ るすべてのユーザの一覧
そのグループのメ ンバであるすべてのユーザの一 覧
[User Names] テキス ト ボックスで選択したユーザ を、グループ メ ン バ用の表示ア クセ ス権 を持っ た状 態でグループに追加し ます
ユーザが以前に グルー プ管理者用の表示 /変更ア ク セス権を持 っ ていた場合は、 その ア ク セ ス権 を失い ます
[User Names] テキス ト ボックスで選択したユーザ を、 グループ 管理者用の表示/ 変更ア ク セス権を 持っ た状態でグループに追加し ます
[Group Members]テキス ト ボックスで選択したユー ザをグループから削除し ます

View/Modify User

[View/Modify User] 画面にアクセスするには、[User List]内の任意の行をクリックしてから[View/Modify
User]をクリックします。
[View/Modify User]画面では、[Add User] 画面と同じ機能および同じアクセス方法が提供されます。この章
Add Userの項を参照してください。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-27
Web ブラウザ インタフ ェース

View/Modify Group

[View/Modify Group]画面にアクセスするには、[Group List] 内の任意の行をクリックしてから [View/Modify
Group]をクリックします。
[View/Modify Group]画面では、[Add Group]画面と同じ機能および同じアクセス方法が提供されます。この
章のAdd Groupの項を参照してください。

[Event List]タブ

イベント リストは、次の点でシステム ログと異なります。
どのユーザも、イベント リストを表示できます。エンクロージャ管理者だけが、システム ログにアク
セスできます。
イベント リストのメッセージは、注意と重大な障害だけに限定されています。障害と処置の両方に関
する情報については、エンクロージャのシステム ログを参照してください。
イベント リストには、ユーザがIntegrated Administratorにログインした後に受信したメッセージだけが
表示されます。システム ログには、エンクロージャ診断によって生成されたすべてのメッセージが表 示されます。
[Event List]画面(次の図を参照)では、イベントごとに次の情報が提供されます。
重大度
ソース
日付
時間
イベントの詳細(次の例はファン障害を示します)
4-28 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
Integrated Administratorは、次の表に説明されている重大度の2つのカテゴリ(注意と重大)に従ってエンク
ロージャのイベントをリアルタイムに通知します。イベント メッセージの完全な一覧を含むイベント リス
トについて詳しくは、「付録D イベントのアイコンと詳細」を参照してください。
イベント 通知アイコン
アイコン 説明
注意 : エン ク ロージャの動作、 電源の維持、 ま たはエ ン クロージ ャのユーザ コミュニ ティのサポートを妨げないイベント
注意イベ ン ト が発生す る と、 正常 な動作は保証 さ れな く な り ます
重大 : エン クロー ジ ャ の継続的な動作を妨げ る イ ベ ン ト
重大イ ベ ン トが発生する と、 エ ン ク ロージ ャが停止す る場合があ り ます

[Interconnect]タブ

[Interconnect Tray]画面(次の図を参照)では、だれでもインターコネクト トレイに関する情報を確認でき
ます。インターコネクト スイッチの1つにリモート コンソールが搭載されている場合は、エンクロージャ
管理者はこの画面を利用してリモート コンソールに接続できます。
Web ブラウザ インタフ ェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 4-29
Web ブラウザ インタフ ェース
次の表では、[Interconnect Tray]画面の各領域に表示される情報について説明します。
[Interconnect Tray]画面の フ ィ ール ド の説明
フィールド 可能な値 説明
[Interconnect Tray Information]領域
Status
Temperature
Switch A Status
Switch B Status
Manufacturer
Product Name
Interconnect Tray Par t N umber
Interconnect Tray Spare Number
OK、 劣化、 ま たは障害 イ ン ターコネク ト トレイのステータス
OKWarmCaution、またはCritical インターコネクト ト レ イの温度ステー タ ス
OK、 劣化、 ま たは障害 ス イ ッチAのステータ ス。 イ ン タ ーコ ネク ト スイッ
チが取り付け られている場合にだけ表示 されます
OK、 劣化、 ま たは障害 ス イ ッチBのステー タ ス。 イ ン ターコ ネク ト スイ ッ
チが取り付け られている場合にだけ表示 されます
インターコネクト ト レ イ の製造元
インターコネクト ト レ イ の製品名
インターコネクト ト レ イ の製品番号
インターコネクト トレイのスペア番号
Interconnect Tray Serial Number
[Switch Terminal Console]領域 (インターコネク ト スイ ッチが取 り付けら れている場合にだけ表示されます)
Switch A button
Switch B button*
インターコネクト トレイのシリアル番号
スイッチAのリモート コ ンソール用の新し いウ ィ ン
ドウを開きます
スイッチBのリモート コ ン ソ ール用の新 し い ウ ィ ン
ドウを開きます
*e-Classスイッチのみ。
4-30 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
5

コマンド ライン インタフェース

この章では、Integrated Administratorのコマンド ライン インタフェース(CLI)を操作するためのリファレ
ンス情報を提供します。コマンド ラインに関連する情報を次の項目に分けて説明します。
コマンド ライン インタフェースの操作
一般的なコマンド
一般的な管理コマンド
ユーザ アカウント コマンド
エンクロージャのネットワーク設定コマンド
エンクロージャの管理コマンド
Blade PCの管理コマンド
コマンド ライン インタフェース特有の機能
このガイドで使用されているコマンド ラインの規則について詳しくは、「付録 A コマンド ラインの規則」
を参照してください。
また容易に参照できるように、このガイドの索引にも、Integrated Administratorでサポートされているコマ
ンドの完全な一覧が掲載されています。
コマンド ライン インタフェースへのアクセス
CLIには、管理(10/100 Ethernet)コネクタを介してリモートで、エンクロージャのリア パネルにあるコン
ソール(シリアル)コネクタを介してローカルに、またはVLAN設定に応じた任意のアップリンクを介し
てアクセスできます。

管理コ ネク タ を介 し た リ モー ト アクセス

管理(10/100 Ethernet)コネクタを介してIntegrated Administratorのコマンド ライン インタフェースにリモー
トでアクセスするには、以下の手順で操作します。
1. インターコネクト トレイに貼付された設定タグから、デフォルトのホスト名を取得します。
2. TelnetまたはSecure Shellアプリケーションを開き、アクセスするエンクロージャの IP アドレスまたは DNS名を入力します。
注意:Secure Shellの代わりにTel netを使用すると、そのネットワークでは、パスワードを含むリモート セッ
Ä
ションが通常のテキストになります。
3. [Login]プロンプトに、ユーザ名とパスワードを入力します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-1
コマンド ライン インタ フェース

コンソール コネクタを介したローカル アクセス

シリアル コネクタを介して、Integrated Administratorにローカルにアクセスするには、以下の手順で操作し
ます。
1. エンクロージャに同梱されているヌル モデム ケーブルを使用して、ラップトップ コンピュータなど のローカル クライアント デバイスをシリアル コネクタに接続します。
クライアント デバイスは、第3章の「ローカル クライアント デバイスの要件」に記載されている要件を満
たしている必要があります。
2. 端末エミュレータを開き、[Enter]キーを押してログイン プロンプトを表示します。
3. ユーザ名とパスワードを入力します。

コマンド ライン インタフェースの操作

一般的な コマ ン ド

次の表では、[Enclosure Information]画面の各領域に表示される情報について説明します。
一般的な コ マン ド
コ マ ン ド 説明 制限事項
CLEAR SCREEN
EXIT
HELP {<コマンド>} |Tree
LOGOUT
QUIT
SLEEP
端末画面を 消去 し ま す な し
コマンド ライン インタプリタを終了します なし
< コマンド>に コ マ ン ド を 指定す る と 、 そのコ マン ドの使 用法と ヘルプ テキス ト がツリー形式で表示されます。 引 数を 指定し ない場合には、 すべての基本コマン ド が表示
されます
コマンド ライン インタプリタを終了します なし
コマンド ライン インタプリタを終了します
セ ッ シ ョ ンを一定の期間一時停止 し ま す。 ス ク リプ ト に 遅延を 追加す る場合に便利で す。 <>フィールドには、186400 の任意の整数 を指定で き ます。 一時停止が開始
された後、 時間切れにな る 前に セ ッ シ ョ ン を再開する方 法はあ り ません。 た だ し 、 そのセ ッ シ ョ ン を終了し て別 のセ ッ シ ョ ンを開始する こ とは可能です
なし
なし
5-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

一般的な管理コ マ ン ド

次の表では、[Enclosure Information]画面の各領域に表示される情報について説明します。
一般的な管理 コ マン ド
コ マ ン ド 説明 制限事項
CLEAR SESSION SWITCH [A | B]
CLEAR SSHKEY
CONNECT SWITCH [A | B]
DOWNLOAD CERTIFICATE <URL>
エンクロージャから端末セッションを終了します
これは正しい終了方法ではあ り ません。 接続 し て いるユーザは、 まだ保存していない作業をすべて失います
Secure Shell認証済みキー フ ァ イ ルの内容を削除 し ます。 この コ マン ド を実行する と、 パブ リ ッ ク キー ベースの認証を 使用 し て ログインする こ とはできな く なります
スイッチAまたはスイ ッチBへのリ モー ト コ ン ソール接続を開き ます
1つのス イ ッ チで複数のリ モー ト コンソール セッショ ンを同時 にサポー ト する こ とはで き ません
システ ムにある現在のセ キ ュ リ テ ィ 証明書を置 き換え るために、 CAから提供 さ れたPKCS#7ファイルをダウンロードします
サポー ト されてい るプロ ト コルは、httpftp、およびtftpです。URL は、 次の形式に します
protocol://host/path/file
コマンド ライン インタフェース
グルー プ管理者は、ア ク セス権を持つBlade PC ベイに対してだけこの コマンドを実行できま す
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
DOWNLOAD SSHKEY
GENERATE CERTIFICATE REQUEST
FTPサーバで匿名接続がサポー ト されてい ない場合は、 上記の形
式の 「host」にあたる部分を「username:password@host」に置き 換える こ とでユーザ名とパスワード を指定できます
Secure Shell v2 で使用する認証済みのキー ファイルをダウン ロー ド し ます。 この フ ァ イルには、 任意の エ ン ク ロ ージ ャ管理者 用のパブ リ ッ ク キーを含めるこ とができ ます。 サポート されて いるプロ ト コ ルは、 http、 ftp、およびtftpです。 URLは、 protocol://host/path/fileの形式にし ます。 FTP 名接続がサポー ト されていない場合は、 上記の形式の 「host」に あたる部分を 「username:password@host」に置き換えることで ユーザ名とパスワード を指定できます
PKCS#10証明書要求を生成し ます エ ン ク ロー ジ ャ 管理者
サーバで匿
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-3
コマンド ライン インタ フェース
一般的な管理 コ マン ド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
GENERATE CERTIFICATE SELFSIGNED
PING {<個数>}
[[<IPアドレス> | <サーバ名>]
SET DISPLAY EVENTS
[ ON | OFF ]
SET EXPERT {MODE}
[ ON | OFF ]
SET FACTORY
SET SCRIPT MODE [ ON | OFF ]
SHOW SESSIONS
SHOW SSHFINGERPRINT
SHOW SSHKEY
自己署名証明書を生成 し ま す エ ン ク ロ ー ジ ャ 管理者だ
けが、 この コ マン ド を実 行でき ます
リモートIPデバイス にICMPエコー メッセージを送信します <個数>を省略すると、 5つのパケ ッ ト だけが送信 されます。 パ
ケッ トは、 1秒間隔で送信 されます
イ ベン ト 通知を オンまたはオ フ に し ま す。 Integrated Administrator は、 こ の設定 をすべてのロ グ イ ン にわた って保持
します
EXPERT MODEをオンまたはオフにします。 EXPERT MODEがオ ンにな っ て い る場合、 システムはユーザに操作の確認 を求めま せん。 元に戻せない操作が多いため、 EXPERT MODE で作業す る場合は注意 し て く だ さ い
Integrated Administratorを出荷時のデフ ォ ル ト 設定に戻し ます Administrator アカウントのパスワードは変更されません。 すべ
ての変更が行われた後、Integrated Administratorは再起動 さ れま
注: このコマン ド を実行すると、エンク ロージャのメモリから グループ、 ユーザ、 その他のカ ス タ マイ ズがすべて削除 され、 削除さ れた情報を元に戻す こ とはで き ません
SCRIPT MODE がオンになっ てい る と、 ADD USERSET USER PASSWORD、またはSET PASSWORD コマンドにはパスワード
引数が必要にな り ます デ フ ォ ル ト 値には、 ユーザの介入が必要で す
各ベ イ および ス イ ッチへの接続を表示 し ます (接続が存在する 場合)
各ベイおよびスイ ッチ には、 一度に1人のユーザしか接続 で き ません。 また、 現在ログインしている各ユーザ、 そのユーザの ポー ト番号、接続時間、およ び リ モー ト システム名も表示され ます
Integrated Administrator のホス ト SSH パブリ ッ ク キーのキー
フ ィ ン ガ ープ リ ン ト を表示 し ま す。このコ マン ド を シ リ アル コ ン ソ ールか ら 使用する と 、 ネ ッ ト ワー ク全体にわたる SSH接続 を初期化する前に、Integrated Administratorの識別情報を検証で きます
エン ク ロ ージャ管理者のキー ベ ースの認証に使用 さ れて いる 既存のSecure Shell認証済みキー フ ァ イルの内容を 表示 し ます
<IPアドレス>は、 ###.###.###.###」 (###0255)の形式に する必要があります
なし
なし
Administrator」アカウン
トだけが、 このコマンド
を実行できます
なし
ユーザは、 この コ マン ド を実行でき ません。グ ループ メンバとグループ 管理者には、 自分が所属 する グループに割 り 当て られたベイに関するセッ ションだけが表示されま す。 エ ン クロージ ャ管理 者には、すべてのセ ッ ションが表示されます
なし
エンクロージャ管理者だ けが、 この コ マン ド を実 行でき ます
5-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
ユーザ アカウント コマンド

ユーザ アカウント コマンド

コ マ ン ド 説明 制限事項
ADD GROUP <グループ名>
ADD USER <ユーザ名>
{<パスワー ド>}
ASSIGN ADMINSTRA­TOR (RIGHTS)
<ユーザ名>
システムにグループを追加し ま す
デフ ォ ル ト のグループ説明は空 白です
システムにユーザを追加します パスワー ド を指定しない場合、
ユーザはパスワー ド の入力を求 められます。 SCRIPT MODE が有 効にな っ てい る場合、パスワー ド はオプ シ ョ ン ではな く必須です
ユーザにエ ン ク ロージャ管理者 のアクセス権を与えます
後でエ ンクロージ ャ管理者のア
ク セス権が削除 さ れて も、グルー プ メンバシップは削除 されませ ん
コマンド ライン インタフェース
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ の コ マ ン ド を実行で きます。 最大20グループ を シス テムに追加できます
<グループ名 >は、 他のすべてのグルー プ名お よ びユー ザ名と異なる必要があ り、 大文字と小文字が区別さ れ ます。1~13文字の長さにす る必要があ り 、 英数字、 ハ イフン、 およびアンダース コア を使用できます。 また、 英字で始 ま る必要があ ります
注: 「Administrator」、「switcha」、「switchb」、 および all」 は予約済みの名前で あ り 、 使用できません。 こ の 制限事項については、 大文字と小文字は区別されませ ん
出荷時のデフ ォ ル ト のア カウン ト については、 「付録E
出荷時のデ フ ォル ト設定」 を参照し て く ださい
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます。 予約済みのア カ ウ ン ト に加え て、 最大 25 ユー ザを追加でき ます
<ユーザ名>は、 他のすべてのグループ 名お よびユーザ 名と異な る必要があ り 、 大文字 と小文字が区別されま す。 1~13文字の長 さ に する必要があ り、 英数字、 ハ イ フ ン、 お よびア ン ダー ス コ ア を 使用で き ま す。 また、 英 字で始まる必要があり ます
<パスワー ド >38文字の長 さ にする 必要があ り 、 す べての印刷可能文字を 使用で き ま す。 パス ワー ドが入 力されない場合、 ユーザはパスワ ー ド の入力 を求めら れます。
注: 「Administrator」、「switcha」、「switchb」、 および all」 は予約済みの名前で あ り 、 使用できません。 こ の 制限事項については、 大文字と小文字は区別されませ ん
出荷時のデ フ ォ ル ト のユーザ
「付録E 出荷時のデ フ ォル ト 設定」 を参照して く ださい
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ の コ マ ン ド を実行で きます
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます
アカウントについては、
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-5
コマンド ライン インタ フェース
ユーザ アカウント コマンド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
ASSIGN BAY [ALL | <ベイ番号>
{[ , | - ] <ベイ番
>}] <グループ 名>
Assigns User <ユーザ名>
<グループ名> {[VIEW| MODIFY]}
Disable User <ユーザ名>
ENABLE USER <ユーザ名>
REMOVE GROUP [ ALL | <グループ
> ]
REMOVE USER [ ALL | <ユーザ
> ]
SET GROUP {DESCRIPTION}
<グループ名> < >
SET PASSWORD {<パスワー ド>}
グループに1つまたは複数のベ イ を割り当て ます ベイがすでにグループ に割り当てられている場合は、 この
コ マ ン ド を実行する 前に、 まずそのベイの割 り 当てを解除 する必要があります
グループに、 表示アクセ ス権 (グループ メンバ用) また は表示/変更アクセス権 (グルー プ管理者用) を持っ た状 態でユーザを割 り当てます
View」または「View/Modify」 を指定 し ていない場合は、 デフォルトで 「View」が選択されます
ユーザ アカウントを無効にします そのユーザは直ちにシス テムから ロ グアウト され、アカウ
ントが有効になるまでログインできません
以前に DISABLE USERコマンドで無効にされたユーザ アカ ウン ト を有効に します
グループ を削除し 、グループ内のすべてのベイの割り当て を自動的に解除し ます
システムか ら ユーザ を削除 し ます ALLを指定すると、 デフ ォル トのシステム アカウント を除
く すべてのユーザについてこのコ マン ド が実行されます
グルー プの説明 を設定し ます エ ン ク ロ ー ジ ャ 管理 者 だ け
現在Integrated Administratorにログイン しているユーザの パスワー ド を設定します。 コマ ン ド ラインにパスワード を指定 し ない場合、 ユーザはパスワー ド の入力を求められ ます
注: パスワー ド を指定 し ない場合、 この コ マ ン ドはSCRIPT MODEでは無効です
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<グループ名>では、 大文字 と 小文字が区別 されます
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<ユーザ名>では、大文字と小 文字が区別 されます
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<ユーザ名>では、大文字と小 文字が区別 さ れま す。 管理者 ア カ ウン ト を 無効にする こ と はでき ません
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<ユーザ名>では、大文字と小 文字が区別 されます
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<グループ名>では、 大文字 と 小文字が区別 されます
エンクロージャ管理者だけ が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<ユーザ名>では、大文字と小 文字が区別 されます 注:「Administrator」、 switcha」、 および 「switchb」 を削除するこ とはできません
が、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます。 <説明>は0~20文字の 長さ にす る必要があ り 、 英数 字、ハ イ フ ン、およ びアンダー スコアを使用できます。 デ フォルトのグループ説明は空 白です。 グループの説明にス ペー スを含め る場合は、 情報 全体を 引用符で 囲んで く だ さ い
<パスワード >38 文字の 長さ にす る必要があ り 、 すべ ての印刷可能文字 を使用で き ます
5-6 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
ユーザ アカウント コマンド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
SET USER CONTACT
{<ユーザ名>} < 絡先情報>
SET USER FULL NAME
{<ユーザ名>} < ネーム>
SET USER PASSWORD
<ユーザ名> {<新し いパスワー ド >}
SHOW GROUP [<グループ名> |
ALL]
SHOW USER [<ユーザ名> | ALL]
UNASSIGN ADMINSTRATOR (RIGHTS)
<ユーザ名>
UNASSIGN USER <ユーザ名> <
ループ名
>
ユーザ名が存在 し ない場合は、
コマンドを実行したユーザの 連絡先情報が変更 さ れま す
ユーザのフル ネームを設定し ます
< ユーザ名>が存在し ない場合 は、 現在 ログイン し ているユー ザのフル ネームが変更さ れ ま す
ユーザのパスワー ド を設定し ます
コマンド ラインにパスワード を指定しない と、 パスワード の 入力を 求め られます
注: パスワー ド を指定 し ない場 合、 こ の コ マ ン ドはSCRIPT
MODE
では無効です
グルー プの説明、 表示ア ク セ ス 権を 持つ メ ンバの一覧、 表示/ 変更ア クセ ス権を 持つ メ ンバ の一覧、 ベイの数、 お よびその グループが管理する各ベイの 一覧を 表示 し ま す
ユーザのフル ネ ーム、 連絡先、 管理者 と し てのア ク セ ス権の 有無、 アカ ウ ン ト が有効かど う か、 およ びそのユーザが表示ア
ク セス権ま たは表示/ 変更アク セス権を持っているグループ を表示します
ALL を入力する と、 すべての ユーザについ て この情報が表 示され、 ユーザ名の前のアス タ
リスクは現在のユーザを意味
します
ユーザからエン ク ロージャ管 理者のア クセス権を 削除 し ま す
指定 し たグループか ら ユーザ を削除します
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 他のユーザの連絡先情報 を変更できます
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。 <連絡 先情報>020 文字の長 さ にする必要があ り 、 英数字、 ハイ フン、 アンダース コ ア、 およびスペースを使用でき ます。 デ フ ォル トの連絡先情報は空白です。 連絡先情報 にス ペー ス を含める場合は、 情報全体を引用符で囲んで
ください
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 他のユーザの フ ル ネーム を変更できます
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。 <フル ネーム>は0 ~ 20文字の長さ にする 必要があ り 、 英数字、 ハイ フン、 アンダース コ ア、 およびスペースを使用でき ます。 デフォルトのフル ネ ームは空白です。 この情報に スペ ース を 含める場合は、 情報全体を引用符で囲んで く ださい
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 他のユーザのパス ワー ド を変更できます。「Administrator」アカウントだけが、Administrator」 ア カウ ン ト のパス ワー ド を変更で き ます
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。 <新し いパスワー ド >は3~8文字の長 さ にす る必要があ り 、すべ ての印刷可能文字 を使用 で き ます
グループ メ ンバ と グループ管理者は、 自分がメ ンバに なっているグループだけを表示できます。ユーザは、 こ のコ マン ド を実行で き ません
<グループ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます この情報にスペース を含める場合は、 情報全体を引用符
で囲んで く だ さい
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 他のユーザの情報を表示 できます
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。 エ ン クロージャ管理者のアクセス権を持たないユーザは、 自 分のユーザ情報だけを表示でき ま す
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます。 「Administrator」アカウントでは、エンクロージャ 管理者のア クセ ス権を削除で き ません
<ユーザ名>では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます
エ ン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 こ の コ マ ン ド を実行で き ます
<ユーザ名>と <グループ名>では、 大文字 と 小文字が区別 されます
コマンド ライン インタフェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-7
コマンド ライン インタ フェース

エンクロージャのネッ ト ワーク設定コマンド

エンクロージャのネッ ト ワーク設定コマンド
コ マ ン ド 説明 制限事項
ADD SNMP TRAPRECEIVER
<IPアドレス>
DISABLE SECURESH
DISABLE SNMP
DISABLE TELNET
DISABLE WEB
DOWNLOAD CONFIG
<URL>
ENABLE SECURESH
ENABLE SNMP
ENABLE TELNET
ENABLE WEB
SNMP トラップを受信するためにIPアドレスを追加します v1 ト ラ ップだ けがサポー ト されています。 ト ラ ッ プは、 SNMP
デフォルト ポー ト (162)に送信されます
Integrated Administratorに対するSecure Shellアカウントを無効に
します
Integrated Administratorに対するSNMPサポー ト を無効にし ます 設定されている SNMP ト ラ ッ プ受信者は消去 さ れません。 SNMP
ト ラ ッ プ受信者 を引 き続き追加し た り 削除 し た り できます。 SNMP が無効になっ ている と、 Systems Insight マネージャ エー ジェントは正常に動作しません
Integrated AdministratorへのTelnetア クセスを無効にします エン クロー ジ ャ 管理者
Integrated AdministratorへのHTTP およびHTTPS アクセスを無効に
します
このコマン ド によっ て、 Web ベースのユーザ インタフェースへ のアクセスができな く なります
以前に保存 さ れた設定 フ ァ イ ルを 特定のIP ホストからダウン ロード します
これらのファイルは、スク リ プ ト モー ド で自動実行されます。こ のファイルで 「Administrator」アカウントのパスワードを変更す るこ とはできません。サポート されているプロト コルは、 httpftp、およびtftpです。 URLは、 protocol://host/path/file ます。 FTPサーバで匿名接続がサポー ト されてい ない場合 は、 上記の形式の 「host」 にあたる部分を 「username:password@host」に置き換えることでユーザ名とパス ワード を指定でき ます
Integrated Administratorに対するSecure Shellアカウントを有効に
します
Integrated Administratorに対するSNMPサポート を有効にし ます エン ク ロー ジ ャ 管理者
Integrated AdministratorへのTelnetア クセスを有効にします エン クロー ジ ャ 管理者
Integrated AdministratorへのHTTP およびHTTPS アクセスを有効に
します
の形式に し
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
IPアドレスは、 「###.###.###.###」 (###0255)の形式 である必要があります
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
エン ク ロ ージャ管理者 だけが、このコ マン ド を 実行で き ます
5-8 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
エン ク ロ ージャのネ ッ ト ワー ク 設定コ マ ン ド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
REMOVE SNMP TRAPRECEIVER
<IPアドレス>
SET DNS <プライマリ アド
レス> {<セカンダ
リ アドレス>}
SET GATEWAY <IPアドレス>
SET IPCONFIG [DHCP
{DYNAMICDNS} | STATIC <IPアドレ
> <ネットマス
>]
SET SNMP COMMUNITY
[READ | WRITE] <コミュニティ名>
SET SNMP CONTACT
<連絡先>
SET SNMP LOCATION
<
位置>
SHOW NETWORK
SHOW SNMP
SNMP ト ラ ッ プ を受信する シ ス テムの一覧から IP
アドレスを削除します
プライマリおよびセカンダリDNSサーバ アドレ スを設定します
これら のサーバは、 シ ス テムが現在、 静的IPアド レスを使用するよう に設定されている場合にだ け使用さ れます
ネッ トワークのデフォルト ゲー ト ウ ェ イ を設定
します
このゲー ト ウェ イ は、 システ ムが静的IPアドレス を使用するよ うに設定されている場合にだけ使 用されます
Integrated Administrator
ゲー ト ウ ェ イ アドレスとDNSア ド レスは消去さ れます。 オプシ ョ ンのDYNAMICDNS 引数は、 動 的DNSを有効にし ます
SNMPの読み込みま たは書 き込みコ ミ ュ ニ テ ィ の
コミュニティ名を設定します 読み込みおよび書き込みコ ミ ュニテ ィ のデ フ ォ
ルト名は、 それぞれ 「public」および空白です。 空白の書き 込み コ ミ ュニ テ ィ 名を指定す る と、 空 白以外のコ ミ ュ ニテ ィ 名を 指定するまで、 SNMPsetコ マ ン ドは無効です
システム連絡先の名前 を設定 し ます エン ク ロ ージ ャ管理者だけが、 このコマ
エンクロージャのSNMP位置 を設定 し ます デ フ ォ ル ト の位置は空白です
エンクロージャのDHCPの状態、動的DNSの状態、 IPアドレス、サブネット マスク、ゲート ウェイ ア
ドレス、プライマリおよびセカンダリDNSアドレ ス、HTTPおよびHTTPSサーバのス テー タ ス、SNMP のステータ ス、 Secure Shellのステー タ ス、および
Telnetのステータスを表示し ます
SNMPのシ ス テム名、 位置、 お よ び連絡先、 読み
込み コ ミ ュ ニテ ィ 名、 書 き込みコ ミ ュニテ ィ 名、 および ト ラ ッ プ送信先の一覧を表示 し ま す
IP設定を 行い ます
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
IPア ド レ スは、 「###.###.###.###」 (###0255) の形式である 必要があ ります
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
IPア ド レ スは、 「###.###.###.###」 (###0255) の形式である 必要があ ります
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
IPア ド レ スは、 「###.###.###.###」 (###0255) の形式である 必要があ ります
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
IPア ド レ スは、 「###.###.###.###」 (###0255) の形式である 必要があ ります
エン ク ロ ージ ャ 管理者だ けが、 他のユー ザの連絡先情報を変更できます
書き込み< コミュニティ名> は 0~20 文 字の長さ、読み込み< コミュニティ名>は 1 20 文字の長 さ にす る必要があ り ま す。 ど ち ら も、 英数字、 ハ イ フン、 お よ びアンダース コア を使用できます
デフ ォ ル ト の読み込みコ ミ ュ ニ テ ィ 名 は「public」です。デフォルトの書き込 みコ ミ ュニティ名は空白です
ンドを実行できます <連絡先> 020文字の長さ にする 必
要があ り 、 英数字、 ハ イ フ ン、 ア ン ダー スコア、 およびスペースを使用できま す。 この情報に スペース を 含める場合 は、 情報全体を引用符で囲ん で く ださい
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
<位置> 020文字の長 さ にする必要 があ り 、 英数字、 ハ イ フ ン、 ア ン ダース コア、 およびスペースを使用できます。 この情報にス ペースを含める場合は、 情 報全体を 引用符で 囲んで く だ さ い
なし
エンクロージャ管理者だけが、 このコマ ンドを実行できます
コマンド ライン インタフェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-9
コマンド ライン インタ フェース

エンクロージャの管理コマンド

エンクロージャの管理コマンド
コ マ ン ド 説明 制限事項
CLEAR SYSLOG ENCLOSURE
POWEROFF ENCLOSURE
{FORCE}
RESTART
SET DATE MMDDhhmm {{CC}YY} {TZ}
SET ENCLOSURE ASSET {TAG}
<アセ ッ ト タグ>
SET ENCLOSURE NAME
<エンクロージャ >
SET ENCLOSURE UID [ON | OFF]
エンクロージャのシステム ログを消去し ますエン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド
エンクロージャの正しいシャッ ト ダウン を実行します。 最初に、各ブレードが正し
くシャットダウンされます。FORCE引数を 指定する と 、 エ ン ク ロージャ と すべての ブ レードは直ちにシャッ ト ダウンされます
Integrated Administrator を再起動します。 システム内のベ イ の動作には影響 し ませ ん
次の定義に従 っ て、エン ク ロ ージャの日付 を設定します
•MM:月
•DD:日
•hh:時 (24時間制)
•mm:分
•CC:世紀
•YY:年
•TZ:タイム ゾーン (大文字 と 小文字が
区別される)
タイム ゾー ン を空白のま まに する と、 現 在のタ イ ム ゾーンがそのまま有効になり ます
エンクロージャのアセッ ト タグを変更し ますエン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド
エンク ロージャ名を変更し ます エン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド
エンクロージャのユニッ ト確認ランプを オンまたはオフにします
を実行 で き ます。 この情報は、 いったん削除 される と復元できません
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド を実行できます
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド を実行できます
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド を実行できます
•MMは、 1~12の整数です
•DDは、 1~31の整数です
•hhは、 0~23の整数です
•mmは、 0~59の整数です
タイム ゾー ンの一覧については、「付録F タイ
ム ゾーンの設定」 を 参照し て く ださ い。 日付
と時刻を手動で設定する前に、NTPを無効にす る必要があ り ま す
を実行できます < アセッ ト タグ>131 文字の長 さ にする
必要があ り 、 英数字、 ハイ フ ン、 およびアン ダースコア を使用できます
デフォル トのエンクロージャ アセッ ト タグ は空白です。 空白のア セ ッ ト タグを設定する には、 引用符を 使用 し て空白の値 を指定し ま す
を実行できます <エンクロージャ名>は132文字の長さ にす
る必要があり、 英数字、 ハイ フ ン、 お よびア ンダースコアを使用できます
デフォルトのエンクロージャ名はIA-MAC で す。 この 「MAC」は、実際のMACアドレスに 置き換えられます
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 この コ マ ン ド を実行できます
5-10 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
エン ク ロ ージャの管理コ マン ド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
SET RACK NAME <ラック名>
SHOW CONFIG
SHOW DATE
SHOW DISPLAY
SHOW ENCLOSURE FAN
[<ファン番号> | ALL]
SHOW ENCLOSURE INFO
SHOW ENCLOSURE POWERSUPPLY
[<電源供給装置> | ALL]
SHOW ENCLOSURE STATUS
SHOW ENCLOSURE TEMP
SHOW RACK NAME <ラック名>
SHOW SYSLOG ENCLOSURE
エン ク ロ ージ ャが存在するラ ッ ク の名前を設定 しますエン ク ロ ージャ管理者だけが、 こ の
コマンドを実行できます <ラック名>は132文字の長 さ に す
る必要があり、英数字、ハイフ ン、お よびアンダースコアを使用できます
デフォル トのラ ッ ク名は、 「UnnamedRack」です
エン ク ロ ージ ャの設定を 再作成するために必要な ス ク リ プ ト を 表示 し ます
パスワードはどのユーザのものも含まれていませ ん
エン ク ロ ージャの内部 ク ロ ッ ク の現在の日付、 時 間、 お よ び タ イ ム ゾー ン を 表示し ます
イベント通知がオンまたはオフのどちらになって いるかを表示 し ます
指定し た フ ァ ンの ステー タ ス、 リ ダン ダ ン ト 状態、 ペア と な る フ ァ ン、 速度、 および製品番号を表示 し ます
ALL を入力すると、 すべてのファンについてこの情 報が表示 されます
エン ク ロ ージ ャの名前、 種類、 製品番号、 シ リ ア ル 番号、およ びア セ ッ ト タグ、Integrated Administrator のソフ ト ウェ アとハードウ ェアのバージ ョ ン、 Integrated AdministratorのMACアドレス、 インター コネク ト ト レ イの種類、 製品番号、 およ びシ リア ル番号を 表示 し ま す
電源供給装置を 指定す る と 、 その電源供給装置につ いて 、電源供給装置のステー タ ス、AC入力のステー タ ス、 容量、 入力電圧範囲 #1 V) 、 入力電圧範囲 #2 V、 必要な場合)、 入力周波数範囲 (Hz)、 製品 番号、 シ リ アル番号、およ びハー ドウ ェ ア リビジョ ンが表示されます。 ALL を指定する と、 すべての電 源供給装置についてこの情報が表示され ます
エンクロージャ ステータ スの見出しに、エンクロー ジャのヘルス、Integrated Administratorのヘルス、お よびユニ ッ ト 確認ラ ン プ を表示し ます
電源ス テータ スの見出し に、電源のス テータ ス と 容 量を表示します
エン ク ロ ージ ャのすべての温度セ ンサについて、場 所、 ス テ ー タ ス (OK、 温度上昇、 機能低下、 ま た は障害)、 お よ び温度 (℃) を 表示し ます
エン ク ロ ージ ャが存在するラ ッ ク の名前を表示 し ます
デ フ ォ ル ト のラ ッ ク 名は、 「UnnamedRack」です
エンクロージャのシステム ログを、1画面あた り 22 行で表示し ます
[q]キーを押すと 、 コマ ン ド が終了し ます。 さ らに表 示情報が続 く 場合は、 他の任意のキーを 押す と 次の 画面が表示 されます
[c]キーを押すと、 システム ロ グがページの区切 り なく連続して表示されます
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 こ の コマンドを実行できます
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
エン ク ロ ージャ管理者だけが、 こ の コマンドを実行できます
コマンド ライン インタフェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-11
コマンド ライン インタ フェース
エン ク ロ ージャの管理コ マン ド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
SHOW TRAY INFO
UPDATE IMAGE <URL>
UPLOAD CONFIG <URL>
インターコネクト ト レ イの製造元、 製品名、 製品番 号、 シ リ アル番号、 お よびス ペア番号を表示 し ま す
ネッ トワーク経由でブレードから新しいイメージを ダウンロード し、 そのイ メージを使用してエン ク ロージャのフ ァームウ ェアを更新します
現在の実行時設定を、 指定 し たFTPまたはTFTPサーバ にアップ ロード します
なし
エンクロージャ管理者だけが、 この コマンドを実行できます
<URL>は次のどれかです
• http://host/path
• tftp://host/path
• ftp://username:password
• @host/path
• ftp://host/path
ここで、hostは完全修飾 ド メ イ ン 名またはIPアドレスであり、path はダウンロ ー ド する フ ラ ッ シ ュ
イメージのパス名です
エンクロージャ管理者だけが、 この コマンドを実行できます
5-12 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド

Blade PCベイの管理コマンド

Blade PCベイの管理コマンド
コ マ ン ド 説明 制限事項
CLEAR BAY BOOT [FIRST | ONCE | ALWAYS]
[ALL | <ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番 >}]
CLEAR SESSION BAY
<ベイ番号>
CONNECT BAY <ベイ番号>
GENERATE NMI <ベイ番号>
POWEROFF BAY <ベイ番号>
{[ , | - ] <ベイ番 >} {FORCE}
POWERON BAY <ベイ番号> {[ , | - ]
<ベイ番号>} {[PXE | HDD | RBSU]}
REBOOT BAY <ベイ
番号> {[ , | - ] <ベイ 番号>}
{FORCE} {[PXE | HDD | RBSU]}
次の再起動時に ブ レー ド に渡され るIPLの設定を 消去
します。 「FIRST」 引数は、 以降のすべ ての再起動に 対してIPLをリセットします。 「ONCE」引数は、 次の再起動だけに対 し て IPL をリセット します。 「ALWAYS」 引数は、 すべての再起動に対 し てIPLをリ
セッ ト します。 このコマンドは、 存在するブレード
に対してだけ有効です このコ マン ド を 実行するには、特定のHP Blade PC
BIOS ROM用にフ ァームウ ェア ア ッ プデー ト が必要
になる場合があります
エンクロージャから端末セッショ ンを終了します これは正しい終了方法で はあ り ません。 接続 し て い
るユーザは、 ま だ保存 し て いない作業 をすべて失い ます
Blade PCへのリ モー ト コンソール セッションを、そ Blade PCのベイ 番号を使用し て開き ます
1つのBlade PCが一度にサポー ト で き る リ モー ト コ
ンソール セッションは1つだけです
指定し たブ レー ド で NMIを生成し ます NMIの結果は、 オペ レーテ ィ ング システム固有です
指定し たベイ 内の Blade PCの正 し い シ ャ ッ ト ダ ウン
を実行します
FORCE引数 を指定する と、 Blade PCは直ち にシ ャ ッ
トダウンされます。 つまり、Blade PCのデー タ が失 われる か、 ま たはBlade PCが不安定に な る可能性が
あります。 指定したベイにBlade PCが存在 し ない場
合は、 ベイが空であるこ とがユーザに通知 されます
指定し たBlade PCの電源 を入れ ます 指定し たベイ に Blade PCが存在し ない場合は、 ベ イ
が空で ある こ とがユーザに通知 さ れます
オプシ ョ ン の起動引数を 使用するには、 特定のHP
Blade PCBIOS ROM 用に フ ァ ームウ ェ ア アップ
デー トが必要にな る場合があ り ま す オプシ ョ ンの起動引数を追加する と 強制的に、Blade
PCは通常の起動順序を破棄 し 、 指定 し た方法を 使用
し て起動する よ う に な り ます
正しいシャ ッ ト ダウンを実行する要求をBlade PCに 送信し ます
次に、 Blade PCの電源が入 り ま す。 指定 し たベイに Blade PCが存在し ない場合は、 ベ イ が空で ある こ と がユーザに通知されます
オプシ ョ ン の起動引数を 使用するには、 特定のHP
Blade PCBIOS ROM 用に フ ァ ームウ ェ ア アップ
デー トが必要にな る場合があ り ま す オプシ ョ ンの起動引数を追加する と 強制的に、Blade
PCは通常の起動順序を破棄 し 、 指定 し た方法を 使用
し て起動する よ う に な り ます
コマンド ライン インタフェース
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エン ク ロ ージャ管理者は、 Blade PC ベイと イン ターコネク ト スイッチ に対してこのコマン ド を実行で き ま す
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管 理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-13
コマンド ライン インタ フェース
Blade PCベイの管理コマンド (続き)
コ マ ン ド 説明 制限事項
SET BAY BOOT FIRST [HDD | PXE]
<ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番 >}
SET BAY BOOT ONCE [HDD | PXE
| RBSU] <ベイ番
> {[ , | - ] <ベイ 番号>}
SET BAY UID <ベイ 番号> {[ , | - ] <
イ番号>} [ON |
OFF]
SHOW BAY INFO [ALL | <ベイ番号>
{[ , | - ] <ベイ番 >}]
SHOW BAY LIST [ALL | <グループ
>]
SHOW BAY STATUS [ALL | <
イ番号> {[ , | - ]
<ベイ番号>}]
SHOW SYSLOG BAY <ベイ番号>
UNASSIGN BAY [ALL | <ベイ番号>
{[ , | - ] <ベイ番
>}]
以降の再起動ご とにIPL を設定 し ます。 こ の設定は、 存在するブ レー ド に対 し てだけ有効であ り 、 ブ レ ー
ドが取り外されると消去されます
このコ マン ド を 実行するには、特定のHP Blade PCBIOS ROM用にフ ァームウ ェア ア ッ プデー ト が必要 になる場合があります
指定し たベイ の次の起動時に使用する起動デバ イ ス を設定 し ます。 こ の設定は、 存在する ブ レ ー ド に対
してだけ有効であり、 ブレードが取り外されると消 去されます
このコ マン ド を 実行するには、特定のHP Blade PCBIOS ROM用にフ ァームウ ェア ア ッ プデー ト が必要 になる場合があります
Blade PCのユニッ ト確認ランプをオンまたはオフに
します
割 り 当て先グルー プ、 種類、 名前、 イ ン ス トール さ れている オペレーテ ィ ング シ ステム、 製品番号、 シ
リ アル番号、 アセ ッ ト タグ、BIOSバージ ョ ン、 すべ てのCPUの種類と その最大速度、 メ モ リ、 NIC #1 MAC、およびNIC #2 MACフ ィ ール ド を表示 し ま す
ベイにBlade PCが存在 し ない場合は、 割 り 当て先グ ループ とBlade PCの種類が表示 さ れま す
グループ名を指定す る と 、 特定のグループ内の各ベ イについて、 割り当て先グループ、 リモート コン
ソール ユーザ、 お よ び Blade PC名が表示さ れ ます。 ALLを 指定す る と 、すべてのベ イについて こ の情報が 表示されます
Blade PCの電源 (オンまたはオ フ ) 、 割 り 当 て先グ ループ、 リモー ト コンソール ユーザ、 ヘルス (OK、 CPU障害、 または電源モ ジ ュ ール障害)、 温度 (OK、 上昇、 機能低下、 ま たは障害)、 およびユニ ッ ト 確認
ランプ (オンまたはオフ) を表示します
指定し たブレー ドの システ ム ログを、 1 画面あ た り
22行で表示 し ま す [q]キーを押すと 、 コ マン ド が終了し ます。 さ らに表
示情報が続 く 場合は、 他の任意のキーを 押す と 次の 画面が表示 されます。 Blade PCのシステム ログは再 起動し た と きに保存さ れないため、 こ の情報には、 Integrated Administrator の最後の電源投入以降に発 生した内容だけが含まれます
[c]キーを押すと 、システム ロ グがページの区切 り な
く連続して表示されます
割り 当てられたグループから ベイを削除し ます エンクロージ ャ管理者だけが、 この
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管
理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管
理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
エ ン ク ロ ージャ管理者と グループ 管
理者だけが、 こ の コ マン ド を実行で
きます
グループ は、 自分のグループ内のベイ に関す
る情報だけを表示できます
グループ メンバとグループ管理者 は、 自分のグループ内のベイ に関す
る情報だけを表示できます
グループ メンバとグループ管理者 は、 自分のグループ内のベイ に関す
る情報だけを表示できます
グループ メンバとグループ管理者 には、 自分のグループ 内のベ イ情報
だけが表示され ます
コマンドを実行できます
メンバとグループ管理者
5-14 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド

コマンド ライン イベント メッセージ

コマンド ライン イベント メッセージ
メッセージ 考えられる原因
ユーザのイベン ト メッセージ
User Permission Change
エンクロージャのイベント メッセージ
Enclosure Shutdown
Enclosure Status Change
Fan Inserted
Fan Removed
Fan Status Change
Power Supply Inserted
Power Supply Overload
Power Supply Redundancy Change
Powe r S up ply Remove d
Power Supply Status Change
Restart Event
Thermal Status Change
ベイのイベント メッセージ
Bay Event
Blade Inserted
Blade Removed
Blade Status Change
次のど ち らかの操作が行われま し た
ユーザが追加、 削除、 ま たは変更 さ れた
ユーザのグループ メンバシップが変更された
少な く と も1人のユーザについ て、グルー プのBlade PCベイのメンバ シップが変更されました
エンクロージャをシャ ッ トダウンしています
Integrated Administratorが、 1つまたは複数のハー ドウ ェ ア コンポー ネン ト またはBlade PC読み取り値の状態の変化によるステー タ ス の 変化を 検出 し ま した
ファンが取り付けられました
ファンが取り外されました
ファンのステータスが変化しました
電源供給装置が取 り 付け ら れま した
電源シ ス テムが過負荷状態になっ てい ます。 各電源供給装置のス テー タ スを チ ェ ッ ク して、 原因 を特定し て く だ さ い
電源供給装置が リ ダ ン ダン ト にな ったか、 ま たは リ ダン ダ ン ト で な
くなりました
電源供給装置が取 り 外 さ れま した
電源供給装置のス テ ー タ スが変化し ま し た
Integrated Administratorを 再起動 し ます
温度セ ンサの状態が変化し ま し た
Blade PCベイがグループに割り当て ら れたか、 またはグループの割
り当てを解除されま した
Blade PCがエン ク ロージャ に取り 付けられました
Blade PCがエン ク ロージャから取 り外されました
ヘルス ドライバが、1つま たは複数のハー ド ウ ェ ア コンポーネント またはBlade PC読み取り値の状態の変化に よ る ステー タ スの変化を 検出し ま し た
コマンド ライン インタフェース
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-15
コマンド ライン インタ フェース

コマンド ライン インタフェース特有の機能

次の表では、Web ベースのインタフェースを使用しているときには利用できない、コマンド ライン インタ
フェース(CLI)特有の機能について説明します。
コマンド ライン インタフェース特有の機能
機能 説明 CLI特有の機能
一般的な コ マン ド
Sleep <>
一般的な管理 コ マン ド
CLEAR SESSION SWITCH [A | B]
CLEAR SSHKEY
DOWNLOAD CERTIFICATE <URL>
DOWNLOAD SSHKEY
GENERATE CERTIFICATE REQUEST
GENERATE CERTIFICATE SELFSIGNED
セ ッ シ ョ ンを一定の期間一時停止 し ます。 ス ク リ プ ト に遅 延を追加する場合に便利です。 <秒>フィールドには、1~ 86400の任意の整数 を指定 で き ます。 一時停止が開始 さ れ た後、 時間切れに な る前にセ ッ シ ョ ン を再開す る方法はあ
り ません。ただ し 、そのセ ッ シ ョ ンを終了して別のセッ シ ョ
ン を開始する こ とは可能です
エンクロージャから端末セッションを終了します これは正し い終了方法ではあり ません。 接続し ている ユー
ザは、 まだ保存していない作業をすべて失います
Secure Shell認証済みキー フ ァ イルの内容を削除し ます。こ のコマン ド を実行すると、 パブリック キー ベースの認証 を使用してログインするこ とはでき な く なり ます
システムにある現在のセキュ リ テ ィ 証明書を置き換えるた めに、 CAから提供されたPKCS#7ファイルをダウンロード します
サポー ト されてい るプロ ト コルは、 httpftp、およびtftpで す。 URLは、 protocol://host/path/fileの形式に し ま す。 FTP サーバで匿名接続がサポー ト さ れて いない場合は、 上記の形式の 「host」にあたる部分を 「username:password@host」に置き換えるこ とでユーザ名と パスワー ド を指定できます
Secure Shell v2 で使用する認証済みのキー ファイルをダウ ンロードします。このファイルには、任意のエンクロージャ 管理者用のパブ リ ッ ク キーを含める こ とがで きます。 サ ポー ト されてい る プ ロ ト コルは、 http、 ftp、およびtftpです。 URLは、 protocol://host/path/fileの形式に し ま す。 FTPサー バで匿名接続がサポー ト さ れて いない場合は、 上記の形式 の「host」にあたる部分を「username:password@host」に 置き換えるこ と でユーザ名とパスワード を指定できます
PKCS#10証明書要求を生成し ます すべて
自己署名証明書を生成 し ま す すべて
なし
すべて
エンクロージャ管理者だ けが、こ のコマ ン ド を実行 できます
すべて
エンクロージャ管理者だ けが、こ のコマ ン ド を実行 できます
PING {<個数>} [<IP
ドレス> | <サーバ
>]
SET DISPLAY EVENTS [ON | OFF]
5-16 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
リモートIPデバイ スに ICMP エコー メッセージを送信しま
<個数>を省略すると、5つのパケ ッ ト だけが送信されます。
パケ ッ トは、 1秒間隔で送信されます
イ ベン ト 通知を オンまたはオ フ に し ま す すべて
すべて
コマンド ライン インタフェース
コマンド ライン イ ン タ フ ェース特有の機能 (続き)
機能 説明 CLI特有の機能
一般的な管理 コ マン ド (続き)
SET EXPERT {MODE} [ON | OFF]
SET FACTORY
SET SCRIPT MODE [ON | OFF]
SHOW EXPERT {MODE}:
SHOW SESSIONS
SHOW SSHFINGERPRINT
SHOW SSHKEY
DOWNLOAD CONFIG
<URL>
EXPERT MODE をオンまたはオフにします。 EXPERT MODE
がオ ンにな っ て いる場合、 シ ステムはユーザに操作の確認 を求めません。 元に戻せない操作が多いため、 EXPERT
MODEで作業す る場合は注意 し て く だ さ い
Integrated Administrator を出荷時のデフ ォル ト 設定に戻し
ます 「Administrator」 ア カ ウ ン ト のパス ワー ドは変更され ませ
ん。 すべての変更が行われた後、 Integrated Administratorは 再起動されます
注: このコマンドを実行する と、 エンクロージャのメ モリ からグループ、 ユーザ、 その他のカスタマイズがすべて削 除され、 削除された情報を元に戻す こ とはで き ません
SCRIPT MODEがオンにな っ てい る と、すべての入力プ ロン プ ト とその確認が停止 し ます
SCRIPT MODEがオンになって いる と、ADD USER、SET USER PASSWORD、またはSET PASSWORDコマンドにはパスワー
ド 引数が必要に な り ます
エン ク ロ ージ ャ管理者は、 ユーザがシ ステムに ロ グ イ ン で き る よ うにパスワー ド を変更す る必要があり ます。 通常は ユーザの入力が必要なパラ メ ータ については、 デ フ ォル ト 値が使用 されます
現在のユーザに対する現在のEXPERT MODE 設定 を表示し ますなし
各ベ イおよ びスイ ッ チへの接続を表示し ます (接続が存在 する場合)
各ベイお よびスイ ッ チには、 一度に1 人のユーザし か接続 できません。また、現在ログインしているユーザ、そのユー ザのポー ト 番号、 接続時間、 お よび リ モー ト システム名も 表示されます
Integrated Administrator のホス トSSH パブリ ッ ク キ ー の キー フ ィ ンガープ リ ン ト を表示 し ます。 この コ マ ン ド を シ
リアル コン ソールから使用すると、ネッ ト ワーク全体にわ たるSSH接続を初期化す る前に、 Integrated Administratorの 識別情報を 検証で き ます
エンクロージャ管理者のキー ベースの認証に使用されて いる既存の Secure Shell認証済みキー 示します
以前に保存 さ れた設定フ ァ イ ルを特定の IP ホス トからダウ ンロードします
このファイルは、SCRIPT MODEで自動実行 さ れま す。 こ の ファイルで 「Administrator」アカウントのパスワードを変 更するこ とはできません。 サポート されているプロト コル は、 httpftp、およびtftpです。 URLは、 protocol://host/path/fileの形式に し ま す。 FTPサー バで匿名接続がサポー ト さ れて いない場合は、 上記の形式 の「host」にあたる部分を「username:password@host」に 置き換えるこ と でユーザ名とパスワード を指定できます
フ ァ イルの内容を 表
なし
すべて
すべて
すべて
なし
エンクロージャ管理者だ けが、こ のコマ ン ド を実行 できます
すべて
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-17
コマンド ライン インタ フェース
コマンド ライン イ ン タ フ ェース特有の機能 (続き)
機能 説明 CLI特有の機能
エンクロージャの管理コマンド
SHOW CONFIG
SHOW ENCLOSURE FAN [< ファン番号> |
ALL]
SHOW ENCLOSURE POWERSUPPLY [<
源番号> | ALL]
SHOW ENCLOSURE STATUS
UPDATE IMAGE <URL>
UPLOAD CONFIG <URL>
CLEAR SESSION BAY <ベイ番号>
CLEAR BAY BOOT [FIRST | ONCE] [ALL
| <ベイ番号 <ベイ番号>}]
GENERATE NMI <ベイ番号>
POWERON BAY <ベイ番号> {[ , | - ]
<ベイ番号>} {[PXE | HDD | RBSU]}
REBOOT BAY <ベイ
番号> {[ , | - ] <ベイ 番号>} {FORCE} {[PXE
| HDD | RBSU]}
> {[ , | - ]
エン ク ロ ージャの設定 を再作成する ために必要な ス ク リ プ ト を表 示します
パスワー ドはどのユーザのものも含まれていません
指定し た フ ァ ンの ステー タ ス、リ ダ ンダン ト状態、ペア と な る フ ァ ン、 速度、 お よび製品番号を表示し ます
電源を 指定す る と 、 その電源について、 電源のス テータ ス、 AC入 力のス テータ ス、 容量、 入力電圧範囲 #1 V) 、 入力電圧範囲 #2V) 、 入力周波数範囲 (Hz) 、 製品番号、 シ リアル番号、 および ハー ド ウ ェ ア リ ビ ジ ョ ンが表示されます。 ALLを指定すると、すべ ての電源につい て こ の情報が表示 さ れま す
エンクロージャ ス テー タ スの見出し に、エ ン クロー ジ ャ のヘルス、 Integrated Administratorのヘルス、 お よびユニ ッ ト確認ラ ンプ を 表 示します
電源ス テータ スの見出 し に、 電源のステー タ スと容量 を表示し ま す
ネッ トワーク経由でサーバから新しいイメージをダウンロード し、 そのイメージを使用してエン クロージャのフ ァームウェ アを アップデート します
現在の実行時設定を、 指定 し たFTPまたはTFTPサーバにア ッ プロー
ドします
エンクロージャから端末セッションを終了します すべて
次の再起動時にBlade PCに渡さ れるIPLの設定を消去 し ま す。 「FIRST」 引数は、 以降のすべ ての再起動に対し てIPLをリセットしま す。 「ONCE」 引数は、 次の再起動だけに対し てIPLをリセットしま す。 このコ マ ン ドは、 存在する Blade PCに対してだけ有効です
このコ マン ド を 実行するには、 特定のHP Blade PCBIOS ROM用 にファームウェア ア ッ プグレ ー ド が必要にな る場合があ り ます
指定し たBlade PCNMIを生成し ます NMIの結果は、 オ ペレー テ ィ ン グ システム固有です
指定し たBlade PCの電源を入れ ます 指定し たベ イ に Blade PCが存在 し ない場合は、 ベ イ が空で ある こ
とがユーザに通知されます オプシ ョ ンの起動引数 を使用する には、特定のHP Blade PCBIOS
ROM 用に フ ァ ームウ ェ ア アップグレードが必要になる場合があ ります
オプシ ョ ンの起動引数を追加する と 強制的に、 Blade PCは通常の 起動順序を 破棄 し、 指定し た方法を使用 し て 起動するよ う にな り ます
正しいシャ ッ ト ダウンを実行する要求をBlade PCに送信し ます 次に、 Blade PCの電源が入 り ます。 指定 し たベイにBlade PCが存
在し ない場合は、 ベ イ が空で あ る こ とがユーザに通知され ます オプシ ョ ンの起動引数 を使用する には、特定の
ROM 用に フ ァ ームウ ェ ア アップグレードが必要になる場合があ ります
オプシ ョ ンの起動引数を追加する と 強制的に、 Blade PCは通常の 起動順序を 破棄 し、 指定し た方法を使用 し て 起動するよ う にな り ます
HP Blade PCBIOS
すべて
コマンド ラインで は、ペア となる フ ァ ンが追加 されます
コマンド ラインで は、 入力電圧範囲、 入力周波数範囲、シ
リ アル番号、およ び ハー ド ウ ェ ア リビ ジ ョ ン が追加 され ます
コマンド ラインで は、 Integrated Administrator のヘ ルスが追加されま す
すべて
すべて
エンクロージャ管 理者と グルー プ管 理者だけが、こ の コ マンドを実行でき ます
すべて
オプシ ョ ンの起動 引数が使用可能
オプシ ョ ンの起動 引数が使用可能
5-18 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
コマンド ライン インタフェース
コマンド ライン イ ン タ フ ェース特有の機能 (続き)
機能 説明 CLI特有の機能
エン ク ロ ージャの管理コ マン ド (続き)
SET BAY BOOT FIRST [HDD | PXE]
<ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番号>}
SET BAY BOOT ONCE [HDD | PXE | RBSU]
<ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番号>}
SHOW BAY LIST [ALL | <グループ名>]
SHOW SYSLOG BAY <ベイ番号>
ADD IPMANAGER <IPアドレス>
DISABLE ALERTMAIL
DISABLE IPSECURITY
DISABLE NTP
ENABLE ALERTMAIL
ENABLE IPSECURITY
ENABLE NTP
以降の再起動ご とにIPLを設定し ます。この設定は、存在する Blade PC に対し てだけ有効であり、 Blade PCが取り外され る と 消去 さ
れます このコマン ド を実行するには、 BIOSのフ ァームウェア アップグ
レー ド が必要に な る場合があ り ま す
指定し たベ イ の次の起動時に使用す る起動デバイ ス を設定し ま す。 この設定は、 存在する Blade PC に対 し てだけ有効であ り、 Blade PCが取 り 外 される と消去 さ れます
このコ マン ド を 実行するには、 特定のHP Blade PCBIOS ROM 用にフ ァ ームウ ェ ア アップグレードが必要になる場合がありま す
グルー プ名 を指定する と、 特定のグループ 内の各ベ イ につ いて、 割り当て先グループ、リモート コンソール ユーザ、および Blade PC名が表示 さ れま す。 ALL を指定する と、 すべてのベイについて この情報が表示されます
指定し たBlade PCのシステム ログを、1画面あた り 22行で表示 し ます
[q]キー を押すと、 コ マ ン ドが終了 し ます。 さ らに表示情報が続
く 場合は、 他の任意のキーを 押す と 次の画面が表示 されます。 Blade PC のシス テム ロ グは再起動 し たと き に保存 さ れないた め、 こ の情報には、 Integrated Administratorの最後の電源投入以 降に発生 し た 内容だけが含ま れま す
[c]キーを押す と、 システム ロ グがペ ージ区切り な し で連続し て 表示されます
Integrated Administratorへの接続を許可 さ れた ク ライアン ト の一 覧に、 IPアドレスを追加します
電子 メ ールによる Integrated Administratorのアラー ト の送信を 無 効にし ます
すべての ク ラ イア ン ト にIntegrated Administratorへの接続を許可 します
Integrated Administratorに対する日付 と 時刻の自動更新 を無効に します
電子 メ ールによる Integrated Administratorのアラー ト の送信を 有 効にし ます
クライアン トのIntegrated Administratorへの接続を制限 し ま す エ ン ク ロ ー ジ ャ 管理
Integrated Administratorに対する日付 と 時刻の自動更新 を有効に します
エンクロージャ管理 者と グルー プ管理者 だ けが、 こ の コ マ ン
ドを実行できます
エンクロージャ管理 者と グルー プ管理者 だ けが、 こ の コ マ ン
ドを実行できます
コマンド ラインで は、 リ モ ー ト コン ソール ユーザが表示 されます
すべて
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 5-19
コマンド ライン インタ フェース
コマンド ライン イ ン タ フ ェース特有の機能 (続き)
機能 説明 CLI特有の機能
エン ク ロ ージャの管理コ マン ド (続き)
REMOVE IPMANAGER <IPアドレス>
SET ALERTMAIL [MAILBOX | SENDERDOMAIN | SMTPSERVER]
SET NTP [PRIMARY | SECONDARY | POLL]
SHOW NETWORK
SET ENCLOSURE SERIAL {NUMBER} <
リ アル番号>
Integrated Administratorへの接続を許可 さ れた ク ライアン ト の一
覧から、 IPアドレスを削除します
ア ラ ー ト 受信者の電子メ ール アドレス、ドメイン名、およびメー ル サーバ アドレスを設定します
プライマリおよびセカンダリNTPサーバのIPアドレスを設定しま す。 ま た、 更新の頻度も 設定 し ま す
エンクロージャのDHCPの状態、 動的DNSの状態、 IP アドレス、 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト ウェ イ アドレス、 プライマリおよび セカンダリDNSアドレス、MACアドレス、HTTPおよびHTTPSサー バのス テー タ ス、 SNMPのステー タ ス、 Secure Shell のステータ ス、 Telnetのステータ ス、 NTPのス テータス、 NTPプライマリおよ びセカ ンダ リ サーバのア ド レス、 NTPポーリ ン グ間隔、 NTP最終 更新時間、IPセキュ リ テ ィ 設定、AlertMailのス テータス、AlertMail のメールボックス、 SMTPサーバ ア ド レ ス、 お よ び送信者 ド メ イ ンを表示します
エン ク ロ ージ ャ情報に よ っ て報告さ れたシ リ アル番号の変更を 許可し ます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
エンクロージャ管理 者だけが、 このコ マ ンドを実行できます
5-20 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド
6

システムの設定

この章では、まずIntegrated Administratorによって認識されるユーザ アクセス権のレベルについて説明し、
次にIntegrated Administratorで提供されている管理機能を設定するための詳細な手順を示します。
エンクロージャ設定のカスタマイズ
管理者パスワードの変更
エンクロージャ名とラック名の変更
アセット タグ番号の変更
日付と時刻の変更
ユーザ アカウントの設定
グループの追加
ユーザの追加
■ Blade PCへのリモート コンソール セッションの有効化
AlertMailの設定
メールボックス アドレスの追加
SMTPサーバ アドレスの追加
送信者ドメインの追加
AlertMailの有効化
AlertMailの無効化
IPセキュリティの設定
IPアドレスの追加
IPセキュリティの有効化
IPセキュリティの無効化
自動時間設定(NTP)の設定
プライマリNTPサーバの追加
セカンダリNTPサーバの追加
ポーリング間隔の設定
NTPの有効化
NTPの無効化
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-1
システ ムの設定
SNMPサポートの設定
このガイドで使用されているコマンド ラインの規則について詳しくは、「付録 A コマンド ラインの規則」
を参照してください。
特に記載がないかぎり、これらの手順は、Webベースのユーザ インタフェースとCLIの両方でサポートされ
ています。
これらのタスクのほとんどは、実行が一部のユーザに制限されています。 各タスクを実行できるユーザに
ついて詳しくは、この章の「ユーザ アクセス権」、およびそれらのタスクを説明している項を参照してく ださい。
コミュニティ名の入力
システムの位置の変更
システム連絡先情報の変更
トラップ送信先の追加
トラップ送信先の削除

ユーザ アクセス権

ユーザ アクセス権に関するIntegrated Administratorのグループ中心の方式は、ユーザ グループやBlade PCベ
イのグループのメンテナンスを容易にします。 この方式は、次の原理に従っています。
1つのBlade PCベイは、排他的に1つのグループにだけ割り当てられます。
1つのグループに、多数のBlade PCベイを割り当てることができます。
1人のユーザが、任意の数のグループ内でさまざまなアクセス権レベルを持つことができます。
ユーザまたはグループによるBlade PCへのアクセスは、そのBlade PCが搭載されているBlade PCベイに
割り当てられたアクセス権に依存します。
6-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
システ ムの設定
次の表では、HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator から使用できる各種のアクセス権レベルの違い
について説明します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administratorのアクセス権レベル
タ イ ト ル ア カウン ト の種類 ア クセス権 説明
エンクロージャ 管理者
グループ管理者 ユーザ 表示/変更 グループ管理者は、 自分が管理者にな っ て
グループ メンバ ユーザ 表示 グループ メ ンバは、 自分が メ ンバにな っ て
ユーザ ユーザ ユーザは、 自分のプロ フ ァ イル (ア ク セ ス
管理者 エ ン ク ロ ー ジ ャ 内の
すべてのグループに 対する表示/変更
エン ク ロ ージャ管理者は、 Blade PC ベイの アクセス権のメンテナンス、 エンクロー ジ ャ の管理、 Blade PCベイの管理、 および グルー プの作成 と メ ンテ ナンスが可能で す
Administrator」 と い う名前の特殊なエン ク ロージャ管理者アカウン トについては、 削 除、 無効化、 および エ ン ク ロ ージャ管理者 のア ク セ ス権か ら の除去がで き ません。 のどのエン ク ロージ ャ管理者も、 このア カ ウン トのパスワー ド を変更できません
エン ク ロ ージ ャ管理者は、 自分のアカウ ン
トを無効にしたり、削除したりすることは
できません
いるグループのBlade PC ベイ デー タ を 管 理できます
グルー プ管理者は、 自分が メ ンバになっ て いるグループのBlade PC ベイ デー タ を 表 示できます
グルー プ管理者は、自分のプ ロ フ ァ イル(ア クセス権を除く)の変更と、エンクロージャ デー タ の表示ができます
いるグループのBlade PC ベイ デー タ を 表 示できます
グループ メンバは、 自分のプロファイル (ア ク セス権を除 く ) の変更と、 エ ン クロー ジャ デー タ の表示がで き ま す
権を 除 く ) の変更 と 、 エ ン クロージ ャ デー タの表示ができます
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-3
システ ムの設定

エンクロージャ設定のカスタマイズ

エンクロージャ管理者だけが、これらのコマンドを実行できます。
管理者パスワードの変更
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してデフォルトの管理者パスワードを変更するには、以下の手
順で操作します。
1. [Administration]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[User List]をクリックします。
3. ユーザ一覧で、[Administrator]ユーザ名をクリックします。
4. [View/Modify User]をクリックします。[View/Modify User]画面が表示されます。
5. [Change Password]をクリックします。
6. [Password]フィールドと[Confirm Password]フィールドに、新しい管理者パスワードを入力します。
7. [OK]をクリックします。
CLIを使用してデフォルトの管理者パスワードを変更するには、次のように入力します。
SET USER PASSWORD Administrator <新しいパスワード>
ユーザ名(Administrator)では、大文字と小文字が区別されます。 <新しいパスワード>38文字の長さに
する必要があり、すべての印刷可能文字を使用できます。

エンクロージャ名およびラック名の変更

Web ベースのユーザ インタフェースを使用してエンクロージャ名またはラック名を変更するには、以下の
手順で操作します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Enclosure Information]をクリックします。
3. [Status]領域の[Enclosure Name]フィールドをクリックします。
4. エンクロージャ名を入力します。
5. [Status]領域の[Rack Name]フィールドをクリックします。
6-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
6. ラック名を入力します。
システ ムの設定
7. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してエンクロージャ名またはラック名を変更するには、以下のコマンドを続けて入力します。
SET ENCLOSURE NAME <エンクロージャ名>
<エンクロージャ名>132文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、およびアンダース
コアを使用できます。
デフォルトのエンクロージャ名は、IA-XXXXXXXXXXXXです。このXXXXXXXXXXXXは、実際のMAC
アドレスに置き換えられます。
SET RACK NAME <ラック名>
<ラック名>は最大32文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、およびアンダースコアを
使用できます。 デフォルトのラック名は、「UnnamedRack」です。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-5
システ ムの設定

アセッ ト タグ番号の変更

Webベースのユーザ インタフェースを使用してアセット タグ番号を変更するには、以下の手順で操作しま
す。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Enclosure Information]をクリックします。
3. [General]領域まで下へスクロールします。
4. [Asset Tag]フィールドをクリックします。
5. アセット タグ番号を入力します。
6. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してアセット タグ番号を変更するには、次のように入力します。
SET ENCLOSURE ASSET {TAG} <アセット タグ>
<アセット タグ>131文字の長さにする必要があり、英数字、ハイフン、およびアンダースコアを使用
できます。 デフォルトのエンクロージャ アセット タグは空白です。
6-6 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

日付と 時刻の変更

Web ベースのユーザ インタフェースを使用して日付と時刻の設定を変更するには、以下の手順で操作しま
す。
Linuxシステムでは、この情報はCLIを使用した場合だけ変更できます。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Enclosure Information]をクリックします。
3. [Date and Time]領域まで下へスクロールします。
4. プルダウン リストから、該当するタイム ゾーンを選択します。
5. [Date]フィールドまたは[Time]フィールドをクリックします。
6. 日付または時刻を入力します。
システ ムの設定
7. [Apply]をクリックします。
CLIを使用して日付と時刻の設定を変更するには、次のように入力します。
SET DATE MMDDhhmm{{CC}YY} {TZ}
ここで、各パラメータの意味は次のとおりです。
MM:月
DD:日
hh:時(24時間制、023の整数)
mm:分
CC:世紀
YY:年
TZ:タイム ゾーン
タイム ゾーンを空白のままにすると、現在のタイム ゾーンがそのまま有効になります。 サポートされてい
るタイム ゾーンの一覧については、「付録F タイム ゾーンの設定」を参照してください。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-7
システ ムの設定

ユーザ アカウン トの設定

エンクロージャ管理者だけが、このタスクを実行できます。
Integrated Administratorでは、Blade PCベイやユーザをグループにまとめることによってそれらを管理でき
ます。
この方式を使用すると、たとえば、エンクロージャ管理者はBlade PCのグループにユーザ アクセス権を一
括して再割り当てでき、一度に1ユーザずつアクセス権を変更する必要がなくなります。
エンクロージャ管理者は、次のタスクを通してBlade PCベイにユーザ アクセス権を割り当てます。
エンクロージャ内の特定のBlade PCベイへのアクセス権を持つグループの追加
特定のグループ内での特定のアクセス権を持つユーザの追加

グループの追加

グループ アカウントとユーザ アカウントの限定されたデフォルト名(Administrator、switcha、および
switchb)では、大文字と小文字が区別されません。 デフォルト以外のグループ名とユーザ名では、大文字 と小文字が区別されます。
この機能のためのWebベースのユーザ インタフェース画面について詳しくは、「第4章 Webブラウザ インタ
フェース」「Group List」を参照してください。CLI の使用方法については、「第 5 章 コマンド ライン イ
ンタフェース」「ユーザ アカウント コマンド」を参照してください。
Webベースのユーザ インタフェースを使用してグループを作成するには、以下の手順で操作します。
1. [Administration]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Add Group]をクリックします。
3. 各フィールドに、グループ名と説明を入力します。
6-8 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
システ ムの設定
4. そのグループ用のベイを、該当するチェック ボックスにチェックを入れて選択します。
グレー表示になっているBlade PCベイはすでに別のグループに属しているため、そのBlade PCベイにはアク
セスできません。
5. このグループに既存のユーザを追加するには、以下の手順で操作します。
a. [User Names]領域のユーザを選択します。
b. [Add User [View]] または [Add User [View/Modify]]をクリックします。 アクセス権レベルについて
詳しくは、この章の
「ユーザ アクセス権」を参照してください。
6. [Apply]をクリックします。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-9
システ ムの設定
CLIを使用してグループを作成するには、次のコマンドを続けて入力します。
ADD GROUP <グループ名>
<グループ名>は、他のすべてのグループ名およびユーザ名と異なる必要があり、大文字と小文字が区別さ
れます。 1~13文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、およびアンダースコアを使用で きます。
SET GROUP {DESCRIPTION} <グループ名> <説明>
<説明>020文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、アンダースコア、およびスペー
スを使用できます。
ASSIGN BAY [ALL | <ベイ番号> {[ , | - ]<ベイ番号>}] <グループ名>
ASSIGNS USER <ユーザ名> <グループ名> {[VIEW | MODIFY]}
<ユーザ名><グループ名>では、大文字と小文字が区別されます。 Administrator」アカウントをグルー
プに追加することはできません。 デフォルト設定は、「View」です。

ユーザの追加

グループ アカウントとユーザ アカウントの限定されたデフォルト名では、大文字と小文字が区別されませ
ん。 デフォルト以外のグループ名とユーザ名では、大文字と小文字が区別されます。
アクセス権レベルについては、この章の「ユーザ アクセス権」を参照してください。
Webベースのユーザ インタフェースを使用してユーザを作成するには、以下の手順で操作します。
1. [Administration]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Add User]をクリックします。
6-10 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
システ ムの設定
3. 該当するフィールドに、ユーザ情報を入力します。[Account Type]については、この章の「ユーザ
クセス権」を参照してください。
[Account Type]の設定によって、そのアカウント所有者が管理アクセス権を持つかどうかが決まります。
プションの[Full Name]フィールドと[Contact Information]フィールドには、アカウント所有者の名前および 緊急時にすぐに連絡の取れる手段を記載します。
4. そのユーザを既存のグループに割り当てるには、以下の手順で操作します。
a. [Group Names]領域のグループを選択します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-11
システ ムの設定
b. [Add User [View]] または [Add User [View/Modify]]をクリックします。 アクセス権レベルについて
詳しくは、この章の
「ユーザ アクセス権」を参照してください。
5. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してユーザを追加するには、次のコマンドを続けて入力します。
ADD USER <ユーザ名> {<パスワード>}
<ユーザ名>は、他のすべてのユーザ名およびグループ名と異なる必要があり、大文字と小文字が区別され
ます。 1~13文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、およびアンダースコアを使用でき ます。 <パスワード>38文字の長さにする必要があり、すべての印刷可能文字を使用できます。
ASSIGN ADMINISTRATOR {RIGHTS} <ユーザ名>
SET USER FULLNAME {<ユーザ名>} <フル ネーム>
<フル ネーム>020文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、アンダースコア、およ
びスペースを使用できます。
SET USER CONTACT {<ユーザ名>} <連絡先情報>
<連絡先情報>020文字の長さにする必要があり、すべての英数字、ハイフン、アンダースコア、および
スペースを使用できます。
ASSIGNS USER <ユーザ名> <グループ名> {[VIEW | MODIFY]}
6-12 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Blade PCへのリ モー ト コンソール セ ッ シ ョ ンの有効化

Integrated Administratorのリモート コンソール機能を使用すると、ユーザは Blade PCのコンソール(シリア
ル)コネクタに接続して、ROMベース セットアップ ユーティリティ(RBSU)にアクセスできます。
Blade PCに接続するだけで、そのBlade PCRBSUにアクセスできます。 このタスクを実行する手順につい
て詳しくは、「第7章 一般的な管理タスクの実行」「Blade PCのROMベース セットアップ ユーティリティ
へのアクセス」を参照してください。

AlertMailの設定

AlertMailを使用すると、ユーザはSNMPトラップを使用せずに、電子メールによってシステム イベントを
受信できます。 AlertMailはSNMP とは完全に独立しており、この両方を同時に有効にすることができます。
AlertMailは、標準のSMTPコマンドを使用して、SMTP対応メール サーバと通信します。
AlertMailのコマンド
機能 コ マン ド
コマンド ライン インタフェースを使用して電子メール
アドレスを追加する
SNMPサーバ アドレスを追加する
送信者 ド メ インを設定す る
Alertmail を有効にする
Alertmail を無効にする
SET ALERTMAIL MAILBOX < 電子
メール アドレス>
SET ALERTMAIL SMTPSERVER <IPアドレス>
SET ALERTMAIL SENDERDOMAIN < ドメイン名>
ENABLE ALERTMAIL
DISABLE ALERTMAIL
システ ムの設定
*セキュリティ上の理由から、送信者のドメインが正しく設定されていると、一部のSMTPサーバはメール
の転送だけをします。 ネットワーク ドメインに対応させるために、このパラメータの設定が必要な場合が
あります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-13
システ ムの設定

電子メ ール アラート

AlertMailが有効になっている場合、次のイベントに関して、電子メールでアラートが送信されます。
エンクロージャの起動メッセージ
Integrated Administratorの再起動メッセージ
ファンのステータスの変化
ファンの取り付け
ファンの取り外し
エンクロージャの温度ステータスの変化
電源供給装置のステータスの変化
電源供給装置の取り付け
電源供給装置の取り外し
電源サブシステムのリダンダント状態の変化
Blade PCの取り付け
Blade PCの取り外し
Blade PCのステータスの変化
Blade PCの温度の変化
Blade PCの障害
エンクロージャにスイッチが取り付けられている場合は、システムが起動してから AlertMail を送信するま
でに、最大60秒かかる場合があります。 この間に生成されたイベントは、スイッチがオンラインになった 時点で送信されます。
すべての電子メールには、次のヘッダがあります。
Subject: HP AlertMail-SEQ: <深刻度> 件名
Date: 標準形式での日時
From: Enclosure エンクロージャ名 <エンクロージャ名@ドメイン>
To: 受信者のメールボックス
ここで、深刻度は次のどれかです。
Highest
# CRITICAL
# WARNING
# NOTICE
# INFO
Lowest
6-14 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
システ ムの設定
電子メールの例:
----サンプルの開始----
Subject: HP AlertMail-010: (CRITICAL) Power Supply #1: Failed
Date: Wed, 23 Apr 2003 15:02:22 +0200
From: Enclosure IA-00508BEBA571 <IA-00508BEBA571@hp.com>
To: user@userdomain
X-OS: HP Integrated Administrator
X-Priority: 1
Content-Type: text/plain; charset=us-ascii
EVENT (26 May 07:09): Power Supply #1 Status has changed to: Failed
Enclosure, IA-00508BEBA571, has detected that a power supply in bay 1 has
changed from status OK to Failed.
The power supply should be replaced with the appropriate spare part. You can
ensure that the center wall assembly is operating correctly by swapping the two
power supplies. Make sure that there are no bent pins on the power supply
connectors before reinserting and that each power supply is fully seated.
An amber LED on the power supply indicates either an over-voltage,
over-temperature, or loss of AC power event has occurred. A blinking LED on the
power supply indicates a current limit condition.
Enclosure Status: Degraded
Enclosure Management URL: <https://16.181.75.213/>
- PLEASE DO NOT REPLY TO THIS EMAIL –
----サンプルの終了----
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-15
システ ムの設定

IPセキュ リ テ ィ の設定

IPセキュリティを使用すると、管理者は、提供されているサービス(SSHHTTPTELNETSNMP)へ
の接続を許可された唯一のIPアドレスである、一連のIPアドレスを定義できます。 つまり、管理者は、特定
のマシン一式のみをIntegrated Administratorにアクセス可能な状態にできます。 最大5つのIPアドレスを入力
できます。
IPセキュ リ テ ィのコマン ド
機能 コ マン ド
IPアドレスを追加する
IPアドレスを削除する
IPセキュ リテ ィ を有効にする
IPセキュ リテ ィ を無効にする

自動時間設定 (NTP)の設定

自動時間設定によって、Integrated Administratorは、システムの日付と時刻を、ネットワーク タイム プロト
コル(NTP)をサポートしているBlade PCと同期させることができます。
ADD IPMANAGER <IPアドレス>
REMOVE IPMANAGER <IPアドレス>
ENABLE IPSECURITY
DISABLE IPSECURITY
自動時間設定の コ マ ン ド
機能 コ マン ド
NTPポーリ ング間隔を設定する*SET NTP POLL <>
プライマリNTPサーバを 設定する
セカンダリNTPサーバを設定する
セカンダリNTPサーバを無効にす る
NTPを有効にする
NTPを無効にする
SET NTP PRIMARY <IPアドレス>
SET NTP SECONDARY <IPアドレス>
SET NTP SECONDARY NONE
ENABLE NTP
DISABLE NTP
*NTPポーリング間隔を設定していない場合は、720秒をデフォルトとします。 最短時間は60秒、最長時間は
9999秒です。
6-16 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

SNMPサポー ト の設定

エンクロージャ管理者だけが、これらのタスクを実行できます。
システ ムの設定

コミュニティ名の入力

Web ベースのユーザ インタフェースを使用して読み込みコミュニティ名または書き込みコミュニティ名を
入力するには、以下の手順で操作します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[SNMP Configuration]をクリックします。
3. [Read Community]フィールドまたは[Write Community]フィールドをクリックします。
4. コミュニティ名を入力します。
[Read Community] フィールドに空白の名前を入力すると、読み込みコミュニティ名が「public」に設定さ
れます。[Write Community]フィールドに空白の名前を入力すると、SNMPsetコマンドが無効になります。
5. [Apply]をクリックします。
CLIを使用して読み込みコミュニティ名または書き込みコミュニティ名を入力するには、次のように入力し
ます。
SET SNMP COMMUNITY [READ | WRITE] <コミュニティ名>
書き込み<コミュニティ名>020文字の長さ、読み込み<コミュニティ名>120文字の長さにする必要
があります。どちらのコミュニティ名も、すべての英数字、アンダースコア、およびハイフンを使用でき ます。
デフォルトの読み込みコミュニティ名は「public」、デフォルトの書き込みコミュニティ名は空白です。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-17
システ ムの設定

システムの位置の変更

Webベースのユーザ インタフェースの[Network Configuration]領域でSNMPプロトコルを無効にすることが
できます。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してシステムの位置の情報を変更するには、以下の手順で操作
します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[SNMP Configuration]をクリックします。
3. [System Location]フィールドにカーソルを置いて、適切な情報を入力します。
4. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してシステムの位置の情報を変更するには、次のように入力します。
SET SNMP LOCATION <位置>
<位置>フィールドは020文字の長さにする必要があり、すべての英数字、アンダースコア、ハイフン、お
よび引用符で囲んだスペースを使用できます。

システム連絡先情報の変更

Web ベースのユーザ インタフェースを使用してシステム連絡先情報を変更するには、以下の手順で操作し
ます。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[SNMP Configuration]をクリックします。
3. [System Location]フィールドにカーソルを置いて、適切な情報を入力します。
4. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してシステム連絡先情報を変更するには、次のように入力します。
SET SNMP CONTACT <連絡先>
<連絡先>フィールドは020文字の長さにする必要があり、すべての英数字、アンダースコア、ハイフン、
および引用符で囲んだスペースを使用できます。

ト ラ ッ プ送信先の追加

Webベースのユーザ インタフェースを使用してトラップ送信先を追加するには、以下の手順で操作します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[SNMP Configuration]をクリックします。
3. [SNMP]領域の該当するフィールドに、IPアドレスを入力します。
4. [Add]をクリックします。
5. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してトラップ送信先を追加するには、次のように入力します。
ADD SNMP TRAPRECEIVER <IPアドレス>
6-18 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
<IPアドレス>は、「###.###.###.###」(###は0~255)の形式である必要があります。
Integrated Administratorはv1トラップだけをサポートしており、デフォルトではトラップをSNMPポート162
に送信します。 SNMPトラップを受信するために、最大8つのIPアドレスを追加できます。

ト ラ ッ プ送信先の削除

Web ベースのユーザ インタフェースを使用してトラップ送信先の一覧を削除するには、以下の手順で操作
します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[SNMP Configuration]をクリックします。
3. [SNMP]領域の該当するフィールドに、一覧の名前を入力します。
4. [Remove]をクリックします。
5. [Apply]をクリックします。
CLIを使用してトラップ送信先の一覧を追加または削除するには、次のように入力します。
REMOVE SNMP TRAPRECEIVER <IPアドレス>
システ ムの設定
<IPアドレス>は、「###.###.###.###」(###は0~255)の形式である必要があります。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 6-19

一般的な管理タスクの実行

この章では、Integrated Administratorの次の管理機能について説明します。
Blade PCベイの管理
❏ Blade PCへのリモート コンソール セッションの開始
❏ Blade PCのROMベース セットアップ ユーティリティへのアクセス
Blade PCの動作の確認
Blade PCの電源切断
注意 : Blade PCのヘルス ドライバがないと、Integrated AdministratorBlade PCを正しくシャットダウンで
Ä
きません。
ユニット確認ランプによるBlade PCの確認
エンクロージャの管理
エンクロージャの動作の確認
7
ユニット確認ランプによるエンクロージャの確認
エンクロージャ概要の生成
問題コンポーネントの特定
ユーザの管理
Blade PCベイへのユーザのアクセス権の変更
ユーザ アカウントの無効化と削除
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 7-1
一般的な管理タ スク の実行

Blade PCベイの管理

Blade PCへのリ モー ト コンソール セッションの開始

エンクロージャ管理者とベイへのアクセス権を持つグループ管理者は、[Remote Console]ボタンをクリッ
クして、ベイ内のBlade PCへのテキスト ベースのリモート コンソールを開くことができます。
Webベースのユーザ インタフェースを使用してリモート コンソールにアクセスするには、以下の手順で操
作します。
1. [Bays]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Bay List]をクリックします。
3. Blade PCの一覧からBlade PCを選択します。
[Blade Name] という名前の付いた列に、Blade PC 名の一覧が表示されます。Blade PCを強調表示すると、
[Bay Information]ボタンがアクティブになります。
4. [Remote Console]をクリックします。[Remote Console]画面が表示されます。
5. [Remote Console] をクリックすると、Blade PC の端末インタフェースに接続するための新しいウィン
ドウが開きます。
CLIを使用してリモート コンソールにアクセスするには、次のように入力します。
CONNECT BAY <ベイ番号>
1つのBlade PCが一度にサポートできるリモート コンソール セッションは1つだけです。
7-2 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Blade PCのROMベース セッ トアップ ユーテ ィ リ テ ィ へのアクセス

エンクロージャ管理者とベイへのアクセス権を持つグループ管理者は、[Remote Console]ボタンを選択し
て、ベイ内のBlade PCへのテキスト ベースのリモート コンソールを開くことができます。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してBlade PC ROM ベース セットアップ ユーティリティ
RBSU)にアクセスするには、以下の手順で操作します。
1. [Bays]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Bay List]をクリックします。
3. ベイの一覧からベイを選択します。
4. 画面の一番下にある[Remote Console]をクリックします。
5. [Remote Console]画面から、[Remote Console]をクリックします。
6. Blade PCWindows 2000オペレーティング システムを実行している場合は、以下の手順で操作します。
a. Webベースのユーザ インタフェースに戻り、左パネルにある[Virtual Buttons]をクリックします。
注意 : Blade PCのヘルス ドライバがないと、Integrated AdministratorBlade PCを再起動できません。
Ä
一般的な管理タ スク の実行
b. Blade PC の電源が切れている場合は、画面の一番下にある [Power On] を選択します。それ以外の
場合は、画面の一番下にある[Reboot]を選択します。
c. [Apply]をクリックし、リモート コンソール セッションに戻ります。
7. RBSUを起動するために[F10]キーを押すよう求められたら、以下の手順で操作します。
a. [Esc]キーを押します。
b. [0]キーを押します。
8. RBSUを終了するには、以下の手順で操作します。
a. [Esc]キーを押します。
b. [F10]キーを押すよう求められたら、[Esc]キーを押し、[0]キーを押して確認します。
9. リモート コンソール セッションを閉じるには、以下の手順で操作します。
a. [Ctrl][Shift][_]キーを押します。
b. [D]キーを押します。
コマンド ライン インタフェースを使用してBlade PCのRBSUにアクセスするには、以下の手順で操作しま
す。
注意 : Blade PCのヘルス ドライバがないと、Integrated AdministratorBlade PCを再起動できません。
Ä
1. Blade PCWindows 2000オペレーティング システムを実行している場合は、次のコマンドを続けて入 力してBlade PCを再起動します。
REBOOT BAY <ベイ番号> Yes
2. ベイ番号を確認し、次のように入力して、Blade PCに接続します。
CONNECT BAY <ベイ番号>
3. Blade PCのRBSUを起動するために[F10]キーを押すよう求められたら、以下の手順で操作します。
a. [Esc]キーを押します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 7-3
一般的な管理タ スク の実行
b. [0]キーを押します。
4. ROMベース セットアップ ユーティリティ(RBSU)を終了するには、以下の手順で操作します。
a. [Esc]キーを押します。
b. [F10]キーを押すよう求められたら、[Esc]キーを押し、[0]キーを押して確認します。
5. リモート コンソール セッションを閉じるには、以下の手順で操作します。
a. [Ctrl][Shift][_]キーを押します。
b. [D]キーを押します。

Blade PCの動作の確認

特定のBlade PCベイへのこのタスクの実行は、そのBlade PCベイへのアクセス権を持つエンクロージャ管理
者、グループ管理者、およびグループ メンバだけが行えます。
Webベースのユーザ インタフェースを使用してBlade PCのコンソール ログにアクセスするには、以下の手
順で操作します。
1. [Bays]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Bay List]をクリックします。
3. [Bay List]からベイを選択します。
4. [Bay Information]の下にある[Console Log]をクリックします。
CLIを使用してBlade PCのシステム ログを表示するには、次のように入力します。
SHOW SYSLOG BAY <ベイ番号>
[q]キーを押すと、コマンドが終了します。さらに表示情報が続く場合は、他の任意のキーを押すと次の画
面が表示されます。Blade PC のシステム ログは再起動したときに保存されないため、この情報には、 Integrated Administratorの最後の電源投入以降に発生した内容だけが含まれます。
7-4 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

Blade PCの電源切断

注意 : Blade PC のヘルス ドライバまたはACPI 準拠のオペレーティング システムがないと、Integrated
Ä
AdministratorBlade PCを正しくシャットダウンできません。この状態が発生すると、重要なデータが永久
に失われる場合があります。
注意 : Blade PCを再起動または電源切断すると、Blade PC からすべての電源が切断され、開いているすべ
Ä
てのセッションが終了します。
特定のBlade PCベイへのこのタスクの実行は、そのBlade PCベイへのアクセス権を持つエンクロージャ管理
者、グループ管理者、およびグループ メンバだけが行えます。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してBlade PCを再起動または電源切断するには、以下の手順で
操作します。
1. [Bays]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Bay List]をクリックします。
3. 電源状態を変更するBlade PCをクリックします。
一般的な管理タ スク の実行
4. 画面の一番下にある[Virtual Buttons]をクリックします。
5. [Reboot][Power Off]、または[Power Off Immediately]をクリックします。
6. [Apply]をクリックします。
Blade PCの電源が切れると、[Power Off]ボタンの文字が[Power On]になります。
CLIを使用してBlade PCを再起動するには、次のように入力します。
REBOOT BAY <ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番号>} {FORCE} {[PXE | HDD | RBSU]}
このコマンドは、正しいシャットダウンを実行してからBlade PCを再起動する要求を、特定のベイ内のBlade
PCに送信します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 7-5
一般的な管理タ スク の実行
CLIを使用して(直ちにまたは後で)Blade PCの電源を切るには、次のように入力します。
POWEROFF BAY <ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番号>} {FORCE}
FORCE引数を指定するとBlade PCの電源が直ちに切断されるため、データが失われるか、または不安定に
なる場合があります。

ユニッ ト確認ランプによるBlade PCの確認

特定のBlade PCベイへのこのタスクの実行は、そのBlade PCベイへのアクセス権を持つエンクロージャ管理
者、グループ管理者、およびグループ メンバだけが行えます。
Blade PCのユニット確認ランプ用の仮想ボタンは、Blade PC のフロント パネルにあるユニット確認ランプ
の状態をオフからオン、またはオンからオフに物理的に変更します。ユニット確認ランプは、明るい青色 に点灯し、技術者がデータ センタ内の特定のBlade PCを迅速に識別できるように設計されています。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してBlade PCのユニット確認ランプの状態を変更するには、以
下の手順で操作します。
1. [Bays]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Bay List]をクリックします。
3. ユニット確認ランプの状態を変更するBlade PCをクリックします。
4. 画面の一番下にある[Virtual Buttons]をクリックします。
5. Blade PC のユニット確認ランプの現在の状態に応じて、[Toggle ON]または[Toggle OFF]をクリックし
ます。
CLIを使用してBlade PCのユニット確認ランプの状態を変更するには、次のように入力します。
SET BAY UID <ベイ番号> {[ , | - ] <ベイ番号>} [ON | OFF]
7-6 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

エンクロージャの管理

エン ク ロージ ャの動作の確認

Integrated Administratorのシステム ログには、ユーザのログイン、エンクロージャのシャットダウン、シス
テム障害などのシステムの動作が発生順に記録されます。また、次に示すような、HP Blade PCエンクロー
ジャで発生する警告やエラーも表示されます。
ユーザ アカウントの変更
グループの変更
ベイ割り当ての変更
有効および無効なログイン試行
システム障害
システムのステータスの変化
Blade PCの取り付けおよび取り外し
DHCP、動的DNS、およびWINSメッセージ
一般的な管理タ スク の実行
Integrated Administratorのファームウェアの更新
エンクロージャ管理者は、システム ログにアクセスすることにより、エンクロージャ内のイベントを表示
できます。イベント リストと異なり、他のユーザはシステム ログにアクセスできません。イベント リ ス
トとシステム ログの違いについて詳しくは、この章の「問題コンポーネントの特定」を参照してください。
Webベースのユーザ インタフェースを使用してシステム ログを表示するには、以下の手順で操作します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[System Log]をクリックします。
3. システム ログを更新するには、[Refresh]をクリックします。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 7-7
一般的な管理タ スク の実行
4. システム ログを消去するには、[Clear Log]をクリックします。Integrated Administratorから、操作の確 認を求めるメッセージが表示されます。
CLIを使用してエンクロージャのシステム ログを表示するには、次のように入力します。
SHOW SYSLOG ENCLOSURE
エンクロージャ管理者だけが、このコマンドを実行できます。

ユニ ッ ト 確認ラ ン プによ るエン ク ロージ ャの確認

エンクロージャのユニット確認ランプ用の仮想ボタンは、エンクロージャのリア パネルにあるユニット確
認ランプの状態をオフからオン、またはオンからオフに物理的に変更します。ユニット確認ランプは、明 るい青色に点灯し、技術者がデータ センタ内の特定のエンクロージャを迅速に識別できるように設計され
ています。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してエンクロージャのユニット確認ランプの状態を変更するに
は、以下の手順で操作します。
1. [Enclosure]タブをクリックします。
2. 左パネルにある[Virtual Buttons]をクリックします。
3. エンクロージャのユニット確認ランプの現在の状態に応じて、[Toggle ON]または [Toggle OFF]をク
リックします。
CLIを使用してエンクロージャのユニット確認ランプの状態を変更するには、次のように入力します。
SET ENCLOSURE UID [ON | OFF]
エンクロージャ管理者だけが、このコマンドを実行できます。
7-8 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド

エンクロージャ概要の生成

エンクロージャのすべてのデータの印刷可能な概要情報を生成できます。このデータには、エンクロージャ の名前と種類、エンクロージャの部品番号、シリアル番号、およびアセット タグ番号、Integrated Administrator
のソフトウェアとハードウェアのバージョン、Integrated AdministratorMACアドレス、インターコネクト
トレイの種類、製品番号、およびシリアル番号が含まれます。
Web ベースのユーザ インタフェースを使用してエンクロージャのすべてのデータの印刷可能な概要情報を
生成するには、トップ パネルにある[Printable View]をクリックします。Webベースのユーザ インタフェー
スは新しいウィンドウを開き、そこにすべてのエンクロージャ情報が表示されます。その情報は、コピー して印刷可能なファイルに貼り付けることができます。
一般的な管理タ スク の実行
CLIを使用してエンクロージャ情報を取得するには、必要に応じて次のコマンドを入力します。
SHOW ENCLOSURE FAN [<ファン番号> | ALL]
このコマンドは、エンクロージャ内の1 つまたはすべてのファンについて、ステータス、リダンダント状
態、ペアとなるファン、速度、および製品番号を表示します。
SHOW ENCLOSURE INFO
このコマンドは、エンクロージャの名前と種類、Integrated Administratorのソフトウェアとハードウェアの
バージョン、エンクロージャの製品番号、シリアル番号、およびアセット タグ番号、Integrated Administrator
MACアドレス、およびインターコネクト トレイの種類、製品番号、およびシリアル番号を表示します。
SHOW ENCLOSURE POWERSUPPLY [<電源供給装置番号> | ALL]
このコマンドは、エンクロージャ内の1つまたはすべての電源供給装置について、ステータス、AC入力の
ステータス、容量、入力電圧範囲#1V)、入力電圧範囲#2V)、入力周波数範囲(Hz)、製品番号、シリ
アル番号、およびハードウェア リビジョンを表示します。
HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイド 7-9
一般的な管理タ スク の実行
SHOW ENCLOSURE STATUS
このコマンドは、[Enclosure Status]の見出しに、エンクロージャのヘルス、Integrated Administratorのヘル
ス、およびユニット確認ランプのステータスを表示し、[Power Status]の見出しに、エンクロージャの電源
供給装置のステータスと容量を表示します。
SHOW ENCLOSURE TEMP
このコマンドは、エンクロージャのすべての温度センサについて、場所、ステータス(OK、上昇、機能低
下、または障害)、および温度(℃)を表示します。

問題コ ンポーネ ン ト の特定

Integrated Administratorは、エンクロージャ内の次のような問題の状況や障害コンポーネントに関するア
ラートを、ユーザに通知します。
ファン
電源供給装置
Blade PC
過熱状態
エンクロージャが機能低下した状態に陥ると、Integrated AdministratorWeb ベースのユーザ インタフェー
スは、デッキ パネルの一番上にアイコンを表示してユーザに警告します。
エンクロージャ内の機能低下コンポーネントとそれらの各製品番号は、次の方法で特定できます。
エンクロージャのシステム ログを開きます。
イベント リストを開きます。イベント リストは、次の点でシステム ログと異なります。
どのユーザも、イベント リストを表示できます。エンクロージャ管理者だけが、システム ログに
アクセスできます。
7-10 HP PC Blade Enclosure Integrated Administrator CCIバージ ョ ン1.4用ユーザ ガイ ド
Loading...