Denon CDR-M30 User Manual [ja]

安全にお使いいただくためにー必ずお守りください。
お買い上げいただき、ありがとうございます。
ご使用の前にこの取扱説明書をよくお読みのうえ、正し くご使用ください。
お読みになった後は、後日お役に立つこともありますの で、必ず保管してください。
目 次
は じ め に
1 使用上のご注意 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2〜6 2 取り扱い上のご注意 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7 3 本機の特長 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8 4 付属品について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8 5 保証とサービスについて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
接 続
6 接続のしかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
7 各部の名前とはたらき ‥‥‥‥‥‥‥11〜14 8 リモコンについて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥15、16
9 CD-R/RWディスクについて‥‥‥‥‥17〜19 10 ディスクの取り扱いとご注意 ‥‥‥‥‥‥20 11 CD-R/RWの規格上の制約について‥‥‥‥21 12 ディスクホルダーの開閉と
ディスクの入れかた ‥‥‥22

CDR-M30

CDRECORDER
CDレコーダー
B
取扱説明書
13 各種設定のしかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥23〜25 14 ディスクの再生のしかた ‥‥‥‥‥‥26〜31 15 録音のしかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32〜36 16 ファイナライズについて ‥‥‥‥‥‥‥‥37 17 編集のしかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38〜46 18 システム機能について ‥‥‥‥‥‥‥47〜50
そ の 他
19 メッセージについて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥50 20 故障かな?と思ったら ‥‥‥‥‥‥‥‥‥51 21 主な仕様 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52
2

使用上のご注意1

正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ずよくお読みください。
この取扱説明書および製品への表示では、製品を安全に正しくお使いい ただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するた めに、いろいろな絵表示をしています。その絵表示と意味は次のように なっています。内容をよく理解してから本文をお読みください。
絵表示について
警告 注意
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または 重傷を負う危険が差し迫って生じることが想定される内容を示し ています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う 可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される 内容を示しています。
[絵表示の例]
記号は注意(危険・警告を含む)を促す内容があることを告げるものです。
図の中に具体的な注意内容(左図の場合は感電注意)が描かれています。
記号は禁止の行為であることを告げるものです。
図の中や近傍に具体的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)が描かれています。
記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。 図の中に具体的な指示内容(左図の場合は電源プラグをコンセントから抜け)が 描かれています。
警告
安全上お守りいただきたいこと
万一異常が発生したら、電源プラグをすぐに抜く
煙が出ている、変なにおいがする、異常な音がするなどの異常状態のま ま使用すると、火災・感電の原因となります。すぐに本体の電源を切り、 必ず電源プラグをコンセントから抜いて、煙が出なくなるのを確認して から販売店に修理をご依頼ください。 お客様による修理は危険ですので絶対におやめください。
電源プラグをコンセント
から抜け
内部に異物を入れない
ディスク挿入口などから内部に金属類や燃えやすいものなどを差し込ん だり、落とし込んだりしないでください。火災・感電の原因となります。 特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。 万一内部に異物が入った場合は、まず本体の電源を切り、電源プラグを コンセントから抜いて販売店にご連絡ください。
3
使用上のご注意(つづき)
安全上お守りいただきたいこと
水が入ったり、濡らしたりしないように
雨天・降雪中・海岸・水辺での使用は特にご注意ください。火災・感電 の原因となります。
電源コードは大切に
電源コードを傷つけたり、破損したり、加工したりしないでください。 また重いものをのせたり、加熱したり、引っ張ったりすると電源コード が破損し、火災・感電の原因となります。 電源コードが傷んだら、すぐに販売店に交換をご依頼ください。
キャビネット(天板・裏ぶた)を外したり、改造したりしない
内部には電圧の高い部分がありますので、触ると感電の原因となります。 内部の点検・調整・修理は販売店にご依頼ください。 この機器を改造しないでください。火災・感電の原因となります。
ご使用は正しい電源電圧で
表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。火災・感電の 原因となります。
ACアウトレットのご使用は表示供給電力内で
接続する装置の消費電力の合計が表示供給電力を超えないようにしてく ださい。火災の原因となります。 また供給電力内であっても、電源を入れたときに大電流の流れる機器
(電熱器具・ヘアードライヤー・電磁調理器など)は接続しないでくだ
さい。
雷が鳴り出したら
アンテナ線や電源プラグには触れないでください。感電の原因となります。
乾電池は充電しない
電池の破裂・液漏れにより、火災・けがの原因となります。
落としたり、キャビネットを破損した場合は
まず本体の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて販売店にご 連絡ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。
警告つづき
4
使用上のご注意(つづき)
警告つづき
取り扱いについて
風呂・シャワー室では使用しない
火災・感電の原因となります。
水場での使用禁止
この機器の上に花瓶・植木鉢・コップ・化粧品・薬品や水 などが入った容器を置かない
こぼれたり、中に入った場合、火災・感電の原因となります。
この機器の上に小さな金属物を置かない
万一内部に異物が入った場合は、まず本体の電源を切り、電源プラグを コンセントから抜いて販売店にご連絡ください。そのまま使用すると火 災・感電の原因となります。
注意
安全上お守りいただきたいこと
電源コードを熱器具に近付けない
コードの被ふくが溶けて、火災・感電の原因となることがあります。
電源プラグを抜くときは
電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らずに必ずプラグを持って 抜
いてください。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあり
ます。
濡れた手で電源プラグを抜き差ししない
感電の原因となることがあります。
ディスク挿入口に手を入れない
特に幼いお子様にご注意ください。けがの原因となることがあります。 万一手を挟まれた場合は、すぐに本体の電源を切り、電源プラグをコン セントから抜いて販売店にご連絡ください。
指を挟まれないように
注意
レーザー光源をのぞき込まない
レーザー光が目に当たると視力障害を起こすことがあります。
5
使用上のご注意(つづき)
注意つづき
安全上お守りいただきたいこと
電池を交換する場合は
極性表示に注意し、表示通りに正しく入れてください。間違えますと電 池の破裂・液漏れにより、火災・けがや周囲を汚損する原因となること があります。指定以外の電池は使用しないでください。また新しい電池 と古い電池を混ぜて使用しないでください。電池の破裂・液漏れにより、 火災・けがや周囲を汚損する原因となることがあります。
機器の接続は説明書をよく読んでから接続する
テレビ・オーディオ機器・ビデオ機器・スピーカーなどの機器を接続す る
場合は、電源を切り、各々の機器の取扱説明書に従って接続してくだ
さい。
また接続は指定のコードを使用してください。指定以外のコード を使用したり、コードを延長したりすると発熱し、やけどの原因となる ことがあります。
電源を入れる前には音量を最小にする
突然大きな音が出て聴力障害などの原因となることがあります。
置き場所について
不安定な場所に置かない
ぐらついた台の上や傾いたところなど不安定な場所に置かないでくださ い。落ちたり倒れたりして、けがの原因となることがあります。
次のような場所には置かない
火災・感電の原因となることがあります。
調理台や加湿器のそばなど油煙や湯気が当たるようなところ
湿気やほこりの多いところ
直射日光の当たるところや暖房器具の近くなど高温になるところ
壁や他の機器から少し離して設置する
壁から少し離して据え付けてください。また放熱をよくするために、他 の機器との間は少し離して置いてください。ラックなどに入れるときは、 機器の天面や背面から少し隙間をあけてください。内部に熱がこもり、 火災の原因となることがあります。
6
使用上のご注意(つづき)
注意つづき
取り扱いについて
この機器に乗ったり、ぶら下がったりしない
特に幼いお子様のいるご家庭では、ご注意ください。倒れたり、壊れた りして、けがの原因となることがあります。
重いものをのせない
機器の上に重いものや外枠からはみ出るような大きなものを置かないで ください。バランスがくずれて倒れたり、落下して、けがの原因となる ことがあります。
移動させる場合は
まず電源を切り、必ず電源プラグをコンセントから抜き、アンテナ線・ 機器間の接続コードなど外部の接続コードを外してからおこなってくだ さい。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。 この機器の上にテレビなどを載せたまま移動しないでください。倒れた り、
落下して、けがの原因となることがあります。
使わないときは
長時間の外出・旅行の場合は
安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。火災の原 因となることがあります。
お手入れについて
お手入れの際は
安全のため電源プラグをコンセントから抜いておこなってください。感 電の原因となることがあります。
5年に一度は内部の掃除を
販売店などにご相談ください。内部にほこりがたまったまま、長い間掃 除をしないと火災や故障の原因となることがあります。特に、湿気の多 くなる梅雨期の前におこなうと、より効果的です。 なお、内部の掃除費用については販売店などにご相談ください。
7

取り扱い上のご注意2

結露現象について
結露とは
冬期に暖房をした部屋の窓ガラスに水滴がつくよ うな現象をいいます。
結露が起こる条件は
冬期などに本機を戸外から暖房中の室内に持ち込 んだり、部屋の温度を暖房などで急に上げたりす ると本機内部の動作部に露がつき、正常に動作し なくなることがあります。 結露は、夏にエアコンの風が直接当たるところで も起こることがあります。その場合には本機の設 置場所を変えてください。
結露後の処置は
結露が起こった場合は、電源を入れてしばらく放 置しておいてください。周囲の状況によって異な りますが、1〜2時間で使用できるようになります。
設置の際のご注意
特に室内アンテナや300Ωフィーダー線をご使 用の場合に起こりやすいので、屋外アンテナお よび75Ω同軸ケーブルのご使用をおすすめしま す。
テレビのアンテナ線を電源コードおよび接続コ ード類から離して設置してください。
本機をテレビからできるだけ離してください。
■放熱のため、本機の上に他のAV機器や置き物など を直接重ねないで10cm以上離して設置してくだ さい。
■本機やマイクロコンピューターを搭載した電子機 器をテレビと同時に使用する場合、テレビの音声 や映像に雑音や画面の乱れが生じることがありま す。このような場合は次の点に注意してください。
300Ωフィーダー線 75Ω同軸ケーブル
化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書に従 ってください。
■キャビネットや操作パネル部分の汚れを拭き取る ときは、柔らかい布を使用して軽く拭き取ってく ださい。
■ベンジン・シンナーなどの有機溶剤および殺虫剤 などが本機に付着すると変質したり変色すること がありますので使用しないでください。
お手入れについて
CD-R/RWディスクを取り出し、必ず電源プラ グをコンセントから抜いて、他のオーディオ機 器との接続コード類を取り外してから移動させ てください。
ふだん使わないとき
電源を切ってください。
外出やご旅行の場合は、必ず電 源プラグをコンセントから抜い てください。
移動させるとき
衝撃を与えないでください。
使わないときは
8

本機の特長3

★本体とは別に下記の付属品が付いています。ご使用の前にご確認ください。

付属品について4

ステレオ音声コード 2本 システムコード 1本 光接続コード 1本
取扱説明書(本書) 1冊 サービス網一覧表 1枚
保証書
(梱包箱に貼り付けてあります。)
1.多彩な録音モード
ソース側のアルバム1枚を録音する『ディスクシンクロ録音』、好きな曲を1曲ずつ録音する『トラックシ ンクロ録音』の2つの便利なシンクロ録音機能を搭載。手動操作のマニュアル録音も可能です。
2.便利なシステム機能
UD-M30/M50とシステムコードで接続して使用すると、CDシンクロ録音、オートファンクション、オー トパワーオンなどの操作が簡単にできるシステム機能を装備しています。また、UD-M30/M50に付属の システムリモコン(RC-877/878)では、各システムユニットの主な操作をおこなうことができます。
UD-M30:CDレシーバー(シングルCD) UD-M50:CDレシーバー(CDオートチェンジャー)
3.あらゆるデジタルソースのデジタル録音に対応
『サンプリングレートコンバーター』の搭載により、MDやCDはもちろん、BS放送やDATなどのデジタル
信号の音質を劣化させることなく、デジタル録音をおこなうことができます。 デジタル機器を2台まで接続できます。
4.テキスト入力、表示機能
録音したCD-R/RWディスクのアルバムタイトル、1曲ごとの曲名を入力して表示させることができます。
5.スキップ再生機能
録音を失敗した曲などを通常再生で再生しないようにディスクに登録することができます。
6.豊富な再生機能
プログラム再生、ランダム再生、全曲リピート再生、1曲リピート再生などの操作ができます。
本機にリモコンは付属しておりません。CDレシーバー(UD-M30/M50)に付属しているシステムリモコン で本機をコントロールすることができます。
本機を単体でご購入の場合は、別売りの専用リモコン(RC-279)をご購入ください。
ご注意
9

保証とサービスについて5

この商品には保証書が添付されております。 保証書は所定事項をお買い上げの販売店で記入し てお渡し致しますので、記載内容をご確認のうえ 大切に保管してください。
保証期間は、お買い上げ日より1年間です。 保証書の記載内容により、お買い上げの販売店ま たは最寄りの当社営業所(コロムビアサービス網 一覧表参照)が修理を申し受けます。(但し、保 証期間内でも保証書が添付されない場合は、有料 修理となります。)その他詳細につきましては、 保証書をご覧ください。
保証期間後の修理については、お買い上げの販売 店または最寄りの当社営業所にご相談ください。 修理によって機能が維持できる場合は、お客様の ご要望により有料修理致します。
本機の補修用性能部品の最低保有期間は、製造打 ち切り後8年です。
保証および修理についてご不明の場合は、お買い 上げの販売店または最寄りの当社営業所にご相談 ください。
3
1
2
4
5
ステレオ音のエチケット
楽しい音楽も、時と場所によっては気に なるものです。
隣り近所への配慮(おもいやり)を十分 にいたしましょう。
ステレオの音量は、あなたの心がけ次第 で小さくも大きくもなります。
特に静かな夜間は、小さな音でも通りや すいものです。夜間の音楽鑑賞には、特 に気を配りましょう。
窓を閉めたり、ヘッドホンをご使用にな るのも一つの方法です。
お互いに心を配り、快い生活環境を守り ましょう。
本書に使用しているイラストは、取り扱い方法を説明するためのもので、実物とは異なる場合があります。
ご注意
本製品の故障、誤動作または不具合により、録音 や再生などの機会を逸したために発生した損害な どの付随的な損害の補償については当社は一切そ の責任を負いませんので、あらかじめご了承くだ さい。
6
10
UD-M30/M50との接続のしかたは、UD-M30/M50の取扱説明書をご覧ください。
★UD-M30/M50以外のプリメインアンプと接続しても使用することができます。この場合、システム接続
をおこなう必要はありません。CDシンクロ録音などすべてのシステム機能は働きません。

接続のしかた6

(1)アナログ入出力端子の接続
アナログ入出力端子を接続する場合には、 付属のステレオ音声コードを使用してく ださい。
入力
本機のアナログ入力端子(ANALOGIN) とアンプの出力端子(MDまたはTAPE) を接続します。
出力
本機のアナログ出力端子(ANALOGOUT) とアンプの入力端子(MDまたはTAPE) を接続します。
RL
SPEAKER SYSTEMS
A
B
TAPE-1
/MD
TAPE-2
/DAT
L
R
REC
TAPE-1
/MD
TAPE-2 /DAT
PB
PHONO CD TUNER AUX
SIGNAL
GND
INPUTS
L
R
SYSTEM
CONNECTOR
OUT
IN
OUT
IN-2
DIGITAL
IN-1
OPTICAL
LINE
RL
AC OUTLET
AC 100V 50/60Hz
SWITCHED
60W MAX
(2)デジタル入出力端子の接続
デジタル入出力端子(OPTICAL)に接続する場合には、付属の光接続コードを使用してください。
CDプレーヤーなどの再生機器との接続
:入力
本機のデジタル入力端子(DIGITALIN OPTICAL)とCDプレーヤーのデジタル 出力端子(OPTICAL)を接続します。 最大2台までのデジタル再生機器を接続 できます。
MDレコーダーなどのデジタル入力を
持つ機器との接続: 出力
本機のデジタル出力端子(DIGITALOUT OPTICAL)とCDプレーヤーのデジタル 入力端子(OPTICAL)を接続します。
SYSTEM
CONNECTOR
OUT
IN
OUT
IN-2 IN-1
LINE
RL
COAXIAL OPTICAL
OUT OUT
DIGITALLINE OUT
RL
DIGITAL
OUT IN IN IN
OPTICAL COAXIAL OPTICAL-1 OPTICAL-2
ANALOG
OUT IN
L
R
DIGITAL
OPTICAL
AC OUTLET
AC 100V 50/60Hz
SWITCHED
60W MAX
すべての接続が終わるまで、電源プラグをコンセントに差し込まないようにしてください。
ステレオ音声コードの赤のプラグはR(右)端子に、白のプラグはL(左)端子に接続してください。
アンプのPHONO端子には接続しないでください。故障の原因になります。
電源プラグは確実に差し込んでください。不完全な接続は、雑音発生の原因になります。
接続コードと電源コードを一緒に束ねますと、ハムや雑音の原因になることがあります。
一度電源プラグをコンセントから抜いた場合は、約5秒程度経ってからもう一度コンセントに差し込んでく ださい。
ご注意
電源コンセント
AC100V 50/60Hz
電源コンセント
AC100V 50/60Hz
アンプ
本機
電源コンセント
AC100V 50/60Hz
MDレコーダー
本機
CDプレーヤー
11

各部の名前とはたらき7

CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
⁄2⁄3 ⁄1 ⁄0 ,. m n
z x v b
c
OPT
1
ATM
CD
(1)フロントパネル
z 電源ボタン(ON/STANDBY)
押すと電源が入り、電源インジケーターが緑色 に点灯します。 もう一度押すと、電源インジケーターが赤色に 点灯して、スタンバイ状態になります。(通電状 態)
x ディスプレイ
14ページを参照してください。
c 録音ボタン(REC)
録音するときに押します。(32〜36ページ参照) このボタンを1回押すと、録音一時停止状態に なります。
録音一時停止状態のときにプレイ/ポーズボタ ン(1/3)を押すと、録音をはじめます。(マ ニュアル録音時)
v CDシンクロ録音ボタン(CDSRS)
UD-M30/M50とシステム接続をしているとき、 自動的にCDの録音をおこなうときに押します。
48ページ参照)
b ジョグダイヤル/エンターボタン
(PUSHENTER)
曲の頭出しや編集操作をおこなうときに使用し ます。
タイトルを入力するときは、入力する文字を選 択できます。
録音一時停止状態のとき、または録音中に回す と、入力信号の録音レベル(音量)を可変でき ます。(32〜34ページ参照)
編集操作を確定するときに押します。(エンタ ーボタン)
n メニューボタン(MENU)
録音入力レベル可変、テキスト編集、各種設定、 CD-R/RW編集ができます。
m ストップボタン(2
再生または録音を停止するとき、およびメニュ ーモードを取り消すときに押します。
, ファイナライズボタン(FINALIZE)
ファイナライズをおこなうときに押します。
37ページ参照)
. プレイ/ポーズボタン(1/3
ディスクの再生または録音をはじめるときに押 します。
再生中または録音中に押すと、一時停止します。
各部の名前とはたらき(つづき)
12
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
⁄2⁄3 ⁄1 ⁄0 ,. m n
z x v b
c
OPT
1
ATM
CD
⁄0 入力切り替えボタン(INPUT)
録音する入力ソースを切り替えるときに押しま す。(32〜34ページ参照)
録音中は切り替えられません。録音一時停止 中または停止中に切り替えてください。
⁄1 ディスクホルダー開閉ボタン(5
ディスクホルダーを開閉するときに押します。
スタンバイ状態のときに押しても電源が入り、 ディスクホルダーが開きます。
テキスト情報の入力操作をおこなってファイナ ライズしていない場合は、テキスト情報をすべ て消去しないとディスクホルダーは開きませ ん。
⁄2 ディスクホルダー
⁄3 リモコン受光部
本機を単体で使用する場合、別売りの専用リモ コン(RC-279)をこの受光部に向けて操作して ください。
本機を単体でご購入の場合は、別売りの専用リ モコン(RC-279)をご購入ください。
本機をUD-M30/M50とシステム接続をしてい るときは、UD-M30/M50に付属のリモコンを UD-M30/M50のリモコン受光部に向けて操作 してください。
13
各部の名前とはたらき(つづき)
SYSTEM
CONNECTOR
OUT
IN
OUT
IN-2 IN-1
LINE
RL
cz x v b nm
DIGITAL
OPTICAL
AC OUTLET
AC 100V 50/60Hz
SWITCHED
60W MAX
(2)リアパネル
x デジタル出力端子
(DIGITALOPTICALOUT)
デジタルデータを光で出力します。
市販のMDレコーダーまたはD/Aユニットのデジ タル入力端子(OPTICALIN)に接続します。
デジタル入出力端子への接続は、付属の光接続 コードまたは市販のデジタルオーディオ機器用 の角型光接続コードをご使用ください。
v システム端子
(SYSTEMCONNECTOR)
UD-M30/M50とシステム接続をするときに、 付属のシステムコードで他の機器と接続しま す。
n 電源コード
UD-M30/M50シリーズをシステム接続して使 用する場合は、UD-M30/M50またはDRR-M30 のACアウトレットに接続してください。
本機を単体で使用する場合は、壁の電源コンセ ントなどに差し込んでください。
z ライン出力端子(LINEOUT)
アンプやCDレシーバーの入力端子に接続しま す。
m ACアウトレット(ACOUTLET)
D-M30/M50シリーズ専用です。DRR-M30を接 続してください。
電源ボタンのON/STANDBYとは連動しません。
c デジタル入力端子
(DIGITALOPTICALIN1,2)
デジタルデータを光で入力します。
CDプレーヤー、MDレコーダー、BS放送チュ ーナー、DATデッキまたは本機以外のCDレコ ーダーなどのデジタル出力端子(OPTICAL OUT)に接続すると、これらの機器の音声をデ ジタル録音することができます。この場合、入 力切り替えボタン(INPUT)で『OPT1』また は『OPT2』に設定してください。
b ライン入力端子(LINEIN)
アンプやCDレシーバーの出力端子に接続しま す。
アンプやCDレシーバーに接続された他の機器 の音声を、本機で録音することができます。こ の場合、入力切り替えボタン(INPUT)で
『ANA』に設定してください。
ご注意
接続できる機器の消費電力は、最大60Wです。 それ以上の機器は接続しないでください。
ご注意
デジタルコピーが禁止されているソースからは、 デジタル録音ができません。
(
Copy Prohibit
が表示されます。)(19
ページ参照)
14
各部の名前とはたらき(つづき)
SRS 1TR
SYNC
RANDOM
ANA
OPT
1 2
ATM
SKIP
RPT 1
ALL
PROG
CD-RW
z c bv
x
(3)ディスプレイ
z 各種モード表示部
各種モードの状態を表示します。 ・CD:
CDまたはファイナライズされたCD-RディスクやCD­RWディスクが装着されているときに点灯します。
CD-R:
ファイナライズされていないCD-Rディスクが装着さ れているときに点灯します。
CD-RW:
ファイナライズされていないCD-RWディスクが装着 されているときに点灯します。
1TRSYNC/SYNC:
シンクロ録音モードが設定されているときに点灯し ます。
システム接続している場合は、設定できません。
RPT:
リピートボタンを押すたびに、 次のように点灯します。
x マルチ表示部
曲数、曲番、再生時間、タイトル、各種動作内 容、メッセージなどが表示されます。
REPEAT
PTY
(リモコン)
表示なし
RPT
1
RPT
ALL
:通常再生時
:1曲リピート再生
:全曲リピート再生
PROG:
プログラム選曲およびプログラム再生のときに点灯 します。
RANDOM:
ランダム再生のときに点灯します。
4
録音中または録音一時停止中に点灯します。
3
一時停止中に点灯します。また、一時停止中のマニ ュアルサーチ時には点滅します。
1
再生中に点灯します。また、再生中のマニュアルサ ーチ時には点滅します。
c レベルメーター表示部
再生のときは再生レベル、録音のときは録音レ ベルが表示されます。
v 入力ソース表示部
入力切り替えボタンを押すたびに 次のように点灯します。
INPUT
(本機)
OPT1
OPT2
ANA
:デジタル入力端子1(OPTICAL)を選
択しているときに点灯します。
:デジタル入力端子2(OPTICAL)を選
択しているときに点灯します。
:アナログ入力端子(ANALOG)を選択
しているときに点灯します。
b オート・トラック・マーキング表示部
オートトラックマーキング機能がオンのときに 点灯します。デジタル入力からの録音の場合、 常にオン(点灯)になります。 アナログ入力からの録音の場合、オン/オフを設 定することができます。(24ページの『(3)ア ナログオートトラックマーキング(ATM)の設 定』を参照してください。)
SRS/SRS1TR:
UD-M30/M50とのCDシンクロ録音中に点灯します。
SKIP:
スキップ再生がオンに設定されていて、スキップ登 録曲があるディスクが装着されているときに点灯し ます。
15

リモコンについて8

★UD-M30/M50とシステム接続し、UD-M30/M50に付属のリモコン(RC-877/878)を使用すると、離れ
たところから本機をコントロールすることができます。
★本機を単体でご購入の場合は、別売りの専用リモコン(RC-279)をご購入ください。
(1)乾電池の入れかた
①リモコンのカバーを外してください。
②単4形乾電池(2本)をそれぞれ乾電池収納部の
表示通りに入れてください。
③カバーを元通りにしてください。
ご注意
リモコンには単4形乾電池をご使用ください。
リモコンの使用回数にもよりますが、乾電池は約 1年毎に新しいものと交換してください。
1年経っていなくてもリモコンを本機の近くで操 作して本機が動作しないときは、新しい乾電池と 交換してください。(付属の乾電池は動作確認用 です。早めに乾電池を交換してください。)
新しい乾電池と交換するときはリモコンに使用し ている乾電池を取り出し、約2分間経過してから 新しい乾電池を入れてください。
乾電池を入れるときは、リモコンの乾電池収納部 の表示通りに<側・>側を合わせて正しく入れて ください。
破損、液漏れの恐れがありますので、 ・新しい乾電池と使用した乾電池を混ぜて使用し
ないでください。
・違う種類の乾電池を混ぜて使用しないでくださ
い。
・乾電池をショートさせたり、分解や加熱または
火に投入したりしないでください。
リモコンを長時間使用しないときは、乾電池を取 り出してください。
万一、乾電池の液漏れがおこったときは、乾電池 収納部内についた液をよく拭き取ってから新しい 乾電池を入れてください。
(2)リモコンの使いかた
UD-M30/M50とシステム接続をして使用するとき は、図のようにUD-M30/M50のリモコン受光部に 向けて操作してください。
本機を単体で使用する場合は、別売りの専用リモコ ン(RC-279)を本機のリモコン受光部に向けて操 作してください。
直線距離で約7m離れたところまで使用できますが、 障害物があったり、リモコン受光部に向いていな いと受信距離は短くなります。
リモコン受光部を基準にして左右30°までの範囲 で操作できます。
ご注意
リモコン受光部に直射日光や照明器具の強い光が当たっていたり、リモコン受光部との間に障害物があると リモコンが動作しにくくなります。
本体とリモコンの操作ボタンを同時に押さないでください。誤動作の原因になります。
(UD-M30/M50)
16
リモコンについて(つづき)
(3)リモコンボタンの名前とはたらき
★UD-M30/M50に付属のシステムリモコンのCD-R関連ボタンについて説明します。他のモデルとの共用ボタ
ン( )は、UD-M30/M50のファンクション切り替えがCD-RのときのみCD-Rのコントロールボタンと して機能します。
★特に説明のないボタンは、本体と同じ働きをします。(11、12ページ参照)
B
RC-877
TONE/ SDB
REPEAT
CLEAR
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
RANDOM
EDIT
BAND
123
546
789
+1010
POWER
SYSTEM
VOLUME
RDS
PTY
CT
PANEL
EON
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TITLE
/CHARACTER
TIME
PRESET
SLEEP
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
TAPE
タイトル/キャラクターボタン
(TITLE/CHARACTER)
時間表示をテキスト表示に切り 替えるときに押します。(時間表 示に戻す場合は、タイムボタン
(TIME)を押してください。)
テキストの入力中に文字の種類 を変更するときに押します。
電源ボタン
(SYSTEMPOWER)
システム電源のON/STANDBYを 切り替えます。(本機単独での電 源ON/STANDBYはできません。)
再生中の曲の残り時間表示、ま たは録音中に録音可能時間表示 に切り替えるときに押します。
タイムボタン(TIME)
本機のメニューボタン(MENU) と同じ働きをします。
エディットボタン(EDIT)
マニュアルサーチ・
フォワードボタン(7
早送りするときに押します。
28ページ参照)
編集操作を確定するときに押しま す。
エンターボタン(ENTER)
オートマチックサーチ・
フォワードボタン(9
曲の頭出しをするときに押します。
27、28ページ参照)
ストップボタン(2
プログラムされた曲や入力中のタ イトル文字を取り消すときに押し ます。
クリアーボタン(CLEAR)
テンキーボタン
(1〜10、+10)
ダイレクト選曲およびプログラム 選曲をおこなうときに押します。
マニュアルサーチ・
リバースボタン(6
早戻しするときに押します。
28ページ参照)
リピートボタン
(REPEAT)
リピート再生をおこなうときに押 します。(30、31ページ参照)
ランダムボタン
(RANDOM)
ランダム再生をおこなうときに押 します。(30ページ参照)
オートマチックサーチ・ リバースボタン(8
曲の頭出しをするときに押します。
27、28ページ参照)
プログラム/ダイレクトボタン
(PROG/DIRECT)
プログラム再生とダイレクト再生 を切り替えるときに押します。
(電源ON時、ダイレクト再生モー
ドに初期設定されます。)
プログラムされた内容を確認する ときに押します。
コールボタン(CALL)
CD-R/RWディスクの再生、また は録音をはじめるときに押しま す。再生中または録音中に押すと 一時停止します。
プレイ/ポーズボタン(1/3
ボタンは、CD-R専用ボタンです。
17

CD-R/RWディスクについて9

本機で使用できるディスクについて
本機には右のマークが付いたCD(光 学式ディジタルオーディオディスク) を使用してください。 但し、ハート型や八角形などの特殊 形状のCDは再生できません。機器の故障の原因に なりますので、ご使用にならないでください。
C
CD-RディスクとCD-RWディスク
本機で録音する場合、次のマークが付いたディスク を必ず使用してください。
Recordable
CD-Rディスク
ReWritable
『FORCONSUMER』、 『FORCONSUMERUSE』、 『FORMUSICUSEONLY』
などの表示があるディスク
録音は、上記マークのないディスクではおこなうことが
できません。
上記のように表記されてあるディスクはすでに著作権使
用料が支払われているため、個人で楽しむ範囲内での音 楽録音が許可されています。但し、個人で楽しむ以外の 目的でディスクを使用する場合には、権利者から許可を 得る必要があります。ご注意ください。
CD-RWディスク
および
CDディスク
ご注意
本機でテキスト表示ができる文字は次の通りです。 それ以外の文字のときは、
_
が表示されます。
本機ではテキスト情報が収録されているCDテキス トディスクを再生したとき、テキスト情報をディス プレイに表示させることができます。 CDテキストディスクには右のマー クが付いています。
CDテキストディスク
・アルファベット
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
・数字
0123456789
・記号
( はスペース)
CD-Rディスクのファイナライズ処理
CD-Rディスクは録音終了後、ほとんどのCDプレー ヤーで再生できるようにするためにファイナライズ 処理が必要です。
録音した ディスク
【ファイナライズ前】
一般のCDプレーヤーでは再 生できません。CDレコーダ ーでのみ再生ができます。
【ファイナライズ後】
一般のCDプレーヤーで再生 ができます。
未録音
ディスク
ご注意
CD-Rディスクをファイナライズすると、追加録 音ができなくなります。
CD-Rディスクに録音した内容は消去することが できません。
CD-R/RWディスクをファイナライズすると、ス キップ曲の登録や解除ができなくなります。
CD-RWディスクのファイナライズ処理
CD-RWディスクは、ファイナライズ処理をしても ほとんどのCDプレーヤーでは再生できません。CD レコーダーやCD-RWディスク対応プレーヤーでのみ 再生できます。
録音できます。
追加録音ができます。
追加録音ができません。
CD-R/RWディスクについて(つづき)
ディスクへの録音(記録)方式について
CD-Rディスク
CD-Rディスクは、『記録用色素層』を備えています。記録用のレーザーが当たることによって、この層と プラスティック層の界面に熱による変形が起こり、信号が記録(録音)されるしくみです。録音内容はデ ィスク寿命が終わるまで保持されます。
録音後にファイナライズをおこなったディスクは、ほとんどのCDプレーヤーで再生することができます。
CD-RWディスク
CD-RWディスクは、『位相変化層』を備えています。録音をおこなうことによりこの層が結晶質状態から アモルファス(非結晶)状態に変化して録音されるしくみです。
CD-RWディスクでは録音された内容を消去することができます。消去はディスクのすべての曲と、最後の 曲からさかのぼって指定される曲についておこなえます。
ファイナライズしたCD-RWディスクは、CD-RWディスク対応に設計されたCDプレーヤーまたはCDレコ ーダーで再生できます。
UD-M30/M50では、CD-RWディスクの再生はできません。
曲番について:オートトラックマーキング機能
デジタル入力からの録音
CDからデジタル録音するときは、曲が切り替わった後、最初の音を検知して曲番が更新されます。MDからデジタル録音するときには、元の曲番と同じ曲番が自動的に付きます。DATから録音するときは、スタートIDで曲の切り替わりを検知して曲番が付きます。BS/CSチューナーなどから録音するときには、再生側のソースの曲間の無音部分を約3秒以上検出した後、
次の曲がはじまるときに自動的に曲番が付きます。
曲間の無音部分の雑音が大きいときには、曲番が正しく切り替わらないことがあります。
曲中の信号レベルが極めて低いときに、曲番が切り替わることがあります。
アナログ入力からの録音
再生側のソースの曲間の無音部分を約3秒以上検出した後、次の曲
がはじまるときに自動的に曲番が付きます。
無音部分に雑音があるときなどは、正しい位置で曲番が切り替わ らないことがあります。
曲中の信号レベルが極めて低いときに、曲番が切り替わることが あります。
無音状態
約3秒
1曲目 2曲目
CD-R/RW
ディスク
アナログ録音では、オートトラックマーキング機能のオン/オフを設定することができます。(24ページの
『アナログオートトラックマーキング(ATM)の設定』を参照してください。)
ご注意
DATのトラック切り替え信号(スタートID)は、曲がはじまってから少し遅れて記録されているため、その ままDATから録音すると1曲目の頭が欠けたり、各曲がはじまってから少し遅れて曲番が切り替わります。 そのときは、DATのスタートIDを正しい位置に付け直してから録音してください。
曲中に極めて低い信号を含むアナログソースを録音される場合は、オートトラック機能をオフにしてからマ ニュアル録音をおこない、手動で曲番を付けてください。(36ページ参照)
アナログソースやMD/DAT以外のデジタルソースを録音する場合に低過ぎる録音レベルを設定すると、正 しい位置で曲番が付かないことがあります。適正な録音レベルにしてください。
18
★録音をすると、自動的に曲番が付けられます。追加録音したときは、順に曲番が上がります。
19
CD-R/RWディスクについて(つづき)
デジタルコピーについて
デジタル録音したCD-R/RWディスクやMDをさらに別のCD-R/RWディスクやMDなどにデジタル録音(コピ ー)することはできません。これは、SCMS(シリアルコピーマネージメントシステム)により定められた規 格です。
デジタル録音
デジタル
デジタル
アナログ
録音できます 録音できます
録音できません
CDプレーヤー
など
アナログ録音
アナログ
デジタル
アナログ
録音できます
録音できます
デジタル
デジタル
録音できません
20

ディスクの取り扱いとご注意10

ディスクの持ちかた
ディスクを装着したり取り出すときは、できるだけ 表面を触らないようにしてください。
信号記録面(虹色に光っている面) には、指紋などを付けないようにし てください。
ディスクのお手入れのしかた
ディスクに指紋や汚れが付いたときは、汚れを拭 き取ってから使用してください。ディスクの信号 には影響しませんが、音質が低下したり音が途切 れることがあります。また、CD-R/RWディスク の表面が汚れていると、正しく録音されない場合 があります。
拭き取りには、別売りのディスククリーニングセ ットまたは柔らかい布などを使用してください。
内周から外周方向へ軽く拭く。 円周に沿っては拭かない。
ご注意
レコードスプレー、帯電防止剤などは使用できま せん。ベンジン、シンナーなどの揮発性の薬品も 使用しないでください。
レコード スプレー
シンナー
ベンジン
取り扱いについてのご注意
指紋、油、ゴミなどを付けないでください。
表面に傷を付けないよう、特にケースからの出し 入れには注意してください。
曲げたりしないでください。
熱を加えないでください。
中心の穴を大きくしないでください。
レーベル面(印刷側)にボールペンや鉛筆などで 文字を書かないでください。
屋外など寒いところから急に暖かいところへ移動 すると表面に水滴が付くことがありますが、ヘア ードライヤーなどで乾かさないでください。
保存についてのご注意
再生後は必ずディスクを取り出してください。
ほこり、傷、変形などを避けるため、必ずケース に入れてください。
次のような場所に置かないでください。 1.直射日光が長時間当たるところ 2.湿気、ほこりなどが多いところ 3.暖房器具などの熱が当たるところ
ディスクを装着する際のご注意
ディスクは1枚だけ装着してください。2枚以上重 ねて装着すると故障の原因になり、ディスクを傷 付けることにもなります。
8cmディスクは、アダプターを使用せずに確実に ディスクガイド(凹部)に合わせて装着してくだ さい。正しく装着しないとディスクが脱落し、デ ィスクホルダーが開かなくなることがあります。
ディスクホルダーが引き込まれるときに指を挟ま ないようにご注意ください。
ディスク以外のものをディスクトレイに載せない でください。
ひび割れ、変形または接着剤などで補修したディ スクは使用しないでください。
ディスクにセロハンテープやレンタルディスクの ラベルなどの糊がはみ出したり、剥がした痕があ るものは使用しないでください。そのまま使用す ると、ディスクが取り出せなくなったり、故障す る原因になることがあります。
市販のラベルプリンターシールやその他のシール は貼らないでください。正しい録音や再生ができ なくなる場合があります。
21

CD-R/RWの規格上の制約について11

★CDレコーダーの再生についての規格は、従来のCDプレーヤーの規格を元に作られていますが、録音につい
ては、従来のカセットデッキやMDレコーダーなどとは方式が異なります。次のCD-R/RWディスクのいく つかの制約事項をよくご理解の上、お楽しみください。
オーディオ用CD-R/RWディスクの制約について
本機で録音できるCD-R/RWディスクは、オーディオ用のみです。オーディオ用以外のパソコンデータ用CD­R/RWディスクなどで録音などをしようとすると、
Not AudioDisc
が表示されます。(17ページの『本
機で使用できるディスクについて』を参照)
CD-Rディスクには1度のみ録音できます。録音した内容は消去することができません。
CD-RWディスクは、録音した内容を消去することができます。ファイナライズしてある場合は、アンファイ ナライズの操作をおこなってから消去してください。
CD-Rディスクで録音を失敗すると消去することができませんので、録音操作に慣れるまではCD-RWディス クをお使いいただくことをお勧めします。
本機での録音上の制約について
CD-RディスクとCD-RWディスクの録音の操作手順は同じです。
すでに録音してあるディスクに追加録音をおこなうときは、最終曲の最後を検知して、そこから録音をはじ めます。
録音可能残り時間が約8秒以下のCD-R/RWディスクでは録音スタンバイモードの設定ができません。このと きは
Disc Full
が表示されます。
録音時間が4秒に満たない曲は録音することができません。録音をはじめてから3秒間のうちに録音を停止さ せると、録音はされません。
1枚のCD-R/RWディスクには、最大99曲まで録音することができます。録音が99曲になると
Disc Full
が表示され、これ以上の録音ができなくなります。
デジタル録音したCD-R/RWディスク、MD、DATなどからデジタル録音をおこなうことはできません。デジ タル録音しようとすると、
Copy Prohibit
が表示されます。このときはアナログ入力から録音してく
ださい。(19ページの『デジタルコピーについて』を参照)
本機では、CD-ROMなどのオーディオ以外の信号は録音できません。このとき
Not Audio
が表示され
ます。
CDグラフィックスやCD-TEXTのようにオーディオ信号以外のデータを含んだディスクから録音すると、オ ーディオ信号のみ録音されますが、それ以外のデータは記録されません。
DVD(ドルビーデジタルやDTSなどの圧縮されたオーディオ信号)を録音することはできません。
他のCDプレーヤーとのディスクの互換性について
本機で録音したCD-Rディスクにファイナライズ処理をおこなうと、ほとんどのCDプレーヤーで再生するこ とができます。(17ページの『CD-Rディスクのファイナライズ処理』を参照)
本機で録音したCD-RWディスクにファイナライズ処理をおこなうと、CD-RWディスク対応のCDプレーヤー や他のCDレコーダーでのみ再生することができます。(17ページの『CD-RWディスクのファイナライズ処理』 を参照)
UD-M30/M50では、CD-R/RWディスクの再生はできません。
ご注意
正確に録音をおこなうために、30℃以下の周囲環境で録音してください。
録音中に本機に衝撃を与えると、本機は録音を停止することがあります。停止すると、ディスクを正常に使 えなくなります。
22

ディスクホルダーの開閉とディスクの入れかた

12
(1)ディスクホルダーの開閉
ディスクホルダーを開閉するときは、必ず電源を入れて ください。
ご注意
(2)ディスクの入れかた
ディスクホルダー
ディスクホルダー
開閉ボタン
図1
外周ディスクガイド
12cmディスク
図2
内周ディスクガイド
8cmディスク
テキスト情報の入力操作をおこなってファイナライズし
ていない場合は、テキスト情報をすべて消去しないとデ ィスクホルダーは開きません。
Text Erase OK?
が約2秒間表示されます。その 間にエンターボタン(ENTER)を押すと、テキスト情報 が消去され、ディスクホルダーを開けることができるよ うになります。
①電源を入れます。 ②ディスクホルダー開閉ボタンを押します。
Open
が表示され、ディスクホルダーが開きます。
①ディスクを正しく持ち、レーベル面を上にして入
れます。
ディスクホルダーが完全に開いた状態でディスクを入 れてください。
12cmディスクは外周ディスクガイド(図1)に合わせ、 8cmディスクは内周ディスクガイド(図2)に合わせ て載せてください。
万一、指などを挟んだ場合は、慌てずにディスクホルダー開閉ボタン(5)を押してください。
電源が切られている状態でディスクホルダーを手で押し込まないでください。故障の原因になります。
ディスクホルダーに異物を入れないでください。故障の原因になります。
オーディオ用のCDディスク、CD-Rディスク、CD-RWディスクのみ受け付けます。それ以外のディスクを装填したときは
Not AudioDisc
が表示されます。(17ページの『本機で使用できるディスクについて』を参照)
CD-RディスクやCD-RWディスクに最良の録音をおこなうために、ディスクの情報面には指紋、傷、ほこりが無いことを 確かめてください。
ご注意
ディスクホルダー開閉ボタン
を押すと、ディスク
は自動的に装着されます。
または、プレイ/ポーズボタン(1/3)を押すと、デ ィスクが装着されてから再生をはじめます。
Close
が表示された後、
TOC Reading
が表
示されます。
ファイナライズされていないCD-R/RWディスクを装着 したときは、
TOC Reading
に続いて最適な録音
をおこなうための自動調整動作に入り、
Now OPC
 が表示されます。自動調整動作は最長で約1分かかり ます。 本機にてすでに自動調整をおこなっているディスクの 場合は調整をおこないませんが、周囲温度などの条件 によっては自動調整をおこなう場合があります。
次に、装着されたディスクの種類とディスクの総曲数 および総時間が表示されます。(14ページ参照)
テキスト情報が収録されているディスクが装着されて いるときは、テキスト情報がスクロール表示されます。

各種設定のしかた13

★各種設定をおこなうことで、多様な録音操作などがおこなえるようになります。
設定をおこなわなくても通常の再生や録音をおこなうことができます。
★下記4項目の設定をおこないます。各設定項目ごとに下記のメッセージが表示されます。
各種設定は、停止中におこなってください。本体の電源をオフにしても、設定された項目は2、3日記憶され ています。 本機がスタンバイ状態(電源インジケーターが赤色)のときは、各種設定は保持されています。
【初期設定】
①シンクロ録音モード …………………………
Sync Rec Set?
ディスクシンクロモード
②アナログシンクロ録音レベル ………………
Ana.Sync.Lev?
−48dB
③アナログオートトラックマーキング ………
Analog A.T.M?
オ
④スキップ再生 …………………………………
Skip Play?
オ
23
(1)シンクロ録音モードの設定
★シンクロ録音モードの設定をおこないます。(35ページ参照) ★システム接続時、本モードの設定はできません。CDシンクロ録音機能をご使用ください。(48ページ参照)
3
ジョグダイヤルを回して、
Sync Rec Set?
を表
示させます。
8
9
PUSH ENTER
4
エンターボタンを押して、シ ンクロ録音の選択モードを確 定します。
8
9
PUSH ENTER
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
2
メニューボタンを押します。
MENU
5
ジョグダイヤルを回して、シ ンクロ録音モードを選びます。
選択されているシンクロ録音モ ードが点滅します。
8
9
PUSH ENTER
6
エンターボタンを押して、シンクロ録音モー ドを確定します。
選択したシンクロ録音モード
(
Disc Synchro
、
1Tr
Synchro
または
Synchro
Off
)が表示されます。
8
9
PUSH ENTER
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
2
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜61
(3)アナログオートトラック
マーキング(ATM)の設定
3
ジョグダイヤルを回して、
Analog A.T.M?
を表
示させます。
8
9
PUSH ENTER
24
各種設定のしかた(つづき)
(2)アナログシンクロ録音レベル
の設定
★アナログ入力で、シンクロ録音をおこなうときの
シンクロ録音レベルの設定をおこないます。(32、
33ページ参照)
★アナログ入力でシンクロ録音をおこなうとき、入
力されている信号のレベルが設定値以上になると 録音を開始し、設定値以下の部分が約10秒以上続 くと録音停止状態になります。
★システム接続時、本モードの設定はできません。
3
ジョグダイヤルを回して、
Ana.Sync.Lev?
を表
示させます。
8
9
PUSH ENTER
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
2
メニューボタンを押します。
MENU
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
2
メニューボタンを押します。
MENU
★アナログ入力録音をおこなうとき、自動的に曲番
を付けたり、一続きの曲として記録したりする設 定をおこないます。(18ページ参照)
4
エンターボタンを押して、シ ンクロ録音レベルの選択モー ドを確定します。
8
9
PUSH ENTER
5
ジョグダイヤルを回して、シ ンクロ録音レベルを設定しま す。
設定値がマルチ表示部に表示さ れます。
8
9
PUSH ENTER
6
エンターボタンを押して、シ ンクロ録音レベルを確定しま す。
Complete
が表示されます。
8
9
PUSH ENTER
設定範囲は、−48dB〜−30dBで、6dBステップ
ずつ可変できます。
4
エンターボタンを押して、オ ートトラックマーキングの選 択モードを確定します。
8
9
PUSH ENTER
5
ジョグダイヤルを回して、オ ートトラックマーキングのオ ン/オフを設定します。
選択されているモードが点滅し ます。
8
9
PUSH ENTER
6
エンターボタンを押して、オートトラックマ ークのオン/オフを確定します。
選択したオートトラックマーキ ングのモード(
A.T.M On
または
A.T.M Off
)が表
示されます。
8
9
PUSH ENTER
2
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜61
2
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜61
25
各種設定のしかた(つづき)
(4)スキップ再生モードの設定
3
ジョグダイヤルを回して、
Skip Play?
を表示さ
せます。
8
9
PUSH ENTER
5
ジョグダイヤルを回して、ス キップ再生のオン/オフを設定 します。
選択されているモードが点滅し ます。
8
9
PUSH ENTER
6
エンターボタンを押して、スキップ再生のオ ン/オフを確定します。
選択したスキップ再生のモード
Skip Play On
または
Skip Play Off
が表示
されます。
8
9
PUSH ENTER
★本機において、スキップ登録曲をスキップするか再生するかを設定することができます。(スキップ曲の登録
は、40ページの『スキップ曲を登録する』を参照してください。)
★本設定は、ファイナライズしていないディスクに対して有効です。(ファイナライズ済みのディスクの場合、
スキップ再生モードは自動的にオンになります。)
4
エンターボタンを押して、ス キップ再生の選択モードを確 定します。
8
9
PUSH ENTER
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
2
メニューボタンを押します。
MENU
ご注意
スキップ再生をオンにしても、総曲数、総再生時 間の表示は変わりません。
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
2
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜61
26

ディスクの再生のしかた14

(1)通常の再生のしかた
再生のはじめかた
1
ディスクホルダーに、再生したい ディスクを装着します。
1
プレイ/ポーズボタン を押します。
再生をはじめます。
2
再生の止めかた
2
再生中にストップ ボタン
を押します。
再生が停止します。
1
ディスクに収録されているすべての曲の再生が終
わると自動的に停止します。
ご注意
ディスクが装着されていない場合、およびディスクを裏返しに装着した場合、ディスクの情報が正しく読め ない場合は、表示部が
No Disc
表示になります。
スタンバイ状態でディスクホルダー開閉ボタン(5)やプレイ/ポーズボタン(1/3)を押すと電源が入り、 ディスクホルダーの開閉動作や再生動作をおこないます。
ディスクに、セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどの糊がはみ出したり、剥がした痕があるもの は使用しないでください。そのまま本機にかけると、ディスクが取り出せなくなったり、故障する原因にな ることがあります。
(本体)
CD-R
(リモコン)(本体)
BAND
(リモコン)(本体)
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
RDS
ENTER
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
TUNER
PTY
PRESET
+
-
PROG/
DIRECT
BAND
CD-R MD
CT
DISC
2
SKIP
CD
EON
123
CALL
546
PANEL
789
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
1 21
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
ON / STANDBY
RDS
ENTER MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
TUNER
PTY
PRESET
+
-
PROG/
DIRECT
BAND
CD-R MD
CT
1
DISC SKIP
CD
EON
123
CALL
546
PANEL
789
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
CD SRS
REC
1
MENU
FINALIZE
INPUT
9
8
PUSH ENTER
(3)再生途中で曲の頭出しをするとき 『オートマチックサーチ』
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
1
次の曲の頭出し
1
27
ディスクの再生のしかた(つづき)
(2)再生途中で一時的に止めておくとき 『ポーズ』
★再生の途中で再生を一時止め、再びその位置から聞くことができます。
B
RC-877
CLEAR
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
789
+1010
VOLUME
PTY
CT
PANEL
EON
PRESET
TUNER
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
TAPE
1
CD-R
(リモコン)(本体)
1
再生中にプレイ/ポーズボタンを押す。 →一時停止します。
4曲目 5曲目 6曲目
(一時停止)
一時停止中にプレイ/ポーズボタンを押す。 →再生をはじめます。
一時停止した位置から再び再
生をはじめるときは、もう一 度プレイ/ポーズボタンを押 してください。
再生中にプレイ/ポー ズボタンを押します。
再生が一時停止します。
CD-R
(リモコン)(本体)
本体のジョグダイヤルを右(,)に回すか、 リモコンの9ボタンを押します。
さらに本体のジョグダイヤルを右(,)に回すか、 リモコンの9ボタンを繰り返し押すと、次々と 後ろの曲の頭出しをおこなうことができます。
1
2曲目 3曲目 4曲目
本体のジョグダイヤルを右(,)に回すか、リモコンの 9ボタンを押す。
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
+
1
B
ON / STANDBY
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
RANDOM
REPEAT
RDS
PTY
PROG/ DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
EDIT
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TONE/SDB
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
123
SLEEP
FUNCTION
1
VOLUME
DISPLAY
28
ディスクの再生のしかた(つづき)
聞いている曲の頭出し
2
本体のジョグダイヤルを左(.)に回すか、 リモコンの8ボタンを押します。
さらに本体のジョグダイヤルを左(.)に回すか、 リモコンの8ボタンを繰り返し押すと、次々と 前の曲の頭出しをおこなうことができます。
1
本体のジョグダイヤルを左(.)に回すか、リモコンの 8ボタンを押す。
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
-
(4)早聞きしながら好きな部分を探すとき(リモコンのみ) 『マニュアルサーチ』
★飛び飛びに早聞きすることができます。 ★長い曲の中から好きな部分を探して、途中から聞くときに便利です。
再生中に7ボタンを押し続け ます。
ボタンから指を離せば、そこから 通常の再生をおこないます。
1
早送りするとき
1
早戻しするとき
2
2曲目
7ボタンを押し続ける。
3曲目
4曲目
再生
飛ぶ 飛ぶ 飛ぶ 飛ぶ 飛ぶ
ボタンを押し続けて、収録されている最
終曲の再生が終わると、自動的に停止し ます。
再生中に6ボタンを押し続け ます。
ボタンから指を離せば、そこから 通常の再生をおこないます。
1
ボタンを押し続けて、収録されている最
初の曲の頭まで戻ると、マニュアルサー チは終了して再生をはじめます。
6
ボタンを押し続ける。
4曲目
5曲目
6曲目
飛ぶ 飛ぶ 飛ぶ 飛ぶ
ご注意
マニュアルサーチから通常の再生に戻るときに、若干音が途切れることがありますが、故障ではありません。
TUNING
TUNING
TUNING
TUNING
3曲目 4曲目 5曲目
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
EDIT
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TONE/SDB
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
123
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
RANDOM
RDS
REPEAT
PTY
PROG/
1
DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
1
TITLE
/CHARACTER
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
REPEAT
TUNER
PTY
-
PROG/
DIRECT
CD-R MD
CT
MEMORY
SYSTEM POWER
TIME
EDIT
SLEEP
ENTER
TONE/SDB
PRESET
+
BAND
FUNCTION
1
/CHARACTER
TITLE
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
1
MEMORY
REPEAT
TUNER
PTY
PRESET
-
PROG/
DIRECT
-
EDIT
TONE/SDB
+
BAND
SYSTEM POWER
TIME
SLEEP
FUNCTION
29
ディスクの再生のしかた(つづき)
(6)聞きたい曲を好きな順番に聞くとき 『プログラム再生』
★ディスクに収録されている曲の中から聞きたい曲
を選び、好きな順番に聞くことができます。
★最大30曲までプログラムすることができます。
プログラム内容を確認するときは、停止中
にコールボタンを押してください。1回押す たびに、プログラムされた内容が順次表示 されます。
プログラム内容を変更するときは、停止中
にクリアーボタンを押してから操作3をおこ なってください。最後にプログラムされた 曲が変更後の曲に変わります。
プログラム内容をすべて取り消すときは、
停止中にプログラム/ダイレクト ボタンまたはディスクホルダー 開閉ボタンを押してください。
停止中にプログラム/ダイレクトボ タンを押します。
PROG表示が点灯します。
2
PROG/ DIRECT
CT
(リモコン)
テンキーまたは+10ボタンを押して、プログ ラムしたい曲番を選びます。
例えば3曲目、12曲目、7曲目とプログラムした い場合は、3 +
10
2 7 と押してください。
3
(リモコン)
(本体)
プレイ/ポーズボタン を押します。
プログラムされた順に再 生します。
4
CD-R
(リモコン)(本体)
CALL
PANE
(リモコン)
(5)好きな曲を聞くとき(リモコンのみ) 『ダイレクト再生』
TONE/SDB
REPEAT
CLEAR
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
789
+1010
VOLUME
RDS
PTY
CT
PANEL
EON
ENTER MEMORY
PRESET
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
2
1
テンキーまたは+10ボタンを押して、聞きた い曲番を選びます。
例えば、4曲目を聞きたいときは 4 、12曲目を聞 きたいときは +10、2 、20曲目を聞きたいときは
+
10、10
と押してください。その曲から再生がは
じまります。
2
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
1
FUNCTION
TONE/SDB
REPEAT
CLEAR
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
789
+1010
VOLUME
PTY
CT
PANEL
EON
ENTER MEMORY
PRESET
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
3
2 4
1
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
1
FUNCTION
(リモコン)
PROG/
DIRECT
CT
(リモコン)
ご注意
プログラムされた状態でディスクホルダーを開い たとき、プログラム内容は消去され、ダイレクト モードになります。
プログラム設定中に総再生時間が99分59秒以上 になると正しい時間表示はできませんが、プログ ラムすることはできます。
プログラム設定中にランダムボタン(RANDOM) を押すと、プログラムモードが解除され、ランダ ムモードになります。
プログラム再生中に1曲リピート再生はできませ ん。
未ファイナライズディスクでは、プログラム再生 はできません。
4
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
CLEAR
30
ディスクの再生のしかた(つづき)
(8)くり返して聞くとき 『リピート再生』
リピートボタンを続けて2回押しま す。
表示が点灯します。
RPT
ALL
2
プレイ/ポーズボタン を押します。
ディスクの再生をはじめ ます。
再生中にリピートボタンを押して、RPT
ALL表示にした場合も、再生中のディス クを全曲リピート再生します。
プログラム再生中にリピートボタンを押し
た場合は、プログラムした順に再生を繰り 返します。
全曲リピート再生を止めるときは、RPT表示が消灯す
るまでリピートボタンを押してください。
3
全曲をくり返して聞くとき
1
(リモコン)
CD-R
(リモコン)(本体)
REPEAT
PTY
(リモコン)
『全曲リピート再生』
(7)順不同に聞くとき(リモコンのみ) 『ランダム再生』
停止中にランダムボタンを押しま す。
RANDOM表示が点灯します。
2
TONE/SDB
REPEAT
DISC SKIP
PROG/
DIRECT
RANDOM
EDIT
BAND
POWER
SYSTEM
VOLUME
RDS
PTY
CT
TUNING TUNING
ENTER MEMORY
TITLE
/CHARACTER
TIME
PRESET
SLEEP
TUNER
FUNCTION
+
-
CD
CD-R MD
2
3
1
★CDに収録されている曲をランダム(無作為)な順序で1回ずつ聞くことができます。
ランダム再生を止めるときは、停止させて
からもう一度ランダムボタンを押してくだ さい。
ランダム再生中にリモコンのリピートボタ
ンを押すと、一通りのランダム再生後、違 った曲順でランダム再生をおこないます。 以後毎回違った曲順でランダム再生が楽し めます。
ご注意
ランダム再生中に1曲リピート再生はできません。
ランダムモードに設定されているとき(停止中) にプログラム/ダイレクトボタン(PROG/DIRECT) を押すと、ランダムモードが解除され、プログラ ムモードになります。
未ファイナライズディスクでは、ランダム再生は できません。
RANDOM
RDS
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
1
FUNCTION
RANDOM
RDS
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
1
FUNCTION
(リモコン)
REPEAT
PTY
プレイ/ポーズボタンを押します。
自動的に選曲して、再生をはじめま す。
3
CD-R
ご注意
未ファイナライズディスクでは、全曲リピート再 生はできません。
3
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
CD SRS
REC
1
ON / STANDBY
EDIT
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
PTY
PROG/
DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
123
546
2
3
9
8
PUSH ENTER
REPEAT
PTY
31
ディスクの再生のしかた(つづき)
リピートボタンを1回押します。
表示が点灯します。
RPT
1
再生中にリピートボタンを1回押された場合 も、再生中の曲を1曲リピート再生します。
1曲のみをくり返して聞くとき
2
本体のジョグダイヤルを回すか、リモコンの オートマチックサーチボタンを押して、聞き たい曲番を選びます。
3
2
操作
2
の後でリモコンのテンキーおよび+10 ボタンを押して曲番を選ぶと、選択された曲 の1曲リピート再生をはじめます。
再生中にリピートボタンを1回押した場合も、
再生中の曲を1曲リピート再生します。
1曲リピート再生を止めるときは、RPT表示が消灯す
るまで、リピートボタンを押してください。
リピートボタンを1回押す。
この動作を何回 もくり返す。
2曲目
3曲目
4曲目
ご注意
プログラム再生中およびランダム再生中に、1曲 リピート再生はできません。
未ファイナライズディスクでは、1曲リピート再 生はできません。
REPEAT
PTY
(リモコン)
プレイ/ポーズボタンを押します。
選択した曲の再生をはじ めます。
選択した曲の再生が終わ ると、その曲の頭に戻っ て再生を繰り返します。
4
】3曲目を選んだとき
この動作を何回 も繰り返す。
2曲目
3曲目
4曲目
REPEAT
PTY
(リモコン)
『1曲リピート再生』
REPEAT
PTY
(リモコン)
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
1
FUNCTION
(リモコン)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
CD-R
(リモコン)(本体)
B
CD RECORDER CDR-M30
INPUT
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
CD SRS
REC
1 3
ON / STANDBY
EDIT
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
PTY
PROG/ DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
123
2
4
MENU
FINALIZE
8
PUSH ENTER
3
4
9

録音のしかた15

★録音のしかたは、下記の通り3種類あります。CD、MDなどから音楽を録音するときは、ディスクシンクロ
録音/トラックシンクロ録音が便利です。
★UD-M30/M50とシステム接続している場合は、ディスクシンクロ録音/トラックシンクロ録音はおこなえま
せん。CDシンクロ録音機能の
SRS1disc Rec/SRS1stTr Rec
をご使用ください。
ディスクシンクロ
録音
全曲をシンクロ(同期)録音します。 CDやMDを1枚丸ごと録音するときに便利です。
35ページ参照)
【ディスプレイの表示内容】
マルチ表示部:
Disc Synchro
モード表示部:SYNC
トラックシンクロ
録音
1曲だけをシンクロ(同期)録音します。 CDシングルなどの1曲目だけを録音するときに 便利です。(35ページ参照)
マルチ表示部:
1Tr Synchro
モード表示部:1TRSYNC
マニュアル録音
録音の開始や停止を手動で操作します。
32〜34ページ参照)
マルチ表示部:
**Tr 00m 00s
モード表示部: 表示なし
(1)録音のはじめかた(マニュアル録音)
24ページの『(3)アナログオートトラックマー
ク(ATM)
の設定』の操作をおこない、ATM
機能のオン/オフを選びます。
6
アナログ入力録音をおこなうとき
1
入力切り替えボタンを押して、 アナログソースを選びます。
ANA表示が点灯します。
5
INPUT
(本体)
1
電源を入れます。
(本体)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
32
ATM機能:オン
ATM表示が点灯します。録音入力信号の無音
部(約3秒以上)を感知すると自動的に曲番を付 けて記録します。
ATM機能:オフ
一続きの曲として記録されます。
CDプレーヤー、カセットデッキなどで、録 音したい曲を再生します。
7
録音ボタンを押します。
録音一時停止状態になります。
8
REC
(本体)
《記録済みのディスクを使用する場合》 タイムボタンを押して、録音可能時 間を確認します。
4
TIME
(リモコン)
ボタンを押すたびに、記録済み時間と
録音可能時間が切り替わります。
(次ページにつづく)
ディスクホルダーに、録音する CD-R/RWディスクを装着します。
2
(本体)
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
3
FUNCTION
(リモコン)
★録音済みのディスクを使用するときは、残り時間に注意してください。 ★録音済みのディスクの内容をすべて消去して、ディスクの頭から録音したいときは、全曲消去操作をおこな
ってから録音してください。(全曲消去のしかたは、38ページの『すべての曲の消去(全曲消去)のしかた』
を参照してください。) ★録音をおこなう前に、21ページの『CD-R/RWの規格上の制約について』をよくお読みください。 ★最良の録音をおこなうために、ディスクの記録面には指紋・傷・ほこりが無いことを確かめてください。
2
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
SYSTEM POWER
TITLE
/CHARACTER
TIME
EDIT
10
RANDOM
RDS
REPEAT
PTY
PROG/ DIRECT
CT
DISC SKIP
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TONE/SDB
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
CD SRS
REC
1 4
3
10
FINALIZE
INPUT
8
52
MENU
9
PUSH ENTER
981
プレイ/ポーズボタン を押します。
録音をはじめます。
10
CD-R
(リモコン)(本体)
録音のしかた(つづき)
CDプレーヤー、カセットデッキなどで、録 音したい曲を再生します。
11
必要に応じてジョグダイヤルを回して、録音 レベルを調整します。
9
8
9
PUSH ENTER
レベルメーターがOVER表示
まで点灯しないように調整して ください。
UD-M30/M50からCDを録音す
る場合、録音レベル『00』(初期 値)が標準位置です。
調整が終わったら、録音したい曲をスタンバイ状
態にします。
設定された録音レベルは記憶されますが、2、3日
間通電していない状態が続くと、データが消去さ れる場合があります。
デジタル入力録音をおこなうとき
2
入力切り替えボタンを押して、
『OPT1』または『OPT2』に切り
替えます。
選択された入力ソースのOPT1 またはOPT2表示が点灯します。
5
INPUT
(本体)
1
電源を入れます。
(本体)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
録音ボタンを押します。
録音一時停止状態になります。
7
REC
(本体)
33
OPT1またはOPT2表示が
点滅しているときは、データが正 常に入力されていないためです。 このようなときは、デジタル入力端子の接続を確 認してください。
ディスクホルダーに、録音する CD-R/RWディスクを装着します。
2
(本体)
CDプレーヤー、MDレコーダーなどで、録音 したい曲を再生します。
6
ジョグダイヤルを回して、録音レベルを調整 します。
8
入力ソースと同じレベルで録音
したいときは、録音レベルを
『00』(初期値)に設定してくだ
さい。
調整が終わったら、録音したい
曲をスタンバイ状態にします。
設定された録音レベルは記憶されますが、2、3
日間通電していない状態が続くと、データが消去 される場合があります。
《記録済みのディスクを使用する場合》 タイムボタンを押して、録音可能時 間を確認します。
4
TIME
(リモコン)
ボタンを押すたびに、記録済み時間と
録音可能時間が切り替わります。
(次ページにつづく)
★本機にはサンプリングコンバーターが搭載されて
います。 デジタル入力信号のサンプリング周波数がCD
(44.1kHz)と異なるDATや衛星放送(32kHz、
48kHz)の場合は、自動的にサンプリング周波数 を44.1kHzに変換して録音します。
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
3
FUNCTION
(リモコン)
(本体)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
52 82
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
871
SYSTEM POWER
/CHARACTER
TIME
TITLE
EDIT
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
TUNER
PTY
PRESET
+
-
PROG/ DIRECT
BAND
CD-R MD
CT
DISC
9
SKIP
CD
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
1 4
3
34
録音のしかた(つづき)
プレイ/ポーズボタン を押します。
録音をはじめます。
9
CD-R
(リモコン)(本体)
CDプレーヤー、MDレコーダーなどで、録音 したい曲を再生します。
10
ご注意
デジタル録音レベルを変えたくない場合は、
D.
Level: 00dB
と表示されるようにジョグダ イヤルで設定してください。入力信号レベルを変 えずに録音します。
録音レベルを調整できる範囲は、アナログ入力録 音で−∞〜+12dB、デジタル入力録音では−∞ 〜0dBです。なお、表示する設定値は計算処理上、 多少誤差を含む場合があります。
録音レベルが−∞のときは、
---dB
と表示さ
れ、音声は出力されません。
(2)録音の止めかた
録音中に本体のストップボタンを 押します。
録音が停止します。
1
また、ディスクに録音可能な時間がなくなると、
自動的に停止します。
ご注意
CDやMD、DATからのデジタル入力録音では、曲番も自動的に記憶されます。(18ページ参照)
CDやMD以外のデジタル入力録音では、自動的に無音部を感知して曲番を付けて録音します。(18ページ参 照)CDまたはMDからのデジタル入力録音で同じ曲を続けてプログラムしたり、1曲リピート再生をおこな った場合、曲番が切り替わらないことがあります。
デジタル入力録音をおこなったディスクからさらにデジタル入力録音をおこなうことはできません。本機は、 シリアルコピーマネージメントシステム(SCMS)に準拠しています。(シリアルコピーマネージメントシ ステムとは、各種デジタルオーディオ機器間でのデジタル信号どうしの複製を『1世代まで』と規制したも のです。)デジタル入力録音をおこなったディスクを録音するときは、アナログ入力録音をしてください。
19ページ参照)
本機は一般家庭用として使用する製品ですので、業務用など一般家庭用としていない製品を組み合わせて使 用する場合(録音するときなど)、正常に動作しないことがあります。
デジタル入力録音をおこなっている途中で
Copy Prohibit
または
Dig.Unlock
表示になり、 録音一時停止状態になったときにディスクを排出したい場合は、一度ストップボタン(2)を押してからデ ィスク開閉ボタン(5)を押してディスクを取り出してください。
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
CD SRS
REC
1
MENU
FINALIZE
INPUT
9
8
PUSH ENTER
35
録音のしかた(つづき)
(3)ディスクシンクロ録音
1
32〜34ページの『録音のはじめかた』で、入
力端子および録音レベルの設定をおこない、 停止状態にします。
★再生側のCDやMDに収録されているすべての曲を
録音するときに使うモードです。
2
23ページの『(1)シンクロ録音モードの設定』
で、ディスクシンクロモードを選びます。
SYNC表示が点灯します。
3
録音ボタンを押します。
録音一時停止状態になり、
Disc
Synchro
が表示されます。
REC
CDプレーヤー、カセットデッキなどで、録 音したい曲を再生します。
自動的に録音をはじめます。
4
約10秒間無音が続くと、 自動的に録音を停止しま す。
手動でシンクロ録音を止め るときは、ストップボタン を押してください。
アナログ入力録音の場合、24ページの『(2)アナログ シンクロ録音レベルの設定』も合わせて参照してくださ い。
BAND
(リモコン)(本体)
(4)トラックシンクロ録音
★1曲だけを録音するときに使うモードです。
1
32〜34ページの『録音のはじめかた』で、入
力端子および録音レベルの設定をおこない、 停止状態にします。
2
23ページの『(1)シンクロ録音モードの設定』
で、トラックシンクロモードを選びます。
1TRSYNC表示が点灯します。
3
録音ボタンを押します。
録音一時停止状態になり、
1Tr
Synchro
が表示されます。
REC
CDプレーヤー、カセットデッキなどで、録 音したい曲を再生します。
自動的に録音をはじめます。
4
再生側の曲番が変わるか、
約10秒間無音が続くと、 自動的に録音を停止しま す。
手動でシンクロ録音を止め
るときは、ストップボタン を押してください。
アナログ入力録音の場合、24ページの『(2)アナログ
シンクロ録音レベルの設定』も合わせて参照してくださ い。
BAND
(リモコン)(本体)
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
3
9
8
PUSH ENTER
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
3
9
8
PUSH ENTER
36
録音のしかた(つづき)
(5)録音中に曲番を付けたいとき
1
録音中に録音ボタンを押します。
ボタンを押したところで曲番が変わ ります。
★録音中、録音モードに関わらず、曲番を付けるこ
とができます。
REC
1曲目
録音ボタンを押す。
(録音継続中)
2曲目
曲番を切り替えてから約4秒間は、曲番を切り替えるこ
とができません。
CDシンクロ録音中は、曲番を切り替えることができま
せん。
(6)
録音途中で一時的に止めておくとき
1
録音中にプレイ/ポー ズボタンを押します。
ボタンを押したところで 一時停止して、曲番が変 わります。
★録音の途中で一時録音を止め、再びその位置から
録音することができます。
CD-R
(リモコン)(本体)
録音中にプレイ/ポーズボタンを押す。 →録音一時停止します。
1曲目 2曲目
(一時停止)
録音一時停止中にプレイ/ポーズボタンを押す。 →録音をはじめます。
続けて録音するときは、もう
一度プレイ/ポーズボタンを 押してください。
CD-R
(リモコン)(本体)
TONE/SDB
REPEAT
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
789
VOLUME
RDS
PTY
CT
PANEL
EON
ENTER MEMORY
PRESET
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
1
CDシンクロ録音中は、一時停止することはできません。
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
1
1
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER

ファイナライズについて16

★ファイナライズとは、録音を終了したCD-RディスクやCD-RWディスクを一般のCDプレーヤー(CD-Rディ
スクのみ)やCD-RW再生可能CDプレーヤーで再生できるようにする処理です。CDの再生に必要なTOC
(収録内容の目次情報)をディスクに書き込むための処理です。
★ファイナライズすると、追加の録音ができなくなり、大切な録音内容を保護します。CD-RWディスクでは
録音済みの内容を消去できなくします。
37
ファイナライズのしかた
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、ファイナラ イズしたいCD-R/RWディスクを 装着します。
2
3
停止中にファイナライズボタン を押します。
Finalize OK?
が表示され
ます。
FINALIZE
4
エンターボタンを押します。
ファイナライズ処理の残り時間 が表示されます。
ファイナライズが完了すると、 録音総曲数と録音総時間が表示 されます。
ディスプレイのディスクの種類表示がCDに なります。
8
9
PUSH ENTER
ご注意
正確にファイナライズをおこなうために、ディス クの記録面には指紋・傷・ほこりなどが無いこと をご確認ください。
ファイナライズにかかる時間は、約2〜4分です。
ファイナライズ中は、すべての操作を受け付けま せん。
ファイナライズしたCD-RWディスクは、CD-RW ディスク対応に設計されたCDプレーヤーや他の CDレコーダーでしか再生できません。
テキストデータは、ファイナライズ時にディスク に書き込まれます。テキストを入力したい場合は、 ファイナライズの前におこなってください。
CD-RWディスクののファイナライズの取り消しについ
ては、38ページの『CD-RWディスクのアンファイナラ イズ(ファイナライズの取り消し)のしかた』を参照 してください。
322
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
41
★この操作はCD-RWディスクのみに有効です。
CD-Rディスクでは全曲消去はできません。
★全曲消去にかかる時間は、約1〜2分です。
すべての曲の消去(全曲消去)のしかた
2
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、消去したい CD-RWディスクを装着します。
2
4
エンターボタンを押します。
All Erase OK?
が表示
されます。
8
9
PUSH ENTER
5
さらにエンターボタンを押します。
All Erasing
が点滅表
示します。
消去が完了すると、
Blank
Disc
表示になります。
8
9
PUSH ENTER
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、全曲消去モードを選 びます。
All Erase?
が表示されま
す。
3

編集のしかた17

38
(1)CD-R/RWの編集
★この操作はCD-RWディスクのみに有効です。
CD-Rディスクではファイナライズを取り消すこと はできません。
★ファイナライズ済みのCD-RWディスクに追加録音
するときや、録音してある曲を消去するときにこ の操作でファイナライズを取り消してください。
CD-RWディスクのアンファイナライズ
(ファイナライズの取り消し)のしかた
1
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、ファイナラ イズを取り消したいCD-RWディ スクを装着します。
2
5
さらにエンターボタンを押します。
アンファイナライズ処理の残り 時間が表示されます。
アンファイナライズが完了する と、ディスクの種類表示が
CD-RWになります。
8
9
PUSH ENTER
4
エンターボタンを押します。
TOC Er. OK?
が表示され
ます。
8
9
PUSH ENTER
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、アンファイナライズ モードを選びます。
Unfinalize?
が表示され
ます。
3
8
9
PUSH ENTER
MENU
8
9
PUSH ENTER
MENU
322
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜51
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
ON / STANDBY
8
REC
PUSH ENTER
3〜51
322
9
★ファイナライズされているCD-RWディスクを消去
するときは、先にアンファイナライズをおこなっ てください。
★この操作はCD-RWディスクのみに有効です。
CD-Rディスクでは1曲消去はできません。
最後の曲の消去のしかた(1曲消去)
3
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、消去したい CD-RWディスクを装着します。
2
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、1曲消去モードを選 びます。
LastTr Erase?
が表示さ
れます。
3
4
エンターボタンを押します。
Tr Erase OK?
が表示さ
れます。
8
9
PUSH ENTER
5
さらにエンターボタンを押します。
Last Erasing
が点滅
表示します。
消去が完了すると、消去後の曲 数が表示されます。
編集のしかた(つづき)
39
8
9
PUSH ENTER
8
9
PUSH ENTER
MENU
★ファイナライズされているCD-RWディスクを消去
するときは、先にアンファイナライズをおこなっ てください。
★この操作はCD-RWディスクのみに有効です。CD-
Rディスクではマルチトラック消去はできません。
指定した曲から最後の曲までの消去のしかた
(マルチトラック消去)
4
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、消去したい CD-RWディスクを装着します。
2
メニューボタンを押し、ジョグダ イヤルを回して、マルチトラック 消去モードを選びます。
MultiTrErase?
が表示さ
れます。
3
4
エンターボタンを押します。
**Tr- Erase?
が表示さ
れます。
8
9
PUSH ENTER
5
ジョグダイヤルを左(.)に 回して、消去を開始したい曲 番を選びます。
8
9
PUSH ENTER
8
9
PUSH ENTER
MENU
6
エンターボタンを押します。
MultiEraseOK?
が表示
されます。
8
9
PUSH ENTER
7
さらにエンターボタンを押します。
Multi Erasing
が点滅
表示します。
消去が完了すると、消去後の曲 数が表示されます。
8
9
PUSH ENTER
322
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜51
322
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜71
★録音を失敗した曲などを通常再生で飛ばして再生
するために、スキップ曲をディスクに登録するこ とができます。
★ファイナライズ済みディスクにスキップ曲を登録
することはできません。
スキップ曲を登録する
5
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、スキップ曲 を登録したいCD-R/RWディスクを 装着します。
2
ジョグダイヤルを回して、ス キップ登録したい曲を選びま す。
3
8
9
PUSH ENTER
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、スキップ曲登録モー ドを選びます。
Skip Set?
が表示されます。
4
5
エンターボタンを押します。
Skip Set OK?
が表示さ
れます。
8
9
PUSH ENTER
6
さらにエンターボタンを押し ます。
Now PMA Rec
が表示され、
登録が完了します。
8
9
PUSH ENTER
編集のしかた(つづき)
40
8
9
PUSH ENTER
MENU
スキップ曲の登録を解除するには
6
★ファイナライズ済みディスクのスキップ曲の登録
を解除することはできません。
1
電源を入れます。
ON / STANDBY
ディスクホルダーに、スキップ曲 の登録を解除したいCD-R/RWデ ィスクを装着します。
2
ジョグダイヤルを回して、ス キップ曲の登録を解除したい 曲を選びます。
4
8
9
PUSH ENTER
25ページの『(4)スキップ再生モードの設定』
の操作をおこない、スキップ再生をオフに設 定します。
3
5
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、スキップ曲設定解除 モードを選びます。
Skip Clear?
が表示され
ます。
8
9
PUSH ENTER
MENU
6
エンターボタンを押します。
SkipClear OK?
が表示
されます。
8
9
PUSH ENTER
7
さらにエンターボタンを押し ます。
Now PMA Rec
が表示され、
解除が完了します。
8
9
PUSH ENTER
ご注意
スキップ機能のないCDプレーヤーでスキップ再 生することはできません。
422
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
3〜61
522
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
4〜71
編集のしかた(つづき)
41
(2)テキストを入力する
★ファイナライズしていないCD-R/RWディスクに対し英大文字、英小文字、数字、特殊文字で曲名とディス
ク名を入力することができます。
★曲名やディスク名は、それぞれ23文字、合計で900文字まで入力することができます。 ★入力されたテキスト情報は、ファイナライズをおこなうまでディスクに書き込まれません。従って、ファイ
ナライズをおこなう前にテキスト入力することをおすすめします。
ディスク名を付けるには
1
1
電源を入れます。
(本体)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
ディスクホルダーに、ディスク名 を付けたいCD-R/RWディスクを 装着します。
2
(本体)
本体のメニューボタンまたはリモコ ンのエディットボタンを押し、本体 のジョグダイヤルを回すか、リモコ ンのオートマチックサーチボタンを 押して、ディスク名入力モード を選びます。
Disc Name In?
が表示さ
れます。
4
MENU
(本体)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
5
エンターボタンを押します。
タイトル入力待ちを表わすカーソルが点滅します。
(リモコン)
ENTER
MEMORY
(本体)
8
9
PUSH ENTER
OPT
1
CD-RW
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
3
FUNCTION
(リモコン)
6
タイトル/キャラクターボタンで入力文字の種 類を選び、本体のジョグダイヤ ルを回すか、リモコンのオート マチックサーチボタンを押して タイトル文字を選び、エンター ボタンで1文字ずつ入力します。
TITLE/CHARACTER
(リモコン)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
(次ページにつづく)
(リモコン)
ENTER
MEMORY
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
EDIT
B
ON / STANDBY
CD RECORDER CDR-M30
6
4,7
6
5,6
RANDOM
RDS
REPEAT
PTY
PROG/ DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
PANEL
/CHARACTER
TITLE
EDIT
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TUNER
PRESET
-
BAND
CD-R MD
CD
123
546
789
+1010
TAPE
B
RC-877
TONE/SDB
+
4,722
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
4〜61
SYSTEM
POWER
TIME
1
SLEEP
FUNCTION
6 3 4,6
VOLUME
DISPLAY
CLEAR
編集のしかた(つづき)
42
本体のメニューボタンまたはリモコンのエディ ットボタンを押して、 入力したディスク名を 確定します。
7
(本体)
MENU
(リモコン)
EDIT
文字を消去するときは、消したい文字にカ
ーソルを合わせてからクリアーボタンを押 してください。
文字を修正するときは、修正したい文字を
消去してからもう一度文字を入力してくだ さい。
(リモコン)
CLEAR
7ボタンまたはエンターボタンを押すと、選択 された文字を確定してカーソルが次の文字に移 り、次の文字の入力待ち状態となります。 6ボタンを押すと、カーソルを戻すことができ ます。入力文字を修正するときに使用します。
6
つづき
〔カーソルの説明と表示できる文字・記号〕
英大文字数字入力モード
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWX YZ0123456789
英小文字数字入力モード
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456 789
特殊文字入力モード
空白!#$%&()*+,ー./: ;<=>?@[¥]_`{ }
〜
タイトル/キャラクターボタンを押すたびに、カー ソルの形が変わり、入力モードが切り替わります。
→→
本機で入力できても、他の機種では表示されない 特殊文字がありますので、ご注意ください。
など
編集のしかた(つづき)
43
5
本体のメニューボタンまたはリモコ ンのエディットボタンを押し、本体 のジョグダイヤルを回すか、リモコ ンのオートマチックサーチボタンを 押して、
Tr Name In?
を
表示させます。
6
エンターボタンを押します。
タイトル入力待ちを表わすカーソルが点滅します。
(リモコン)
ENTER
MEMORY
(本体)
8
9
PUSH ENTER
OPT
1
CD-RW
7
タイトルを入力します。
タイトルの入力のしかたは、『ディスク名を付け
るには』(41、42ページ)の操作6を参照してく ださい。
本体のメニューボタンまたはリモコンのエデ ィットボタンを押して、入力した曲名を確定 します。
8
(本体)
MENU
(リモコン)
EDIT
ご注意
1つのテキストには、最大23文字まで入力するこ とができます。1枚のディスクに合計900文字まで 入力することができます。
市販のCDやファイナライズしてあるCD-R/RW ディスクには、テキスト編集はできません。
入力されたテキスト情報は、ファイナライズをお こなうまでディスクには書き込まれません。
テキスト情報を入力し、ファイナライズをおこな っていない状態で電源を切っても、2、3日間は テキスト情報を記憶しています。長い時間電源を 切った状態が続くと、テキスト情報が消去される 場合があります。
MENU
(本体)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
(リモコン)
EDIT
曲名を付けるには
2
1
電源を入れます。
(本体)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
ディスクホルダーに、曲名を付け たいCD-R/RWディスクを装着し ます。
2
(本体)
本体のジョグダイヤルを回すか、リモコンの オートマチックサーチボタンを押して、曲名 を付けたい曲を選びます。
4
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
3
FUNCTION
(リモコン)
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
SYSTEM
POWER
TITLE
/CHARACTER
TIME
5,8
6
RANDOM
REPEAT
RDS
PTY
PROG/ DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
PANEL
EDIT
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TONE/SDB
TUNER
PRESET
+
-
BAND
CD-R MD
CD
123
546
789
CLEAR
+1010
TAPE
B
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
FINALIZE
INPUT
CD SRS
8
REC
PUSH ENTER
4〜61
1
3 4,5
5,822
MENU
9
編集のしかた(つづき)
44
5
エンターボタンを押します。
最初のプリセットディスク名が表示され、入力待 ちを表わすカーソルが点滅します。
(リモコン)
ENTER
MEMORY
(本体)
8
9
PUSH ENTER
OPT
1
CD-RW
6
本体のジョグダイヤルを回すか、リモコンの オートマチックサーチボタンを押して、プリ セットディスク名を選びます。
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
自分で新たなディスク名を本機に登録することは
できません。
選択したプリセットディスク名を使ってディスク
名を編集したい場合には、一度プリセットディス ク名を確定した後、41、42ページの『ディスク名 を付けるには』に従って編集をおこなってくださ い。
〔プリセットディスク名〕
My Favorite, Best Hit, Hit Chart, Hit Songs, Master Disc, Love Songs, Drive Music, Live, Concert, Air Check, Rock, Pops, Classic, Jazz, Vocal, BGM, Instrumental, Rap, R&B, Reggae, Techno, Fusion, Hard Rock, Heavy Metal, Girls Pop, Country, Screen Music, Dance Music, (@_@), (*_*)
本体のメニューボタンまたはリモコンのエデ ィットボタンを押して、選択したディスク名 を確定します。
確定したディスク名がス クロールします。
7
(本体)
MENU
(リモコン)
EDIT
プリセットネームイン機能を使ってディスク名を付けるには
3
1
電源を入れます。
(本体)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
ディスクホルダーに、ディスク名 を付けたいCD-R/RWディスクを 装着します。
2
(本体)
ファンクションボタンを押して、 ファンクションを『CD-R』にしま す。
3
FUNCTION
(リモコン)
本体のジョグダイヤルを回すか、リモコンの オートマチックサーチボタンを押して、プリ セットネームインモードを選びます。
Preset N. In?
が表示されます。
4
(本体)
8
9
PUSH ENTER
(リモコン)
PRESET
B
CD RECORDER CDR-M30
INPUT
ON / STANDBY
CD SRS
REC
4〜61
SYSTEM
POWER
TITLE
/CHARACTER
TIME
4,7
EDIT
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
5
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
TUNER
PTY
PRESET
+
-
PROG/ DIRECT
BAND
1
SLEEP
FUNCTION
3 4,6
FINALIZE
8
PUSH ENTER
4,722
MENU
9
編集のしかた(つづき)
45
(3)テキストを消去する
★曲名やディスク名を消去することができます。
ディスク名を消去するには
1
ディスクホルダーに、ディスク名 を消去したいCD-R/RWディスク を装着します。
1
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、ディスク名消去モー ドを選びます。
Disc N.Erase?
が表示さ
れます。
2
MENU
8
9
PUSH ENTER
4
さらにエンターボタンを押し て、ディスク名の消去を確定 します。
Complete
が表示されます。
8
9
PUSH ENTER
3
エンターボタンを押します。
Name EraseOK?
が表示
されます。
曲名を消去するには
2
ディスクホルダーに、曲名を消去 したいCD-R/RWディスクを装着 します。
1
ジョグダイヤルを回して、曲 名を消去したい曲を選びま す。
曲名がスクロールします。
2
8
9
PUSH ENTER
4
エンターボタンを押します。
5
さらにエンターボタンを押し て、曲名の消去を確定します。
Complete
が表示されます。
3
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、
TrName Erase?
を表示させます。
MENU
8
9
PUSH ENTER
8
9
PUSH ENTER
8
9
PUSH ENTER
8
9
PUSH ENTER
B
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
211
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
REC
9
8
PUSH ENTER
ON / STANDBY
INPUT
CD SRS
REC
2〜4
FINALIZE
8
PUSH ENTER
2〜5
311
MENU
9
編集のしかた(つづき)
46
すべての曲名およびディスク名を消去する には
3
ディスクホルダーに、すべての曲 名およびディスク名を消去したい CD-R/RWディスクを装着します。
1
メニューボタンを押し、ジョグダイ ヤルを回して、テキスト消去モード を選びます。
All N.Erase?
が表示さ
れます。
2
ご注意
市販のCDやファイナライズしてあるCD-R/RW ディスクでは、テキストの消去はできません。
MENU
8
9
PUSH ENTER
4
さらにエンターボタンを押し て、消去を確定します。
Complete
が表示されます。
8
9
PUSH ENTER
3
エンターボタンを押します。
Name EraseOK?
が表示
されます。
8
9
PUSH ENTER
B
CD RECORDER CDR-M30
MENU
FINALIZE
INPUT
CD SRS
ON / STANDBY
8
REC
PUSH ENTER
2〜4
211
9

システム機能について18

(2)オートパワーオン機能(UD-M30/M50、CDR-M30、システムコード接続時)
★システム全体がスタンバイ状態のときに、リモコンのCD-Rプレイ/ポーズボタン(1/3)を押すだけで、
ディスクの再生をおこなうことができます。
TONE/SDB
REPEAT
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
VOLUME
PTY
CT
EON
PRESET
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
1
リモコンのプレイ/ポーズボタンを押します。
CDレシーバーの電源が入り、ファ ンクションが自動的に『CD-R』に 切り替わります。 その後、ディスクが装着されてい る場合は、ディスクの再生をはじ めます。
47
1
★本機をUD-M30/M50とシステム接続をすると、便利なシステム機能が働きます。(接続のしかたは、UD-
M30/M50の取扱説明書を参照してください。)
★各機器を操作するシステム機能の信号は、すべてUD-M30/M50から出力されます。従って、システム接続
するときは必ずUD-M30/M50を接続してください。
★システム機能が働くのは、D-M30/M50シリーズの機器を接続したときのみです。それ以外の機器を接続し
てもシステム機能は働きません。
CD-R
(3)オートファンクション機能
(UD-M30/M50、CDR-M30、システムコード接続時)
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
1
TONE/SDB
REPEAT
DISC SKIP
CALL
PROG/
DIRECT
BAND
123
546
789
VOLUME
PTY
CT
PANEL
EON
ENTER MEMORY
PRESET
TUNER
FUNCTION
DISPLAY
+
-
CD
CD-R MD
1
★ボタン1つの操作でファンクションを『CD-R』に切り替えて、ディスクの再生をおこなうことができます。
本機以外の機器(CD レシーバー、カセット デッキ、)の再生中に CD-Rプレイ/ポーズボ タンを押します。
再生中の機器の再生が停止します。 同時にCDレシーバーのファンクションが『CD-R』 に切り替わり、ディスクの再生をはじめます。
1
(1)システム接続について
RC-877
(システムリモコン)
CD-R
(リモコン)(本体)
本機
RC-877
(システムリモコン)
ご注意
CDレシーバーがプログラム再生モードのときは 動作しません。プログラムを解除してください。 また、ランダム再生モード、リピート再生モー ドのときは、それぞれのモードを解除して動作 します。
48
システム機能について(つづき)
(4)CDシンクロ録音機能
(UD-M30/M50、CDR-M30、システムコード接続時)
★CDを簡単に録音することができます。 ★UD-M30/M50のデジタル出力を本機のデジタル入力1に接続し、デジタル録音します。
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
45 75
76
BAND
MENU / SET
VOLUME
TONE/SDB
FUNCTION
PHONES
ON / STANDBY
3 3 7
21
本機
CDレシーバーの電源を 入れます。
システムの電源が入りま す。
1
2
ファンクションボタ ンを押して、ファン クションを『CD』 にします。
(UD-M30)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
(UD-M30)
FUNCTION
(リモコン)
FUNCTION
本機のディスクホルダーに、録音 するCD-R/RWディスクを装着し ます。
5
(CDR-M30)
CDレシーバーのディスクホルダー に、録音したいCDを装着します。
3
(UD-M30)
本機のCDシンクロ録音ボタン を押して、シンクロ録音モード を選びます。
6
CD SRS
(CDR-M30)
ボタンを押すたびに、次のように
切り替わります。
SRS1disc Rec?
:1枚のCDをすべて録音しま
す。
SRS Make CD?
: 1枚のCDをすべて録音し、
自動的にファイナライズを おこないます。
SRS1stTr Rec?
:CDの最初の1曲のみを録音
します。
本機のエンターボタンを押し ます。
自動的にCDの録音をはじめます。
7
(CDR-M30)
8
9
PUSH ENTER
CDの再生が終わったとき、およびCDの再生が終
わらないうちにディスク一杯に録音されたとき、 本機とCDは自動的に停止します。
途中で録音を止めるときは、本機のストッ
プボタンを押して、CDの再生を停止してく ださい。
SRS Make CD
モードで録音をはじめ、 途中CDレシーバーのストップボタンで録 音を止めた場合、録音されたところまでで ファイナライズをおこないます。
(CDR-M30)
UD-M30/M50
(CDレシーバー)
RC-877
(システムリモコン)
本機の入力切り替えボタンで、
『OPT1』を選びます。
4
INPUT
(CDR-M30)
7
7 7
RANDOM
RDS
REPEAT
PTY
PROG/
DIRECT
CT
DISC SKIP
EON
CALL
PANEL
/CHARACTER
TITLE
EDIT
TUNING TUNING
ENTER
MEMORY
TUNER
PRESET
-
BAND
CD-R MD
CD
123
546
789
+1010
TONE/SDB
+
TIME
CLEAR
SYSTEM POWER
1
SLEEP
FUNCTION
2
VOLUME
DISPLAY
49
システム機能について(つづき)
(5)同期録音機能
(UD-M30/M50、DRR-M30、CDR-M30、システムコード接続時)
★本機を録音一時停止状態にして、CDレシーバー
またはカセットデッキのプレイ/ポーズボタン
1/3)を押すと、自動的に録音をはじめます。
CD RECORDER CDR-M30
ON / STANDBY
B
REC
8
9
PUSH ENTER
CD SRS
FINALIZE
INPUT
MENU
455
6
BAND
MENU / SET
VOLUME
TONE/SDB
FUNCTION
PHONES
ON / STANDBY
3 3 7
21
本機
2
ファンクションボタ ンを押して、ファン クションを『CD』 にします。
(UD-M30)
FUNCTION
(リモコン)
FUNCTION
CDレシーバーのディスクホルダー に、録音したいCDを装着します。
3
(UD-M30)
UD-M30/M50
(CDレシーバー)
RC-877
(システムリモコン)
CASSETTE DECK DRR-M30
CD SRS
REC
DOLBY NR
ON OFF
CD SRS
PLAY
REC
REVERSE MODE
ON / STANDBY
B
0
1
PLAY
7
DRR-M30
(カセットデッキ)
本機の入力切り替えボタンで、録 音したい機器が接続されている端 子を選びます。
4
INPUT
(CDR-M30)
本機のディスクホルダーに、録音 するCD-R/RWディスクを装着しま す。
5
(CDR-M30)
本機の録音ボタンを押して、録音 一時停止状態にします。
6
REC
(CDR-M30)
CDレシーバーまたはカセットデッキのプレイ /ポーズボタンを押します。
自動的にCDの録音をはじめます。
7
(UD-M30)
TAPE
(リモコン)
PLAY
(DRR-M30)
CD
(リモコン)
《CDレシーバー》
《カセットデッキ》
CDレシーバーまたはカセットデッキの再生が終わ
ると、本機は自動的に録音一時停止状態になりま す。
CDレシーバーの電源を 入れます。
システムの電源が入りま す。
1
(UD-M30)
ON / STANDBY
(リモコン)
POWER
SYSTEM
途中で録音を止めるときは、CDレシーバーまたはカセ
ットデッキのストップボタンを押して、CDの再生を停 止してください。
本機は録音一時停止状態になります。録音を止めると
は、本機のストップボタンを押してください。
(CDR-M30)(UD-M30)
BAND
(リモコン)
BAND
《CDレシーバー》《カセットデッキ》
SYSTEM POWER
TITLE
/CHARACTER
TIME
SLEEP
FUNCTION
VOLUME
DISPLAY
CLEAR
1
2
EDIT
RANDOM
TUNING TUNING
RDS
ENTER
MEMORY
REPEAT
TONE/SDB
TUNER
PTY
PRESET
+
-
PROG/ DIRECT
BAND
CD-R MD
CT
DISC SKIP
CD
EON
CALL
PANEL
123
546
789
+1010
TAPE
7
7
システム機能について(つづき)
50
(6)タイマー再生機能
(UD-M30/M50、CDR-M30、システムコード接続時)
★CDレシーバー(UD-M30/M50)のタイマー機能を使用して、設定された時間に再生することができます。 ★タイマー再生機能の設定のしかたは、UD-M30/M50の取扱説明書をご覧ください。
(7)システム接続をしないで使用する場合
システム機能について
オートファンクション機能、CDシンクロ録音機能、同期録音機能、タイマー再生機能などのシステム機能 を使用することはできません。
リモコンについて
UD-M30/M50に付属のリモコン(RC-877/878)ではプレイ/ポーズボタン(1/3)以外動作しません。 システム接続をしないで本機を単体でリモコン操作する場合は、別売りの専用リモコン(RC-279)をご購入 ください。
挿入されたディスクは、オーディオ用ではありません。
Not AudioDisc
自動最適書き込みレーザーパワーテストに失敗しました。
OPC Error
ディスクホルダーが開きます。
Open
ディスクの情報を更新するエリアが一杯になりました。これ以上録音や編集はできません。
PMA Full
デジタル入力録音時にデジタル入力端子の接続が不完全なため、または他の障害により入力
信号が正常に入力されていません。
Dig.Unlock
ディスク情報を読み込んでいます。
TOC Reading

メッセージについて19

★本機をお使いになられているときの使用状況によりメッセージが表示されます。
すべての曲がスキップ設定曲です。
《メッセージの内容》《メッセージ表示》
All Skip Tr
何も録音されていないディスクが入っています。
Blank Disc
録音中にエラーが発生しました。
Can't Rec
ディスクホルダーが閉まります。
Close
モードの受け付けを完了しました。
Complete
ディスクの不具合により、録音やファイナライズができません。
Disc Error
ディスクが一杯になりました。これ以上録音できません。
Disc Full
ディスクが正しく動いていません。
Mecha Error
ディスク名/曲名が23文字を超えています。または曲名として入力した文字の合計が900文字
を超えています。
Name Full
ディスクが装着されていません。または、ディスクを正しく読み取れません。
No Disc
ディスクにテキストが記録されていません。
No Name
接続されているソースのデジタル録音ができません。(19ページの『デジタルコピーについ
て』を参照)
Copy Prohibit
自動最適書き込みレーザーパワーテストをおこなっています。
Now OPC
録音したディスクの情報を更新しています。
Now PMA Rec
51

故障かな?と思ったら20

各接続は正しいですか
取扱説明書に従って正しく 操作していますか
故障?と思っても、もう一度確かめてみましょう
本機が正常に動作しないときは、次の表に従ってチェックしてみてく ださい。なお、この表の各項にも該当しない場合は、本機の故障とも 考えられますので、電源を切り、電源プラグをコンセントから抜きと り、お買い上げ販売店または最寄りの当社営業所にご連絡ください。
電源が入らない。
関連
ページ
電源コードがUD-M30/M50シリーズの ACアウトレットまたはコンセントに差し 込まれていますか。
システム接続されたUD-M30/M50電源 が入っていますか。
原  因 処  置現  象
接続を確認してください。
UD-M30/M50の電源を入れてください。10ー
操作できない。
ディスクが入っていますか。
(
No Disc
が表示されます。)
ディスクが損傷または汚れていませんか。
(
No Disc
が表示されます。)
ディスクを入れてください。
他のディスクと取り替えてください。
22
20
再生できない。
接続が間違っていませんか。
ディスクに録音されていますか。
(
Blank Disc
が表示されます。)
接続を確認してください。
録音されているディスクと取り替えてく ださい。
10 22
録音できない。
オーディオ用のディスクですか。
(オーディオ用以外のディスクでは
Not
AudioDisc
が表示されます。)
ディスクがファイナライズされていませ んか。
ディスクに残り時間がありますか。
(
Disc Full
が表示されます。)
99曲収録されたディスクに録音しようと していませんか。(
Disc Full
が
表示されます。)
デジタル録音したソースをデジタル録音 しようとしていませんか。(
Copy
Prohibit
が表示されます。)
入力切り替えボタン(INPUT)の設定が 違っていませんか。(
Dig.Unlock
が表示されます。)
録音レベル調整が絞られていませんか。
オーディオ用ディスクを入れてください。
ディスクを入れ替えてください。CD-RW ディスクの場合には、アンファイナライ ズしてください。
ディスクを入れ替えてください。
ディスクを入れ替えてください。
アナログ録音をしてください。
入力を確認してください。
録音レベルを正しく調整してください。
17
17,38
21
21
19
12
32〜34
録音すると、音が歪む。
録音レベルが大きすぎませんか。
接続が間違っていませんか。(出力をアン プのPHONO端子に入れると歪みます。)
録音レベルを正しく調整してください。
接続を確認してください。
32〜34
10
オートトラックマーキン グ機能が働かない。
オートトラック機能の設定をしましたか。
アナログ録音時にソース側の曲間に約3 秒以上の無音部分がありますか。
DVDのソースを入力していませんか。
(DVDには、トラック切り替え信号が出
ないものがあります。)
オートトラック機能を設定してください。
録音中、曲番を区切るところで録音ボタ ン(REC)を押してください。
アナログ録音をしてください。
18,24
36
32,33
録音したCD-Rディスクを 他のプレーヤーで再生で きない。
ファイナライズをしましたか。
他のプレーヤーのピックアップレンズが 汚れていませんか。
ファイナライズをしてください。
別のCDプレーヤーで再生できますか。で きる場合は、再生できないプレーヤーの ピックアップのお手入れをしてください。
一部のCDプレーヤーには、CD-Rディス クが再生できないものがあります。
一部のDVDプレーヤーには、CD-Rディ スクが再生できないものがあります。
17,21,37
52

主な仕様21

測定限界(±0.001% W.peak)以下 コンパクトディスク(12cm/8cm)、 民生用音楽録音用CD-Rディスク、民生用音楽録音用CD-RWディスク
44.1kHz AC100V 50/60Hz 13W(電気用品取締法による) 210(幅)×95(高さ)×318(奥行き)mm
(フット、つまみ、端子を含む)
3.0kg
ワウ・フラッター 使用ディスク
標本化周波数 電源 消費電力 外形寸法
質量
仕様および外観は改良のため、予告なく変更す
ることがあります。
本機を使用できるのは日本国内のみで、外国で は使用できません。
本機は国内仕様です。
必ずAC100Vのコンセントに電源プラ グを差し込んでご使用ください。 AC100V以外の電源には絶対に接続し ないでください。
あなたが録音したものは、個人として楽しむなど のほかは、著作権法上、権利者に無断で使用でき ません。 なお、この商品の価格には、著作権法の定めによ り、私的録音補償金が含まれております。
お問い合わせ先
(社)私的録音補償金管理協会
TEL.03(5353)0336
53
MEMO
54
MEMO
55
MEMO
後日のために記入しておいてください。
j
本 社 〒107-8011 東京都港区赤坂4-14-14
TEL:(03)3584-8111(大代表)
ご購入年月日:
電 話( - -
年   月   日
購入店名:
PrintedinJapan 5113681007
★CDR-M30本体の取扱説明書の『,リモコンについて』も併せてご参照ください。 ★リモコンには単3形乾電池(別売り)をご使用ください。 ★特に説明のないボタンは、本体またはUD-M30/M50に付属のリモコン(RC-877)の同名ボタンと同じ働き
をします。
STOP
PAUS E
PLAY
POWER
2
4
3
78
56
1
9
10
+
10
REC
ENTER
MENU
8
9
3
2
6
7
PROG/DIRECT
CALL
RANDOM
FINALIZE
1 / ALL
TIME
TITLE/
CHARACTER
B
REMOTE CONTROL UNIT RC-279
CLEAR
テンキー(1〜10,+10)
本体のON/STANDBYボタンと同 じ働きをします。
電源ボタン(POWER)
マニュアルサーチ・ リバースボタン(6
録音ボタン(4 REC)
オートマチックサーチ・ リバースボタン(8
ストップボタン(2 STOP)
プログラム/ダイレクト ボタン(PROG/DIRECT)
コールボタン(CALL)
ランダムボタン(RANDOM)
タイムボタン(TIME)
クリアーボタン(CLEAR)
マニュアルサーチ・ フォワードボタン(7
オートマチックサーチ・ フォワードボタン(9
エンターボタン(ENTER)
本体のPLAY/PAUSEボタンと同 じ働きをします。
プレイボタン(PLAY)
再生中または録音中に押すと、一 時停止します。
ポーズボタン(PAUSE)
リピートボタン(1/ALL)
タイトル/キャラクターボタン
(TITLE/CHARACTER)
ファイナライズボタン
(FINALIZE)
j
PrintedinJapan 5113744009
メニューボタン(MENU)

CDR-M30専用リモートコントローラ(RC-279)取扱説明書

B
Loading...