Dell Precision Rack 7910 User Manual [ja]

Dell Precision Rack 7910
Owner's Manual
Regulatory Model: E31S Regulatory Type: E31S001
Contents
1 コンピュ部の作業................................................................................................................. 7
コンピュタの電源を切る................................................................................................................................................ 7
2 LCD パネルの機能......................................................................................................................... 8
............................................................................................................................................................................. 8
セットアップメニュ........................................................................................................................................................ 9
マニュアルマトリックス.................................................................................................................................................. 10
3 ドドライブインジケタコ................................................................................................. 11
4 システムコンポネントの取り付けと取り外し................................................................................ 13
安全にお使いいただくために..........................................................................................................................................13
システム部の作業を始める前に................................................................................................................................. 13
システム部の作業を終えた後に................................................................................................................................. 13
............................................................................................................................................................................13
システムの...................................................................................................................................................................14
前面ベゼル(オプション)..............................................................................................................................................16
前面ベゼルの取り外し................................................................................................................................................ 16
前面ベゼルの取り付け................................................................................................................................................ 16
システムカバの取り外し...............................................................................................................................................17
システムカバの取り付け...............................................................................................................................................17
システムの...................................................................................................................................................................18
冷却用エアフロカバ....................................................................................................................................................19
冷却エアフロカバの取り外し............................................................................................................................. 19
冷却用エアフロカバの取り付け.........................................................................................................................19
メモリモジュル取り付けガイドライン..................................................................................................................... 22
メモリ構成の例.................................................................................................................................................................. 22
メモリモジュルの取り外し..........................................................................................................................................25
メモリモジュルの取り付け..........................................................................................................................................26
ドドライブ...................................................................................................................................................................28
2.5 インチハドドライブダミの取り外し............................................................................................................... 28
2.5 インチハドドライブダミの取り付け............................................................................................................... 29
ドドライブの取り外し..............................................................................................................................................29
Installing Hard Drive............................................................................................................................................................ 30
ドドライブキャリアからのハドドライブの取り外し.................................................................................... 30
ドドライブキャリアへのハドドライブの取り付け......................................................................................... 31
オプティカルドライブ(オプション)......................................................................................................................... 31
オプティカルドライブの取り外し............................................................................................................................31
オプティカルドライブの取り付け...........................................................................................................................32
冷却ファン.......................................................................................................................................................................... 32
冷却ファンの取り外し......................................................................................................................................................33
冷却ファンの取り付け......................................................................................................................................................34
2 Contents
冷却ファンアセンブリの取り外し.................................................................................................................................34
冷却ファンアセンブリの取り付け.................................................................................................................................35
内蔵 USB メモリキ(オプション)............................................................................................................................36
内蔵 USB の取り付け................................................................................................................................................ 36
PCIe ドホルダ..............................................................................................................................................................37
PCIe ドホルダの取り外し................................................................................................................................... 37
PCIe ドホルダの取り付け...................................................................................................................................38
PCIe ドホルダラッチの開閉...............................................................................................................................39
ブル固定ブラケット.................................................................................................................................................. 39
ブル固定ブラケットの取り外し....................................................................................................................... 39
ブル固定ブラケットの取り付け....................................................................................................................... 40
張カドおよび張カドライザ........................................................................................................................... 41
張カドの取り付けガイドライン........................................................................................................................ 41
張カドライザ 2 または 3 からの張カドの取り外し............................................................................41
張カドライザ 2 または 3 への張カドの取り付け...............................................................................42
張カドライザ 1 からの張カドの取り外し............................................................................................ 43
張カドライザ 1 への張カドの取り付け.................................................................................................44
ライザ 1 ダミの取り外し..................................................................................................................................... 45
ライザ 1 ダミの取り付け..................................................................................................................................... 46
張カドライザの取り外し................................................................................................................................ 46
張カドライザの取り付け................................................................................................................................ 50
GPU ドの取り付けガイドライン...................................................................................................................... 50
GPU ドの取り付け................................................................................................................................................ 51
GPU ドの取り外し................................................................................................................................................ 51
SD vFlash メディアカド(オプション)................................................................................................................... 52
SD vFlash ドの取り付け...................................................................................................................................... 52
内蔵デュアル SD モジュル(オプション)..............................................................................................................53
内蔵 SD ドの取り外し......................................................................................................................................... 53
内蔵 SD ドの取り付け......................................................................................................................................... 54
内蔵デュアル SD モジュルの取り外し ...............................................................................................................54
内蔵デュアル SD モジュルの取り付け ...............................................................................................................56
内蔵ストレジコントロラカ...............................................................................................................................56
内蔵ストレジコントロラカドの取り外し....................................................................................................56
内蔵ストレジコントロラカドの取り付け.................................................................................................... 57
ネットワクド............................................................................................................................................58
ネットワクドドの取り外し ................................................................................................................ 58
ネットワクドドの取り付け................................................................................................................. 59
トシンクとプロセッサ..............................................................................................................................................60
プロセッサの取り外し................................................................................................................................................60
プロセッサの取り付け................................................................................................................................................63
電源ユニット...................................................................................................................................................................... 65
ホットスペア機能..............................................................................................................................................................66
電源ユニットダミの取り外し..................................................................................................................................... 66
電源ユニットダミの取り付け..................................................................................................................................... 66
AC 電源ユニットの取り外し........................................................................................................................................... 67
AC 電源ユニットの取り付け...........................................................................................................................................68
システムバッテリ.......................................................................................................................................................... 68
システムバッテリの交換........................................................................................................................................ 68
ドドライブバックプレ...................................................................................................................................... 70
ドドライブバックプレンの取り外し .................................................................................................................70
Contents
3
ドドライブバックプレンの取り付け .................................................................................................................72
コントロルパネルアセンブリ......................................................................................................................................73
コントロルパネルの取り外し ...............................................................................................................................73
コントロルパネルの取り付け ...............................................................................................................................74
システム基板...................................................................................................................................................................... 74
システム基板の取り外し............................................................................................................................................74
システム基板の取り付け............................................................................................................................................77
セットアップユティリティを使用してシステムのサビスタグを入力......................................................78
な復元機能を使用してサビスタグを復元...................................................................................................78
BIOS ジョンのアップデ............................................................................................................................... 78
TXT 向け TPM の再有..........................................................................................................................78
5 システムのトラブルシュティング............................................................................................... 80
システム起動エラのトラブルシュティング......................................................................................................... 80
外部接のトラブルシュティング............................................................................................................................. 80
iDRAC ダイレクト(ノトブック接)のトラブルシュティング....................................................................82
シリアル I/O デバイスのトラブルシュティング.................................................................................................... 82
NIC のトラブルシュティング...................................................................................................................................... 82
システムが濡れた場合のトラブルシュティング.................................................................................................... 82
システムが損傷した場合のトラブルシュティング................................................................................................ 83
システムバッテリのトラブルシュティング......................................................................................................... 83
電源装置ユニットのトラブルシュティング.............................................................................................................84
電源の問題.....................................................................................................................................................................84
電源ユニットの問題....................................................................................................................................................84
冷却問題のトラブルシュティング............................................................................................................................. 84
冷却ファンのトラブルシュティング......................................................................................................................... 85
システムメモリのトラブルシュティング.................................................................................................................85
SD ドのトラブルシュティング............................................................................................................................86
オプティカルドライブのトラブルシュティング.................................................................................................... 87
ドドライブのトラブルシュティング..................................................................................................................87
ストレジコントロラのトラブルシュティング..................................................................................................87
張カドのトラブルシュティング..........................................................................................................................88
プロセッサのトラブルシュティング......................................................................................................................... 88
エラメッセ............................................................................................................................................................... 89
システムメッセ.......................................................................................................................................................... 90
警告メッセ.............................................................................................................................................................90
メッセ.............................................................................................................................................................90
アラトメッセ..................................................................................................................................................... 90
6 システム診プログラムの使用..................................................................................................... 91
Dell 組みみ型システム診.......................................................................................................................................91
組みみ型システム診プログラムを使用する.......................................................................................... 91
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの.................................................................. 91
Dell Lifecycle Controller からの内蔵されたシステム診プログラムの.................................................... 91
システム診制御........................................................................................................................................................92
4
Contents
7 ジャンパとコネクタ.....................................................................................................................93
システム基板のジャンパ設定.........................................................................................................................................93
システム基板のコネクタ................................................................................................................................................. 94
パスワドを忘れたとき..................................................................................................................................................95
8 Specifications............................................................................................................................ 97
9 セットアップユティリティ....................................................................................................... 102
起動メニュ..................................................................................................................................................................... 102
セットアップユティリティについて........................................................................................................................103
セットアップユティリティの起動......................................................................................................................103
セットアップユティリティのメインメニュ..................................................................................................103
システム BIOS ....................................................................................................................................................104
システム情報...................................................................................................................................................... 104
メモリ設定面の詳細.............................................................................................................................................. 105
プロセッサ設定面の詳細......................................................................................................................................105
SATA 設定............................................................................................................................................................ 107
起動設定面の詳細.................................................................................................................................................. 109
内蔵デバイス面の詳細...........................................................................................................................................110
シリアル通信面の詳細............................................................................................................................................111
システムプロファイル設定面の詳細..................................................................................................................112
システムセキュリティ面の詳細設定..................................................................................................................113
その他の設定面の詳細...........................................................................................................................................115
10 NIC インジケタコ............................................................................................................. 117
11 電源インジケタコ..............................................................................................................118
12 デルへのお問い合わせ............................................................................................................... 120
デルへのお問い合わせ....................................................................................................................................................120
Contents
5
メモ、注意、警告
メモ: メモでは、コンピュタを使いやすくするための重要な情報を明しています。
注意: 注意では、ハドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を明しています。
警告: 警告では、物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018 - 2019 Dell Inc.その社。All rights reserved.Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標 です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
2019 - 07
Rev. A03

コンピュ部の作業

コンピュタの電源を切る

注意: タの損失を防ぐため、コンピュタの電源を切る前に、開いているファイルはすべて保存して閉じ、行中のプロ
グラムはすべて終了してください。
1. オペレティングシステムをシャットダウンします。
Windows 8 では:
タッチパネル入力を有にするデバイスの用法:
a. 面の右端からスワイプ入力し、チャムメニュを開き、Settings(設定)を選します。
を選し、いてシャットダウンを選します。
b.
マウスの用法:
a. 面の右上隅をポイントし、Settings(設定)をクリックします。
b. ネットワクアダプタの追加プロパティを表示するには、 いて Shut down(シャットダウン)を選しま
す。
Windows 7 の場合:
1
a. スタをクリックします b. Shut Down(シャットダウン)をクリックします。
2. コンピュタと取り付けられているデバイスすべての電源が切れていることを確認します。オペレティングシステムをシャ
ットダウンしてもコンピュタとデバイスの電源が自動的に切れない場合、電源ボタンを 6 秒間押したままにして電源を切り ます。
コンピュ部の作業 7
2

LCD パネルの機能

メモ: LCD パネルは、Precision ラック 7910 にのみ取り付けられています。
お使いのシステムの LCD パネルには、システムが正常に動作しているかどうか、またはシステムに注意が必要かどうかを示す、 システム情報、ステタス、エラメッセジが記載されています。エラメッセジの詳細については、 dell.com/esmmanuals の『Dell Event/Error Messages リファレンスガイド』を照してください。
LCD バックライトは、正常な動作態では色に、エラー状態では色に点灯します。
システムがスタンバイモドのとき、LCD バックライトは消灯しますが、LCD パネルの選ボタン、左ボタン、または右ボタ
ンのいずれかを押すと点灯します。
iDRAC ティリティ、LCD パネル、またはその他のツルを使用して LCD メッセジをオフにしている場合、LCD バックラ イトは消灯のままです。
1. LCD パネルの機能
1. LCD パネルの機能
項目 ボタン
1 ソルが後方に 1 つ分移動します。
2 ソルによってハイライト表示されているメニュ項目を選します。
3 ソルが前方に 1 つ分移動します。
メッセジのスクロル中に次の操作ができます。
ボタンを押したままにして、スクロルの速度を上げます。
ボタンを放すと停止します。
メモ: ボタンを放すと、表示によりスクロルを停止します。無活動の
45 くと、表示によりスクロルを開始します。
トピック:
セットアップメニュ
ビュメニュ
マニュアルマトリックス

面には、ユが設定できるシステム情報が表示されます。この面は、ステタスメッセジやエラがない通常のシ ステム動作中に表示されます。システムがスタンバイモドのときは、エラメッセジがなければ、非アクティブ態が 5 いた後に LCD バックライトが消灯されます。ホ面を表示するには、3 つのナビゲションボタン(Select(選)、Left (左)、または Right(右))のうちひとつを押します。
8 LCD パネルの機能
別のメニュからホ面に移動するには、ホムアイコンが表示されるまで上矢印を選けてから、 ムアイコン
まで ムアイコンを選します。
面から、Select(選)ボタンを押してメインメニュを立ち上げます。

セットアップメニュ

メモ: セットアップメニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション
iDRAC DHCP または Static IP IPを選択してネットワークモードを設定します。Static IP IPを選
した場合の使用可能なフィルドは、IPSubnet (Sub)(サブネット(サブ))および Gateway (Gtw)
(ゲトウェイ(Gtw))です。Setup DNSDNS のセットアップ)を選して DNS を有化し、ドメイ ンアドレスを表示します。2 つの個別の ENS エントリが 利用できます。
エラの設定 SEL の IPMI 記述に一致するフォマットで LCD エラメッセジを表示させるには、SEL を選します。
これは、LCD メッセジを SEL エントリと一致させようとする際に便利です。
シンプル を選択すると、 LCD エラーメッセジが簡潔で分かりやすい明で表示されます。エラメッセジの詳細については、 Messages Reference Guide』(Dell Event/Error Messages リファレンスガイド)を参照してください。
ムの設定 画面に表示されるデフォルト情報を選します。画面にデフォルトとして設定できるオプショ
ンおよびオプション項目については、View menu(ビュメニュ照してください。
Dell.com/openmanagemanuals > OpenManage software の『Dell Event and Error

ビュメニュ

表示メニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
メモ:
オプション
iDRAC IP iDRAC8 IPv4 または IPv6 アドレスを表示します。アドレスには、DNS Primary(プライマリ)および
Secondary(セカンダリ))、Gateway(ゲトウェイ)、IP、および Subnet(サブネット)(IPv6 には
サブネットはありません)が含まれます。
MAC iDRACiSCSI、または Network(ネットワク)デバイスの MAC アドレスを表示します。
名前 システムの Host(ホスト)、Model(モデル)、または User String(ユ文字列)の名前を表示しま
す。
システムの Asset tag(アセットタグ)または Service Tag(サビスタグ)を表示します。
電源 電源出力を BTU/時 またはワットで表示します。表示フォマットは、Setup(セットアップ)メニュ
Set Home(ホムの設定)サブメニュで設定できます。
システムの度を氏または華氏で表示します。Setup(セットアップ)メニュ Set Home(ホムの
設定)サブメニュで設定できます。
オプション
iDRAC IP iDRAC8 IPv4 または IPv6 アドレスを表示します。アドレスには、DNSPrimary(プライマリ)および
Secondary(セカンダリ))、Gateway(ゲトウェイ)、IP、および Subnet(サブネット)(IPv6 にはサ
ブネットはありません)が含まれます。
MAC iDRAC、iSCSI、または Network(ネットワク)デバイスの MAC アドレスを表示します。
名前 システムの Host(ホスト)、Model(モデル)、または User String(ユ文字列)の名前を表示しま
す。
システムの Asset tag(アセットタグ)または Service Tag(サビスタグ)を表示します。
電源 電源出力を BTU/時 またはワットで表示します。表示フォマットは、Setup(セットアップ)メニュ
Set Home(ホムの設定)サブメニュで設定できます。
LCD パネルの機能 9
オプション
システムの度を氏または華氏で表示します。Setup(セットアップ)メニュ Set Home(ホムの設
定)サブメニュで設定できます。

マニュアルマトリックス

2. マニュアルマトリックス
目的 照先
ラックへのシステムの取り付け お使いのラックソリュションに同梱のラックマニュアル
システムのセットアップとシステムの技術仕の確認 お使いのシステムに同梱されている『Getting Started With Your
System 』または dell.com/poweredgemanuals照してくだ
さい。
オペレティングシステムのインスト dell.com/operatingsystemmanuals にあるオペレティングシ
ステムマニュアル
Dell Systems Management 製品要の確認 dell.com/openmanagemanuals の『Dell OpenManage Systems
Management Overview Guide』(Dell OpenManage システム管理
要ガイド)
iDRAC の設定と iDRAC へのログイン、管理象システムと管理 システムのセットアップ、iDRAC 機能の理解、および iDRAC を 使用したラブルシュティング
RACADM サブコマンドとサポトされている RACADM インタ フェスについての理解
Lifecycle Controller の起動と有 / 化、機能の理解、お よび Lifecicle Controller の使用とトラブルシュティング
Lifecycle Controller Remote Services の使用 dell.com/esmmanuals の『Dell Lifecycle Controller Remote
OpenManage Server Administrator のセットアップ、使用、およ
びトラブルシュティング
OpenManage Essentials のインストル、使用、およびトラブル シュティング
ストレジコントロラカドの機能の理解、カドの導入、ス トレジサブシステムの管理
システムコンポネントを監視するシステムファムウェアと エジェントによって生成されたイベントおよびエラメッセ ジをチェックしてください
アラトメッセジについての理解 dell.com/openmanagemanuals の『Dell OpenManage Systems
iDRAC 8 ズマニュアルについての理解 http://www.dell.com/support/home/us/en/19/product-support/
dell.com/esmmanuals の『Integrated Dell Remote Access Controller User's Guide』(Integrated Dell Remote Access Controller ズガイド)
dell.com/esmmanuals の『RACADM Command Line Reference Guide for iDRAC and CMC』(iDRAC および CMC 向け RACADM
コマンドラインリファレンスガイド)
dell.com/esmmanuals の『Dell Lifecycle Controller User’s GuideDell Lifecycle Controller ズガイド)
Services Quick Start Guide』(Dell Lifecycle Controller Remote Services クイックスタトガイド)
dell.com/openmanagemanuals の『Dell OpenManage Server Administrator User’s Guide』(Dell OpenManage Server Administrator ズガイド)
dell.com/openmanagemanuals の『Dell OpenManage Essentials User’s Guide』(Dell OpenManage Essentials ズガイド)
dell.com/storagecontrollermanuals にあるストレジコントラマニュアル
dell.com/esmmanuals の『Dell Event and Error Messages Reference Guide』(デルイベントおよびエラメッセジリファ
レンスガイド)
Management Overview Guide』(Dell OpenManage システム管理 要ガイド)
product/integrated-dell-remote-access-cntrllr-8-with-lifecycle­controller-v2.00.00.00/manuals
10 LCD パネルの機能
3

ドドライブインジケタコ

2. ドドライブインジケ
1. ドドライブアクティビティインジケ
2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブ
3. ドドライブのハドドライブインジケタおよびハドドライブトレイバックプレ
1.
ドドライブアクティビティインジケ 2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブトレイ上のハドドライブバックプレ 4. ドドライブ
メモ: ドドライブが AHCIAdvanced Host Controller Interface)モドの場合、ステタスインジケタ(右側)は機
能せず、消灯したままになります。
ドドライブインジケタコ 11
3. ドドライブインジケタコ
ドライブステタスインジケタのパタン(RAID のみ)
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの入または取り外し可
メモ: システムへの電源投入後、ドライブステタスインジケ
タは、すべてのハドドライブが初期化されるまで消灯したま まです。この間、ドライブの入または取り外し準備はできて いません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回黄色に点滅 ドライブに障害
色にゆっくり点滅 ドライブのリビルド中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、6 秒間消灯 リビルドが中
12 ドドライブインジケタコ

システムコンポネントの取り付けと取り外し

安全にお使いいただくために

メモ: システムを持ち上げる必要がある場合は、必ずだれかの手を借りてください。けがを防ぐため、決してシステムを一人
で持ち上げようとしないでください。
警告: システムの電源が入っている態でシステムカバを開いたり取り外したりすると、感電するおそれがあります。
注意: システムは、カバ無しで 5 分以上動作させないでください。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
メモ: デルは、システム部のコンポネントでの作業中は常に電マットと電ストラップを使用することをおめしま
す。
メモ: システムの正常な動作と冷却を確保するため、システムのすべてのベイにモジュルまたはダミを常時装着してお
く必要があります。
4

システム部の作業を始める前に

1. システムとすべての周機器の電源を切ります。
2. システムを電源コンセントから外して、周機器を外します。
3. システムカバを取り外します。

システム部の作業を終えた後に

1. システムカバを取り付けます。
2. システムを再度コンセントに接します。
3. システムとすべての周機器の電源を入れます。

取り外しと取り付け手順を行するには、以下のツルが必要になります。
ベゼルロック用のキ。これはベゼルが装着されている場合のみ必要です。
#2 プラスドライバ
ハウツビデオ、マニュアル、トラブルシュティングソリュションについては、この QR ドをスキャンするか、ここをク
リックします: http://www.Dell.com/QRL/Workstation/R7910
システムコンポネントの取り付けと取り外し 13

システムの

4. 前面と背面
4. Precision 7910 の機能とインジケ
項目 インジケタ、ボタン、または
コネクタ
1 電源インジケタ、電源ボタン 電源インジケタは、システムの電源が入っている時に点灯し
2 NMI ボタン
3 システム識別ボタン 前面パネルと背面パネルの識別ボタンは、ラックの特定のシ
Icon
ます。電源ボタンによってシステムへの電源の供給を制御しま す。
メモ: ACPI 対応の OS では、電源ボタンを使ってシステム
の電源を切っても、システムの電源が切れる前にシステム が正常なシャットダウンを行います。
特定の OS 行中に、ソフトウェアエラおよびデバイスド ライバエラのトラブルシュティングに使用します。このボ タンはペクリップの先端を使って押すことができます。
認定を受けたサポト担者によって指示された場合、または OS のマニュアルで指示されている場合にのみ、このボタンを 使用してください。
ステムの位置を確認するために使用します。これらのボタンの 1 つを押すと、前面の LCD パネルと背面のシステムステタス インジケタは、ボタンの 1 つがもう一度押されるまで点滅を けます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
14 システムコンポネントの取り付けと取り外し
項目 インジケタ、ボタン、または
コネクタ
4 ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接するときに使用します。
5 LCD メニュボタン コントロルパネル LCD メニュの切り替えに使用します。
6 情報タグ 必要にじて、サビスタグ、NICMAC アドレス、その他の
7 LCD パネル システム ID、ステタス情報、システムエラメッセジが表
8 ドドライブ 最大で 8 台の 2.5 インチドライブ
9 vFlash メディアカドスロット vFlash メディアカドを入できます。
Icon
POST 中にシステムの反が停止した場合は、システム識別ボ タンを 5 秒以上押しけて BIOS プログレスモドに入りま す。
iDRAC をリセットするには(F2 iDRAC セットアップで無 設定されていない場合)、ボタンを 15 秒以上長押しします。
システム情報を記できるスライドアウトラベルパネルです。
示されます。LCD は、通常のシステム動作中は色に点灯しま す。システムに注意が必要な況になると LCD 色に点灯 し、LCD パネルにはエラドとエラ容を明するテ キストが表示されます。
メモ: システムが電源に接されている態でエラ
されると、システムの電源がオンかオフかに係なく、 LCD 色に点灯します。
10 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接するときに使用します。ポ
USB 2.0 対応です。
11 USB 管理ポ/iDRAC ダイレ
クト
12 オプティカルドライブ(オプ
ション)
13 システム識別ボタン 前面パネルと背面パネルの識別ボタンは、ラックの特定のシ
14 システム識別コネクタ オプションのケブルマネジメントアムを通して、オプシ
15 iDRAC8 Enterprise 用の管理ポトです。
USB デバイスをシステムに接することができ、iDRAC Direct
機能へのアクセスを提供します。詳細については、Dell.com/ idracmanuals の『Integrated Dell Remote Access Controller
ズガイド』を照してください。 USB 管理ポトは USB
2.0 対応です。
オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドラ イブ 1 台。
ステムの位置を確認するために使用します。
Precision ラック 7910
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押しけて BIOS プログレスモドに入りま す。
iDRAC をリセットするには(F2 iDRAC セットアップで無 設定されていない場合)、ボタンを 15 秒以上長押しします。
ョンのシステムステタスインジケタアセンブリを接しま す。
これらのボタンの 1 つを押すと、前面の LCD パネルと背面のシステムステタス インジケタは、ボタンの 1 つがもう一 度押されるまで点滅をけます。
16 フハイト PCIe 拡張カ
スロット(3
17 シリアルコネクタ シリアルデバイスをシステムに接するときに使用します。
フハイト PCI Express 張カドを 3 枚まで取り付けるこ とができます。
システムコンポネントの取り付けと取り外し 15
項目 インジケタ、ボタン、または
コネクタ
18 ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接するときに使用します。
19 USB コネクタ(2 USB デバイスをシステムに接するときに使用します。ポ
20 フルハイト PCIe 張カドス
ロット 4
21 サネットコネクタ(4 内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 4
Icon
USB 2.0 対応です。
1 つの壁に最大 4 個まで、または 2 倍幅の PCI Express 張カ
ドを 2 枚まで接できます。
または
以下を含む部コネクタ 4 個:
10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 2
100 Mbps/1 Gbps/10 Gbps NIC コネクタ 2
22 電源装置ユニット
AC 1100 W

前面ベゼル(オプション)

前面ベゼルの取り外し

1. ベゼルの左端でベゼルロックを解除します。
2. ベゼルロックのにあるリリスラッチを押し上げます。
3. ベゼルの左端を手前に引いてベゼル右端のフックを外し、ベゼルを取り外します。
5. 前面ベゼルの取り外しと取り付け
a. ベゼルロック b. 前面ベゼル

前面ベゼルの取り付け

1. ベゼルの右端をシャシに取り付けます。
2. ベゼルのもう一方の端をシステムにはめみます。
16
システムコンポネントの取り付けと取り外し
3. ロックでベゼルを固定します。

システムカバの取り外し

1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. システムとすべての周機器の電源を切ります。
3. システムを電源コンセントと周機器から外します。
4. ラッチリリスロックを反時計方向に回してロック解除位置にします。
5. ラッチを持ち上げ、そのラッチをシステムの後方に回させます。
6. カバ側をつかんで持ち上げて、システムから取り外します。
1. システムカバ
2. ラッチ
3. ラッチリリスロック
システムカバの取り外しと取り付けのビデオを見るには、この QR ドをスキャンするか、ここをクリックします: http://
www.Dell.com/QRL/Workstation/R7910/Cover

システムカバの取り付け

「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
システムコンポ
ネントの取り付けと取り外し 17
システムカバの取り外しと取り付けのビデオを見るには、この QR ドをスキャンするか、ここをクリックします: http://
www.Dell.com/QRL/Workstation/R7910/Cover
1. システムカバのスロットをシャシのタブに合わせます。
2. カバリリスラッチを押し、ラッチが所定の位置にロックされるまでカバをシャシの前方に向かって押します。
3. ラッチリリスロックを時計方向に回してロック位置にします。
4. オプションのベゼルを取り付けます。
5. システムおよびシステムに接されているすべての周機器をコンセントに接し、電源を入れます。

システムの

注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
6. システムの — Precision ラック 7910
1. 冷却ファン(6)
18
システムコンポネントの取り付けと取り外し
2. プロセッサ(2)
3. DIMM24
4. PCIe ドホルダ
5. 内蔵 USB
6. 電源装置ユニット(2)
7. 張カドライザ(3)
8. ネットワクド
9. 張カドライザ(2)
10. 張カドライザ(1)
11. ドドライブバックプレ

冷却用エアフロカバ

冷却エアフロカバの取り外し

注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 「システム部の作業を始める前に」に記載の手順にいます。
3. フルレングス PCIe カドが取り付けられている場合は、取り外します。
注意
: 冷却用エアフロカバを取り外した態でシステムを使用しないでください。システムが急激にオトする可
能性があり、システムのシャットダウンや、デタ損失の原因となります。
エアフロカバを持ち上げて、システムから取り外します。
7. 冷却エアフロカバの取り外しと取り付け
a. 冷却用エアフロカバ b. タッチポイント(2)
1. 冷却用エアフロカバを取り付けます。「冷却用エアフロカバの取り付け」を照してください。
2. 「システム部の作業を終えた後に」に記載の手順にいます。

冷却用エアフロカバの取り付け

: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
注意
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡
システムコンポネントの取り付けと取り外し 19
な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 冷却用エアフロカバのタブをシャシの固定スロットに合わせます。
3. しっかりと装着されるまで、冷却用エアフロをシャシに押し下げます。
4. 「システム部の作業を終えた後に」に記載の手順にいます。

システムメモリ

お使いのシステムは、DDR 4 レジスタ DIMMRDIMM)、および負荷 DIMMLRDIMM)をサポトしています。
メモ: MT/s は DIMM の速度位で、MegaTransfers/ 秒の略語です。
メモリバスの動作周波は、以下の要因にじて 1866 MT/s、または 2133 MT/s になります。
DIMM のタイプ(RDIMM または LRDIMM
各チャネルに装着されている DIMM
されているシステムプロファイル(たとえば、Performance Optimized(パフォマンス重視の構成)、Custom(カスタ ム)、または Dense Configuration Optimized(密な構成の最適化))
プロセッサでサポトされている DIMM の最大周波
システムにはメモリソケットが 24 個あり、12 個 ずつの 2 セット(各プロセッサに 1 セット)に分かれています。ソケット 12 個 の各セットは、4 つのチャネルで構成されています。どのチャネルも、最初のソケットのリリスレバは白、2 番目のソケット のレバ3 番目のソケットのレバに色分けされています。
メモ
: ソケット A1 ~ A12 の DIMM はプロセッサ 1 に、ソケット B1 ~ B12 の DIMM はプロセッサ 2 に割りてられていま
す。
20 システムコンポネントの取り付けと取り外し
メモリチャネルの構成は次のとおりです。
プロセッサ
プロセッサ 2 チャネル 0:スロット B1B5B9
5. メモリ装着
DIMM のタイプ 装着 DIMM/ チャネル 動作周波位:MT/s 最大 DIMM ランク / チャネル
RDIMM 1 2133186616001333 デュアルランクまたはシングルランク
LRDIMM 1 2133186616001333 クアッドランク
1 チャネル 0:スロット A1A5A9
チャネル 1:スロット A2A6A10 チャネル 2:スロット A3A7A11 チャネル 3:スロット A4A8A12
チャネル 1:スロット B2B6B10 チャネル 2:スロット B3B7B11 チャネル 3:スロット B4B8B12
1.2 V
2 2133186616001333 デュアルランクまたはシングルランク
3 186616001333 デュアルランクまたはシングルランク
システムコンポネントの取り付けと取り外し 21
DIMM のタイプ 装着 DIMM/ チャネル 動作周波位:MT/s 最大 DIMM ランク / チャネル
1.2 V
2 2133186616001333 クアッドランク
3 186616001333 クアッドランク

メモリモジュル取り付けガイドライン

このシステムはフレキシブルメモリ構成をサポトしているため、あらゆる有なチップセットアキテクチャ構成でシステムを 構成し、使用することができます。メモリモジュルの取り付け推ガイドラインは次のとおりです。
RDIMM LRDIMM 用しないでください。
x4 および x8 DRAM スの DIMM は組み合わせて使用できます。
デュアルまたはシングルランク RDIMM をチャネルごとに 3 枚まで装着できます。
ランクカウントに係なく、LRDIMM 3 枚まで装着できます。
プロセッサが取り付けられている場合に限り、DIMM ソケットに DIMM を装着してください。シングルプロセッサシステムの
場合は、ソケット A1 A12 が使用できます。デュアルプロセッサシステムの場合は、ソケット A1 A12 B1 B12 が使用 できます。
白のリリスタブがついているソケットに最初に、次にの順に、すべてのソケットに装着してください。
ソケットはランクの高いものから次の順序で装着します。白のリリスレバが付いているソケットに最初に、次に
順です。たとえば、シングルランクとデュアルランクの DIMM 用する場合は、白のリリスタブが付いているソケットに デュアルランク DIMM を装着して、のリリスタブが付いているソケットにシングルランク DIMM を装着します。
容量の異なるメモリモジュルを用する際は、最大容量を持つメモリモジュルをソケットに装着します。たとえば、4 GB 8 GB DIMM 用する場合は、白色のリリスタブがついているソケットに 8 GB DIMM を装着し、色のリリスタ ブが付いているソケットに 4 GB DIMM を装着します。
デュアルプロセッサ構成では、各プロセッサのメモリ構成を同一にするようにしてください。たとえば、プロセッサ 1 のソケ ット A1 DIMM を装着した場合、プロセッサ 2 はソケット B1 に(以下同DIMM を装着する必要があります。
他のメモリ装着ルルが守られていれば、異なる容量のメモリモジュルを用できます(たとえば、4 GB 8 GB のメモリ モジュルを用できます)。
システム 2 つ以上の DIMM 用することはできません。
パフォマンスを最大にするには、各プロセッサにつき 4 枚の DIMM を一度に装着してください(各チャネルに DIMM 1
枚)。

メモリ構成の例

するメモリのガイドラインに則したメモリの構成例(プロセッサが 1 基および 2 基の場合)を以下の表に示します。
以下の表で、1R2R4R はそれぞれ、シングル、デュアル、クアッドランクの DIMM を表します。
メモ:
6. メモリ構成シングルプロセッサ
システムの容量 (GB
4 4 1
8 4 2
16 4 4
24 4 6
DIMM のサイ ズ(GB
8 2
DIMM の枚 DIMM のランク、構成、周波数装着する DIMM スロット
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
2Rx82133 MT/s
2Rx81866 MT/s
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
A1
A1A2
A1A2A3A4
A1A2
A1A2A3A4A5A6
22 システムコンポネントの取り付けと取り外し
システムの容量 (GB
48 4 12
DIMM のサイ ズ(GB
DIMM の枚 DIMM のランク、構成、周波数装着する DIMM スロット
1Rx81866 MT/s
1Rx81600 MT/s
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12
8 6
96 8 12
16 6
128 16 8
144 16 および 8 10
256 32 8
2Rx82133 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx81600 MT/s
2Rx42133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx42133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2 Rx42Rx81866 MT/s
2 Rx42Rx81600 MT/s
LRDIMMx41866 MT/s
LRDIMM4R2133 MT/s
RDIMM2R2133 MT/s
A1A2A3A4A5A6
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12
A1A2A3A4A5A6
A1A2A3A4A5A6A7A8
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A11
メモ: 16 GB DIMM はスロット A1
A2A3A4A5A6A7A8 に、 8 GB DIMM はスロット A9 A11
取り付ける必要があります。
A1A2A3A4A5A6A7A8
384 32 12
512 64 8
768 64 12
7. メモリ構成プロセッサ 2
システムの容量 (GB
16 4 4
32 4 8
64 4 16
DIMM のサイズ (GB
LRDIMMx41866 MT/s
LRDIMMx41600 MT/s
LRDIMM4R1866 MT/s
RDIMM2R1866 MT/s
LRDIMMx42133 MT/s
LRDIMM4R2133 MT/s
LRDIMMx41866 MT/s
LRDIMM4R1866 MT/s
DIMM の枚 DIMM のランク、構成、周装着する DIMM スロット
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
1Rx82133 MT/s
1Rx81866 MT/s
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12
A1A2A3A4A5A6A7A8
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12
A1A2B1B2
A1A2A3A4B1B2B3B4
A1A2A3A4A5A6A7A8 B1B2B3B4B5B6B7B8
8 8
2Rx82133 MT/s
2Rx81866 MT/s
システムコンポネントの取り付けと取り外し 23
A1A2A3A4B1B2B3B4
システムの容量 (GB
96 4 24
DIMM のサイズ (GB
DIMM の枚 DIMM のランク、構成、周装着する DIMM スロット
1Rx81866 MT/s
1Rx81600 MT/s
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6B7B8B9B10B11 B12
8 12
128 8 16
16 8
160 8 20
16 および 8 12
192 8 24
2Rx82133 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx82133 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx42133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx81600 MT/s
2Rx42133 MT/s
2Rx82133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx81866 MT/s
2Rx81600 MT/s
A1A2A3A4A5A6B1B2 B3B4B5B6
A1A2A3A4A5A6A7A8 B1B2B3B4B5B6B7B8
A1A2A3A4B1B2B3B4
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A11B1B2B3B4B5B6 B7B8B9B11
A1A2A3A4A5A6B1B2 B3B4B5B6
メモ: 16 GB DIMM はスロット A1
A2A3A4B1B2B3B4 に、8 GB DIMM はスロット A5 A6B5B6 に取り付ける必要があ
ります。
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6B7B8B9B10B11 B12
16 12
256 16 16
384 16 24
32 12
512 32 16
64 8
2Rx42133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx42133 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx41866 MT/s
2Rx41600 MT/s
LRDIMM4Rx42133 MT/s
RDIMM2 Rx 42133 MT/s
LRDIMM4Rx42133 MT/s
RDIMM4Rx42133 MT/s
LRDIMM4Rx42133 MT/s
A1A2A3A4A5A6B1B2 B3B4B5B6
A1A2A3A4A5A6A7A8 B1B2B3B4B5B6B7B8
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6B7B8B9B10B11 B12
A1A2A3A4A5A6B1B2 B3B4B5B6
A1A2A3A4A5A6B1B2 B3B4B5B6
A1A2A3A4A5A6A7A8 B1B2B3B4B5B6B7B8
A1A2A3A4A5A6A7A8 B1B2B3B4B5B6B7B8
A1A2A3A4B1B2B3B4
24 システムコンポネントの取り付けと取り外し
システムの容量 (GB
768 32 24
DIMM のサイズ (GB
DIMM の枚 DIMM のランク、構成、周装着する DIMM スロット
LRDIMM4Rx41866 MT/s
LRDIMM4Rx41600 MT/s
RDIMM2 Rx 41866 MT/s
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6B7B8B9B10B11 B12
64 12
1536 64 24
LRDIMM4Rx42133 MT/s
LRDIMM4Rx41866 MT/s
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6
A1A2A3A4A5A6A7A8 A9A10A11A12B1B2B3 B4B5B6B7B8B9B10B11 B12

メモリモジュルの取り外し

注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 「システム部の作業を始める前に」に記載の手順にいます。
3. 冷却用エアフロカバを取り外します。
メモ
: メモリモジュルは、システムの電源を切った後もしばらくは高です。メモリモジュルが冷えるのを待ってから作
業してください。メモリモジュルはカドの端を持って取り扱い、メモリモジュルのコンポネントまたは金製の接部にはらないようにしてください。
注意: システムの適切な冷却態を維持するため、メモリモジュルを取り付けないメモリソケットには、メモリモジュ
ダミを取り付ける必要があります。メモリモジュルダミは、それらのソケットにメモリモジュルを取り付ける予定の 場合にのみ取り外すようにしてください。
1. するメモリモジュルソケットの位置を確認します。
注意
: 各モジュルは、カドの端だけを持ち、メモリモジュルの中央部や金の接部にれないように取り扱ってく
ださい。
2. メモリモジュルをソケットから解除するには、メモリモジュルソケットの端にあるイジェクタを同時に押します。
システムコンポ
ネントの取り付けと取り外し 25
8. メモリモジュルの取り外し
a. メモリモジュ b. メモリモジュルソケット c. メモリモジュルソケットのイジェクタ(2)
メモリモジュルの取り外しと取り付けのビデオを見るには、この QR ドをスキャンするか、ここをクリックします:
http://www.Dell.com/QRL/Workstation/R7910/DIMMs

メモリモジュルの取り付け

注意
: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 「システム部の作業のあとに」に記載の手順にいます。
3. 冷却用エアフロカバを取り外します。
4. 冷却ファンアセンブリの取り外し。
: メモリモジュルは、システムの電源を切った後もしばらくは高です。メモリモジュルが冷えるのを待ってから作
メモ
業してください。メモリモジュルはカドの端を持って取り扱い、メモリモジュルのコンポネントまたは金製の接 部にはらないようにしてください。
注意: システムの適切な冷却態を維持するため、メモリモジュルを取り付けないメモリソケットには、メモリモジュ
ダミを取り付ける必要があります。メモリモジュルダミは、それらのソケットにメモリモジュルを取り付ける予定の 場合にのみ取り外すようにしてください。
1. するメモリモジュルソケットの位置を確認します。
26
システムコンポネントの取り付けと取り外し
注意: 各モジュルは、カドの端だけを持ち、メモリモジュルの中央部や金の接部にれないように取り扱ってく
ださい。
2. 冷却ファンアセンブリが取り付けられている場合は、取り外します。詳細については、「冷却ファンアセンブリの取り外し」を
照してください。
3. ソケットにメモリモジュールまたはメモリモジュルダミが取り付けられている場合は、それを取り外します。
メモ: 取り外したメモリモジュルダミは、今後の使用のため保管しておきます。
注意: 取り付け中のメモリモジュル、またはメモリモジュルソケットへの損傷を防ぐため、メモリモジュルを折った
り曲げたりしないでください。メモリモジュルの端は同時に入してください。
4. メモリモジュールのエッジコネクタをメモリモジュルソケットの位置合わせキに合わせ、メモリモジュルをソケット入します。
メモ: メモリモジュルソケットには位置合わせキがあり、メモリモジュルは一方向にしか取り付けられないようにな
っています。
注意: メモリモジュルの中央にかけないようにしてください。メモリモジュルの端に均等に力を加えてください。
5. ソケットレバが所定の位置にしっかりとまるまで、メモリモジュルを親指で押しみます。
9. メモリモジュルの取り付け
a. メモリモジュ b. 位置合わせキ c. メモリモジュルソケットのイジェクタ(2)
メモリモジュルがソケットに適切に装着されると、メモリモジュルソケットのレバがメモリモジュルが装着されている 別のソケットのレバと同じ位置に揃います。
6. 手順 4 と 5 を繰り返して、りのメモリモジュルを取り付けます。
1. 冷却用エアフロカバを取り付けます。
2. 「システム部の作業を終えた後に」に記載の手順にいます。
3. <F2> を押してセットアップユティリティを起動し、システムメモリの設定を確認します。
システムは新しく設したメモリを認識して値をみです。
4. 値が正しくない場合、1 つ、または複のメモリモジュルが適切に取り付けられていない可能性があります。本手順の手順 47 を繰り返して、メモリモジュルがそれぞれのソケットにしっかりと装着されていることを確認してください。
5. システム診プログラムでシステムメモリのテストを行します。
システムコンポ
ネントの取り付けと取り外し 27
メモリの取り外しと取り付け方法のビデオを見るには、この QR ドをスキャンするか、ここをクリックします: http://
www.Dell.com/QRL/Workstation/R7910/DIMMs

ドドライブ

お使いのシステムは、 24x7 の動作環境向けに設計されているクライアントおよび Enterprise クラスのハドドライブに対応して います。正しいドライブクラスを選すると、品質、機能、パフォマンスおよび信性の重要な部分を目標の現のために最適 化できます。
業界の進により、いくつかの場合では、大きな容量のドライブが、より大きなセクタサイズに更されています。より大きな セクタサイズは、オペレティングシステムやアプリケションに影響をえる可能性があります。
全てのハドドライブは、ハドドライブバックプレンを介してシステム基板に接されます。ハドドライブは、ハドドラ イブスロットにまるハドドライブキャリアに設置されます。
注意: システムの動作中にハドドライブを取り付けたり取り外したりする前に、ストレジコントロラカドのマニュア
ルを照して、ハドドライブの取り外しと入をサポトするように、ホストアダプタが正しく設定されていることを確認 します。
注意: ドドライブのフォマット中は、システムの電源を切ったり、再起動を行ったりしないでください。ハドドライ
ブの故障の原因となります。
ドドライブバックプレン用として使用が認められているテストみのハドドライブのみを使用してください。
ドドライブをフォマットする場合は、フォマットの完了までに十分な時間の余裕をみておいてください。大容量のハド ドライブはフォマットに時間を要する場合があります。

2.5 インチハドドライブダミの取り外し

注意
: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
注意: システムの正常な冷却態を維持するために、空のハドドライブスロットすべてにハドドライブダミを取り付け
る必要があります。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. ベゼルが取り付けられている場合は、取り外します。
3. リリスボタンを押し、ハドドライブダミをハドドライブスロットから引き出します。
28
システムコンポネントの取り付けと取り外し
10. 2.5 インチハドドライブダミの取り外しと取り付け
a. ドドライブダミ b. リリスボタン

2.5 インチハドドライブダミの取り付け

1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 前面ベゼルが取り付けられている場合は、取り外します。
3. リリスボタンがカチッと固定されるまで、ハドドライブダミをハドドライブスロットに入します。
4. 前面ベゼルを取り外した場合は、取り付けます。

ドドライブの取り外し

注意
: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品 に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 必要にじて、ベゼルを取り外します。
3. 管理ソフトウェアを使用して、ハドドライブを取り外す準備をします。ハドドライブキャリアのインジケタが、ハドド
ライブを安全に取り外すことができるという信するまで待ちます。詳細については、ストレジコントロラのマニュ アルを照してください。
ドドライブがオンラインの場合は、ドライブの電源がオフになる際に、色のアクティビティ / 障害インジケタが点滅 します。ハドドライブインジケタが消灯したら、ハドドライブを安全に取り外すことができます。
: タの損失を防ぐために、お使いのオペレティングシステムがドライブの取り付けに対応していることを確認して
注意
ください。お使いのオペレティングシステムに同梱のマニュアルを照してください。
1. リリスボタンを押してハドドライブキャリアリリスハンドルを開きます。
2. ドドライブキャリアをハドドライブスロットから引き出します。
: システムの正常な冷却態を維持するために、空のハドドライブスロットすべてにハドドライブダミを取り付
注意
ける必要があります。
3. すぐにハドドライブを取り付けない場合は、空のハドドライブスロットにハドドライブのダミ入します。
システムコンポ
ネントの取り付けと取り外し 29
11. ドドライブの取り外しと取り付け
a. リリスボタン b. ドドライブキャリア c. ドドライブキャリアハンドル

Installing Hard Drive

CAUTION:
に限り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと 簡な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。 製品に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
CAUTION: Use only hard drives that have been tested and approved for use with the hard-drive backplane.
CAUTION: Combining SAS and SATA hard drives in the same RAID volume is not supported.
CAUTION: When installing a hard drive, ensure that the adjacent drives are fully installed. Inserting a hard-drive carrier
and attempting to lock its handle next to a partially installed carrier can damage the partially installed carrier's shield
spring and make it unusable.
CAUTION: After installing a replacement hard drive, power on the system and wait for the hard drive to automatically
rebuild. Ensure the replacement hard drive is blank or contains data that you want to have overwritten. Any data on the
replacement hard drive is immediately lost after the hard drive is installed.
NOTE: Hot swapping of hard drives are not supported.
1. If a hard-drive blank is installed in the hard-drive slot, remove it.
2. Install a hard drive in the hard-drive carrier.
3. Press the release button on the front of the hard-drive carrier and open the hard-drive carrier handle.
4. Insert the hard-drive carrier into the hard-drive slot until the carrier connects with the backplane.
5. Close the hard-drive carrier handle to lock the hard drive in place.
修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範

ドドライブキャリアからのハドドライブの取 り外し

1. #1 プラスドライバを手元に用意します。
2. ドドライブキャリアをシステムから取り外します。
30
システムコンポネントの取り付けと取り外し
Loading...
+ 90 hidden pages