Dell PowerEdge R930 User Manual [ja]

Dell PowerEdge R930
Owner's Manual
Reg ula tor y M ode l: E37 S S eries Reg ula tor y T ype : E 37S 001 Aug ust 20 20 Rev . A 07
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2015 - 2020 Dell Inc.またはその社。All rights reserved.(不許複製禁無断転載)DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. また はその子社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Contents
Chapter 1: PowerEdge R930 システムについて............................................................................... 8
PowerEdge R930 システムでサポトされている構成............................................................................................8
前面パネル.......................................................................................................................................................................... 10
Poweredge R930 システムの前面パネルの機能.................................................................................................10
背面パネルの機能..............................................................................................................................................................14
Poweredge R930 システムの背面パネルの機能.................................................................................................14
インジケ.............................................................................................................................................................. 16
ドドライブインジケタコ........................................................................................................................16
SSD LED インジケタのパタ.......................................................................................................................... 17
NIC インジケ ........................................................................................................................................18
冗長電源ユニットのインジケタコ.............................................................................................................. 18
内蔵デュアル SD モジュルのインジケタコ..........................................................................................20
お使いのシステムのサビスタグの位置................................................................................................................... 21
Chapter 2: マニュアルリソ......................................................................................................22
Chapter 3: 技術仕..................................................................................................................... 25
シャシ寸法......................................................................................................................................................................25
シャシ重量......................................................................................................................................................................26
プロセッサ仕................................................................................................................................................................. 26
PSU .............................................................................................................................................................................26
システムバッテリ仕.................................................................................................................................................... 26
張バス仕..................................................................................................................................................................... 26
メモリ仕..........................................................................................................................................................................27
ドライブの仕................................................................................................................................................................. 27
ド ドライブ........................................................................................................................................................... 27
ドライブ................................................................................................................................................................28
トおよびコネクタの仕........................................................................................................................................ 28
USB ....................................................................................................................................................................28
NIC .....................................................................................................................................................................29
シリアルコネクタ....................................................................................................................................................... 29
VGA ................................................................................................................................................................... 29
内蔵デュアル SD モジュ...................................................................................................................................29
ビデオ仕..........................................................................................................................................................................29
環境仕..............................................................................................................................................................................29
粒子およびガス汚染物質の仕 ................................................................................................................... 30
標準動作................................................................................................................................................................ 31
動作時の........................................................................................................................................................31
動作時の度範する制限.....................................................................................................................32
Chapter 4: システムの初期セットアップと設定...............................................................................33
システムのセットアップ................................................................................................................................................ 33
iDRAC 設定......................................................................................................................................................................... 33
iDRAC IP アドレスを設定するためのオプション.........................................................................................33
Contents 3
オペレティング システムをインストルするオプション................................................................................ 34
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法........................................................................................ 34
Chapter 5: プレオペレティング システム管理アプリケション.....................................................36
プレオペレティングシステムアプリケションを管理するためのオプション.......................................... 36
セットアップユティリティ........................................................................................................................................ 36
セットアップユティリティの表示......................................................................................................................37
セットアップユティリティ詳細..........................................................................................................................37
システム BIOS..............................................................................................................................................................37
iDRAC 設定ユティリティ.......................................................................................................................................61
デバイス設定............................................................................................................................................................... 62
Dell Lifecycle Controller...................................................................................................................................................62
組みみ型システム管理.......................................................................................................................................... 62
トマネジャ.............................................................................................................................................................. 62
トマネジャの表示............................................................................................................................................63
起動マネジャのメインメニュ.......................................................................................................................... 63
PXE 起動............................................................................................................................................................................. 64
Chapter 6: システムコンポネントの取り付けと取り外し...............................................................65
安全にお使いいただくために....................................................................................................................................... 65
システム部の作業を始める前に...............................................................................................................................66
システム部の作業を終えた後に...............................................................................................................................66
.......................................................................................................................................................................... 66
前面ベゼル(オプション)............................................................................................................................................67
オプションの前面ベゼルの取り外し.....................................................................................................................67
オプションの前面ベゼルの取り付け.....................................................................................................................67
システムカバ..................................................................................................................................................................68
システムカバの取り外し...................................................................................................................................... 68
システムカバの取り付け...................................................................................................................................... 69
システムの................................................................................................................................................................. 70
システム メモリ............................................................................................................................................................. 71
メモリモジュル取り付けガイドライン.............................................................................................................73
ドごとのガイドライン.......................................................................................................................................74
耐障害性メモリ........................................................................................................................................................... 75
メモリ構成の例........................................................................................................................................................... 75
メモリライザ..................................................................................................................................................................76
メモリライザダミの取り外し...........................................................................................................................76
メモリライザダミの取り付け...........................................................................................................................77
メモリライザの取り外し.......................................................................................................................................78
メモリライザの取り付け.......................................................................................................................................79
メモリライザからのメモリモジュルの取り外し.........................................................................................81
メモリモジュルの取り付け.................................................................................................................................. 82
メモリライザとファンケ.....................................................................................................................................84
メモリライザとファンケジの取り外し......................................................................................................... 84
メモリライザとファンケジの取り付け......................................................................................................... 86
冷却ファン..........................................................................................................................................................................87
冷却ファンの取り外し...............................................................................................................................................87
冷却ファンの取り付け.............................................................................................................................................. 88
ファントレイの取り外し.......................................................................................................................................... 89
4
Contents
ファントレイの取り付け .........................................................................................................................................90
ブル管理トレイ......................................................................................................................................................... 92
ブル管理トレイの取り外し .............................................................................................................................92
ブル管理トレイの取り付け.............................................................................................................................. 94
ドドライブ..................................................................................................................................................................95
2.5 インチハドドライブダミの取り外し...................................................................................................... 96
2.5 インチハドドライブダミの取り付け.......................................................................................................97
ホットスワップ対応ドドライブキャリアの取り外し...............................................................................98
ホットスワップ対応ドドライブキャリアの取り付け...............................................................................99
ドドライブキャリアからのホットスワップ対応ドドライブの取り外し...................................100
ドドライブキャリアへのホットスワップ対応ドドライブの取り付け....................................... 100
ドライブ(オプション)...................................................................................................................................... 101
ドライブの取り外し......................................................................................................................................... 101
ドライブの取り付け........................................................................................................................................ 102
内蔵 USB メモリキ(オプション)....................................................................................................................... 103
オプションの内蔵 USB メモリの取り付け............................................................................................103
張カドおよび張カドライザ.......................................................................................................................104
張カドの取り付けガイドライン....................................................................................................................104
左または右張カドライザダミの取り外し............................................................................................107
左または右張カドライザダミの取り付け........................................................................................... 108
左または右張カドライザの取り外し........................................................................................................109
左または右張カドライザの取り付け........................................................................................................ 110
張カドライザからの張カドの取り外し............................................................................................. 111
張カドライザへの張カドの取り付け.................................................................................................113
ネットワクドドライザ......................................................................................................................... 116
ネットワクドドライザの取り外し..............................................................................................116
ネットワクドドライザの取り付け..............................................................................................118
ネットワクド..........................................................................................................................................119
ネットワクドドの取り外し.............................................................................................................. 119
ネットワクドドの取り付け............................................................................................................. 120
シャシイントルジョンスイッチ........................................................................................................................... 121
シャシイントルジョンスイッチの取り外し...............................................................................................122
シャシイントルジョンスイッチの取り付け...............................................................................................123
SD vFlash ド(オプション)................................................................................................................................124
オプションの SD vFlash ドの取り外し....................................................................................................... 124
内蔵デュアル SD モジュル(オプション)......................................................................................................... 124
内蔵 SD ドの取り外し......................................................................................................................................124
内蔵 SD ドの取り付け......................................................................................................................................125
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り外し.................................................................................. 126
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り付け ................................................................................. 127
内蔵ストレジコントロラカ........................................................................................................................... 128
内蔵ストレジコントロラカドの取り外し................................................................................................128
内蔵ストレジコントロラカドの取り付け................................................................................................130
プロセッサとヒトシンク............................................................................................................................................131
トシンクの取り外し.......................................................................................................................................... 131
プロセッサの取り外し.............................................................................................................................................132
プロセッサの取り付け.............................................................................................................................................134
トシンクの取り付け......................................................................................................................................... 137
プロセッサおよびヒトシンクダミの取り外し ..........................................................................................138
プロセッサとヒトシンクダミの取り付け................................................................................................... 140
Contents
5
電源装置ユニット............................................................................................................................................................ 141
ホットスペア機能...................................................................................................................................................... 141
AC 電源装置ユニットの取り外し..........................................................................................................................141
AC 電源装置ユニットの取り付け......................................................................................................................... 142
電源装置ユニットダミの取り外し....................................................................................................................143
電源装置ユニットダミの取り付け....................................................................................................................144
配電基板............................................................................................................................................................................ 145
電源装置ユニットベイの取り外し....................................................................................................................... 145
電源装置ユニットベイの取り付け....................................................................................................................... 146
配電基板の取り外し.................................................................................................................................................148
配電基板の取り付け.................................................................................................................................................149
システムバッテリ ...................................................................................................................................................... 150
システムバッテリの交換........................................................................................................................................ 150
ドドライブバックプレ....................................................................................................................................151
ドドライブバックプレンの取り外し........................................................................................................ 151
ドドライブバックプレンの取り付け........................................................................................................159
SAS 張ド................................................................................................................................................ 163
SAS 張ドドの取り外し.....................................................................................................................163
SAS 張ドドの取り付け.....................................................................................................................164
コントロルパネル........................................................................................................................................................165
コントロルパネルボドの取り外し................................................................................................................ 165
コントロルパネルボドの取り付け................................................................................................................ 166
システム基板....................................................................................................................................................................167
システム基板の取り外し.........................................................................................................................................167
システム ボドの取り付け....................................................................................................................................170
Trusted Platform Module............................................................................................................................................... 173
BitLocker 向け TPM の初期化................................................................................................................ 173
TXT 向け TPM の初期化.......................................................................................................................... 173
Chapter 7: システムのトラブルシュティング.............................................................................. 174
システムの起動エラのトラブルシュティング.................................................................................................174
外部接のトラブルシュティング..........................................................................................................................174
ビデオサブシステムのトラブルシュティング.................................................................................................... 175
USB デバイスのトラブルシュティング................................................................................................................ 175
シリアル入出力デバイスのトラブルシュティング............................................................................................176
NIC のトラブルシュティング...................................................................................................................................176
システムが濡れた場合のトラブルシュティング................................................................................................ 177
システムが損傷した場合のトラブルシュティング............................................................................................ 177
システム バッテリのトラブルシュティング....................................................................................................178
電源装置ユニットのトラブルシュティング.........................................................................................................178
冷却問題のトラブルシュティング..........................................................................................................................179
冷却ファンのトラブルシュティング..................................................................................................................... 179
システムメモリのトラブルシュティング.............................................................................................................180
内蔵 USB のトラブルシュティング................................................................................................................180
microSD ドのトラブルシュティング...............................................................................................................181
ドライブのトラブルシュティング..................................................................................................................181
ドライブまたは SSD のトラブルシュティング...................................................................................................182
ストレジコントロのトラブルシュティング..........................................................................................182
張カドのトラブルシュティング...................................................................................................................... 183
プロセッサのトラブルシュティング..................................................................................................................184
6
Contents
Chapter 8: システム診プログラムの使用....................................................................................186
Dell 組みみ型システム診...................................................................................................................................... 186
組みみ型システム診プログラムを使用する.....................................................................................186
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの............................................................186
Dell Lifecycle Controller からの組みみ型システム診プログラムの............................................186
システム診プログラムのコントロ........................................................................................................... 187
Chapter 9: ジャンパとコネクタ....................................................................................................188
システム基板のジャンパ設定......................................................................................................................................188
システム基板のコネクタ.............................................................................................................................................. 189
パスワドを忘れたとき................................................................................................................................................191
Chapter 10: ヘルプ......................................................................................................................193
Contacting Dell EMC...................................................................................................................................................... 193
マニュアルのフィドバック...................................................................................................................................... 193
Accessing system information by using QRL............................................................................................................193
Quick Resource LocatorQRL..........................................................................................................................194
Contents 7

PowerEdge R930 システムについて

Dell PowerEdge R930 は、Intel E7-8800/4800 v3 または v4 の製品シリズに基づく最大 4 個のプロセッサ、ライザごとに 12 個の DIMM を搭載できる 8 個のメモリライザ、および最大 24 台のハドドライブ /SSD をサポトするラックサ
です。
トピック:
PowerEdge R930 システムでサポトされている構成
前面パネル
背面パネルの機能
インジケ
お使いのシステムのサビスタグの位置

PowerEdge R930 システムでサポトされている構成

Dell PowerEdge R930 システムは、次の構成をサポトします。
1
8 PowerEdge R930 システムについて
1. PowerEdge R930 システムでサポトされている構成
PowerEdge R930
システムについて 9

前面パネル

前面パネルでは、電源ボタン、NMI ボタン、システム識別タグ、システム識別ボタン、USB ト、VGA トなど、サ前面の機能ににアクセスできます。診 LED または LCD パネルは、前面パネルに分かりやすく配置されています。ホット スワップ対応のハドドライブには、前面パネルからアクセスできます。

Poweredge R930 システムの前面パネルの機能

2. Poweredge R930 システムの前面パネルの機能
vFlash メディアカ スロット 2. 電源ボタン
1.
3. NMI ボタン 4. システム識別ボタン
5. ビデオコネクタ 6. LCD メニュボタン
7. USB ト(2 8. 情報タグ
9. ドライブ 10. ラックイヤ
11. スライドロック 12. ドライブ
1. Poweredge R930 システムの前面パネルの機能。
アイテム インジケタ、ボタン、また
1 vFlash メディアカ スロッ
2
3 NMI ボタン
はコネクタ
電源ボタン
アイコン
この SD vFlash メディア カド スロットは、持的なオン デマンドのロカル ストレジと、システム設定、スクリプ ト、およびイメジングの自動化を可能にするカスタム導入 環境を提供します。
システムの電源がオンになっているかオフになっているかを 示します。電源ボタンを押すと、手動でシステムの電源をオ ンまたはオフにすることができます。
メモ: 電源ボタンを押して ACPI 対応オペレティング
ステムを正常にシャットダウンします。
特定のオペレティング システムを行中に、マスク不可能 割りみ(NMI)ボタンを押して、ソフトウェア アプリケ ションおよびデバイス ドライバのエラをトラブルシュ ティングします。ペクリップの先端を使って NMI ボタ ンを押します。
メモ: NMI ボタンは、オペレティング システムのマニ
ュアルで指示されているか、または認定を受けたサポ ト担者によって指示された場合にのみ使用してくださ い。
10 PowerEdge R930 システムについて
1. Poweredge R930 システムの前面パネルの機能。 (き)
アイテム インジケタ、ボタン、また
はコネクタ
4 システム識別ボタン
5 ビデオコネクタ
6 LCD メニュボタン
7 USB ト(2
8 情報タグ
9 ドライブ 最大 24 台の 2.5 インチハ ドライブ
アイコン
メモ: POST 中にサバの反が停止した場合は、システ
ID ボタンを 5 秒以上押しけて BIOS プログレス モ
ドを起動します。
メモ: iDRAC をリセットするには(iDRAC 設定のペジに
あるとおりシステム起動中に F2 を押しても、無になら ない場合)、システム ID ボタンを 15 秒以上長押ししま す。
ディスプレイ デバイスをシステムに接できます。詳細につ いては、「仕詳細」の項を照してください。
LCD メニュ ボタンは GUIRACADMWS-MAN インタ フェイスと同のアクションを行できます。
USB トは 4 ピン、2.0 対応です。USB デバイスをシステ ムに接できます。
情報タグは、サビス タグ、NIC、MAC アドレスなどのシス テム情報を含む引き出し式のラベル パネルです。iDRAC にデ フォルトのセキュアなアクセスが選されている場合、情報 タグには iDRAC のデフォルトのセキュア パスワドも含ま れます。
メモ: バックプレンでサポトされているフラッシュ
バイスには、合計 3 つのベイがあります。最初の 2 つの ベイは、03 とラベル付けされた 2 セットのドライブを 搭載した PCIe フラッシュ デバイス用です。ベイ 3 は、015 とラベル付けされた SAS ドライブ用です。
お使いのシステムでサポトされているドライブを取り付け ることができます。ドライブの詳細については、「仕詳細」 の項を照してください。
10 ラックイヤ システムをラックから引き出せます。
11 ドライブロック ドライブのイジェクタハンドルを開くロックです。
12
照文
技術仕 on page 25
ドライブ(オプション)
オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドライブ 1 台。
CDCompact Discs)や DVDDigital Versatile Discs)など の光ディスクでデタを索および保存することができま す。詳細については、「仕詳細」の項を照してください。
LCD パネル
お使いのシステムの LCD パネルには、システムが正常に機能しているかどうか、またはシステムに注意が必要かどうかを示 す、システム情報、ステタス、およびエラメッセジが表示されます。エラメッセジの詳細については、Dell.com/
openmanagemanuals >OpenManage softwareOpenManage ソフトウェア)で『Dell Event and Error Messages Reference Guide』(Dell イベントおよびエラメッセジリファレンスガイド)を照してください。
正常な動作中は、LCD バックライトが色に点灯します。
システムに注意が必要な場合は、LCD が橙色に点灯し、エラドと、エラドにいてエラ容を明するテ
キストが表示されます。
PowerEdge R930
システムについて 11
メモ: システムが電源に接されている態でエラ知されると、システムの電源がオンかオフかに係なく、
LCD が橙色に点灯します。
システムがスタンバイモドのとき、LCD バックライトは消灯しますが、LCD パネルの Select(選)ボタン、Left (左)ボタン、または Right(右)ボタンのいずれかを押すと点灯します。
iDRAC ユティリティ、LCD パネル、またはその他のツルを使用して LCD メッセジをオフにしている場合、LCD バッ クライトは消灯のままです。
3. LCD パネルの機能
2. LCD パネルの機能
アイテム ボタン
1 ソルが後方に 1 つ分移動します。
2 電源アイコンを ソルによってハイライト表示されているメニュ項目を選します。
3 ソルが前方に 1 つ分移動します。
メッセジのスクロル中に次の操作ができます。
ボタンを押したままにして、スクロルの速度を上げます。
ボタンを放すと停止します。
メモ: ボタンを放すと、面のスクロルが停止します。無活動の態が
45 くと、面はスクロルを開始します。
照文
セットアップメニュ on page 13 ビュメニュ on page 13
連タスク
面の表示 on page 12
面の表示
面には、システムにするユ設定可能な情報が表示されます。この面は、通常のシステムの操作中、ス テタス メッセジやエラがない場合に表示されます。システムがオフになり、エラがない場合は、5 分間操作が行われ ないと LCD がスタンバイ モドになります。LCD をオンにするには、LCD の任意のボタンを押します。
1. Home(ホム)画面を表示するには、3 つのナビゲションボタン(Select(選)、Left(左)、または Right(右)) のいずれかを選します。
2. 別のメニュから Home(ホム)面に移動するには、次の手順を行します。
a. 上矢印
b. 上矢印 c. Home(ホム)アイコンを選します。 d. Home(ホム)面で Select(選ボタンを押して、メインメニュを選します。
照文
LCD パネル on page 11
が表示されるまで、ナビゲション ボタンを押したままにします。
を使用して に移動します。
12
PowerEdge R930 システムについて
セットアップメニュ on page 13 ビュメニュ on page 13
セットアップメニュ
メモ: セットアップメニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション
iDRAC DHCP または Static IP IP)を選してネットワクモドを設定します。Static IP IP
を選した場合の使用可能なフィルドは、IPSubnetSub(サブネット(サブ))および
GatewayGtw(ゲトウェイ(Gtw))です。Setup DNS(DNS のセットアップ)を選して DNS を有化し、ドメインアドレスを表示します。2 つの個別の ENS エントリが 利用できます。
Set error(エラ の設定)
SEL IPMI 記述に一致するフォマットで LCD エラメッセジを表示させるには、SEL を選しま す。これにより、LCD メッセジと SEL エントリを一致させることができます。
Simple(シンプル)を選すると、LCD エラメッセジが簡潔で分かりやすい明で表示されます。 エラメッセジの詳細については、Dell.com/openmanagemanuals > OpenManage softwareOpenManage ソフトウェア)で『Dell Event and Error Messages Reference Guide』(Dell イベントおよ びエラメッセジリファレンスガイド)を照してください。
Set home(ホ の設定)
照文
LCD パネル on page 11 ビュメニュ on page 13
連タスク
面の表示 on page 12
Home(ホム)面に表示されるデフォルト情報を選します。Home(ホム)面でデフォルトと して設定できるオプションおよびオプション項目については、「ビュメニュ」の項を照してくださ い。
ビュメニュ
メモ: 表示メニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション
iDRAC IP iDRAC8 の IPv4 または IPv6 アドレスを表示します。アドレスには、DNS (Primary(プライマリ)お
よび Secondary(セカンダリ))、Gateway(ゲトウェイ)、IP、および Subnet(サブネット) (IPv6 にはサブネットはありません)が含まれます。
MAC iDRACiSCSI、または Network(ネットワク)デバイスの MAC アドレスを表示します。
名前 システムの Host(ホスト)Model(モデル)、または User String(ユ文字列)の名前を表示
します。
システムの Asset tag(アセットタグ)または Service Tag(サビスタグ)を表示します。
電源 システムの電源出力を BTU/時 またはワットで表示します。表示フォマットは、Setup(セットアッ
プ)メニュSet Home(ホムの設定)サブメニュで設定できます。
システムの度を氏または華氏で表示します。Setup(セットアップ)メニュ Set Home(ホ
ムの設定)サブメニュで設定できます。
照文
LCD パネル on page 11 セットアップメニュ on page 13
PowerEdge R930
システムについて 13
連タスク
面の表示 on page 12

背面パネルの機能

背面パネルは、システム識別ボタン、電源装置ソケット、ケブル管理アムコネクタ、 iDRAC ストレジメディア、NIC ト、および USB トと VGA トなどサの背面で使用する機能へのアクセスを提供します。張カドポトの大
部分は背面パネルからアクセスできます。ホットスワップおよびケブル接された電源装置は、背面パネルからアクセスで きます。

Poweredge R930 システムの背面パネルの機能

4. Poweredge R930 システムの背面パネルの機能
電源供給ユニット(PSU 3 4 2. PCIe 張カ スロット
1.
3. 電源供給ユニット(PSU 1 2 4. ビデオコネクタ
5. iDRAC Enterprise 6. サネットポト(4
7. USB ト(2 8. シリアルコネクタ
9. システム識別コネクタ 10. システム識別ボタン
3. Poweredge R930 システムの背面パネルの機能
アイテム インジケタ、ボタン、また
はコネクタ
1 電源供給ユニット(PSU 3
4
2 PCIe 張カ スロット
(取り付けられている I/O ラ イザじて 8 10))
3 電源供給ユニット(PSU 1
2
4 ビデオコネクタ
アイコン
定格 750 W または 1100 W の冗長 AC 電源装置を最大 2
PCI Express 張カドを接できます。
定格 750 W または 1100 W の冗長 AC 電源装置を最大 2
ディスプレイ デバイスをシステムに接できます。詳細につ いては、「仕詳細」の項を照してください。
14 PowerEdge R930 システムについて
3. Poweredge R930 システムの背面パネルの機能 (き)
アイテム インジケタ、ボタン、また
はコネクタ
5 iDRAC Enterprise
6 サネットポト(4 内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 4
7 USB ト(2
8 シリアル
アイコン
iDRAC にリモ アクセスできます。詳細については、
www.dell.com/poweredgemanuals で『iDRAC ユズ ガイ
ド』を照してください。
メモ:トは、お使いのシステムに iDRAC8 Enterprise
ライセンスがインストルされている場合に限り、使用 できます。
または
以下を含む部コネクタ 4 個:
10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 2
100 Mbps/1 Gbps/10 Gbps 2 個、SFP+/10 GbE T コネク
2
SFP+/10 GbE T コネクタ 4
USB トは 4 ピン、2.0 対応です。USB デバイスをシステ
ムに接できます。
シリアルデバイスをシステムに接できます。詳細について は、「仕詳細」の項を照してください。
9 システム識別ポ
10 システム識別ボタン
システム識別ポトは、オプションのケブル管理アムを 通して、オプションのシステム ステタス インジケタ ア センブリをシステムに接します。
メモ: iDRAC をリセットするには(セットアップユティ
リティで無に設定されていない場合)、ボタンを 15 秒以上長押しします。
PowerEdge R930 システムについて 15

インジケ

システムの診インジケタは操作ステタスとエラステタスを示します。

ドドライブインジケタコ

各ハドドライブキャリアには、アクティビティインジケタとステタスインジケタがあります。これらのインジケタ は、ハドドライブの現在のステタスにする情報を提供します。アクティビティ LED はハドドライブが使用中かどうか を示します。ステタス LED は、ハドドライブの電源態を示します。
5. ドドライブインジケ
1. ドドライブアクティビティインジケ
2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブ
メモ
:ドドライブが Advanced Host Controller InterfaceAHCI)モドの場合、ステタスインジケタ(右側)は点
灯しません。
4. ドドライブインジケタコ
ドライブステタスインジケタのパタ
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの入または取り外し可
メモ: システムへの電源投入後、すべてのハドディスクドラ
イブが初期化されるまで、ドライブステタスインジケタは 消灯したままです。消灯している間、ドライブの入または 取り外しの準備はできていません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害
色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、その後 6 秒後に
消灯
再構築が停止
16 PowerEdge R930 システムについて

SSD LED インジケタのパタ

6. SSD LED インジケタのパタ
1. SSD 動作インジケ
2. SSD ステタスインジケ
3. SSD
オペレティングシステム行中、ステタスインジケタはデバイスの現在のステタスを示します。下の表は、デバイス のステタスと、それに連する LED インジケタコドを示しています。
5. SSD LED インジケータのパタ
態名 スロット / デバイス ステタス LED色) ステタス LED(橙色)
デバイスステタス消灯 システムまたはデバイスの電
源が入っていません。
デバイスオンライン デバイスの電源が入っています。点灯 消灯
デバイス識別(点滅) デバイスがスロット位置を識
別しているか、デバイスがホ ストオペレティングシステ ムから Prepare for Removal(取り外し準備)コ マンドを受信したことを示し ています。
デバイス故障 デバイスが答しないか重大
なエラー状態にあるため、ホ ストオペレティングシステ ムがデバイスにアクセスでき なくなっている。
オフ 消灯
250 ミリ秒間点灯
250 ミリ秒間消灯
消灯
消灯
250 ミリ秒間点灯
250 ミリ秒間消灯
PowerEdge R930 システムについて 17

NIC インジケ

背面パネルの NIC には、ネットワク動作およびリンク態にする情報を提供するインジケタがあります。アクティビテ ィ LED は、NIC が接されているかどうかを示します。リンク LED は接したネットワクのスピドを示します。
7. NIC インジケ
1. リンクインジケ
2. アクティビティインジケ
6. NIC インジケ
表記法 ステタス
A リンクおよびアクティビティ インジケ
が消灯している。
B リンク インジケタが色。 NIC は、最大ポトスピド(1 Gbps または 10
C リンクインジケタが橙 NIC が最大ポトスピド未で有なネットワクに
D アクティビティ インジケタが点滅してい
る。
NIC がネットワクに接されていません。
Gbps)で有なネットワクに接されています。
されています。
ネットワクデタの送信中または受信中です。

冗長電源ユニットのインジケタコ

AC 電源装置ユニット(PSU)には光る半透明のハンドルがあり、電力が供給されているかどうか、電源の障害が生して いるかどうかを示します。
18
PowerEdge R930 システムについて
8. AC PSU ステタスインジケ
1. AC PSU ステタスインジケタまたはハンドル
7. 冗長 AC PSU ステタスインジケ
表記規則 電源インジケタの
パタ
A な電源が PSU に接されているか、PSU が動作中です。
B 色の点滅 PSU ファムウェアのアップデト中に、PSU ハンドルが色に点滅します。
C 色の点滅と消灯 PSU のホット追加時に、PSU のハンドルが 4 Hz の速度で 5 色に点滅してか
D 橙色の点滅 PSU に問題があることを表示します。
注意: ファムウェアをアップデトしている際に、電源コドを外したり
PSU いたりしないでください。ファムウェアのアップデトが中 た場合、PSU は機能しなくなります。Dell Lifecycle Controller を使用して
PSU ファムウェアをロルバックする必要があります。Dell.com/ idracmanuals にある Dell Lifecycle Controller User’s Guide』(Dell Lifecycle Controller ズガイド)を照してください。
ら消灯します。これは、率、機能設定、正常性態、サポトする電す る PSU の不整合が存在することを示します。
注意: AC PSU の場合は、背面に張電源パフォマンス(EPP)のラベルが
貼付されている PSU のみを使用してください。
メモ: 方の PSU の容量が同じであることを確認してください。
メモ: 世代の Dell PowerEdge からの PSU を混在させると、PSU
不一致態が生する、またはシステムへの電源投入に失敗する場合があり ます。
注意: 電源ユニット(PSU)の不整合を修正する場合は、インジケタが点滅
している PSU のみ交換してください。ペアを一致させるために他の PSU を 交換すると、エラー状態および予期しないシステムシャットダウンの原因とな る場合があります。高出力構成から低出力構成、またはその逆へ更するに は、システムの電源を切る必要があります。
注意: AC PSU は、220 V のみをサポトする Titanium PSU を除き、220 V
および 110 V 入力電方をサポトします。2 台の同じ PSU に異なる入 力電が供給されると、異なるワットが出力され、不整合を生じる場合が あります。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、方のタイプと最大出力電力が同一で
ある必要があります。
PowerEdge R930 システムについて 19
7. 冗長 AC PSU ステタスインジケタ (き)
表記規則 電源インジケタの
パタ
E 消灯 電源が接されていません。
注意: AC PSU と DC PSU との組み合わせはサポトされておらず、不整合の
原因となります。

内蔵デュアル SD モジュルのインジケタコ

内蔵デュアル SD モジュル(IDSDM)は、冗長 SD ドソリュションを提供します。IDSDM はストレジ用または OS 起動パティションとして設定することができます。IDSDM ドには次の機能があります。
デュアルカド動作方のスロットで SD ドを使用してミラリング構成を維持し、冗長性を提供します。
メモ: セットアップユティリティの Integrated Devices内蔵デバイス)面で Redundancy(冗長性)オプションが
Mirror Mode(ミラド)に設定されている場合、1 枚の SD ドから別の SD ドに情報が複製されます。
シングルカド動作シングルカド動作はサポトされますが、冗長性は提供されません。
9. 内蔵デュアル SD モジュル(IDSDM
1. LED ステタスインジケタ(2
次の表は、IDSDM インジケタコドについて明しています。
8. IDSDM インジケタコ
表記規則 IDSDM インジケタコ
A ドがオンラインであることを示します。
B 色の点滅 再構築またはアクティビティを示します。
C 橙色の点滅 ドの不一致またはカドに障害が生したことを示しま
す。
D 橙色 ドがオフライン、故障している、または書きみが禁止
されていることを示します。
E 消灯 ドが取り付けられていないか、起動していないことを示
します。
20 PowerEdge R930 システムについて

お使いのシステムのサビスタグの位置

お使いのシステムは一意のエクスプレスサビスコドおよびサビスタグ番によって識別されます。エクスプレスサビ スコドおよびサビスタグは、システムの前面で情報タグを引き出して確認します。または、システムのシャシに貼られ たステッカに情報が記載されている場合があります。この情報は、デルが電話によるサポトのお問い合わせを適切な担 者に送するために使用されます。
PowerEdge R930 システムについて 21

マニュアルリソ

本項では、お使いのシステムのマニュアルリソスにする情報を提供します。
マニュアル リソスの表に記載されているマニュアルを照するには、次の手順を行します。
Dell EMC サポ サイトにアクセスします。
1. 表の「場所」列に記載されているマニュアルのリンクをクリックします。
2. 目的の製品または製品バジョンをクリックします。
メモ: 製品名とモデルを確認する場合は、お使いのシステムの前面を調べてください。
3. [製品サポト]ペジで、マニュアルおよび文書をクリックします。
索エンジンを使用します。
索 ボックスに名前および文書のバジョンを入力します。
9. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソ
タスク 文書 場所
2
システムのセットア ップ
システムの設定 iDRAC 機能、iDRAC の設定と
システムをラックに取り付けて固 定する方法の詳細については、お 使いのラック ソリュションに同 梱の『レル取り付けガイド』を 照してください。
お使いのシステムのセットアップ の詳細については、システムに同 梱の『
はじめに
してください。
iDRAC へのログイン、およびシス テムのリモト管理についての情 報は、『Integrated Dell Remote Access Controller ガイ ド』を照してください。
RACADMRemote Access Controller Admin)サブコマンド
とサポトされている RACADM インタフェイスを理解するため の情報については、『RACADM CLI Guide for iDRAC』を照して ください。
iDRAC 装されている、 Redfish とそのプロトコル、サポ
トされているスキマ、および
Redfish Eventing の詳細について は、『Redfish API Guide』を照し てください。
iDRAC プロパティ デタベス グ ルプとオブジェクトの記述の詳 細については、『Attribute Registry Guide』を照してくださ い。
』マニュアルを
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/poweredgemanuals
22 マニュアルリソ
9. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソス (き)
タスク 文書 場所
以前のバジョンの iDRAC マニュ アルの詳細については、iDRAC の マニュアルを照してください。
お使いのシステムで使用可能な iDRAC のバジョンを特定するに は、iDRAC Web インタフェイス で?About の順にクリックしま す。
オペレティング システムのイン ストルについての情報は、オペ レティング システムのマニュア ルを照してください。
ドライバおよびファムウェアの アップデトについての情報は、 本書の「ファムウェアとドライ バをダウンロドする方法」の項 を照してください。
システムの管理 デルが提供するシステム管理ソフ
トウェアについての情報は、『Dell
OpenManage Systems Management 要ガイド』を
してください。
OpenManage のセットアップ、使 用、およびトラブルシュティン グについての情報は、『Dell
OpenManage Server Administrator
ズガイド』を照してくだ さい。
www.dell.com/idracmanuals
www.dell.com/ operatingsystemmanuals
www.dell.com/support/drivers
www.dell.com/poweredgemanuals
www.dell.com/ openmanagemanuals >
OpenManage Server Administrator
Dell OpenManage Essentials のイ
ンストル、使用、およびトラブ ルシュティングについての情報 は、『(Dell OpenManage Essentials ズガイド』を 照してください。
Dell OpenManage Enterprise のイ ンストル、使用、およびトラブ ルシュティングについての情報 は、『Dell OpenManage Essentialsズガイド』を照してくだ さい。
Dell SupportAssist のインスト および使用の詳細については、 『Dell EMC SupportAssist Enterprise ズガイド』を 照してください。
トナプログラムのエンタ プライズシステム管理についての 情報は、OpenManage
Connections Enterprise Systems Management マニュアルを照し
てください。
Dell PowerEdge RAID コントロの操作
www.dell.com/ openmanagemanuals >
OpenManage Essentials
www.dell.com/ openmanagemanuals >
OpenManage Enterprise
https://www.dell.com/ serviceabilitytools
www.dell.com/ openmanagemanuals
Dell PowerEdge RAID コントロ PERC)、ソフトウェア RAID コントロBOSS
www.dell.com/ storagecontrollermanuals
マニュアルリソ 23
9. お使いのシステムのためのその他マニュアルのリソス (き)
タスク 文書 場所
ドの機能を把握するための情報 や、カドの導入にする情報に ついては、ストレジコントロのマニュアルを照してくだ さい。
イベントおよびエラ メッセジの理解
システムのトラブル シュティング
システム ファムウェア、および システム コンポネントをモニタ リングするエジェントによって 生成されたイベント メッセジお よびエラメッセジの情報につ いては、「Error Code Lookup」を 照してください。
PowerEdge の問題を特定 してトラブルシュティングを行 うための情報については、『サ バ トラブルシュティングガイ ド』を照してください。
www.dell.com/qrl
www.dell.com/poweredgemanuals
24 マニュアルリソ
本項では、お使いのシステムの技術仕と環境仕要を示します。
トピック:
シャシ寸法
シャシ重量
プロセッサ仕
PSU
システムバッテリ仕
張バス仕
メモリ仕
ドライブの仕
トおよびコネクタの仕
ビデオ仕
環境仕

シャシ寸法

3

技術仕

本項では、システムの物理的寸法について明します。
10. PowerEdge R930 システムのシャシ寸法
技術仕 25
10. Dell PowerEdge R930 システムの寸法
X Xa Y Z(ベゼルを
482.4 mm
18.99 イン チ)
422 mm
16.61 イン チ )
172.6 mm
6.8 イン チ)
含む )
802.3 mm
31.58 イン チ)
Za(ベゼルを 含まない)
35 mm1.37 インチ)
Z(ベゼルを 含まない)
787.7 mm
31.01 イン チ)
Za(ベゼルを 含まない)
20.4mm
0.80 イン チ)
Zb
767.3 mm
30.20 イン チ)

シャシ重量

本項では、システムの重量について明します。
11. シャシ重量
システム 最大重量(すべてのハドドライブ /SSD を含む)
PowerEdge R930
59 kg130.07 ポンド)

プロセッサ仕

PowerEdge R930 システムは、2 個、または 4 個の Intel Xeon E7-8800/4800 v3 または Intel Xeon E7-8800/4800 v4 製品シ リズプロセッサをサポトします。

PSU

PowerEdge R930 システムは、最大 4 台の AC 冗長電源装置ユニット(PSU)をサポトします。
12. PSU
PSU クラス 熱消費(最大) 周波
750 W AC Platinum 2891 BTU/ 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ
1100 W AC Platinum+ 4100 BTU/ 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ
メモ: 熱消費は PSU のワット定格を使用して算出されています。
メモ: このシステムは、相間電 230 V 以下の IT 電力システムに接できるようにも設計されています。

システムバッテリ仕

PowerEdge R930 システムは、3 V CR2032 コイン型リチウム電池システムバッテリをサポトします。

張バス仕

PowerEdge R930 システムは PCI expressPCIe)第 3 世代張カドに対応しています。これらの張カドは、張カ ライザを使用してシステム基板に取り付ける必要があります。このシステムでは 3 種類の張カドがサポトされていま す。次の表には、張カドライザの仕が記載されています。
13. 張カドライザ
張カドライザ ライザ上の PCIe スロット高さ 長さ Link
ライザ 1NDC ライザデフォルト)
26 技術仕
スロット 2 フルハイト フレングス X8 リンク
13. 拡張カドライザき)
張カドライザ ライザ上の PCIe スロット高さ 長さ Link
ライザ 2(オプショ ン)
ライザ 3(オプショ ン)
メモ: スロット 610 を使用するには、4 つのすべてのプロセッサが取り付けられている必要があります。
メモ: フルハイトの張カドを PCIe スロット 2/10 に取り付けないでください。
スロット 1/1 フルハイト フルレングス x4
スロット 2/2 フルハイト フレングス x4
スロット 3 フルハイト フレングス x8
スロット 4 フルハイト フルレングス x16
スロット 5 フルハイト フレングス x16
スロット 6 フルハイト フレングス x16
スロット 7 フルハイト フレングス x16
スロット 8 フルハイト フレングス x16
スロット 1/9 フルハイト フルレングス x8
スロット 2/10 フハイト フレングス x8

メモリ仕

PowerEdge R930 システムは、DDR4 レジスタ DIMMRDIMM)および負荷 DIMMLRDIMM)をサポトします。 サポトされているメモリバス周波は、1,866 MT/s2,133MT/s、または 2,400 MT/s です。
14. メモリ仕
メモリモジュルソケットメモリ容量 最小 RAM 最大 RAM
240 ピンソケット 96
メモ:
各メモリライザ 12 個のメモリモジュルスロットをサポトします。
各プロセッサは 2 個のメモリライザをサポトします。
64 GB クアッドランク
LRDIMM
4 GB または 8 GB シングル ランク(RDIMM
8 GB16 Gb、または 32 GB デュアルランク RDIMM
192 GB(4 個のメモリライ
搭載のデュアルプロセ ッサ)
384 GB(8 個のメモリライ
搭載のクアッドプロセ ッサ)
3.07 TB(4 個のメモリライ
搭載のデュアルプロセ ッサ)
6.14 TB(8 個のメモリライ
搭載のクアッドプロセ ッサ)

ドライブの仕

ド ドライブ

PowerEdge R930 システムは、SAS および SATA のハ ドライブとソリッドステトドライブ(SSD)をサポトしていま す。
技術仕
27
表 15. PowerEdge R930 システムでサポトされているハド ドライブおよび SSD オプション
ド ドライブ システム
4 台のハド ドライブシステム ド ドライブスロット 0 から 3 に最大 4 台の 2.5 インチ内蔵ホットスワ
ップ対応 SAS ド ドライブ
この構成は、以下をサポトします。
SAS ドライブで 6 Gbps および 12 Gbps I/O 動作
SATA ドライブで 6 Gbps
24 台のハ ドライブシステム(SAS/ SATA
24 台、または 16 8 台のハ ドライブシ
ステム
24 台のハ ドライブシステム(SAS-312Gbps))
パフォマンスモド(スプリット対応
最大 24 台の 2.5 インチ内蔵ホットスワップ対応 SAS/SATA ド ドライ ブ
この構成は、以下をサポトします。
SAS ドライブで 6 Gbps および 12 Gbps I/O 動作
SATA ドライブで 6 Gbps
メモ: 1 枚の
ドライブは、ハド ドライブスロット 024(ベイ 1)にあります。
メモ: 2 枚の
ド搭載のハドライブは、ハドライブスロット 011(ベイ 1)と 011(ベイ 2)にあります。
PCIe 張カドを 2 枚、統合モドのドドを 1 枚、PERC 9 ドを 1 枚搭載した SAS/SATA 用のハ ドライブスロット 04(ベイ 1)、04(ベイ 2)、および 0 15(ベイ 3)にある最大 16 台の 2.5 イン 内蔵ホットスワップ対応 SAS ドライブと最大 8 台の Dell PowerEdge Express Flash デバイス(PCIe SSD)ハ ドライブ
メモ: パフォマンスモドのドド(SAS/SATA のハ ドラ
イブスロット 0 7) はサポトされません。
最大 24 台の 2.5 インチ内蔵ホットスワップ対応 SAS ド ドライブ
メモ: バックプレンが内蔵 PERC のスプリットモドではない場
合、SATA/SSD の最大は 右側のベイ(ハド ドライブスロット 12~ 23)に 12 台です。
統合モード
パフォーマンスモード
のドドと PERC 9 ド搭載のハ
のドドと 2 枚の PERC 9
24 台、または 16 8 台のハ ドライブシ ステム(SATA SSD
SAS/SATA 用のハ ドライブスロット 04(ベイ 1)、04(ベイ 2)、8 15(ベイ 3)にある最大 16 台の 2.5 インチ内蔵ホットスワップ
SATA ドライブと最大 8 台の Dell PowerEdge Express Flash デバイスPCIe SSD)ハドドライブ
メモ: PCIe SSD の初期ステタス LED は、際のドライブのステタス
や使用中のサコンポネントによって異なる場合があります。

ドライブ

PowerEdge R930 は、オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドライブを 1 台サポトします。

トおよびコネクタの仕

USB

PowerEdge R930 システムは、次をサポトしています。
前面パネルの USB 2.0 対応
前面パネルの USB 2.0 対応
USB 2.0 対応内蔵
次の表には、USB の仕についての詳細が記載されています。
28
技術仕
16. USB
システム 前面パネル 背面パネル 内蔵
PowerEdge R930 4 ピン、USB 2.0 対応ポ 2個4 ピン、USB 2.0 対応ポ 2個4 ピン、USB 2.0 対応ポ 1

NIC

PowerEdge R930 システムは、背面パネルで 4 つの 10/100/1000 Mbps ネットワクインタフェスコントロラ(NIC)ポ トをサポトします。

シリアルコネクタ

シリアルコネクタは、シリアルデバイスをシステムに接します。PowerEdge R930 システムは、背面パネルでシリアルコネ クタ 1 個をサポトしており、このコネクタは、9 ピンコネクタ、デタ端末装置(DTE)、16550 です。

VGA

ビデオグラフィックアレイ(VGA)ポトでは、システムを VGA ディスプレイに接することができます。PowerEdge R930 システムは、2 個の 15 ピン VGA トを前面および背面パネルに 1 個ずつサポトしています。

内蔵デュアル SD モジュ

PowerEdge R930 システムは、内蔵デュアル SD モジュルを備えたオプションのフラッシュメモリカドスロットを 2 個サ ポトします。
メモ: ドスロットの 1 つは冗長用です。

ビデオ仕

PowerEdge R930 システムは、容量が 16 MB Matrox G200 グラフィックスカドをサポトしています。
17. サポトされているビデオ解像度のオプション
解像度 リフレッシュレト(Hz 色深度(ビット)
640 x 480 6070 81632
800 x 600 607585 81632
1024 x 768 607585 81632
1152 x 864 607585 81632
1280 x 1024 6075 81632
1440 x 900 60 81632

環境仕

: 特定のシステム構成でのその他の環境件の詳細については、Dell.com/environmental_datasheets 照して
メモ
ください。
技術仕 29
18. 度の仕
ストレ -40°C 65°C-40°F 149°F
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 10 °C 35 °C50 °F 95 °F)、装置への直射日光なし。
最大度勾配(動作時および保管時) 20°C/h68°F/h
19. 対湿度の仕
対湿
ストレ 最大露点 33 °C91 °F)で 595 % の相対湿度。空は常に非結露
態であること。
動作時 最大露点 26°C78.8°F)で 1080% の相対湿度。
20. 最大振動の仕
最大耐久震度
動作時 0.26 G
ストレ 1.87 G
(5350 Hz) (全稼方向)。
rms
10500 Hz)で 15 分間(全 6 面で)。
rms
21. 最大衝の仕
最大耐久衝
動作時 xyz 軸の正および負方向に 6 パルス、11 ミリ秒以下で 6
G
ストレ xyz 軸の正および負方向に 6 パルス(システムの各面に
して 1 パルス)、2 ミリ秒以下で 71 G
22. 最大高度の仕
最大高度
動作時
ストレ 12,000 m39,370 フィト)
3048 m10,000 フィト)
23. 動作時度ディレティングの仕
動作時度ディレティング
最高 35 °C (95 °F) 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 300 m547
フィト) ごとに 1 °C (1 °F) 低くなります。
3540°C (95104°F) 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 175 m319
フィト) ごとに 1 °C (1 °F)低くなります。
4045°C (104113°F) 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 125 m228
フィト) ごとに 1 °C (1 °F)低くなります。

粒子およびガス汚染物質の仕

次の表は、粒子およびガスの汚染物質による機器の損傷または故障を回避するのに役立つ制限を定義しています。粒子 またはガスの汚染物質物のレベルが指定された制限を超え、結果として機器が損傷または故障する場合は、環境件の修正 が必要になることがあります。環境件の改善はお客の責任において行ってください。
30
技術仕
Loading...
+ 164 hidden pages