Dell PowerEdge R530 User Manual [ja]

Dell PowerEdge R530
ズマニュアル
規制モデル: E29S Series 規制タイプ: E29S001
August 2020 Rev. A03
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
著作 © 2018 すべての著作 Dell Inc. またはその子社にあります。 DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標で
す。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
目次
1: Dell PowerEdge R530 システムの........................................................................................ 8
R530 システムでサポトされている構成.....................................................................................................................8
前面パネルの機能................................................................................................................................................................9
3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライブキャリア ) ホットスワップ対応ドドライ
.................................................................................................................................................................................10
背面パネルの機能...............................................................................................................................................................13
非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能...............................................................13
インジケ............................................................................................................................................................... 15
前面パネルの診インジケ................................................................................................................................ 15
ドドライブインジケタコ..........................................................................................................................16
NIC インジケタコ...............................................................................................................................................17
電源装置ユニットインジケタコ.....................................................................................................................17
iDRAC ダイレクト LED インジケータコ........................................................................................................... 19
内蔵デュアル SD モジュルのインジケタコ.............................................................................................20
お使いのシステムのサビスタグの位置......................................................................................................................21
2: 文書リソ..........................................................................................................................22
3: 技術仕............................................................................................................................... 24
シャシ寸法.......................................................................................................................................................................24
シャシの重量...................................................................................................................................................................25
プロセッサの仕..............................................................................................................................................................25
電源装置ユニットの仕................................................................................................................................................. 25
システムバッテリの仕................................................................................................................................................. 25
張バスの仕..................................................................................................................................................................25
メモリの仕...................................................................................................................................................................... 26
ドライブの仕..................................................................................................................................................................26
ドドライブ.............................................................................................................................................................26
ドライブ................................................................................................................................................................ 26
トおよびコネクタの仕..........................................................................................................................................26
USB .....................................................................................................................................................................26
NIC ......................................................................................................................................................................27
シリアルコネクタ........................................................................................................................................................ 27
VGA .....................................................................................................................................................................27
内蔵デュアル SD モジュ..................................................................................................................................... 27
ビデオの仕...................................................................................................................................................................... 27
環境仕...............................................................................................................................................................................28
粒子およびガス汚染物質の仕 ......................................................................................................................29
標準動作................................................................................................................................................................ 29
動作時の........................................................................................................................................................29
動作時の度範する制約.......................................................................................................................30
4: システムの初期セットアップと設定.......................................................................................... 31
システムのセットアップ.................................................................................................................................................. 31
目次 3
iDRAC 設定........................................................................................................................................................................... 31
iDRAC IP アドレスを設定するためのオプション.............................................................................................31
オペレティングシステムをインストルするオプション.................................................................................... 32
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法........................................................................................... 32
5: プレオペレティングシステム管理アプリケション..................................................................34
プレオペレティングシステムアプリケションを管理するためのオプション...............................................34
セットアップユティリティ..........................................................................................................................................34
セットアップユティリティの表示....................................................................................................................... 35
セットアップユティリティ詳細............................................................................................................................35
System BIOS(システム BIOS...............................................................................................................................35
iDRAC 設定ユティリティ........................................................................................................................................59
デバイス設定................................................................................................................................................................ 60
Dell Lifecycle Controller......................................................................................................................................................60
組みみ型システム管理........................................................................................................................................... 60
起動マネジャ................................................................................................................................................................... 61
起動マネジャの表示................................................................................................................................................. 61
起動マネジャのメインメニュ............................................................................................................................. 61
PXE 起動.............................................................................................................................................................................. 62
6: システムコンポネントの取り付けと取り外し...........................................................................63
安全にお使いいただくために.........................................................................................................................................63
システム部の作業を始める前に.................................................................................................................................64
システム部の作業を終えた後に.................................................................................................................................64
...........................................................................................................................................................................64
前面ベゼル(オプション).............................................................................................................................................65
オプションの前面ベゼルの取り外し.......................................................................................................................65
オプションの前面ベゼルの取り付け.......................................................................................................................65
システムカバ...................................................................................................................................................................66
システムカバの取り外し........................................................................................................................................66
システムカバの取り付け........................................................................................................................................ 67
システムの..................................................................................................................................................................68
冷却エアフロカバ........................................................................................................................................................71
冷却エアフロカバの取り外し............................................................................................................................. 71
冷却エアフロカバの取り付け.............................................................................................................................72
システムメモリ.................................................................................................................................................................. 73
メモリモジュル取り付けガイドライン............................................................................................................... 74
ドごとのガイドライン........................................................................................................................................ 75
メモリ構成の例............................................................................................................................................................ 75
メモリモジュルの取り外し....................................................................................................................................79
メモリモジュルの取り付け.....................................................................................................................................81
ドドライブ...................................................................................................................................................................82
ホットスワップ対応ドドライブまたは SSD の取り外し............................................................................ 82
ホットスワップ対応ドドライブの取り付け...................................................................................................83
3.5 インチハドドライブダミの取り外し......................................................................................................... 85
3.5 インチハドドライブダミの取り付け......................................................................................................... 85
3.5 インチハドドライブアダプタからのホットスワップ対応 2.5 インチハドドライブの取り外
................................................................................................................................................................................86
3.5 インチハドドライブアダプタへのホットスワップ対応 2.5 インチハドドライブの取り付け......87
4 目次
ホットスワップ対応 3.5 インチハドドライブキャリアからのホットスワップ対応 3.5 インチハ
ドドライブアダプタの取り外し...........................................................................................................................88
ホットスワップ対応 3.5 インチハドドライブキャリアへの 3.5 インチハドドライブアダプタの
取り付け.................................................................................................................................................................... 89
ドドライブキャリアからのハドドライブの取り外し.............................................................................. 90
ドドライブキャリアへのハドドライブの取り付け................................................................................... 91
ドライブ(オプション)..........................................................................................................................................91
オプションのオプティカルドライブの取り外し...................................................................................................91
オプションのオプティカルドライブの取り付け..................................................................................................92
冷却ファン.......................................................................................................................................................................... 93
冷却ファンの取り外し................................................................................................................................................94
冷却ファンの取り付け................................................................................................................................................95
内蔵 USB メモリキ(オプション)............................................................................................................................97
オプションの内蔵 USB メモリキの取り付け..................................................................................................... 97
張カドと張カドライザ...................................................................................................................................98
張カドの取り付けガイドライン....................................................................................................................... 98
システム基板からの張カドの取り外し......................................................................................................... 100
システム基板への張カドの取り付け.............................................................................................................. 101
オプションの張カドライザの取り外し......................................................................................................102
オプションの張カドライザの取り付け......................................................................................................103
張カドライザからの張カドの取り外し.............................................................................................. 104
張カドライザへの張カドの取り付け...................................................................................................106
iDRAC トカド(オプション)............................................................................................................................ 108
iDRAC トカドの取り外し...............................................................................................................................108
iDRAC トカドの取り付け...............................................................................................................................109
SD vFlash ド(オプション)....................................................................................................................................111
オプションの SD vFlash ドの取り外し............................................................................................................ 111
内蔵デュアル SD モジュル(オプション)..............................................................................................................111
内蔵 SD ドの取り外し........................................................................................................................................ 112
内蔵 SD ドの取り付け........................................................................................................................................ 113
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り外し...................................................................................... 114
オプションの内蔵デュアル SD モジュルの取り付け ..................................................................................... 115
内蔵ストレジコントロラカ..............................................................................................................................116
内蔵ストレジコントロラカドの取り外し................................................................................................... 116
内蔵ストレジコントロラカドの取り付け................................................................................................... 118
プロセッサとヒトシンク............................................................................................................................................. 119
トシンクの取り外し............................................................................................................................................119
プロセッサの取り外し...............................................................................................................................................121
プロセッサの取り付け.............................................................................................................................................. 124
トシンクの取り付け...........................................................................................................................................126
電源装置ユニット(PSU............................................................................................................................................ 127
ホットスペア機能.......................................................................................................................................................128
電源装置ユニットダミの取り外し......................................................................................................................128
電源装置ユニットダミの取り付け......................................................................................................................129
AC 電源装置ユニットの取り外し........................................................................................................................... 130
AC 電源装置ユニットの取り付け............................................................................................................................ 131
非冗長 AC 電源装置ユニット(ケブル接..................................................................................................132
DC 電源装置ユニットのケブル接の手順.......................................................................................................136
DC 電源装置ユニットの取り外し........................................................................................................................... 139
DC 電源装置ユニットの取り付け...........................................................................................................................140
目次 5
電源インタポザボ.................................................................................................................................................. 141
電源インタポザボドの取り外し........................................................................................................................141
電源インタポザボドの取り付け.......................................................................................................................142
システムバッテリ............................................................................................................................................................ 143
システムバッテリの交換.......................................................................................................................................... 143
ドドライブバックプレ.....................................................................................................................................145
ドドライブバックプレンの取り外し.......................................................................................................... 145
ドドライブバックプレンの取り付け.......................................................................................................... 147
コントロルパネル.........................................................................................................................................................148
コントロルパネルボドの取り外し...................................................................................................................148
コントロルパネルボドの取り付け...................................................................................................................149
コントロルパネルの取り外し...............................................................................................................................151
コントロルパネルの取り付け.............................................................................................................................. 152
システム基板.....................................................................................................................................................................153
システム基板の取り外し..........................................................................................................................................153
システム基板の取り付け..........................................................................................................................................156
簡易復元機能を使用したサビスタグの復元..................................................................................................... 158
セットアップユティリティを使用したシステムサビスタグの入力........................................................ 159
Trusted Platform Module .................................................................................................................................................159
Trusted Platform ModuleTPM)の取り付け......................................................................................................159
BitLocker 向け TPM の初期化...................................................................................................................160
TXT 向け TPM の初期化............................................................................................................................ 160
7: システムのトラブルシュティング......................................................................................... 162
システム起動エラのトラブルシュティング........................................................................................................162
外部接のトラブルシュティング............................................................................................................................162
ビデオサブシステムのトラブルシュティング.......................................................................................................163
USB デバイスのトラブルシュティング...................................................................................................................163
iDRAC ダイレクト(USB XML 設定)のトラブルシュティング........................................................................164
iDRAC ダイレクト(ノトブック接)のトラブルシュティング.................................................................. 164
シリアル I/O デバイスのトラブルシュティング...................................................................................................165
NIC のトラブルシュティング.....................................................................................................................................165
システムが濡れた場合のトラブルシュティング...................................................................................................166
システムが損傷した場合のトラブルシュティング...............................................................................................166
システムバッテリのトラブルシュティング........................................................................................................167
電源装置ユニットのトラブルシュティング...........................................................................................................168
電源の問題のトラブルシュティング..................................................................................................................168
電源装置ユニット問題のトラブルシュティング.............................................................................................168
冷却問題のトラブルシュティング............................................................................................................................169
冷却ファンのトラブルシュティング........................................................................................................................169
システムメモリのトラブルシュティング............................................................................................................... 170
内蔵 USB のトラブルシュティング................................................................................................................... 171
SD ドのトラブルシュティング........................................................................................................................... 171
ドライブのトラブルシュティング....................................................................................................................172
プバックアップユニットのトラブルシュティング....................................................................................... 172
ドドライブのトラブルシュティング................................................................................................................ 173
ストレジコントロラのトラブルシュティング................................................................................................ 173
張カドのトラブルシュティング.........................................................................................................................174
プロセッサのトラブルシュティング........................................................................................................................175
システムメッセ.........................................................................................................................................................175
6 目次
警告メッセ............................................................................................................................................................175
メッセ............................................................................................................................................................176
アラトメッセ....................................................................................................................................................176
8: システム診プログラムの使用............................................................................................... 177
Dell 組みみ型システム診.........................................................................................................................................177
組みみ型システム診プログラムを使用する........................................................................................ 177
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの................................................................ 177
Dell Lifecycle Controller からの内蔵されたシステム診プログラムの.................................................. 177
システム診プログラムのコントロ..............................................................................................................178
9: ジャンパとコネクタ ..............................................................................................................179
システム基板のジャンパ設定........................................................................................................................................179
システム基板のコネクタ................................................................................................................................................180
パスワドを忘れたとき................................................................................................................................................. 181
10: 困ったときは...................................................................................................................... 183
デルへのお問い合わせ....................................................................................................................................................183
QRL によるシステム情報へのアクセス...................................................................................................................... 183
Quick Resource LocatorQRL..............................................................................................................................184
目次 7

Dell PowerEdge R530 システムの

Dell PowerEdge R530 がサポトする最大ラックサ
Intel Xeon E 5-2600 v3 または E5-2600 v4 製品シリズに基づいた 2 つのプロセッサ
DIMM 12
ドドライブまたは SSD 8 ドライブベイ
PowerEdge R530 システムは、以下の設定において有です。
冗長電源構成
非冗長電源構成
トピック:
R530 システムでサポトされている構成
前面パネルの機能
背面パネルの機能
インジケ
お使いのシステムのサビスタグの位置
1

R530 システムでサポトされている構成

Dell PowerEdge R530 システムは、次の構成をサポトしています。
8 Dell PowerEdge R530 システムの概
1. PowerEdge R530 システムでサポトされている構成

前面パネルの機能

前面パネルは、電源ボタン、NMI ボタン、システム識別タグ、システム識別ボタン、および USB ポトと VGA ポトなど、サの前面にある機能へのアクセスを提供します。 診断 LED または LCD パネルは、前面パネルにわかりやすく配置されていま す。 ホットスワップ対応ドドライブは、前面パネルからアクセスできます。
Dell PowerEdge R530 システムの 9
3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライブキャリア ) ホット
スワップ対応ドドライブ
2. 3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライブキャリア ) ホットスワップ対応ドドライブ
1. 電源ボタン 2. NMI ボタン
3. システム識別ボタン 4. ビデオコネクタ
5. LCD メニュボタン 6. LCD パネル
7. USB 管理ポトまたは iDRAC ダイレクト 8. USB コネクタ
9. 情報タグ 10. ドライブ(オプション)
11. ドドライブまたは SSD ベイ
表 1. 3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライブキャリア ) ホットスワップ対応ドドライブ
アイテム インジケタ、ボタン、または
コネクタ
1 電源インジケタ、電源ボタン
2 NMI ボタン
3 システム識別ボタン
アイコン
電源ボタンを押して、システムをオンまたはオフにします。ボ タンのインジケタはシステムがオンかオフかを示します。
メモ: ACPI 対応のオペレティングシステムを正常にシャ
ットダウンするには、電源ボタンを押します。
NMI ボタンを押して、特定のオペレティングシステムを しているときに、ソフトウェアおよびデバイスドライバエラ のトラブルシュティングを行います。ペクリップの端 を使用してこのボタンを押します。
メモ: NMI ボタンは、オペレティングシステムのマニュア
ルで指示されているか、または認定を受けたサポト担者 によって指示された場合にのみ使用してください。
システム ID ボタンを押します :
ラックの特定のシステムの位置を確認するため。
システム ID をオンまたはオフにするため。
iDRAC をリセットするには、ボタンを 15 秒以上押したままにし ます。
メモ: システム ID を使用して iDRAC をリセットするため、
システム ID ボタンが iDRAC セットアップで有になって いることを確認します。
10 Dell PowerEdge R530 システムの
メモ: POST 中にシステムの反が停止した場合は、システ
ム識別ボタンを(5 秒以上)押しけて BIOS プログレスモドに入ります。
表 1. 3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライブキャリア ) ホットスワップ対応ドドライブ (き)
アイテム インジケタ、ボタン、または
コネクタ
4 ビデオコネクタ
5 LCD メニュボタン
6 LCD パネル
7 USB 管理ポ/iDRAC ダイレ
クト
8 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接できます。ポトは USB 2.0
9 情報タグ
10 ドライブ(オプション) オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW
11 ドドライブまたは SSD
アイコン
ビデオ/VGA トを使ってディスプレイをシステムに接し ます。サポトされているビデオ/VGA トの詳細について は、技術仕の項を照してください。
LCD メニューボタンを押して、コントロルパネル LCD メニュ ー内を移動します。
システム ID、ステタス情報、システムエラメッセジが表示 されます。詳細については、LCD パネルの項を照してくださ い。
USB 管理ポトは USB 2.0 対応です。USB デバイスをシステム に接できるようにしたり、iDRAC ダイレクト機能へのアクセ スを提供したりします。詳細については、Dell.com/
idracmanuals にある『Integrated Dell Remote Access Controller User’s Guide』(Integrated Dell Remote Access Controller ユ
ズガイド)を照してください。
です。
ビスタグ、NIC、および MAC アドレスなどのシステム情報 が表示されます。
ライブ 1 台。
最高 8 つの 3.5 インチまたは 2.5 インチ ( ハイブリッドドライ ブキャリア内 ) ホットスワップ対応ドドライブ
LCD パネル
お使いのシステムの LCD パネルには、システムが正常に機能しているかどうか、またはシステムに注意が必要かどうかを示す、シ ステム情報、ステタス、およびエラメッセジが表示されます。エラメッセジの詳細については、Dell.com/ openmanagemanuals >OpenManage softwareOpenManage ソフトウェア)で『Dell Event and Error Messages Reference Guide
Dell
イベントおよびエラーメッセージリファレンスガイド)
正常な動作中は、LCD バックライトが色に点灯します。
システムに注意が必要な場合は、LCD が橙色に点灯し、エラドと、エラドにいてエラ容を明するテキス
トが表示されます。
メモ: システムが電源に接されている態でエラ知されると、システムの電源がオンかオフかに係なく、LCD
橙色に点灯します。
システムがスタンバイモドのとき、LCD バックライトは消灯しますが、LCD パネルの Select(選)ボタン、Left(左)ボタ ン、または Right(右)ボタンのいずれかを押すと点灯します。
iDRAC ユティリティ、LCD パネル、またはその他のツルを使用して LCD メッセジをオフにしている場合、LCD バックラ イトは消灯のままです。
照してください。
3. LCD パネルの機能
Dell PowerEdge R530 システムの 11
2. LCD パネル機能
項目 ボタン
1 Left(左) ソルが後方に 1 つ分移動します。
2 Select(選 ソルによってハイライト表示されているメニュ項目を選します。
3 Right(右) ソルが前方に 1 つ分移動します。
メッセジのスクロル中に次の操作ができます。
ボタンを押したままにして、スクロルの速度を上げます。
ボタンを放すと停止します。
メモ: ボタンを放すと、表示によりスクロルを停止します。無活動の
45 くと、表示によりスクロルを開始します。
面の表示
Home(ホム)面には、ユが設定できるシステム情報が表示されます。この面は、ステタスメッセジやエラがな い通常のシステム動作中に表示されます。システムがスタンバイモドのときは、エラメッセジがなければ、非アクティブ態 が分間いた後に LCD バックライトが消灯されます。
手順
1. Home(ホム)面を表示するには、3 つのナビゲションボタン(Select(選)、Left(左)、または Right(右))のいずれ かを選します。
2. 別のメニュから Home(ホム)面に移動するには、次の手順を行します。
a. 上矢印 が表示されるまでナビゲションボタンを押しけます
b. に上矢印を使用して移動します。 c. Home(ホム)アイコンを選します。 d. Home(ホム)面で Select(選)ボタンを押して、メインメニュを選します。
セットアップメニュ
メモ: セットアップメニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション
iDRAC DHCP または Static IP IP)を選してネットワクモドを設定します。Static IP IP)を選
した場合の使用可能なフィルドは、IP、SubnetSub)(サブネット(サブ))および GatewayGtw)(ゲ トウェイ(Gtw))です。Setup DNSDNS のセットアップ)を選して DNS を有化し、ドメインアド レスを表示します。2 つの個別の ENS エントリが 利用できます。
Set error(エラ 設定)
Set home(ホ の設定)
SEL IPMI 記述に一致するフォマットで LCD エラメッセジを表示させるには、SEL を選します。こ れにより、LCD メッセジと SEL エントリを一致させることができます。
Simple(シンプル)を選択すると、LCD エラーメッセジが簡潔で分かりやすい明で表示されます。エラメッセジの詳細については、Dell.com/openmanagemanuals > OpenManage softwareOpenManage
ソフトウェア)で『Dell Event and Error Messages Reference Guide』(Dell イベントおよびエラメッセジリ ファレンスガイド)を照してください。
Home(ホム)画面に表示されるデフォルト情報を選します。Home(ホム)画面でデフォルトとして 設定できるオプションおよびオプション項目については、「ビュメニュ」の項を照してください。
ビュメニュ
メモ: 表示メニュでオプションを選すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
12 Dell PowerEdge R530 システムの
オプション
iDRAC IP iDRAC8 IPv4 または IPv6 アドレスを表示します。アドレスには、DNS Primary(プライマリ)および
Secondary(セカンダリ))、Gateway(ゲトウェイ)、IP、および Subnet(サブネット)(IPv6 にはサブ
ネットはありません)が含まれます。
MAC iDRACiSCSI、または Network(ネットワク)デバイスの MAC アドレスを表示します。
名前 システムの Host(ホスト)、Model(モデル)、または User String(ユ文字列)の名前を表示します。
システムの Asset tag(アセットタグ)または Service Tag(サビスタグ)を表示します。
電源 電源出力を BTU/時 またはワットで表示します。表示フォマットは、Setup(セットアップ)メニュ
Set Home(ホムの設定)サブメニュで設定できます。
システムの度を氏または華氏で表示します。Setup(セットアップ)メニュ Set Home(ホムの設
定)サブメニュで設定できます。

背面パネルの機能

背面パネルは、システム識別ボタン、電源装置ソケット、ケブル管理アムコネクタ、 iDRAC ストレジメディア、NIC ト、 および USB トと VGA トなどサの背面で使用する機能へのアクセスを提供します。張カドポトの大部分は背面 パネルからアクセスできます。 ホットスワップおよびケブル接された電源装置は、背面パネルからアクセスできます。

非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能

4. 非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能
1. シリアルコネクタ 2. サネットコネクタ(2
3. vFlash メディアカドスロット(オプション) 4. iDRAC8 Enterprise
5. フルハイト PCIe 張カドスロット (2) 6. 冗長電源装置
7. 非冗長電源装置 8. フハイト PCIe 張カドスロット(5
9. サネットコネクタ(2 10. システム識別コネクタ
11. システム識別ボタン 12. USB コネクタ
13. USB コネクタ 14. ビデオコネクタ
3. 非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能
アイテム インジケタ、ボタン、または
コネクタ
1 シリアルポ
アイコン
シリアルポトを使ってシリアルデバイスをシステムに接し ます。サポトされているシリアルポトの詳細については、技 術仕の項を照してください。
Dell PowerEdge R530 システムの 13
3. 非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能 (き)
アイテム インジケタ、ボタン、または
コネクタ
2 サネットコネクタ(2 2 個の内蔵 10/100/1000 Mbps ネットワクインタフェスカ
3 vFlash メディアカドスロット
(オプション)
4 iDRAC8 Enterprise ト(オプ
ション)
5 フルハイト PCIe 拡張カドス
ロット(2
6 冗長電源装置
アイコン
ド(NIC)コネクタ
または
以下を含む部コネクタ 4 個:
10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 2
100 Mbps/1 Gbps/10 Gbps SFP+/10 GbE T コネクタ 2
vFlash メディアカドを入できます。
iDRAC8 Enterprise トを使って iDRAC にリモトアクセスし ます。詳細については、Dell.com/idracmanuals で『Integrated
Dell Remote Access Controller User’s Guide』(Integrated Dell Remote Access Controller
い。
フルハイト PCI Express 張カドを 2 枚まで接することが できます。
AC 495 W EPP, 750 W EPP または 1100 W
または
DC 750 W
ユーザーズガイド)
EPP
照してくださ
サポトされている PSU の詳細については、技術仕の項を 照してください。
7 非冗長電源ユニット 450 W
サポトされている PSU の詳細については、技術仕の項を 照してください。
8 フハイト PCIe 拡張カ
スロット (5)
9 サネットコネクタ(2
10 システム識別ポ
11 システム識別ボタン
PCIe 張カドを接できます。
内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ
システム識別ポトを使用して、オプションのケブルマネジ メントアムを通して、システムステタスインジケタアセン ブリを接します。
システム ID ボタンを押します :
ラックの特定のシステムの位置を確認するため。
システム ID をオンまたはオフにするため。
iDRAC をリセットするには、ボタンを 15 秒以上押したままにし ます。
メモ: システム ID を使用して iDRAC をリセットするため、
システム ID ボタンが iDRAC セットアップで有になってい ることを確認します。
メモ: POST 中にシステムの反が停止した場合は、システ
ム識別ボタンを(5 秒以上)押しけて BIOS プログレスモ ドに入ります。
12 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接できます。このポトは USB
3.0 対応です。
14 Dell PowerEdge R530 システムの
3. 非冗長電源装置シャシと冗長電源装置シャシの背面パネル機能 (き)
アイテム インジケタ、ボタン、または
コネクタ
13 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接できます。このポトは USB
14 Video/VGA
アイコン
2.0 対応です。
ビデオ/VGA トを使ってディスプレイをシステムに接し ます。サポトされているビデオ/VGA トの詳細について は、技術仕の項を照してください。

インジケ

システムの前面パネルにある診インジケタには、システム起動時にエラステタスが表示されます。

前面パネルの診インジケ

メモ: システムに LCD ディスプレイが装備されている場合、診インジケタはありません。
メモ: システムの電源が切れているときは、どの診インジケタも点灯しません。システムを起動するには、機能している電
源に接してから電源ボタンを押します。
4. インジケ
アイコン 対応処
ヘルスインジケタシステムが良好な態である場合
は、インジケタが色に点灯しま す。
インジケタが橙色に点滅します。
システムがオンになっている場 合。
システムがスタンバイ態にな っている場合。
エラー状態が存在する場合。例 えば、ファン、PSU、またはハ ドドライブが故障しているな ど。
ドドライブイ ンジケ
インジケタ システムに電的なエラー(例えば、
度インジケタ システムに度にするエラ(例
ドドライブのエラ生して いる場合、インジケタは橙色に点 滅します。
の異常、電源装置ユニット
PSU)や電レギュレタの障害な
ど)が生している場合、インジケ タは橙色に点滅します。
えば、周囲温度が許容範を超えて いる、またはファンの故障など)が 生している場合、インジケタが 橙色に点滅します。
不要。
特定の問題については、システムイベントログまたは システムメッセジを確認してください。エラメッ セジの詳細については、Dell.com/ openmanagemanuals > OpenManage softwareDell Event and Error Messages Reference Guide』(デル イベントおよびエラメッセジリファレンスガイ ド)を照してください。
メモリの構成が無であることが原因で、POST プロ セスがビデオ出力なしで中されます。「困ったとき は」の項を照してください。
エラ生しているハドドライブを特定するに は、システムイベントログを確認してください。適切 なオンライン Diagnostics(診)テストを行しま す。システムを再起動し、内蔵された Diagnostics(診 )(ePSA)を行します。ハドドライブが RAID レイで構成されている場合は、システムを再起動し、 ホストアダプタ設定ユティリティプログラムを起動 します。
特定の問題については、システムイベントログまたは システムメッセジを確認してください。PSU に問題 がある場合は、PSU LED をチェックして、PSU を 取り付け直します。問題が解決しない場合は、「困っ たときは」の項を照してください。
次の態が生していないことを確認してください。
冷却ファンが取り外されているか、故障している。
システムカバ、冷却用エアフロカバEMI
ィラパネル、メモリモジュルのダミ、または 背面フィラブラケットが取り外されている。
Dell PowerEdge R530 システムの 15
4. インジケタ (き)
アイコン 対応処
が高すぎる。
外部の通が遮されている。
「困ったときは」の項を照してください。
メモリインジケタメモリエラ生すると、このイ
ンジケタが橙色に点滅します。
障害が生したメモリの位置については、システムイ ベントログまたはシステムメッセジをチェックして ください。メモリモジュルを取り付けなおします。 問題が解決しない場合は、「困ったときは」の項を照 してください。

ドドライブインジケタコ

各ハドドライブキャリアには、アクティビティインジケタとステタスインジケタがあります。このインジケタは、ハド ドライブの現在のステタスにする情報を提供します。アクティビティ LED はハドドライブが使用中かどうかを示します。ス テタス LED は、ハドドライブの電源態を示します。
5. ドドライブインジケ
1. ドドライブアクティビティインジケ
2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブ
メモ:ドドライブが Advanced Host Controller InterfaceAHCI)モドの場合、ステタスインジケタ(右側)はオンにな
りません。
5. ドドライブインジケタコ
ドライブステタスインジケタのパタン(RAID のみ)
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの入または取り外し可
メモ: システムへの電源投入後、ドライブステタスインジケ
タは、すべてのハドディスクドライブが初期化されるまで消灯 したままです。この間、ドライブの入または取り外し準備はで きていません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害
16 Dell PowerEdge R530 システムの
5. ドドライブインジケタコド (き)
ドライブステタスインジケタのパタン(RAID のみ)
色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、その後 6 秒後に消
再構築が停止

NIC インジケタコ

背面パネルの各 NIC には、ネットワク動作およびリンク態にする情報を提供するインジケタがあります。アクティビティ LED は、 NIC が現在接されているかどうかを示します。リンク LED は、接されているネットワクの速度を示します。
6. NIC インジケ
1. リンクインジケ
2. アクティビティインジケ
6. NIC インジケ
表記規則 ステタス
A リンクおよびアクティビティインジケタが消灯 NIC がネットワクに接されていません。
B リンクインジケタが NIC は、最大ポト速度(1 Gbps または 10 Gbps
で有なネットワクに接されています。
C リンクインジケタが橙色 NIC は、最大ポト速度未で有なネットワ
に接されています。
D アクティビティインジケタが色に点滅 ネットワクデタの送信中または受信中です。

電源装置ユニットインジケタコ

AC 電源装置ユニット(PSU)にはインジケタの役割を果たす光源付きの透明なハンドルがあり、DC PSU にはインジケタの役 割を果たす LED があります。このインジケタは、電源が存在するかどうか、電源障害が生しているかどうかを示します。
Dell PowerEdge R530 システムの概 17
7. AC PSU ステタスインジケ
1. AC PSU ステタスインジケ / ハンドル
7. AC PSU ステタスインジケ
表記規則 電源インジケタのパ
A な電源が PSU に接されているか、PSU が動作中です。
B 色の点滅 PSU のファムウェアがアップデト中は、PSU ハンドルが色に点滅します。
C 色の点滅と消灯 PSU のホットアッド時に、PSU のハンドルが 4 Hz の速度で 5 色に点滅してから
D 橙色の点滅 PSU に問題があることを表示します。
消灯します。これは、率、機能設定、正常性態、サポトする電する PSU の不整合を示します。
メモ: 方の PSU の容量が同じであることを確認してください。
注意: AC PSU の場合は、背面に張電源パフォマンス(EPP)のラベルが貼付
されている PSU のみを使用してください。
メモ: 世代の Dell PowerEdge PSU を混在させると、PSU の不整合
態になったり、システムの電源が入らなくなったりすることがあります。
注意: PSU の不整合を修正する場合は、インジケタが点滅している PSU のみを
交換してください。ペアを一致させるために PSU を交換すると、エラー状態およ び予期しないシステムシャットダウンの原因となる場合があります。高出力構成 から低出力構成、またはその逆へ更するには、システムの電源をオフにする必 要があります。
注意: AC PSU は、220 V のみをサポトする Titanium PSU を除き、220 V およ
110 V 入力電方をサポトします。2 台の同じ PSU に異なる入力電 が供給されると、異なるワットが出力され、不整合を生じる場合があります。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、方のタイプと最大出力電力が同一である
必要があります。
注意: AC PSU と DC PSU との組み合わせはサポトされておらず、不整合の原
因となります。
E 消灯 電源が接されていません。
18 Dell PowerEdge R530 システムの概
8. DC PSU ステタスインジケ
1. DC PSU ステタスインジケ
8. DC PSU ステタスインジケ
表記規則 電源インジケタのパターン状態
A
B 色の点滅 PSU のホットアッド時に、PSU のインジケタが色に点滅します。これは、率、
C 橙色の点滅 PSU に問題があることを表示します。
D 消灯 電源が接されていません。
な電源が PSU に接されており、PSU が稼中です。
機能設定、正常性態、サポトする電して PSU の不整合があることを示し ます。方の PSU の容量が同じであることを確認してください。
注意: PSU の不整合を修正する場合は、インジケタが点滅している PSU のみ
を交換してください。ペアを一致させるために PSU を交換すると、エラー状態 および予期しないシステムシャットダウンの原因となる場合があります。高出 力構成から低出力構成、またはその逆へ更するには、システムの電源をオフ にする必要があります。
注意: AC PSU は、220 V のみをサポトする Titanium PSU を除き、220 V お
よび 110 V 入力電方をサポトします。2 台の同じ PSU に異なる入力電 が供給されると、異なるワットが出力され、不一致を生じる場合がありま す。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、方のタイプと最大出力電力が同一であ
る必要があります。
注意: AC PSU と DC PSU との組み合わせはサポトされておらず、不一致の原
因となります。

iDRAC ダイレクト LED インジケタコ

iDRAC ダイレクト LED インジケタが点灯して、ポトが接され、iDRAC サブシステムの一部として使用されていることを示し ます。
メモ: USB トが USB ドで使用されている場合、iDRAC ダイレクト LED インジケタは点灯しません。
Dell PowerEdge R530 システムの 19
1. iDRAC ダイレクトステタスインジケ
iDRAC ダイレクト LED インジケタ表は、管理ポト(USB XML インポト)を使用して iDRAC ダイレクトを設定しているときの iDRAC ダイレクトのアクティビティを明しています。
9. iDRAC ダイレクト LED インジケ
表記規則 iDRAC ダイレクト LED
インジケタパタ
A
B 色の点滅 ファイル送や操作タスクを示します。
C 色に点灯して消灯 ファイル送が完了したことを示します。
D 消灯 USB を取り外す準備ができたことを示しているか、タスクが完了したこと
次の表は、ノトブックとケブル(ノトブック接)を使用して iDRAC ダイレクトを設定する時の iDRAC ダイレクトのアクテ ィビティを明しています。
ファイル送の開始時と終了時を示すために最低 2 秒間色に点灯しま す。
を示しています。
10. iDRAC ダイレクト LED インジケタパタ
iDRAC ダイレクト LED インジケタパ
2 秒間緑に点灯
色の点滅(2 秒間点灯し、2 秒間消
灯)
消灯 トブックが電源に接されていないことを示します。
トブックが接されていることを示します。
トブックの接が認識されていることを示しています。

内蔵デュアル SD モジュルのインジケタコ

内蔵デュアル SD モジュル(IDSDM)は、冗長 SD ドソリュションを提供します。IDSDM はストレジ用または OS 起動パティションとして設定することができます。IDSDM ドには次の機能があります。
デュアルカード動作 — 両方のスロットで SD ドを使用してミラリング構成を維持し、冗長性を提供します。
メモ: セットアップユティリティの Integrated Devices内蔵デバイス)面で Redundancy(冗長性)オプションが Mirror
Mode(ミラド)に設定されている場合、1 枚の SD ドから別の SD ドに情報が複製されます。
シングルカド動作シングルカド動作はサポトされますが、冗長性は提供されません。
20 Dell PowerEdge R530 システムの概
9. 内蔵デュアル SD モジュル(IDSDM
1. LED ステタスインジケタ(2
次の表は、IDSDM インジケタコドについて明しています。
11. IDSDM インジケタコ
表記規則 IDSDM インジケタコ
A ドがオンラインであることを示します。
B 色の点滅 再構築またはアクティビティを示します。
C 橙色の点滅 ドの不一致またはカドに障害が生したことを示しま
す。
D 橙色 ドがオフライン、故障している、または書きみが禁止さ
れていることを示します。
E 消灯 ドが取り付けられていないか、起動していないことを示し
ます。

お使いのシステムのサビスタグの位置

お使いのシステムは一意のエクスプレスサビスコドおよびサビスタグ番によって識別されます。エクスプレスサビスコドおよびサビスタグは、システムの前面で情報タグを引き出して確認します。または、システムのシャシに貼られたステッ
に情報が記載されている場合があります。この情報は、デルが電話によるサポトのお問い合わせを適切な担者に送する ために使用されます。
Dell PowerEdge R530 システムの 21
本項では、お使いのシステムの文書リソスにする情報を提供します。
12. システムの文書リソ
タスク 文書 場所
2

文書リソ

システムのセットアップ
システムの設定 iDRAC 機能、iDRAC の設定と iDRAC へのログイ
ラックへのシステムの取り付けについての情報 は、お使いのラックソリュションに同梱のラッ クマニュアルを照してください。
システムの起動とシステムの技術的仕につい ては、システムに同梱の『Getting Started With
Your System』(はじめに)マニュアルを照して
ください。
ン、およびシステムのリモト管理についての情 報は、『Integrated Dell Remote Access Controller
User's Guide』(Integrated Dell Remote Access Controller ズガイド)を照してくださ
い。
オペレティングシステムのインストルにつ いての情報は、オペレティングシステムのマニ ュアルを照してください。
Remote Access Controller AdminRACADM)サ ブコマンドとサポトされている RACADM イ ンタフェスを理解するための情報は、 『RACADM Command Line Reference Guide for iDRAC』(iDRAC のための RACADM コマンドラ イン照ガイド)を照してください。
ドライバおよびファムウェアのアップデト についての情報は、本書のファムウェアとドラ イバのダウンロド方法を照してください。
Dell.com/poweredgemanuals
Dell.com/poweredgemanuals
Dell.com/idracmanuals
Dell.com/operatingsystemmanuals
Dell.com/idracmanuals
Dell.com/support/drivers
システムの管理 Dell OpenManage Systems Management の機能
についての情報は、『Dell OpenManage Systems
Management Overview Guide』(Dell OpenManage Systems Management 要ガイド)を照してく
ださい。
OpenManage のセットアップ、使用、およびト ラブルシュティングについての情報は、『Dell OpenManage Server Administrator User’s Guide
Dell OpenManage Server Administrator
ズガイド)を照してください。
Dell OpenManage Essentials のインストル、使 用、およびトラブルシュティングについての情 報は、『Dell OpenManage Essentials User’s Guide
Dell OpenManage Essentials ズガイド)
照してください。
Dell System E-Support ToolDSET)のインスト
ルと使用についての情報は、『Dell System E- Support ToolDSETUser's Guide』(Dell System
22 文書リソ
Dell.com/openmanagemanuals
Dell.com/openmanagemanuals
Dell.com/openmanagemanuals
Dell.com/DSET
12. システムの文書リソス (き)
タスク 文書 場所
E-Support ToolDSET)ユズガイド)を 照してください。
Dell PowerEdge RAID コント ロラの操作
Active System ManagerASM)のインスト および使用についての情報は、『Active System Manager User's Guide』(Active System Managerズガイド)を照してください。
Dell Lifecycle ControllerLCC)の機能を理解する には、『Dell Lifecycle Controller User’s Guide』(Dell Lifecycle Controller ズガイド)を照し てください。
トナプログラムのエンタプライズシス テム管理についての情報は、OpenManage Connections Enterprise Systems Management マ ニュアルを照してください。
およびクライアントシステム管理について の情報は、OpenManage Connections Client Systems Management マニュアルを照してく ださい。
Dell Chassis Management ControllerCMC)を使 用した、インベントリの表示、設定タスクと監 視タスクの行、リモトでのサ電源のオ ン / オフ、およびサとコンポネント上の イベントにするアラトの有化についての 情報は、『CMC User’s Guide』(CMC ズガ イド)を照してください。
Dell PowerEdge RAID コントロラ(PERC)の機 能を理解し、PERC カドを導入するための情報 は、ストレジコントロラのマニュアルを照 してください。
Dell.com/asmdocs
Dell.com/idracmanuals
Dell.com/ omconnectionsenterprisesystemsmanagement
Dell.com/dellclientcommandsuitemanuals
Dell.com/esmmanuals
Dell.com/storagecontrollermanuals
イベントおよびエラメッセジの理解
システムイファムウェア、およびシステムコン ポネントを監視するエジェントによって生 成されたイベントメッセジおよびエラメッ セジをチェックすることについての情報は、 『Dell Event and Error Messages Reference Guide
Dell イベントおよびエラメッセジリファレ
ンスガイド)を照してください。
Dell.com/openmanagemanuals > OpenManage Software(OpenManage ソフトウェア)
文書リソ 23
本項では、お使いのシステムの技術仕と環境仕要を示します。
トピック:
シャシ寸法
シャシの重量
プロセッサの仕
電源装置ユニットの仕
システムバッテリの仕
張バスの仕
メモリの仕
ドライブの仕
トおよびコネクタの仕
ビデオの仕
環境仕

シャシ寸法

3

技術仕

本項では、システムの物理的寸法について明します。
10. PowerEdge R530 システムのシャシ寸法
24 技術仕
13. Dell PowerEdge R530 システムの寸法
X Xa Y Z Za(ベゼル付き) Za(ベゼル無し) Zb
482.4 mm 434 mm 86.8 mm
668.715 mm(ケ ブル接 PSU
682.298 mm (RON PSU)
35.6 mm 20.1
633.115 mm(ケ ブル接続 PSU
646.698 mm (RON PSU)

シャシの重量

14. シャシの重量
システム 最大重量
PowerEdge R530 28.2 kg62 ポンド)

プロセッサの仕

PowerEdge R530 システムは、最大 2 個の Intel Xeon E5-2600 v3 または E5-2600 v4 製品シリズプロセッサをサポトします。

電源装置ユニットの仕

PowerEdge R530 システムは、最大 2 台の AC または DC 冗長電源装置ユニット(PSU)または 1 台の非冗長 PSU をサポトしま す。
15. PSU の仕
PSU クラス 熱消費(最大) 周波
450 W AC(ケブル
495 W AC Platinum 1908 BTU/ 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ
750 W AC Platinum 2891 BTU/ 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ
1100 W AC Platinum 4100 BTU/ 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ
750 W DC(中のみ) Platinum 2902 BTU/ 時 240 V DC
メモ: 熱消費は PSU のワット定格を使用して算出されています。
メモ: このシステムは、線間電 230 V 以下の IT 電力システムに接できるようにも設計されています。
Bronze 1871 BTU/時間 50/60 Hz 100240 V AC、オトレンジ

システムバッテリの仕

PowerEdge R530 システムは、CR 2032 3.0-V コイン型リチウム電池システムバッテリをサポトします。

張バスの仕

PowerEdge R530 システムは、オプションのライザド付きで PCI Express Generation 2 および PCI Express Generation 3 拡張ス ロットをサポトしています。次の表には、張カドライザの仕が記載されています。
技術仕 25
16. 張カドライザの仕
張カドライザ ライザ上の PCIe スロット高さ 長さ Link
ライザ 1(プラグインス ロット 2
システム基板上の張ス ロット
スロット 1 フルハイト フルレングス x16
スロット 2 フルハイト フレングス x8
スロット 3 プロファイル フレングス x16
スロット 4 プロファイル フレングス x1
スロット 5 プロファイル フレングス x4
スロット 1 プロファイル フレングス x8
スロット 2 プロファイル フレングス x16
スロット 3 プロファイル フレングス x16
スロット 4 プロファイル フレングス x1
スロット 5 プロファイル フレングス x4

メモリの仕

PowerEdge R530 システムは、DDR4 レジスタ DIMMRDIMM)をサポトします。サポトされているメモリバス周波は、 1,866 MT/s2,133MT/s、または 2,400 MT/s です。
17. メモリの仕
メモリモジュルソケット メモリ容量 最小 RAM 最大 RAM
12 288 ピン
4 GB シングルランクRDIMM
8 GB、16 Gb、または 32 GB
デュアルランク(RDIMM
シングルプロセッサで 4 GB
デュアルプロセッサで 8 GB
(各プロセッサに最低 1 枚の
メモリモジュル)
シングルプロセッサで最大
256 GB
デュアルプロセッサで最大
384 GB

ドライブの仕

ドドライブ

PowerEdge R530 システムは、次をサポトしています。
最大 8 台の 3.5 インチまたは 2.5 インチ、内蔵、ホットスワップ対応 SAS SATA、または Nearline SAS ドドライブまたは 最大 8 台の 3.5 インチまたは 2.5 インチ、内蔵、ホットスワップ対応 SATA SSD

ドライブ

PowerEdge R530 システムは、オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドライブを 1 台サポトします。

トおよびコネクタの仕

USB

PowerEdge R530 システムは、次をサポトしています。
前面パネルの USB 2.0 対応
26 技術仕
背面パネルに USB 3.0 対応および USB 2.0 対応
内蔵 USB 3.0 対応
次の表には、USB の仕についての詳細が記載されています。
18. USB の仕
システム 前面パネル 背面パネル 内蔵
PowerEdge R530
4 ピン USB 2.0 対応ト(1
USB 管理ポ /iDRAC
Direct1
USB ト(2)、USB 3.0 対応
ト(1)、USB 2.0 対応
1
9 ピン USB 3.0 対応ポト(1

NIC

PowerEdge R530 システムは、背面パネルで 4 つの 10/100/1000 Gbps ネットワクインタフェスコントロ (NIC) トをサトします。

シリアルコネクタ

シリアルコネクタは、シリアルデバイスをシステムに接します。PowerEdge R530 システムは、背面パネルでシリアルコネクタ 1 個をサポトしており、このコネクタは、9 ピンコネクタ、デタ端末装置(DTE)、16550 準です。

VGA

ビデオグラフィックアレイ(VGA)ポトでは、システムを VGA ディスプレイに接することができます。PowerEdge R530 シス テムは、前面および背面パネルで 15 ピン VGA トを 2 つサポトしています。

内蔵デュアル SD モジュ

PowerEdge R530 システムは、内蔵デュアル SD モジュルが装着される、オプションのフラッシュメモリカドスロットを 2 つサトしています。
メモ: ドスロット 1 個は冗長用。

ビデオの仕

PowerEdge R530 システムは、容量が 16 MB Matrox G200eR2 グラフィックスカドをサポトしています。
19. サポトされているビデオ解像度のオプション
解像度 リフレッシュレト(Hz 色深度(ビット)
640x480 6070 81632
800x600 607585 81632
1024x768 607585 81632
1152x864 607585 81632
1280x1024 6075 81632
1440x900 60 81632
技術仕 27

環境仕

メモ: 特定のシステム構成でのその他の環境件の詳細については、Dell.com/environmental_datasheets 照してくださ
い。
20. 温度の仕
保管時 -40°C 65°C-40°F 149°F
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 10 35 °C50 95 °F)、装置への直射日光なし。
する詳細については、張動作度の項を照してください。
最大度勾配(動作時および保管時) 20°C/h68°F/h
21. 対湿度の仕
対湿
保管時 最大露点 33 °C91 °F)で 5 95 % の相対湿度。空は常に非結露
態であること。
動作時 最大露点 29°C84.2°F)で 1080% の相対湿度。
22. 最大振動の仕
最大振動
動作時 0.26 G
保管時 1.88 G
5350 Hz)(全稼方向)。
rms
10 500 Hz)で 15 分間(全 6 面で)。
rms
23. 最大衝の仕
最大振動
動作時 xyz 軸の正および負方向に 6 パルス、2.3 ミリ秒以下で 40
G、。
保管時 xyz 軸の正および負方向に 6 パルス(システムの各面に
して 1 パルス)、2 ミリ秒以下で 71 G
24. 最大高度の仕
最大高度
動作時
保管時 12,000 m39,370 フィト)
30482000 m10,0006560 フィト)
25. 動作時度ディレティングの仕
動作時度ディレティング
最高 35 °C95 °F 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 300 m547
ト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
3540°C95104°F 950 m3117 フィート)を越える高度では、最高度は 175 m319 フィ
ト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
4045°C104113°F 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 125 m228
ト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
28 技術仕

粒子およびガス汚染物質の仕

次の表は、粒子およびガスの汚染物質による機器の損傷または故障を回避するのに役立つ制限を定義しています。粒子また はガスの汚染物質物のレベルが指定された制限を超え、結果として機器が損傷または故障する場合は、環境件の修正が必要に なることがあります。環境件の改善はお客の責任において行ってください。
26. 粒子汚染物質の仕
粒子汚染
気清浄 タセンタの空気清浄レベルは、ISO 14644-1 の ISO クラス 8 の定義
に準じて、95% 上限信限界です。
メモ: この条件は、デタセンタ環境にのみ適用されます。空気清
要件は、事務所や工場現場などのデータセンター外での使用のため
に設計された IT 装置には適用されません。
メモ:タセンタに吸入される空は、MERV11 または MERV13
フィルタで濾過する必要があります。
導性ダスト 中に導性ダスト、鉛ウィスカ、またはその他導性粒子が存在
しないようにする必要があります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適
用されます。
腐食性ダスト
中に腐食性ダストが存在しないようにする必要があります。
中の留ダストは、潮解点が相対湿 60% である必要があ
ります。
メモ: この件は、デタセンタ環境と非デタセンタ環境に適
用されます。
27. ガス汚染物質の仕
ガス汚染物
銅クポン腐食度 クラス G1ANSI/ISA71.04-1985 の定義による)に準じ、ひと月あたり
300 Å
銀クポン腐食度 AHSRAE TC9.9 の定義に準じ、ひと月あたり 200 Å
メモ: 50% 以下の相対湿度で測定された最大腐食汚染レベル

標準動作

28. 標準動作度の仕
標準動作
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 10 35 °C50 95 °F)、装置への直射日光なし。

動作時の

29. 動作時の度の仕
動作時の
継続動作 対湿 585%、露点 29°C84.2°F)で、540°C
メモ: 標準動作度(10~35°C)の範外では、下は 5°C まで、上は
40°C までで、システムは継続的に動作できます。
3540°C の場合、950 m を超える場所では 175 m319 フィト)上昇 するごとに最大許容度を 1°C1°F 下げます。
技術仕 29
29. 動作時の度の仕き)
動作時の
年間動作時間の 1 セント以下 対湿 590 セント、露点 29°C で、–545°C
メモ: 標準動作度範囲(1035°C)外で使用する場合は、最大年間
動作時間の最大 1% まで –545°C の範で動作することができま す。
4045°C の場合、950 m を超える場所では 125 m228 フィト)上昇 するごとに最大許容度を 1°C1°F) 下げます。
メモ: 動作時の度範で使用すると、システムのパフォマンスに影響が生じる場合があります。
メモ: 度範でシステムを使用している際に、LCD パネルとシステムイベントログに周囲温度の警告が報告される場合
があります。

動作時の度範する制約

5°C でコルドブトを行わないでください。
動作度は最大高度 3050 m10,000 フィト)を想定しています。
120W TDP のみをサポ
プバックアップユニット(TBU) は外ではサポトされません。
冗長電源ユニットが必要です。
デル認定外の周機器カドおよび / または 25 W を超える周機器カドは非対応です。
PCIe SSD は非対応です。
30 技術仕
Loading...
+ 154 hidden pages