Page 1
Dell OpenManage Server Administrator バージョン  
7.3
ユーザーズガイド
 
 
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。
注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を説明して 
います。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2013 Dell Inc. 
本書に使用されている商標:Dell ™、Dell  のロゴ、Dell Boomi ™、Dell Precision ™、OptiPlex ™、Latitude ™、PowerEdge ™、PowerVault 
™
、PowerConnect ™、OpenManage ™、EqualLogic ™、Compellent ™、KACE ™、FlexAddress ™、Force10 ™ および Vostro™ は Dell Inc. の商 
標です。Intel ®、Pentium ®、Xeon ®、Core ® および Celeron® は米国およびその他の国における Intel Corporation の登録商標で 
す。AMD ® は Advanced Micro Devices, Inc. の登録商標、AMD Opteron™、AMD Phenom ™ および AMD Sempron™ は同社の商標で 
す。Microsoft ®、Windows ®、Windows Server ®、Internet Explorer ®、MS-DOS ®、Windows Vista ® および Active Directory® は米 
国および /  またはその他の国における Microsoft Corporation  の商標または登録商標です。Red Hat ® および Red Hat 
Enterprise Linux ®は米国および  /  またはその他の国における  Red Hat, Inc.  の登録商標です。 Novell ®  および SUSE®  は米国およ 
びその他の国における Novell, Inc.  の登録商標です。Oracle ® は Oracle Corporation またはその関連会社、もしくはその両者の 
登録商標です。Citrix ®、Xen ®、XenServer ® および XenMotion® は米国および / またはその他の国における Citrix Systems, Inc. 
の登録商標または商標です。VMware ®、vMotion ®、vCenter ®、vCenter SRM ™ および vSphere® は米国またはその他の国にお 
ける VMware, Inc.  の登録商標または商標です。IBM ® は International Business Machines Corporation の登録商標です。
2013 - 06
Rev. A00
® 
 
 
Page 3
目次
1  はじめに......................................................................................................................................6 
インストール..........................................................................................................................................................6 
個々のシステムコンポーネントのアップデート............................................................................................. 6 
Storage Management Service..................................................................................................................................7 
計装サービス..........................................................................................................................................................7 
Remote Access Controller........................................................................................................................................7 
ログ.......................................................................................................................................................................... 7 
本リリースの新機能..............................................................................................................................................7 
利用可能なシステム管理標準..............................................................................................................................8 
利用可能な対応オペレーティングシステム...............................................................................................8 
Server Administrator (サーバー管理者)ホームページ....................................................................................9 
その他の必要マニュアル......................................................................................................................................9 
デルサポートサイトからの文書へのアクセス.........................................................................................10 
テクニカルサポートの利用法............................................................................................................................11 
デルへのお問い合わせ........................................................................................................................................11 
2  設定と管理............................................................................................................................... 12 
役割ベースのアクセスコントロール............................................................................................................... 12 
ユーザー特権 .................................................................................................................................................12 
認証........................................................................................................................................................................ 13 
Microsoft Windows 認証 .................................................................................................................................13 
Red Hat Enterprise Linux および  SUSE Linux Enterprise Server 認証 ........................................................... 13 
VMware ESX Server 4.X 認証 ..........................................................................................................................13 
VMware ESXi Server 5.X 認証 .........................................................................................................................13 
暗号化.................................................................................................................................................................... 14 
ユーザー特権の割り当て....................................................................................................................................14 
Windows  オペレーティングシステム上でのドメインへのユーザーの追加........................................14 
対応の Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  オペレーティングシステム
での Server Aministrator  ユーザーの作成....................................................................................................15 
対応 Windows  オペレーティングシステム上でのゲストアカウントと匿名アカウントの無効化...17 
SNMP  エージェントの設定..........................................................................................................................17 
対応 Red Hat Enterprise Linux  オペレーティングシステム と SUSE Linux Enterprise Server  が稼
動するシステム上でのファイアウォールの設定.....................................................................................25 
3 Server Administrator  の使用..................................................................................................27 
ログインおよびログアウト................................................................................................................................27 
Server Administrator ローカルシステムログイン ...................................................................................... 27 
Server Administrator 管理下システムログイン  — デスクトップアイコンを使用 ................................28 
3
 
 
Page 4
Server Administrator 管理システムログイン  — ウェブブラウザを使用した場合 ................................28 
Central Web Server ログイン .........................................................................................................................28 
Active Directory ログインの使用 .................................................................................................................. 29 
シングルサインオン..................................................................................................................................... 29 
対応 Microsoft Windows  オペレーティングシステムが稼動するシステム上のセキュリティ設 
定
......................................................................................................................................................................30
Server Administrator ホームページ ..................................................................................................................... 31 
モジュラーおよび非モジュラーシステムにおける Server Administrator  ユーザーインタフェ
ースの違い..................................................................................................................................................... 33 
グローバルナビゲーションバー ................................................................................................................ 34 
システムツリー............................................................................................................................................. 34 
処置ウィンドウ............................................................................................................................................. 34 
データ領域..................................................................................................................................................... 34 
オンラインヘルプの使用....................................................................................................................................36 
プリファランスホームページの使い方........................................................................................................... 36 
管理下システムのプリファレンス.............................................................................................................37 
Server Administrator ウェブサーバーのプリファレンス .......................................................................... 37 
Dell Systems Management Server Administration 接続サービスおよびセキュリティ設定 .................... 37 
X.509 証明書管理 ............................................................................................................................................39 
Server Administrator Web Server の処置タブ ...............................................................................................40 
Server Administrator コマンドラインインタフェースの使い方 .....................................................................40 
4 Server Administrator サービス ............................................................................................. 42
システムの管理....................................................................................................................................................42 
システム /  サーバーモジュールツリーオブジェクトの管理........................................................................43 
Server Administrator  ホームページシステムツリーオブジェクト.................................................................43 
モジュラーエンクロージャ......................................................................................................................... 44 
Chassis Management Controller  にアクセスして使用する........................................................................ 44 
システム/ サーバーモジュールプロパティ................................................................................................44 
メインシステムシャーシ /  メインシステム..............................................................................................46 
プリファランスの管理:ホームページ設定オプション...............................................................................56 
一般設定..........................................................................................................................................................57 
Server Administrator........................................................................................................................................57 
5 Remote Access Controller の操作  ....................................................................................... 58
基本情報の表示....................................................................................................................................................59 
リモートアクセスデバイスの LAN  接続使用の設定...................................................................................... 60 
シリアルポート接続用リモートアクセスデバイスの設定...........................................................................62 
シリアルオーバー LAN  接続用リモートアクセスデバイスの設定.............................................................. 62 
iDRAC  の追加設定.................................................................................................................................................63 
リモートアクセスデバイスユーザーの設定................................................................................................... 63 
プラットフォームのイベントフィルタアラートの設定...............................................................................64 
4
 
 
Page 5
プラットフォームイベントアラート送信先の設定.................................................................................65 
6 Server Administrator  ログ...................................................................................................... 66 
組み込み機能........................................................................................................................................................66 
ログウィンドウタスクボタン.....................................................................................................................66 
Server Administrator  ログ..................................................................................................................................... 66 
ハードウェアログ......................................................................................................................................... 67 
アラートログ................................................................................................................................................. 67 
コマンドログ .................................................................................................................................................68 
7  アラート処置の設定............................................................................................................. 69 
対応 Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  オペレーティングシステムが実
行されるシステムにおけるアラート処置の設定........................................................................................... 69 
Microsoft Windows Server 2003 および  Windows Server 2008 におけるアラート処置の設定 ......................70 
Windows Server 2008 でアプリケーションを実行するアラート処置の設定 ...............................................70 
BMC/iDRAC プラットフォームイベントフィルタアラートメッセージ ...................................................... 71 
8 トラブルシューティング .................................................................................................... 73
接続サービスエラー............................................................................................................................................73 
ログイン失敗のシナリオ....................................................................................................................................73 
対応 Windows  オペレーティングシステムで Server Administrator  のインストールエラーを修正す
る............................................................................................................................................................................ 74 
OpenManage Server Administrator サービス ...................................................................................................... 74 
9 よくあるお問い合わせ .........................................................................................................76
5
 
Page 6
1
はじめに 
Dell OpenManage Server Administrator (OMSA )は、包括的で 1  対 1  のシステム管理ソリューションを、統合さ 
れたブラウザベースのグラフィカルユーザーインタフェース(GUI )とオペレーティングシステム上のコマン 
ドラインインタフェース(CLI )という 2  つの方法を提供します。Server Administrator  では、システム管理者 
がローカルでも、ネットワーク経由でリモートでもシステムを管理できます。システム管理者に包括的で 1   
対 1  のシステム管理を提供することにより、ネットワーク全体の管理に集中できます。Server Administrator  の 
コンテキストでは、システムがスタンドアロンシステム、別のシャーシにネットワークストレージが取り付
けられたシステム、またはモジュラーエンクロージャに複数のサーバーモジュールがあるモジュラーシステ 
ムを意味します。Server Administrator  は次のような情報を提供します。
•  正常に動作しているシステムと問題があるシステム 
•  リモート回復操作が必要なシステム 
Server Administrator は、包括的な一連の統合された管理サービスを通して、使いやすい管理およびローカルと 
リモートシステムの管理を提供します。Server Administrator  は、管理下システム上で唯一のインストールであ 
り、ローカルでもリモートでも、Server Administrator ホームページからアクセスできます。リモートにモニタ  
されるシステムは、ダイアルイン、LAN 、またはワイヤレス接続でアクセスできます。Server Administrator   
は、役割ベースのアクセスコントロール(RBAC )認証、SSL  暗号化を使って管理接続のセキュリティを保証 
します。
インストール 
Server Administrator  は、『 
ます。 DVD  は、Server Administrator、管理下システムおよび管理ステーションソフトウェアコンポーネントを  
インストール、アップグレード、およびアンインストールするセットアッププログラムを提供します。さら 
に、ネットワーク全体で無人インストールを行い、複数のシステムに Server Administrator  をインストールで 
きます。Dell OpenManage  インストーラは、お使いの管理下システムに Dell OpenManage Server Administrator   
およびその他の管理下システムソフトウェアコンポーネントをインストール/ アンインストールするインス 
トールスクリプトと RPM  パッケージを提供します。詳細に関しては、『
インストールガイド
support/manuals )を参照してください。
メモ: 
『Dell Systems Management  ツールおよびマニュアル
ストールすると、対応するライセンスファイルがシステムに自動的にコピーされます。これらのパッケ 
ージを削除すると、対応するライセンスファイルも削除されます。
メモ: モジュラーシステムがある場合、シャーシに取り付けられている各サーバーモジュールに Server  
Administrator をインストールする必要があります。 
Dell Systems Management ツールおよびマニュアル  DVD』 
』および『
Dell OpenManage  管理ステーションソフトウェアインストールガイド
』DVD  からオープンソースパッケージをイン
を使ってインストールでき
Dell OpenManage Server Administrator 
』(dell.com/ 
個々のシステムコンポーネントのアップデート 
個々のシステムコンポーネントをアップデートするには、コンポーネント特定の Dell Update Packages  を使用 
します。『 
プデートします。Server Update Utility (SUU )は、必要なアップデートを識別してお使いのシステムに適用し 
ます。SUU  は、support.dell.com  からもダウンロードできます。
6
Dell Server Update Utility
』DVD を使って、完全なバージョンレポートを表示し、システム全体をアッ 
 
Page 7
メモ: Dell システムのアップデート、またはリポジトリに表示されているシステムに使用できるアップ  
デートのリストを表示するために、Server Update Utility(SUU)を入手して使用する方法の詳細は、『 
Server Update Utility  ユーザーズガイド
』(dell.com/support/manuals )を参照してください。
Storage Management Service 
Storage Management Service は、統合されたグラフィック表示でストレージ管理情報を提供します。 
Dell 
メモ : ストレージ管理サービスの詳細については、 support.dell.com/manuals の『 
Administrator Storage Management ユーザーズガイド 
』( dell.com/support/manuals)を参照してください。 
Dell OpenManage Server 
計装サービス 
計装サービス は、業界標準システム管理エージェントによって収集された故障と性能についての詳細情報へ 
の迅速なアクセスを提供して、シャットダウン、起動、およびセキュリティなど監視下システムのリモート 
管理を実現します。
Remote Access Controller 
Remote Access Controller は、 Dell Remote Access Controller( DRAC)またはベースボード管理コントローラ 
(BMC )/Integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC )ソリューションを装備したシステム向けの完全なリ  
モートシステム管理ソリューションを提供します。Remote Access Controller  は、動作不能のシステムへのリ 
モートアクセスを行い、迅速なシステムの立ち上げを実現します。また、システムがダウンした際には、ア 
ラートで通知し、システムをリモートで再起動できるようにします。さらに、Remote Access Controller  はシ 
ステムクラッシュの原因をログに記録し、一番最後のクラッシュ画面を保存します。
ログ
Server Administrator  は、システムに対してまたはシステムによって発行されたコマンド、モニタされたハード 
ウェアイベント、およびシステムアラートのログを表示します。ログは、ホームページで表示したり、レポ 
ートとして印刷または保存したり、指定したサービス連絡先に電子メールで送信したりすることができます。
本リリースの新機能 
•  次のオペレーティングシステムへの対応が追加されました。 
– Red Hat Enterprise Linux 5.9( 32 ビットおよび  64 ビット) 
– Red Hat Enterprise Linux 6.4( 64 ビット) 
– Microsoft Windows Server 2012 Essentials
– VMware vSphere 5.1 U1
– VMware vSphere 5.0 U2
– Citrix XenServer 6.2
•
次のアイテムのためのセキュリティ修正および拡張が行われました。
– CVE-2012-6272、 CSRF、 XSS、および汎用パス操作を修正 
– JRE バージョン  1.7 アップデート  21 にアップグレード 
– Apache Tomcat バージョン  7.0.39 にアップグレード 
•  Google Chrome 21 および  22 に対する追加サポート 
•  Apple Mac OS X での  Safari 5.1.7 に対する追加サポート 
7
 
Page 8
•  次のネットワークインタフェースカード( NIC)に対するサポートが追加されました。 
– Broadcom 57840S クアッドポート  10G SFP+ ラック  NDC
– Broadcom 57840S-k クアッドポート  10GbE ブレード  KR NDC
•  240 ボルト  DC 電源装置のサポート 
•  iDRAC7 固有のバージョンがある第  12 世代システムでプラットフォームイベント宛先を  IPv4、 IPv6、また 
は  FQDN として設定する機能 
•  ストレージ管理における以下の諸機能のサポートが追加されました。 
– ESXi 5.1 U1 のための  PCIe SSD サポート。 
– PERC 8 に接続された  SAS および  SATA SSD の定格書き込みの残り寿命状態。 
– Dell PowerEdge R720、R820、 R620、および T620 上の PERC H810, H710 アダプタ、H710P、および H710 Mini   
のための、Red Hat Enterprise Linux 6.4 および Novell SUSE Linux Enterprise Server 11 SP2 におけるダイレク  
トアタッチトストレージ(DAS )用 Fluid Cache  のサポート。
メモ: 詳細については、デルサポートサイト sdell.com/openmanagemanuals  にある『Dell  OpenManage 
Server Administrator Storage Management ユーザーズガイド』を参照してください。 
•  次のオペレーティングシステムに対するサポートが廃止されました。 
– Red Hat Enterprise Linux 6.3
– Red Hat Enterprise Linux 5.8
メモ : 対応オペレーティングシステムおよび  Dell サーバーのリストについては、 dell.com/ 
openmanagemanuals で必要なバージョンの  OpenManage ソフトウェアの『Dell  Systems Software サポート 
マトリックス』を参照してください。
メモ: このリリースで新たに加わった機能に関する情報については、Server Administrator で状況に応じた  
オンラインヘルプを参照してください。
利用可能なシステム管理標準 
Dell OpenManage Server Administrator では、次の主要なシステム管理プロトコルがサポートされています。 
•  HTTPS
•  共通情報モデル( CIM) 
•  簡易ネットワーク管理プロトコル( SNMP) 
ご利用のシステムが SNMP  をサポートしている場合、サービスをインストールし、オペレーティングシステ 
ムで有効にする必要があります。ご利用のオペレーティングシステムで SNMP  サービスが利用できる場合 
は、Server Administrator  のインストールプログラムは、SNMP  のサポートエージェントをインストールしま 
す。
HTTPS  は、すべてのオペレーティングシステムでサポートされています。CIM  および SNMP  のサポートは、 
オペレーティングシステムに依存します。また、オペレーティングシステムのバージョンに依存する場合も 
あります。
メモ: SNMP のセキュリティ上の懸念については、Dell OpenManage Server Administrator の readme ファイ   
ル(Server Administrator  アプリケーションに同梱)または、dell.com/support/manuals  を参照してくださ 
い。Dell  の SNMP  サブエージェントの安全性を確保するには、オペレーティングシステムのマスター 
SNMP  エージェントからアップデートを適用する必要があります。
利用可能な対応オペレーティングシステム 
対応 Microsoft Windows  オペレーティングシステムでは、Server Administrator  は、CIM/Windows Management  
Instrumentation( WMI)と  SNMP の  2 つのシステム管理標準をサポートしています。対応  Red Hat Enterprise 
8
 
Page 9
Linux および  SUSE Linux Enterprise Server オペレーティングシステムでは、 Server Administrator は  SNMP システ 
ム管理標準をサポートしています。 
Server Administrator  は、こられのシステム管理標準にかなりのセキュリティ機能を追加しました。すべての属
性設定操作(資産タグの値を変更するなど)は、必要な権限を使ってログインしている間に Dell OpenManage   
IT Assistant  で実行する必要があります。
次の表は、各対応オペレーティングシステムに対して使用可能なシステム管理標準について示しています。
表
1.  利用可能なシステム管理標準
オペレーティングシステム
Windows Server 2008  シリーズおよ 
び Windows Server 2003  シリーズ
Red Hat Enterprise Linux
SUSE Linux Enterprise Server
VMware ESX
VMware ESXi  SNMP トラップのサポート 
Citrix XenServer 6.0
snmp  CIM
オペレーティングシステムのインストール 
メディアから使用可能
オペレーティングシステムのインストール 
メディアの 
能
オペレーティングシステムのインストール 
メディアの 
能
オペレーティングシステムによってインス 
トールされる 
可能
オペレーティングシステムのインストール 
メディアの 
能
 net-snmp パッケージから使用可 
 net-snmp パッケージから使用可 
 net-snmp パッケージから使用 
メモ: ESXi は SNMP トラップをサポー  
トしていますが、SNMP  を介したハー 
ドウェアのインベントリをサポートし
ていません。
 net-snmp  パッケージから使用可
常にインストール
使用不可
使用不可
使用可能
使用可能
使用不可
Server Administrator(サーバー管理者)ホームページ  
Server Administrator ホームページは、設定および使用しやすいウェブブラウザベースのシステム管理タスク 
を、管理下システムまたは LAN 、ダイヤルアップサービス、またはワイヤレスネットワーク経由のリモート 
ホストから提供します。Dell Systems Management Server Administrator  接続サービス(DSM SA  接続サービス) 
は、管理下システムにインストールおよび設定されるため、サポートされたウェブブラウザおよび接続を持 
つどのシステムからもリモート管理機能を実行できます。さらに、 
的かつ状況に応じたオンラインヘルプが組み込まれています。
Server Administrator  ホームページには包括
その他の必要マニュアル 
このガイド以外にも、デルサポートサイト dell.com/support/manuals  から次のガイドを入手できます。
• 『 
Dell システムソフトウェアサポートマトリックス 
トされているオペレーティングシステム、これらのシステムにインストールできる Dell OpenManage  コン
ポーネントについての情報を提供します。
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator インストールガイド 
インストール手順が説明されています。
• 『 
Dell OpenManage 管理ステーションソフトウェアインストールガイド 
ーションソフトウェアのインストール手順が説明されています。
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator SNMP リファレンスガイド 
トコル(SNMP )管理情報ベース(MIB )について記載されています。
』は、各種 Dell  システム、これらのシステムでサポー
』 では、Dell OpenManage Server Administrator の 
』では、Dell OpenManage  管理ステ
』には、シンプルネットワーク管理プロ
9
 
Page 10
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator CIM リファレンスガイド 
ット( MOF)ファイルの拡張である、共通情報モデル( CIM)プロバイダについて説明しています。 
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator メッセージリファレンスガイド』 
ージのアラートログまたはオペレーティングシステムのイベントビューアに表示されるメッセージ一覧
が掲載されています。
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator コマンドラインインターフェースガイド』 
のコマンドラインインターフェースがすべて記載されています。
•  『Dell Remote Access Controller 5  ユーザーズガイド』は、DRAC 5 を設定するための RACADM  コマンドライン 
ユーティリティの使用についての包括的な情報を提供しています。
•  『Dell Chassis Management Controller  ユーザーズガイド』は、お使いの Dell  システムを含むシャーシの全モ
ジュールを管理するコントローラの使用についての、包括的な情報を提供しています。
•  『iDRAC6 および  CMC  用コマンドラインリファレンスガイド』は、 iDRAC6 および CMC  向けの RACADM  サブ 
コマンド、対応インタフェース、プロパティデータベースグループ、およびオブジェクト定義についての
情報を提供しています。
•  『Integrated Dell Remote Access Controller 7 (iDRAC7 )  ユーザーズガイド』は、ネットワークを介してお使い 
のシステムとその共有リソースをリモートで管理および監視するため、第 12  世代ラック、タワー、およ
びブレードサーバー用に iDRAC7  を設定および使用することについての情報を提供しています。
•  『ブレードサーバー用 Integrated Dell Remote Access Controller 6 (iDRAC6 )Enterprise  ユーザーガイド』は、
ネットワークを介してお使いのシステムとその共有リソースをリモートで管理および監視するため、第 
11 世代ブレードサーバー用に  iDRAC6 を設定および使用することについての情報を提供しています。 
• 『 Integrated Dell Remote Access Controller 6( iDRAC6)ユーザーガイド』は、ネットワークを介してお使いの 
システムとその共有リソースをリモートで管理および監視するため、第 11  世代タワーおよびラックサー
バー用に iDRAC6  を設定および使用することについての完全な情報を提供しています。
• 『 
Dell Online Diagnostics ユーザーズガイド 
に関する情報を完全に網羅しています。
• 『 
Dell OpenManage Baseboard Management Controller ユーティリティ  ユーザーズガイド 
Administrator を使ったシステムの  BMC 設定および管理についての追加情報を提供します。 
• 『 
Dell OpenManage Server Administrator Storage Management ユーザーズガイド 
いるローカルおよびリモートのストレージを設定、管理するための包括的なリファレンスガイドです。
• 『 
Dell Remote Access Controller Racadm ユーザーズガイド 
使い方についての情報を提供します。
• 『 
Dell Remote Access Controller 5 ユーザーズガイド 
法、および DRAC 5  を使用した作動不能システムへのリモートでのアクセス方法について詳しく説明して
います。
• 『 
Dell Update Packages ユーザーズガイド 
Packages の入手方法と使い方を説明しています。 
• 『 
Dell OpenManage Server Update Utility ユーザーズガイド 
ポジトリに登録されているシステムに適用可能なアップデートを表示できる、サーバーアップデートユー
ティリティ(SUU )の入手方法と使用法に関する情報が記載されています。
• 『 
Dell Management Console ユーザーズガイド 
て説明しています。
• 『 
Dell Lifecycle Controller ユーザーズガイド 
トレージ管理タスクを行うための、Unified Server Configurator  の設定および使用に関する情報を提供して
います。
•  『Dell License Manager  ユーザーズガイド』は Dell  第  12  世代サーバーのコンポーネントサーバーライセンス 
の管理に関する情報を提供しています。
•  『
用語集
』では、本書で使用される用語について説明されています。
』では、システムでのオンライン診断のインストールおよび使用
』では、DRAC 5  コントローラのインストールと設定方
』は、システムアップデート対策の一環としての Dell Update  
』は、Dell  管理コンソールのインストール、設定、使用につい
』は、システムのライフサイクルに渡って、システムおよびス
』では、標準の管理オブジェクトフォーマ
には、Server Administrator ホームペ 
には、Server Administrator  
』は Server  
』は、システムに接続されて
』では、racadm  コマンドラインユーティリティの
』では、Dell  システムをアップデートしたり、リ
デルサポートサイトからの文書へのアクセス 
デルサポートサイトから文書にアクセスするには、次の手順を実行します。
1.  dell.com/support/manuals にアクセスします。  
2.  サービスタグまたはエクスプレスサービスコードをお持ちですか?  セクションの  いいえ  で  すべてのデ 
ル製品のリストから選択する  を選択し、 続行  をクリックします。  
10
 
Page 11
3.  お使いの製品タイプを選択してください  セクションで、ソフトウェアとセキュリティ  をクリックしま 
す。 
4.   お使いのデル製システムを選択してください - Software  セクションで、次の中から必要なリンクをクリ
ックします。
•  クライアントシステム管理 
•  エンタープライズシステム管理 
•  リモートエンタープライズシステム管理 
•  Serviceability Tools
5.  マニュアルを表示するには、必要な製品バージョンをクリックします。 
メモ : または、次のリンクを使用してマニュアルに直接アクセスすることもできます。 
•  エンタープライズシステム管理マニュアル  — dell.com/openmanagemanuals 
•  リモートエンタープライズシステム管理マニュアル  — dell.com/esmmanuals 
•  Serviceability Tools マニュアル  — dell.com/serviceabilitytools
•  クライアントシステム管理マニュアル  — dell.com/OMConnectionsClient 
•  OpenManage Connections エンタープライズシステム管理マニュアル  — dell.com/
OMConnectionsEnterpriseSystemsManagement
•  OpenManage Connections クライアントシステム管理マニュアル  — dell.com/OMConnectionsClient 
テクニカルサポートの利用法 
ガイドに説明されている手順を理解できない、あるいは製品が予想通り動作しない場合は、ヘルプツールを 
ご利用ください。これらのヘルプツールに関しては、お使いのシステムの『
アル
』の 「ヘルプが必要な場合」を参照してください。
さらに、Dell Enterprise Training  および Certification  もご利用いただけます。詳細に関しては dell.com/training  を 
参照してください。このサービスをご利用いただけない地域もあります。
ハードウェアオーナーズマニュ
デルへのお問い合わせ 
メモ: デルでは、オンラインおよび電話ベースのサポートとサービスオプションをいくつかご用意して 
います。アクティブなインターネット接続がない場合は、 ご購入時の納品書、出荷伝票、請求書、ま 
たはデル製品カタログで連絡先をご確認いただけます。これらのサービスは国および製品によって異
なり、お住まいの地域では一部のサービスがご利用いただけない場合があります。
デルのセールス、テクニカルサポート、またはカスタマーサービスへは、次の手順でお問い合わせいただけ 
ます。
1.  dell.com/contactdell にアクセスします。 
2.  インタラクティブな世界地図からお住まいの国または地域を選択します。 
地域を選択すると、選択した地域内の国が表示されます。
3.  選択した国の下にある適切な言語を選択します。 
4.  管轄の営業セグメントを選択します。 
選択したセグメントのメインサポートページが表示されます。
5.   必要に応じて、適切なオプションを選択します。
メモ: Dell システムをご購入いただいた場合は、サービスタグを要求される場合があります。 
11
 
Page 12
2
設定と管理 
Dell OpenManage Server Administrator  は、ウェブをベースとするインタフェースとコマンドラインインタフェ 
ースの両方に対し、役割をベースとしたアクセス制御(RBAC )、認証、および暗号化を使ってセキュリティ 
を提供します。
役割ベースのアクセスコントロール 
RBAC は特定の役割内のユーザーが実行できる操作を決定して、セキュリティを管理します。各ユーザーには  
1 つ、または複数の役割が割り当てられており、各役割にはその役割内のユーザーが使用できるユーザー権 
限が 1  つまたは複数割り当てられています。RBAC  によってセキュリティ管理は組織の構造に密接に対応し 
ています。
ユーザー特権  
Server Administrator  は割り当てられたユーザーのグループ権限に応じて、異なるアクセス権を与えます。ユー 
ザー権限には、ユーザー、パワーユーザー、管理者、昇格管理者の 4  つのレベルがあります。
表 2.  ユーザー特権
ユーザー権限の 
レベル
表示   管理 
ユーザー  はい  不可
パワーユーザー はい  はい
システム管理者 はい  はい
昇格理者(Linux   
のみ)
Server Administrator  サービスにアクセスするための権限レベル
次の表は、Server Administrator  サービスへのアクセスと管理ができるユーザーをまとめたものです。 
Server Administrator  では、ユーザー権限でログインしたユーザーには読み取り専用のアクセス権、パワーユー
ザー権限でログインしたユーザーには読み取りと書き込みのアクセス権、 
ログインしたユーザーには読み取り、書き込み、管理のアクセス権が与えられます。
表
3. Server Administrator  サービスの管理に必要な権限
サービス   必要なユーザー権限レベル
はい  はい
アクセ 
スタイ 
プ
説明
ユーザー
パワーユーザー
イベントが発生した場合のアラート処置を設定できます。
管理者
ペレーティングシステムが応答しない場合の自動回復処置 
の設定、ハードウェアログ、イベントログ、およびコマンド 
ログのクリアなどを行います。管理者はまた、電子メールを 
送信するシステムも設定可能です。
昇格管理者
表示   管理 
 はほとんどの情報を表示できます。 
 は、警告しきい値の設定、警告またはエラー 
 は、シャットダウン処理の設定と実行、システムでオ 
 は情報を表示および管理できます。 
管理者
 または 
昇格管理者
 権限で 
12
 
Page 13
計装  ユーザー、パワーユーザー、管理
者、昇格管理者
リモートアクセス  ユーザー、パワーユーザー、管理
者、昇格管理者
ストレージ管理  ユーザー、パワーユーザー、管理
者、昇格管理者
パワーユーザー、管理者、昇格管 
理者
管理者、昇格管理者
管理者、昇格管理者
認証
Server Administrator  認証スキームを使用すると、正しいアクセスタイプが正しいユーザー権限に割り当てられ 
ます。さらに、コマンドラインインタフェース 
在のプロセスが実行されているコンテキストを検証します。この認証スキームを使うことにより、Server   
Administrator  ホームページと CLI  のいずれからアクセスした場合でもすべての Server Administrator  機能が正 
しく認証されます。
Microsoft Windows  認証 
対応 Microsoft Windows  オペレーティングシステムの場合、Server Administrator  の認証に、統合 Windows  認証 
(旧称 NTLM )が使用されます。この認証システムは、Server Administrator のセキュリティをネットワークの  
全体的なセキュリティスキームに組み込むことができます。
Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  認証 
対応 Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  オペレーティングシステムでは、Server   
Administrator  がプラグ認証可能モジュール(PAM )ライブラリに基づいてさまざまな認証方法を使用します。 
ユーザーは、異なるアカウント管理プロトコル(LDAP 、NIS 、Kerberos 、および Winbind )を使って、ローカ 
ルまたはリモートに Server Administrator  にログインできます。
(CLI )が起動すると、Server Administrator  認証スキームが現
VMware ESX Server 4.X 認証  
ESX Server は、ユーザーが  ESX Server ホストにアクセスする際、認証に  PAM( Pluggable Authentication 
Modules)の仕組みを使用します。 VMware の  PAM は、/etc/pam.d/vmware-authd にある認証モジュールにパス  
を保管します。 
ESX Server  のデフォルトインストールでは、Linux  と同様に、/etc/passwd  認証を用いますが、他の認証メカニ
ズムを使用するように ESX Server  を設定することも可能です。
メモ: VMware ESX Server 4.x オペレーティングシステムが稼動しているシステム上で Server  
Administrator 
は、VMware  のマニュアルを参照してください。
にログインするには、どのユーザーも管理者権限が必要です。役割の割り当てについて
VMware ESXi Server 5.X 認証  
ESXi Server は、 vSphere/VI Client またはソフトウェア開発キット( SDK)を使って  ESXi ホストにアクセスする 
ユーザーを認証します。 
Server Administrator  の ESXi  認証トランザクションも、vmware-hostd プロセスとの直接インタラクションです。  
お使いのサイトで認証が効率的に機能するよう、ユーザー、グループ、許可、および役割の設定、ユーザー 
属性の設定、自分の証明書の追加、および SSL  を使用するかどうかの決定などの基本タスクを実行します。
メモ: VMware ESXi Server 5.0 オペレーティングシステムを実行中のシステムでは、Server Administrator に   
ログインする際、ユーザー全員に管理者権限が必要です。役割の割り当てについては、VMware  マニュ 
アルを参照してください。
ESXi のデフォルト認証には、ローカルパスワードデータベースが使用されます。 
13
 
Page 14
暗号化
管理下システムを識別し保護するため、Server Administrator  には SSL (Secure Socket Layer )技術を使用した 
セキュア HTTPS  接続を使ってアクセスします。対応の Microsoft Windows 、Red Hat Enterprise Linux 、および 
SUSE Linux Enterprise Server  オペレーティングシステムでは、ユーザーが Server Administrator  ホームページに 
アクセスしたときに、ソケット接続を介して転送されるユーザー資格情報やその他の機密データを、JSSE  
(Java Secure Socket Extension )を使用して保護します。
ユーザー特権の割り当て 
重要なシステムコンポーネントを確実にセキュリティ保護するため、Dell OpenManage ソフトウェアをインス  
トールする前に、すべての Dell OpenManage  ユーザーにユーザー権限を割り当てます。新しいユーザーは、 
オペレーティングシステムのユーザー権限を使って Dell OpenManage  ソフトウェアにログインできます。
注意: 重要なシステムコンポーネントに対するアクセスを保護するため、Dell OpenManage ソフトウェア  
にアクセスできる各ユーザーアカウントに対してパスワードを割り当てます。パスワードが割り当て 
られていないユーザーは、オペレーティングシステムの設計により、 
Dell OpenManage  ソフトウェアにはログインできません。
注意: サポートされている Windows  オペレーティングシステムに対するゲストアカウントを無効にし 
て、重要なシステムコンポーネントへのアクセスを保護します。リモートスクリプトがデフォルトのゲ 
ストアカウント名を使ってアカウントを有効にできないよう、ゲストアカウントの名前を変更すること 
を検討してください。
メモ: 各対応オペレーティングシステムで、ユーザーの作成とユーザー特権の割り当てる手順は、オペ 
レーティングシステムのマニュアルを参照してください。
メモ: OpenManage ソフトウェアにユーザーを追加するには、オペレーティングシステムにユーザーを追  
加してください。OpenManage  ソフトウェア内から新規ユーザーを作成する必要はありません。
Windows Server 2003 を実行中の  
Windows オペレーティングシステム上でのドメインへのユーザーの追加  
メモ: 以下の手順を実行するには、Microsoft Active Directory  がシステムにインストールされている必要 
があります。Active Directory  の使用の詳細については、「Active Directory ログインの使用方法 」 を参照し  
てください。
1.  コントロールパネル →  管理ツール →   Active Directory ユーザーとコンピュータ  の順に移動します。 
2.  コンソールツリーで、ユーザー を右クリックするか新規ユーザーを追加するコンテナを右クリックし 
新規作成 →  ユーザー の順に選択します。 
て、
3.  ダイアログボックスに適切なユーザー名情報を入力し、次へ をクリックします。 
4.  次へ  をクリックしてから  終了  をクリックします。 
5.  作成したユーザーを表すアイコンをダブルクリックします。 
6.  所属するグループ  タブをクリックします。 
7.  追加  をクリックします。 
8.  該当するグループを選択し、追加 をクリックします。 
9.  OK をクリックしてから、 OK を再度クリックします。 
新しいユーザーは、割り当てられたグループとドメインへのユーザー権限で Dell OpenManage  ソフトウ 
ェアにログインできます。
14
 
Page 15
対応の Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  オペレーティン 
グシステムでの Server Aministrator  ユーザーの作成 
システム管理者のアクセス権限は、ルートでログインしているユーザーに割り当てられます。ユーザー権限 
とパワーユーザー権限を持つユーザーを作成するには、以下の手順に従います。
メモ: これらの手順を実行するには、ルート ユーザーまたはそれと同等の権限を有するユーザーとして 
ログインする必要があります。
メモ: これらの手順を実行するには、システムに useradd  ユーティリティがインストールされている必 
要があります。
ユーザーの作成
メモ: ユーザーとユーザーグループの作成の詳細については、オペレーティングシステムのマニュアル 
を参照してください。
ユーザー特権を持つユーザーの作成
1.   コマンドラインから次のコマンドを実行します: useradd -d <home-directory > -g < group >    
<
username >(<  group > はルートでない)  
メモ: <group > が存在しない場合は、groupadd  コマンドを使ってグループを作成してください。
2.  passwd<username >を入力し、 <Enter> を押します。  
3.  プロンプトが表示されたら、新しいユーザーのパスワードを入力します。 
メモ: 重要なシステムコンポーネントのアクセスを保護するには、Server Administrator にアクセスで  
きる各ユーザーアカウントにパスワードを割り当てます。
新しいユーザーはユーザーというグループ特権を使って Server Administrator  にログインできます。
パワーユーザー特権を持つユーザーの作成
1.   コマンドラインから次のコマンドを実行します: useradd -d <home-directory > -g < group >    
<username >
メモ : ルートをプライマリグループとして設定します。 
2.  passwd<username >を入力し、 <Enter> を押します。  
3.  プロンプトが表示されたら、新しいユーザーのパスワードを入力します。 
メモ: 重要なシステムコンポーネントのアクセスを保護するには、Server Administrator にアクセスで  
きる各ユーザーアカウントにパスワードを割り当てます。
新しいユーザーはユーザーというグループ特権を使って Server Administrator  にログインできます。
Linux  オペレーティングシステムでの Server Administrator  ユーザー権限の編集
メモ: これらの手順を実行するには、ルート ユーザーまたはそれと同等の権限を有するユーザーとして 
ログインする必要があります。
1.  /opt/dell/srvadmin/etc/omarolemap にある  omarolemap ファイルを開きます。 
2.  以下をファイルに追加します。 <User_Name >[Tab]<Host_Name >[Tab]<Rights >  
次の表は、 omarolemap  ファイルへの役割定義の追加に使用する凡例を示しています。 
15
 
Page 16
表  4. OpenManage Server Administrator に役割の定義を追加する凡例 
<User_Name>  <Host_Name>  <Rights>
ユーザー名  ホスト名  システム管理者
(+ )グループ名  ドメイン  ユーザー
ワイルドカード(* )  ワイルドカード(* )  ユーザー
[Tab] = \t  (tab  文字)
次の表は、omarolemap  ファイルへの役割定義の追加例を示しています。
表
5. OpenManage Server Administrator に役割の定義を追加する例 
<User_Name>  <Host_Name>  <Rights>
Bob  Ahost  パワーユーザー 
+ ルート   Bhost  システム管理者 
+ ルート   Chost  システム管理者 
Bob  *.aus.amer.com  パワーユーザー 
Mike  192.168.2.3  パワーユーザー 
3.  ファイルを保存して閉じます。 
omarolemap ファイル使用に際するベストプラクティス 
omarolemap ファイルの使用時に考慮すべきベストプラクティスを、次に示します。 
•  omarolemap ファイルの次のデフォルトエントリは削除しないでください。 
root  * Administrator
+root  * Poweruser
*  * User
•  omarolemap ファイルの許可とファイル形式は変更しないでください。 
•  localhost や  127.0.0.1 といった、  < 
•  接続サービスを再起動したときに  omarolemap ファイルの変更が反映されない場合は、コマンドログでエ 
ラーを調べてください。
•   omarolemap  ファイルを別のコンピュータに移動したとき、ファイル許可とファイルのエントリを再確認
する必要があります。
•
グループ名
•  次の場合、 Server Administrator はデフォルトのオペレーティングシステムのユーザー権限を使用します。 
– ユーザーの権限が  omarolemap ファイルで降格された。 
– 同じ<  
•  [タブ ]  の代わりに  スペース  を列の区切り文字として使うこともできます。 
 に  + を前付けします。 
ホスト名
> に重複したユーザー名またはユーザーグループのエントリがある。
ホスト名
>  のループバックアドレスは使用しないでください。 
VMware ESX 4.X、 ESXi 4.X、および  ESXi 5.X 用の  Server Administrator ユーザーの作成 
ユーザーテーブルにユーザーを追加するには次の手順を行います。
1.  vSphere クライアントを使用してホストにログインします。 
2.  ユーザーとグループ  タブをクリックし、ユーザー をクリックします。 
3.  ユーザー テーブルを右クリックし、追加 をクリックして、新規ユーザーの追加 ダイアログボックスを 
開きます。
16
 
Page 17
4.  ログイン、ユーザー名、数字から成るユーザー ID(UID)、パスワードを入力します。ユーザー名と UID  
の指定はオプションです。UID  を指定しない場合、vSphere クライアントが利用可能な UID を割り当てま  
す。
5.   コマンドシェルを通じてユーザーが ESX/ESXi  ホストにアクセスできるようにするには、このユーザーに 
シェルアクセスを許可する を選択します。vSphere クライアントからのみホストにアクセスするユーザ  
ーは、シェルアクセスを必要としません。
6.   ユーザーをグループに追加するには、グループ ドロップダウンメニューからグループ名を選択し、追加
をクリックします。
7.   OK  をクリックします。
対応 Windows  オペレーティングシステム上でのゲストアカウントと匿名アカウ 
ントの無効化 
メモ: この手順を実行するには、システム管理者権限でログインしている必要があります。
1.  コンピュータの管理  ウィンドウを開きます。 
2.  コンソールツリーで、ローカルユーザーとグループ  を展開し、ユーザー をクリックします。 
3.  これらのユーザーのプロパティを表示するには、ゲスト または  IUSR_system 名ユーザーアカウントをダ 
ブルクリック、または ゲスト または IUSR_ 
を選択します。
4.   アカウントが無効 を選択し、OK  をクリックします。
アカウントが無効であることを示す、X  の付いた赤い丸がユーザー名の上に表示されます。
システム名
ユーザーアカウントを右クリックし、プロパティ
SNMP エージェントの設定  
Server Administrator は、簡易ネットワーク管理プロトコル( SNMP—すべての対応オペレーティングシステム 
におけるシステム管理標準)をサポートします。SNMP  サポートは、お使いのオペレーティングシステムお 
よびインストール方法によってインストールされている場合とそうでない場合があります。ほとんどの場 
合、SNMP  はオペレーティングシステムのインストールの一貫としてインストールされています。Server   
Administrator  をインストールする前に、SNMP などのインストールされた対応システム管理プロトコルが必要  
です。
SNMP  エージェントを設定して、コミュニティ名を変更し、設定操作を可能にし、管理ステーションにトラ 
ップを送信できます。SNMP  エージェントが Dell OpenManage IT Assistant  などの管理アプリケーションと正 
しくインタラクションを取れるように設定するには、次のセクションに説明されている手順を実行します。
メモ: デフォルトの SNMP  エージェント設定には通常、パブリックのような SNMP  コミュニティ名が含 
まれます。セキュリティ上の理由から、デフォルト SNMP  コミュニティ名を変更する必要があります。 
残りの SNMP  コミュニティ名に関する詳細については、「SNMP コミュニティ名の変更 」を参照してく 
ださい。
メモ: SNMP 設定操作は、デフォルトで Server Administrator バージョン 5.2 以降で無効にされます。プリ  
ファレンスまたは Server Administrator  コマンドラインインタフェース(CLI )の下にある Server  
Administrator SNMP 設定ページを使って  SNMP 設定操作を有効または無効にできます。 Server 
Administrator CLI の詳細に関しては、『 
ースユーザーズガイド
 』(dell.com/support/manuals)を参照してください。 
Dell OpenManage Server Administrator コマンドラインインターフェ 
17
 
Page 18
メモ : IT Assistant が  Server Administrator  を実行しているシステムからの管理情報を取得するには、 IT   
Assistant が使用するコミュニティ名が  Server Administrator を実行しているシステムのコミュニティ名 
と一致する必要があります。IT Assistant  が Server Administrator  を実行中のシステムで情報を変更する 
か、またはアクションを実行するには、IT Assistant で使用しているコミュニティ名が Server Administrator   
を実行中のシステムで設定操作を許可するコミュニティ名と一致する必要があります。IT Assistant  が 
Server Administrator を実行中のシステムからトラップ(非同期イベント通知)を受け取るには、 Server 
Administrator を実行中のシステムが、 IT Assistant を実行中のシステムにトラップを送信するよう設定す 
る必要があります。
以下の手順は、対応している各オペレーティングシステムで SNMP  エージェントを設定する方法を説明して 
います。
•  Microsoft Windows オペレーティングシステム環境のシステムでの  SNMP エージェントの設定  
•  対応 Red Hat Enterprise Linux 環境のシステムでの SNMP エージェントの設定 
•  対応 SUSE Linux Enterprise Server が実行されるシステムでの SNMP エージェントの設定 
•  VMware MIB をプロキシするために対応  VMware ESX 4.0 オペレーティングシステムが稼動するシステム  
において  SNMP エージェントを設定する 
•  対応 VMware ESXi 4.X および ESXi 5.X オペレーティングシステムが実行されるシステムにおける SNMP エ 
ージェントの設定
対応 Windows  オペレーティングシステムが稼動するシステムでの SNMP  エージェントの設定
Server Administrator  は、Windows SNMP エージェントが提供する SNMP  サービスを使用します。SNMP  エージ  
ェントを設定すると、コミュニティ名を変更したり、Set 操作を有効にしたり、管理ステーションにトラップ  
を送信することができます。IT Assistant  などの管理アプリケーションと正しく連携するように SNMP  エージ 
ェントを設定するには、次項で説明する手順に従ってください。
メモ: SNMP 設定の詳細については、ご利用のオペレーティングシステムのマニュアルを参照してくだ  
さい。
リモートホストで SNMP  アクセスを有効にするには(Windows Server 2003  のみ)
Windows Server 2003  はデフォルトでは、リモートホストから SNMP  パケットを受け入れません。リモートホ 
ストから
SNMP サービスが  SNMP パケットを受け入れるよう設定する必要があります。  
Windows Server 2003 オペレーティングシステムが稼動するシステムでリモートホストから  SNMP パケットを 
受信できるようにするには、次の手順を実行します。
1.  コンピュータの管理  ウィンドウを開きます。 
2.  必要に応じて、同ウィンドウの コンピュータの管理 アイコンを展開します。 
3.  サービスとアプリケーション  アイコンを展開して、サービス をクリックします。 
4.  リストを下にスクロールして  SNMP サービス  を見つけ、SNMP サービス  を右クリックして、プロパティ  
5.  セキュリティ  タブをクリックします。 
6.  任意のホストから  SNMP パケットを受け入れる  を選択するか、リモートホストを  これらのホストの  
 SNMP 管理アプリケーションを使ってシステムを管理する場合、 2003 を実行中のシステムでは、 
をクリックします。
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
SNMP パケットを受け入れる  リストに追加します。 
SNMP コミュニティ名の変更 
SNMP コミュニティ名を設定することで、どのシステムが  SNMP を使用してシステムを管理できるかが決ま  
ります。管理アプリケーションが  Server Administrator から管理情報を取得するには、管理アプリケーション 
18
 
Page 19
で使用される SNMP  コミュニティ名が、Server Administrator  のシステムで設定されている SNMP  コミュニテ 
ィ名と一致する必要があります。
1.  コンピュータの管理  ウィンドウを開きます。 
2.  必要に応じて、同ウィンドウの コンピュータの管理 アイコンを展開します。 
3.  サービスとアプリケーション  アイコンを展開して、サービス  をクリックします。 
4.  サービスのリストを下にスクロールして  SNMP サービス  を見つけ、SNMP サービス  を右クリックしてか  
ら、プロパティ  をクリックします。  
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
5.  セキュリティ  タブをクリックして、コミュニティ名を追加または編集します。 
コミュニティ名を追加するには、次を行います。
a. 受理されたコミュニティ名  リストで  追加  をクリックします。 
SNMP サービス設定  ウィンドウが表示されます。 
b. コミュニティ名  ボックスで、システムを管理できるシステムのコミュニティ名(デフォルトは  
public)を入力して、追加  をクリックします。  
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
コミュニティ名を編集するには、次を行います。
a. 受理されたコミュニティ名  リストでコミュニティ名を選択して、編集  をクリックします。 
SNMP サービス設定  ウィンドウが表示されます。 
b. コミュニティ名  のボックスで、コミュニティ名を編集し、 OK をクリックします。 
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
6.  OK をクリックして、変更を保存します。 
SNMP Set 操作を有効にする 
IT Assistant を使って  Server Administrator の属性を変更するには、 Server Administrator で  SNMP Set 操作が有効 
になっている必要があります。
1.  コンピュータの管理  ウィンドウを開きます。 
2.  必要に応じて、同ウィンドウの コンピュータの管理 アイコンを展開します。 
3.  サービスとアプリケーション  アイコンを展開して、サービス  をクリックします。 
4.  サービスのリストを下にスクロールして  SNMP サービス  を見つけ、SNMP サービス  を右クリックしてか  
ら、プロパティ  をクリックします。  
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
5.  セキュリティ  タブをクリックして、コミュニティのアクセス権限を変更します。 
6.  受理されたコミュニティ名  リストでコミュニティ名を選択して、編集  をクリックします。 
SNMP サービス設定  ウィンドウが表示されます。 
7.  コミュニティ権限  を  読み取り  / 書き込み  または  読み取り  / 作成  に設定して、 OK をクリックします。 
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
8.  OK をクリックして、変更を保存します。 
SNMP トラップを管理ステーションに送信するためのシステム設定 
Server Administrator は、センサーおよびその他の監視パラメータの状態の変更に応じて、SNMP トラップを生 
成します。管理ステーションに SNMP  トラップを送信するには、Server Administrator が稼動しているシステム  
上で 1  つ以上のトラップ先を設定する必要があります。
1.  コンピュータの管理  ウィンドウを開きます。 
2.  必要に応じて、同ウィンドウの コンピュータの管理 アイコンを展開します。 
3.  サービスとアプリケーション  アイコンを展開して、サービス をクリックします。 
19
 
Page 20
4.  サービスのリストを下にスクロールして  SNMP サービス  を見つけ、SNMP サービス  を右クリックしてか  
ら、プロパティ  をクリックします。  
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
5.  トラップ  タブをクリックしてトラップのコミュニティを追加するか、トラップコミュニティのトラップ 
送信先を追加します。 
a.  トラップのコミュニティを追加するには、コミュニティ名 ボックスにコミュニティ名を入力し、コ
ミュニティ名 ボックスの横にある  リストに追加 をクリックします。 
b.  トラップコミュニティのトラップ送信先を追加するには、コミュニティ名 ドロップダウンボックス
からコミュニティ名を選択して、トラップ送信先 ボックスの下の 追加 をクリックします。
SNMP サービス設定  ウィンドウが表示されます。 
c. ホスト名、IP または  IPX アドレスボックス  内で、トラップ送信先を入力し、追加 をクリックします。   
SNMP サービスプロパティ  ウィンドウが表示されます。 
6.  OK をクリックして、変更を保存します。 
対応  Red Hat Enterprise Linux 環境のシステムでの  SNMP エージェントの設定 
Server Administrator は、SNMP net-snmp エージェントにより提供された  SNMP サービスを使用します。  SNMP  
エージェントを設定して、コミュニティ名を変更し、設定操作を可能にし、管理ステーションにトラップを 
送信できます。SNMP  エージェントが IT Assistant  などの管理アプリケーションと正しくインタラクションを 
取れるように設定するには、次のセクションに説明されている手順を実行します。
メモ: SNMP 設定の詳細については、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。 
SNMP エージェントのアクセスコントロールの設定 
Server Administrator によって実装されている管理情報ベース(MIB)ブランチは、オブジェクト識別子(OID) 
1.3.6.1.4.1.674 で識別されます。 Server Administrator を実行しているシステムを管理するには、管理アプリケー  
ションがこの  MIB ツリーのブランチへのアクセス権を確保している必要があります。 
Red Hat Enterprise Linux および  VMware ESXi 4.0 オペレーティングシステムの場合、デフォルトの SNMP エージ 
ェント設定では、MIB  ツリーの MIB-II   
ティへの読み取り専用アクセスが与えられます。この設定では、管理アプリケーションを使用して、Server   
Administrator  や MIB-II   
ん。
システム
システム
 ブランチ外の他のシステム管理情報を取得したり変更することはできませ 
 ブランチ( 1.3.6.1.2.1.1 の  OID で識別)にのみ  
public
 コミュニ 
Server Administrator SNMP エージェントのインストール処置 
Server Administrator がインストール中にデフォルトの  SNMP 設定を検知した場合、SNMP エージェント設定を  
変更して、パブリックコミュニティは MIB  ツリー全体で読み取り専用アクセスを提供するようにしようとし 
ます。Server Administrator  は、次の手順で SNMP  エージェント設定ファイル /etc/snm, p/snmpd.conf  を変更しま 
す。
•   存在しない場合は、次のラインを追加することにより、MIB ツリー全体のビューを作成します : view all   
included
•   デフォルトのアクセスラインを変更すると、パブリックコミュニティは MIB  ツリー全体に読み取り専用
アクセスのみを付与されます。Server Administrator  は次のラインを探します: access  
notConfigGroup "" any noauth exact systemview none none
•   Server Administrator  が上記のラインを見つけると、次のラインに変更します : access notConfigGroup 
"" any noauth exact all none none
メモ: Server Administrator が確実に SNMP エージェント設定を変更し、システム管理データに正しく  
アクセスできるようにするには、Server Administrator  のインストール後にその他の SNMP  エージェ 
ント設定を変更することをお勧めします。
Server Administrator SNMP は、 SNMP 多重化(SMUX)プロトコルを使って SNMP エージェントと通信します。  
Server Administrator SNMP が  SNMP エージェントと接続すると、SNMP エージェントにオブジェクト識別子を   
送信して、自身を  SMUX ピアと識別します。オブジェクト識別子は  SNMP エージェントとして設定する必要 
20
 
Page 21
があるため、存在しない場合は、インストール中に  Server Administrator は  SNMP エージェント設定ファイル  / 
etc/snmp/snmpd.conf に次のラインを追加します: 
smuxpeer .1.3.6.1.4.1.674.10892.1
SNMP コミュニティ名の変更 
SNMP コミュニティ名を設定すると、どのシステムが  SNMP を使用してシステムを管理できるかが決まりま 
す。管理アプリケーションが Server Administrator  から管理情報を取得するには、管理アプリケーションで使 
用される 
と一致する必要があります。 
Server Administrator  のシステムから管理情報を取得するために使用される SNMP  コミュニティ名を変更する 
には、以下の手順を行います。
1.  SNMP エージェント設定ファイル、 /etc/snmp/snmpd.conf を開きます。 
2.  com2sec publicsec default public または  com2sec notConfigUser default public の  
3.  この行の public  を新しい SNMP コミュニティ名と置き換え編集します。編集後の行は、com2sec   
4.  SNMP 設定の変更を有効にするには、service snmpd restart   と入力して  SNMP エージェントを再 
 SNMP コミュニティ名が、 Server Administrator のシステムで設定されている  SNMP コミュニティ名 
行を探します。
メモ: IPv6 には、com2sec6 notConfigUser default public  の行を探し、ファイルに  
agentaddress udp6:161 と追加します。 
publicsec default community_name 
community_name となります。 
起動します。
 または  com2sec notConfigUser default  
SNMP Set 操作を有効にする 
IT Assistant を使って  Server Administrator の属性を変更するには、 SNMP Set 操作を  Server Administrator を実行 
中のシステムで有効にする必要があります。 
Server Administrator  を実行中のシステムで SNMP Set  操作を有効にするには、SNMP  エージェント設定ファイ 
ル、/etc/snmp/snmpd.conf  を編集して、次の手順を実行します。
1.   次の行、access publicgroup "" any noauth exact all none none または、 access  
notConfigGroup "" any noauth exact all none none
2.  最初の none を all と置き換えてこの行を編集します。編集完了後の新しい行は、access  
publicgroup "" any noauth exact all all none 
any noauth exact all all none となります。 
3.   SNMP  設定の変更を有効にするには、service snmpd restart  と入力して SNMP  エージェントを再
起動します。
 を見つけます。 
 または  access notConfigGroup ""  
SNMP トラップを管理ステーションに送信するためのシステム設定 
Server Administrator は、センサーおよびその他の監視パラメータのステータス変更に対して、SNMP トラップ 
を生成します。管理ステーションに 
テム上で 1  つ、または複数のトラップ先を設定する必要があります。
Server Administrator を実行しているシステムで管理ステーションにトラップを送信するように設定するには、  
SNMP エージェント設定ファイル、  /etc/snmp/snmpd.conf を編集して次の  手順を実行します。 
1.  次のラインをファイルに追加します: trapsink IP_address community_name (IP_address  は管 
理ステーションの  IP アドレスで、 community_name  は  SNMP コミュニティ名)。 
2.  SNMP 設定の変更を有効にするには、次のように入力して SNMP エージェントを再起動します: service   
snmpd restart。 
 SNMP  トラップを送信するには、Server Administrator を実行しているシス 
対応 SUSE Linux Enterprise Server  が実行されるシステムでの SNMP  エージェントの設定
Server Administrator  は、net-snmp  エージェントにより提供される SNMP  サービスを使用します。 SNMP  エー 
ジェントを設定して、リモートホストから SNMP  へのアクセスの有効化、コミュニティ名の変更、Set 操作の 
21
 
Page 22
有効化、管理ステーションへのトラップ送信ができます。 IT Assistant  などの管理アプリケーションと適切に 
対話できるよう SNMP  エージェントを設定するには、次のセクションの手順を実行します。
メモ: SNMP 設定の詳細については、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。 
Server Administrator SNMP インストールアクション 
Server Administrator SNMP は、 SMUX プロトコルを使って  SNMP エージェントと通信します。  Server 
Administrator SNMP が  SNMP エージェントと接続すると、SNMP エージェントにオブジェクト識別子を送信し  
て自身を SMUX  ピアとして識別します。 このオブジェクト識別子は、SNMP  エージェントと設定する必要が 
あるため、Server Administrator は次のラインが存在しない場合は、インストール中に SNMP  エージェント設定  
ファイル /etc/snmp/snmpd.conf  に追加します。
smuxpeer .1.3.6.1.4.1.674.10892.1
リモートホストからの  SNMP アクセスの有効化 
SUSE Linux Enterprise Server オペレーティングシステムのデフォルトの  SNMP エージェント設定では、 public 
コミュニティに対して、ローカルホストからのみ、 MIB ツリー全体への読み取り専用アクセス権を与えます。  
Server Administrator システムを正しく検知し、管理するために、この設定では他のホストで実行される  IT 
Assistant などの  SNMP 管理アプリケーションが許可されていません。インストール中、Server Administrator が  
この設定を検知すると、メッセージをオペレーティングシステムのログファイル 
SNMP  アクセスがローカルホストに制限されていることを示します。リモートホストから SNMP  管理アプリ 
ケーションを使用してシステムを管理する場合は、リモートホストからの SNMP  アクセスを有効にするよう 
に SNMP  エージェントを設定する必要があります。
メモ: セキュリティ上の理由から、可能であれば、SNMP  アクセスは、特定のリモートホストに制限す 
ることをお勧めします。
特定のリモートホストから Server Administrator  を実行中のシステムへの SNMP  アクセスを有効にするには、
SNMP エージェント設定ファイル  /etc/snmp/snmpd.conf を編集し、次の手順を実行してください。 
 /var/log/messages に記録し、 
1.  次の行を見つけます。rocommunity public 127.0.0.1  
2.  この行の 127.0.0.1 の部分をリモートホストの IP アドレスに書き換えます。編集後の行は、次のようにな 
ります。 rocommunity public IP  アドレス
メモ: 各リモートホストに対し rocommunity  指令を追加することにより、複数の特定リモートホ 
ストからの
3.   SNMP  設定の変更を有効にするには、次のように入力して  SNMP  エージェントを再起動します。  /etc/
init.d/snmpd restart
すべてのリモートホストから Server Administrator  を実行中のシステムへの SNMP  アクセスを有効にする 
には、SNMP  エージェント設定ファイル /etc/snmp/snmpd.conf  を編集し、次の手順を実行してください。
4.  次の行を見つけます。rocommunity public 127.0.0.1  
5.  127.0.0.1 を削除してこの行を編集します。編集後の行は、次のようになります。 rocommunity public  
6.  SNMP 設定の変更を有効にするには、次のように入力して  SNMP エージェントを再起動します。  /etc/ 
init.d/snmpd restart
 SNMP アクセスを有効にできます。 
SNMP コミュニティ名の変更 
SNMP コミュニティ名の設定により、どの管理ステーションが  SNMP を使用してシステムを管理できるかが 
決まります。管理アプリケーションが 
ョンで使用される SNMP  コミュニティ名が、Server Administrator  のシステムで設定されている SNMP  コミュ 
ニティ名と一致する必要があります。
Server Administrator  を実行するシステムから、管理情報を取得するために使用されるデフォルトの SNMP  コミ  
ュニティ名を変更するには、以下の手順を行います。
1.  SNMP エージェント設定ファイル、 /etc/snmp/snmpd.conf を開きます。 
2.  次の行を見つけます。rocommunity public 127.0.0.1.  
 Server Administrator から管理情報を取得するには、管理アプリケーシ 
22
 
Page 23
3.  この行の public  を新しい SNMP コミュニティ名と置き換え編集します。編集後の行は、次のようにな 
ります。rocommunity  コミュニティ名 127.0.0.1. 
4.   SNMP  設定の変更を有効にするには、/etc/init.d/snmpd restart  と入力して SNMP  エージェントを再起動し
ます。
SNMP Set 操作を有効にする 
IT Assistant を使って  Server Administrator の属性を変更するには、 SNMP Set 操作を  Server Administrator を実行 
中のシステムで有効にする必要があります。 IT Assistant  からシステムのリモートシャットダウンを有効に 
するには、SNMP  設定操作を有効にする必要があります。
メモ: 管理機能を変更するためにシステムを再起動する場合、SNMP Set  操作は不要です。
Server Administrator を実行中の  SNMP 設定操作を有効にするには、次の手順を実行します。 
1.  SNMP エージェント設定ファイル  /etc/snmp/snmpd.conf を開きます。 
2.  次のラインを探します: rocommunity public 127.0.0.1 。 
3.  rocommunity を  rwcommunity に変更してこのラインを編集します。編集後、新しいラインは次のよ  
うになります : rwcommunity public 127.0.0.1 。 
4.  SNMP 設定の変更を有効にするには、次のように入力して SNMP エージェントを再起動します: /etc/init.d/ 
snmpd restart
。
VMware MIB  をプロキシするために対応 VMware ESX 4.0  オペレーティングシステムが稼動するシ 
ステムにおいて SNMP  エージェントを設定する
ESX 4.X  サーバーは、SNMP  プロトコルを使って単一デフォルトポート 162  経由で管理できます。 このために 
は、snmpd はデフォルトポート 162 を、 vmwarehostd は 167 のように異なる(未使用の)ポートを使うよう   
に設定されます。 VMware MIB  ブランチの SNMP  要求は、snmpd  デーモンのプロキシ機能を使って vmware- 
hostd に送信されます。  
VMware SNMP 設定ファイルは、 ESX サーバー上、またはリモートシステム( Windows または  Linux)から  
VMware Remote Command-Line Interface (RCLI) コマンド、vicfg-snmp   を実行することにより、手動で変更で 
きます。 RCLI  ツールは、VMware  ウェブサイト vmware.com/download/vi/drivers_tools.html  からダウンロードで 
きます。
SNMP エージェントを設定するには、次の手順を行います。 
1.  VMware SNMP 設定ファイル、 /etc/vmware/snmp.xml を手動で編集するか、または次の vicfg-snmp  コマ 
ンドを実行して 
よびトラップターゲット 
サービスを有効にします。
a.  vicfg-snmp.pl --server <ESX IP addr> --username root --password <password> 
-c <community name> -p X –t <Destination_IP_Address>@162/ <community name>
未使用ポートを示します。 未使用ポートを見つけるには、定義済みシステムサービスのポート割り 
当てについて /etc/services ファイルをチェックします。 また、選択したポートがどのアプリケーショ 
ンまたはサービスでも使用されていないことを確認するため、ESX サーバーで次のコマンドを実行し 
ます: netstat –a command 
VMware SNMP サービスを有効にするには、次のコマンドを実行します。 
b. vicfg-snmp.pl --server <ESX IP addr> --username root --password <password>  
- E
設定を表示するには、次のコマンドを実行します。
c.  vicfg-snmp.pl --server <ESX_IP_addr> --username root --password <password> 
-s
変更後の設定ファイルの例は次の通りです:
<?xml version="1.0">
 SNMP 設定を変更します。  これには、 SNMP リッスンポート、コミュニティ文字列、お 
 ipaddress/port、およびトラップコミュニティ名が含まれ、次に  VMware SNMP 
メモ : カンマ区切りで複数の  IP アドレスを入力することも可能です。 
23
 
Page 24
<config>
<snmpSettings>
<enable> true </enable>
<communities> public </communities>
<targets> 143.166.152.248@162/public </targets>
<port> 167 </port>
</snmpSettings>
</config>
2.  システムで SNMP サービスが既に起動している場合は、次のコマンドを入力して停止させます: 
service snmpd stop
3.   /etc/snmp/snmpd.conf  ファイルの最後に次のラインを追加します:  proxy -v 1 -c public udp:
127.0.0.1:X .1.3.6.1.4.1.6876
ここで、 X  は、上記の  SNMP 設定時に指定された未使用ポートを表します。 
4.  次のコマンドを使用してトラップの送信先を設定します:<Destination_IP_Address>   
<community_name>
専用  MIB で定義されたトラップを送信するには、 trapsink 仕様が必要です。 
5.  次のコマンドを使って mgmt-vmware サービスを再スタートします:service mgmt-vmware restart  
6.  次のコマンドを使って snmpd サービスを再スタートします:service snmpd start  
メモ: このサービスは snmpd  サービスに依存するため、srvadmin  がインストールされ、サービスが 
すでに開始されている場合はサービスを再起動してください。
7.   再起動ごとに snmpd  デーモンが開始されるようにするため、次のコマンドを実行します: chkconfig  
snmpd on
8.   管理ステーションにトラップを送信する前に、次のコマンドを実行して、SNMP  ポートが開かれている 
ことを確認します
:esxcfg-firewall -e snmpd 。
対応 VMware ESXi 4.X  および ESXi 5.X  オペレーティングシステムが稼動するシステムにおける 
SNMP エージェントの設定 
Server Administrator は、VMware ESXi 4.X および  ESXi 5.X 上の  SNMP トラップをサポートしています。ライセン  
スがスタンドアロンライセンスのみの場合は、VMware ESXi  オペレーティングシステムの SNMP  設定はでき 
ません。必要な SNMP  サポートがないため、Server Administrator は VMware ESXi 4.x および ESXi 5.X での SNMP   
Get  および Set  操作をサポートしていません。VMware ESXi 4.X  および ESXi 5.X  が稼動するシステムで、管理ス 
テーションに SNMP  トラップを送信させるように設定するには、VMware vSphere コマンドラインインタフェ  
ース(CLI )を使用します。
メモ: VMware vSphere の CLI 使用方法については、 vmware.com/support を参照してください。 
SNMP トラップを管理ステーションに送信するためのシステム設定 
Server Administrator は、センサーおよびその他の監視パラメータのステータス変更に対して、SNMP トラップ 
を生成します。管理ステーションに SNMP  トラップを送信するには、Server Administrator を実行しているシス  
テム上で 1  つ、または複数のトラップ先を設定する必要があります。
管理ステーションにトラップを送信するように Server Administrator  を実行するお使いの ESXi  システムを設定 
するには、次の手順を実行します。
1.  VMware vSphere CLI をインストールします。 
2.  VMware vSphere CLI をインストールしたシステム上で、コマンドプロンプトを開きます。 
3.  VMware vSphere CLI がインストールされたディレクトリを変更します。 Linux のデフォルトロケーション 
は /usr/bin  です。Windows  のデフォルトロケーションは C:\Program Files\VMware\VMware vSphere CLI\bin   
です。
24
 
Page 25
4.  次のコマンドを実行します: vicfg-snmp.pl --server <server> --username <username> --  
password <password> -c <community> -t <hostname> @162/<community>
ここで、<server>  は ESXi システムのホスト名または IP アドレス、<username>  は ESXi システム上の 
ユーザー、<community>  は SNMP コミュニティ名、<hostname>  は管理ステーションのホスト名また 
は IP アドレスを指します。
メモ: .pl の拡張子は、Linux では必要ありません。 
メモ: ユーザー名とパスワードを指定しないと、入力を求めるプロンプトが表示されます。
SNMP  のトラップ設定は、サービスを再起動する必要なく、直ちに反映されます。
対応 Red Hat Enterprise Linux  オペレーティングシステム と SUSE Linux Enterprise  
Server 
Red Hat Enterprise Linux/SUSE Linux のインストール中にファイアウォールのセキュリティを有効にする場合  
は、デフォルトですべての外部ネットワークインタフェース上の  SNMP ポートが閉じます。 Server 
Administorator から情報を検出、取得するための IT Assistant などの SNMP 管理アプリケーションを有効にする 
には、外部ネットワークインタフェースの 
ワークインタフェースのファイアウォールで SNMP  が 1  つも開いていないことを Server Administrator  が検知 
すると、Server Administrator  は警告メッセージを表示し、システムログにそのメッセージを記録します。
ファイアウォールを無効にして SNMP  ポートを開いたり、ファイアウォールですべての外部ネットワークイ 
ンタフェースを開く、または、ファイアウォールで外部ネットワークインタフェースの SNMP  ポートを 1  つ 
開くことができます。この操作は Server Administrator  の開始前または開始後に行うことができます。
以前に説明した方法のいずれかを使用して Red Hat Enterprise Linux  上の SNMP  ポートを開くには、次の手順を 
実行します。
が稼動するシステム上でのファイアウォールの設定
 SNMP ポートが最低  1 つ開いている必要があります。外部ネット 
1.  Red Hat Enterprise Linux コマンドプロンプトで、setup   と入力して  <Enter> を押し、テキストモードセッ 
トアップユーティリティを起動します。
メモ: このコマンドは、オペレーティングシステムでデフォルトのインストールを実行した場合に 
のみ使用できます。
ツールの選択 メニューが表示されます。 
2.  下矢印を使用して ファイアウォールの設定 を選択し、<Enter> を押します。
ファイアウォールの設定 画面が表示されます。 
3.  <Tab> を押して セキュリティレベル を選択し、スペースキーで設定するセキュリティレベルを選びま
す。選択した セキュリティレベル に星印が表示されます。
メモ: ファイアウォールのセキュリティレベルの詳細については、<F1>  を押します。SNMP  のデフ 
ォルトでのポート番号は、161 となっています。X Window System グラフィックユーザーインタフェ  
ースを使用している場合は、<F1>  を押しても新しいバージョンの Red Hat Enterprise Linux  ではファ 
イアウォールのセキュリティレベルが表示されないことがあります。
a. ファイアウォールを無効にするには、ファイアウォールなし または 無効 を選択して手順 7 に進みま
す。
b.  ネットワークインタフェース全体または SNMP  ポートを開くには、高、中 または  有効  を選択して手 
順 4  に進みます。
4.  <Tab> を押して カスタマイズ へ移動し、<Enter> を押します。
ファイアウォールの設定-カスタマイズ 画面が表示されます。 
5.   ネットワークインタフェース全体を開放するか、すべてのネットワークインタフェースの SNMP  ポート 
だけを開放するかを選択します。 
a.  すべてのネットワークインタフェースを開くには、<Tab> を押して信頼されたデバイスに移動し、ス 
ペースキーを押します。すべてのインタフェースが開いていると、デバイス名の左にあるボックスに 
星印が表示されます。
25
 
Page 26
b. すべてのネットワークインタフェースの  SNMP ポートを開くには、 <Tab> を押して  その他のポート  
に進み  snmp:udp  と入力します。 
6.  <Tab> を押して  OK を選択し、 <Enter> を押します。 
ファイアウォールの設定  画面が表示されます。 
7.  <Tab> を押して  OK を選択し、 <Enter> を押します。 
ツールの選択  メニューが表示されます。 
8.  <Tab> を押して  終了  を選択し、 <Enter> を押します。 
ファイアウォール設定
SUSE Linux Enterprise Server で  SNMP ポートを開くには、次の操作を実行します。 
1.  コンソールで次のコマンドを実行して SuSEfirewall2 を設定します:a.# yast2 firewall  
2.  矢印キーを使用して、許可サービスに移動します。 
3.  <Alt><d> を押して、追加の許可ポート  ダイアログボックスを開きます。 
4.  <Alt><T> を押して、カーソルを  TCP ポート  テキストボックスに移動します。 
5.  テキストボックスに  snmp と入力します。 
6.  <Alt><O> <Alt><N> を押して、次の画面に進みます。 
7.  <Alt><A> を押して、変更を受け入れ、適用します。 
26
 
Page 27
3
Server Administrator の使用  
Server Administrator セッションを開始するには、デスクトップ上の  Dell OpenManage Server Administrator アイ 
コンをダブルクリックします。 
Server Administrator  ログイン 画面が表示されます。Dell OpenManage Server Administrator  のデフォルトポート
は 1311  となっています。必要に応じてポートを変更できます。システムのプリファレンスの設定について 
は、『Dell Systems Management Server Administration 』を参照してください。
メモ: XenServer 6.0 上で動作しているサーバーは、コマンドラインインターフェース(CLI)または別の  
マシンにインストールされている Central Web Server  によって管理することができます。
ログインおよびログアウト 
OpenManage Server Administrator では、以下の種類のログインが可能です。 
•  Server Administrator ローカルシステムログイン  
•  Server Administrator 管理下システムログイン  — デスクトップアイコンを使用  
•  Server Administrator 管理システムログイン  — ウェブブラウザを使用した場合  
•  Central Web Server ログイン  
Server Administrator ローカルシステムログイン  
このログインは、ローカルシステム上に Server Instrumentation  および Server Administrator Web Server  コンポー 
ネントをインストールした場合にのみ、利用可能です。
このオプションは、XenServer 6.0  上で動作しているサーバーでは使用できません。 
ローカルシステムで Server Administrator  にログインするには、次の手順を行います。
1.  System Management の ログイン ウィンドウの該当するフィールドに、あらかじめ割り当てられた ユーザ
ー名 および  パスワード を入力します。  
定義されたドメインから Server Administrator  にアクセスするには、正しいドメイン 名も指定する必要が
あります。
2.   Microsoft Active Directory  を使用してログインするには、Active Directory  ログイン のチェックボックスに
チェックを入れます。Active Directory ログインの使用   を参照してください。
3.  Submit(送信)をクリックします。 
Server Administrator セッションを終了するには、それぞれの Server Administrator ホームページ右上の角にある 
ログアウト をクリックします。
メモ: CLI を使用してシステムの Active Directory を設定する方法に関する情報 は、dell.com/support/  
manuals  にある 『 
ださい。
Dell OpenManage  管理ステーションソフトウェアインストールガイド
』を参照してく
27
 
Page 28
Server Administrator 管理下システムログイン  — デスクトップアイコンを使用  
このログインは、Server Administrator Web Server コンポーネントがシステムにインストールされている場合に  
のみ使用できます。Server Administrator  にログインしてリモートシステムを管理するには、次の手順を実行し 
ます。
1.  デスクトップ上の  Dell OpenManage Server Administrator アイコンをダブルクリックします。 
2.  管理下システムの IP アドレス、システム名、または完全修飾ドメイン名(FQDN)をタイプします。 
メモ: システム名または FQDN を入力した場合、 Dell OpenManage Server Administrator Web Server ホ 
ストはシステム名または FQDN を管理システムの IP アドレスに変換します。 管理システムのポー 
ト番号も入力できます。 たとえば、Hostname:Port number、または IP address:Port number です。 Citrix 
XenServer 6.0 管理ノードに接続している場合、フォーマット  Hostname:Port number、または  IP 
address:Port number でポート  5986 を使用します。 
3.  イントラネット接続を使用している場合、証明書の警告を無視するを選択します。 
4.  Active Directory ログイン  を選択して、 Microsoft Active Directory 認証を使用してログインします。  Active 
Directory ソフトウェアがネットワークへのアクセスを制御するのに使用されていない場合、 Active 
Directory 
5.  送信  をクリックします。 
ログイン  を選択しないでください。「 Active Directory ログインの使用  」を参照してください。  
Server Administrator 管理システムログイン  — ウェブブラウザを使用した場合  
メモ: Server Administrator にログインするには、事前に割り当てられたユーザー権限が必要です。新しい  
ユーザーを設定する方法については、「設定と管理 「を参照してください。
1.  ウェブブラウザを開きます。 
2.  アドレスフィールドに、次のいずれかを入力します。 
•  https://hostname:1311 は管理ノードシステムに割り当てられた名前、  1311 はデフォルトのポ 
ート番号を表します。
•   https://IP address:1311 の  IP address  は管理下システムの IP  アドレスで、1311  はデフォルト 
のポート番号を表します。
メモ: アドレスフィールドには必ず https:// (http:// ではない)と入力してください。
3.  <Enter>を押します。 
Central Web Server ログイン  
このログインは、Server Administrator Web Server コンポーネントがシステムにインストールされている場合に 
のみ使用できます。 このログインを使って、OpenManage Server Administrator Central Web Server を管理しま 
す:
1.  デスクトップ上の Dell OpenManage Server Administrator アイコンをダブルクリックします。 リモートロ 
グインページが表示されます。
注意: ログイン画面には、証明書の警告を無視する チェックボックスが表示されます。このオプシ 
ョンは慎重に使用してください。信頼できるイントラネット環境でのみ使用することをお勧めし 
ます。
2.  画面の右上角の ウェブサーバーの管理  リンクをクリックします。 
3.  ユーザー名、パスワード  および  ドメイン名(定義されたドメインから Server Administrator にアクセスし  
ている場合)を入力し、  送信  をクリックします。 
4.  Active Directory Login を選択して、Microsoft Active Directory を使用してログインします。  「Active Directory   
ログインの使用」を参照してください。 
28
 
Page 29
5.  送信  をクリックします。  
Server Administrator セッションを終了するには、グローバルナビゲーションバー で  ログアウト  をクリッ 
クします。
メモ: Mozilla Firefox バージョン 3.0 および 3.5 または Microsoft Internet Explorer version 7.0 または 8.0   
を使って Server Administrator  を起動すると、中程度の警告ページにセキュリティ証明書に関する問 
題が表示されます。システムセキュリティを確保するには、新しい X.509  証明書を生成する、既存 
X.509  証明書を再使用するか、または認証局(CA )からルート証明書または証明書チェーンをイン 
ポートすることが推奨されます。証明書に関するそのようなメッセージを表示しないようにする 
には、使用する証明書が信頼できる CA  からのものである必要があります。X.509  証明書管理の詳細 
に関しては、「X.509 証明書管理 」を参照してください。
メモ: システムセキュリティを確保するために、認証局(CA )からルート証明書または証明書チェ 
ーンをインポートすることが推奨されます。詳細に関しては、VMware  マニュアルを参照してくだ 
さい。
メモ: 管理下システムの認証局が有効であるにもかかわらず、Server Administrator ウェブサーバーが  
信頼できない証明書のエラーをレポートしてくる場合、certutil.exe  ファイルを使うことにより管理 
下システムの CA  を信頼できるものとすることができます。この .exe  ファイルにアクセスする方 
法の詳細に関しては、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。対応する 
Windows  オペレーティングシステムの場合、証明書スナップを使って証明書をインポートすること 
もできます。
Active Directory ログインの使用  
Active Directory で  Dell 拡張スキーマソリューションを使用してログインする場合は、Active Directory ログイン  
チェックボックスを選択します。 
このソリューションにより、Server Administrator  にアクセスできるようになり、Server Administrator  ユーザー
および権限を Active Directory  ソフトウェアに追加/ 制御できます。詳細に関しては、『
Administrator  インストールおよびセキュリティユーザーズガイド
(dell.com/support/manuals) を参照してください。
』の「Microsoft Active Directory  の使用」
Dell OpenManage Server 
シングルサインオン 
Windows  オペレーティングシステムでシングルサインオンオプションを使用すると、ログインをしているす 
べてのユーザーはログインページを介さずに、デスクトップの Dell OpenManage Server Administrator  アイコン 
をクリックするだけで Server Administrator Web  アプリケーションにアクセスできます。
メモ: シングルサインオンの詳細については、support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;Q258063 で  
サポート技術情報の記事を参照してください。
ローカルのマシンへのアクセスには、そのマシンに合った権限のあるアカウント(ユーザー、パワーユーザ 
ー、管理者)が必要です。他のユーザーは、Microsoft Active Directory に対して認証されます。Microsoft Active   
Directory  へのシングルサインオン認証を使用して Server Administrator  を起動する場合は、次のパラメータを 
渡す必要があります。
authType=ntlm&application=[ プラグイン名]  
ここで、 プラグイン名 = omsa 、ita  等となります。
たとえば、次のとおりです。
https://localhost:1311/?authType=ntlm&application=omsa
ローカルマシンのユーザーアカウントに対してシングルサインオン認証を使用して Server Administrator  を起 
動するには、次のパラメータも渡す必要があります。
authType=ntlm&application=[ プラグイン名]&locallogin=true 
29
 
Page 30
ここで、 プラグイン名 = omsa 、ita  等となります。 
たとえば、次のとおりです。
https://localhost:1311/?authType=ntlm&application=omsa&locallogin=true
また、 Server Administrator は他の製品( Dell OpenManage IT Assistant など)もログインページを介さずに直接   
Server Administrator の  Web ページにアクセスできるように機能が拡張されています(既にログインしており、 
適切な権限を持っている場合
)。
対応 Microsoft Windows  オペレーティングシステムが稼動するシステム上のセキ 
ュリティ設定 
対応の Microsoft Windows  オペレーティングシステムが稼動するリモート管理システムから Server   
Administrator  にログインするには、ブラウザのセキュリティオプションを設定する必要があります。
ブラウザのセキュリティ設定によっては、Server Administrator が使用するクライアント側のスクリプトを実行  
できない場合があります。クライアント側のスクリプトを使用できるようにするには、リモート管理下シス 
テムで次の手順を実行します。
メモ: クライアント側のスクリプトを使用できるようにブラウザを設定していない場合、Server  
Administrator 
セージが表示され、ブラウザを設定するように指示されます。
Internet Explorer でクライアントサイドスクリプトの使用を有効にする 
1.  ご利用の Web ブラウザで、 ツール →  インターネットオプション  →  セキュリティ  を順にクリックしま 
す。 
インターネットオプション ウィンドウが表示されます。
2.  セキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択  の下で、信頼されたサイト  をクリックして、 サ 
 をクリックします。 
イト
3.   この Web  サイトをゾーンに追加する フィールドで、リモート管理下システムにアクセスするのに使用す 
る Web  アドレスをペーストします。
4.  追加  をクリックします。 
5.  ブラウザのアドレスバーからリモート管理下システムにアクセスするために使用する Web アドレスを 
コピーし、
6.  このゾーンのセキュリティのレベル  で、カスタム レベルをクリックします。  
Windows Server 2003 の場合:  
a. その他 で、メタ更新を許可する を選択します。 
b. アクティブスクリプト で、有効にする を選択します。  
c. アクティブスクリプト  の下の  Internet Explorer web ブラウザコントローラのスクリプトを許可する  を 
選択します。
7.  OK をクリックし新しい設定を保存します。 
8.  ブラウザを閉じて Server Administrator にログインします。 
にログインするときに空白の画面が表示される場合があります。この場合は、エラーメッ
 この Web サイトをゾーンに追加する フィールドに貼り付けます。 
Internet Explorer での  Server Administrator のシングルサインオンの有効化 
Server Administrator へのシングルサインオンをユーザー認証情報のプロンプトなしに許可するには、以下の手 
順を行います。
1.   お使いのウェブブラウザで、 ツール → インターネットオプション →  セキュリティ  の順にクリックしま  
す。
2.  表示するゾーンの選択またはセキュリティ設定の変更 で、信頼済みサイト をクリックし、サイト をク 
リックします。
3.   このウェブサイトをゾーンに追加する フィールドに、リモート管理下システムにアクセスする際に使用 
するウェブアドレスを貼り付けます。
30
 
Page 31
4.  追加  をクリックします。 
5.  カスタムレベル  をクリックします。 
6.  ユーザー認証  で、現在のユーザー名とパスワードで自動ログイン  を選択します。 
7.  OK をクリックし新しい設定を保存します。 
8.  ブラウザを閉じて Server Administrator にログインします。 
Mozilla Firefox でのクライアント側スクリプト使用の有効化 
1.  ブラウザを開きます。 
2.  編集 →  プリファレンス  の順にクリックします。 
3.  詳細設定 →  スクリプトおよびプラグイン  をクリックします。 
4.  Javascript を有効にする  でナビゲータが選択されていることを確認します。次の  JavaScript を有効にす  
る  で、 ナビゲータ  のチェックボックスにチェックを入れます。 
5.  OK をクリックし新しい設定を保存します。 
6.  ブラウザを閉じます。 
7.  Server Administrator にログインします。 
Server Administrator ホームページ  
メモ: Server Administrator 使用中に、ウェブブラウザのツールバーボタン( 戻る および  更新 など)は使  
用しないでください。Server Administrator  のナビゲーションツールのみを使用してください。
いくつか例外がありますが、Server Administrator  のホームページには 3  つの主な領域があります。
•  グローバルナビゲーションバー  は一般的なサービスへのリンクを提供します。 
•  システムツリーは、ユーザーのアクセス権限に基づいて、可視のシステムオブジェクトをすべて表示しま 
す。
•   処置ウィンドウには、ユーザーのアクセス権限に基づいて、選択されたシステムツリーオブジェクトに使
用できる管理処置が表示されます。処置ウィンドウには、
– 処置タブは、ユーザーのアクセス権限に基づいて、選択オブジェトに利用できるプライマリ処置また
は処置カテゴリを表示します。
– 処置タブは、ユーザーのアクセス特権に基づいて、処置タブで使用可能な二次オプションのサブカテ
ゴリに分かれています。
– データ領域は、ユーザーのアクセス権限に基づいて、選択システムツリーオブジェクト、処置タブそ
してサブタブの情報を表示します。
さらに Server Administrator  ホームページにログインすると、システムモデル、システムに割り当てられた名 
前、および現在のユーザーのユーザー名とユーザー権限がウィンドウの右上隅に表示されます。
次の表は、Server Administrator  がインストールされている場合の GUI  フィールド名と該当システムの一覧で 
す。
表 6. GUI  フィールド名と該当システム
GUI  フィールド名 
モジュラーエンクロージャ  モジュラーシステム
サーバーモジュール  モジュラーシステム
メインシステム  モジュラーシステム
システム  非モジュラーシステム
メインシステムシャーシ  非モジュラーシステム
該当システム
3  つの機能領域が含まれます:
次の図は、非モジュラーシステムに管理者特権でログインしたユーザー用の、サンプル Server Administrator   
ホームページのレイアウトを示します。
31
 
Page 32
図 1. Server Administrator  ホームページの例 —  非モジュラーシステム
次の図は、モジュラーシステムに管理者特権でログインしたユーザー用の、サンプル Server Administrator  ホ 
ームページのレイアウトを示します。
図 2. Server Administrator  ホームページの例 —  モジュラーシステム
システムツリーでオブジェクトをクリックすると、そのオブジェクトに対応する処置ウィンドウが開きます。 
処置ウィンドウは、処置タブをクリックして主なカテゴリを選択し、処置タブのサブカテゴリをクリックし 
て詳しい情報またはより絞り込んだ処置を選択することにより、ナビゲーションすることができます。 処置 
ウィンドウのデータ領域に表示された情報は、システムログ、ステータスインジケータ、システムプローブ 
ゲージまでさまざまなものがあります。 処置ウィンドウのデータ領域で下線がついているアイテムは、機能 
レベルがさらにあることを示しています。 下線付きのアイテムをクリックすると、処置ウィンドウに新しい 
データ領域が作成され、より詳しい情報が含まれます。 たとえば、プロパティ処置タブの 正常性 サブカテ 
ゴリの下にある メインシステムシャーシ/メインシステム をクリックすると、正常性がモニタされているメ 
インシステムシャーシ/メインシステムオブジェクトに含まれる、すべてのコンポーネントの正常性ステータ 
スが表示されます。
32
 
Page 33
メモ: 設定可能なシステムのツリーオブジェクト、システムコンポーネント、処置タブ、およびデータ 
領域機能の大部分を表示するには、管理者またはパワーユーザーの権限が必要です。 さらに、管理者 
権限でログインしているユーザーのみが、シャットダウン タブに含まれるシャットダウン機能のよう 
な、重要なシステム機能にアクセスできます。
モジュラーおよび非モジュラーシステムにおける Server Administrator  ユーザーイ 
ンタフェースの違い 
以下の表では、モジュラーおよび非モジュラーシステムにおいて利用できる Server Administrator  機能を記載 
しています。
表
7.  モジュラーおよび非モジュラーシステムにおける Server Administrator  ユーザーインタフェースの違い
機能  モジュラーシステム  非モジュラーシステム
バッテリ
電源装置
ファン
ハードウェアパフォ 
ーマンス
(第 10  世代以降)
イントルージョン
メモリ
ネットワーク
ポート
電源管理
プロセッサ
リモートアクセス
リムーバブルフラッ 
シュメディア
スロット
温度
電圧
モジュラーエンクロ 
ージャ
(シャーシ情報
および CMC  情報)
(第 10  世代以降)
33
 
Page 34
グローバルナビゲーションバー  
グローバルナビゲーションバーとそのリンクは、プログラム内のすべてのユーザーレベルで使用可能です。
•  プリファランス をクリックして プリファランス ホームページを開きます。「プリファランスホームペー 
ジの使い方」を参照してください。 
•  サポート をクリックして、デルサポートサイトに接続します。 
•  バージョン情報 をクリックすると、 Server Administrator のバージョン情報と著作権情報が表示されます。 
•  ログアウト をクリックすると、現在の  Server Administrator プログラムセッションが終了します。 
システムツリー 
システムツリーは Server Administrator  ホームページの左側に表示され、システムの表示可能なコンポーネン 
トを一覧表示します。システムコンポーネントはコンポーネントの種類によって分類されています。 
ラエンクロージャ 
ステム /  サーバーモジュールコンポーネントの主要カテゴリは、メインシステムシャーシ /  メインシステム、 
ソフトウェア、および ストレージ です。 
ツリーを展開するには、オブジェクトの左側にあるプラス記号(  )をクリックするか、オブジェクトをダ
ブルクリックします。マイナス記号(  )が付いているものは、展開済みのエントリでそれ以上展開できな 
いことを意味します。
 →  システム /  サーバーモジュール  のメインオブジェクトを展開したときに表示されるシ 
モジュ
処置ウィンドウ 
システムツリーのアイテムをクリックすると、コンポーネントまたはオブジェクトについての詳細がウィン 
ドウのデータ領域に表示されます。処置タブをクリックすることにより、利用可能なユーザーオプションの 
すべてが、サブカテゴリのリストとして表示されます。
システム/ モジュールツリーのオブジェクトをクリックすると、そのコンポーネントの処置ウィンドウが開 
き、使用可能な処置タブが表示されます。データ領域には、選択したオブジェクトの最初の処置タブの事前 
選択サブカテゴリがデフォルト表示されます。
事前選択サブカテゴリは通常最初のオプションです。たとえば、メインシステムシャーシ / メインシステム 
オブジェクトは処置ウィンドウを開き、そのデータ領域には プロパティ 処置タブと 正常性 サブカテゴリが 
表示されます。
データ領域 
データ領域はホームページ右側、処置タブの下にあります。データ領域では、タスクを実行しシステムコン 
ポーネントの詳細を表示します。ウィンドウ内の表示内容は、システムのツリーオブジェクトおよび現在選 
択されている処置タブによって異なります。例えば、システムツリーから
ォルトで プロパティ タブが選択されており、システム BIOS のバージョン情報がデータ領域に表示されます。 
処置ウィンドウのデータ領域には、状態インジケータ、タスクボタン、下線項目、ゲージインジケータなど 
の多数の共通機能が表示されます。
Server Administrator  ユーザーインタフェースでは、<mm/dd/yyyy>  の形式で日付を表示します。
システム /  サーバーモジュールコンポーネントステータスインジケータ
コンポーネント名の横のアイコンはそのコンポーネントの状態を表します(ページの最終更新時点)。
34
 BIOS を選択している場合は、デフ 
 
Page 35
表 8.  システム /  サーバーモジュールコンポーネントステータスインジケータ
説明  アイコン
コンポーネントは正常(通常通り)です。
コンポーネントには、警告(重要でない)状態が含まれています。警告状態は、プローブまた 
はその他のモニタリングツールが、特定の最小および最大値に入るコンポーネントの値を検知 
する場合に発生します。警告状態が発生すると迅速に対応する必要があります。
コンポーネントには、障害または重要な状態が含まれています。警告状態は、プローブまたは 
その他のモニタリングツールが、特定の最小および最大値に入るコンポーネントの値を検知す 
る場合に発生します。重要状態が発生すると直ちに対応する必要があります。
コンポーネントの正常性が不明です。
タスクボタン
Server Administrator ホームページから開いたほとんどのウィンドウには、少なくとも次の 5 つのタスクボタン 
が含まれます: 印刷、 エクスポート、電子メール、ヘルプ および 更新。他のタスクボタンは、特定の Server 
Administrator ウィンドウに含まれます。たとえば、ログ ウィンドウには、名前をつけて保存 および ログのク 
リア タスクボタンが含まれます。
•  印刷(  )をクリックすると、開いているウィンドウのコピーをデフォルトプリンタに印刷します。 
•  エクスポート(  )をクリックすると、開いているウィンドウの各データフィールドの値が表示され 
たテキストファイルが生成されます。エクスポートファイルは指定したロケーションに保存されます。 
データフィールドを区切る区切り文字のカスタマイズに関しては、「ユーザーの設定」および「システム 
プリファレンス」を参照してください。
•   電子メール(  )をクリックすると、指定した電子メール受信者宛ての電子メールメッセージが作成 
されます。電子メールサーバーおよびデフォルトの電子メール受信者を設定する方法については、「ユー 
ザーの設定」および「システムプリファレンス」を参照してください。
•   更新(  )をクリックすると、処置ウィンドウのデータ領域のシステムコンポーネント状態の情報が 
再ロードされます。
•  名前を付けて保存 をクリックすると、処置ウィンドウの  HTML ファイルが  .zip ファイルに保存されます。 
•  ログのクリア をクリックすると、処置ウィンドウのデータ領域に表示されたログからすべてのイベント 
が消去されます。
•   ヘルプ(  )をクリックすると、表示中の特定のウィンドウやタスクボタンの詳細が表示されます。 
メモ: エクスポート、電子メール、および 名前をつけて保存 ボタンは、パワーユーザーまたは管理者権 
限でログインしているユーザーにのみ表示されます。ログのクリア ボタンは、管理者権限を持つユー 
ザーにのみ表示されます。
下線付きアイテム
処置ウィンドウのデータ領域の下線付きアイテムをクリックすると、そのアイテムの詳細が表示されます。
ゲージインジケータ
温度プローブ、ファンプローブ、電圧プローブはそれぞれゲージインジケータによって示されます。例えば、 
次の図はシステムの CPU  のファンプローブの読み取り値の例を示しています。
35
 
Page 36
図 3.  ゲージインジケータ
オンラインヘルプの使用 
Server Administrator  ホームページの各ウィンドウでは、状況に応じたオンラインヘルプを使用できます。ヘル 
プ をクリックすると、表示中のウィンドウについて詳しい情報が掲載されたヘルプウィンドウが開きます。  
オンラインヘルプは、Server Administrator サービスの各要素を実行するのに必要な、特定の動作について説明  
するように設計されています。Server Administrator  が検出するシステムのソフトウェアとハードウェアのグ 
ループおよび、ユーザー権限レベルに応じて表示可能なすべてのウィンドウにオンラインヘルプが用意され
ています。
プリファランスホームページの使い方 
プリファランス ホームページの左ペイン(システムツリーが Server Administrator  ホームページで表示されて 
いる)には、システムツリーウィンドウの使用可能な設定オプションがすべて表示されます。
使用可能なプリファランスホームページオプションは次の通りです。
•  一般設定 
•  Server Administrator
リモートシステムの管理のためにログインした後、プリファランス  タブを表示できます。このタブは、Server   
Administrator Web サーバー、またはローカルシステムを管理するためにログインした際にも表示されます。 
Server Administrator ホームページ同様、プリファランス  ホームページには  3 つの主な領域があります。 
•  グローバルナビゲーションバー  は一般的なサービスへのリンクを提供します。 
– ホーム をクリックすると、 Server Administrator のホームページに戻ります。 
•  プリファランス  ホームページの左ペイン(システムツリーが Server Administrator ホームページで表示され 
ている)には、管理下システムまたは Server Administrator  ウェブサーバーのプリファランスカテゴリが表 
示されます。
•   処置ウィンドウには、管理下システムまたは Server Administrator  ウェブサーバー用に利用可能な、設定お 
よびプリファレンスが表示されます。
次の図は、プリファランス ホームページレイアウトの例を示しています。
36
 
Page 37
図 4. プリファランス ホームページの例 - 管理下システム
管理下システムのプリファレンス 
リモートシステムにログインするとき、プリファレンスホームページにはデフォルトで プリファレンス タブ 
にノード設定ウィンドウが表示されます。
Server Administrator  オブジェクトをクリックして、ユーザーまたはパワーユーザー権限を持つユーザーへのア 
クセスを有効または無効にします。ユーザーのグループ権限によって、Server Administrator オブジェクト処置  
ウィンドウに プリファレンス  タブが表示されない場合があります。
プリファランスタブでは、次の操作が可能です。
•  ユーザーまたはパワーユーザー特権を持つユーザーのアクセスを有効または無効にします。 
•  アラートメッセージのフォーマットを選択します。 
メモ: 考えられるフォーマットは、従来 と 拡張 のいずれかです。 デフォルトのフォーマットは 従来 
で、レガシーフォーマットです。
•  コマンドログサイズの設定 
•  SNMP の設定 
Server Administrator ウェブサーバーのプリファレンス  
Server Administrator ウェブサーバーを管理するためにログインするとき、プリファレンス ホームページには、  
デフォルトでプリファレンスに ユーザープリファレンスウィンドウが表示されます。 
管理下システムから Server Administrator ウェブサーバーの分離により、ウェブサーバーの管理 リンクを使用
して Server Administrator  ウェブサーバーにログインすると、次のオプションが表示されます。
•  ウェブサーバープリファレンス 
•  X.509 証明書管理 
これらの機能へのアクセスの詳細に関しては、「Server Administrator サービスの概要 」を参照してください。
Dell Systems Management Server Administration  接続サービスおよびセキュリティ設 
定 
ユーザーとシステムのプリファランスの設定
プリファランス ホームページから、ユーザーとセキュアポートシステムのプリファランスを設定します。 
メモ: ユーザーまたはシステムのプリファランスをリセットするには、システム管理者権限でログイン 
する必要があります。
37
 
Page 38
ユーザープリファランスをセットアップするには、次の手順を実行します。
1.  グローバルナビゲーションバーの プリファランス をクリックします。 
プリファランス ホームページが表示されます。
2.  一般設定  をクリックします。 
3.  事前に選択されている電子メールの受取人を追加するには、指定するサービス連絡先の電子メールアド 
レスを 宛先: フィールドに入力し、適用 をクリックします。
メモ: 任意のウィンドウで電子メール(  )をクリックし、そのウィンドウの HTML  ファイルが 
添付された電子メールを、指定したアドレスに送信します。
メモ: OpenManage Server Administrator サービスまたは Server Administrator がインストールされてい  
るシステムを再起動すると、Web Server の URL は失われます。omconfig コマンドを使用して、再度  
URL  を入力します。
セキュアポートシステム
次の手順を実行して、セキュアポートシステムの環境を設定します。
1.  グローバルナビゲーションバーの プリファランス をクリックします。 
プリファランス ホームページが表示されます。
2.  一般設定  をクリックします。 
3.  サーバープリファランス  ウィンドウで、必要に応じてオプションを設定します。  
•  セッションタイムアウト(分)機能を使うと、 Server Administrator セッションがアクティブな状態で 
いられる時間制限を設定することができます。有効にする を選択すると、指定した分数の間ユーザ 
ーインタラクションがない場合にタイムアウトできます。セッションがタイムアウトしたユーザー 
は、ログインしなおさないと続行できません。無効にする を選択すると、Server Administrator セッシ 
ョンタイムアウト(分)機能が無効になります。
•   HTTPS  ポート フィールドは、Server Administrator にセキュアポートを指定します。Server Administrator   
のデフォルトセキュアポートは 1311  です。
メモ: ポート番号を無効または使用中のポート番号に変更すると、他のアプリケーションまたは 
ブラウザが管理下システムの Server Administrator  にアクセスできなくなる場合があります。デ 
フォルトポートのリストに関しては、
ガイド
 を参照してください。 
•  IP アドレスのバインド先  フィールドは、セッション開始時に Server Administrator がバインドする先の 
管理下システムの IP アドレスを指定します。システムに該当するすべての IP アドレスにバインドす 
るには、すべて を選択します。特定 を選択すると、特定の IP アドレスにバインドされます。
メモ: IP アドレスのバインド先 の値を すべて 以外の値に変更すると、他のアプリケーションま 
たはブラウザが管理下システムの Server Administrator にアクセスできなくなる可能性がありま 
す。
•   宛先: フィールドは、アップデートについてデフォルトで送信する電子メールアドレスを指定しま
す。複数の電子メールアドレスをコンマで区切って設定することができます。
•   SMTP Server Name (または IP  アドレス)  および DNS Suffix for SMTP Server  フィールドは、会社の SMTP   
およびドメイン名サーバー(DNS )サフィックスを指定します。Server Administrator  が電子メールを 
送信できるようにするには、該当するフィールドに会社または組織の SMTP Server  の IP  アドレスおよ 
び DNS suffix for the SMTP Server  を入力する必要があります。
メモ: セキュリティ上の理由から、SMTP  サーバーから外部アカウントへの電子メール送信を許 
可していない会社や組織もあります。
•  コマンドログサイズ フィールドは、コマンドログファイル の最大ファイルサイズを MB 単位で指定
します。
メモ: Server Administrator Web Server を管理するためにログインした場合にのみ、このフィール  
ドが表示されます。
Dell OpenManage Installation およびセキュリティユーザー 
38
 
Page 39
•  サポートリンク フィールドでは、管理下システムのサポートを提供する事業体の URL を指定します。 
•  カスタム区切り文字  フィールドは、エクスポート  ボタンを使用して作成されるファイルの、データ 
フィールドを区切るために使用される文字を指定します。; 文字がデフォルトの区切り文字です。こ 
の他のオプションは !、@、#、$、%、^、*、~、?、| および , です。
•   SSL  暗号化 フィールドは、セキュア HTTPS  セッションの暗号化レベルを指定します。使用可能な暗
号化レベルには、自動ネゴシエート および 128 ビット以上  が含まれます。
– 自動ネゴシエート  — 暗号化強度に関係なくブラウザからの接続を許可します。ブラウザは  
Server Administrator Web Server と自動ネゴシエートし、セッションに使用可能な暗号化のうち最 
高のレベルを使用します。暗号化が弱いレガシーブラウザも、Server Administrator  に接続できま 
す。
– 128  ビット以上 — 128  ビット以上の暗号化強度を持つブラウザからの接続を許可します。次の暗
号スイートのうち 1  つが、任意の確立済みセッションのブラウザに基づいて適用できます:
SSL_RSA_WITH_RC4_128_SHA
SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5
SSL_DHE_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA
SSL_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA
TLS_DHE_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA
SSL_DHE_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
メモ: 128  ビット以上 オプションでは、40 ビットおよび 56 ビットなど低い SSL 暗号レベルのブ  
ラウザからの接続はできません。
•  キー署名アルゴリズム(自己署名の証明書向け) — 対応する署名アルゴリズムを選択できます。 SHA  
512 または  SHA 256 を選択する場合、お使いのオペレーティングシステム /ブラウザがこのアルゴリズ 
ムをサポートすることを確認してください。必要なオペレーティングシステム/ブラウザがサポート 
していないのにこれらのオプションのいずれかを選択すると、Server Administrator には ウェブページ 
を表示できません というエラーが表示されます。このフィールドは、Server Administrator 自動生成自 
己署名向けです。新しい証明書を Server Administrator にインポートまたは生成した場合、ドロップダ 
ウン リストがグレーアウトされます。
•  Java ランタイム環境  — 次のオプションのいずれかを選択できます :
•  バンドル JRE  — System Administrator に付属する  JRE を使用できます。 
•  システム JRE  — システムにインストールされた  JRE を使用できます。ドロップダウン  リストから必 
要なバージョンを選択します。
メモ: Server Administrator 実行中のシステムに JRE が存在しない場合、Server Administrator に付属の   
JRE  が使用されます。
メモ: 暗号化レベルを 128  ビット以上 に設定している場合は、同レベルまたはより高い暗号レベル  
のブラウザを使用して、Server Administrator  の設定にアクセスしたり、その設定を変更したりする 
ことができます。
4.  サーバープリファレンス ウィンドウのオプション設定が完了したら、適用 をクリックします。
メモ: 変更を適用するには、Server Administrator Web Server  を再起動する必要があります。
X.509  証明書管理 
メモ: 証明書を管理するには、システム管理者権限でログインする必要があります。
リモートシステムの身元を確認し、そのリモートシステムと交換する情報を他人が閲覧したり変更したりで 
きないことを確実にするには、ウェブ証明書が必要です。システムのセキュリティを確保するには、以下を 
行うことが推奨されています。
39
 
Page 40
•  新しい  X.509 証明書の生成、既存の  X.509 証明書の再使用、あるいは認証局( CA)  からのルート証明書ま 
たは証明書チェーンのインポートを行う。
•   Server Administrator  がインストールされているすべてのシステムがそれぞれ固有のホスト名を持つ。
プリファランス ホームページを使って X.509 証明書を管理するには、 一般設定 をクリックし、 ウェブサーバ 
ー タブをクリックしてから X.509  証明書 をクリックします。 
使用できるオプションは次のとおりです。
•   新規証明書の生成 — Server Administrator  を実行するサーバーとブラウザ間の SSL  通信のための、新しい自
己署名証明書を生成します。
メモ: 自己署名証明書の使用時は、この証明書がオペレーティングシステムが信頼する証明局(CA ) 
によって署名されていないことから、多くのブラウザが 
一部のセキュアブラウザ設定によって、自己署名 SSL  証明書がブロックされることもあります。
OMSA ウェブ  GUI では、そのようなセキュアブラウザのために  CA 署名済み証明書を必要とします。 
•  証明書メンテナンス  — 信頼済み  SSL ウェブ証明書の作成を自動化するために  CA が必要とする、ホストに 
関する証明書情報のすべてが含まれる証明書署名要求( CSR)を生成することを可能にします。必要な   
CSR ファイルは、証明書署名要求( CSR)ページの手順から、または CSR ページのテキストボックス内に  
あるテキスト全体をコピーし、 CA 送信フォームにペーストすることによって取得できます。テキストは   
Base64 エンコードフォーマットである必要があります。 
メモ: また、証明書情報を表示して、使用されている証明書を他のウェブサービスへのインポートが 
可能なユニバーサル Base–64  エンコードフォーマットにエクスポートするオプションもあります。
•   ルート証明書のインポート —  証明局は通常、ルート証明書ファイル(ホストのドメインネームに基づく)
と、CA 、ホストのルート証明書、およびリモートユーザーのウェブブラウザとオペレーティングシステ 
ム間における信頼を確立する証明書チェーンファイルの両方を発行します。大型のドメインでは、チェー 
ンファイルは中間 CA  を定義できます。まず最初にホストのルート証明書ファイル(一般的に .CER  ファイ 
ルタイプ)をインポートします。次に、トップレベル CA  から、オペレーティングシステムによって信頼 
されるあらゆる中間 CA  を通して信頼チェーンを確立する、CA  発行 PKCS#7  証明書チェーン(一般的 
に .P7B  ファイルタイプ)、最後にルートをインポートします。
•   証明書チェーンのインポート —  信頼済み CA  から PKCS#7  フォーマットでの証明書応答をインポートす
ることができます。
信頼できません
という警告を表示します。
Server Administrator Web Server の処置タブ  
Server Administrator Web Server を管理するためにログインすると、次の処置タブが表示されます。 
•  プロパティ 
•  シャットダウン 
•  ログ 
•  アラート管理 
•  セッション管理 
Server Administrator コマンドラインインタフェースの使い方  
Server Administrator コマンドラインインタフェース( CLI)を使うと、ユーザーはモニタしているシステムの 
オペレーティングシステムのコマンドプロンプトから必要なシステム管理タスクを実行できます。
CLI を使うと、タスクがきちんと定義されているユーザーが、システムに関する情報を迅速に取得できます。  
CLI を使うと、たとえば管理者がコマンドを使って、特定の時刻に実行するバッチプログラムまたはスクリプ 
トを書くことができます。これらのプログラムを実行すると、ファン RPM  のような関心のあるコンポーネン 
トに関するレポートをキャプチャできます。さらにスクリプトを書くことにより、CLI を使ってシステム利用  
率が高い期間中のデータをキャプチャし、システム利用率が低い期間の同じ測定と比較できます。コマンド
の結果は、ファイルに保存して後に分析できます。レポートにより、管理者は、使用パタンを調整し、新し 
いシステムリソースの購入を正当化し、問題のコンポーネントの正常性に焦点を当てるのに役立つ情報を入 
手することができます。
40
 
Page 41
CLI の機能と使い方の詳細については、『 
ユーザーズガイド
』(dell.com/support/manuals )を参照してください。
Dell OpenManage Server Administrator コマンドラインインタフェース 
41
 
Page 42
4
Server Administrator サービス  
Dell OpenManage Server Administrator Instrumentation Service は、システムの正常性をモニタし、業界標準シス 
テム管理エージェントにより収集された詳しい障害およびパフォーマンス情報への迅速なアクセスを提供し 
ます。レポートおよび表示機能により、システムを構成する各シャーシの総合的正常性ステータスを取得で 
きます。サブシステムレベルでは、システムのキーポイントにおける電圧、温度、ファン RPM 、およびメモ
リ機能を表示できます。システムの関連する各所有コスト(COO )詳細の明細アカウントは、概要ビューで 
表示できます。BIOS 、ファームウェア、オペレーティングシステム、およびすべてのインストールされたシ 
ステム管理ソリューションのバージョン情報も取得することができます。
さらに、システム管理者は Instrumentation Service  を使用して次の重要タスクを実行することができます。
•   特定の重要なコンポーネントについて最小および最大値を指定します。この値はしきい値と呼ばれ、その
コンポーネントの警告イベントが発生する値を決定します(最小および最大エラー値はシステム製造元に 
よって指定されます)。
•   警告またはエラーイベントが発生したときのシステムの応答を指定します。ユーザーは、警告およびエラ
ーイベントの通知に対してシステムが取る処置を設定できます。または、無休のモニタリングを使ってい 
るユーザーは、処置を指定せずに、イベントに対する最良の処置について担当者の判断に任せることもで 
きます。
•   システム名、システムのプライマリユーザー電話番号、減価償却方法、システムがリースか所有かなど、
システムにユーザー指定できる値をすべて作成します。
メモ: 簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP )サービスを設定して、Microsoft Windows Server 2003 を  
実行中の管理下システムおよびネットワーク管理システムの両方について SNMP  パケットを受け入れ 
る必要があります。SNMP  設定の詳細に関しては、「Microsoft Windows オペレーティングシステム環境 
のシステムでの SNMP  エージェントの設定」を参照してください。 
システムの管理 
Server Administrator ホームページでは、デフォルトでシステムツリービューにシステムオブジェクトが表示さ 
れます。デフォルトで、システム オブジェクトは プロパティ タブの下に 正常性 コンポーネントが表示され 
ます。
デフォルトでは、プリファレンス ホームページは ノード設定 を開きます。 
プリファレンス ホームページから、ユーザーとパワーユーザーの特権を持つユーザーへのアクセスの制限、
SNMP  パスワードの設定、ユーザーと DSM SA  接続サービスの設定ができます。
メモ: Server Administrator ホームページの各ウィンドウでは、状況に応じたオンラインヘルプを使用でき 
ます。 ヘルプ(  )をクリックすると、表示中の特定ウィンドウについての詳しい情報を含む、独 
立したヘルプウィンドウが開きます。オンラインヘルプは、Server Administrator  サービスの全局面を実 
行するのに必要な、特定の処置をガイドするよう設計されています。オンラインヘルプは、 
Administrator  がお使いのシステムで検知するソフトウェアとハードウェアグループおよびユーザー権 
限レベルに基づいて、表示できるすべてのウィンドウで利用できます。
42
Server 
 
Page 43
メモ: 設定可能なシステムツリーオブジェクト、システムコンポーネント、処置タブ、およびデータ領 
域機能の多くを表示するには、管理者またはパワーユーザー権限が必要です。さらに、管理者権限でロ 
グインしたユーザーのみが、シャットダウン タブに含まれるシャットダウン機能などの重要なシステ 
ム機能にアクセスできます。
システム /  サーバーモジュールツリーオブジェクトの管理 
Server Administrator のシステム / サーバーモジュールツリーには、管理下システムとユーザーのアクセス権限 
で Server Administrator が検出するソフトウェアとハードウェアのグループに基づいて、表示可能なシステム 
オブジェクトがすべて表示されます。システムコンポーネントはコンポーネントの種類によって分類されて 
います。メインオブジェクトである 
と、 システムコンポーネントの主要なカテゴリとして メインシステムシャーシ/メインシステム 、ソフトウ 
ェア、 ストレージ などが表示されます。 
Storage Management Service  がインストールされると、システムに実装されているコントローラやストレージ 
に応じて、ストレージツリーのオブジェクトが展開され、様々なオブジェクトが表示されます。
Storage Management Service コンポーネントの詳細については、 dell.com/support/manuals にある『 
OpenManage Server Administrator Storage Management ユーザーズガイド 
 モジュラエンクロージャ 、システム / サーバーモジュール   を展開する 
Dell 
』を参照してください。
Server Administrator  ホームページシステムツリーオブジェク 
ト 
このセクションでは、Server Administrator のホームページのシステムツリーにあるオブジェクトについて説明  
しています。VMware ESX  および ESXi  バージョン 4.X  および 5.X  オペレーティングシステムの制限により、 
OpenManage Server Administrator  の前バージョンで使用可能であった機能がこのリリースで使用できない場 
合があります。例として次の機能があります:
•  FCoE( Fibre Channel over Ethernet)機能および  iSoE( iSCSI over Ethernet)機能情報 
•  FCoE 機能および  iSoE 機能情報 
•  アラート管理  – アラート処置 
•  ネットワークインタフェース  — 管理ステータス、 DMA、インターネットプロトコル( IP)アドレス、 
•  ネットワークインタフェース  — 操作ステータス 
•  プリファランス  — SNMP の設定 
•  リモートシャットダウン  — 先にオペレーティングシステムをシャットダウンしてからシステムをパワー 
サイクル
•  詳細情報  — 詳細 タブに表示されない  Server Administrator コンポーネントの詳細 
•  役割マップ 
メモ: Server Administrator は、常に <mm/dd/yyyy> 形式で日付を表示します。 
メモ: 設定可能なシステムツリーオブジェクト、システムコンポーネント、処置タブ、およびデータ領 
域機能の多くを表示するには、管理者またはパワーユーザー権限が必要です。さらに、管理者権限でロ 
グインしたユーザーのみが、 
ム機能にアクセスできます。
シャットダウン タブに含まれるシャットダウン機能などの重要なシステ 
43
 
Page 44
モジュラーエンクロージャ 
メモ: Server Administrator では、モジュラーエンクロージャとは、システムツリーに個別のサーバーモジ  
ュールとして表示される 1  台、または複数台のモジュラーシステムで構成されるシステムを指します。 
スタンドアロンサーバーモジュールと同様に、モジュラーエンクロージャにはシステムの必須コンポー 
ネントのすべてが装備されています。唯一の違いは、より大型のコンテナ内に少なくとも 2  つのサーバ 
ーモジュール用のスロットがあり、それぞれがサーバーモジュールと同様に完全なシステムであること
です。
モジュラーシステムのシャーシ情報と Chassis Management Controller (CMC )情報を表示するには、モジュラ 
ーエンクロージャ オブジェクトをクリックします。 
•  タブ: プロパティ 
•  サブタブ: 情報 
プロパティ  タブでは、次の操作が可能です。 
•  監視下のモジュラーシステムのシャーシ情報を表示する。 
•  監視下のモジュラーシステムの  Chassis Management Controller( CMC)に関する詳細情報を表示する。 
Chassis Management Controller にアクセスして使用する  
Server Administrator ホームページから  Chassis Management Controller ログイン  ウィンドウを起動するには次の 
操作を行います。
1.  モジュラーエンクロージャ  オブジェクトをクリックします。 
2.  CMC 情報タブ、次に  CMC ウェブインタフェースの起動  をクリックします。 CMC ログイン  ウィンドウが 
表示されます。
CMC  に接続すると、モジュラーエンクロージャを監視および管理することができます。
システム/ サーバーモジュールプロパティ 
システム /  サーバーモジュール オブジェクトには、メインシステムシャーシ /  メインシステム 、ソフトウェ  
ア、 ストレージ の 3 つの主要システムコンポーネントグループがあります。Server Administrator のホームペ 
ージではデフォルトでシステムツリーの システム オブジェクトが表示されます。ほとんどの管理機能は、シ 
ステム / サーバーモジュール オブジェクトの処置ウィンドウから管理できます。システム / サーバーモジュ 
ール オブジェクトの処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、ライセンス管理、プロパテ 
ィ、シャットダウン、ログ、 アラート管理、セッション管理 などのタブがあります。
ライセンス 
サブタブ:情報 |  ライセンス 
ライセンスのサブタブでは、次の操作が可能です。
•   iDRAC (Integrated Dell Remote Access Controller )を使用して、ハードウェアのデジタルライセンスを、イ
ンポート、エクスポート、削除、交換できるようにプリファランスを設定。
•   使用中のデバイスの詳細表示。詳細には、ライセンスの状態、ライセンスの説明、資格 ID 、ライセンス
の有効期限があります。
メモ: Server Administrator は PowerEdge 第 12 世代システム以降のライセンス機能をサポートします。  
この機能は、iDRAC の必要最低限のバージョンである、iDRAC 1.30.30 がインストールされている場合   
にのみ利用可能です。
プロパティ 
サブタブ:正常性 |  概要 |  資産情報 |  自動回復 
44
 
Page 45
プロパティ  タブでは、次の操作が可能です。 
•  メインシステムシャーシ / メインシステム  オブジェクトおよび  ストレージ  オブジェクト内のハードウェ 
アおよびソフトウェアコンポーネントの現在の正常性アラート状態を表示します。
•  監視されているシステムのすべてのコンポーネントの詳細な概要情報を表示します。 
•  監視されているシステムの資産情報を表示および設定します。 
•  監視中のシステムの自動システム回復(オペレーティングシステムのウォッチドッグタイマー)処置の表 
示と設定を行います。
メモ: オペレーティングシステムのウォッチドッグタイマーが BIOS  で有効になっていると、自動回 
復オプションが使えない場合があります。自動回復オプションを設定するには、必ずオペレーティ 
ングシステムのウォッチドッグタイマーを無効にしてください。
メモ: 応答していないシステムをウォッチドッグが認識している場合は、設定したタイムアウト時間 
(n  秒)に従って自動システム回復処置が実行されないことがあります。処置の実行時間は n-h+1  ~
n+1 秒で、 n は設定したタイムアウト時間、 h はハートビート間隔です。ハートビート間隔の値は  n 
< 30 の場合は  7 秒、 n > 30 の場合は  15 秒です。 
メモ: システム DRAM Bank_1  で修復できないメモリイベントが発生した場合は、ウォッチドッグタ 
イマー機能の動作を保証できません。修復できないメモリイベントがこの場所で発生すると、この 
領域の BIOS  コードレジデントが破損する場合があります。ウォッチドッグ機能は BIOS  への呼び出 
しを使ってシャットダウンまたは再起動の動作を実行するため、この機能は正常に作動しない場合 
があります。この問題が発生した場合は、手動でシステムを再起動する必要があります。ウォッチ 
ドッグタイマーの最大設定値は 720  秒です。
シャットダウン
サブタブ:リモートシャットダウン |  サーマルシャットダウン | Web Server  のシャットダウン 
シャットダウン タブでは、次の操作が可能です。 
•  オペレーティングシステムのシャットダウンとリモートシャットダウンのオプションを設定します。 
•  温度センサーが警告またはエラー値を返したときにシステムをシャットダウンするサーマルシャットダ 
ウンの重大度レベルを設定します。
メモ: サーマルシャットダウンは、センサーがレポートする温度が温度しきい値を超えた場合にのみ 
発生します。センサーがレポートする温度が温度しきい値を下回っても、サーマルシャットダウン 
は発生しません。
•   DSM SA  接続サービス(Web server )をシャットダウンします。
メモ: DSM SA 接続サービスがシャットダウンしても、Server Administrator はコマンドラインインタ  
フェース(CLI )を通じて使用することができます。CLI  機能の実行に、DSM SA  接続サービスは必要 
ありません。
ログ
サブタブ:ハードウェア |  アラート |  コマンド 
ログ タブでは、次の操作が可能です。 
•   お使いのシステムのハードウェアコンポーネントに関連したすべてのイベントを一覧表示する、組み込み
システム管理
ントに達すると、ログ名の隣にある状態インジケータアイコンが、正常状態(  )から非重要状態
(  )に変わります。Dell PowerEdge  第 9  および 11  世代システムでは、ログファイルの容量の 100  パー
セントに達すると、ログ名の隣にある状態インジケータアイコンが、重要状態(   )に変わります。
メモ: ハードウェアのログが容量の 80  パーセントに達した際には、ログをクリアすることをお勧め 
します。ログが容量の 100  パーセントに達したままにしておくと、最新のイベントはログに記録さ 
れなくなります。
•  センサーやその他の監視するパラメータの変更に対する応答として、 Server Administrator Instrumentation 
Service が生成したすべてのイベント一覧のアラートログを表示します。 
( ESM)ログまたはシステムイベントログ( SEL)の表示。ログファイルが容量の  80 パーセ 
45
 
Page 46
メモ : 各アラートイベント  ID およびその説明、重大度レベル、および原因については、 dell.com/ 
support/manuals で、『Server  Server Administrator のメッセージリファレンスガイド』を参照してくだ 
さい。
•   Server Administrator  ホームページまたはコマンドラインインタフェースから実行した、各コマンド一覧が
入ったコマンドログを表示します。
メモ: ログの表示、印刷、保存、E- メールでの送信方法については、「Server Administrator  ログ」を参 
照してください。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 |  プラットフォームイベント | SNMP  トラップ 
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、システムコンポーネントセンサーが警告値またはエラー値を返したと
きに実行するアラート処置を設定します。
•   現在のプラットフォームイベントフィルタ設定を表示し、システムコンポーネントセンサーが警告値また
はエラー値を返したときに実行するプラットフォームイベントフィルタ処置を設定します。送信先の設
 オプションを使って、プラットフォームイベントのアラートが送信される先(IPv4  または IPv6  アドレ
定 
ス)を選択することもできます。
メモ: Server Administrator は、グラフィカルユーザーインタフェースの IPv6  アドレスのスコープ ID  を  
表示しません。
•   インストルメント化されたシステムコンポーネントに対して現行の SNMP  トラップを表示して、アラート
しきい値レベルを設定します。選択したトラップは、システムが選択した重大度レベルで対応イベントを 
生成した場合にトリガーされます。
メモ: すべての潜在的システムコンポーネントセンサーのアラート処置は、お使いのシステムに存在 
しない場合でも、アラート処置 ウィンドウに表示されています。お使いのシステムに存在しないシ  
ステムコンポーネントセンサーに対してアラート処置を設定しても効果はありません。
メモ: Microsoft Windows オペレーティングシステムでは、オペレーティンシステム上の  詳細システ 
ム設定 →  アドバンスリカバリ オプションを無効にして、Server Administrator 自動システム回復アラ   
ートが確実に生成されるようにする必要があります。
セッション管理
サブタブ:セッション
セッション管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•  現在  Server Administrator にログインしているユーザーのセッション情報を表示する。 
•  ユーザーセッションを終了する。 
メモ: 管理者権限のあるユーザーのみが セッション管理 ページを表示したり、ログインしているユ 
ーザーのセッションを終了したりできます。
メインシステムシャーシ /  メインシステム 
メインシステムシャーシ /  メインシステム オブジェクトをクリックすると、システムの主要なハードウェア  
およびソフトウェアコンポーネントを管理できます。
使用可能なコンポーネントは以下のとおりです。
• バッテリ 
• BIOS 
• ファン 
• ファームウェア 
• ハードウェアパフォーマンス 
• イントルージョン  
• メモリ 
• ネットワーク 
46
 
Page 47
• ポート 
• 電源管理 
• 電源装置 
• プロセッサ  
• リモートアクセス 
• リムーバブルフラッシュメディア 
• スロット 
• 温度 
• 電圧  
メモ: ハードウェアパフォーマンスは、Dell PowerEdge 第 10 世代以降のシステムのみでサポートされて 
います。電源装置 オプションは、Dell PowerEdge 1900 で使用できません。電源管理は、一部の Dell 
PowerEdge 第 10 世代以降のシステムでサポートされています。電源装置監視および電源監視機能は、 
複数のホットスワップ可能な冗長電源装置が取り付けられているシステムでのみ使用可能です。これ
らの機能は、電源管理回路がない恒久的に取り付けられた非冗長の電源装置には使用できません。
メインシステムシャーシ /  メインシステムプロパティ
システム / サーバーモジュールは、1 つのメインシステムシャーシで構成される場合と複数のシャーシで構成 
される場合があります。メインシステムシャーシ / メインシステムには、システムに不可欠なコンポーネン 
トが含まれます。メインシステムシャーシ / メインシステム オブジェクト処置ウィンドウには、次の項目が 
含まれます:
プロパティ 
サブタブ:正常性 |  情報 |  システムコンポーネント(FRU )|  フロントパネル 
プロパティ タブでは、次の操作が可能です。 
•   ハードウェアコンポーネントおよびセンサーの正常性または状態を表示します。各表示コンポーネント
の名前の横には、
います。  はコンポーネントが正常(通常の状態)であることを示します。  はコンポーネントは警
告(非重要)状態で、早急な対応が必要であることを示します。    コンポーネントがエラー(重要)
状態にあり、即座な対応が必要なことを示します。  は、コンポーネントの正常性状態が不明であるこ 
とを示します。監視対象にすることが可能なコンポーネントは次の通りです。
•  バッテリ 
•  ファン 
•  ハードウェアログ 
•  イントルージョン  
•  ネットワーク 
•  電源管理 
•  電源装置 
•  プロセッサ  
•  温度 
•  電圧  
メモ: バッテリは、Dell PowerEdge 第 9 世代および Dell PowerEdge 第 10 世代システムのみでサポートされ 
ています。電源装置 は Dell PowerEdge 1900 では使用できません。電源管理は一部の Dell PowerEdge 第 
10 世代のみでサポートされています。電源装置監視 および 電源監視 機能は、複数のホットスワップ可 
能な冗長電源装置が取り付けられているシステムでみ使用可能です。これらの機能は、電力管理回路が
ない恒久的に取り付けられた非冗長の電源装置には使用できません。
システム /  サーバーモジュールコンポーネント状態インジケータ アイコンが表示されて 
47
 
Page 48
メモ: QLogic QLE2460 4Gb シングルポートファイバチャネル HBA、QLogic QLE2462 4Gb デュアルポートファ   
イバチャネル HBA 、Qlogic QLE2562 デュアルポート FC8 アダプタ、または Qlogic QLE2560  シングルポート  
FC8  アダプタカードが第 12  世代システムに取り付けられている場合、システムコンポーネント(FRU )  
画面は表示されません。
•   ホスト名、iDRAC  バージョン、Lifecycle Controller バージョン、シャーシモデル、シャーシロック、シャー 
シサービスタグ、Express Service Code、およびシャーシ資産タグなどのメインシステムのシャーシ属性に  
ついての情報を表示します。Express Service Code (ESC )属性は、Dell  システムのサービスタグを 11  桁の 
数値のみのコードに変換したものです。Dell  テクニカルサポートに電話する際は、この ESC  を入力するこ 
とにより自動的に適切な担当者が応答します。
•   システムに設置されているフィールド交換可能装置(FRU )についての詳細情報を表示します(システム
コンポーネント(FRU )サブタブ内)。
•   電源ボタンおよび非マスキング中断(NMI )ボタン(システムにある場合)という、管理下システムのフ
ロントパネルボタンを有効または無効にします。または、管理下システムの LCD  セキュリティアクセスレ 
ベルをセキュリティします。管理下システムの LCD  情報は、ドロップダウンメニューからセキュリティで 
きます。また、フロントパネル サブタブからリモート KVM  の標示セッションを有効にすることもできま 
す。
バッテリ
バッテリ オブジェクトをクリックすると、システムに取り付けられているバッテリの情報を表示できます。 
システムの電源がオフのときも、バッテリは時間および日付を維持します。バッテリは、システムが効率的 
に再起動できるよう、システムの BIOS 設定を保存します。バッテリ オブジェクト処置ウィンドウには、ユ 
ーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブおよび アラート管理 タブなどが表示されます。
プロパティ 
サブタブ:情報 
プロパティ タブでは、システムバッテリについての現在の読み取り値および状態を表示できます。  
アラート管理 
アラート管理 タブでは、バッテリ警告あるいは重要イベントまたは、エラーイベントが発生した時に有効に 
するアラートを設定できます。
BIOS
BIOS オブジェクトをクリックして、システムの  BIOS の主要機能を管理します。システムの  BIOS には、キー 
ボードとビデオアダプタなどのマイクロプロセッサと周辺デバイス間の通信、およびシステムメッセージの 
ようなその他の機能を制御するプログラムが、フラッシュメモリチップセットに保存されています。BIOS  オ 
ブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限によって次のようなタブが表示されます。
プロパティ および  セットアップ 
プロパティ 
サブタブ:情報 
プロパティ タブでは BIOS 情報を表示できます。  
セットアップ 
サブタブ:BIOS 
メモ: システムの BIOS  セットアップタブは、システムでサポートされる BIOS  機能のみを表示します。
セットアップ タブでは各 BIOS セットアップオブジェクトの状態を設定できます。  
多くの BIOS  セットアップ機能の状態を変更できます。これにはシリアルポート、ハードディスクドライブシ
ーケンス、ユーザーアクセス可能 USB  ポート、CPU 仮想化テクノロジ、CPU ハイパースレッディング、AC 電   
力リカバリモード、内蔵 SATA  コントローラ、システムプロファイル、コンソールリダイレクション、およ 
びコンソールリダイレクションフェールセーフボーレートなどがありますが、これに限定されません。また、 
内部 USB  デバイス、光学式ドライブコントローラ設定、自動システムリカバリ(ASR )ウォッチドッグタイ 
マー、内蔵ハイパーバイザー、およびマザーボード情報の追加 LAN  ネットワークポートも設定できます。さ 
らに、トラステッドプラットフォームモジュール(TPM )およびトラステッド暗号化モジュール(TCM )設 
定も設定できます。
48
 
Page 49
特定のシステム構成によっては、その他のセットアップ項目が表示される場合があります。ただし、いくつ 
かの BIOS  セットアップオプションは、Server Administrator でアクセスできない BIOS セットアップ画面につい  
て表示される可能性があります。
第 12 世代システムの場合、設定可能な BIOS 機能は特定のカテゴリにグループ化されています。カテゴリに 
は、システム情報、メモリ設定、システムプロファイル設定、Unified Extensible Firmware Interface(UEFI)起 
動設定、ネットワークインタフェースコントローラカード、1 回限りの起動、およびスロット無効化などが 
あります。例えば、システム BIOS 設定 ページで、メモリ設定 リンクをクリックすると、システムメモリに 
関連する機能が表示されます。それぞれのカテゴリに移動することにより、設定を表示または変更すること
ができます。 
BIOS セットアップパスワードは、BIOS セットアップ - システムセキュリティ ページで設定できます。BIOS 
設定を有効にして変更するには、パスワードを入力する必要があります。そうしないと、BIOS 設定は読み取  
り専用モードで表示されます。パスワード設定後にシステムを再起動できます。
前回のセッションからの保留値が残っている場合や、帯域外インターフェースから帯域内設定が無効化され 
ている場合は、
メモ: Server Administrator BIOS セットアップ内の NIC 設定情報が、内蔵 NIC について正しくない可能性  
があります。BIOS  セットアップ画面を使って NIC  を有効/ 無効化すると、予期されない結果となる場合 
があります。内蔵 NIC  の設定はすべて、システム起動中に <F2>  を押すと表示される実際のシステムセ 
ットアップ画面で行うことが推奨されます。
Server Administrator  は BIOS  セットアップ設定を許可しません。
ファン
ファン オブジェクトをクリックしてシステムのファンを管理します。Server Administrator は rpm(毎分回転 
数) の測定によって各システムファンの状態を監視します。ファンプローブは rpm を Server Administrator 
Instrumentation Service に報告します。デバイスツリーから ファン を選択すると、Server Administrator ホーム 
ページの右側ペインのデータ領域に詳細が表示されます。ファンオブジェクト処置ウィンドウには、ユーザ 
ーのグループ権限に応じて、
プロパティ 
サブタブ:ファンプローブ 
プロパティ タブでは、次の操作が可能です。 
 プロパティ  タブおよび  アラート管理  タブなどが表示されます。 
•  システムのファンプローブの現在の読み取り値を表示して、ファンプローブ警告しきい値の最大値と最小 
値を設定します。
メモ: 一部のファンプローブフィールドは、システムで使用されているファームウェアの種類が BMC  か
ESM かによって異なります。一部のしきい値は  BMC をベースとしたシステムでは編集できません。 
•  ファンコントロールオプションを選択します。 
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ 
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、ファンが警告値またはエラー値を返したときに実行するアラート処置
を設定します。
•   現在の SNMP  トラップアラートしきい値を表示し、ファンのアラートしきい値のレベルを設定します。選
択した重大度レベルでシステムがイベントを生成した場合に、選択したトラップがトリガされます。
ファームウェア
ファームウェア オブジェクトをクリックしてシステムファームウェアを管理します。ファームウェアは、 
ROM に書き込まれたプログラムまたはデータから構成されています。ファームウェアはデバイスを起動し 
て実行できます。各コントローラには、コントローラの機能発揮を円滑にする ファームウェアが入っていま 
す。ファームウェア オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、プロパティ タブ 
などが表示されます。
プロパティ
49
 
Page 50
サブタブ:情報
プロパティ タブでは、システムのファームウェア情報を表示できます。 
ハードウェアパフォーマンス
ハードウェアのパフォーマンス オブジェクトをクリックすると、システムパフォーマンスの低下状態とその 
原因が表示されます。ハードウェアのパフォーマンス オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグルー 
プ権限に応じて、プロパティ タブなどが表示されます。
次の表には、状態の一覧とプローブの原因が示されています。
表
9.  状態の可能値とプローブの原因値
状態値   原因値
劣化  ユーザー設定
不十分な電力容量 
不明の原因
正常  該当なし
•  プロパティ 
•  サブタブ:情報 
プロパティ タブで、システムのパフォーマンス低下の詳細を表示できます。 
イントルージョン 
イントルージョン オブジェクトをクリックすると、システムのシャーシイントルージョンの状態を管理でき 
ます。 Server Administrator では、システム内の重要なコンポーネントへの不正アクセスを防ぐセキュリティ 
対策として、シャーシへのイントルージョンの状態をモニタします。シャーシイントルージョンは、システ 
ムのシャーシが開かれている、あるいは開かれたことを示します。イントルージョン オブジェクト 処置ウィ 
ンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブおよび アラート管理 タブなどが表示され 
ます。
プロパティ 
サブタブ:イントルージョン
プロパティ タブでシャーシイントルージョンの状態を表示できます。  
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、イントルージョンセンサーが警告値またはエラー値を返したときに実
行する、アラート処置の設定を行います。
•   現在の SNMP  トラップアラートしきい値を表示し、イントルージョンセンサーのアラートしきい値のレベ
ルを設定します。選択した重大度レベルのイベントをシステムが生成した場合に、選択したトラップがト 
リガされます。
メモリ
メモリ オブジェクトをクリックすると、システムのメモリデバイスを管理できます。 Server Administrator で 
は、監視中のシステムに存在する各メモリモジュールのメモリデバイス状態を監視します。 メモリデバイス 
の事前エラーセンサーは、ECC メモリ修正数のカウントによってメモリモジュールを監視します。また、シ 
ステムでサポートされていれば、メモリ冗長性情報も監視します。メモリ オブジェクト処置ウィンドウに 
は、ユーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブや アラート管理 タブなどが表示されま 
す。                                    
プロパティ 
サブタブ:メモリ
プロパティ のタブで、メモリの冗長性状態、メモリアレイの属性、総容量、詳細、メモリデバイスの詳細、  
状態を表示できます。メモリデバイスの詳細では、デバイスの状態、デバイス名、サイズ、種類、速度、ラ
50
 
Page 51
ンク、エラーなどのコネクタ上のメモリデバイスの詳細がわかります。ランクとは、ダイナミックランダム 
アクセスメモリ(DRAM )デバイスの列であり、各デュアルインラインメモリモジュール(DIMM )ごとに 64   
ビットのデータで構成されています。ランクの可能な値は、シングル、デュアル、クアッド、オクタル、ヘ 
キサ です。ランクでは、DIMM  のランクを表示し、サーバー上の DIMM  の保守に役立ちます。
メモ: スペアバンクメモリが有効になっているシステムが冗長性喪失状態に入った場合、どのメモリモ 
ジュールが原因か明らかでない場合があります。交換する DIMM  を特定できない場合は、ESM システム  
ログの検出されたスペアメモリバンクに 
モジュールを見つけてください。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、メモリモジュールが警告値またはエラー値を返したときに実行する、
アラート処置の設定を行います。
•   現在の SNMP  トラップアラートしきい値を表示し、メモリモジュールのアラートしきい値レベルを設定し
ます。選択した重大度レベルのイベントをシステムが生成した場合に、選択したトラップがトリガされま 
す。
切り替え
というエントリを参照し、 エラーが発生したメモリ
ネットワーク
ネットワーク オブジェクトをクリックして、システムの NIC を管理します。Server Administrator はシステム  
内の各 NIC  のステータスをモニタして、リモート接続が切断されないようにします。Dell OpenManage Server   
Administrator  は NIC  の FCoE  と iSoE  機能をレポートします。また、システム上ですでに設定済みの場合は、NIC   
チーム詳細をレポートします。複数の物理 NIC  をチームにして 1  つの論理 NIC  にし、管理者はこれに IP  アド 
レスを割り当てることができます。チーム作成は NIC  ベンダーツールで設定できます。たとえば、Broadcom  
- BACS  などがあります。物理 NIC  のいずれかに障害が発生しても、IP  アドレスは単一の物理 NIC  ではなく論
理 NIC  にバウンドするため、アクセスできます。チームインタフェースが設定された場合、詳しいチームプ 
ロパティが表示されます。これらの物理 NIC  がチームインタフェースのメンバーである場合、物理 NIC  とチ 
ームインタフェースの関係、またはその逆はもレポートされます。
Windows 2008  ハイパーバイザーオペレーティングシステムでは、Server Administrator  は仮想マシンに IP  を割 
り当てるために使用される、物理 NIC  ポートの IP  アドレスを報告しません。
メモ: デバイスが検知される順序は、デバイスの物理ポート順と一致するとは限りません。インタフェ 
ース名の下にあるハイパーリンクをクリックして、
オペレーティングシステムが ESX  と ESXi  の場合、ネットワークデバイスはグループとみなされます。例え 
ば、サービスコンソールによって使用される仮想イーサネットインタフェース(vswif )ならびに、ESX  の 
VMKernel (vmknic )デバイスで使用される仮想ネットワークインタフェースおよび  ESXi  の  vmknic  デバイスな  
どです。
ネットワーク オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ特権によっては、プロパティ タブが表   
示されることがあります。
プロパティ 
サブタブ:情報
プロパティ タブでは、物理 NIC インタフェースとシステムに取り付けられている チームインタフェースにつ 
いての情報を表示できます。
メモ: Server Administrator は IPv6 アドレス セクションにリンクのローカルアドレスに加えて 2 つのアド  
レスのみを表示します。
NIC  情報を表示します。
ポート
ポート オブジェクトをクリックすると、システムの外部ポートを管理できます。 Server Administrator は、シ  
ステムに存在する各外部ポートの状態を管理します。
メモ: ブレードサーバーが取り付けられた CMC USB  ポートは、OMSA  では列挙されません。
51
 
Page 52
ポート オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、プロパティ タブなどが表示さ   
れます。
サブタブ:情報 
プロパティ
プロパティ タブでは、システムの内部および外部ポート情報を表示できます。 
電源管理
メモ: 電源モニタリングおよび電源モニタリング機能は、複数の冗長、ホットスワップ可能な電源装置 
が取り付けられているシステムにのみ対応します。これらの機能は、電力管理回路がない永久的に取り 
付けられた非冗長の電源装置には使用できません。
監視 
サブタブ:消費量 |  統計
消費量 タブでは、システムの電力消費量情報をワットと BTU/hr で表示できます。 
BTU/hr=Watt X 3.413(最も近い整数に切り捨て)  
Server Administrator は消費電力とアンペアを監視し、電源の統計情報の詳細を追跡します。 
また、システム瞬間的ヘッドルームとシステムピークヘッドルームも表示できます。値は、ワットと BTU/ 時 
(英国の温度単位)の両方で表示されます。電力しきい値はワットと BTU/ 時 で設定できます。
統計 タブでは、エネルギー消費量、システムピーク電力、システムピークアンペアなどシステムの電力追跡 
統計値の表示とリセットが可能です。
管理 
サブタブ:バジェット |  プロファイル
バジェット タブでは、システムアイドリング電力およびシステム最大潜在電力などの電力インベントリ属性  
ををワットと BTU/ 時 で表示できます。また、電力バジェットオプションを使って、電力キャップを有効にし 
て、お使いのシステムに電力キャップを設定することもできます。
プロファイル タブでは、システムの性能を最大化し、エネルギーを節約するための電源プロファイルを選択  
できます。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ 
アラート処置 タブでは、システム電源プローブ警告やシステムピーク電力など各種のシステムイベントに対 
するシステムアラート処置を設定できます。 
SNMP  トラップタブは、システムの SNMP  トラップを設定するために使用します。  
一部の電源管理機能は、電力管理バス(PMBus )が有効になっているシステムでしか利用できません。
電源装置
電源装置 オブジェクトをクリックして、システムの電源装置を管理します。Server Administrator は、冗長性  
を含む電源ステータスをモニタし、システム内の各電源装置が正しく機能していることを確認します。電源 
装置オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限により次のいずれかのタブが表示されます: 
プロパティ および  アラート管理。
メモ: 電源装置モニタリングおよび電源モニタリング機能は、複数の冗長、ホットスワップ可能な電源 
装置が取り付けられているシステムにのみ対応します。これらの機能は、電力管理回路がない永久的に 
取り付けられた非冗長の電源装置には使用できません。
プロパティ 
サブタブ:要素 
プロパティ タブでは、次の操作が可能です。 
•
電源装置の冗長性属性についての情報を表示します。
•
各電源装置要素について、ファームウェアバージョン、定格入力ワット数、および最大出力ワット数など 
の状態をチェックします。定格入力ワット数属性は、第 11  世代以降の PMBus  システムでのみ表示されま 
す。
52
 
Page 53
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ 
アラート管理タブでは、次の操作が可能です。
•   現在のアラート処置設定の表示と、システム電源が警告値またはエラー値を返したときに実行するアラー
ト処置の設定を行います。
•  IPv6 アドレスのプラットフォームイベントアラートの宛先を設定します。 
•  システム電力ワット数に対して現行の  SNMP トラップを表示して、アラートしきい値レベルを設定しま 
す。選択したトラップは、システムが選択した重大度レベルで対応イベントを生成した場合にトリガーさ 
れます。
メモ: システムのピーク電力トラップは重大度が情報のイベントのみを生成します。
プロセッサ 
プロセッサ オブジェクトをクリックして、システムのマイクロプロセッサを管理します。プロセッサとは、  
システム内で計算を担う主要なチップであり、計算やロジック機能の実行、その解釈を統括しています。プ 
ロセッサオブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、プロパティ および  アラート 
管理 タブなどが表示されます。 
サブタブ:情報 
プロパティ
プロパティ タブでは、システムのプロセッサの情報を表示し、詳細な機能およびキャッシュ情報にアクセス  
できます。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置
アラート管理 タブでは、現在のアラート処置設定の表示と、プロセッサが警告値またはエラー値を返したと  
きに実行する、アラート処置の設定を行います。
リモートアクセス
リモートアクセス オブジェクトをクリックすることにより、ベースボード管理コントローラ(BMC )機能ま 
たは統合 Dell  リモートアクセスコントローラ(iDRAC )機能およびリモートアクセスコントローラ機能を管理 
できます。
リモートアクセスタブを選択して、BMC/iDRAC  の一般情報などを管理します。また、LAN  上にある BMC/  
iDRAC 、BMC/iDRAC  のシリアルポート、シリアルポートのターミナルモード設定、シリアルオーバー LAN  接 
続をしている BMC/iDRAC 、および BMC/iDRAC  のユーザー管理などを行います。
メモ: BMC は Dell PowerEdge 第 9 世代システムでサポートされており、iDRAC は Dell PowerEdge 第 10 お  
よび 11  世代システムのみでサポートされています。
メモ: Server Administrator の稼動中に、Server Administrator 以外のアプリケーションを使用して、BMC/ 
を設定している場合は、Server Administrator に表示される BMC/iDRAC の設定データは、BMC/iDRAC   
iDRAC 
と同期していない場合があります。 Server Administrator の稼働中は、 Server Administrator を使用して   
BMC/iDRAC の設定を行うことをお勧めします。 
DRAC では、システムのリモート管理機能へのアクセスができます。 Server Administrator DRAC では、操作不 
能なシステムへのリモートアクセス、システムがダウンした際のアラート通知、システムの再起動が可能で 
す。
リモートアクセス オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブ、 
設定 タブ、ユーザー タブ などが表示されます。
サブタブ:情報 
プロパティ 
プロパティ タブで、リモートアクセスデバイスの一般情報を表示します。IPv4  および IPv6  アドレスの属性を 
表示することもできます。 
デフォルトにリセット をクリックすると、すべての属性がシステムのデフォルト値にリセットされます。 
53
 
Page 54
サブタブ:LAN |  シリアルポート |  シリアルオーバー LAN |  追加設定 
構成 
BMC/iDRAC  を設定する場合、設定 タブで、LAN 上の BMC/iDRAC 、BMC/iDRAC  のシリアルポート、およびシリ 
アルオーバー LAN  接続の BMC/iDRAC  を設定できます。
メモ: 追加設定 タブは、iDRAC 搭載システムでのみ表示されます。
DRAC  が設定されている場合、設定 タブでネットワークプロパティを設定できます。
メモ: NIC の有効化、NIC 選択、および暗号化キーフィールドは、Dell PowerEdge 第 9 世代システム上で  
のみ表示されます。
追加設定 タブでは、IPv4/IPv6 プロパティを有効または無効にできます。 
メモ: IPv4/IPv6 の有効化または無効化は、デュアルスタック環境でのみ可能です(IPv4 と IPv6 スタック  
がロードされている場合)。
ユーザー 
サブタブ:ユーザー 
ユーザー タブでは、リモートアクセスユーザーの設定を変更できます。Remote Access Controller ユーザーの 
情報の表示、ユーザーの追加、設定が可能です。
メモ: Dell PowerEdge 第 9 世代システムでは、次が表示されます。 
- 10  個のユーザー ID  の表示。DRAC  カードが取り付けてある場合は、16  個のユーザー ID  が表示されま 
す。
- シリアルオーバー LAN ペイロード 列の表示。
リムーバブルフラッシュメディア
内蔵 SD  モジュールおよび vFlash  メディアの正常性と冗長性の状態を表示するには、リムーバブルフラッシュ 
メディア オブジェクトをクリックします。リムーバブルフラッシュメディアの処置ウィンドウには、プロパ  
ティ タブがあります。 
プロパティ 
サブタブ:情報
プロパティ タブでは、リムーバブルフラッシュメディアおよび内蔵 SD モジュールに関する情報を表示でき  
ます。この情報には、コネクタ名、その状況、そしてストレージサイズの詳細が含まれます。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、リムーバブルフラッシュメディアプローブが警告値またはエラー値を
返したときに実行する、アラート処置を設定できます。
•   現在の SNMP  トラップアラートしきい値を表示し、リムーバブルフラッシュメディアプローブのアラート
しきい値のレベルを設定できます。選択した重大度レベルのイベントをシステムが生成した場合に、選択 
したトラップがトリガされます。
アラート管理は、内蔵 SD  モジュールおよび vFlash  で共通となります。SD  モジュールまたは vFlash  のアラー 
ト処置/SNMP/PEF  を設定すると、その両方に対してこれらが自動的に設定されます。
スロット
スロット オブジェクトをクリックすると、拡張カードなど、プリント回路基板を使用するシステム基板のコ 
ネクタまたはソケットを管理できます。スロット オブジェクト処置ウィンドウには プロパティ タブがあり 
ます。
プロパティ 
サブタブ:情報
54
 
Page 55
プロパティ タブでは、各スロットと取り付けられたアダプタについての情報を表示できます。 
温度
温度 オブジェクトをクリックして、システムの内部コンポーネントが高温により破損しないよう、システム 
温度を管理します。Server Administrator は、システムのシャーシのさまざまなロケーションの温度をモニタし 
て、シャーシ内の温度が高くなりすぎないようにします。温度 オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザー 
のグループ権限により、プロパティ と アラート管理のいずれかのタブが表示されます。
サブタブ:温度プローブ 
プロパティ
•
•
プロパティ タブで、システムの温度プローブの現在の読み取り値と状況を表示したり、温度プローブの警告  
しきい値の最大および最小値を設定することができます。
メモ: いくつかの温度プローブフィールドは、システムにあるファームウェアタイプ(BMC  や ESM  な 
ど)によって異なります。BMC  ベースのシステムでは、編集できないしきい値があります。プローブ 
しきい値を割り当てる際、Server Administrator  は入力する最小または最大値を最も近い割当可能値に四 
捨五入する場合があります。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ 
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
•   現在のアラート処置設定の表示と、温度プローブが警告値またはエラー値を返したときに実行する、アラ
ート処置を設定します。
•   温度プローブに対して現行の SNMP  トラップを表示して、アラートしきい値レベルを設定します。選択し
たトラップは、システムが選択した重大度レベルで対応イベントを生成した場合にトリガーされます。
メモ: 外付けシャーシの最小および最大温度プローブしきい値は、整数のみに設定できます。最小また 
は最大温度プローブしきい値を小数を含む値に設定しようとすると、小数点前の整数部分のみがしきい 
値設定として保存されます。
電圧 
電圧 オブジェクトをクリックすると、システムの電圧レベルを管理できます。Server Administrator は、監視 
下のシステム内のシャーシの様々な位置で、重要なコンポーネントの電圧を監視します。電圧 オブジェクト 
処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブおよび アラート管理 タブなどが 
表示されます。
プロパティ 
サブタブ:電圧プローブ
プロパティ タブで、システムの電圧プローブの現在の読み取り値と状態を表示したり、電圧プローブ警告し  
きい値の最大および最小値を設定することができます。
メモ: 一部のファンプローブフィールドは、BMC または ESM など、システムで使用されているファーム  
ウェアの種類によって異なります。一部のしきい値は BMC  をベースとしたシステムでは編集できませ 
ん。
アラート管理 
サブタブ:アラート処置 | SNMP  トラップ
アラート管理 タブでは、次の操作が可能です。 
現在のアラート処置設定の表示と、システム電圧センサーが警告値またはエラー値を返したときに実行す
•
る、アラート処置の設定を行います。
55
 
Page 56
•  現在の  SNMP トラップアラートしきい値を表示し、電圧センサーのアラートしきい値レベルを設定しま 
す。選択した重大度レベルのイベントをシステムが生成した場合に、選択したトラップがトリガされま 
す。
ソフトウェア
ソフトウェア オブジェクトをクリックすると、オペレーティングシステムやシステム管理ソフトウェアな 
ど、管理下システムの重要なソフトウェアコンポーネントの詳しいバージョン情報が表示できます。 ソフト 
ウェア オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、 プロパティ タブなどが表示 
されます。
サブタブ:概要 
プロパティ 
プロパティ タブでは、モニタされているシステムのオペレーティングシステムとシステム管理ソフトウェア 
の概要を表示できます。
オペレーティングシステム 
オペレーティングシステム オブジェクトをクリックすると、お使いのオペレーティングシステムに関する基  
本情報が表示されます。オペレーティングシステムオブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ 
権限に基づいて次のタブが表示されます: プロパティ。
プロパティ 
サブタブ:情報
プロパティ タブでは、オペレーティングシステムの情報を表示できます。 
保管時
Server Administrator は、 Storage Management Service を提供します。  
Storage Management Service には、ストレージデバイスの設定機能があります。ほとんどの場合、 Storage 
Management Service は、標準的なセットアップ  を使用してインストールされています。 Storage Management 
Service は、 Microsoft Windows、 Red Hat Enterprise Linux、および  SUSE Linux Enterprise Server オペレーティング 
システムで利用可能です。 
Storage Management Service  がインストールされている場合、ストレージ オブジェクトをクリックすると、接 
続している各種のアレイストレージデバイス、システムディスクなどの状態および設定が表示されます。 
Storage Management Service  の場合、ストレージ オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限 
に応じて、プロパティ タブなどが表示されます。 
プロパティ 
サブタブ: 正常性 
プロパティ タブでは、アレイサブシステム、オペレーティングシステムディスクなど、接続しているストレ
ージコンポーネントやセンサーの正常性や状態を表示できます。
プリファランスの管理:ホームページ設定オプション 
プリファランス ホームページの左ペイン(システムツリーが Server Administrator ホームページで表示されて  
いる)には、システムツリーウィンドウの使用可能な設定オプションがすべて表示されます。
使用可能な プリファランス  ホームページ設定オプションは次の通りです。
•  一般設定 
•  Server Administrator 
56
 
Page 57
一般設定 
一般設定 オブジェクトをクリックすると、選択した Server Administrator 機能のユーザーと DSM SA 接続サー 
ビス(Web Server)の環境を設定できます。一般設定 オブジェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグルー 
プ権限に応じて、 ユーザー タブおよび Web Server タブなどが表示されます。
サブタブ:プロパティ 
ユーザー
ユーザー タブでは、ホームページの外観や  電子メール ボタン用のデフォルト電子メールアドレスなどのユ  
ーザー設定を設定できます。
•  Web Server
•  サブタブ: プロパティ | X.509 証明書 
Web Server タブでは、次の操作が可能です。 
•  DSM SA 接続サービスプリファランスの設定。サーバー環境の設定方法については、「Dell Systems  
Management Server Administration 接続サービスおよびセキュリティ設定」を参照してください。  
•  IPv4 または  IPv6 アドレス指定モードでの  SMTP サーバーアドレスと  バインド  IP アドレスの設定。 
•  新しい  X.509 証明書の作成、既存の  X.509 証明書の再利用、認証機関( CA)からルート認証や認証チェー 
ンのインポートによる X.509  証明書の管理。証明書管理の詳細については、「X.509 証明書管理 」 を参照し 
てください。
Server Administrator 
Server Administrator オブジェクトをクリックすると、ユーザーまたはパワーユーザーの権限を持つユーザーに 
よるアクセスを有効または無効にして、SNMP ルートパスワードを設定できます。Server Administrator オブジ  
ェクト処置ウィンドウには、ユーザーのグループ権限に応じて、プリファランス タブなどが表示されます。
サブタブ:アクセス設定 | SNMP  設定 
プリファランス
プリファランス タブでは、次の操作が可能です。 
•  ユーザーまたはパワーユーザー権限を持つユーザーのアクセスを有効または無効にします。 
•  SNMP ルートパスワードを設定します。 
メモ : デフォルト  SNMP 設定ユーザーは  root、デフォルトパスワードは  calvin です。 
•  SNMP 設定操作を設定します。 
メモ: SNMP Set 操作を設定した後で変更を有効にするには、サービスを再起動する必要があります。  
対応 Microsoft Windows  オペレーティングシステムが稼動するシステムでは、Windows SNMP サービ  
スを再起動する必要があります。対応 Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise Server  オ 
ペレーティングシステムが稼動するシステムでは、srvadmin-services.sh 再起動コマンドを実  
 Server Administrator  サービスを再起動する必要があります。
行して
57
 
Page 58
5
Remote Access Controller の操作   
本章では、 BMC/iDRAC と  DRAC のリモートアクセス機能へのアクセスおよび使用方法を説明します。  
Dell Sytems Baseboard Management Controller( BMC)/Integrated Dell Remote Access Controller( iDRAC)は、シス  
テムボード上のさまざまなセンサーと通信して重要なイベントを監視し、一定のパラメータが事前設定され 
たしきい値を超えたときにアラートとログイベントを送信します。 
ントプラットフォーム管理インタフェース(IPMI )仕様に対応しており、システムをリモートで設定、監視 
および復旧することができます。
メモ: Baseboard Management Controller(BMC)は Dell PowerEdge 第 9 世代システムでサポートされ、  
Integrated Dell Remote Access Controller (iDRAC )は Dell PowerEdge  第 10  および 11  世代システムでサポー 
トされています。
DRAC  は、Dell  システムのリモート管理機能、クラッシュしたシステムのリカバリ、電源制御機能などを提供 
するシステム管理ハードウェアおよびソフトウェアソリューションです。
Dell Sytems Baseboard Management Controller (BMC ) /Integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC )との通信   
によって、電圧、温度、およびファン速度に関連した警告やエラーが E- メールアラートとして送信されるよ 
うに DRAC  を設定できます。DRAC  は、システムクラッシュの原因の診断を容易にするため、イベントデータ 
のログと最近のクラッシュ画面(Microsoft Windows  オペレーティングシステムが稼動するシステムのみで利 
用可)を記録します。
リモートアクセスコントローラは、動作不能のシステムへのリモートアクセスを行い、迅速なシステムの立 
ち上げ実現します。リモートアクセスコントローラは、システムがダウンしたときにアラートで通知し、シ 
ステムをリモートで再起動できるようにします。さらに、リモートアクセスコントローラはシステムクラッ 
シュの推定原因をログに記録し、
Remote Access Controller  へは Server Administrator  ホームページからログインできるほか、対応ブラウザを使っ 
てコントローラの IP  アドレスに直接アクセスすることもできます。
リモートアクセスコントローラを使用する場合、ヘルプ をクリックすると、表示中のウィンドウの詳細な説 
明が表示されます。リモートアクセスコントローラのヘルプは、ユーザーの権限レベルと、Server   
Administrator  が管理下システムで検出する特定のハードウェアとソフトウェアのグループに基づいて、アク 
セス可能なすべてのウィンドウで使用できます。
メモ: BMC の詳細については、dell.com/support/manuals にある『 
トローラユーティリティユーザーズガイド
メモ: DRAC 5 の使用方法については、dell.com/support/manuals にある『 
ーザーズガイド
メモ: iDRAC の設定と使用の詳細については、dell.com/support/manuals にある『 
Access Contoller  ユーザーズガイド
』を参照してください。
前回のクラッシュ画面
』を参照してください。
』を参照してください。
を保存します。
BMC/iDRAC は、業界標準のインテリジェ 
Dell OpenManage ベースボード管理コン 
Dell Remote Access Controller 5 ユ 
Integrated Dell Remote 
次の表は、システムに Server Administrator  がインストールされている際の GUI  フィールド名およびその該当 
システムの一覧です。
表
10. GUI フィールド名および該当するシステム 
GUI フィールド名  
モジュラーエンクロージャ  モジュラーシステム
サーバーモジュール  モジュラーシステム
メインシステム  モジュラーシステム
58
該当システム
 
Page 59
システム  非モジュラーシステム
メインシステムシャーシ   非モジュラーシステム
リモートアクセスデバイスのシステムサポートの詳細については、dell.com/support/manuals にある『 
テムソフトウェアサポートマトリックス
Server Administrator  では、イベントログ、電源制御、センサー状況情報へのリモートでの帯域内アクセスによ 
り、BMC/iDRAC  の設定が可能です。BMC/iDRAC  と DRAC  を Server Administrator  グラィカルユーザーインタフ 
ェースから管理するには、メインシステムシャーシ /  メインシステム グループのサブコンポーネントである 
リモートアクセス オブジェクトをクリックします。 
次のタスクを実行できます。
•  基本情報の表示 
•  リモートアクセスデバイスの LAN 接続使用の設定 
•  リモートアクセスデバイスのシリアルオーバー LAN 接続使用の設定 
•  シリアルポート接続用リモートアクセスデバイスの設定 
•  iDRAC の追加設定  
•  リモートアクセスデバイスユーザーの設定 
•  プラットフォームのイベントフィルタアラートの設定 
システムでリモートアクセス機能を提供しているハードウェアに基づいて、BMC/iDRAC  または DRAC  の情報 
を表示できます。
BMC/iDRAC  と DRAC  のレポートおよび設定は、omreport/omconfig chassis remoteaccess CLI コマン   
ドを使って管理することもできます。
さらに Server Administrator Instrumentation Service  を使用して、プラットフォームのイベントフィルタ(PEF ) 
パラメータとアラートの送信先を管理できます。
メモ: BMC データは、Dell PowerEdge 第 9 世代システムのみで表示できます。 
』を参照してください。
Dell  シス
基本情報の表示 
BMC/iDRAC 、IPv4  アドレス、DRAC についての基本情報を表示できます。また、リモートアクセスコントロー  
ラの設定をデフォルト値にリセットすることもできます。リセットをするには、次の操作を行います。
メモ: BMC 設定をリセットするには、管理者権限でログインする必要があります。 
モジュラーエンクロージャ →  システム /  サーバーモジュール →  メインシステムシャーシ /  メインシステム 
→  リモートアクセス の順にクリックします。  
リモートアクセス ページには、システムの BMC に関する次の基本情報が表示されます。  
リモートアクセスデバイス
•  デバイスの種類 
•  IPMI バージョン 
•  システム  GUID
アクティブ可能なセッション数
•
現在アクティブなセッション数
•
•  LAN 有効 
•  SOL 有効 
•  MAC アドレス 
59
 
Page 60
IPv4 アドレス 
•  IP アドレスソース 
•  IP アドレス 
•  IP サブネット 
•  IP ゲートウェイ 
IPv6 アドレス 
•  IP アドレスソース 
•  IPv6 アドレス  1
•  デフォルトゲートウェイ 
•  IPv6 アドレス  2
•  リンクのローカルアドレス 
•  DNS アドレスソース 
•  優先  DNS サーバー 
•  代替  DNS サーバー 
メモ : リモートアクセス  タブの  追加設定  で  IPv4  と  IPv6  アドレスプロパティを有効にした場合にのみ、  
IPv4 と  IPv6 アドレスの詳細を表示できます。 
リモートアクセスデバイスの  LAN 接続使用の設定  
LAN 接続を通して通信するリモートアクセスデバイスを設定するには、次の操作を行います。 
1.  モジュラーエンクロージャ →  システム  / サーバーモジュール →  メインシステムシャーシ  / メインシス  
テム  →  リモートアクセス  オブジェクトの順にクリックします。  
2.  設定  タブをクリックします。 
3.  LAN をクリックします。  
LAN 設定  ウィンドウが表示されます。 
メモ: マザーボード上の LAN  がネットワークアダプタのアドインカードとチーミングされている場 
合、BMC/iDRAC  管理トラフィックは正しく機能しません。
4.  次の NIC 設定詳細を設定します。 
•  NIC の有効化(このオプションは  DRAC がインストールされている場合に  Dell PowerEdge 第  9 世代シ 
ステムで使用可能です。NIC  チーミングにはこのオプションを選択します。Dell PowerEdge  第 9  世代 
システムでは、冗長性を追加するために NIC  をチーミングすることができます。)
メモ: DRAC には内蔵 10BASE-T/100BASE-T Ethernet NIC があり、TCP/IP に対応しています。NIC のデ  
フォルトアドレスとデフォルトゲートウェイは、それぞれ 192.168.20.1 、192.168.20.1  となっていま 
す。
メモ: DRAC が同一ネットワーク上の別の NIC と同じ IP アドレスに設定されていると、IP アドレス  
の競合が発生します。DRAC  は、IP  アドレスが DRAC  で変更されるまで、ネットワークコマンドへ 
の応答を中止します。DRAC  は、その他の NIC  の IP  アドレスを変更して IP  アドレスの競合が解決さ 
れても、リセットする必要があります。
メモ: DRAC の IP アドレスを変更すると、DRAC がリセットされます。SNMP が DRAC が初期化され  
る前に DRAC  をポーリングすると、初期化されるまで正しい温度が伝送されないため、温度警告が 
ログ記録されます。
•  NIC 選択 
60
 
Page 61
メモ: NIC 選択は、モジュラーシステムでは設定できません。 
メモ: NIC 選択オプションは第 11 世代、およびそれ以前のシステムでのみ使用できます。 
•   プライマリーネットワークおよびフェイルオーバーネットワークのオプション
第 12 世代システムでは、リモート管理(iDRAC7)NIC のプライマリネットワークオプションは、LOM1、 
LOM2、LOM3、LOM4、および Dedicated (専用) となっており、フェイルオーバーネットワークオプション 
は、LOM1、 LOM2、LOM3、LOM4、All LOMs (すべての LOM) および None (なし) となっています。
専用のオプションは iDRAC7  エンタープライズの有効なライセンスがある場合にのみ使用できます。
メモ: LOM の数はシステムまたはハードウェアの構成によって異なります。 
•  IPMI オーバー  LAN を有効にする 
•  IP アドレスソース 
•  IP アドレス 
•  サブネットマスク 
•  ゲートウェイアドレス 
•  チャネル特権レベルの制限 
•  新しい暗号化キー(このオプションは  Dell PowerEdge 第  9 世代システムで使用可能です。) 
5.  次の VLAN 設定詳細を設定します。 
メモ : VLAN 設定は  iDRAC  のシステムには該当しません。 
•  VLAN ID を有効にする 
•  VLAN ID
•  優先順位 
6.  次の IPv4 プロパティを設定します。 
•  IP アドレスソース 
•  IP アドレス 
•  サブネットマスク 
•  ゲートウェイアドレス 
7.  次の IPv6 プロパティを設定します。 
•  IP アドレスソース 
•  IP アドレス 
•  プレフィックス長 
•  デフォルトゲートウェイ 
•  DNS アドレスソース 
•  優先  DNS サーバー 
•  代替  DNS サーバー 
メモ: 追加設定 で IPv4 と IPv6 プロパティを有効にした場合にのみ IPv4 と IPv6 アドレスの詳細を設  
定できます。
8.  変更の適用  をクリックします。 
61
 
Page 62
シリアルポート接続用リモートアクセスデバイスの設定 
シリアルポート接続を介した通信に BMC  を設定するには、次の操作を行います。
1.   モジュラーエンクロージャ →  システム  /  サーバーモジュール →  メインシステムシャーシ  /  メインシス 
テム
 →  リモートアクセス  の順にクリックします。  
2.  設定  タブをクリックします。 
3.  シリアルポート  をクリックします。  
シリアルポート設定  ウィンドウが表示されます。 
4.  次の詳細を設定します。 
•  接続モード設定 
•  ボーレート 
•  フロー制御 
•  チャネル特権レベルの制限 
5.  変更の適用  をクリックします。 
6.  ターミナルモード設定  をクリックします。 
ターミナルモード設定 ウィンドウでは、シリアルポートのターミナルモード設定を指定できます。 
ターミナルモードは、インテリジェントプラットフォームインタフェース管理(IPMI )のメッセージ用
に、シリアルポートで ASCII  文字によって出力するために使用します。ターミナルモードは、限られた 
いくつかのテキストコマンドにも対応して、テキストベースのレガシー環境をサポートしています。こ 
の環境は、単純なターミナルやターミナルエミュレータを使用できるように設計されています。
7.  既存のターミナルとの互換性を強化するには、次のカスタマイズを指定します。 
•  ライン編集 
•  削除制御 
•  エコー制御 
•  ハンドシェイク制御 
•  新しいラインシーケンス 
•  新しいラインシーケンスの入力 
8.  変更の適用  をクリックします。 
9.  シリアルポート設定ウィンドウに戻る  をクリックすると、シリアルポート設定  ウィンドウに戻ります。 
シリアルオーバー LAN  接続用リモートアクセスデバイスの 
設定 
シリアルオーバー LAN (SOL )接続を介する通信用に BMC/iDRAC  を設定するには、次の操作を行います。
1.   モジュラーエンクロージャ →  システム  /  サーバーモジュール →  メインシステムシャーシ  /  メインシス 
テム →  リモートアクセスオブジェクト の順にクリックします。  
2.  設定  タブをクリックします。 
3.  シリアルオーバー  LAN をクリックします。  
シリアルオーバー  LAN 設定  ウィンドウが表示されます。 
4.  次の詳細を設定します。 
•  シリアルオーバー  LAN を有効にする 
•
ボーレート
62
 
Page 63
•  必要とされる最小特権 
5.  変更の適用  をクリックします。 
6.  詳細設定  をクリックすると、 BMC をさらに詳細に設定できます。 
7.  シリアルオーバー  LAN 詳細設定  ウィンドウ  では、次の情報の設定が可能です。 
•  文字累積間隔 
•  文字送信しきい値 
8.  変更の適用  をクリックします。 
9.  シリアルオーバー  LAN 設定に戻る  をクリックすると、シリアルオーバー  LAN 設定  ウィンドウに戻りま 
す。
iDRAC  の追加設定 
追加設定 タブを使って IPv4 と IPv6 プロパティを設定するには、次の操作を行います。 
1.  モジュラーエンクロージャ  →  システム  / サーバーモジュール  →  メインシステムシャーシ  / メインシス 
 → リモートアクセスオブジェクト  とクリックします。  
テム
2.  設定  タブをクリックします。 
3.  追加設定  をクリックします。 
4.  IPv4 と  IPv6 のプロパティを  有効  または 無効  に設定します。 
5.  変更の適用  をクリックします。 
メモ: ライセンス管理についての詳細は、dell.com/support/manuals で『 
ズガイド
』を参照してください。
Dell License Manager  ユーザー
リモートアクセスデバイスユーザーの設定 
リモートアクセスページを使ってリモートアクセスデバイスユーザーの設定をするには、次の操作を行いま 
す。 
1.   モジュラーエンクロージャ →  システム  /  サーバーモジュール →  メインシステムシャーシ  /  メインシス 
テム →  リモートアクセスオブジェクト の順にクリックします。  
2.   ユーザー タブをクリックします。 
リモートアクセスユーザー ウィンドウには、BMC/iDRAC ユーザーとして設定できるユーザーについての  
情報が表示されます。
3.   ユーザー ID  をクリックすると、新規または既存の BMC/iDRAC  ユーザーを設定できます。 
リモートアクセスユーザー設定 ウィンドウでは、特定の BMC/iDRAC ユーザーを設定できます。 
4.  次の一般情報を指定します。 
•  ユーザーを有効にする  を選択すると、ユーザーが有効になります。 
•  ユーザー名  フィールドにユーザーの名前を入力します。 
•  パスワードの変更  チェックボックスを選択します。 
•  新規パスワード  フィールドに新しいパスワードを入力します。 
•  新規パスワードの確認  フィールドに新しいパスワードを再入力します。 
5.  次のユーザー権限を指定します。 
•  LAN ユーザー権限レベルの上限を選択します。 
•
許可するシリアルポートユーザー権限の上限を選択します。
•  Dell PowerEdge 第  9 世代システムでは、シリアルオーバー LAN の有効化 を選択してシリアルオーバー  
LAN を有効化します。 
63
 
Page 64
6.  DRAC/iDRAC ユーザー権限のユーザーグループを指定します。 
7.  変更の適用  をクリックして変更を保存します。 
8.  リモートアクセスユーザーウィンドウに戻る  をクリックすると、リモートアクセスユーザー ウィンドウ  
に戻ります。
メモ: DRAC がインストールされている場合、6 つの追加ユーザーエントリが設定可能です。これに  
よりユーザー合計数は 16  になります。BMC/iDRAC  および RAC  ユーザーに対しても同じユーザー名 
およびパスワードの規定が適用されます。DRAC/iDRAC6  がインストールされると、16 のユーザーエ  
ントリすべては DRAC  に割り当てられます。
プラットフォームのイベントフィルタアラートの設定 
Server Administrator Instrumentation Service  を使用してプラットフォームイベントフィルタ(PEF )のパラメー 
タやアラートの宛先などの最も関連のある
1.  システム  オブジェクトをクリックします。 
2.  警告管理  タブをクリックします。 
3.  プラットフォームイベント  をクリックします。 
プラットフォームイベント ウィンドウでは、特定のプラットフォームイベントで個別の処置を取ること  
ができます。シャットダウン処置を取るイベントを選択し、選択した処置に関するアラートを生成でき 
ます。また、希望する特定の送信先
メモ: BMC PEF アラートを設定するには、管理者特権でログインする必要があります。 
メモ: プラットフォームイベントアラートの有効化 設定で、PEF アラート生成を有効または無効に  
します。これは、個別のプラットフォームイベントアラート設定に依存します。
 BMC 機能を設定するには、次の操手順を行います。 
 IP アドレスにアラートを送信することもできます。 
メモ: システム電源プローブ警告 と  システム電源プローブエラー は、Server Administrator を使用し  
て設定できますが、PMBus  サポートのない Dell PowerEdge  システムではサポートされていません。
メモ: Dell PowerEdge 1900 システムでは、PS/VRM/D2D 警告、PS/VRM/D2D エラー、 および 電源装置  
不在プラットフォームイベントフィルタは、Sever Administrator  で設定することができますが、実 
際に使用することはできません。
4.   シャットダウン処置を実行するか選択した処置のアラートを生成するプラットフォームイベントを選択 
し、プラットフォームイベントの設定 をクリックします。
プラットフォームイベントの設定 ウィンドウでは、システムがプラットフォームイベントに反応してシ 
ャットダウンした場合の処置を指定できます。
5.  次の処置の 1 つを選択します。 
•  なし 
•  システムの再起動 
オペレーティングシステムをシャットダウンし、システムのスタートアップを開始して、BIOS  チェ 
ックを行い、オペレーティングシステムをリロードします。
•   システムの電源を切る
システムの電源をオフにします。
•
システムの電源を入れ直す 
電源のシステムをオフにしたり、一時停止したり、電源をオンにするほか、システムを再起動しま
す。パワーサイクルは、ハードドライブなどのシステムコンポーネントを再初期化する場合に便利で 
す。
•
電源の低減
CPU をスロットルします。 
64
 
Page 65
注意: なしまたは電源の低減以外のプラットフォームイベントシャットダウン処置を選択する 
と、指定したイベントが発生した場合にシステムが強制的にシャットダウンされます。このシ 
ャットダウンはファームウェアによって開始され、最初にオペレーティングシステムまたは実 
行中のアプリケーションをシャットダウンせずに行われます。
メモ: 電源の低減はすべてのシステムでサポートされているわけではありません。電源モニタ 
リングおよび電源モニタリング機能は、複数の冗長、ホットスワップ可能な電源装置が取り付 
けられているシステムにのみ対応します。これらの機能は、電力管理回路がない永久的に取り 
付けられた非冗長の電源装置には使用できません。
6.  送信するアラートの アラートの生成 チェックボックスを選択します。
メモ: アラートを生成するには、アラートの生成 と プラットフォームイベントアラートの有効化 設 
定の両方を選択する必要があります。
7.  適用  をクリックします。 
8.  プラットフォームイベントページに適用する  をクリックすると、プラットフォームのイベントフィルタ 
ウィンドウに戻ります。
プラットフォームイベントアラート送信先の設定 
プラットフォームイベントフィルタのウィンドウを使用して、プラットフォームイベント用のアラートが送 
信される宛先を選択します。お使いのシステムに表示される送信先の数に応じて、各送信先アドレスに個別 
の IP  アドレスを設定することができます。プラットフォームイベントアラートは、ユーザーが設定する送信
先 IP  アドレスそれぞれに送信されます。
1.  プラットフォームイベントフィルタのウィンドウで、宛先の設定 をクリックします。 
2.  設定する宛先の番号をクリックします。 
メモ : 特定のシステムで設定できる送信先の数は、システムによって異なる場合があります。 
3.  トラップ先を有効にする  チェックボックスを選択します。 
4.  宛先番号  をクリックして、その宛先の個々の  IP アドレスを入力します。この  IP アドレスは、プラット 
フォームイベントのアラートが送信される
 IP  アドレスです。
メモ: iDRAC7 固有のバージョンがある第 12 世代システムでは、プラットフォームイベント宛先を  
IPv4、 IPv6、または  FQDN として設定することができます。 
5.  管理ステーションと管理下システム間で送信されるメッセージの認証に使用するパスワードとして機能 
する値を コミュニティ文字列 フィールドに入力します。コミュニティ文字列(コミュニティ名とも呼ば 
れます)は、管理ステーションと管理下システム間におけるパケットごとに送信されます。
6.  適用  をクリックします。 
7.  プラットフォームイベントページに戻る  をクリックすると、プラットフォームイベントフィルタ ウィン  
ドウに戻ります。
65
 
Page 66
6
Server Administrator ログ  
Server Administrator を使用すると、ハードウェア、アラート、およびコマンドなどのログを表示して管理でき 
ます。すべての ユーザーが Server Administrator  ホームページまたはコマンドラインインタフェースからログ 
にアクセスして、レポートを印刷できます。ログをクリアするには管理者権限でログインし、ログを指定の 
サービス連絡先に電子メールで送信するには管理者権限またはパワーユーザー権限でログインする必要があ 
ります。
コマンドラインからのログの表示およびレポートの作成については、dell.com/support/manuals  にある『
OpenManage Server Administrator コマンドラインインタフェースユーザーズガイド 
Server Administrator ログを表示している際に、ヘルプ (  )をクリックすると、表示中の特定のウィンド   
ウについての詳細を表示できます。 Server Administrator ログヘルプは、ユーザーの権限レベルと、 Server 
Administrator が管理下システム  上で検出する特定のハードウェアおよびソフトウェアグループに応じてアク 
セスできる、すべてのウィンドウで利用できます。
』を参照してください。
組み込み機能 
列見出しをクリックして、列を並べ替えるか、または列の並べ替え方法を変更します。さらに、各ログウィ 
ンドウには、システムの管理とサポートに使用できるタスクボタンがいくつか含まれます。
ログウィンドウタスクボタン 
Dell 
次の表は、ログウィンドウのタスクボタンを表しています。
表
11. ログウィンドウタスクボタン 
Name(名前) 
印刷  ログのコピーをデフォルトのプリンタで印刷します。
エクスポート  各データフィールドがカスタマイズ可能な区切り文字で区切られた値を持つ、ログデ
電子メール  ログのコンテンツが添付された電子メールメッセージを作成します。
ログのクリア  ログからすべてのイベントを消去します。
名前を付けて保存
更新  アクションウィンドウデータ領域で、ログのコンテンツを再度ロードします。
: タスクボタンの使用方法については、「タスクボタン 」を参照してください。 
メモ
説明
ータを含むテキストファイルを、指定の場所に保存します。
ログの内容を .zip  ファイル形式で保存します。
Server Administrator ログ  
Server Administrator では次のログを提供しています。 
•  ハードウェアログ 
66
 
Page 67
•  アラートログ 
•  コマンドログ  
ハードウェアログ 
Dell PowerEdge  第 9  世代および第 11  世代システムでは、システムのハードウェアコンポーネントに存在する 
可能性のある問題を探知するために、ハードウェアログを使用します。ログファイルの容量が 100%  に達する
と、ハードウェアログの状態インジケータが重要状態(  )に変わります。システムによって、組み込み 
システム管理(ESM )ログとシステムイベントログ(SEL )の 2  種類の異なるハードウェアログがあります。 
ESM  ログと SEL  はそれぞれ、システム管理ソフトウェアにハードウェアの状態メッセージを送ることができ 
る、一組の組み込み指示です。ログに一覧表示された各コンポーネントには、名前の横に状態インジケータ 
アイコンがあります。 次の表は状態インジケータを表しています。
表
12.  ハードウェアログの状態インジケータ
状態  説明
緑のチェックマーク(   )
コンポーネントが正常(通常の状態)であることを示し 
ます。
感嘆符のある黄色の三角形(  )
赤色の X  印(   )
クエスチョンマーク(  )
ハードウェアログにアクセスするには、システム をクリックし、ログ タブをクリックしてから、 ハードウェ  
ア をクリックします。 
ESM および  SEL ログに表示される情報は次のとおりです。 
•  イベントの重大度 
•  イベントがキャプチャされた日時 
•  イベントの説明 
コンポーネントは警告(非重要)状態で、早急な対応が 
必要であることを示します。
コンポーネントがエラー(重要)状態にあり、即座の対 
応が必要なことを示します。
コンポーネントの正常性が不明であることを示します。
ハードウェアログの維持
ログファイルの容量が 80 %  に到達すると、Server Administrator  ホームページにあるログ名の隣にある状態イ
ンジケータアイコンが、正常状態 
ハードウェアログを必ずクリアしてください。ログの容量が 100 %  に達すると、最新のイベントはログに記 
録されなくなります。
ハードウェアログをクリアするには、ハードウェアログ ページで、ログのクリア リンクをクリックします。
(   )から非重要状態(   )に変わります。容量が 80 % に達したら、
アラートログ 
メモ: アラートログで無効な XML データ(例えば選択されたデータ用に生成された XML データの形式が 
正しくない場合)が表示された場合、ログのクリア をクリックするとログ情報が再度表示されます。
アラートログを使って、さまざまなシステムイベントをモニタします。サーバー管理者はセンサーおよびそ 
の他のモニタされたパラメータの変化に対応してイベントを生成します。アラートログに記録された各ステ 
ータス変更イベントは、特定のイベントソースカテゴリのイベント ID  と呼ばれる固有の識別子と、そのイベ
ントを説明するイベントメッセージで構成されています。イベント ID  とメッセージはイベントの重大度と 
原因を個別に解説し、イベントのロケーションおよびモニタされたコンポーネントの以前の状態などの関連 
情報を提供します。
67
 
Page 68
アラートログにアクセスするには、システム をクリックし、ログ タブをクリックしてから、アラート をク 
リックします。
アラートログに表示される情報は次のとおりです。
•  イベントの重大度 
•  イベント  ID
•  イベントがキャプチャされた日時 
•  イベントのカテゴリ 
•  イベントの説明 
メモ: 将来のトラブルシューティングおよび診断目的でログ履歴が必要となる場合があります。そのた 
め、ログファイルを保存しておくことをお勧めします。
アラートメッセージの詳細については、『
support/manuals)を参照してください。 
Server Administrator メッセージリファレンスガイド 
』(dell.com/ 
コマンドログ  
メモ: コマンドログで無効な XML データ(例えば選択されたデータ用に生成された XML データの形式が 
正しくない場合)が表示された場合、ログのクリア をクリックするとログ情報が再度表示されます。
コマンドログを使って、Server Administrator ユーザーが発行したすべてのコマンドをモニタします。コマンド  
ログはログイン、ログアウト、システム管理ソフトウェアの初期化、システム管理ソフトウェアが開始した 
シャットダウンをトラッキングし、前回のログのクリアを記録します。コマンドログファイルのサイズは、 
要件に応じて指定できます。
コマンドログにアクセスするには、システム をクリックし、ログ タブをクリックしてから、コマンド をク 
リックします。
コマンドログに表示される情報は次のとおりです。
•  コマンドが呼び出された日時 
•  Server Administrator ホームページまたは  CLI に現在ログインしているユーザー 
•  コマンドと関連値の説明 
メモ: 将来のトラブルシューティングおよび診断目的でログ履歴が必要となる場合があります。そのた 
め、ログファイルを保存しておくことをお勧めします。
68
 
Page 69
7
アラート処置の設定 
対応 Red Hat Enterprise Linux  および SUSE Linux Enterprise   
Server  オペレーティングシステムが実行されるシステムにお 
けるアラート処置の設定 
イベントにアラート処置を設定する場合は、処置でサーバにアラートを表示するよう指定できます。この処 
置を実行するには、Server Administrator  がメッセージを /dev/console  に送信します。Server Administrator  シス 
テムが X Window System  を実行している場合、メッセージは表示されません。X Windows System  を実行中の 
Red Hat Enterprise Linux  システムでアラートメッセージを表示するには、イベントが発生する前に xconsole  ま 
たは xterm -C  を起動する必要があります。X Windows System  を実行中の SUSE Linux Enterprise Server  システム 
でアラートメッセージを表示するには、イベント発生前に xterm -C  などの端末を起動する必要があります。
イベントにアラート処置を設定する場合は、アラート処置で メッセージをブロードキャストする よう指定で 
きます。このアラート処置を実行するために、Server Administrator は wall コマンドを実行します。このコマ 
ンドは、メッセージ許可が はい に設定されている状態でログインしているすべてのユーザーにメッセージを 
送信します。Server Administrator が実行されているシステムで X Window System を実行している場合、このメ 
ッセージはデフォルトで表示されません。X Window System を実行しているときにブロードキャストメッセ 
ージを表示するには、イベントが発生する前に xterm または gnome-terminal などのターミナルを起動する必要 
があります。
イベントにアラート処置を設定する場合は、処置で アプリケーションを実行する よう指定できます。Server 
Administrator が実行できるアプリケーションには制限があります。正しく実行するためには次の操作を行い 
ます:
•   Server Administrator  は X Window System  ベースのアプリケーションを正しく実行できないため、この種類
のアプリケーションは指定しないでください。
•   Server Administrator  はユーザーからの入力を必要とするアプリケーションを正しく実行できないため、そ
のようなアプリケーションを指定しないでください。
•   出力やエラーメッセージが見えるように、アプリケーション指定時に、stdout  と stderr  をファイルにリダ
イレクトしてください。
•   アラートに対して複数のアプリケーション(またはコマンド)を実行する場合、それを実行するスクリプ
トを作成し、その完全パスを アプリケーションの絶対パス ボックスに入力します。
例 1 :ps -ef >/tmp/psout.txt 2>&1 
例 1  のコマンドは、ps  のアプリケーションを実行し、stdout  を /tmp/psout.txt  ファイルにリダイレクトして、 
stderr  を stdout  と同じファイルにリダイレクトします。 
例 2 :mail -s "Server Alert" admin </tmp/alertmsg.txt>/tmp/mailout.txt 2>&1 
例 2  のコマンドは、メールアプリケーションを実行してファイル /tmp/alertmsg.txt  に含まれるメッセージを 
Red Hat Enterprise Linux  ユーザーまたは SUSE Linux Enterprise Server  ユーザー、および管理者に サーバーアラー  
ト という件名で送信します。ファイル /tmp/alertmsg.txt は、イベントが発生する前にユーザーが作成する必要  
があります。さらに、エラーの発生に備えて stdout  および stderr  はファイル /tmp/mailout.txt  にリダイレクトさ 
れます。
69
 
Page 70
Microsoft Windows Server 2003 および  Windows Server 2008 に 
おけるアラート処置の設定
アラート処置を指定する場合、アプリケーションの実行機能は Visual Basic  スクリプトを自動的に解釈しませ 
んが、ファイルをアラート処置として指定するだけで、cmd、.com、.bat、または .exe  ファイルを実行で  
きます。
この問題を解決するには、まずコマンドプロセッサ cmd.exe  を呼び出してスクリプトを起動します。たと 
えば、アプリケーションを実行するアラート処置の値は次のように設定できます。
c:\winnt\system32\cmd.exe /c d:\example\example1.vbs
ここで、d:\example\example1.vbs  はスクリプトファイルへの完全パスです。 
アプリケーションへの絶対パスフィールドには、対話型アプリケーション(グラフィカルユーザーインタフ
ェースを備えたアプリケーションまたはユーザーの入力が必要なアプリケーション)のパスを設定しないで 
ください。一部のオペレーティングシステムでは、対話型アプリケーションが意図したように動作しないこ 
とがあります。
メモ: cmd.exe およびスクリプトファイルの両方で完全パスを指定する必要があります。 
メモ: Microsoft Windows 2003 は第 12 世代システムではサポートされていません。 
Windows Server 2008  でアプリケーションを実行するアラート 
処置の設定 
セキュリティ上の理由により、Microsoft Windows Server 2008  は対話型サービスを許可しないよう設定されて 
います。サービスが Microsoft Windows Server 2008  に対話型サービスとしてインストールされると、オペレー 
ティングシステムは、そのサービスが対話型サービスとしてマークされたことを示すエラーメッセージを 
Windows System ログに記録します。  
Server Administrator を使用してイベントにアラート処置を設定する場合は、処置がアプリケーションを実行す 
るよう指定できます。アラート処置が対話型アプリケーションで適切に実行されるには、 Dell Systems 
Management Server Administrator( DSM SA)Data Manager サービスを対話型サービスとして設定する必要があ  
ります。対話型アプリケーションの例としては、グラフィカルユーザーインタフェース(GUI )を備えたアプ 
リケーションまたはユーザーによる入力(バッチファイルでの pause  コマンドなど)を促すアプリケーショ 
ンなどが挙げられます。
Server Administrator を Microsoft Windows Server 2008 にインストールした場合、DSM SA Data Manager サービス 
はデフォルトで非対話型サービスとしてインストールされ、デスクトップと対話できないように設定されま 
す。したがって、アラート処置を実行する際、対話型アプリケーションは適切に実行されません。この状態 
でアラート処置により対話型アプリケーションが実行された場合、アプリケーションは一時停止し、入力を 
待ちます。アプリケーションインタフェース / プロンプトはユーザーには見えず、対話型サービス検出サー 
ビスが開始された後も見えないままとなります。タスクマネージャの プロセス タブには、対話型アプリケー 
ションが実行されるたびにアプリケーションプロセスエントリが表示されます。
Microsoft Windows Server 2008 でアラート処置に対して対話型アプリケーションを実行する必要がある場合、  
DSM SA Data Manager サービスをデスクトップとの対話を許可するように設定し、対話サービスを有効化する 
必要があります。 
デスクトップとの対話を許可するには、次の手順を実行します。
•  サービスコントロールパネル で DSM SA Data Manager サービスを右クリックし、プロパティ を選択しま
す。
•  ログオン タブで、デスクトップとの対話をサービスに許可  を選択し、 OK をクリックします。 
•  変更を適用するには、 DSM SA Data Manager サービスを再起動します。 
•  対話型サービス検出  が動作していることを確認します。 
70
 
Page 71
DSM SA Data Manager サービスがこの変更によって再起動されると、サービスコントロールマネージャは次の 
メッセージをシステムログに記録します。 
DSM SA Data Manager  サービスは、対話型サービスとしてマークされます。対話型サービス検出サービ
スを有効にすると、DSM SA Data Manager  サービスがアラート処置に対して対話型アプリケーションを 
適切に実行できます。
これらの変更が適用されると、オペレーティングシステムにより、対話型サービスダイアログ検出 ダイアロ 
グボックスが表示され、対話型アプリケーションのインタフェース /  プロンプトにアクセスできるようにな 
ります。
BMC/iDRAC  プラットフォームイベントフィルタアラートメッ 
セージ 
次の表では、使用可能なすべてのプラットフォームイベントフィルタ(PEF )メッセージと、各イベントの説 
明を示します。
表 13. PEF  アラートイベント
イベント  説明
ファンプローブエラー  ファンの稼動速度が遅すぎるかまったく動作していません。
電圧プローブ障害  電圧が低すぎて適切な操作が行えません。
バッテリプローブ警告  バッテリが推奨されている充電レベル未満で稼動しています。
バッテリプローブ障害  バッテリが故障しました。
外付け電圧プローブ障害  電圧が低すぎて適切な操作が行えません。
温度プローブ警告  温度が過度の高低の限度に近づいています。
温度プローブエラー  温度が高すぎるか低すぎて正しく動作できません。
検出されたシャーシイントルージョンシャーシが開けられました。
冗長性(PS  またはファン)が劣化
冗長性(PS  またはファン)喪失  システムのファンおよび /  または電源装置には冗長性がありません。
プロセッサ警告  プロセッサがピークパフォーマンスまたは速度以下で動作していま
プロセッサ障害  プロセッサが故障しました。
プロセッサ不在  プロセッサが取り外されました。
PS/VRM/D2D 警告  電源装置、電圧調整モジュールまたは  DC から  DC への変換機は障害が 
PS/VRM/D2D エラー  電源装置、電圧調整モジュールまたは  DC から  DC への変換機が故障し 
ハードウェアログが一杯または空 ハードウェアログが満杯か空であり、システム管理者の注意が必要で
自動システム回復  システムがハングしているか、応答しておらず、自動システム回復に
システム電源プローブ警告  電力消費量が障害しきい値に近づいています。
システム電源プローブ障害  電力消費量が許容上限を超え、障害が発生しました。
リムーバブルフラッシュメディア不在リムーバブルフラッシュメディアが取り外されました。
ファンや電源装置の冗長性が低下しています。
す。
差し迫った状態です。
ました。
す。
よって設定された処置を実行しています。
71
 
Page 72
イベント  説明
リムーバブルフラッシュメディア障害リムーバブルフラッシュメディアは障害が差し迫った状態です。
リムーバブルフラッシュメディア警告リムーバブルフラッシュメディアは障害が差し迫った状態です。
内蔵デュアル SD  モジュールカー 
ド重要
内蔵デュアル SD  モジュールカー 
ド警告
内蔵デュアル SD  モジュールの冗 
長性損失
内蔵デュアル SD  モジュールカー 
ド不在
内蔵デュアル SD  モジュールカードが故障しました。
内蔵デュアル SD  モジュールカードは障害が差し迫った状態です。
内蔵デュアル SD  モジュールカードの冗長性が失われました。
内蔵デュアル SD  モジュールカードが取り外されました。
72
 
Page 73
8
トラブルシューティング 
接続サービスエラー 
Red Hat Enterprise Linux では、SELinux が強制モードに設定されている場合、Dell Systems Management Server     
Administrator( SM SA)接続サービスが起動できません。次の手順のいずれかを実行して、このサービスを起 
動してください。
•  SELinux を無効モードまたは許可モードに設定する。  
•  SELinux の  allow_execstack プロパティを  ON 状態に変更します。次のコマンドを実行します :
a.  setsebool allow_execstack on 
•  SM SA 接続サービスのセキュリティコンテキストを変更します。次のコマンドを実行します :
chcon -t unconfined_execmem_t
/opt/dell/srvadmin/sbin/dsm_om_connsvcd
ログイン失敗のシナリオ 
次のような場合に、管理下システムにログインできないことがあります。
•  無効  / 誤った  IP アドレス  を入力した。 
•  誤った資格情報  (ユーザー名およびパスワード)を入力した。 
•  管理下システムがオフになっている。 
•  無効な  IP アドレスまたは  DNS エラーにより、管理下システムに到達できない。 
•  管理下システムが信頼されていない証明書を持ち、ログインページで  証明書の警告を無視する  が選択さ 
れていない。
•   VMware ESX/ESXi  システム上で Server Administrator  サービスが有効になっていない。VMware ESXi/ESXi  シ
ステム上で Server Administrator  サービスを有効にする方法については、dell.com/support/manuals  にある
『
Dell OpenManage Server Administrator インストールガイド 
•  VMware ESX/ESXi システム上で、 SFCBD(small footprint CIM broker daemon)サービスが実行されていない。 
•  管理下システム上で  Web Server Management サービスが実行されていない。 
•  証明書の警告を無視する  チェックボックスが選択されていないにも関わらず、ホスト名ではなく管理下 
システムの  IP アドレスを入力した。 
•  管理下システムにおいて、 WinRM 認証機能(リモート有効化)が設定されていない。この機能の詳細に 
ついては、dell.com/support/manuals  にある『 
参照してください。
•   VMware ESX ESXi 4.1/5.0  オペレーティングシステムに接続中に認証エラーがある。次のいずれかの原因が
考えられます。
Dell OpenManage Server Administrator  インストールガイド
』を参照してください。
』を
a.  サーバーにログイン中または Server Administrator にログイン中に ロックダウン モードが有効になっ
た。ロックダウン モードの詳細については、VMware  マニュアルを参照してください。
b.  Server Administrator にログイン中にパスワードが変更された。 
73
 
Page 74
c.  システム管理者権限なしで普通のユーザーとして  Server Administrator にログインした。詳細につい 
ては、VMware  マニュアルで役割の割り当てに関する説明を参照してください。
対応 Windows  オペレーティングシステムで Server   
Administrator  のインストールエラーを修正する 
再インストールを強制し、次に Server Administrator  のアンインストールを実行するとインストールの不具合 
を修正できます。
再インストールを強制するには:
1.  インストールされている Server Administrator のバージョンを特定します。 
2.  support.dell.com から、該当するバージョンのインストールパッケージをダウンロードします。 
3.  srvadmin\windows\SystemsManagement ディレクトリから  SysMgmt.msi を見つけます。 
4.  コマンドプロンプトに次のコマンドを入力して、再インストールを強制します。 
msiexec /i SysMgmt.msi REINSTALL=ALL
REINSTALLMODE=vamus
5.   カスタムセットアップ を選択し、最初にインストールされていたすべての機能を選択します。インスト 
ールされていた機能が不明な場合は、すべての機能を選択してインストールを実行します。
メモ: Server Administrator をデフォルトでないディレクトリにインストールしていた場合は、カスタ  
ムセットアップ
メモ: アプリケーションがインストールされた後、プログラムの追加と削除 を使って Server 
Administrator をアンインストールことができます。
においても必ずこれを変更するようにしてください。
OpenManage Server Administrator  サービス 
次の表には、システム管理情報を提供するために Server Administrator  で使用されるサービスと、これらのサ 
ービスの障害による影響を示します。
表 14. OpenManage Server Administrator  サービス
サービス名  説明  障害の影響  リカバリメカニズム重大度
Windows: SM SA  接 
続サービス Linux:  
dsm_om_connsvc 
(このサービスは、
Server Administrator 
ウェブサーバーで 
インストールされ 
ます。)
Windows: SM SA  共 
有サービス Linux:  
dsm_om_shrsvc
(このサービスは 
管理下システム上 
で実行されます。)
対応ウェブブラウ 
ザとネットワーク 
接続を持つどのシ 
ステムからでも、
Server Administrator 
にリモート /  ローカ 
ルアクセスが可能 
です。
起動時にインベン 
トリコレクタを実 
行して、Server  
Administrator の   
SNMP と  CIM プロバ  
イダが  Dell System 
Management Console 
と Dell IT Assistant  
(ITA )
を使ってリモ 
ートソフトウェア 
アップデートを行 
うために消費する、
ユーザーは、Server   
Administrator  にログ 
インできず、ウェブ
ユーザーインタフ 
ェースで操作を実 
行できません。た 
だし、CLI  は引き続 
き使用できます。
ソフトウェアアッ 
プデートは ITA  を使 
って実行できませ 
ん。ただし、個別の 
Dell  アップデートパ 
ッケージを使えば、
Server Administrator 
外でローカルに実 
行できます。アッ 
プデートは、サード 
パーティのツール 
(たとえば、
サービスの再起動
サービスの再起動
重要
警告
74
 
Page 75
サービス名  説明  障害の影響  リカバリメカニズム重大度
システムソフトウ 
ェアのインベント 
リを実行します。
メモ: 32 ビット互換性ライブラリが 64 ビット Linux システムにインストールされていない場合、共有サ  
ービスはインベントリコレクタを起動できず、インベントリコレクタを実行するには libstdc+  
+.so.5  が必要です。というエラーメッセージが表示されます。 srvadmin-cm.rpm  は、インベントリコ  
レクタにバイナリを提供します。srvadmin-cm  が依存する RPM  のリストについては、
Server Administrator  インストールガイド』
メモ: インベントリコレクタは、Dell Update  パッケージを使った Dell  コンソールをアップデートするの 
に必要です。
メモ: インベントリコレクタ機能のいくつかは、OMSA (64  ビット)でサポートされていません。
Windows: SM SA 
Data Manager Linux: 
dsm_sa_datamgr 
d (dataeng  サービ 
ス下でホストされ 
ています)(このサ 
ービスは管理下シ 
ステム上で実行さ 
れます。)
SM SA Data Manager 
( Windows) Linux: 
dsm_sa_datamgr 
d (dataeng  サービ 
ス下でホストされ 
ています)(このサ 
ービスは管理下シ 
ステム上で実行さ 
れます。)
Linux: 
dsm_sa_datamgr 
d (dataeng  サービ 
ス下でホストされ 
ています 
ービスは管理下シ 
ステム上で実行さ 
れます。)
Windows: 
mr2kserv  (このサ  
ービスは管理下シ
ステム上で実行さ 
れます。)
)(このサ
システムの監視、詳 
細なエラーとパフ 
ォーマンス情報へ 
の迅速なアクセス 
の提供、シャットダ 
ウン、起動、セキュ 
リティを含む監視 
下システムのリモ 
ート管理の許可。
オペレーティング 
システムとシステ 
ム管理用のファイ 
ルイベントログサ 
ービスを提供し、イ 
ベントログアナラ 
イザによっても使 
用されます。
データエンジン 
Linux SNMP  インタ 
ーフェース
ストレージ管理サ 
ービスはストレー 
ジ管理情報と、シス 
テムに接続された 
ローカルまたはリ 
モートストレージ 
を設定するための 
高度な機能を提供 
します。
MSSMS 、Altiris  およ 
び Novell ZENworks   
など)を使って行う 
ことができます。
(dell.com/support/manuals )を参照してください。
ユーザーはこれら 
のサービスを実行 
することなく 
GUI/CLI  上でハード 
ウェアレベルの詳 
細を設定、表示する 
ことはできません。
このサービスが停 
止されると、イベン 
トログ機能は正し 
く動作しなくなり 
ます。
SNMP get/set /trap  要 
求は管理ステーシ 
ョンからは実行で 
きません。
サポートされてい 
るすべての RAID  お 
よび非 RAID  コント 
ローラのストレー 
ジ機能の一部には、 
ユーザーが実行で 
きないものもあり 
ます。
サービスの再起動
サービスの再起動  警告
サービスの再起動  重要
サービスの再起動
重要
重要
『Dell OpenManage  
75
 
Page 76
9
よくあるお問い合わせ 
本項には、OpenManage Server Administrator  に関してのよくあるお問い合わせ(FAQ )を掲載しています。
メモ: 以下の質問は、このリリースの Server Administrator  に特定のものではありません。
1.   OpenManage Server Administrator  から ESXi 4.x (4.0 U3 ) および ESXi 5.x  ホスト再起動機能を実行すると失 
敗するのはなぜですか ? 
この問題は VMware  スタンドアロンライセンス(SAL )キーに原因があります。詳細に関しては、
kb.vmware.com/kb/kb1026060 のサポート技術情報の記事を参照してください。 
2.  VMware ESX 4.0 U3 または  ESX 4.1 U2 オペレーティングシステムを  Active Directory ドメイン  に追加した 
後に実行する必要のあるタスクは何ですか?
VMware ESX 4.0 U3  および ESX 4.1 U2  オペレーティングシステムを Active Directory  ドメインに追加した 
後、Active Directory  ユーザーは次の操作を行う必要があります。 
a.  VMware ESX 4.0 U3 and ESX 4.1 U2 オペレーティングシステムを実行中のシステムで  Server 
Administrator にログインし、 DSM SA 接続サービスを再起動します。 
b.  リモート有効化エージェントとして  VMware ESX 4.0 U3 および  ESX 4.1 U2 オペレーティングシステ 
ムを使用している間に、リモートノードにログインします。sfcbd  プロセスが新しいユーザーに許 
可を追加するまで約 5  分間待ちます。
3.  Server Administrator をインストールするのに必要な最低許可レベルは何ですか ?
Server Administrator をインストールするには、管理者レベル権限が必要です。パワーユーザーおよびユ  
ーザーには、 Server Administrator をインストールする権限がありません。 
4.  Server Administrator をインストールするにはアップグレードパスが必要ですか ?
Server Administrator バージョン  4.3 を実行しているシステムの場合、バージョン  6.x にアップグレードし 
てから、バージョン 7. x. にアップグレードする必要があります。4.3 以前のバージョンを実行しているシ 
ステムの場合、バージョン 4.3  にアップグレードしてから、バージョン 6. x、そしてバージョン 7. x にア 
ップグレードする必要があります(x はアップグレード目標の Server Administrator バージョンを示しま 
す)。
5.   自分のシステムに適用できる Server Administrator  の最新バージョンを知るにはどうしたらいいですか ? 
次の順にログインします: support.dell.com → Enterprise IT → マニュアル → ソフトウェア → システム管 
理 → OpenManage Server Administrator。
最新ドキュメントバージョンは、利用可能な OpenManage Server Administrator  のバージョンを反映して 
います。
6.   システムでどのバージョンの Server Administrator  が実行されているかを知るにはどうしたらいいです  
か? 
Server Administrator にログインした後、プロパティ → 概要 と進みます。システム管理 列で、システム 
にインストールされている Server Administrator のバージョンがわかります。
7.   1311  以外にユーザーが使用できるポートはありますか? 
はい、優先 https ポートを設定できます。プリファレンス → 一般設定 → ウェブサーバー →HTTPS ポー 
ト と進みます。
デフォルトを使用 の代わりに  使用 ラジオボタンを選択して、希望のポートを設定します。 
76
 
Page 77
メモ: ポート番号を無効または使用中のポート番号に変更すると、他のアプリケーションまたはブ 
ラウザが管理下システムの Server Administrator  にアクセスできなくなる場合があります。デフォ 
ルトポートのリストに関しては、『
ド
』(dell.com/support/manuals )を参照してください。
8.   Server Administrator  を Fedora 、College Linux 、 Mint 、 Ubuntu 、Sabayon 、または PClinux  にインストールで 
きますか? 
いいえ、Server Administrator  はこれらのオペレーティングシステムをサポートしていません。
9.   Server Administrator  に問題があった場合に電子メールを送信できますか? 
いいえ、Server Administrator は問題があった場合に電子メールを送信するようには設計されていません。 
10. PowerEdge  の ITA  検出、インベントリおよびソフトウェアアップデートに SNMP  は必要ですか ?  検出、イ  
ンベントリ、およびアップデートに CIM  実行体を使用できますか、それとも SNMP  が必要ですか? 
ITA が  
Linux システムと通信する場合 
検出、状態ポーリング、インベントリを行うには、Linux  システム上に SNMP  が必要です。 
ソフトウェアアップデートは、SSH  セッションとセキュア FTP  を介して行われ、それぞれの動作にルー
トレベルの権限 /  資格情報が必要であり、その処置を設定または要求するときにその提示を求められま 
す。検出範囲からの資格情報は前提となりません。
ITA が  
Windows システムと通信する場合 
サーバー( Windows Server オペレーティングシステムが稼動するシステム)では、 ITA による検出用に   
SNMP および  CIM のいずれかまたは両方が設定されている可能性があります。インベントリには  CIM 
が必要です。 
Linux  の場合と同様に、ソフトウェアのアップデートは検出、ポーリングおよび使用プロトコルとは無関
係に行われます。 
アップデートのスケジュール時または実行時に求められる管理者レベルの資格情報を使って、ターゲッ
トシステム上のドライブに管理者(ドライブ)共有が確立され、他の場所(他のネットワーク共有な 
ど)からのファイルがターゲットシステムにコピーされます。そうすると、WMI  関数が呼び出されて、 
ソフトウェアアップデートを実行します。
クライアント /  ワークステーションには Server Administrator  がインストールされていないため、ターゲ 
ットで OpenManage Client Instrumentation  を実行するときには CIM  検出が使用されます。
ネットワークプリンタやその他の多くのデバイスでは、デバイスとの通信(主として検出)には SNMP   
が標準として使用されています。
EMC ストレージなどのデバイスには、独自のプロトコルがあります。この環境に関する情報の一部は、  
OpenManage マニュアルの表にある使用ポートを参照して収集できます。 
11. SNMP v3 をサポートする予定はありますか ?
Dell OpenManage Installation およびセキュリティユーザーズガイ 
:
:
いいえ、SNMP v3  をサポートする予定はありません。
12.  ドメイン名に下線文字を含めると Server Admin  へのログインに問題が生じますか ? 
はい、下線文字を含むドメイン名は無効です。その他すべての特殊文字(ハイフン以外)も無効です。 
大文字と小文字が区別されるアルファベットおよび数値のみを使用してください。
13. Server Administrator  のログインページ上で「Active Directory 」をチェックまたはチェック解除すること 
で、特権レベルにどのような影響がありますか? 
Active Directory  チェックボックスを選択しない場合、Microsoft Active Directory  で設定したアクセス権の 
みを使用できます。Microsoft Active Directory  で拡張スキーマソリューションを使用してログインするこ 
とはできません。
このソリューションにより、Server Administrator にアクセスできるようになり、Server Administrator ユー   
ザーおよび権限を Active Directory  ソフトウェアに追加/ 制御できます。詳細に関しては、『
OpenManage Server Administrator インストールガイド 
support/manuals)を参照してください。 
』の「 Microsoft Active Directory の使用」( dell.com/
Dell 
77
 
Page 78
14. Kerberos 認証を行ってウェブサーバーからログインするときに必要な操作は何ですか ?
認証に関して、管理下ノードの /etc/pam.d/openwsman  と /etc/pam.d/sfcb  ファイルの内容を以下で置き換 
える必要があります。
32  ビットの場合
auth required pam_stack.so service=system-auth auth required /lib/security/ 
pam_nologin.so account required pam_stack.so service=system-auth
64 ビットの場合 
auth required pam_stack.so service=system-auth auth required /lib64/ 
security/pam_nologin.so account required pam_stack.so service=system-auth
78