Dell Inspiron 5548 User Manual [ja]

Page 1
Inspiron 15
5000 シリビスマニュアル
規制モデル: P39F 規制タイプ: P39F001
July 2020 Rev. A01
Page 2
メモ、注意、警告
注意:ドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を明しています。
メモ: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 20142020 Dell Inc.またはその関社。All rights reserved.(不許複製・禁無断転載)DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Page 3
目次
1: コンピュ部の作業を始める前に..........................................................................................7
作業を開始する前に ........................................................................................................................................................... 7
安全にお使いいただくために........................................................................................................................................... 7
奨励するツ..................................................................................................................................................................... 8
2: コンピュ部の作業を終えた後に.........................................................................................9
3: スカバの取り外し...........................................................................................................10
手順........................................................................................................................................................................................10
4: スカバの取り付け........................................................................................................... 11
手順........................................................................................................................................................................................ 11
5: バッテリの取り外し............................................................................................................. 12
作業を開始する前に.......................................................................................................................................................... 12
手順........................................................................................................................................................................................12
6: バッテリの取り付け............................................................................................................. 13
手順........................................................................................................................................................................................13
作業を終えた後に...............................................................................................................................................................13
7: ドドライブの取り外し....................................................................................................... 14
作業を開始する前に.......................................................................................................................................................... 14
手順........................................................................................................................................................................................14
8: ドドライブの取り付け....................................................................................................... 16
手順........................................................................................................................................................................................16
作業を終えた後に...............................................................................................................................................................16
9: メモリモジュルの取り外し.................................................................................................... 17
作業を開始する前に...........................................................................................................................................................17
手順........................................................................................................................................................................................17
10: メモリモジュルの取り付け...................................................................................................18
手順........................................................................................................................................................................................18
作業を終えた後に...............................................................................................................................................................18
11: ワイヤレスカドの取り外し................................................................................................... 19
作業を開始する前に.......................................................................................................................................................... 19
手順........................................................................................................................................................................................19
12: ワイヤレスカドの取り付け.................................................................................................. 20
手順.......................................................................................................................................................................................20
目次 3
Page 4
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................20
13: ファンの取り外し.................................................................................................................. 21
作業を開始する前に.......................................................................................................................................................... 21
手順........................................................................................................................................................................................21
14: ファンの取り付け..................................................................................................................23
手順.......................................................................................................................................................................................23
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................23
15: ドの取り外し............................................................................................................ 24
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................24
手順.......................................................................................................................................................................................24
16: ドの取り付け............................................................................................................ 26
手順.......................................................................................................................................................................................26
ドケブルの折りたたみ...................................................................................................................................26
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................28
17: スフレムの取り外し...................................................................................................... 29
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................29
手順.......................................................................................................................................................................................29
18: スフレムの取り付け......................................................................................................32
手順.......................................................................................................................................................................................32
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................32
19: コイン型電池の取り外し........................................................................................................ 33
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................33
手順.......................................................................................................................................................................................33
20: コイン型電池の取り付け........................................................................................................34
手順.......................................................................................................................................................................................34
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................34
21: トシンクの取り外し.........................................................................................................35
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................35
手順.......................................................................................................................................................................................35
22: トシンクの取り付け........................................................................................................ 36
手順.......................................................................................................................................................................................36
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................36
23: I/O ドの取り外し............................................................................................................ 37
24: I/O ドの取り付け............................................................................................................38
4 目次
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................37
手順....................................................................................................................................................................................... 37
Page 5
手順.......................................................................................................................................................................................38
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................38
25: スピカの取り外し.............................................................................................................. 39
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................39
手順.......................................................................................................................................................................................39
26: スピカの取り付け.............................................................................................................. 40
手順.......................................................................................................................................................................................40
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................40
27: ステタスライトボドの取り外し......................................................................................... 41
作業を開始する前に.......................................................................................................................................................... 41
手順........................................................................................................................................................................................41
28: ステタスライトボドの取り付け.........................................................................................42
手順.......................................................................................................................................................................................42
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................42
29: 電源アダプタポトの取り外し...............................................................................................43
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................43
手順.......................................................................................................................................................................................43
30: 電源アダプタポトの取り付け...............................................................................................44
手順.......................................................................................................................................................................................44
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................44
31: システム基板の取り外し........................................................................................................ 45
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................45
手順.......................................................................................................................................................................................45
32: システム基板の取り付け........................................................................................................47
手順....................................................................................................................................................................................... 47
作業を終えた後に.............................................................................................................................................................. 47
33: ディスプレイアセンブリの取り外し........................................................................................ 49
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................49
手順.......................................................................................................................................................................................49
34: ディスプレイアセンブリの取り付け.........................................................................................51
手順........................................................................................................................................................................................51
作業を終えた後に...............................................................................................................................................................51
35: ムレストの取り外し........................................................................................................ 52
作業を開始する前に..........................................................................................................................................................52
手順.......................................................................................................................................................................................52
36: ムレストの取り付け........................................................................................................ 54
目次 5
Page 6
手順.......................................................................................................................................................................................54
作業を終えた後に..............................................................................................................................................................54
37: BIOS のフラッシュ............................................................................................................... 55
38: 「困ったときは」と「デルへのお問い合わせ」..............................................................................56
6 目次
Page 7

コンピュ部の作業を始める前に

注意: コンポネントおよびカドは、損傷を避けるために端を持つようにしてください。ピンおよび接合部にはれないでく
ださい。
メモ: 本書の像は、ご注文の構成によってお使いのコンピュタと異なる場合があります。

作業を開始する前に

1. 開いているファイルはすべて保存して閉じ、行中のプログラムはすべて終了します。
2. コンピュタをシャットダウンします。
Windows 8.1スタ面で、電源アイコン > シャットダウンをクリックまたはタップします。
Windows 7開始 > シャットダウンの順にクリックまたはタップします。
メモ: 他のオペレーティングシステムを使用している場合は、お使いのオペレティングシステムのシャットダウン方法に
する文書を照してください。
3. コンピュタおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。
4. 電話ケブル、ネットワクケブルなどのすべてのケブルをコンピュタから外します。
5. ド、マウス、モニタなど取り付けられているすべてのデバイスや周機器をコンピュタから外します。
6. すべてのメディアカドと光ディスクをコンピュタから取り外します(取り付けている場合)。
1

安全にお使いいただくために

身体の安全を守り、コンピュタを損傷から保護するために、次の安全にする注意にってください。
メモ: コンピュ部の作業を始める前に、コンピュタに付の「安全にする情報」に目を通してください。安全にする
ベストプラクティスの詳細は、規制コンプライアンスにするホムペジ(dell.com/regulatory_compliance)を照して ください。
メモ: すべての電源を外してから、コンピュタカバまたはパネルを開きます。コンピュ部の作業が終わったら、カ
、パネル、ネジをすべて取り付けてから、電源に接します。
注意: コンピュタの損傷を避けるため、平らで潔な場所で作業を行うようにしてください。
注意: コンポネントおよびカドは、損傷を避けるために端を持つようにしてください。ピンおよび接合部にはれないでく
ださい。
注意: Dell テクニカルアシスタンスチムの許可または指示によるトラブルシュティングと修理のみを行ってください。
Dell の許可を受けていない修理による損傷は、保証の象となりません。製品に付している「安全にお使いいただくための 注意」、または dell.com/regulatory_compliance 照してください。
注意: コンピュタの部にれる前に、コンピュタの裏面など塗装されていない金面にれ、静電気を除去します。作業
中は定期的に塗装されていない金面にれ、部コンポネントを損傷する恐れのあるを放出してください。
注意:ブルを外すときは、コネクタまたはプルタブを引っ張り、ケブル自身を引っ張らないでください。ケブルには、
ブルを外す前に外しておく必要のあるロックタブや蝶ネジが付いたコネクタを持つものがあります。ケブルを外すとき は、均等にそろえて、コネクタのピンを曲げないようにしてください。ケブルを接するときは、ポトおよびコネクタが 正しい位置と向きで配置されていることを確認してください。
注意: ネットワクケブルを外すには、まずケブルのプラグをコンピュタから外し、次にケブルをネットワクデバイ
スから外します。
コンピュ部の作業を始める前に 7
Page 8
注意: メディアカドリに取り付けられたカドは、押して取り出します。

奨励するツ

この文書で明する操作には、以下のツルが必要です。
プラスドライバ
プラスチックスクライブ
8 コンピュ部の作業を始める前に
Page 9

コンピュ部の作業を終えた後に

注意: コンピュ部にネジがっていたり、緩んでいたりすると、コンピュタに深刻な損傷をえる恐れがあります。
1. すべてのネジを取り付けて、コンピュ部にネジがっていないことを確認します。
2. コンピュタでの作業を始める前に、取り外したすべての外付けデバイス、周機器、ケブルを接します。
3. コンピュタでの作業を始める前に、取り外したすべてのメディアカド、ディスク、その他のパツを取り付けます。
4. コンピュタ、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接します。
5. コンピュタの電源を入れます。
2
コンピュ部の作業を終えた後に 9
Page 10

スカバの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ディスプレイを閉じて、コンピュタを裏返します。
2. スカバをベスフレムに固定しているネジを外します。
3
a. ネジ(2) b. スカバ c. スフレ
3. プラスチックスクライブを使用して、ベスカバを持ち上げてベスフレムから取り外します。
a. プラスチックスクライブ b. 切り c. スカバ
10 スカバの取り外し
Page 11

スカバの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. スカバのタブをベスフレムに差しんで、ベスカバを所定の位置にはめみます。
2. スカバをベスフレムに固定するネジを取り付けます。
4
スカバの取り付け 11
Page 12

バッテリの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

スカバを取り外します。
手順
1. バッテリをベスフレムに固定しているネジを外します。
2. プルタブを使用して、バッテリをスライドさせて持ち上げ、ベスフレムから取り外します。
5
a. プルタブ b. ネジ(4) c. バッテリ
3. コンピュタを表にして、ディスプレイを開き、電源ボタンを 5 秒間ほど押して、システム基板のを除去します。
12 バッテリの取り外し
Page 13

バッテリの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. バッテリのネジ穴をベスフレムのネジ穴に合わせ、バッテリを押し下げてバッテリコネクタに接します。
2. バッテリをベスフレムに固定するネジを取り付けます。

作業を終えた後に

スカバを取り付けます。
6
バッテリの取り付け 13
Page 14

ドドライブの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
注意:タの損失を防ぐため、コンピュタの電源が入っている態、またはスリ態のときにハドドライブを取り外
さないでください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
手順
7
1. ドドライブアセンブリをベスフレムに固定しているネジを外します。
2. プルタブを使って、ハドドライブアセンブリをスライドさせてベスフレムから取り外します。
a. プルタブ b. ネジ(4) c. ドドライブアセンブリ
3. ドドライブからハドドライブケブルを外します。
14 ドドライブの取り外し
Page 15
a. ドドライブアセンブリ b. ドドライブケブル
4. ドドライブにハドドライブブラケットを固定しているネジを外します。
5. ドドライブを持ち上げてハドドライブブラケットから取り外します。
a. ネジ(4) b. ドドライブブラケット
ドドライブの取り外し 15
Page 16
8

ドドライブの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ドドライブブラケットにハドドライブをセットし、ハドドライブブラケットのネジ穴をハドドライブのネジ穴に合わ せます。
2. ドドライブブラケットをハドドライブに固定するネジを取り付けます。
3. ドドライブにハドドライブケブルを接します。
4. ドドライブをベスフレムにスライドさせて、ハドドライブアセンブリのネジ穴をベスフレムのネジ穴に合わせま
す。
5. ドドライブアセンブリをベスフレムに固定するネジを取り付けます。

作業を終えた後に

1. バッテリを取り付けます。
2. スカバを取り付けます。
16 ドドライブの取り付け
Page 17

メモリモジュルの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
手順
1. メモリモジュルスロットの端にある固定クリップを、メモリモジュルが持ち上がるまで指先でげます。
9
a. メモリモジュルスロット b. メモリモジュ c. 固定クリップ
2. メモリモジュルをスライドさせて、メモリモジュルスロットから取り外します。
メモリモジュルの取り外し 17
Page 18
10

メモリモジュルの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. メモリモジュルの切りみをメモリモジュルスロットのタブに合わせます。
2. メモリモジュルを斜めにしてコネクタにしっかりと差しみ、所定の位置にカチッとまるまでメモリモジュルを押し
ます。
メモ: カチッという感がない場合は、メモリモジュルを取り外して、もう一度差しんでください。

作業を終えた後に

1. バッテリを取り付けます。
2. スカバを取り付けます。
18 メモリモジュルの取り付け
Page 19

ワイヤレスカドの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
手順
1. ワイヤレスカドブラケットとワイヤレスカドをシステム基板に固定しているネジを外します。
メモ: ワイヤレスカドブラケットは一部のモデルで利用できない場合があります。
2. ワイヤレスカドブラケットを持ち上げて、ワイヤレスカドから取り外します。
3. アンテナケブルをワイヤレスカドから外します。
4. ワイヤレスカドを持ち上げ、次にスライドさせて、システム基板から取り外します。
11
1. ネジ 2. ワイヤレスカドブラケット
3. アンテナケブル(2 4. ワイヤレスカ
ワイヤレスカドの取り外し 19
Page 20
12

ワイヤレスカドの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
注意: ワイヤレスカドへの損傷を避けるため、カドの下にケブルを置かないでください。
1. ワイヤレスカドの切みをワイヤレスカドスロットのタブに合わせて、カドをスロットに差しみます。
2. ワイヤレスカドのネジ穴をシステム基板のネジ穴に合わせます。
3. アンテナケブルをワイヤレスカドに接します。
4. ワイヤレスカドブラケットをワイヤレスカドに置いて、ワイヤレスカドブラケットのネジ穴をシステム基板のネジ穴の位
置に合わせます。
5. ワイヤレスカドブラケットとワイヤレスカドをシステム基板に固定するネジを取り付けます。
6. 次の表に、お使いのコンピュタがサポトするワイヤレスカド用アンテナケブルの色分けを示します。
ワイヤレスカドのコネクタ アンテナケブルの色
メイン(白色の三角形) 白色
補助(色の三角形)

作業を終えた後に

1. バッテリを取り付けます。
2. スカバを取り付けます。
20 ワイヤレスカドの取り付け
Page 21

ファンの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
手順
1. ラッチを持ち上げて、I/O ボドケブルをシステム基板から外します。
2. I/O ドケブルをファンから外します。
13
a. ファン b. I/O ドケブル
3. ディスプレイケブルをシステム基板から外します。
4. ディスプレイケブルの配線をメモして、ケブルを配線ガイドから外します。
ファンの取り外し 21
Page 22
a. 配線ガイド b. ディスプレイケブル
5. ファンケブルをシステム基板から外します。
6. ファンケブルの配線をメモして、ケブルを配線ガイドから外します。
7. ファンをベスフレムに固定しているネジを外します。
a. ファンケブル b. ファン c. ネジ(2)
8. ファンを持ち上てベスフレムから取り外します。
22 ファンの取り外し
Page 23

ファンの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ファンのネジ穴をベスフレムのネジ穴に合わせます。
2. ファンをベスフレムに固定するネジを取り付けます。
3. ファンケブルをベスフレムの配線ガイドに沿って配線します。
4. ファンケブルをシステム基板に接します。
5. ディスプレイケブルをベスフレムの配線ガイドに沿って配線します。
6. ディスプレイケブルをシステム基板に接します。
7. I/O ドケブルをファンに取り付けます。
8. I/O ドケブルを I/O ドケブルコネクタに差しみ、ラッチを押し下げてケブルを固定します。
14

作業を終えた後に

1. バッテリを取り付けます。
2. スカバを取り付けます。
ファンの取り付け 23
Page 24

ドの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
手順
1. コンピュタを表向きに置き、ディスプレイを可能な限り開きます。
2. プラスチックスクライブを使用して、キドをパムレストアセンブリに固定しているタブをゆっくりと外します。
15
a. b. タブ(6) c. プラスチックスクライブ
3. ドを重に裏返して、パムレストアセンブリにセットします。
4. ラッチを持ち上げて、システム基板からキドケブルとキドのバックライトケブルを外します。
メモ: バックライト付きキドがラップトップに装備されている場合のみ、キドのバックライトケブルがあり
ます。
24 ドの取り外し
Page 25
a. ドケブル b. ラッチ c. ドのバックライトケブル
5. ドをケブルと一に持ち上げ、パムレストアセンブリから取り外します。
ドの取り外し 25
Page 26
16

ドの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
メモ: 新しいキドを取り付ける場合は、前のキドと同じ方法で、ケブルを折りたたみます。詳細については、「
ドケブルのおりたたみ」を照します。
1. ドとキドバックライトケブルをそれぞれのコネクタに差しみ、ラッチを押し下げてケブルを固定します。
2. ドを裏返して、キドのタブをパムレストアセンブリのスロットに差しみ、キドを所定の位置にはめ
ます。

ドケブルの折りたたみ

注意:ブルを折りたたむ際は、過力をかけないでください。
交換用のキドがお手元にいたときは、キドのケブルは折りたたまれていません。これらの指示にって、前のキドと同じ方法で交換用のキドのケブルを折りたたみます。
メモ:ドのバックライトケブルはバックライト付きのキドにのみ取り付けられます。
1. ドを平らできれいな平面に置きます。
a. ドケブル b. ドのバックライトケブル c.
注意:ブルを折りたたむ際は、過力をかけないでください。
2. ドケブルを持ち上げて、キドのバックライトケブルを折り曲げ線でゆっくりと折りたたみます。
26 ドの取り付け
Page 27
a. ドケブル b. ドのバックライトケブル c. 折り曲げ線
3. 位置合わせラインを使用して、キドケブルをゆっくりと折りたたみます。
a.
ドケブル
b. 位置合わせライン
ドの取り付け 27
Page 28

作業を終えた後に

1. バッテリを取り付けます。
2. スカバを取り付けます。
28 ドの取り付け
Page 29

スフレムの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
手順
1. コンピュタを表を上にして置き、ディスプレイを開きます。
2. ラッチを持ち上げて、ステタスライトケブルとタッチパッドケブルをシステム基板から外します。
17
a. ステタスライトケブル b. ラッチ c. タッチパッドケブル
3. スフレムをパムレストアセンブリに固定しているネジを外します。
スフレムの取り外し 29
Page 30
a. ムレストアセンブリ b. ネジ(10)
4. ディスプレイを閉じて、コンピュタを裏返します。
5. スフレムをパムレストアセンブリに固定しているネジを外します。
a. ネジ(9) b. スフレ
6. 背面から始めて、指先でベスフレムをパムレストアセンブリから取り外します。
メモ: ディスプレイケブルをベスフレムの配線ガイドから完全に取り外します。
30 スフレムの取り外し
Page 31
a. スフレ
スフレムの取り外し 31
Page 32
18

スフレムの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ディスプレイケブルと I/O ボドケブルをベスフレムのスロットに差しみます。
2. スフレムのタブをパムレストアセンブリのスロットの位置に合わせて、ベスフレムを所定の位置にはめみます。
3. スフレムをパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。
4. コンピュタを表に返し、ディスプレイを開きます。
5. スフレムをパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。
6. ステタスライトケブルとタッチパッドケブルをシステム基板のコネクタに差しんで、ラッチを押し下げてケブルを固
定します。

作業を終えた後に

1. を取り付けます。
2. ファンを取り付けます。
3. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
4. バッテリを取り付けます。
5. スカバを取り付けます。
32 スフレムの取り付け
Page 33

コイン型電池の取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
注意: コイン型電池を取り外すと、BIOS の設定がデフォルトにリセットされます。コイン型電池を取り外す前に、BIOS の設
定をメモしておくことをおめします。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
19
手順
1. コイン型電池ケブルをシステム基板から外します。
a. コイン型電池 b. コイン型電池ケブル
2. コイン型電池をシステム基板から外します。
3. コイン型電池をケブルと一に持ち上げ、システム基板から取り外します。
コイン型電池の取り外し 33
Page 34

コイン型電池の取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. コイン型電池をシステム基板に装着します。
2. コイン型電池ケブルをシステム基板に接します。

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
20
34 コイン型電池の取り付け
Page 35

トシンクの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
メモ:トシンクは、通常操作中に熱くなることがあります。十分な冷却時間をとってから、ヒトシンクにれるようにし
てください。
注意: プロセッサの冷却果を最大にするため、ヒトシンクの放熱部分にれないでください。皮脂によってサマルグリ
スの放熱能力が低下する可能性があります。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
21
手順
1. トシンク上に表示されている順番にって、ヒトシンクをシステム基板に固定しているネジを外します。
a. ネジ(6) b. プロセッサヒトシンク c. グラフィックスカドヒトシンク
メモ: 画像は、ディスクリートグラフィックスカードを装備したラップトップのヒートシンクを示します。グラフィックス
内蔵ラップトップに装備されているヒトシンクには、ネジが 4 本しかありません。
2. トシンクを持ち上げて、システム基板から取り外します。
トシンクの取り外し 35
Page 36

トシンクの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
注意: プロセッサヒトシンクの位置が正しく合っていないと、システム基板とプロセッサを損傷する原因になります。
メモ: 元のシステム基板とヒトシンクが一に再インストルされている場合は、元のサマルグリスを再利用することが
できます。システム基板またはヒトシンクを交換した場合は、熱導率が達成されることを確認するために、キットのサ マルグリスを使用します。
手順
メモ: 元のシステム基板とファンを再度一に取り付ける場合は、元のサマルグリスを再利用できます。システム基板また
はファンのいずれかを取り付ける場合は、熱導性を確にするために、キットのサマルパッドを使用してください。
1. トシンクのネジ穴をシステム基板のネジ穴に合わせます。
2. トシンク上に表示されている順番にって、ヒトシンクをシステム基板に固定するネジを取り付けます。
22

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
36 トシンクの取り付け
Page 37

I/O ドの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
手順
23
1. I/O ドをパムレストアセンブリに固定しているネジを外します。
2. I/O ドを持ち上げて、パムレストアセンブリから取り外します。
a. ネジ b. I/O
I/O ドの取り外し 37
Page 38

I/O ドの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. I/O ドのネジ穴とパムレストアセンブリのネジ穴の位置を合わせます。
2. I/O ドをパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
24
38 I/O ドの取り付け
Page 39

スピカの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
手順
25
1. スピカケブルをシステム基板から外します。
2. ディスプレイケブルの配線路をメモしてから、ケブルをパムレストアセンブリの配線ガイドから外します。
3. スピカをスピカケブルと一に持ち上げて、パムレストアセンブリから取り外します。
a. スピカケブル b. スピカ(2)
スピカの取り外し 39
Page 40

スピカの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. スピカをパムレストの位置合わせポストに合わせます。
2. スピカケブルをパムレストアセンブリの配線ガイドに沿って配線します。
3. システム基板にスピカケブルを接します。

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
26
40 スピカの取り付け
Page 41

ステタスライトボドの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
手順
27
1. 右スピカを持ち上げて、パムレストにセットします。
2. ステタスライトボドをパムレストに固定させるネジを外します。
3. ステタスライトボドケブルをパムレストから外します。
4. ステタスライトボドをケブルと一に持ち上げ、パムレストから取り外します。
a. ネジ b. ステタスライトボ
ステタスライトボドの取り外し 41
Page 42

ステタスライトボドの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ステタスライトボドのネジ穴とパムレストのネジ穴の位置を合わせます。
2. ステタスライトボドをパムレストに固定するネジを取り付けます。
3. ステタスライトボドケブルをパムレストに取り付けます。
4. 右スピカをパムレストアセンブリの位置合わせポストに合わせます。

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
28
42 ステタスライトボドの取り付け
Page 43

電源アダプタポトの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
7. トシンクを取り外します。
8. ディスプレイアセンブリを取り外します。
29
手順
1. 電源アダプタポトケブルをパムレストアセンブリから取り外します。
2. 電源アダプタポトケブルをシステム基板から外します。
3. 電源アダプタポトを持ち上げて、パムレストのスロットから取り外します。
a. 電源アダプタポトケブル b. 電源アダプタポ
電源アダプタポトの取り外し 43
Page 44

電源アダプタポトの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. 電源アダプタポトをパムレストアセンブリのスロットに差しみます。
2. 電源アダプタポトケブルをシステム基板に接します。
3. 電源アダプタポトのケブルをパムレストアセンブリに取り付けます。

作業を終えた後に

1. ディスプレイアセンブリを取り付けます。
2. トシンクを取り付けます。
3. スフレを取り付けます。
4. を取り付けます。
5. ファンを取り付けます。
6. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
7. バッテリを取り付けます。
8. スカバを取り付けます。
30
44 電源アダプタポトの取り付け
Page 45

システム基板の取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
メモ: お使いのコンピュタのサビスタグはシステム基板に保存されています。システム基板の取り付け後に、BIOS セット
アッププログラムにサビスタグを入力する必要があります。
メモ: システム基板を取り付けると、BIOS セットアッププログラムを使用して BIOS に行った更はすべて削除されます。シ
ステム基板を取り付けた後、必要な更を行する必要があります。
メモ: システム基板からケブルを外す前に、各コネクタの位置をメモしておき、システム基板の取り付け後に正しく元の場所
すことができるようにしてください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. メモリモジュを取り外します。
5. ワイヤレスカを取り外します。
6. ファンを取り外します。
7. を取り外します。
8. スフレを取り外します。
9. ディスプレイアセンブリを取り外します。
10. トシンクを取り外します。
31
手順
1. ドドライブケブルをシステム基板から外します。
2. システム基板からアンテナケブルをがします。
システム基板の取り外し 45
Page 46
1. 電源アダプタポトケブル 2. アンテナケブル
3. スピカケブル 4. ドドライブケブル
3. システム基板をパムレストアセンブリに固定しているネジを外します。
4. 側の端から始め、システム基板を重に持ち上げて、パムレストアセンブリのスロットからのポトを外します。
5. システム基板を持ち上げて、パムレストアセンブリから取り外します。
a. ネジ(2) b. システム基板
46 システム基板の取り外し
Page 47
32

システム基板の取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
メモ: お使いのコンピュタのサビスタグはシステム基板に保存されています。システム基板の取り付け後に、BIOS セット
アッププログラムにサビスタグを入力する必要があります。
メモ: システム基板を取り付けると、BIOS セットアッププログラムを使用して BIOS に行った更はすべて削除されます。シ
ステム基板を取り付けた後、必要な更を行する必要があります。
手順
注意: システム基板の下にケブルがないことを確認します。
1. トをパムレストアセンブリのスロットに差しみ、システム基板のネジ穴をパムレストアセンブリのネジ穴の位置に合 わせます。
2. システム基板をパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。
3. アンテナケブルをパムレストとチップの端を避けて配線し、システム基板に固定します。
注意: コンピュタの損傷を防ぐため、アンテナケブルをパムレストとチップの端から離して配線してください。
a. ムレスト b. アンテナケブル c. チップ
4. システム基板にハドドライブケブルを接します。

作業を終えた後に

1. トシンクを取り付けます。
2. ディスプレイアセンブリを取り付けます。
3. スフレを取り付けます。
4. を取り付けます。
システム基板の取り付け 47
Page 48
5. ファンを取り付けます。
6. ワイヤレスカを取り付けます。
7. メモリモジュを取り付けます。
8. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
9. バッテリを取り付けます。
10. スカバを取り付けます。
48 システム基板の取り付け
Page 49

ディスプレイアセンブリの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
手順
33
1. アンテナケブルをワイヤレスカドから外します。
2. ディスプレイヒンジをパムレストアセンブリに固定しているネジを外します。
a. ネジ(3) b. ディスプレイヒンジ(2)
3. ムレストアセンブリを上向きに回させます。
4. ムレストアセンブリをスライドさせて、ディスプレイヒンジから取り外します。
ディスプレイアセンブリの取り外し 49
Page 50
a. ムレストアセンブリ b. ディスプレイアセンブリ
a. ディスプレイアセンブリ
50 ディスプレイアセンブリの取り外し
Page 51
34

ディスプレイアセンブリの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ムレストアセンブリのヒンジカバをディスプレイヒンジの下にスライドさせてから、パムレストアセンブリをディスプ レイアセンブリにセットします。
2. ムレストアセンブリのネジ穴をディスプレイヒンジのネジ穴の位置に合わせます。
3. ディスプレイヒンジを押し下げて、ディスプレイヒンジをパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。
4. アンテナケブルをパムレストとチップの端を避けて配線し、システム基板に固定します。
注意: コンピュタの損傷を防ぐため、アンテナケブルをパムレストとチップの端から離して配線してください。
a. ムレスト b. アンテナケブル c. チップ

作業を終えた後に

1. スフレを取り付けます。
2. を取り付けます。
3. ファンを取り付けます。
4. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
5. バッテリを取り付けます。
6. スカバを取り付けます。
ディスプレイアセンブリの取り付け 51
Page 52

ムレストの取り外し

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。

作業を開始する前に

1. スカバを取り外します。
2. バッテリを取り外します。
3. ドドライブの取り外し」の手順 1 から 3 を行います。
4. ファンを取り外します。
5. を取り外します。
6. スフレを取り外します。
7. トシンクを取り外します。
8. I/O を取り外します。
9. スピを取り外します。
10. ディスプレイアセンブリを取り外します。
11. 電源アダプタポを取り外します。
12. ステタスライトボを取り外します。
35
手順
1. システム基板をパムレストに固定しているネジを外します。
a. ネジ(2) b. システム基板
2. システム基板を側の端から持ち上げて、パムレストのスロットからポトを外します。
52 ムレストの取り外し
Page 53
a. ネジ(2) b. システム基板
a. ムレスト
ムレストの取り外し 53
Page 54
36

ムレストの取り付け

メモ: コンピュ部の作業を始める前に、お使いのコンピュの安全にする情報をみ、「コンピュ部の作業
を始める前に」の手順にってください。コンピュ部の作業を終えた後、「コンピュ部の作業を終えた後に」の指示
ってください。より安全にお使いいただくためのベストプラクティスについては、dell.com/regulatory_compliance の規 制順守のホムペジを照してください。
手順
1. ヘッドセットポトをパムレストのスロットに差しみ、システム基板のネジ穴をパムレストアセンブリのネジ穴に合わせ ます。
2. システム基板をパムレストアセンブリに固定するネジを取り付けます。

作業を終えた後に

1. ステタスライトボを取り付けます。
2. 電源アダプタポを取り付けます。
3. ディスプレイアセンブリを取り付けます。
4. スピを取り付けます。
5. I/O を取り付けます。
6. トシンクを取り付けます。
7. スフレを取り付けます。
8. を取り付けます。
9. ファンを取り付けます。
10. ドドライブの取り付け」の手順 3 から 5 を行います。
11. バッテリを取り付けます。
12. スカバを取り付けます。
54 ムレストの取り付け
Page 55
37

BIOS のフラッシュ

更新がある場合やシステム基板を取り付ける場合に、BIOS のフラッシュ(更新)を行う必要があります。BIOS のフラッシュは、 次の通りです。
1. コンピュタの電源を入れます。
2. dell.com/support にアクセスします。
3. お使いのコンピュタのサビスタグがある場合は、サビスタグを入力して、送信をクリックします。
お使いのコンピュタのサビスタグがない場合は、製品ををクリックしてサビスタグの自動出を許可します。
メモ:ビスタグを自動的に出できない場合は、製品カテゴリからお使いの製品を選します。
4. ドライバの取得とダウンロをクリックします。
5. View All Drivers(すべてのドライバを表示)をクリックします。
6. オペレティングシステムドロップダウンリストから、お使いのコンピュタにインストルされているオペレティングシス
テムを選します。
7. BIOS をクリックします。
8. ファイルをダウンロをクリックして、お使いのコンピュタの BIOS の最新バジョンをダウンロドします。
9. 次のペジで、一ファイルのダウンロを選してをクリックします。
10. ファイルを保存し、ダウンロドが完了したら、BIOS アップデトファイルを保存したフォルダに移動します。
11. BIOS アップデトファイルのアイコンをダブルクリックし、面に表示される指示にいます。
BIOS のフラッシュ 55
Page 56

「困ったときは」と「デルへのお問い合わせ」

セルフヘルプリソ
オンラインのセルフヘルプリソスを使ってデルの製品とサビスにするヘルプ情報を取得できます。
セルフ ヘルプ情報 セルフヘルプオプション
38
Windows ヘルプにアクセス
Dell 製品とサビスにする情報は dell.com 照してください。
トラブルシュティング情報、ユズガイド、セットアップ 方法、製品仕、テクニカルサポトブログ、ドライバ、ソフ トウェアのアップデトなどは
Microsoft Windows 8.1 する情報 dell.com/windows8 照してください。
Microsoft Windows 7 する情報は スタ> すべてのプログラム > Dell ヘルプマニュアルの順に
詳細は、オペレティングシステム、コンピュタの設定と使 用、デタのバックアップ、診などの詳細は
Windows 8.1 - 索チャムを開き、索ボックスに ヘルプとサ ポート と入力し、Enter を押します。
Windows 7 - スタ > ヘルプとサポの順にクリックしま す。
dell.com/support照してください。
クリックします。
dell.com/support/manuals の さい。
『私とマイデル』
照してくだ
デルへのお問い合わせ
、テクニカルサポト、カスタマビスにするデルへのお問い合わせは、dell.com/contactdell 照してください。
メモ: 各種サビスのご提供はや製品によって異なり、によってはご利用いただけないサビスもございます。
メモ: お使いのコンピュタがインタネットに接されていない場合は、購入時の納品書、出荷票、請求書、またはデルの
製品カタログで連絡先をご確認ください。
56 「困ったときは」と「デルへのお問い合わせ」
Loading...