テクニカルインフォメーション
LDU20/24 中負荷一体形
アキシャルピストン トランスミッション
daikin-sauer-danfoss.com
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
改訂履歴 改訂表
日付 変更済み 改訂
March 2021
January 2021
December 2020
June 2020
April 2019
April 2018
June 2016
December 2014
March 2013
march 2011
january 2011
サイズ 24 の追加
ハードウェア性能の軽微な修正
軽微な修正
ドキュメント番号'BC00000192'と'L1124546' を'BC152886483777'に変更
制御ハンドル要件修正
マイナー更新
新しいダンフォスのレイアウトに変換
DITA CMS に変換
塗装とタグ
第 2 版
第 1 版
0301
0208
0207
0205
0103
0102
0101
AD
AC
AB
AA
2 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
目次
概要
技術仕様
動作
動作パラメータ
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
基本設計.............................................................................................................................................................................................. 5
主な特長.............................................................................................................................................................................................. 5
代表的なアプリケーション..........................................................................................................................................................5
回路図...................................................................................................................................................................................................5
ハードウェア性能............................................................................................................................................................................ 6
動作パラメータ.................................................................................................................................................................................6
作動油仕様..........................................................................................................................................................................................7
チャージチェック/高圧リリーフバルブ ................................................................................................................................ 8
バイパス機能..................................................................................................................................................................................... 9
CPRV ( チャージ圧力リリーフバルブ).....................................................................................................................................10
制御..................................................................................................................................................................................................... 11
直接容積制御............................................................................................................................................................................. 11
制御ハンドル要件 ................................................................................................................................................................... 11
概要..................................................................................................................................................................................................... 12
入力回転数....................................................................................................................................................................................... 12
システム圧力...................................................................................................................................................................................12
入力動力............................................................................................................................................................................................12
チャージ圧力...................................................................................................................................................................................12
ケース圧力....................................................................................................................................................................................... 13
粘度..................................................................................................................................................................................................... 13
温度..................................................................................................................................................................................................... 13
システム設計パラメータ
モデルコード
外形図
フィルトレーションシステム ..................................................................................................................................................14
フィルトレーション.....................................................................................................................................................................15
チャージフィルトレーション..............................................................................................................................................15
サクションフィルトレーション.........................................................................................................................................15
独立ブレーキシステム.................................................................................................................................................................16
作動油の選定...................................................................................................................................................................................16
タンク.................................................................................................................................................................................................16
ケースドレン...................................................................................................................................................................................16
チャージポンプ..............................................................................................................................................................................17
ベアリング荷重と寿命.................................................................................................................................................................17
外部シャフト荷重を伴うアプリケーション..................................................................................................................17
入力シャフト............................................................................................................................................................................. 18
定格シャフトトルクとスプライン潤滑...........................................................................................................................19
シャフトの可用性と定格トルク.........................................................................................................................................19
サイズ選定式...................................................................................................................................................................................20
モデルコード: A - H....................................................................................................................................................................... 21
モデルコード: J - M........................................................................................................................................................................22
モデルコード: N - Z....................................................................................................................................................................... 23
シャフトの可用性と定格トルク: 入力シャフト/PTO シャフト................................................................................24
シャフトの可用性と定格トルク.............................................................................................................................................. 25
外形図.................................................................................................................................................................................................26
センタセクション: オプション A......................................................................................................................................... 28
センタセクション: オプション B..........................................................................................................................................29
BC152886483777ja-000301 • March 2021 3
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
目次
センタセクション: オプション F..........................................................................................................................................30
センタセクション: オプション H......................................................................................................................................... 31
4 BC152886483777ja-000301 • March 2021
MA1
MB1
MA2
MB2
L1
L2
L3
S
M3
P400004
テクニカルインフォメーション
概要
基本設計
主な特長
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
LDU20/24 は U- スタイル HST ハードウェアの一種で、 DDC(直接容積制御)型可変容量ピストンポンプ
や固定モータをその構成の一部としています。LDU20/24 は、パフォーマンスやサイズ、またコスト面
において、モバイルアプリケーション市場の要求に応えるための最適な設計がなされています。このマ
ニュアルでは、LDU20/24 の仕様および特長について詳細に説明しています。
•
ターフケア機器や小型多目的トラクタ (最大 26 kw[35 PS]) に最適な使いやすい一体型設計
•
コンパクトなデザイン
•
ワンハウジング、 Z-シャフト構成の U-スタイルレイアウト
•
外部からのチャージが可能
•
車輌の牽引を可能にするバイパスバルブ
•
BDU21 型と同じ、ポンプとモータシャフト間の 85mm のシャフト中心距離。BDU21 型と LDU20/24
型で、同一の駆動ライン設計が可能。
•
雌型ピストンと雄型スリッパー設計を採用した、クラス最高レベルの効率。全効率の約 80% を達成
可能。
•
HST の同クラスの小型設計としては最高レベルの耐久性とデューティサイクルへの適応性
•
省力トラニオン操作
代表的なアプリケーション
回路図
•
小型多目的トラクタ
•
ターフケア
•
小型農業機械
BC152886483777ja-000301 • March 2021 5
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
技術仕様
ハードウェア性能
特長 単位
押しのけ容積
外部チャージ供給用 奨励チャージポンプ押しのけ容積
押しのけ容積最大時のトルク (理論上)
回転部品の慣性モーメント
乾燥重量
作動油量
取付
ローテーション 時計回りまたは反時計回り
ポート (ISO 11926-1)
入力シャフトおよび PTO シャフト
出力シャフト
コントロールタイプ
1
最大斜板角度は 18 度。
ポンプ側
モータ側
ポンプ側
モータ側
ケース内のみ
回路含む
1
cm3/rev [in3/rev]
cm3/rev [in3/rev] 6 [0.37]
N•m/bar [lbf•in/1000 psi]
kg•m2 [slug•ft2]
kg [lb] 14.1 [31.1]
L [US gal]
LDU20 LDU24
0-20 [0-1.22] 0-24 [0-1.46]
20 [1.22] 24 [1.46]
0.32 [195.2] 0.38 [234.2]
0.000936 [0.000693]
0.000928 [0.000683]
1.1 [0.28]
1.2 [0.32]
外形図
(24 ページ)を参照してください。
外形図
(24 ページ)を参照してください。
外形図
(24 ページ)を参照してください。
外形図
(24 ページ)を参照してください。
外形図
(24 ページ)を参照してください。
動作パラメータ
特長
最低
入力回転数
システム圧力
入力動力 最高
チャージ圧力 最低
ケース圧力
定格
最高
最高作動圧力
最高圧力
定格
最高
単位
min-1 (rpm)
bar [psi]
kw [PS] 22 [30] 25 [35]
bar [psi] 5 [73]
bar [psi]
LDU20 LDU24
1300
3400
3800
300 [4350]
345 [500]
1 [14.5]
3 [43.5]
6 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
技術仕様
作動油仕様
特長 単位
最低
粘度
温度
フィルトレーションレベル
最適
最高
最低
最適
最高
ISO 4406 準拠 清浄度
効率(チャージ圧フィルトレーション)
効率(サクションおよび戻りラインフィルト
レーション)
吸込側スクリーン奨励サイズ
mm2/sec [ SUS]
°C [°F]
β 比
µm 100-125
LDU20/24
7 [49]
12-60 [66-280]
1600 [7500]
-40 [-40]
+82 [+180]
+104 [+220]
22/18/13
β15-20=75(β10≥10)
β15-20=75(β10≥10)
BC152886483777ja-000301 • March 2021 7
テクニカルインフォメーション
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
動作
チャージチェック/高圧リリーフバルブ
LDU20/24 は高圧リリーフバルブとチャージチェックバルブを組み合わせて搭載しています。高圧リリ
ーフバルブは、放散式 (発熱を伴う) の圧力制御バルブ機能であり、過度なシステム圧力を制限すること
を目的としています。チャージチェック機能は、低圧側作動ループのチャージ油補充の役割を果たしま
す。トランスミッション回路の各側に専用の HPRV バルブが設置されていますが、これは非調節型で、
圧力は出荷時に設定されています。システム圧力がバルブの出荷時の設定値を超えると、油が高圧側シ
ステムループからチャージ回路へ、さらにチャージチェックを経て低圧側システムループへと流入しま
す。
ポンプの注文コードには、システムポートごとに設定できる圧力設定値が記載されています。中立不感
帯を広げるために、オリフィス付きの HPRV バルブを使用することもできます。オリフィス付きの
HPRV バルブは、車輌の逆駆動時に高圧側となるポートのみに使用するようにしてください。HPRV の
みが付属するポンプのシステム圧力の注文コードは、HPRV の設定を示しています。
圧力リミッタと HPRV が付属するポンプのシステム圧力の注文コードは、圧力リミッタの設定を示して
います。
オリフィス付チャージチェック/高圧リリーフバルブ
LDU20/24 にはオプションのオリフィス付きチャージチェック/ 高圧リリーフバルブが用意されていま
す。これを使用すると、中立不感帯が広がります。
アプリケーションによっては、不感帯を広げるために、オリフィス付き HPRV/ チェックバルブを使用す
るほうが望ましい場合があります。これにより、ニュートラル時の車輌の動きの安全性がより高まり、
機械の中立状態に対して車輌のリンクがより適応しやすくなります。オリフィスは油圧主回路である作
動ループをチャージ回路に接続しています。制御シャフトの中立位置周辺の不感帯が広がるよう、常に
少量の内部漏れが生じるようになっています。ただし、これにより、特に作動ループが高システム圧力
状態にあるときの体積効率が低下します。オリフィス付のチャージチェック/HPRV バルブは、クリープ
を加速する可能性もあります。オリフィスの設置位置は、車輌が逆駆動するときに加圧される作動ルー
プの側とすることをおすすめします。
設定流量
HPRV
オリフィスなし チェック/HPRV
オリフィスあり チェック/HPRV
5 l/min [1.3 US gal/min]
17 l/min [4.5 US gal/min]
注意
HPRV は工場出荷時、低流量の条件で設定されています。HPRV 流量の上昇をもたらすようなアプリケ
ーションや動作条件では、出荷時のバルブ設定を超えて圧力が上昇する可能性があります。アプリケー
ションレビューを弊社にご依頼ください。
8 BC152886483777ja-000301 • March 2021
System Pressure
Bypass Valve
System Pressure
P400006
テクニカルインフォメーション
動作
バイパス機能
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
LDU20/24 には、オプションの専用バイパスバルブが用意されています。バイパス機能は、バイパスバ
ルブを (最大で) 3 周まわして後退させることによって作動します。バイパス機能を使うと、ポンプシャ
フトや原動機を動かすことなく、機械や負荷装置を移動させることができます。アプリケーションによ
っては、ポンプシャフトが回転できない、あるいは回転させないのが望ましい状況下で、作動油が可変
容量ポンプを迂回する仕組みが必要となる場合があります。例えば、動かない状態の車輌をサービスや
修理の場所へ移動させる場合や、エンジンを動かさずに車輌をトラックの上までウィンチで引っ張り上
げる場合などです。こうした場合に備えて、LDU20/24 はオプションのバイパス機能が取り付けられる
よう設計されています。
バイパス機能
注意
移動速度が速すぎたり、無理な動きをすると、ポンプやモータが損傷を受けることがあります。
負荷装置や車輌を速すぎる速度で動かしたり、無理に動かしたりしないでください。最高速度の 20% を
超える速度や、3 分よりも長い時間、負荷装置や車輌を移動させないでください。バイパスバルブを作
動させる必要がなくなったら、バルブを通常動作時の位置に戻してください。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 9
テクニカルインフォメーション
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
動作
CPRV ( チャージ圧力リリーフバルブ)
チャージ圧力リリーフバルブは、 チャージ圧力をケース圧力よりも高い、指定のレベルに保つ役割を果
たします。チャージ圧力リリーフバルブは直動式のポペット型バルブで、圧力が指定のレベルを超える
と開き、作動油を HST ケースへ吐出します。外部からのチャージフロー用には、CPRV は下の表の値に
設定されています。チャージ圧力リリーフバルブの設定値は、ポンプのモデルコード上に明記されてい
ます。
外部からのチャージ供給用チャージ圧力リリーフバルブ設定
LDU 20/24 10.8 [2.9]
チャージ圧力リリーフバルブ機能
流量 l/min [US gal/min]
10 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
動作
制御
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
直接容積制御
LDU20/24 は、直接容積制御(DDC)を特長としています。斜板角度は、斜板のトラニオンに直接取付けら
れたコントロールレバーまたはリンク機構を通じて、ダイレクトに設定します。コントロールレバーを
動かすと斜板の角度が変化し、それによってモータの回転数と回転方向が変化します。
コントロール入力シャフトは、LDU20/24 の右側/ 左側、どちらの構成も可能です。
制御ハンドル要件
最大許容トラニオントルクは 79.1 N•m [700 lbf•in]です。システム動作圧力 300 bar、回転数 3000 rpm
で回転制御するのに必要なおおよそのトルクは、標準バルブプレート仕様で 25 N•m です。斜板を中立
(ゼロ) の角度に保つのに必要な最小トルクは 2.3 N•m [20 in•lbf] です。実際の値は、ポンプの動作条件の
影響を受けて変化します。嵌め合わせ寸法については、
外形図
(24 ページ)を参照してください。
入力シャフト回転方向
トラニオン位置 右 左 右 左
トラニオン回転方向
出力回転方向
高圧力ポート
低圧力ポート
CW CCW CW CCW CW CCW CW CCW
CCW CW CW CCW CW CCW CCW CW
MA MB MB MA MB MA MA MB
MB MA MA MB MA MB MB MA
CW CCW
警告
いかなる動作状況でも、斜板のトラニオンに外部の力を加えない限り、内部の油圧の力によって斜板を
中立位置に戻すことはできません。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 11
テクニカルインフォメーション
動作パラメータ
概要
入力回転数
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
LDU20/24 の入力回転数および圧力に関する動作パラメータや制限値について定義します。具体的なパ
ラメータは、技術仕様の章の
最低回転数とは、エンジンがアイドリング状態にあるときの最低入力回転数の奨励値です。最低回転数
よりも低い回転数で運転すると、油の潤滑や動力の伝達に十分な流量を維持するポンプの能力が制限さ
れます。
定格回転数とは、フルパワー状態での最高入力回転数の奨励値です。この回転数よりも低い回転数で運
転すれば、十分な製品寿命を確保できます。
最高回転数とは、許容される運転回転数の最高値です。最高回転数を超過すると、製品寿命が縮まり、
油圧動力やブレーキ性能が低下するおそれがあります。いかなる運転条件であっても、最高回転数限界
を決して超えないようにしてください。
定格回転数と最高回転数の間となる運転条件は、フルパワー未満とし、また時間にも制限を設けてくだ
さい。多くの駆動システムにおいて、最高回転数に達するのは、下り坂でのブレーキや マイナスの動力
条件のときです。
警告
運転パラメータ
を参照してください。
システム圧力
入力動力
車輌または機械が予想外の動きをすることによる危険性
最高回転数を超過すると、油圧駆動ラインの馬力不足やブレーキ性能の低下が生じる可能性がありま
す。油圧駆動ラインの馬力不足が生じた場合に、車輌や機械を停止し、さらに停止状態を保持できる力
を備えた、油圧トランスミッションから独立したブレーキシステムを装備する必要があります。
システム圧力とは、システムポート A および B の間の差圧のことです。このシステム圧力は油圧ユニッ
トの寿命に影響を与える主要なファクターです。高負荷によってシステム圧力が高くなると、予想寿命
が短縮されてしまいます。油圧ユニットの寿命は、回転数と、標準的な運転平均圧力または、デューテ
ィサイクル分析でしか決定できない加重平均圧力とに依存します。
最高作動圧力とは、奨励の適用圧力の最高値です。推奨最高使用圧力は、連続使用圧力ではありませ
ん。この圧力以下のアプリケーション圧力で推進システムを使用した場合、適切なコンポーネントのサ
イズを選択すれば十分な製品寿命が得られます。
最大圧力 (ピーク)は、あらゆる条件で許容される最も高い断続圧力です。最高作動圧力は継続すること
を想定してはいません。この圧力またはそれ未満の適用圧力を設定した推進システムで、コンポーネン
トサイズが適切であれば、十分な装置寿命を見込むことができます。
すべての圧力制限は、低圧側ループ(チャージ)圧力を基準とした差圧です。差圧を計算するには、低
圧側ループの圧力を目盛の読み取り値から差し引いてください。
最大連続入力動力は、PTO 入力動力を除く、HST への入力動力の奨励最大値です。
チャージ圧力
内蔵のチャージリリーフバルブは、チャージ圧力を制御します。チャージ圧力によって、低圧側トラン
スミッションループの最低圧力が維持されます。チャージ圧力は、ケース圧力との差圧であり、ケース
圧力よりも高い値をとります。
最低チャージ圧力 は、低圧側ループの安全な作動を維持するための許容最低圧力です。
12 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
動作パラメータ
ケース圧力
粘度
温度
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
通常の動作条件では、定格ケース圧力を超えてはなりません。低温始動の場合、ケース圧力は常に最高
間欠ケース圧力を下回っていなければなりません。ドレン配管のサイズは、上記に従って選定してくだ
さい。
注意
コンポーネントの損傷または漏れの危険性
定められた制限値を超えたケース圧力で動作させると、シール、ガスケット、ハウジングの損傷をまね
き、外部への油漏れが発生する危険性があります。チャージ圧力およびシステム圧力がケース圧力に付
加されるため、性能にも影響が出るおそれがあります。
効率とベアリング寿命を最大限確保するため、作動油粘度は推奨範囲内におさまるよう維持してくださ
い。最低粘度 は、最高周囲温度および過負荷運転の条件下で短時間のみであれば対応可能です。最高粘
度 は、低温始動時のみ対応可能です。システムのウォームアップが完了するまでは、回転数を制限して
ください。(
1.
作動油の温度は、表に記載された制限範囲内に維持してください。
作動油仕様
(7 ページ)を参照してください。)
最低温度 は部品材料の物理的性質に根ざした値です。低温の油はポンプ部品の耐久性には影響し
ませんが、油の流れや動力伝達の性能には影響が生じると考えられます。
最高温度 は材料の性質をもとに定められています。これを超過してはなりません。
2.
最高温度は、システム内で最も高温となる箇所で測定してください
仕様については、
3.
作動油の温度と粘度の制限は、共に守られるようにしてください。
作動油仕様
を参照してください。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 13
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
システム設計パラメータ
フィルトレーションシステム
早期の摩耗を防ぐため、油圧トランスミッション回路には清浄な作動油のみが流入するようにしてくだ
さい。通常の動作条件で、作動油の清浄度を ISO 4406 クラス 22/18/13 (SAE J1165)、または、より良好
にコントロールできるフィルターを奨励します。これらの清浄度は、輸送後のコンポーネントハウジン
グ/ ケースやその他の空洞に存在する作動油には適用できません。
フィルタの設置箇所は、サクション (吸込側) またはチャージ (吐出側) となります フィルタの選定には
多くの要因が絡んでいますが、主に汚染物の侵入する割合とシステム中の汚染物の生成、必要となる作
動油の清浄度、また予期されるメンテナンス周期に左右されます。フィルタは、効率および性能の等級
パラメータを用いて、上記の要件を満たすよう選定します。
フィルタ効率は、ベータ比 (βx)で定義されます。(フィルタ βx比は ISO 4572 で定義されたフィルター効
率の尺度です。フィルターの上流と下流とで、一定の大きさ (x ミクロン) 以上の大きさを持つ粒子がそ
れぞれ何個存在するか、その数の下流側に対する上流側の比率であると定義されています。)
単純なサクションフィルタ付閉回路トランスミッションと、リターンラインフィルタ付開回路トランス
ミッションにはベータ比が、β
路システム、および、同一タンクから供給する複数のシリンダを有する閉回路には、高性能フィルタの
使用をおすすめします。これは共通のタンクを使用するギアやクラッチ付システムにも当てはまりま
す。これらのシステムには通常、β
た、チャージ圧力側または戻り側のフィルトレーションシステムが求められます。
システムはそれぞれ固有なものですから、フィルトレーションシステムの適合性は徹底したテストと評
価プログラムによってのみ確認することができます。詳細については、Design Guidelines for Hydraulic
Fluid Cleanliness Technical Information, BC152886482150 を参照ください。
= 75 (β10 ≥ 2) またはより良好な値のフィルタをお使い下さい。開回
35-45
= 75 (β10 ≥ 10) 、またはより良好な β 比性能のフィルタを備え
15-20
清浄度と β x比
フィルトレーション
(推奨最低値)
ISO 4406 準拠 清浄度
効率 (チャージ圧フィルトレーション)
効率 (サクションおよび戻りラインフィル
トレーション)
吸込側スクリーン奨励サイズ
22/18/13
β
= 75 (β10 ≥ 10)
15-20
β
= 75 (β10 ≥ 2)
35-45
100 – 125 µm
14 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
システム設計パラメータ
フィルトレーション
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
チャージフィルトレーション
チャージフィルタは、図が示すように、回路内のチャージポンプの後ろの位置に、距離を取って設置さ
れます。
チャージ圧力フィルトレーション回路で使用するフィルターに加わる圧力は、最低 34.5bar [500 psi] 以
上が奨励値となります。弊社 では、チャージ圧力フィルトレーションを採用する場合 100 – 125µm の
スクリーンを、タンク内またはチャージ吸込ラインに設置するよう奨励しています。
フィルターバイパスバルブは、システムを損傷から保護するために必要です。フィルターの目詰まりや
低温始動にともない、高圧力が低下すると、作動油はフィルターを迂回します。バイパスが開いた状態
で長時間作動させることは避けてください。バイパスインジケーターは、目視確認できるもの、または
電子表示のものを奨励します。フィルターは必ず適切なメンテナンスを行ってください。
チャージフィルトレーション
サクションフィルトレーション
サクションフィルタは図が示すように、回路内のタンクとチャージポンプ吸込口の間に設置されます。
サクション・フィルトレーション
BC152886483777ja-000301 • March 2021 15
テクニカルインフォメーション
システム設計パラメータ
独立ブレーキシステム
作動油の選定
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
車両のプロペル動力には、中立位置のあたりの制御感度を減らすために、非線形制御入力の設置が必要
になる場合があります。好みのコントロールを実感するために、減衰または摩擦力が必要になる場合が
あります。
これらの装置には、斜板で装置をセンタリングするための中立位置は含まれていません。好みの角度で
斜板を維持する、機械のコントロールシステムの力を提供することが必要です。接続に失敗が発生する
と斜板を中立位置に戻す「フェイルセーフ」装置が、推奨されています。
警告
車輌または機械が予想外の動きをすることによる危険性
各種の操作モード(例:前進、中立、後進モード)において、油圧駆動ラインの馬力不足により、油圧
ブレーキ性能が不足する場合があります。油圧駆動ラインの馬力不足が生じた場合に、車輌や機械を停
止し、さらに停止状態を保持できる力を備えた、油圧トランスミッションから独立したブレーキシステ
ムを装備する必要があります。
ポンプの定格および性能データは、酸化防止剤、防錆剤、消泡剤入りの作動油を使用して動作した場合
に得られたものです。作動油は、内部部品の磨耗、侵食、および腐食を防止するために、良好な熱安定
性と加水分解に対する安定性を持たなければなりません。
タンク
ケースドレン
注意
決して、異なる種類の作動油を混ぜないでください。
油圧システムのタンクは、システムの全ての作動状態において、作動油の最大の容積変化を吸収でき、
作動油がタンクを通過する間に、空気の放出が促進されるものである必要があります。
最小の作動油量が、1 分間当りのチャージポンプの総流量の 1/2 に等しい場合は、タンク容量は 1 分間
当りのチャージポンプの総流量の 5/8 以上にすることを推奨します。即ち戻り流量が最大の時に、油中
の空気を放出するために 30 秒間作動油をタンクにとどめておくことになります。これは、アプリケー
ションでは最も多い密閉タンク (ブリーザ無し) にも適用できます。
タンク出口 (チャージポンプ入り口) の位置は、重力によるゴミの分離を利用し、大きな異物がチャージ
ポンプの吸込ラインに入らないように、タンクの底より高い位置に設計してください。出口ポートには
100 ~125μm のスクリーンを取付けることを推奨します。
タンク流入口 (作動油の戻り) の位置は、タンク内の標準の液面よりも下に流れ込むように設計して下さ
い。バッフルを設けることにより、空気の放出と作動油の泡立ち低減を促進することができます。
内部漏れをシステムタンクに戻すために、ケースドレンラインをケース吐出口のうちの1つに必ず接続
してください。ケース内が完全に満たされているように、より高い位置にある吐出口を使用してくださ
い。ケースドレンの作動油は、システム内の作動油の中で通常最も高温となります。
16 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
システム設計パラメータ
チャージポンプ
ベアリング荷重と寿命
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
LDU20/24 のチャージフローは 6-8cc/rev のチャージポンプと同様で、ポンプの入力速度によって異なり
ます。チャージフローは 30 l/min を超えてはなりません。
ベアリング寿命は、回転数、システム圧力、チャージ圧力、斜板角度、さらに外部からのサイド/スラ
スト荷重の関数となります。斜板角度の影響因子には、容積および方向が含まれます。外部荷重は、ポ
ンプがサイド/スラスト荷重 (ベルトまたはギア) によって動かされるアプリケーションや、ポンプと駆
動部の連結における不均衡や不適切な同心性を伴った取付がなされたアプリケーションにみられます。
いかなる大きさの外部荷重でも、ポンプの予想ベアリング寿命を減らすことになります。影響を及ぼす
他の因子としては、油の種類および粘度があります。
外部シャフト荷重を伴うアプリケーション
LDU20/24 のベアリングは、ある程度の外部ラジアル/ スラスト荷重に対応できるように設計されていま
す。外部荷重が存在する場合の、許容されるラジアルシャフト荷重は、ハウジング面に対する荷重の位
置、内部荷重に対する荷重の方向、および油圧ユニットの動作圧力の関数となります。外部シャフト荷
重が避けられないアプリケーションでは、荷重の位置付けを適切に行うことで、ベアリング寿命への影
響を最小化することができます。最適なポンプの位置付けには、外部荷重からシャフトにかかる荷重お
よびポンプ回転部の荷重の総荷重を考慮します。
•
前進と後退がほぼ同程度になるよう斜板が操作されるポンプ動作のアプリケーションの場合、 外部
荷重が回転部荷重に対し 90°となるように、 外部サイド荷重を 90°または 270°に位置付けることで、
ベアリング寿命が最適化されます (詳細は下図参照)。
•
斜板が主に (75%以上の割合で) 中立から一方向へと傾転した状態となるポンプ動作のアプリケーシ
ョン (例:振動コンベヤや典型的な推進駆動) の場合、 外部サイド荷重を一般的には内部回転部荷重
に対して反対方向に位置付けることで、ベアリング寿命が最適化されます。内部荷重の方向は、回
転方向と、どのシステムポートから流出するかの関数となります。
•
LDU20/24 のベアリングは、ある程度のスラスト荷重に対応できるように設計されており、偶発的
なスラスト荷重であれば重大な結果には至りません。スラスト荷重が予想される場合、許容荷重の
値には多くのファクターが絡むので、アプリケーションレビューを実施することをおすすめします。
外部荷重が想定される場合のベアリング寿命について弊社までお問い合わせください。
スラスト荷重は避けてください。スラスト荷重が予想される場合はご相談ください。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 17
テクニカルインフォメーション
システム設計パラメータ
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
入力シャフト
最大許容ラジアル荷重 (Re)は最大外部モーメント (Me) およびマウンティングフランジから荷重までの
距離 (L) を基準としています。下の図をご覧ください。
Re = Me / L
Me
L
Re
シャフトモーメント
フランジから荷重点までの距離
シャフトにかかる外部からの力
弊社ではラジアルシャフト荷重のかかるアプリケーションにはクランプ式のカップリングをおすすめし
ています。
最大許容ラジアル荷重 (Re) の 25%を超える外部荷重がかかる場合や、ポンプの斜板が"常時"または"ほ
ぼ常時、一方向に傾転する場合"のユニットのベアリング寿命の査定については弊社にお問い合わせく
ださい。
PTO シャフト、出力シャフト
どの方向であっても、荷重を避けてください。
18 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション
システム設計パラメータ
LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
定格シャフトトルクとスプライン潤滑
定格最大トルクは、シャフトのねじり強度を基準とし、最大 100,000 回の荷重正逆転を想定していま
す。しかし、油に浸した状態でスプラインが回転する場合は、不純物が洗い流されるのに加えて、酸素
量も良好に制限されます。このようなスプラインの定格トルクは、公称最大定格まで上昇させることが
可能です。スプラインが油に浸されていることは、ポンプがポンプ駆動装置によって駆動されているこ
とや、ポンプが補助パッドに差し込まれていることを示すと考えられます。
スプラインのかみ合いをピッチ円直径以上に維持することによっても、スプラインの寿命を最大にまで
延ばすことができます。スプラインのかみ合いがピッチ円直径の 3/4 を下回ると、高い接触応力とスプ
ラインフレッチングが生じます。
シャフトの可用性と定格トルク
嵌合するスプラインのピッチ円直径間の整合は、スプラインによる駆動接続の運転寿命を決定するもう
一つの重要なファクターです。スプライン駆動部の取付が
差込式
または
柔軟性のない
場合、過酷なラジ
アル荷重がシャフトにかかる可能性があります。ラジアル荷重は伝達トルクとシャフト偏心率の関数と
なります。スプラインクリアランスを増やすことでこの状況が完全に緩和されるわけではありません。
しかし、スプラインクリアランスが増えれば、嵌合するスプラインのピッチ円直径間の不整合やラジア
ル偏心率による機械の干渉を防ぐことができます。スプラインの寿命を最大にするため、ベアリングで
支持されるスプラインシャフト間に中間カップリングを追加してください。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 19
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
システム設計パラメータ
サイズ選定式
油圧トランスミッションのサイズを選定する際に役立つ方程式を下に示します。一般的に、サイズ選定
のプロセスは、必要な作動機能を得るために求められるトランスミッション速度およびトルクを決定す
るために、マシンシステムを策定することから始まります。駆動ラインのサイズ選定に関するより詳細
な説明については、Selection of Drive Line Components 、BC157786484430 を参照してください。
SI 単位系 米国単位系
入力トルク
入力動力
出力トルク
出力動力
記号の説明;
V
gp
V
gm
Δ
p
η
mp
η
mm
Nm [lbf•in]
kW [hp]
Nm [lbf•in]
kW [hp]
1 回転数あたりのポンプ押しのけ容積 cm 3 [in3]
1 回転数あたりのモータ押しのけ容積 cm 3 [in3]
pHD – pND bar [psi]
ポンプ機械油圧 (トルク) 効率
モータ機械油圧 (トルク) 効率
η
tp
η
tm
p
HD
p
ND
n
p
n
m
ポンプ全効率
モータ全効率
高圧力 bar [psi]
低圧力 bar [psi]
入力回転数
出力回転数
20 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
モデルコード
モデルコード: A - H
A - 容積
コード 説明
20D
24D
B - 回転方向
コード 説明
L
R
C - バルブプレート
コード 説明
A
押しのけ容積: 20 cc/rev / ブロックタイプ: 標準ブロック
押しのけ容積: 24 cc/rev / ブロックタイプ: 標準ブロック
入力シャフトから見て左回り、反時計回り(CCW)
入力シャフトから見て右回り、時計回り(CW)
標準
D - コントロールアーム位置
コード 説明
L
R
入力シャフト側から見て左側(ポンプを上に)
入力シャフト側から見て右側(ポンプを上に)
E - コントロールアーム構成
コード 説明
S
角型
F - ポンプシャフト構成 (入力シャフト/PTO シャフト )
コード 説明
JJ
AA
JIS 14T (入力) / JIS 14T (PTO)
ANSI 16/32-13T (入力)/ ANSI 16/32-13T (PTO)
H - 出力シャフト構成
コード 説明
J JIS 14T
A ANSI 16/32-13T
BC152886483777ja-000301 • March 2021 21
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
モデルコード
モデルコード: J - M
J - センタセクション構成
コード 説明
ドレンポート: センタセクション上 9.8mm
チャージポート: センタセクション上 9.8mm
バイパスバルブなし 左側バイパスバルブあり バイパスバルブなし 左側バイパスバルブあり
A X
B X
F X
H X
(A)
チャージ吸込とドレンのラインを、LDU20 センタセクションから直接トランスアクスルに接続してください。詳
細については
外形図
(24 ページ)を参照してください。
K - チャージポンプ容積
コード 説明
N
なし
(A)
(A)
ドレンポート: ハウジング上ドレンポート 3/4-16
チャージポート: センタセクション上 9/16-18
L - チャージリリーフ設定
コード 説明
07
流量 10.8 l/min で 7 bar [2.9 US gal/min で 102 psi]
M - バイパスバルブ
コード 説明
N
C
なし
左側にバイパスバルブあり
22 BC152886483777ja-000301 • March 2021
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
モデルコード
モデルコード: N - Z
N -
チャージチェック
P -
チャージチェック
次の 2 つの表はポート “A 側”と“B 側”を選定するために使用します。
(オリフィスを両側 (A 側 または B 側) に設置することは避けてください。)
/
高圧リリーフバルブA側
/
高圧リリーフバルブB側
**N
14N
17N
21N
23N
25N
28N
30N
32N
34N
00N
1
デューティサイクルの分析と工場承認が必要。
**A
14A
17A
21A
25A
オリフィスなしチャージチェック /高圧リリーフバルブ
140 bar [2030 psi]
175 bar [2538 psi]
210 bar [3045 psi]
230 bar [3285 psi]
250 bar [3625 psi]
280 bar [4060 psi]
300 bar [4351 psi]
1
325 bar [4713 psi]
1
345 bar [5003 psi]
ポペット型チェックバルブ
オリフィス付きチャージチェック/ 高圧リリーフバルブ(∅0.85 )
140 bar [2030 psi]
175 bar [2538 psi]
210 bar [3045 psi]
250 bar [3625 psi]
Y - 特注ハードウェアの特長
コード 説明
NNN
ハウジング構成: 標準
システム圧力
(12 ページ)の最大圧力を参照してください。
Z - 塗装およびネームタグ
コード 説明
NNN
NAN
BNN
BAN
塗装なし(腐食保護), Danfoss Logo
塗装なし(腐食保護)、Daikin ロゴ
黒色、Danfoss Logo
黒色、Daikin Logo
BC152886483777ja-000301 • March 2021 23
[
0.778
]
±0.039
±0.039
±0.02
∅
19.75
0
-0.15
∅
19.75
0
-0.15
212
±1
30
±0.5
22
±0.5
34
±1
[
8.346
]
[
1.339
]
[
0.866
]
±0.02
[
1.181
]
-0.006
0
[
0.778
]
-0.006
0
Spline data
Number of teeth : 14
Module : 1.25
Pressure angle : 20°
Pitch diameter : 17.5
Addendum modification
Coefficient : 0.8
Involute spline
Per : JIS D 2001 CLASS a
Spline data
Number of teeth : 14
Module : 1.25
Pressure angle : 20°
Pitch diameter : 17.5
Addendum modification
Coefficient : 0.8
Involute spline
Per : JIS D 2001 CLASS a
full spline length
full spline length
P400012
±0.039
±0.02
[
7.913
]
[
0.787
]
Spline data
Number of teeth : 13
Pitch fraction : 16/32
Pressure angle : 30°
Pitch diameter : 20.638 [0.8125
]
Type of fit : Fillet root side
Per : ANSI B92.1-1970 CLASS
5
Spline data
Number of teeth : 13
Pitch fraction : 16/32
Pressure angle : 30°
Pitch diameter : 20.638 [0.8125
]
Type of fit : Fillet root side
Per : ANSI B92.1-1970 CLASS
5
∅
21.72
201
±1
20
±0.5
20
33
±1
±0.5
±0.09
∅
21.72
±0.09
±0.039
±0.02
[
1.299
]
[
0.787
]
±0.0035
[
0.855
]
±0.0035
[
0.855
]
full spline length full spline length
P400013
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
シャフトの可用性と定格トルク: 入力シャフト/PTO シャフト
入力シャフト/PTO シャフト
定格トルク
オプション スプライン
JJ
14 歯、1.25 モジュール(入力)
14 歯、1.25 モジュール(PTO)
N•m [lbf•in]
定格トルク 最大トルク
122 [1080] 314 [2779]
89 [788] 310 [2743]
オプション スプライン
AA
24 BC152886483777ja-000301 • March 2021
13 歯、16/32 ピッチ(入力)
13 歯、16/32 ピッチ(PTO)
定格トルク
N•m [lbf•in]
定格トルク 最大トルク
106 [938] 245 [2168]
106 [938] 226 [2000]
21.5
±0.5
37
±1
∅
19.75
0
-0.15
±0.02
[
0.846
]
±0.039
[
1.457
]
[
0.778
]
-0.006
0
Spline data
Number of teeth : 14
Module : 1.25
Pressure angle : 20°
Pitch diameter : 17.5
Addendum modification
Coefficient : 0.8
Involute spline
Per : JIS D 2001 CLASS a
full spline length
P400014
∅
21.72
20 full spline length
±0.5
±0.09
36
±1
Spline data
Number of teeth : 13
Pitch fraction : 16/32
Pressure angle : 30°
Pitch diameter : 20.638 [0.8125
]
Type of fit : Fillet root side
Per : ANSI B92.1-1970 CLASS
5
±0.02
[
0.787
]
±0.039
[
1.417
]
±0.0035
[
0.855
]
P400015
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
シャフトの可用性と定格トルク
出力シャフト
定格トルク
オプション スプライン
J
14 歯、1.25 モジュール
N•m [lbf•in]
定格トルク 最大トルク
87 [770] 310 [2743]
定格トルク
オプション スプライン
N•m [lbf•in]
定格トルク 最大トルク
A
13 歯、20 mm ピッチ
106 [938] 226 [2000]
BC152886483777ja-000301 • March 2021 25
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ] [ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
Charge gage (inlet) port "M3"
Port ISO 11926-1, 9/16-18
System B gage port "MB1"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
System A gage port "MA1"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
1.063
0.787
0.551
0.768
±0.003
±0.001
±0.008
±0.005
M8x1.25 Thread
16 [0.63] Min thread depth
[ ]
[ ]
[ ]
0.63
±0.003
0.394
0.965
R0.2
[ ]
4.280
[ ]
27
1.063
27
14
20
108.7 Max
∅
19.5
±0.08
∅
16
±0.08
R5
±0.13
10
±0.25
24.5
±0.2
Case drain port "L2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
High pressure
relief valve B
+0.0024
0.669
-0.0016
5.89
+0.0018
0
M10X1.5 Thread
CCW CW
18 [0.71] Min
Thread depth
X4
±0.016
18° MAX DISP.
18° MAX DISP.
95.6
57.5
42
2X 17
+0.06
-0.04
4X 45°
149.6
166.52 Max
55
+0.046
0
23.8
±0.4
1.654
3.764
2.264
[ ]
6.556
[ ]
2.165
[ ]
0.937 [ ]
±0.016
23.8
±0.4
0.937 [ ]
CW
Charge inlet port "S"
∅
9.8
±0.1
±0.0028
±0.002
+0.0014
0
±0.1
Depth 11
±0.004
±0.004
85
±0.07
102.8
±0.05
102.8
122
167.65
Max
69.15
Max
95.2 Max
86.2 Max
46 46
±0.05
∅
10
+0.036
0
1.811
±0.002
1.811
[ ]
4.047
4.803
6.600
[ ]
2.722
[ ]
3.394
[ ]
0.292
[ ]
2.286
[ ]
0.381
3.748
[ ]
95.2 Max
86.2 Max
3.394
[ ]
3.748
[ ]
3.346
4.047
0.394
[ ]
0.433
[ ]
0.386
[ ]
0.197
0
+0.016
163.52 Max
5
+0.4
0
40
6.438
[ ]
1.016
[ ]
CCW
CW
Case drain port "L3"
Control Arm Location (R)
See Model Code (Page 22)
∅
9.8
±0.1
±0.004
0.386
[ ]
∅
90
R11.5
R15
P400016
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
外形図
入力シャフト回転方向
26 BC152886483777ja-000301 • March 2021
トラニオン位置 右
トラニオン回転方向
出力回転方向
高圧力ポート
低圧力ポート
CW CCW CW CCW
CCW CW CW CCW
MA MB MB MA
MB MA MA MB
CW CCW
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[0.433 ]
System A gage port "MA2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
Control Arm Location (R)
System B gage port "MB2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
0.787
1.063
27
[ ]
1.063
27
20
Case drain port "L1"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
High pressure
relief valve A
2.264
57.5
Approx.
center of
gravity
42
84.6
1.654
3.3
[ ]
CW
CCW
±0.008
±0.008
±0.008 ±0.008
71
±0.2
80
±0.2
25
±0.2
49
±0.2
4X ∅11
+0.38
-0.05
29.9
0.8
2.795
[ ]
3.15
[ ]
±0.008
±0.008
71
±0.2
80
±0.2
2.795
[ ]
3.15
[ ]
+0.015
-0.002
1.929
[ ]
0.984
[ ]
1.2
[ ]
0.03
[ ]
See Model Code (Page 22)
P400017
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
BC152886483777ja-000301 • March 2021 27
[
0.386
]
∅
9.8
±0.1
±0.004
[
0.386
]
∅
9.8
±0.1
±0.004
Case drain port "L3"
Charge inlet port "S"
Charge gage (inlet) port "M3"
Port ISO 11926-1, 9/16-18
Case drain port "L1, L2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
MA1
MB1
MA2
MB2
L1
L2
L3
S
M3
P400018
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
センタセクション: オプション A
ドレンポート: センタセクション上 9.8mm
チャージポート: センタセクション上 9.8mm
28 BC152886483777ja-000301 • March 2021
[
2.854
]
72.5
[
2.854
]
72.5
[
3.047
]
77.4
Charge inlet port "M3"
Port ISO 11926-1, 9/16-18
Case drain port "L1, L2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
MA1
MB1
MA2
MB2
L1
M3
L2
P400019
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
センタセクション: オプション B
ドレンポート: ハウジング上 3/4-16
チャージポート: センタセクション上 9/16-18
BC152886483777ja-000301 • March 2021 29
Bypass valve
[
0.386
]
∅
9.8
±0.1
±0.004
[
0.386
]
∅
9.8
±0.1
±0.004
Case drain port "L3"
Charge inlet port "S"
[
1.339
]
34
[
0.709
]
(
17mm external hex
)
Torque 12 N•m [
9 lbf
•ft]
18
MA1
MB1
MA2
MB2
L1 L2
L3 M3 S
Case drain port "L1, L2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
P400020
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
センタセクション: オプション F
ドレンポート: センタセクション上 9.8mm
チャージポート: センタセクション上 9.8mm (バイパスバルブ付)
30 BC152886483777ja-000301 • March 2021
[
]
Bypass valve
Case drain port "L1, L2"
Port ISO 11926-1, 3/4-16
Charge inlet port "M3"
Port ISO 11926-1, 9/16-18
0.709
18
1.339
34
[
]
MA1
MB1
MA2
MB2
L1 L2
M3
P400021
テクニカルインフォメーション LDU20/24 中負荷一体形アキシャルピストントランスミッション
外形図
センタセクション: オプション H
ドレンポート: ハウジング上 3/4-16
チャージポート: センタセクション上 9/16-18 (バイパスバルブ付)
BC152886483777ja-000301 • March 2021 31
本 社 〒
566-0044 大阪府摂津市西一津屋1-
1
TEL: 06-6349-7264 FAX: 06-6349-6789
西日本営業
〒
532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-28 新大
阪テラサキ第3ビル6F
TEL: 06-6395-6090 FAX: 06-6395-8585
東日本営業 〒
101-0044 東京都千代田区鍛冶町
2-7-1
神
田IKビル8F
主な取扱い製品:
•
DCV 方向制御弁
•
ギアモータ
•
ギアポンプ
•
油圧モータ
•
油圧ポンプ
•
オービタルモータ
•
PLUS+1® コントローラ
•
PLUS+1® ディスプレイ
•
PLUS+1® ジョイスティッ
クおよびペダル
•
PLUS+1® オペレーターイ
ンターフェース
•
PLUS+1® センサ
•
PLUS+1® ソフトウェア
•
PLUS+1® ソフトウェアサ
ービス、サポート、およ
び研修
•
位置制御およびセンサ
•
PVG 比例弁
•
ステアリングコンポーネ
ントおよびシステム
ダイキン・ザウアーダンフォスは、世界各地に製造拠点と販売拠点を展開し、世界の車輌市
場にシステムソリューションを提供する総合油圧機器メーカーのダンフォスグループととも
に、車輌用油圧 システムの専門メーカーとして皆様のベストパートナーを目指しています。
閉回路用ポンプ・モータ、 開回路用ポンプ、 オービタルモータ、 バルブ、 ステアリングコ
ンポーネント、 電子油圧制御機器など、 豊富で広範囲にわたる製品群とシステムを取り揃
え、 農業・建設・ 物流・道路・芝刈・林業・オフハイウエイ環境等、 様々な分野で幅広く使用さ
れています。
また豊富な販売代理店網および認定サービスセンターのネットワークを通して、グローバル
なサービスを提供できる国際企業として高い評価をいただいています。
ダイキン・ザウアーダンフォスは、カタログ・資料およびその他の印刷物あるいは電子資料に生じ得る誤りに対して責任を負うものではありません。また弊社は予告なく製品仕様を変更する権利
を有します。この変更は、すでに合意された仕様の変更を必要とするものでない限り、すでに発注された製品にも適用されます。本資料のすべての商標は該当各社が所有するものです。Danfoss 、
Danfoss ロゴタイプ、S-icon、PLUS+1 ®はダンフォスグループの商標です。Daikin、Daikinロゴはダイキングループの商標です。無断転載を禁じます。
BC152886483777ja-000301 • March 2021 www.danfoss.com
©
Danfoss A/S, 2013