Bose MIE2I User Manual [ja]

B
OSE
®
MIE2
I MOBILE HEADSET
|| |
| |
1
2
はじめに
最新の対応機種については web サイトをご覧ください。
L
(ブラック)
M
(グレー)
S
(ホワイト)
アジャスター
クリップ
キャリングケース
マイク(ボタンの 裏側にあります)
*ヘッドホンには出荷時に M サイズの StayHear™チップが装着さ れています。
左右
左右
左右
+ボタン
中央ボタン
ボタン
StayHear™
チップ
アップル社製品専用 Bose® MIE2i モバイルヘッドセットのお買 い上げありがとうございます。Bose セットは、従来のイヤホンでは不可能だった臨場感あふれる音 質と優れた通話性能を同時に実現した、快適な装着感を誇る製 品です。
®
MIE2i モバイルヘッド
対応機種:
English
アップル社製コンピュータ MacBook (unibody) および MacBook Pro (unibody) に対応
日本語 3
This product conforms to all EU Directive requirements as applicable by law. The complete Declaration of Conformity can be found at www.Bose.com/compliance.
アップル社製品へ接続する
ヘッドセットは、iPhoneiPod、または他のアップル社製品の
3.5 mm ヘッドホンジャックに接続できます。
English
+ボタン
中央ボタン
ボタン
アップル社製品でヘッドセットを使用する
Bose® MIE2i モバイルヘッドセットには、内蔵マイクで使用す るインラインリモコンが装備されており、通話ボタンと音量ボ タンを簡単に操作できます。
注意:一部のアップル社製品では、操作機能が限定される場合 があります。
iPod nano ( 4 世代および第 5 世代)iPod classic (120GB 160GB のみ )iPod touch ( 2 世代および第 3 世代)iPhone 3GSiPhone 4、および iPad では、リモコンとマイクをどちら
も使用できます。iPod shuffle ( 3 世代 ) では、リモコンのみを 使用できます。iPod のすべてのモデルでオーディオをお楽しみ いただけます。iPod ソフトウェアが最新である必要があります。
ヘッドセットの操作部
基本機能
音量を上げる [+] ボタンを押してください。 音量を下げる [–] ボタンを押してください。
通話に関する機能
通話に応答する かかってきた電話に応答する場合は、中央ボタン
通話を終了する 電話を切るには、もう一度
かかってきた電話を切る
通話中の相手を保留にして キャッチホンに応答する
通話中の相手との通話を終 了してキャッチホンに応答 する 音声アプリケーションを使 用する
を押してください。
ださい。
中央
ボタンを さい。 通話中にキャッチホンに応答する場合は、
1
回押してください。ボタンをもう
タンを すと、保留していた相手と通話できます。 通話中の相手との通話を終了してキャッチホンに 応答するには、 ら放してください。
中央
ボタンを押し続けます。 機能の内容と使い方はそれぞれの機器のユーザー
ガイドを参照してください。
中央
ボタンを押してく
2
秒間押し続けてから放してくだ
中央
ボタンを
2
秒間押し続けてか
メディア再生機能
音楽やビデオを再生 一時停止する 次の曲やチャプターに移動 する 早送り
前の曲やチャプターに移動 する 巻き戻し
4
/
中央
中央
中央
てください。
中央
中央
てください。
ボタンを押してください。
ボタンを続けて
ボタンを続けて
ボタンを続けて
ボタンを続けて
2
回押してください。
2
回押し、そのまま押し続け
3
回押してください。
3
回押し、そのまま押し続け
中央
1
回押
正しい装着の重要性
12
12 3
StayHear™チップ
Bose® 製品の快適な装着感と優れた音質をお楽しみいただくた
めに、ヘッドセットを正しく装着してください。
ヘッドセットの耳への装着
ヘッドセットのイヤーピースには、耳の窪みに快適に装着できるよ うに設計された StayHear™イヤーチップが取り付けられています。 このイヤーチップのウィング部分が耳の溝にフィットします。
注意:チップには、左右どちらのイヤーピースに 取り付けるかを示す LR のマークが付いていま す。左耳用の StayHear™ チップをイヤーピースの L 側に、右耳用の StayHear™ チップを R 側にそれ ぞれ正しく取り付けてください。
適切なサイズのイヤーチップを選択するには:
1. ヘッドセットが落ちない程度に、イヤーピースを軽く耳に
挿し込みます。
2. ヘッドセットを後頭部側に倒して、イヤーチップのウィン
グ部分を耳の溝におさめます。イヤーチップが耳の窪みに しっかりとおさまり、不快感がないか確認してください。
English
イヤーチップの交換
自分の耳にフィットするように 3 種類のサイズのイヤーチップ からお選びください。
1. ウイングの付いている側からはがすように持ち上げて、破か
ないように注意してイヤーピースから外します。 注意:ウィング部分を引っ張って、StayHear™チップを破
損しないようにしてください。
2. イヤーピースのノズルにイヤーチップをかぶせるように差
し込みます。奥まで差し込み、ノズル根元の返しの部分に イヤーチップをはめます。
注意:チップには、左右どちらのイヤーピースに取り付けるか を示す L、R のマークが付いています。左耳用の StayHear™ チップをイヤーピースの L 側に、右耳用の StayHear™チップを R 側にそれぞれ正しく取り付けてください。
3. イヤーピースのベースにチップをはめ込み、正しく固定さ
れたかどうか確認します。
5
English
アジャスターとクリップの使い方
アジャスターとクリップを使って、ご自分の使い方にあった装 着方法が選べます。
アジャスターの使い方
アジャスターの位置を上下させて、左右のイヤー ピースまでのケーブルの遊びやたるみを調節しま す。操作部のマイクがちょうどよい位置にくるよ うにアジャスターの位置を調整してください。
クリップの使い方
クリップでケーブルを衣服などに固定するこ とで、ケーブルが絡みついたりすることを抑 えます。動きの激しい活動中や単一のイヤー ピースでヘッドセットを使用している場合に 便利です。
ヘッドセットの片側使用について
ヘッドセットの右側だけを使用して、周囲の音を聞きながら電 話で話をすることができます。
故障かな?と思ったら
使用中に正常に動かなくなった場合は、下記の点をご確認くださ い。下記以外で異常が認められた場合や、対処しても正常に動作 しない場合は、サービスセンターまでお問い合わせください。
トラブル 対処方法
音が聞こえない 途切れる
低音が大きすぎる
マイクから音が聞 こえない
通話ボタンを押し ても電話が反応し ない
アップル社製品が リモコン操作に反 応しない
イヤーチップが落 ちる
イヤーチップがな くなった
イヤーピースから の音がはっきり聞 こえない
6
/
ヘッドセットのプラグがヘッドホンジャックにしっか り接続されていることを確認してください。
別の音楽再生機器で試してみてください。
音楽再生機器の音質調整を元に戻すか、イコライザー などの設定をオフにしてください。
ヘッドセットのプラグがヘッドホンジャックにしっか り接続されていることを確認してください。
マイクがブロックされていたり、覆われていないこと を確認してください。 マイクは中央ボタンの裏にあります(マイクには小さ な開口部があります)。
ヘッドセットのプラグがヘッドホンジャックにしっか り接続されていることを確認してください。
•2
回以上続けて押す操作の場合は、押す速度を変えて
みてください。
一部のアップル社製品では、操作機能が限定される場 合があります。
イヤーチップがイヤーピースとノズルフックにしっか りと取り付けられていることを確認してください。
イヤーチップは別売となります。入手の方法はユー ザーサポートセンターまでお問い合わせください。
イヤーチップやノズルの先端にごみなどが詰まってい ないことを確認してください。
音楽再生機器からヘッドセットを外し、しっかりと接 続しなおしてください。
別の音楽再生機器で試してみてください。
English
7
©2010 Bose Corporation.
本書のいかなる部分も、書面による事前の許可のない複写、変
更、配布、その他の使用は許可されません。
Apple、iPhone、iPod、iPod classic、iPod nano、iPod shuffle、iPod touch、MacBook
および
Made for iPodとMade for iPhone
のロゴは
Apple Inc.
の商標であり、アメリカ合衆
国および他の国々で登録されています。
Made for iPod
」および「
Made for iPhone
」のロゴは、それぞれのアクセサリが
iPod
または
iPhone
への接続専用に設計され、アップル社のパフォー マンス規格に適合して いると証明されていることを意味します。アップル社では、この装置の操作、または装 置の安全性と規制基準への準拠について責任を負いません。
7
©2010 Bose Corporation, The Mountain, Framingham, MA 01701-9168 USA AM329190 Rev.00
Loading...