
RL
RL シリーズ
ユーザー ガイド

著作権
Copyright © 2018 by BenQ Corporation. All rights reserved. 本書のいかなる部分も、 BenQ
Corporation の事前の書面による同意なく、電子的、機械的、磁気的、光学的、化学
的、手動その他の手段を問わず、複製、転載、改変、検索システムへの保存、他言語
またはコンピュータ言語への翻訳を行うことはできません。
免責
BenQ Corporation は、明示的または暗示的を問わず、本書の内容に関して、特に保証、
商業的可能性、特定目的への適合性に関しては、いかなる表明または保証もいたしま
せん。また、BenQ Corporation は、お客様に改訂または修正の通知を行う義務を負う
ことなく、本書を改訂したり、本書の内容を随時修正する権利を有します。
フリッカー フリーの性能は、ケーブルの品質、電源の安定度、信号への干渉の有無、
アースの品質等の外的要素をはじめ、さまざまな要素により影響を受けます。 ( フリッ
カー フリー モデルのみが該当します。)
電源についての安全対策
モニタが最高の性能で動作するよう、また、モニタをできるだけ長くお使いいただくために、以下の
安全上の注意点に従ってください。
•AC プラグは、AC 電源から取り外すことができます。
• 電源コードは、プラグ着脱可能な装置では電源停止デバイスとして機能します。電
源コンセントは、本装置の近くに設置され、すぐに利用できる状態になっている必
要があります。
• 本製品は、ラベルのマークに示されている電源のタイプで動作させる必要がありま
す。利用可能な電源のタイプが不明の場合は、取扱店または地域の電気会社にお問
い合わせください。
• 電源コードは必ず本製品に付属の物を使用してください、同梱した電源コードセッ
トは本機以外の電気機器で使用できません。
お手入れと清掃
• お手入れ・清掃を行う前に、必ず壁のコンセントからモニタの電源コードをはずし
てください。LCD モニタの表面を、けば立ちのない非研磨性の布でふきます。液体、
エアゾール、ガラスクリーナは使用しないでください。
• キャビネット背面または上面のスロットと開口部は換気用のものです。これらの部
分をふさいだり、覆ったりしないようにしてください。モニタは、ラジエータまた
は熱源の近くや上部に置かないでください。また、適切な換気が提供されている場
所に設置してください。
• 本製品内に異物を押し込んだり、液体をこぼしたりしないようにしてください。
2

保守
本製品の保守をご自身で行わないでください。カバーを開けたり取り外したりすると、
高電圧部分やその他の危険な部分に触れるおそれがあります。上記の誤用、または落
下や取り扱いミスなどその他の事故については、認定サービス担当者に連絡を取り、
保守を依頼してください。
3

電源についての安全対策
モニタが最高の性能で動作するよう、また、モニタをできるだけ長くお使いいただくために、以下の
安全上の注意点に従ってください。
0~3000 m10~90 %0~40 C 0~12000 m10~60 %-20~60 C
• 電源コードは、プラグ着脱可能な装置では電源停止デバイスとして機能します。 電源
コンセントは、本装置の近くに設置され、すぐに利用できる状態になっている必要
があります。
• 本製品は、ラベルのマークに示されている電源のタイプで動作させる必要がありま
す。 利用可能な電源のタイプが不明の場合は、取扱店または地域の電気会社にお問い
合わせください。
• クラス I のプラグ可能な機器タイプ A は、保護されたアースに接続する必要があり
ます。
• AC プラグは、AC 電源から取り外すことができます。
• (リモコンが付いている場合)適切できなタイプの電池をお使いになると、爆発する
恐れがあります。 使用済みの電池は、指示に従って破棄してください。
アダプタ付きのモデル:
• 本 LCD モニタに付属の電源アダプタだけをご使用ください。 別のタイプの電源アダ
プタをご使用になると、故障の原因となり大変危険です。
• 機器を操作したり、バッテリーを充電したりするためにアダプタを使用するときに
は、十分な通気を確保してください。 電源アダプタを紙やその他の物で覆わないでく
ださい。 キャリーケースに入れたままで電源アダプタをご使用にならないでくださ
い。
• 電気アダプタを適切な電源に接続します。
• 電源アダプタをお客様ご自身で補修することはお止めください。 内部に補修可能な
パーツは含まれていません。 故障したり、濡れたりした場合には、本体を交換してく
ださい。
お手入れと清掃
• 床の上、または机の上に直接モニタを下向きに置かないでください。そうしなけれ
ば、パネル面にキズがつく恐れがあります。
• 機器を操作する前に、建物構造にしっかりいと固定されていなければなりません。
• (壁および天井取り付けに対応するモデル)
• モニタおよびモニタ取り付けキットは、平らな壁面に取り付けてください。
4

• 壁の素材と標準の壁取り付けブラケット(別売り)がモニタの重量を支えるのに
十分な強度を備えているか確認してください。
• ケーブルを LCD モニタから外すときには、まずモニタのスイッチと電源を切っ
てください。
• 清掃を行う前に、必ず壁のコンセントからモニタの電源コードをはずしてください。
LCD モニタの表面を、けば立ちのない非研磨性の布でふきます。 液体、エアゾール、
ガラスクリーナは使用しないでください。
• キャビネット背面または上面のスロットと開口部は換気用のものです。これらの部
分をふさいだり、覆ったりしないようにしてください。モニタは、ラジエータまた
は熱源の近くや上部に置かないでください。また、適切な換気が提供されている場
所に設置してください。
• ケガやモニタの故障の原因となりますので、モニタの上に重いものを載せないでく
ださい。
• モニタの梱包材料は、将来搬送する必要があるときのために捨てずに保管しておい
てください。
• 電力定格、製造日、ID 表示については、製品ラベルをご覧ください。
保守
• 本製品の保守をご自身で行わないでください。カバーを開けたり取り外したりする
と、高電圧部分やその他の危険な部分に触れるおそれがあります。 上記の誤用、また
は落下や取り扱いミスなどその他の事故については、認定サービス担当者に連絡を
取り、保守を依頼してください。
• 購入店にお問い合わせになるか、www.BenQ.com からお住まいの国のウェブサイト
をご覧ください。
注意
• モニタから 50 ~ 70 cm(20 ~ 28 インチ)程度離れてください。
• 長時間スクリーンを見つめたままでいると、眼精疲労を生じさせ視力が低下する場
合があります。 1 時間作業を行うごとに 5 ~ 10 分間目を休めてください。
• 遠くにある物を見つめることで、目の疲れを軽減できます。
• 頻繁に瞬きをしたり、目の体操をするとドライアイを防止することができます。
5

目次
著作権 ...........................................................................................................................................2
はじめに .......................................................................................................................................7
モニタの外観 ..............................................................................................................................9
前面ビュー................................................................................................................................................. 9
背面ビュー................................................................................................................................................. 9
モニタハードウェアの取り付け方法 ............................................................................. 10
ベースの取り外し ................................................................................................................................. 15
モニタの高さ調節 ................................................................................................................................. 16
モニタの回転 .......................................................................................................................................... 17
表示角度の調整...................................................................................................................................... 18
モニタ取り付けキットの使用方法 ................................................................................................. 19
BenQ モニタの特長を生かすために ............................................................................... 20
新しいコンピュータにモニタをインストールするには ........................................................ 21
既存のコンピュータでモニタをアップグレードするには ................................................... 22
Windows 10 システムへのインストール方法(特定モデルのみ) ...................................... 23
Windows 8 (8.1) システムへのインストール方法 ..................................................................... 24
Windows 7 システムへのインストール方法 ............................................................................... 25
モニタの調整 ........................................................................................................................... 26
コントロール パネル ........................................................................................................................... 26
基本メニュー操作 ................................................................................................................................. 27
画像の最適化 .......................................................................................................................................... 28
ホットキーのカスタマイズ............................................................................................................... 29
自分のゲームモードを設定する...................................................................................................... 29
画面モードの調整 ................................................................................................................................. 30
スマート スケーリングを使う ......................................................................................................... 30
メインメニューのナビゲート ........................................................................................... 31
表示メニュー .......................................................................................................................................... 32
画像メニュー .......................................................................................................................................... 34
画像の詳細設定メニュー ................................................................................................................... 37
設定を保存メニュー ............................................................................................................................ 41
オーディオメニュー ............................................................................................................................ 42
システム メニュー ................................................................................................................................ 43
トラブルシューティング .................................................................................................... 47
よくある質問 (FAQ) ............................................................................................................................. 47
それでも解決できないときは .......................................................................................................... 49
6
6/8/18

はじめに
以下のものが揃っていることを確認してください。 万一、不足しているものや破損し
ているものがあった場合には、製品をお買い上げいただいた販売店まで直ちにご連絡
ください。
BenQ LCD モニタ
モニタベース
クイック スタート ガイド
CD-ROM
電源コード
(地域によって製品図が異なる場合があ
ります。)
ビデオケーブル: D-Sub
(オプション アクセサリ、別売り)
はじめに
7

ビデオケーブル: DVI-D
(オプション アクセサリ、別売り)
ビデオケーブル: HDMI
オーディオケーブル
(オプション アクセサリ、別売り)
• アクセサリ類やここに示す画像は、実際の製品とは異なる場合があります。この製品に付帯されて
いないケーブルは、個別に購入することができます。
• モニタの梱包材料は、将来搬送する必要があるときのために捨てずに保管しておいてください。 専用
の発泡スチロールは、移動中にモニタを保護するのに適しています。
製品とアクセサリ類は、小さいお子様の手の届かない場所に保管してください。
8
はじめに

モニタの外観
前面ビュー
背面ビュー
1. コントロールボタン
2. 電源ボタン
• 上記の例はモデルにより異なります。
• 地域によって製品図が異なる場合があります。
3. AC 電源入力ジャック
4. オーディオ入力
5. ヘッドフォンジャック
6. ケーブルクリップ
7. HDMI 出力ソケット (入力
ソースが HDMI のときに有効
です。)
8. HDMI ソケット
9. DVI-D ソケット
10. D-Sub ソケット
11. Kensington ロックスロット
モニタの外観
9

モニタハードウェアの取り付け方法
• モニタベースの取り付けや取り外しを行う場合には、平らで物や突起物がない安定した場所の上で
行って下さい。モニタが転倒・落下して怪我や故障の原因となります。
また、モニタベースの取り付けや取り外しを行う際には、必ずモニタの電源プラグをコンセントか
ら抜いて行ってください。感電や故障の原因となります。
• 次の画像は参照用です。出入力ジャックの有無は、購入されたモデルにより異なります。
1. モニタベースを設置します。
物や突起物がない平らで安定した場所に、モニタの
画面が傷つかないようにクッションとして柔らかい布
などを敷き、モニタの画面を下向きにしておきます。
物や突起物などがございますと傷や破損の原因となり
ます。
モニタをしっかりと持ち、モニタのスタンドアー
ムを上に引き上げてください。
スタンドベースのソケットとスタンドアームの端
の向きを合わせて、カチッという音がしてロック
されるまで押し込んでください。
ゆっくりと引き上げてみて、しっかりと設置され
たことを確認します。
ゆっくりとモニタを持ち上げて、机の上に正面を
向くように設置します。
2
3
1
10
モニタハードウェアの取り付け方法

モニタを最高の高さになるまで伸ばします。 次に
モニタを傾けます。 次に図に示すとおり、モニタ
を左回りに 90 度回転させます。
モニタスタンドの高さを調整したい場合があるか
もしれません。 詳細は、16 ページの「モニタの高
さ調節」 を参照してください。
-90
照明の反射を最小限に留めるために、モニタの位置と
スクリーンの角度を調整してください。
-5
-5
O
O
~ +15
~ +15
O
モニタハードウェアの取り付け方法
11

2. PC ビデオケーブルを接続します。
同一 PC に DVI-D ケーブルと D-Sub ケーブルを同時に
使用しないでください。 これらのケーブルは、2 台の
異なる PC と適切なビデオシステムがある場合のみ同
時に使用することができます。
D-Sub ケーブルの接続
D-Sub ケーブルのフェライトフィルタが付いてい
ない方のプラグをモニタのビデオソケットに接続
します。 フェライトフィルタが付いている方のプ
ラグをコンピュータのビデオソケットに接続し
ます。
使用中にプラグが外れないように、すべてのネジ
をしっかり締めてください。
DVI-D
ケーブルの接続
DVI-D ケーブルのフェライトフィルタが付いていな
い方のプラグをモニタのビデオソケットに接続しま
す。 フェライトフィルタが付いている方のプラグを
コンピュータのビデオソケットに接続します。
使用中にプラグが外れないように、すべてのネジを
しっかり締めてください。
HDMI
ケーブルの接続
HDMI ケーブルのプラグを、モニタの HDMI ポート
に接続します。 ケーブルのもう片端を、デジタル出
力装置の HDMI ポートに接続します。
12
モニタハードウェアの取り付け方法

(入力ソースが HDMI のときに有効です。)
モニタから信号を出力するには、HDMI ケーブル
のプラグをモニタの HDMI 出力ポートに繋いでく
ださい。 ケーブルのもう片端を、デジタル入力装
置の HDMI ポートに接続します。
複数のビデオ通信方式がある場合は、接続を行う前に、
各ビデオケーブルの画質を考慮して入れてください。
- 良い画質: HDMI / DVI-D
- 標準画質: D-Sub
製品に同梱されているビデオケーブルと右図に示すソ
ケットは、お住まい地域で販売される製品によって異
なる場合があります。
3. オーディオケーブルを接続します。
オーディオケーブルでモニタ背面のソケット
(入力)とコンピュータのオーディオ出力を接続し
ます。
またモニタの背面にあるヘッドフォンジャックに
ヘッドフォンを接続することもできます。
4. モニタに電源ケーブルを接続します。
モニタの背面の と記載されたソケットに電源
コードをつなぎます。 この時点では、まだコンセ
ントにプラグを差し込まないでください。
モニタハードウェアの取り付け方法
13

5. 電源に接続し、電源をオンにします。
電源コードをコンセントに差し込んで、電源を入
れます。
地域によって製品図が異なる場合があります。
モニタの電源ボタンを押して、モニタをオンにし
ます。
コンピュータの電源も入れて、20 ページの「BenQ
モニタの特長を生かすために」 の手順にしたがっ
て、モニタソフトをインストールしてください。
本製品を長くお使いいただくため、電源の操作はコン
ピュータを使用して行ってください。
14
モニタハードウェアの取り付け方法

ベースの取り外し
モニタを正しく移動させるには、モニタを最大の高さまで引き伸ばし、図
に示すとおりモニタの上に片手を置き、もう片方の手をスタンドの下に手
を置きます。
1. モニタと作業場所の準備。
電源ケーブルを外す前にモニタの電源を切ります。
モニタ信号ケーブルを外す前に、コンピュータの
電源も切ります。
ディスプレイをゆっくりと持ち上げて、スタンド
を最高の高さまで引き伸ばします。
ベースを取り外す際モニタとスクリーンにキズが
つかないように、机の上の物を一旦別の場所に移
します。次にクッションとしてタオルなどの柔ら
かい物の上にスクリーンを下向きに置きます。
物や突起物がない平らで安定した場所に、モニタの
画面が傷つかないようにクッションとして柔らかい布
などを敷き、モニタの画面を下向きにしておきます。
物や突起物などがございますと傷や破損の原因となり
ます。
2. 図に示すとおり、モニタベースの底面
にある蝶ネジを外し、モニタベースを
外します。
1
2
モニタハードウェアの取り付け方法
15