Asus MX27UCS User’s Manual [ja]

MX27Uシリーズ
液晶ディスプレイ
ユーザーガイド
初版 2019年4月
Copyright © 2019 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
本マニュアルのいかなる部分も、購入者のバックアップ目的の場合を除き、ASUSTeK COMPUTER INC. (以下 「ASUS社」)からの書面による事前の明示的な許可なしには、本書に記載された製品およびソフトウェアを含め、い かなる条件下でも、またいかなる形式でも複製、伝送、複写、検索システムへの格納、いかなる言語への翻訳も 行うことができません。
以下の場合は、製品保証やサービスを受けることができません: (1) 製品に対し、ASUS社により書面で許可され ていない修理、改造、改変が行われた場合、(2) 製品のシリアル番号が破損したり紛失した場合。
ASUS社は明示的であれ黙示的であれいかなる種類の保証もない本書を「現状のまま」提供するものであり、商業 的価値または特定目的への適合性の暗黙的保証または条件を含め、いかなる保証も含めません。 いかなる場合 も、ASUS社、同社の取締役、役員、従業員、代理人は、たとえ損害の可能性について告知されていた場合でも、 本書または製品の欠陥やエラーに起因する間接的、特別な、偶発的、または結果として生じる損害(利益の損失、 取引上の損失、使用の損失、データの損失、事業の中断などを含む)に対して責任を負わないものとします。
本書に記載された仕様や情報は情報の使用のみを目的として提供されるもので、随時、事前の予告なしに変更す る場合があり、ASUS社による保証と解釈されるものではありません。 ASUS社は本書の内容については万全を期 して作成しましたが、製品およびソフトウェアなどの記載に万一誤りや正確さに欠ける部分があっても、ASUS社は 一切責任を負いません。
本書に記載された製品名および会社名は、それぞれの会社の登録商標または著作権である場合があり、本書で は所有者を特定したり説明したりするために使用しており、侵害の意図はありません。
ii
目次
Notices ............................................................................... iv
安全情報 .................................................................................v
お手入れについて .....................................................................vi
回収サービス .......................................................................... vii
1.1 ようこそ! ................................................................... 1-1
1.2 パッケージに含まれるもの ............................................... 1-1
1.3 ディスプレイベースの組み立て .......................................... 1-2
1.4 ケーブルの接続 ........................................................... 1-3
1.4.1 液晶ディスプレイ背面 ....................................................... 1-3
1.5 ディスプレイ各部の説明 .................................................. 1-4
1.5.1 コントロールボタンの使用 ................................................ 1-4
1.5.2 QuickFit機能を参照してください。.................................... 1-6
2.1 ベースの取り外し .......................................................... 2-1
2.2 ディスプレイの調整 ....................................................... 2-2
3.1 OSD(オンスクリーン表示)メニュー .................................... 3-1
3.1.1 設定方法 .......................................................................... 3-1
3.1.2 OSD機能の紹介 .............................................................. 3-2
3.2 仕様 ...................................................................... 3-13
3.3 トラブルシューティング(FAQ) ........................................ 3-14
3.4 対応タイミング一覧 ..................................................... 3-15
iii

Notices

Federal Communications Commission Statement
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions:
• This device may not cause harmful interference, and
• This device must accept any interference received including
interference that may cause undesired operation.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with manufacturer’s instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
• Reorient or relocate the receiving antenna.
• Increase the separation between the equipment and receiver.
• Connect the equipment to an outlet on a circuit different from that to
which the receiver is connected.
• Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
This product implements power management functionality. In case of no signal input after 10 seconds, the product automatically goes to sleep/ standby mode.
As an Energy Star® Partner, our company has determined that this product meets the Energy Star® guidelines for
energyefciency.
Canadian Department of Communications Statement
This digital apparatus does not exceed the Class B limits for radio noise emissions from digital apparatus set out in the Radio Interference Regulations of the Canadian Department of Communications.
This class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003.
AEEE Yönetmeliğine Uygundur
iv

安全情報

• ディスプレイのセットアップを行う前に、本製品に付属するすべての説明書を よくお読みください。
• 火事や感電の原因となるため、ディスプレイを雨や湿気にさらさないでくだ さい。
• ディスプレイのキャビネットは絶対に開けないでください。 ディスプレイ内部に は危険な高電圧が通っており、重症を負う恐れがあります。
• 電力供給装置が破損した場合は、ご自分で修理しないでください。 専門のサ ービス技師または販売店にお問い合わせください。
• 本製品をご使用になる前に、すべてのケーブルが正しく接続されており電源 コードが損傷していないことをご確認ください。 何らかの損傷を発見した場 合は、ただちにお買い上げ店までご連絡ください。
• キャビネット背面または上部にあるスロットおよび開口部は換気のために設け られています。 これらのスロットをふさがないでください。 適切な換気を施さな い状態で、本製品をラジエータや熱源のそばまたは上に置かないでください。
• ディスプレイの操作には、ラベルに表示されたタイプの電源のみをご使用く ださい。 自宅の電源タイプがご不明の場合は、お買い上げ店または地域の 電力会社までお問い合わせください。
• お住まいの地域の電力標準に合った、適切な電源プラグをご使用ください。
• OAタップや延長コードに過負荷をかけないでください。 過負荷は火災や感電 を引き起こす恐れがあります。
• 埃、湿気、極端な温度を避けてください。 ディスプレイを水がかかる恐れのあ る場所に置かないでください。 ディスプレイは安定した平面に置いてください。
• 雷雨の時や長期にわたって使用しない場合は、装置の電源コードを抜いてお いてください。 こうすることで、ディスプレイは電力サージから保護されます。
• ディスプレイキャビネットのスロットに、異物を押し込んだり液体をこぼしたり しないでください。
• 満足できる操作を行えるように、ディスプレイは100-240V ACと記され正しく 構成されたレセプタクルを持つ、UL指定を受けたコンピュータでのみご使用 ください。
• コンセントは、装置の近くで、すぐ手の届く場所に設置する必要があります。
• ディスプレイに技術的な問題が発生した場合は、専門のサービス技師または 販売店にお問い合わせください。
• 本製品には、カリフォルニア州で、癌および先天性異常の原因となったり、 その他生殖への危害をもたらすことが分かっている化学物質が含まれてい ます。 取扱い後は手を洗ってください。
v

お手入れについて

• ディスプレイを持ち上げたり別の場所に移したりする際は、あらかじめケー ブルや電源コードを抜いておくことをお勧めします。 ディスプレイを設置する 際は、正しいやり方で持ち上げてください。 ディスプレイを持ち上げたり持ち 運んだりする際は、本体の端をつかむようにしてください。 スタンドやコード でディスプレイを持ち上げないでください。
• お手入れ方法。 ディスプレイの電源をオフにし、電源コードを抜きます。 ディ スプレイ表面を、きれいな柔らかい布で拭きます。 頑固な汚れには中性クリ ーナーで湿らせた柔らかい布をお使いください。
• アルコールやアセトンを含むクリーナーは使用しないでください。 液晶ディス プレイ用のクリーナーをご使用ください。 クリーナーを画面に直接吹き付ける ことは絶対にしないでください。クリーナー液がディスプレイ内部に入ると、感 電を引き起こす原因となります。
以下の症状は、ディスプレイの正常な状態です:
• 使用してまもないうちは、蛍光灯の性質により画面がちらつくことがあります。 電源を切り再度入れ直すことで、画面のちらつきはなくなります。
• ご使用のデスクトップパターンによって、画面の輝度にわずかにむらがある ように感じることがあります。
• 同じ画像が何時間も続けて表示されると、画像を切り替えた後も前の画面の 残像が残る場合があります。 この場合、画面はゆっくり回復していきます。ま たは電源をオフにして数時間すると直ります。
• 画面が真っ黒になったり点滅するか、あるいは動作しなくなった場合、販売 店またはサービスセンターに修理を依頼してください。 画面をご自分で修理 しないでください。
本マニュアルの表記法
警告: 作業を行う際、怪我を防ぐための情報です。
注意: 作業を行う際、部品の損傷を防ぐための情報です。
重要: 作業を行う際に従うべき情報です。
注: 作業を行う際のヒントや追加情報です。
vi
詳細な情報を閲覧するには
追加情報や、製品およびソフトウェアのアップデートについては、以下の情報源 を参照してください。
1. ASUS社ホームページ
ASUS社ホームページでは、世界中に向けてASUS社のハードウェアお よびソフトウェア製品の最新情報を提供しています。 http://www.
asus.comを参照してください。
2. オプション文書
お買い上げの製品パッケージには、販売業者によって追加されたオプショ ン文書が同梱されている場合があります。 これらの文書は標準パッケー ジの一部ではありません。

回収サービス

ASUS 社のリサイクルおよび回収プログラムは、当社の環境保護に対する最高 水準への取り組みに由来しています。 当社は、お客様が責任を持って当社の 製品、電池、その他の部品および包装材をリサイクルできるようにするためのソ リューションを提供していると信じています。
異なる地域のリサイクルに関する詳細情報については、http://csr.asus.com/ english/Takeback.htm にアクセスしてください。
vii

1.1 ようこそ!

ASUS®液晶ディスプレイをお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
ASUS 社の最新のワイド画面液晶ディスプレイは、より鮮明で幅が広く、明るい ディスプレイに加え、表示体験を豊かにするための便利な機能を搭載していま す。
これらの機能により、ディスプレイがお届けする便利で快適なビジュアル体験を お楽しみいただけます。

1.2 パッケージに含まれるもの

パッケージに、以下の付属品が入っていることを確認してください:
液晶ディスプレイ ディスプレイベース クイックスタートガイド 保証書 1x 電源アダプタ 1x 電源コード 1x HDMIケーブル(オプション) 1x USBタイプCケーブル(オプション) 1x USBタイプC-タイプAケーブル(オプション) 1x DPケーブル(オプション)
上記アイテムが損傷したり紛失した場合は、ただちに販売店までご連絡ください。
注意
ASUS 液晶ディスプレイ MX27U シリーズ
1-1

1.3 ディスプレイベースの組み立て

1. ディスプレイの前面を下にして、テーブルの上に置きます。
2. アームにベースを取り付けます。
3. ネジを時計回りに回して、ベースを固定します。 その後、ディスプレイをも
っとも見やすい角度に調整します。
ディスプレイの損傷を防ぐために、テーブルの表面に柔らかい布を敷くことをお勧 めします。
1-2
第 1 章: 製品紹介
Loading...
+ 21 hidden pages