Acecad DigiMemo L2 User Guide [ja]

どんな文字でもデジタル方式で普通の紙
に書いたり、保存したりできます
ユーザー・ガイド
Federal Communications Commission (FCC) Radio Frequency Interference Statement
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency ener gy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
z Reorient or relocate the receiving antenna. z Increase the separation between the equipment and receiver. z Connect the equipment to an outlet on a circuit different from that to which the
receiver is connected.
z Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
The user should not modify or change this device without written approval from ACE CAD Enterprise Co., Ltd. Modification could void authority to use this equipment.
Trademark Information
ACECAD and ACECAT are registered trademarks of ACE CAD Enterprise Co., Ltd. Microsoft and Windows are registered trademarks of Microsoft Corporation. SanDisk is a registered trademark of SanDisk Corporation. Pentium is a registered trademark of Intel Corporation. Internet is a trademark of Digital Equipment Corporation. Adobe and Acrobat are registered trademarks of Adobe Systems Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
Copyright Notice
©2006 ACE CAD Enterprise Co., Ltd. All rights reserved. No part of this publication may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted, in any form or by any means (electronic, mechanical, photocopying, recording, or other wise), without the prior written permission of the publisher.
i
はじめに
手書きノートのライティング及び記録
.............................................................................................................. 1
備品のチェック デジタルパッドのパーツ デジタルパッドに電池を入れる デジタルパッドに電池を入れる デジタルペンに電池を入れる デジタルパッドの上にノートか紙を置く ライティングエリア及び厚さ デジタルパッドの保存装置
............................................................................................................1
.............................................................................................2
...................................................................................2
...................................................................................3
......................................................................................3
....................................................................4
......................................................................................4
..........................................................................................4
.............................................................. 6
デジタルパッドの電源を入れる 現在のデジタルページを変更する デジタルペンのアイコン 新しいページに書き込む 既存のページに書き込む デジタルパッド上のページを削除 デジタルパッドの電源を消す 日にち及び時間の設定
.................................................................................................9
デジタルパッドの電池が不足の時
...................................................................................6
...............................................................................7
.............................................................................................7
.............................................................................................7
.............................................................................................8
...............................................................................8
......................................................................................8
...............................................................................9
デジタルパッドの電池を交換する際の注意事項
SD
メモリカードを使用する際の注意事項
フルメモリの時の表示
WINDOWS
環境でのノートの使用
DIGIMEMO MANAGER
...........................................................................................................10
ソフトをインストール
デジタルパッドをコンピューターに接続
E-BOOK
ファイルを作成
ツールバー デジタルページのインポート
e-Book e-Book e-Book
新しい
e-Book
E-BOOK
拡大及び縮小 テキストボックスの挿入 テキストボックスの内容を編集
.............................................................................................................................13
ファイルの保存 ファイルのコピーを保存 ファイルを開く
e-Book
ファイルを印刷
ファイルの編集
.........................................................................................................................17
..............................................................................................13
................................................................................................14
..........................................................................................................16
............................................................................................16
..........................................................................................................16
ファイルの作成
..............................................................................................16
..........................................................................................................17
..............................................................................................17
.......................................................................................................17
............................................................................................17
...................................................................9
.................................................................... 11
..................................................................13
..........................................................9
................................................................11
ii
ラインのフリードローイングとライティング 直線を描く 反転したフリーラインを描く 反転した直線を描く オブジェクトを消す やり直し オブジェクトの選択 オブジェクトのサイズを調整 オブジェクトの移動 オブジェクトの削除 オブジェクトのコピー及び移動 オブジェクトの色や幅を変更 新ページの追加 新ページサイズの初期設定 現在のページを移動 現在のページを削除 ページの背景表示 キーボードのショートカットで現在のページを切り替える 現在のページを映像ファイルとして保存案 編集した
オンラインでノートに書き込む
オンライン書き込み機能が使用不能あるいは閉じる原因
E-
メールで
E-BOOK
別のオプショナルカードリーダーを使用
.............................................................................................................................18
................................................................................................18
..............................................................................................................18
..............................................................................................................18
................................................................................................................................19
..............................................................................................................19
................................................................................................19
..............................................................................................................19
..............................................................................................................20
............................................................................................20
................................................................................................21
......................................................................................................................21
....................................................................................................21
..............................................................................................................21
..............................................................................................................22
..................................................................................................................22
e-Book
ファイルの例
..............................................................................................23
................................................................................24
E-BOOK
ファイルを送る
............................................................................26
ファイルでの手書きノートの変換
..................................................................28
デジタルページのファイルを楽に管理する
DigiMemo Manager
WINDOWS
環境における手書きパッドデバイス
内でデジタルページを削除する
.......................................................................18
.................................................23
..........................................................................23
.....................................................25
.................................................................27
..............................................................28
.............................................................28
...............................................30
付録
....................................................................................................................31
デジタルペンのインクカートリッジを交換
新しいインクカートリッジを購入
デジタルペンの電池を交換
WINDOWS DIGIMEMO
環境で
DIGIMEMO MANAGER
のケア
........................................................................................................32
.........................................................................................31
.......................................................................................32
ソフトを削除
デジタルパッドにおけるエラーコードの表示
内蔵
32MB
保存デバイスの故障 オプションのSDメモリカードのファイルシステムに互換性がない オプションのSDメモリカードの故障あるいは互換性がない ルートディレクトリがフルの状態 デジタルパッドの故障
エラーコード
エラーコード
..............................................................31
....................................................32
...........................................................33
E04 ..........................................................33
エラーコード
エラーコード
エラーコード
E03
E06 ..................................................... 34
あるいは
E05................................................... 34
E01 ............ 34
E02..34
iii
トラブルシューティング
よくあるトラブル
DigiMemo Manager
デジタルパッドをパソコンに接続させた時のトラブル
規格
...........................................................................................................................39
DigiMemo L2 DigiMemo A402
一般デジタルパッド規格 デジタルパッドの規格 ファイルの形式 システムの条件 環境
........................................................................................................................................40
モデルのデジタルパッド規格
モデルのデジタルパッド規格
......................................................................................................................40
......................................................................................................................40
...........................................................................................35
..................................................................................................................35
のソフトウェアに関するトラブル
...........................................................................39
.......................................................................................................39
...........................................................................................................40
.........................................................37
........................................................37
......................................................................39
iv
はじめに
DigiMemoは保存機能を持つ独立したデバイスです。デジタル方式で普通の紙に書いた 全ての文字や図案を読み込み保存します。コンピューターや特殊な紙は必要ありません 。Windows環境なら、手書きのノートの表示、編集、整理、シェアが簡単にできます。
PCに接続すると、DigiMemoのオンライン・ライティング機能によって、紙の上の手書 き文字がWindowsソフトウェアのデジタルページに同時に表示されます。これは、 Windows環境におけるUSB手書きパッド装置でもあります。
備品のチェック
DigiMemoのパッケージには次のアイテムが入っています。
z デジタルペン
(DigiPen P100)
z 携帯式デジタルパッド
z ノート(デジタルパッドの上に固定済み) z 交換用インクカートリッジ2個(デジタルパッド内に設置) z プラスチックのペン (デジタルパッドに付属) z USBケーブル z 電池(1.5ボルト、AAAサイズ)4個 z 1.55Vボタン型電池1個 z ユーザーマニュアル z DigiMemo ManagerソフトCD
1
デジタルパッドのパーツ
USB
コネクター
ディスプレー
電源ボタン
4
個の機能ボタン
LED
ペンホルダー
SD
カードス
ット
ノートパッ
ノートホルダー
電池ケー
カートリッジ
インクカートリッジ 2個及びプラスチッ
2
電池ケースのカバー
カートリッジケース カバー
デジタルパッドに電池を入れる
デジタルパッドの電池ケースを開けて、指示 通りに、4個の電池 (1.5ボルト、AAAサイズ )を電池ケースに入れます。電池ケースを閉め ます。
注意: 電池の入れ方を間違えるとデジタル
パッドが故障することがあります。
注意: 新しい電池と古い電池を混同して使
わないでください。
注意: デジタルパッドを続けて使用した場合でも、4個のAAAアルカリ電池で最大約
80時間の使用が可能です。
デジタルペンに電池を入れる
ペンケースのカバーを時計と反対方向に回して開けます。DigiMemoのパッケージ内に 入っているボタン型電池(SR626SW、377或IEC-SR66)を取り出し、マイナス極(-)の面 を電池ケースの方に向けて入れます。時計周りに回してカバーをしっかりと閉めます。
注意: 電池の入れ方が正しくないと、デジタルペンが正常に働きません。 注意: デジタルペンの電池は14ヶ月もちます。
注意: ペンは前方でも後方でもキャップをすることが可能で
す。
注意: ペンの末端に穴が2個開いてい
るので、コードやアクセサリー を取り付けることができます。
ペン 末端
(+)
(-)
ペンクリップ
ペンキャップ
前部
ペンケース
インクカートリッジ
ペンケースカバ
後部
電池ケース
3
注意: パッドの左右にあるペンホルダーに、ペンを取り付けます。
2個の穴
注意: パッドの右上の角にある2個の穴に、紐やコードなどを使ってペンを取り付け
ることもできます。
デジタルパッドの上にノートか紙を置く
ノートパッドホルダーのノートパッドクリップを使用して書きます。直接デジタルパッ ドのライティングエリアに紙を置いて、書くこともできます。
ライティングエリア及び厚さ
ライティングエリアとはデジタルパッド上 においてデジタル方式で読み込み、保存可 能なエリアを指します。ライティングエリ アは図では白い部分で示されています。パ ッドにある線は範囲を表しています。その ラインの下がライティングエリアです。
注意: ライティングエリア以外に書かれ
た文字は、読み取ったり、保存し たりすることができません。
ライティングの厚さとは、デジタルペンと デジタルインクでライティングエリア内に 書いた全ての内容をデジタルパッド方式で読み込み、保存できる最大の厚さです。ライ ティングの厚さは14mm(0.55")で、およそ140枚分の紙の厚さです。
ライティン
グエリア
デジタルパッドの保存装置
デジタルパッドには32MBの保存装置が内蔵されているので、手書きのノートの内容を 保存することができます。デジタルパッドにオプションでSecure Digital (SD)メモリカ ードをインストールして、デジタルパッドのメモリ容量を拡張することもできます。
Secure Digital (SD)メモリカードをロードする場合は、メモリカードを持ち、端子側を 上に向けて、スロットにカチッと音がするまで挿入します。
4
SD
カードス
ロッ
端子側
クリップエッジ
注意: オプションのメモリーカードは、必ずFATシステムのSecure Digital (SD)メモ
リーカードを使用してください。
注意: Secure Digital (SD)メモリカードをを取り出す場合は、メモリーカードを少し
押して弾き出すようにします。
注意: メモリカードの種類によっては互換性のないものがあります。メモリカードを
購入する際には、そのメーカーか代理店に聞いてください。デジタルパッドを スムーズに使用するために、SanDiskブランドのSecure Digital (SD)メモリカ ード(32MB2GB)の使用を推奨します。
5
手書きノートのライティング及び記録
デジタルパッドにデジタルペンで書いても、普通の紙の上に普通のインクで書いても、 デジタルパッドの保存装置がデジタルページに書き取ります。
注意: DigiMemoは独立したデバイスです。デジタルパッドをパソコンに接続しなく
ても使うことができます。
デジタルパッドの電源を入れる
デジタルパッドの電源ボタンを、スクリーンに のアイコンが表示 されるまで押します。電源ボタンを放すと、パッドの使用が可能です。ス クリーンに電源がONになったことが表示され、さらに、「デジタルページ 番号」、「ページ」アイコン、「保存デバイス」アイコン、「時間」、及 び「電池」アイコンが表示されます。
注意: パソコンに接続した時、デジタルパッドがONにできない。
z 保存デバイスのアイコン
オプションのSDメモリカードをロードしない場合、保存デバイスのアイコン が表示されます。内蔵の32MB保存デバイスが現在の保存デバイスです。手書きの ノートは、内蔵の32MB保存デバイスに保存されます。
オプションのSDメモリカードをロードした場合、保存デバイスのアイコン が 表示されます。オプションのSDメモリカードが現在の保存デバイスです。手書き のノートは、オプションのSDメモリカードに保存されます。
z デジタルページの番号
デジタルページ番号は、現在使用中の保存デバイスの現在のデジタル ページを意味します。手書きの内容は、読み取られて、現在使用中の 保存デバイス(内蔵32MB保存デバイスあるいはオプションのSDメモリ カード) の現在のデジタルページに保存されます。
デジタルパッドの各保存デバイスは、最高999ページのデジタルページ(内蔵32MB 保存デバイスあるいはオプションのSDメモリカード) まで管理することができます 。
z ページアイコン
空白ページのアイコンは現在のデジタルページがデジタルインクを全く含 まないことを意味します。
内容を含むページのアイコンは現在のデジタルページがデジタルインクを 含むことを意味します。
z 電池アイコン
電池アイコンは、デジタルパッドの電池の残量を表します。
6
現在のデジタルページを変更する
次の機能ボタンを使うと、現在の保存装置が現在使用しているデジタルページを変更す ることが可能です。
z ページ後退ボタン
ページ後退ボタン 押し続けると、デジタルページ番号が快速で後戻りします。ボタン を放すと、移 動は停止します。
z ページ前進ボタン
ページ前進ボタン 続けると、デジタルページ番号が快速で前進します。ボタン を放すと、移動は停 止します。
z 次の空白ページボタン
次の空白ページボタン
を押すと一つ前のページに移動します。ページ後退ボタン を
を押すと次のページに移動します。ページ前進ボタン を押し
を押すと次の空白ページに移動します。
デジタルペンのアイコン
デジタルパッドのデジタルペンで紙にライティングやドローイングを行う時、 デジタルペンのアイコンがスクリーンに表示されます。デジタルペンのアイコ ンはデジタルパッドが手書きの内容をデジタルインクによって読み込みあるい は保存していることを意味します。
注意: ライティングの際にデジタルペンのアイコンが表示されない場合は、ペンを持
つ力を加えてみてください。
新しいページに書き込む
、 あるいは の機能ボタンを使って、新しいデジタルページを選択し、紙の上に手
書きで書いた内容を保存します。この新しい紙の上に、デジタルページナンバーと同じ 番号を書いておくと、紙のノートとデジタルページの番号が一致して便利です。
現在表示中のページ番号の下に、ただちにあなたが書いた内容が全てデジタルページに 読み込まれて保存されます。このデジタルページのファイル名は、DigiMemo L2モデル の場合はPGLT_XXX.DHW、DigiMemo A402モデルの場合はPGA4_XXX.DHW (XXXは 001のようなデジタルページ番号)です。
保存装置のアイコン表示が 32MB保存装置のDMEMO-Mフォルダ内に保存されます。
保存装置のアイコン表示が モリカードのDMEMO-Cフォルダ内に保存されます。
注意: 番号が重ならないようにするために、紙のページを変えるたびに、デジタルペ
ージも新しくしてください。
の時、デジタルページのファイルは内蔵されている
の時、デジタルページのファイルはオプショナルのSD
7
注意: 手書きのページとデジタルページの番号が一致していることがいかに重要かは
後でわかります。例えば、現在書いているページの番号からデジタルページの 内容がわかります。
注意: 内蔵の32MB保存デバイスと、オプションのSDメモリカードを頻繁に交換して
使用する場合は、「Page M24P M24Page SD24P SD24」等の方式で、 ページ番号をつけることを推奨します。こうすることで、デジタルページが保 存しているものが、どの保存デバイスのものかがはっきりわかります。
注意: 紙の上に書いた内容が多ければ多いほど、デジタルページのファイルのサイズ
も大きくなります。
既存のページに書き込む
内容が書かれた紙のページは、いつ切り替えられても引き続き書き込みが可能です。ま た、 か の機能ボタンはデジタルページ番号をあなたが手書きで紙に書いた同じペー ジに移動することが可能です。では、書いてみましょう。この説明のとおりにすれば、 新しい手書きの内容を読み込んで、デジタルページに保存します。
デジタルパッド上のページを削除
デジタルページを削除するのは紙を一枚破るのと同じです。 か の機能ボタンを使っ て、デジタルページを削除したいページに移動できます。デジタルパッドの削除ボタン
を押すと、スクリーンに メッセージが表示されます。もう一度削除ボタン を押すと、デジタルページに保存された全ての内容が削除されます。
アドバイス:紙のページを破り捨てることも、紙のページに書いてあるページ番号を消 すことも可能です。
注意:
を押してその他の機能を実行すると、削除が取り消されます。デジタルペ
ージの内容は一切変更されません。
注意: 一旦デジタルページが削除されると元の内容は二度と復元されません。
(削除しますか?)というメッセージが表示された時、 、 あるい
デジタルパッドの電源を消す
電源ボタンを押すと、デジタルパッドの電源が消えます。スクリーン表示は空白になり ます。
30分間書き込みしないか、その他の機能ボタンを押さないと、ピーという音がしてデジ タルパッドはシャットダウンします。スクリーンは空白になります。
注意: デジタルパッドには自動シャットダウン機能があります。このため、時間が経
ってから再び使用する場合は、ディスプレーの電源が入っているか確認してく ださい。
デジタルパッドの電源を入れた時は、ディスプレーは電源が切れた時の最後のデジタル ページの番号を表示します。
8
日にち及び時間の設定
デジタルページファイルの作成及び修正の日時は、デジタルパッドの時計によって記録 されます。
1.
デジタルパッドの電源を切る。
デジタルパッドの
2. 、電源ボタンを押す。
あるいは ボタンを繰り返して押して、年を設定する。
3.
4.
ボタンを押す。月が点滅表示する。
5.
3と4のステップを繰り返して、月、日、時、分、秒、そして、年を設定する。
注意: 表示は24時間制のみ
6.
設定時に タルパッドがONになり、現在の時間がスクリーンに表示されます。
ボタンを押すと、日時及び時間の調整が保存されます。続いて、デジ
ボタンを押す。それから、スクリーンに年が点滅表示するまで
注意:
設定時にデジタルパッドをOFFにすると、日時及び時間の調整内容は保存 されません。時計は自動的に元の設定値に戻ります。
デジタルパッドの電池が不足の時
電池が残りすくなくなって、ディスプレーに電力不足のアイコンが表示され たら、電池の交換時期です。
電池がなくなると、ピーという音が3回鳴り、まもなくデジタルパッドはOFFの状態に なります。
デジタルパッドの電池を交換する際の注意事項
デジタルパッドの電池を交換する時、電池ケースから電池を取り外して1分以上経つと 、調整した日時及び時間が削除されるため、もう一度設定し直す必要があります。
SDメモリカードを使用する際の注意事項
z デジタルパッドのSDメモリカードを取り出す前に、まずデジタルパッドをOFF
します。そうしないと、最後のデジタルパッドのファイルのデータが消えることが あります。
z 書き込み防止スイッチが「ロック」に設定されているSDメモリカードをスロット
に挿入すると、デジタルパッドは、ピーという音が2回鳴り、スクリーンに「保存 デバイス」のアイコン ルパッドに書き込もうとすると、ピーという音が鳴ります。この場合、デジタルパ ッドは使用できませんから、書き込み防止スイッチが「ロック」に設定されている SDメモリカードを取り出してください。
が点滅表示されます。デジタルインクペンで、デジタ
9
Loading...
+ 33 hidden pages