安全上のご注意
使用および取り扱い上のご注意
本機を安全に使用するために、本マニ ュアルに記載されてい
る指示や注意事項、警告をよくお読みのうえ、記載事項を守っ
てお使いください。記載事項を無視し て誤った取り扱いをす
ると、本機やお使いのコンピュータ を破損したり、データが
消失することがあります。
使用環境
警告
本機は一般的なオフィス環境で使用さ れることを前提として
いますが、空調等で管理された環境 であれば、同様にご使用
いただけます。本機は、一般的なオフ ィス環境を想定して試
験していますが、医療や軍事など、特 定の環境を対象とした
試験を実施していません。
本機は防水や防爆および防塵の性能は有していません。
本機はコンピューターの表示デバイス および入力デバイスと
してのみお使いいただけます。
本機は、当社が想定する使用環境以外 での性能試験を行なっ
ていません。本機を一般的なオフィス 以外の環境で使用する
と、製品が誤動作することがあります。本機を一般的なオフィ
ス環境以外で使用される場合は、お客 様ご自身の責任のもと
でご使用いただくこととなります。
注意
温度と湿度
• 使用温 度お よ び湿 度 : 5 ℃ ~ 40℃、相 対 湿度 20% ~
90%(結露なきこと)
• 保管温度および湿 度 : -10℃ ~ 60℃、相 対湿度 20% ~
90%(結露なきこと)
以下の環境下で本機を使用しないで ください。故障の原因に
なることがあります。
• 温度が大きく変化、または仕様 上規定された温 度を超え
る場所(屋外や乗り物の中など)
• 液晶ペンタブレット本体、ペ ン、スタンドに直 射日光が
当たったり、電 気器具の熱にさ らされたり、水や 液体に
振れやすい場所
• ほこりの多い環境下での使用
使用上のご注意
警告
本機に付属する AC アダプタ以外は絶対に使用しないでくだ
さい。誤作動や故障、火災の原因にな ることがあります。付
属する AC アダプタ以外を使用した場合、本機の保証は無効
になります。
電源プラグのほこりは定期的に取り 除いてください。たまっ
たほこりに湿気などが加わると、火災の原因になります。
電源ケーブルを傷つけたり、無理に曲 げたり束ねたりしない
でください。また、ケーブルを重い物 の下に敷いたり熱した
りしないで ください。火 災や感電、故 障の原因に なります。
濡れた手で AC アダプタを抜き差ししないでください。感電
や故障の原因になります。本機の開口 部やケーブルのコネク
タ端子部分に金属および異物を挿入 しないでください。故障
や感電、焼損の原因になることがあります。
注意
本機とコンピュータに電源が入って いるときは、ケーブル類
を抜き差ししないでください。本機や コンピュータが故障す
る恐れがあります。
本機を分解した場合、保証が無効になります。
AC アダプタ と本機 は、通気 のよい 場所に 置いて くださ い。
通気が悪いと、本体が加熱して誤動 作の原因になります。ま
た、製品の寿命を縮めることになりますのでご注意ください。
本機を長期間お使いにならないとき は、電源ケーブルをコン
セントから抜いてください。
本機を使用するときは、次の点に注意 して目を保護してくだ
さい。
• 必ず部屋を明るくし、本機の画 面から十分に 目を離して
お使いください。
• 本機を長時間お使いになると きは、定期的に 休憩をお取
りください。
液晶ディスプレイについては、次の点にご注意ください。
液晶ディスプレイを電子ペンで強く 押さないでください。電
子ペンで強く押すと、波紋状の縞模様 が画面に現れることが
あります(電 子ペンを 離すと元に 戻ります。)ま た、以下の
ような現象は液晶ディスプレイの特 性であり、破損や故障で
はありませんのでご了承ください。
• 表示内容によっては、明るさに ムラが生じる ことがあり
ます。
• 画面に表示されるコンテンツ によっては、赤や 青のごく
一部の画素が欠けるか常時点灯することがあります。
• 細かい模様が表示されると、ち らつきや縞模様 が生じる
ことがあります。
• 静止画を長時間表示した後に 残像が生じるこ とがありま
す。(残像は時間の経過とともに徐々に元に戻ります。)
• 使用時間の経過にともなうバ ックライトの光 の変化によ
り、表示状態が徐々に変化します。
• 画面を見る角度によって、色調 と彩度が変わ ることがあ
ります。