T.sonic™ 820
ユーザーマニュアル
目次
はじめに................................................................................................... 1
パッケージ内容 ........................................................................................................................1
特色 ..........................................................................................................................................2
システム動作環境.....................................................................................................................3
ご使用する前に ........................................................................................ 4
通常の使用 ...............................................................................................................................4
データのバックアップ .............................................................................................................4
警告: 聴覚障害のリスク ..........................................................................................................4
注意事項...................................................................................................................................4
製品概要................................................................................................... 5
有機 EL ディスプレイ表示....................................................................... 6
基本操作................................................................................................... 7
バッテリーの充電.....................................................................................................................7
電源オン...................................................................................................................................7
Power OFF ..............................................................................................................................8
再生 ..........................................................................................................................................8
一時停止...................................................................................................................................8
次へ進む...................................................................................................................................8
前に戻る...................................................................................................................................8
早送り ......................................................................................................................................8
巻戻し ......................................................................................................................................8
音量を上げる............................................................................................................................8
音量を下げる............................................................................................................................8
メインメニュー ........................................................................................................................8
ファイルナビゲーション..........................................................................................................9
ボイスレコード ........................................................................................................................9
リピート/ ランダム再生 ............................................................................................................9
A-B リピート............................................................................................................................9
ロック ......................................................................................................................................9
リセット...................................................................................................................................9
音楽モード ............................................................................................. 10
MP3/WMA/WMA-DRM10 ファイルの再生.............................................................................10
ファイルナビゲーションモード .............................................................................................11
プレイリストの作成 ...............................................................................................................11
音楽モードのファイル削除 ....................................................................................................12
ラジオモード.......................................................................................... 13
FM ラジオ機能 .......................................................................................................................13
ラジオチャンネルの選択........................................................................................................13
音量を上げる/ 下げる ..............................................................................................................13
チャンネルの保存...................................................................................................................14
保存したチャンネルの選択 ....................................................................................................14
FM 録音 ..................................................................................................................................14
録音モード ............................................................................................. 16
録音音源.................................................................................................................................16
録音デバイスの選択 ...............................................................................................................16
内蔵マイクによる録音 ...........................................................................................................17
外付けマイクによる録音........................................................................................................18
ライン入力による録音 ...........................................................................................................19
録音ファイルの再生 ...............................................................................................................19
ファイルナビゲーションモード .............................................................................................20
録音モードに保存したファイルの削除 ..................................................................................20
動画モード ............................................................................................. 21
動画ファイルの再生 ...............................................................................................................21
ファイルナビゲーションモード .............................................................................................21
動画モードのファイル削除 ....................................................................................................22
画像モード ............................................................................................. 23
画像ファイルの再生 ...............................................................................................................23
ファイルナビゲーションモード .............................................................................................23
画像モードのファイル削除 ....................................................................................................24
E ブックモード ...................................................................................... 25
E ブックファイルの再生 ........................................................................................................25
ファイルナビゲーションモード .............................................................................................25
E ブックモードのファイル削除 .............................................................................................26
設定 ........................................................................................................ 27
設定メニューを開く ...............................................................................................................27
リピートモード ......................................................................................................................27
イコライザー(EQ) モード .......................................................................................................28
ユーザーEQ ............................................................................................................................28
スクリーンセーバー ...............................................................................................................29
スリープ.................................................................................................................................30
コントラスト..........................................................................................................................30
言語 ........................................................................................................................................31
歌詞表示.................................................................................................................................31
再生速度.................................................................................................................................32
FM リセット ...........................................................................................................................32
メディア転送モード ...............................................................................................................33
MTP メディア転送モード .......................................................................................................33
USB メディア転送モード .......................................................................................................33
プレイリスト管理...................................................................................................................34
スライドショータイマー........................................................................................................35
リアルタイム時計(RTC).........................................................................................................35
世界時計.................................................................................................................................36
録音品質.................................................................................................................................36
録音デバイス..........................................................................................................................37
VAD (Voice Activation Detection) .......................................................................................38
情報 ........................................................................................................................................38
ドライバのインストール........................................................................ 39
®
Windows
Mac™ OS 10.0 以降へのドライバのインストール ................................................................39
Linux™ Kernel 2.4 以降へのドライバのインストール .........................................................39
Me/2000/XP へのドライバのインストール ..........................................................39
コンピュータへの接続 ........................................................................... 40
ファイルのダウンロードとアップロード .............................................. 41
T.sonic™の正しい取り外し方 ............................................................... 43
Windows® Me/2000/XP から T.sonic™を取り外すには .......................................................43
Mac™ OS 10.0 以降から T.sonic™を取り外すには .............................................................43
Linux™ Kernel 2.4 以降から T.sonic™を取り外すには .......................................................43
ソフトウェアの設定 ............................................................................... 44
ソフトウェア動作環境 (トランセンドマルチメディアコンバーター、スライドショーメーカー)
...............................................................................................................................................44
ソフトウェアのインストール.................................................................................................44
トランセンドマルチメディアコンバーター........................................... 46
使用方法.................................................................................................................................46
スライドショーメーカー........................................................................ 48
使用方法.................................................................................................................................48
T.sonic™ユーティリティ ...................................................................... 50
T.sonic™ユーティリティのインストール .............................................................................50
PC ロック機能 ....................................................................................... 52
Windows® Me/2000/XP での PC ロック機能の設定 ..............................................................52
コンピュータのロック ...........................................................................................................54
コンピュータのロック解除 ....................................................................................................54
パーティション& セキュリティ機能....................................................... 55
Windows® Me/2000/XP でのパーティション& セキュリティ機能の設定 ..............................55
プライベートエリアへのアクセス .........................................................................................56
パスワードの変更...................................................................................................................56
パスワードを忘れたときには.................................................................................................57
トラブルシューティング........................................................................ 58
仕様 ........................................................................................................ 61
ご注文情報 ............................................................................................. 61
保証規定................................................................................................. 62
アイコン................................................................................................. 63
用語 ........................................................................................................ 65
はじめに
トランセンドの T .soni c™ 820 をご購入いただき誠にありがとうございます。この高機能 MP3 プレーヤ
ーは音楽、動画(.mtv)*
ジオ、デジタルボイスレコーダー、ライン入力録音、歌詞表示機能、A-B リピート機能、再生速度調節
機能が搭載された MP3 プレーヤーは、電子ブックの表示も可能で、高速データ転送の Hi-speed USB 2.0
仕様にも対応しています。トラックの指定セクションを繰り返し再生することができる A-B リピート機
能と再生速度調節機能は、語学学習ツールとして大変便利です。また、録音機能も充実しており、ボイ
スメモを作成できるデジタルボイスレコーダーと CD プレーヤーや外付けマイクからのライン入力録音
がご利用いただけます。スタイリッシュなトランセンドの T .sonic™ 820 はデジタルライフに最適です。
パッケージ内容
T.sonic™ 820 パッケージには以下が同梱されています。
T.sonic™ 820
1
、画像(.jpg 、.bmp) の再生に対応しています。USB フラッシュドライブに FM ラ
はじめに
イヤホン
ソフトウェア CD
USB ケーブル (ミニ USB 端子 -USB 端子 )
1
ライン入力録音ケーブル
クイック操作ガイド
特色
画像や動画を表示する 1.5インチ(128 x 128 ピクセル)カラー有機 EL ディスプレイ
音楽、動画(.mtv)*
MP3/WMA/WMA-DRM10/WAVフォーマットに対応の音楽プレーヤー
FM ラジオ (FM ラジオの録音が可能、 9局が設定可能 )
1
、画像(.jpg 、.bmp)* 2ファイルに対応
はじめに
デジタルボイスレコーダー
電子ブック(.txt)の表示に対応
歌詞表示機能(Winamp 等の歌詞入力に対応したソフトウェアが別途必要)
ライン入力機能搭載(外付けマイクや CDプレーヤー等のライン入力接続から直接録音が可能)
録音品質を高める VAD (Voice Activation Detection)機能
プレイリストビルダー
トラックの指定セクションを繰り返し再生できる A-Bリピート機能
トラック再生速度調節機能
楽曲/アーティスト名を 13ヶ国語で表示対応
USB フラッシュドライブとしてデータ転送 /ストレージが可能
PC ロックやデータのパスワード保護機能が利用なソフトウェアを付属 (Windowsのみ対応 )
カスタマイズ可能なユーザーEQ を含む 7 種類のイコライザーモード
充電式リチウムイオンバッテリーによる電源供給(フル充電で最大 15時間の連続再生が可能)
コンピュータとの接続と高速データ転送を行う Hi-Speed ミニ USB ポート
ローカルと対応する世界各国の現在時刻(RTC)を表示
特定時間(15/30/60 分)のアイドリングで起動するスリープモード
数秒間のアイドリングで起動し、バッテリーを節約するオートスクリーンセーバー機能搭載
2
システム動作環境
USB ポート搭載のデスクトップまたはノートブックコンピュータ
以下のオペレーションシステムのうちいずれか
Windows
Windows
Windows
Mac™ OS 10.0 以降
Linux™ Kernel 2.4 以降
®
Me
®
2000
®
XP
1
*
動画は MTV フォーマットのみに対応しています。MTVフォーマットに変換するための付属ソフト「ト
ランセンドマルチメディアコンバーター」は Windows 2000/XP のみ対応です。変換可能な動画フォ
ーマットは.MPEG4 、.DivX 、.AVI、.xVID となっております。
※ 一部変換不能なファイルもございます。
2
*
付属ソフト「スライドショーメーカー」は Windows 2000/XPのみ対応です。
はじめに
3
ご使用する前に
以下の安全のガイドラインにしたがってご使用ください。
T.sonic™ 820 は USB ケーブル(ミニ USB 端子-USB 端子)を使用してコンピュータに接続しま
す。各端子が正しく接続されているか確認してください。
通常の使用
T.sonic™のパッケージの開封は注意して行ってください。
水や他の液体が T.sonic™にかからないようにしてください。
湿った/濡れた布で本体ケースを拭かないでください。
下記の場所では T.sonic™を使用したり、保管したりしないでください。
o 直射日光の当たる場所
o エアコン、ヒーターや熱源をもつ機器の近く
o 直射日光の当たる車の車内
データのバックアップ
トランセンドはデータ損失や損傷には一切の責任を負いません。
定期的にコンピュータやストレージメディアに T.sonic™のバックアップをとることをお勧めしま
す。
ご使用する前に
T.sonic™で高速データ転送を利用するには、コンピュータの USB ドライバが Hi-Speed USB 2.0 仕
様に対応している必要があります。USB ドライバの情報についてはご使用のコンピュータ、または
マザーボードのマニュアルを参照ください。
警告: 聴覚障害のリスク
1. 習慣的にヘッドホンやイヤホンを使用し、80 デシベル以上で音楽を聴いていると大きな音でも音量
が充分ではないという誤った感覚になることがあります。音量を徐々にコントロールし、耳へのダ
メージ、リスクを減らしてください。
2. 聴覚を守るために MP3 プレーヤーの音量を 80 デシベル以下にして、長時間のご使用は避けてくだ
さい。頭痛、吐き気、聴覚障害などの症状が現れた場合はご使用をやめてください。
3. MP3 プレーヤーの音量は 100 デシベルまでに制限されています。
4. MP3 プレーヤーとイヤホンはウォークマン用のフランス規格に準拠しています。 (1998 年 7 月 24
日規定)
5. ヘッドホンを使用する場合は、仕様が付属のイヤホンと同等であるかを確認してください。
注意事項
1. 電源をオンにする前にはロックスイッチが解除されているか確認してください。
2. Windows
ださい。
®
の “クイックフォーマット ”や “フルフォーマット ”で T.sonic™をフォーマットしないでく
3. T.sonic™の正しい取り外し方 の手順に従って T.sonic™をコンピュータから取り外してください。
4
製品概要
マイク
A
B
イヤホンジャック
製品概要
ネックストラップ用取付け穴
C
ライン入力ポート
D
Hi-Speed ミニ USB 2.0ポート
E
F
G
H
I
J
リセットスイッチ
K
ロックスイッチ
音量アップボタン
録音ボタン
戻る-巻戻しボタン
電源ボタン
L
M
N
O
P
カラー有機 EL ディスプレイ
Q
音量ダウンボタン
ナビゲーションボタン
進む-早送りボタン
メニューボタン
再生/ 一時停止ボタン
5
有機 EL ディスプレイ表示
Player Controls 有機 EL ディスプレイ表示
1
2
3
4
5
6
7
8
9
アイコン 表示
プレイモード
ロック
バッテリー残量
スクロールバー
アルバム/ アーテ
ィスト
トラック情報
プレイ状態
音量
A-B リピート
図 1. 有機 EL ディスプレイ表示
プレイモード(音楽、FM ラジオ、録音、動画、画像、電子ブック)を表示し
ます。
ロック機能の使用時に表示されます。
バッテリー残量を表示します。
ファイルの全長と表示位置を表示します。
楽曲、アルバム、アーティスト名を表示します。
曲時間と再生時間を表示します。
プレイ状態(再生、一時停止、早送り、巻戻し)を表示します。
音量を表示します。
A-B リピート/ リピート/ ランダムモード(ノーマル、1 曲リピート、全曲リ
ピート、ランダム再生、ランダムリピート、フォルダ内ファイルの再生/
リピート/ ランダム)を表示します。
10
11
12
13
EQ モード
再生速度
日付&時刻
録音設定
イコライザーモード(ノーマル、ポップ、ロック、クラシック、ジャズ、バ
ス、ユーザーEQ)を表示します。
再生速度を表示します。
日付およびローカルと対応する世界各国の現在時刻(RTC)を表示します。
録音デバイス、録音品質、VAD を表示します。
6
基本操作
一番最初に T.sonic™ 820 をご使用される前には、USB ケーブル(ミニ USB 端子-USB 端子)を使
用してコンピュータに接続し、少なくとも 12 時間以上の充電を行ってください。
バッテリーの充電
USB ケーブルのミニ USB 端子を T.sonic™ 820 のミニ USB ポートに接続し、 USB 端子をデスクトッ
プ/ ノートブックコンピュータの利用可能な USB ポートに接続します。T.sonic™ 820 をコンピュータに
接続すると、リチウムイオンバッテリーの充電が開始されます。
基本操作
図 2. コンピュータへの接続
電源オン
電源ボタン を長押しして電源を入れます。有機 EL ディスプレイにロゴが現れます。スタートアッ
プ画面が消えると音楽モード画面(デフォルトの場合)が表示され、T .sonic™ 820 が利用可能な状態にな
ります。
電源オンには数秒かかります。
電源を入れる際にロックアイコン
ロックスイッチが有効になっています。電源を入れる前には、ロックスイッチを解除してください。
が有機 EL ディスプレイに表示された場合、T.sonic™ 820 の
7
Power OFF
電源ボタン を長押しして電源を切ります。
電源オフには数秒かかります。
電源オフの状態は有機 EL ディスプレイに表示されます。
再生
再生/ 一時停止ボタン を押して、選択した音楽、動画、画像、E ブック、録音ファイルを再生し
ます。
一時停止
ファイルの再生中に再生/ 一時停止ボタン を押すと一時停止します。
次へ進む
基本操作
進む-早送りボタン を押すと次のファイルへ進みます。
前に戻る
戻る-巻戻しボタン を押すと前のファイルに戻ります。
早送り
進む-早送りボタン を押し続けると早送りします。
巻戻し
戻る-巻戻しボタン を押し続けると巻戻しします。
音量を上げる
音量アップボタン を数回押す、または長押しして適度と思われる音量になるように調節します。
音量を下げる
音量ダウンボタン を数回押す、または長押しして適度と思われる音量になるように調節します。
メインメニュー
いずれのモードが選択されている場合も、メニューボタン を押すとメインメニューに移動でき
ます。メインメニューから音楽、ラジオ、録音、動画、画像、E ブック、設定の各モードに移動す
ることができます。
8
ファイルナビゲーション
音楽、録音、動画、画像、E ブックモードでナビゲーションボタン を押すとファイルナビゲー
ションモードが開きます。
ボイスレコード
T.sonic™ 820 の録音モードではデフォルトで内蔵マイクが録音デバイスに設定されています。
ラジオモードを除くすべてのモード時に、録音ボタン を 2 秒以上押すと T .sonic™ 820 の内蔵
マイクからの録音が開始されます。
録音中に録音ボタン を 2 秒以上押すと録音を停止します。
録音ファイルは録音モードに保存されます。
リピート/ ランダム再生
ファイルのノーマル再生、1 曲リピート、全曲リピート、ランダム再生やフォルダ内ファイルのノーマ
ル再生、リピート、ランダム再生を設定します。詳細は、設定のリピートモードを参照ください。
A-B リピート
音楽または録音モードでファイルを再生させ、リピートしたい部分の始まりで録音ボタン を押
します。
リピートを終わらせたい部分で録音ボタン を押します。
基本操作
MP3/WMA/WMA-DRM10/WAVファイルではこの機能で指定された部分が繰り返し再生されます。
もう一度録音ボタン を押すと A-Bリピートを終了します。
ロック
ロックスイッチ を“ON” の位置に設定すると、すべてのボタン操作は無効になります。
リセット
リセットボタン を 3 秒~5 秒押し続けることで T .sonic™ 820 をリセットすることができます。
9
音楽モード
T.sonic™ 820は WMA-DRM10フォーマットにのみ対応しています。DRM対応の音楽ファイルを
購入する場合はWMA-DRM10 フォーマットであるかご確認ください。また、WMA-DRM10 フォ
ーマットの音楽ファイルを再生する場合、転送モードをMTP メディア転送モード に設定してくだ
さい。
MP3/WMA/WMA-DRM10 ファイルの再生
1. 電源ボタン を長押しして電源を入れます。初期状態では、画面は音楽モードになっています。
また、メニューボタン を押してメインメニューを開き、音量アップボタン または音量ダ
ウンボタン
タン を押すことでも音楽モードを開くことができます。
2. 利用可能な MP3/WMA/WMA-DRM10 ファイルがない場合、有機 EL ディスプレイに “**No Files** ( フ
ァイルがありません)”メッセージが表示されます。
を押して音楽アイコンを選択し、再生 /一時停止ボタン または進む -早送り ボ
3. 進む -早送りボタン または戻る -巻戻しボタン を押してお好みの MP3/WMA/WMA-DRM10
音楽モード
ファイルを選択します。
4. 再生/ 一時停止ボタン
T.sonic™ 820 は、32Kbps ~ 320Kbps レートで圧縮された Mpeg I Layer 3 と WMA ファイルのみに
対応しています。
を押して、 MP3/WMA/WMA-DRM10ファイルを再生します。
10
ファイルナビゲーションモード
ファイルナビゲーションモードによりトラック/ ファイル/ フォルダ間の移動が簡単に行えます。また、
プレイリストのトラックを選択し、再生することができます。ファイルはプレイリストに入れた順に再
生されます。
1. ナビゲーションボタン
を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。再生/一時停止ボタン を押すと、選択したファイルを再
生します。
4. 戻る -巻戻しボタン
5. 戻る -巻戻しボタン
ダ)に移動します。
6. ルートディレクトリー[/Root.DIR/](最上階層のフォルダ)で戻る-巻戻しボタン
イルナビゲーションモードを終了します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
を押すと 1 階層上のフォルダに移動します。
を繰り返し押すと、ルートディレクトリー[/Root.DIR/] (最上階層のフォル
を押すと、ファ
音楽モード
プレイリストの作成
1. ファイルナビゲーションモードでプレイリストに加えるファイルを選択します。
2. ナビゲーションボタン
3. 音量アップボタン または 音量ダウンボタン を押して Add to playlistを選択し、再生/一時
停止ボタン
4. マークしたファイルをプレイリストから外す場合、マークを外すファイルを選択し、ナビゲーショ
ンボタン を押して、オプション(Remove from playlist /Delete )を開きます。
を押すと、ファイルをマークしてプレイリストに追加します。
を押して、オプション (Add to playlist /Delete )を開きます。
11
5. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して Unmark ( マークを外す)を選択し、
再生/ 一時停止ボタン
を押すと、ファイルのマークが外されプレイリストから削除します。
音楽モードのファイル削除
1. ナビゲーションボタン を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。
4. ナビゲーションボタン
ボタン または音量ダウンボタン を押して Delete ( 削除)を選択します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
を押して、オプション (Mark/Unmark /Delete )を開きます。音量アップ
音楽モード
5. 音量アップボタン または 音量ダウンボタン を押して、YES (はい )または NO (いいえ )を選
択します。再生/ 一時停止ボタン
に戻ります。
を押すと、ファイルを削除し、ファイルナビゲーションモード
12
ラジオモード
FM ラジオ機能
1. イヤホン をイヤホンジャックに取り付けます。
2. メニューボタン
3. 音量アップボタン
停止ボタン
を押してメインメニューを開きます。
または音量ダウンボタン を押してラジオアイコンを選択し、再生/ 一時
または進む -早送りボタン を押すとラジオモードが開きます。
4. FM ラジオの周波数が有機 EL ディスプレイに表示されます。
初めてご使用する場合、全チャンネルは一度オートスキャンされ、強い電波を受信した周波数を 9
チャンネル分設定します。これは設定メニューの FM リセット を使用した場合も機能します。
ラジオチャンネルの選択
ラジオモード
ラジオモードではラジオチャンネルをマニュアルで検索することができます。
1. 進む-早送りボタン
ャンネルを選択します。(周波数は、各ボタンを一回押すごとに 0.1MHz 単位で調節されます。) 或
いは、進む-早送りボタン
をオートスキャンできます。
または戻る-巻戻しボタン を押して、 FM周波数を調節し、お好みのチ
または戻る -巻戻しボタン を長押しすることで、次のチャンネル
音量を上げる /下げる
1. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、適度と思われる音量になるように
調節します。
13
チャンネルの保存
T.sonic™ 820 のメモリにお好みのラジオ局が 9 チャンネル(CH01 ~CH9) 保存できます。
1. お好みのラジオ局のチャンネル(周波数)を選択します。
2. ナビゲーションボタン
を押すと 1 から 9 のチャンネル番号が画面下に表示されます。
3. 対応するボタンを長押しして保存します。
保存したチャンネルの選択
1. ラジオモードで、ナビゲーションボタン を押すと 1 から 9 のチャンネル番号が画面下に表示さ
れます。
2. チャンネル番号に対応するボタンを押すと、保存したチャンネルが楽しめます。
ラジオモード
3. 画面はラジオモードに戻り、保存したチャンネルの FM 周波数を表示します。
FM 録音
1. お好みのチャンネル(周波数)を選択します。
2. 録音ボタン
3. 画面では録音している FM ラジオファイルが表示され、録音モードの[/FMIN.DIR/]のフォルダの中に
録音ファイルが保存されます。
4. 録音ファイル名は[Month/DayF001.WAV] から始まり、次のファイル名は[Month/DayF002.WAV] と
いうように順に続きます。
5. 録音中に再生/ 一時停止ボタン
すと録音を再開します。
を 2 秒間押すと録音が開始されます。
を押すと録音を一時停止し、再度再生/ 一時停止ボタン を押
6. 録音中に録音ボタン
を 2 秒間押すと録音を停止し、画面はラジオモードに戻ります。
14
7. ラジオモードでは録音されたファイルは[/FMIN.DIR/] のフォルダの中に作成されます。録音ファイル
名は[Month/DayF001.WAV] から始まり、次のファイル名は[Month/DayF002.WAV] というように順
に続きます。録音ファイルはファイルナビゲーションモードを使ってアクセスすることができます。
サンプル周波数 チャンネル 2GB 4GB
FM 録音
Low (8KHz) 2 (stereo) 64 hrs 128 hrs
Med (16KHz) 2 (stereo) 32 hrs 64 hrs
High (32KHz) 2 (stereo) 16 hrs 32 hrs
上表は T.sonic™ に十分な空き容量がある場合に録音可能な合計時間を示しています。 (1 度に録音可
能な最大時間を示すものではありません。)
ラジオモード
15
録音モード
録音音源
T.sonic™ 820 は 4タイプの音源 (FM ラジオ、内蔵マイク、外付けマイク、ライン入力 [CDプレーヤー
等からの録音])を高品質で録音することができます。
FM 録音については FM 録音 を参照ください。
T.sonic™ 820 の内蔵マイクを使用して録音を行う場合、録音デバイスをマイクに設定してください。
録音デバイスの選択
デフォルトでは録音デバイスは内蔵マイクに設定されています。設定を変更することで外付けマイクや
ライン入力による録音をすることができます。
1. ラジオモードを除くすべてのモード時に、録音ボタン
マイクからの録音が開始されます。
2. 録音デバイスを選択するにはメニューボタン
3. 音量アップボタン
止ボタン
または進む -早送りボタン を押すと設定モードが開きます。
または音量ダウンボタン を押して設定アイコンを選択し、再生/ 一時停
を押してメインメニューを開きます。
を 2 秒以上押すと T.sonic™ 820 の内蔵
4. 設定モードで、音量アップボタン /音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /戻る
-巻戻し ボタン を押して録音デバイスアイコンを選択し、再生/一時停止ボタン を押すと録
音デバイスモードが開きます。
録音モード
5. 録音デバイスモードで、音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して録音デバイ
ス(マイク、外付けマイク、ライン入力[CDプレーヤー等からの録音])を選択します。再生/ 一時停止
ボタン
を押して選択項目を設定します。
16
内蔵マイクによる録音
1. ラジオモードを除くすべてのモード時に、録音ボタン を 2 秒以上押すと T.sonic™ 820 の内蔵
マイクからの録音が開始されます。
2. 録音ファイルが作成され、画面に表示されます。このファイルは録音モードの[/MICIN.DIR/] フォルダ
に保存されます。
3. 録音ファイル名は[Month/DayM001.WAV] から始まり、次のファイル名は[Month/DayM002.WAV]
というように順に続きます。
4. 録音中に再生/ 一時停止ボタン
押すと録音を再開します。
5. 録音中に録音ボタン
6. 録音ファイルは録音モードに保存され、ファイルナビゲーションモードで検索できます。
内蔵マイクによる
録音
上表は T.sonic™ に十分な空き容量がある場合に録音可能な合計時間を示しています。 (1 度に録音可
能な最大時間を示すものではありません。)
録音品質を向上させるには、T.sonic™のマイクをボイス録音の音源に近づけてください。
を 2 秒以上長押しすると録音を停止し、録音モードに戻ります。
サンプル周波数 チャンネル 2GB 4GB
Low (8KHz) 1 (mono) 128 hrs 256 hrs
Med (16KHz) 1 (mono) 64 hrs 128 hrs
High (32KHz) 1 (mono) 32 hrs 64 hrs
を押すと録音を一時停止し、再度、再生/ 一時停止ボタン を
録音モード
17
外付けマイクによる録音
1. 録音デバイスモードで、録音デバイスとして外付けマイクを選択します。
2. 外付けマイクを T.sonic™ 820 のライン入力ポートに接続します。
3. 録音ボタン
4. 録音ファイルが作成され、画面に表示されます。このファイルは録音モードの[/MICIN.DIR/]フォルダ
に保存されます。
を 2 秒以上押すと外付けマイクを使用した録音が開始されます。
5. 録音ファイル名は[Month/DayM001.WAV] から始まり、次のファイル名は[Month/DayM002.WAV]
というように順に続きます。
6. 録音中に再生/ 一時停止ボタン
押すと録音を再開します。
7. 録音中に録音ボタン
8. 録音ファイルは録音モードに保存され、ファイルナビゲーションモードで検索できます。
外付けマイクによ
を 2 秒以上長押しすると録音を停止し、録音モードに戻ります。
サンプル周波数 チャンネル 2GB 4GB
Low (8KHz) 1 (mono) 128 hrs 256 hrs
を押すと録音を一時停止し、再度、再生/ 一時停止ボタン を
録音モード
る録音
上表は T.sonic™ に十分な空き容量がある場合に録音可能な合計時間を示しています。 (1 度に録音可
能な最大時間を示すものではありません。)
録音品質を向上させるには、外付けマイクをボイス録音の音源に近づけてください。
Med (16KHz) 1 (mono) 64 hrs 128 hrs
High (32KHz) 1 (mono) 32 hrs 64 hrs
18
ライン入力による録音
1. 録音デバイスモードで、録音デバイスとしてライン入力を選択します。
2. ライン入力ケーブルを T.sonic™ 820 のライン入力ポートに接続し、もう一方のケーブル端子を音
源となるデバイス(CD プレーヤー等)に接続します。
3. 録音ボタン
4. 録音ファイルが作成され、画面に表示されます。このファイルは録音モードの[/LINEIN.DIR/]フォル
ダに保存されます。
を 2 秒以上押すとライン入力接続による録音が開始されます。
5. 録音ファイル名は[Month/DayL001.WAV] から始まり、次のファイル名は[Month/DayL002.WAV] と
いうように順に続きます。
6. 録音中に再生/ 一時停止ボタン
押すと録音を再開します。
7. 録音中に録音ボタン
8. 録音ファイルは録音モードに保存され、ファイルナビゲーションモードで検索できます。
ライン入力による
を 2 秒以上長押しすると録音を停止し、録音モードに戻ります。
サンプル周波数 チャンネル 2GB 4GB
Low (8KHz) 2 (mono) 64 hrs 128 hrs
を押すと録音を一時停止し、再度、再生/ 一時停止ボタン を
録音モード
録音
上表は T.sonic™ に十分な空き容量がある場合に録音可能な合計時間を示しています。 (1 度に録音可
能な最大時間を示すものではありません。)
Med (16KHz) 2 (mono) 32 hrs 64 hrs
High (32KHz) 2 (mono) 16 hrs 32 hrs
録音ファイルの再生
1. メニューボタン を押してメインメニューを開きます。
2. 音量アップボタン
止ボタン
3. 進む -早送りボタン
([Month/DayF00x.WAV] 、[Month/DayM00x.WAV] 、[Month/DayL00x.WAV] )を選択します。
4. 再生 / 一時停止ボタン
または進む -早送りボタン を押すと録音モードが開きます。
または音量ダウンボタン を押して録音アイコンを選択し、再生/ 一時停
または戻る -巻戻しボタン を押してお好みのファイル
を押すと選択したファイルが再生します。
19
ファイルナビゲーションモード
ファイルナビゲーションモードによりトラック/ ファイル/ フォルダ間の移動が簡単に行えます。
1. 録音モードで、ナビゲーションボタン
を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダ([/MICIN.DIR/]または
[/LINEIN.DIR/])を選択します。
3. 進む -早送りボタン
ボタン
[Month/DayL00x.WAV] )を選択します。再生/ 一時停止ボタン
生します。
4. 戻る -巻戻しボタン
5. 戻る -巻戻しボタン
ダ )に移動します。
または音量ダウンボタン を押してファイル ([Month/DayM00x.WAV]または
を押してフォルダ ([/MICIN.DIR/]または [/LINEIN.DIR/] )を開き、音量アップ
を押すと、選択したファイルを再
を押すと 1 階層上のフォルダに移動します。
を繰り返し押すと、ルートディレクトリー[/Root.DIR/] (最上階層のフォル
録音モード 録音モード
6. ルートディレクトリー [/Root.DIR/](最上階層のフォルダ )で戻る-巻戻しボタン
イルナビゲーションモードを終了します。
を押すと、ファ
録音モードに保存したファイルの削除
1. ナビゲーションボタン を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。ナビゲーションボタン を押すと、ファイル削除モードが
開きます。
4. 音量アップボタン
択します。再生/ 一時停止ボタン
に戻ります。
または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
または音量ダウンボタン を押して、YES (はい )または NO (いいえ )を選
を押すと、ファイルを削除し、ファイルナビゲーションモード
20
動画モード
T.sonic™ 820で 動画を楽しむ場合、動画ファイルをT .s onic™ 820に転送する前に.mtvフォーマ
ットに変換する必要があります。
動画ファイルの再生
1. メニューボタン を押してメインメニューを開きます。
2. 音量アップボタン
止ボタン
または進む -早送りボタン を押すと動画モードが開きます。
または音量ダウンボタン を押して動画アイコンを選択し、再生/ 一時停
3. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してお好みのファイルを選択します。
4. 再生 /一時停止ボタン
5. 動画再生中に進む-早送りボタン
し続けると動画を巻戻しします。
T.sonic™ 820 の動画再生機能は.mtv フォーマットのみに対応しています。トランセンドマルチメ
ディアコンバーターを使用して.MPEG4 、.DivX 、.AVI、.xVID フォーマットの動画ファイルを.mtv
フォーマットに変換してください。
を押すと選択したファイルが再生します。
を押し続けると動画を早送りし、戻る-巻戻しボタン を押
ファイルナビゲーションモード
動画モード
ファイルナビゲーションモードによりトラック/ ファイル/ フォルダ間の移動が簡単に行えます。
1. 動画モードで、ナビゲーションボタン
を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。再生/一時停止ボタン を押すと、選択したファイルを再
生します。
4. 戻る -巻戻しボタン
5. 戻る -巻戻しボタン
ダ )に移動します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
を押すと 1 階層上のフォルダに移動します。
を繰り返し押すと、ルートディレクトリー[/Root.DIR/] (最上階層のフォル
21
6. ルートディレクトリー[/Root.DIR/](最上階層のフォルダ)で戻る-巻戻しボタン を押すと、ファ
イルナビゲーションモードを終了します。
動画モードのファイル削除
1. ナビゲーションボタン を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。ナビゲーションボタン を押すと、ファイル削除モードが
開きます。
4. 音量アップボタン
択します。再生/ 一時停止ボタン
に戻ります。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
または音量ダウンボタン を押して、YES (はい )または NO (いいえ )を選
動画モード
を押すと、ファイルを削除し、ファイルナビゲーションモード
22
画像モード
T.sonic™ 820で 画像を楽しむ場合、画像ファイル(.jpg、.bmp)を T .sonic™ 820に転送する必要
があります。
画像ファイルの再生
1. メニューボタン を押してメインメニューを開きます。
2. 音量アップボタン
止ボタン
または進む -早送りボタン を押すと画像モードが開きます。
または音量ダウンボタン を押して画像アイコンを選択し、再生/ 一時停
3. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してお好みのファイルを選択します。
4. 再生 /一時停止ボタン
押すとスライドショーを開始します。
T.sonic™ 820 の画像再生機能は .jpg または .bmp フォーマットのみに対応しています。
を押すと選択したファイルが表示され、再度再生/ 一時停止ボタン を
ファイルナビゲーションモード
ファイルナビゲーションモードによりトラック/ ファイル/ フォルダ間の移動が簡単に行えます。
1. 画像モードで、ナビゲーションボタン
を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
画像モード
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。再生/一時停止ボタン を押すと、選択したファイルを再
生します。
4. 戻る -巻戻しボタン
5. 戻る -巻戻しボタン
ダ)に移動します。
6. ルートディレクトリー[/Root.DIR/](最上階層のフォルダ)で戻る-巻戻しボタン
イルナビゲーションモードを終了します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
を押すと 1 階層上のフォルダに移動します。
を繰り返し押すと、ルートディレクトリー[/Root.DIR/] (最上階層のフォル
を押すと、ファ
23
画像モードのファイル削除
1. ナビゲーションボタン を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。ナビゲーションボタン を押すと、ファイル削除モードが
開きます。
4. 音量アップボタン
択します。再生/ 一時停止ボタン
に戻ります。
または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
または音量ダウンボタン を押して、YES (はい )または NO (いいえ )を選
を押すと、ファイルを削除し、ファイルナビゲーションモード
画像モード
24
E ブックモード
T.sonic™ 820で Eブックを楽しむ場合、Eブックファイル(.txt)をT.sonic™ 820に転送する必要
があります。
E ブックファイルの再生
1. メニューボタン を押してメインメニューを開きます。
2. 音量アップボタン
一時停止ボタン
または音量ダウンボタン を押して E ブックアイコンを選択し、再生 /
または進む -早送りボタン を押すと E ブックモードが開きます。
3. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してお好みのファイルを選択します。
4. 再生 /一時停止ボタン
5. 音量アップボタン
ことができます。
T.sonic™ 820 の Eブック機能は .txt フォーマットのみに対応しています。
を押すと選択したファイルが再生します。
または音量ダウンボタン を押して Eブックのページを進めたり、戻る
ファイルナビゲーションモード
ファイルナビゲーションモードによりトラック/ ファイル/ フォルダ間の移動が簡単に行えます。
1. E ブックモードで、ナビゲーションボタン
を押して、ファイルナビゲーションモードを開きま
E ブックモード
す。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。再生/一時停止ボタン を押すと、選択したファイルを再
生します。
4. 戻る -巻戻しボタン
5. 戻る -巻戻しボタン
ダ )に移動します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
を押すと 1 階層上のフォルダに移動します。
を繰り返し押すと、ルートディレクトリー[/Root.DIR/] (最上階層のフォル
25
6. ルートディレクトリー[/Root.DIR/](最上階層のフォルダ)で戻る-巻戻しボタン を押すと、ファ
イルナビゲーションモードを終了します。
E ブックモードのファイル削除
1. ナビゲーションボタン を押して、ファイルナビゲーションモードを開きます。
2. 音量アップボタン
3. 進む -早送りボタン
を押してファイルを選択します。ナビゲーションボタン を押すと、ファイル削除モードが
開きます。
4. 音量アップボタン
択します。再生/ 一時停止ボタン
に戻ります。
または音量ダウンボタン を押してフォルダを選択します。
を押してフォルダを開き、音量アップボタン または音量ダウンボタン
または音量ダウンボタン を押して、YES (はい )または NO (いいえ )を選
を押すと、ファイルを削除し、ファイルナビゲーションモード
E ブックモード
26
設定
設定メニューを開く
1. メニューボタン を押してメインメニューを開きます。
2. 音量アップボタン
止ボタン
または進む -早送りボタン を押すと設定メニューが開きます。
または音量ダウンボタン を押して設定アイコンを選択し、再生/ 一時停
リピートモード
お好みのリピートモード(ノーマル再生、1 曲リピート、全曲リピート、ランダム再生、フォルダ内ファ
イルのノーマル再生/リピート/ランダム再生)を選択します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押してリピートアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すとリ
ピートモードが開きます。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
設定
2. 音量アップボタン または 音量ダウンボタン を押して リピートモードを選択し、再生/一時
停止ボタン を押して設定すると設定メニューに戻ります。
27
イコライザー(EQ) モード
お好みの EQ モード(ノーマル、ポップ、ロック、クラシック、ジャズ、バス、ユーザーEQ)を選択しま
す。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
とイコライザーモードが開きます。
を押してイコライザーアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押す
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、イコライザーモードを選択し、再
生/ 一時停止ボタン
を押して設定すると設定メニューに戻ります。
ユーザーEQ
SETTINGS 設定
ユーザーEQ は 5 種類のイコライザーの設定をカスタマイズしてお好みのサウンドを楽しむことができ
ます。
1. イコライザーモードで、音量アップボタン
アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン
または音量ダウンボタン を押してユーザーEQ
を押すとユーザーEQ モードが開きます。
2. 進む -早送りボタン または戻る -巻戻しボタン を押して調節するイコライザーの周波数帯
(80Hz - 250Hz – 1KHz - 4KHz - 12KHz)を選択します。音量アップボタン または音量ダウンボ
タン
を押して、 -8dB から +7dB 間でイコライザーレベルを 1.0dB 単位で設定します。
3. 再生/ 一時停止ボタン を押すと、設定したユーザーEQ を保存し、イコライザーモードに戻りま
す。
28
スクリーンセーバー
特定時間(10 分/1 分/30 秒)にボタン操作がない場合、スクリーンセーバー(1. 無表示、2. ロゴ、3. 曲名、
4. 時刻表示、5. イメージ)を起動するタイマーを設定します。
例. ボタン操作が 30秒間ない場合、スクリーンは無表示状態になります。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押してスクリーンセーバーアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン
を押すとスクリーンセーバーモードが開きます。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、スクリーンセーバーを起動するタ
イマーの時間(10 Sec [10 秒] – 20 Sec [20 秒] –30 Sec [30 秒] )を選択します。再生/ 一時停止ボタン
を押すと、選択した時間を設定します。設定メニューに戻ります。
3. タイマーの時間を設定後、表示させるスクリーンセーバーを選択します。
設定
4. 音量アップボタン
イメージ アイコンを選択します。 再生/ 一時停止ボタン
ーを設定し、設定メニューに戻ります。
または音量ダウンボタン を押して、無表示、ロゴ、曲名、時刻表示、
を押すと、選択したスクリーンセーバ
29
スリープ
特定時間(10/30/60 分)のアイドリング後に T.sonic™ 820 の電源を自動的にオフにするタイマーを設定
します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
リープモードが開きます。
を押してスリープアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すとス
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、パワーセーブを起動するタイマー
の時間(OFF [ オフ] – 15 Min [15 分] – 30 Min [30 分] – 60 Min [60 分])を選択します。 再生/ 一時停止
ボタン
を押すと、選択した時間を設定し、設定メニューに戻ります。
コントラスト
設定 設定
有機 EL ディスプレイのコントラストを設定します。高いコントラストを設定するとバッテリーの消費
が速くなります。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
とコントラストモードが開きます。
を押してコントラストアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押す
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 進む-早送りボタン または戻る-巻戻しボタン を押して、コントラストレベルを調節します。
再生/ 一時停止ボタン
す。
を押すと、調節したコントラストレベルを設定し、設定メニューに戻りま
30
言語
楽曲/ アーティスト名を表示する言語を設定します。T.sonic™ 820 は 13 ヶ国語に対応しています。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
ードが開きます。
を押して言語アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと 言語モ
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、言語を選択します。再生/ 一時停止
ボタン
を押すと選択した言語を設定し、設定メニューに戻ります。
歌詞表示
トラックの再生中に歌詞を有機 EL ディスプレイに表示させます。
(Winamp 等の歌詞入力に対応したソフトウェアが別途必用です。詳細は下記リンクを参照ください。
http://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_510_jp.htm)
設定 設定
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
詞表示モードが開きます。
を押して歌詞表示アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと歌
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または 音量ダウンボタン を押して、歌詞表示の ENABLE (有効)または
DISABLE (無効 )を選択します。再生 /一時停止ボタン
戻ります。
を押すと設定を保存し、設定メニューに
31
再生速度
お好みの再生速度を選択します。(0.67x 、0.8x 、1x 、1.14x 、1.33x)
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
生速度モードが開きます。
を押して再生速度アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと再
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、再生速度 (0.67x – 0.8x – 1.0x –
1.14x – 1.33x)を選択します。再生 /一時停止ボタン
メニューに戻ります。
を押すと選択した再生速度を設定し、設定
FM リセット
保存されたラジオチャンネルをリセットします。次回、ラジオモードを開いたときに T.sonic™ 820 は
自動的に強い電波を受信した周波数を 9 チャンネル分設定します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
と FM リセットモードが開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、リセットの YES( はい) / NO ( いい
え)を選択します。再生/ 一時停止ボタン
を押して FM リセットアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押す
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
を押すと選択項目を確定し、設定メニューに戻ります。
設定
32
メディア転送モード
マルチメディアファイルを T .sonic™ 820 に転送する場合、 メディア転送モードを選択する必要があり
ます。1 つは MTP (Media Transfer Protocol )メディア転送モードで、もう 1 つは USB メディア転送モ
ードです。
MTP メディア転送モード
WMA-DRM10 フォーマットの音楽ファイルを再生する場合、WMA-DRM10ファイルの転送や T.sonic™
820 の MTPフォルダとの同期を行うためにWindows Media Play e r 1 0 を使用するする必要があります。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押してメディア転送モードアイコンを選択し、再生/ 一時停止/ 電源ボタン
を押すとメディア転送モードが開きます。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、 MTP を選択します。再生/ 一時停
止ボタン を押すと選択項目を確定し、設定メニューに戻ります。
3. MTP メディア転送モードで Windows Media Player 10 を使用すると、 WMA-DRM10フォーマットの
音楽ファイルは T.sonic™ 820 のMTP フォルダに転送、同期されます。また、他のファイルはデー
タフォルダに移されます。
設定
USB メディア転送モード
Mac™または Linux™コンピュータで PCから作成したフォルダやメディアファイル(音楽、動画、画像、
E ブック )を保存する場合、USB メディアファイル転送モードを選択してください。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
を押すとメディア転送モードが開きます。
を押してメディア転送モードアイコンを選択し、再生/ 一時停止/ 電源ボタン
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
33
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、 USB を選択します。再生/ 一時停
止ボタン
を押すと選択項目を確定し、設定メニューに戻ります。
3. USB メディア転送モード(WMA-DRM10非対応 )では、 PCからフォルダやメディアファイル
を保存することができます。ドラッグ&ドロップでファイルをこれらのフォルダを T.sonic™ 820 に
対応するリムーバブルディスクに移動できます。
プレイリスト管理
T.sonic™ 820 のプレイリストを管理することができます。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押してプレイリスト管理アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を
押すとプレイリスト管理モードが開きます。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、プレイリストの有効、無効、リセ
ットを選択します。再生 /一時停止ボタン を押すと選択項目を確定し、設定メニューに戻ります。
3. プレイリスト管理機能を有効にすると、次回から音楽モードを開くとプレイリストを再生すること
ができます。
SETTINGS 設定
34
スライドショータイマー
スライドショーの表示画像の切り換え時間を設定します。スライドショーを使用して画像を設定します。
スライドショー機能は.sls ファイルのみに対応しています。詳細はソフトウェアの設定のスライドショ
ーメーカーを参照ください。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押してスライドショータイマーアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン
を押すとスライドショータイマーモードが開きます。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、スライドショータイマー (無効 –
1秒 – 3秒 – 5秒 – 10秒 )を選択します。再生 /一時停止ボタン を押すと選択したタイマーを設定
し、設定メニューに戻ります。
設定 設定
リアルタイム時計 (RTC)
RTC ではローカルの日付と時刻の設定/ 表示が可能です。また、サマータイム (DST) を設定することがで
き、ローカル時刻の夏時間と冬時間を表示します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン を押して RTC アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと RTC
モードが開きます。
2. 進む-早送りボタン または戻る-巻戻しボタン を押して、月、日、年を切り換えます。それ
ぞれを音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、時刻と日付を変更します。
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
3. 時刻/ 日付の設定画面をスクロールするとサマータイム(DST) を設定することができます。
35
4. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して、 DST 機能の ENABLE (有効 ) /
DISABLE (無効 )を選択します。再生/一時停止ボタン
ります。
を押すと選択を設定し、RTC モードに戻
5. DST 機能を有効にすると設定したタイムゾーンの日付にしたがって自動的に時刻が調節されます。
6. RTC モードで再生/一時停止ボタン
を押すと、設定メニューに戻ります。
世界時計
T.sonic™ 820 は異なるタイムゾーンのローカル時刻を表示することができます。この機能は海外旅行
等に便利です。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
界時計モードが開きます。
を押して世界時計アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと世
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. タイムゾーン設定画面で、進む-早送りボタン または戻る-巻戻しボタン を押して、タイム
ゾーンを選択します。
3. 再生/一時停止ボタン を押すと、変更した日付と時刻を設定し、設定メニューに戻ります。
録音品質
録音品質(Low : 8,000Hz、Medium: 16,000Hz、High: 32,000Hz)を設定します。WA V ファイルを保存す
る際に高い品質ほどより多くのメモリ容量を必要とします。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
SETTINGS 設定 設定
戻る-巻戻しボタン
音品質モードが開きます。
を押して録音品質アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと録
36
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して録音品質設定 (Low – Med – High )を
切り換えます。再生/ 一時停止ボタン
ります。
を押すと、選択した録音品質を設定し、設定メニューに戻
サンプル周波数 チャンネル 2GB 4GB
録音品質
上表は T.sonic™ に十分な空き容量がある場合に録音可能な合計時間を示しています。 (1 度に録音可
能な最大時間を示すものではありません。)
録音品質を向上させるには、T.sonic™のマイクをボイス録音の音源に近づけてください。
FM 録音はステレオで録音され、マイク録音はモノラルで録音されます。ライン入力録音は使用する
ライン入力デバイスによって異なります。
Low (8KHz) 1 (stereo/mono) 64/128 hrs 128/256 hrs
Med (16KHz) 1 (stereo/mono) 32/64 hrs 64/128 hrs
High (32KHz) 1 (stereo/mono) 16/32 hrs 32/64 hrs
設定
録音デバイス
録音デバイス(内蔵マイク、外付けマイク、ライン入力[CD プレーヤー等からの録音])を設定します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
と録音デバイスモードが開きます。
2. 音量アップボタン または音量ダウンボタン を押して録音デバイス(内蔵マイク、外付けマ
イク、ライン入力[CD プレーヤー等からの録音])を選択します。再生/ 一時停止ボタン を押すと、
選択した録音デバイスを設定し、設定メニューに戻ります。
を押して録音デバイスアイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押す
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
37
VAD (Voice Activation Detection)
VAD 機能により T.sonic™ 820 は音声を感知したときに録音を開始します。音声がなくなった場合、再
び音声を感知するまで録音を停止します。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
モードが開きます。
を押して VAD アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと VAD
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
2. 音量アップボタン または 音量ダウンボタン を押して、VAD の ENABLE (有効 ) / DISABLE
(無効 )を選択します。再生/一時停止ボタン
す。
を押すと選択を設定し、録音設定メニューに戻りま
情報
設定 設定
T.sonic™ 820 のファームウェアのバージョンや空きメモリ容量が有機 EL ディスプレイで確認できます。
1. 設定メニューで、音量アップボタン
戻る-巻戻しボタン
面が開きます。
を押して情報アイコンを選択し、再生/ 一時停止ボタン を押すと情報画
/音量ダウンボタン または進む-早送りボタン /
38
ドライバのインストール
Windows® Me/2000/XP へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。これらの OS 上では T.sonic™はデフォルトでサポートされています。利
用可能な USB ポートに接続するだけで、OS 側でデバイスに必要なファイルをインストールします。マ
イコンピュータで、新たに割り当てられたリムーバブルディスクのドライブ番号が確認できます。
Mac™ OS 10.0 以降へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。利用可能な USB ポートに接続するだけで、OS 側で自動認識します。(USB
ドライバのアップデートが必要な場合があります。)
図 3. Mac へのドライバのインストール
Linux™ Kernel 2.4 以降へのドライバのインストール
ドライバは必要ありません。利用可能な USB ポートに T.sonic™を接続します。
1. まず、T.sonic のディレクトリーを作成します。
例: mkdir /mnt /T.sonic
2. T.sonic™ をマウントします。
例: mount –a –t msdos /dev/sda1 /mnt /T.sonic
1. コンピュータに接続している時、T.sonic™ 820 はファイル転送のみ可能です。この時、ファ
イルの再生や録音はできません。再生または録音する場合は、コンピュータから T .sonic™ 820
を取り外してからご利用ください。
2. Windows で T.sonic™ 820 をフォーマットしないでください。
3. 音楽ファイル (MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV)はルートディレクトリー [/Root.DIR/]から 4 階
層以内のフォルダに保存してください。
4. T.sonic™ 820 では、ファイル名は半角で 128 字以内に限られています。
Use with a Computer ドライバのインストール
39
コンピュータへの接続
WMA-DRM10フォーマットの音楽ファイルを再生する場合または Windows Media Player 10を
使用している場合、 T.sonic™ 820がコンピュータとの音楽ファイルの転送や同期を行うために
MTP (Media Transfer Protocol)メディア転送モードを選択してください。
1. USB ケーブルのミニ USB 端子を T.sonic™ 820 のミニ USB ポートに接続し、USB 端子をデスクト
ップ/ノートブックコンピュータの利用可能な USB ポートに接続します。T.sonic™ 820 をコンピュ
ータに接続すると、リチウムイオンバッテリーの充電が開始され、ファイルの転送を行うことがで
きます。
図 4. コンピュータへの接続
コンピュータへの接続
40
ファイルのダウンロードとアップロード
WMA-DRM10フォーマットの音楽ファイルを再生する場合、 Windows Media Player 10を使用
して WMA-DRM10ファイルの転送や T .sonic™ 820の MTPフォルダとの同期を行ってください。
FM ラジオを除き、T.sonic™ 820 で音楽や映像等を楽しむには音楽、動画、画像、E ブックファイルを
プレーヤーにダウンロードする必要があります。
1. Windows OS をご使用の場合、コンピュータを起動して T.sonic™ 820 を接続する前に Windows
Media Player のバージョンを確認してください。Windows Media Player 10 をご使用の場合または
WMA-DRM10 フォーマットの音楽ファイルを再生する場合、設定のメディア転送モード の項目を参
照ください。
2. USB アダプタのミニ USB 端子を T.sonic™ 820 のミニ USB コネクタに接続し、 USB 端子をデスク
トップ/ノートブックコンピュータの利用可能な USB ポートに接続します。T.sonic™ 820 をコンピ
ュータに接続すると、リチウムイオンバッテリーの充電が開始され、ファイルの転送を行うことが
できます。
図 5. ファイルのダウンロードとアップロード
ファイルのダウンロードとアップロード
41
3. コンピュータに接続すると、T.sonic™ 820 のスクリーンに“ READY ” メッセージが表示され、ファ
イルの転送が可能な状態であることを示します。Windows
®
をご使用の場合、T.sonic™ 820 に対応
する新しく割り当てられたドライブ番号のリムーバブルディスクドライブがマイコンピュータで確
認できます。
図 6. マイコンピュータ(例: Removable Disk [F:])
4. MTP メディア転送モードで Eindows Media Player 10 を使用すると、 WMA-DRM10フォーマットの
音楽ファイルは T.sonic™ 820 のMTP フォルダに転送、同期されます。また、他のファイルはデー
タフォルダに移されます。USB メディア転送モード(WMA-DRM10非対応)では、PCから作成した
フォルダやメディアファイル(音楽、動画、画像、E ブック)を保存することができます。ドラッグ&
ドロップでファイルをこれらのフォルダを T.sonic™ 820 に対応するリムーバブルディスクに移動
できます。このとき、プレーヤーのスクリーンにはファイル転送中を示す“WRITE” メッセージが表
示されます。ファイルの転送が完了するとプレーヤーのスクリーンは“READY ” メッセージに戻りま
す。
5. コンピュータへのファイル/ フォルダのアップロードを行う場合、有機 EL ディスプレイには転送中
を示す“READ” メッセージが表示されます。転送が完了するとプレーヤーのスクリーンは“READY ”
メッセージに戻ります。
ファイルのダウンロードとアップロード
6. T.sonic™ 820 をコンピュータから取り外す場合は、必ずコンピュータスクリーン下側の Windows
のツールバーにある“ ハードウェアの安全な取り外し” アイコンをクリックし、正しい方法で取り外
しを行ってください。
図 7. アイコン(Safely Remove Hardware)
42
®
T.sonic™の正しい取り外し方
T.sonic™を取り外す前に、有機ELディスプレイがREAD/WRITE の状態を表示していないことを
確かめてください! この時にT.sonic™を外すとデータやT.sonic™自体にダメージを与える要因
になります。
Windows® Me/2000/XP から T.sonic™を取り外すには
1. システムトレイにあるハードウェアアイコン を選択してください。
2. ‘Safely remove Hardware’ ハードウェアの安全な取り外しというポップアップウィンドウが現れ
ます。クリックして続けます。
図 8. ポップアップウィンドウ(Safely Remove Hardware)
3. “The ‘USB Mass Storage Device’ device can now be safely removed from the system .”デバイ
スは安全にシステムから外すことができますというメッセージボックスが現れます。T.sonic™を取
り外してください。
図 9. メッセージボックス(Safe to Remove Hardware)
Mac™ OS 10.0 以降から T.sonic™を取り外すには
T.sonic™のディスクアイコンをドラッグ& ドロップでゴミ箱に入れてください。それから USB ポート
から T.sonic™を外してください。
Linux™ Kernel 2.4 以降から T.sonic™を取り外すには
umount /mnt/ T.sonic を実行し、USB ポートから T.sonic™を外してください。
T.sonic の正しい取り外し方
43
ソフトウェアの設定
T.sonic™ 820 には以下の 3 つのソフトウェアが付属されています。
トランセンドマルチメディアコンバーター
スライドショーメーカー
T.sonic™ユーティリティ
これらのプログラムを使用する前には、このセクションを参照ください。
ソフトウェア動作環境
(トランセンドマルチメディアコンバーター、スライドショーメーカー)
USB ポート搭載のデスクトップまたはノートブック
以下のオペレーションシステムのうちいずれか
Windows
Windows
ソフトウェアのインストール
1. ソフトウェア CD を CD-ROM(オートラン対応)に挿入するとメインメニューウィンドウが表示され
ます。 T.sonic 820 Software ボタンをクリックします。
®
2000
®
XP
図 10. メインメニュー
2. お好みの言語を選択し、 OK ボタンをクリックして続けます。
ソフトウェアの設定
図 11. 言語の選択
44
3. The T.sonic™ソフトウェアのソフトウェア設定ウィンドウが表示されます。オプション
(トランセンドマルチメディアコンバーター、スライドショーメーカー 、T.sonic™ユーティリティ )
を選択し、Next”ボタンをクリックするとソフトウェアプログラムのインストールが開始されます。
図 12. ソフトウェアプログラムの選択
4. インストール完了後、 Finish ボタンをクリックしてウィザードを終了します。
ソフトウェアの設定
45
トランセンドマルチメディアコンバーター
T.sonic™ 820 で 動画を楽しむ場合、動画ファイルを T.sonic™ 820 に転送する前にトランセンドマル
チメディアコンバーターを使用して .mtv フォーマットに変換してください。
T.sonic™ 820 の動画再生機能は.mtv フォーマットのみに対応しています。トランセンドマルチメ
ディアコンバーターを使用して.MPEG4 、.DivX 、.AVI、.xVID フォーマットの動画ファイルを.mtv
フォーマットに変換してください。
使用方法
1. トランセンドマルチメディアコンバーターを起動すると、MTV Video Converter メインウィンドウ
が表示されます、Input Video ボタンをクリックして続けます。
図 13. MTV Video Converter メインウィンドウ
2. Open Video Input File ウィンドウが表示されます。.mtv に変換する .MPEG4 、 .DivX 、 .AVI 、 .xVID
ファイルを選択し、Open ボタンをクリックして続けます。
図 14. 動画ファイルの選択
Transcend Multimedia Converter トランセンドマルチメディアコンバーター
3. 変換するファイルを選択後、Video Output ボタンをクリックして変換ファイルの保存先を選択しま
す。
46
図 15. 変換ファイルの保存場所の設定
4. 保存先を選択後、Start Conversion ( 変換開始)ボタンをクリックすると変換を開始します。
図 16. 変換の開始
トランセンドマルチメディアコンバーター トランセンドマルチメディアコンバーター
5. 変換が完了すると Conversion Complete ( 変換の完了)メッセージが表示されます。OK ボタンをクリ
ックすると変換処理を完了し、
MTV Video Converter メインウィンドウに戻ります。
図 17. 変換の完了
47
スライドショーメーカー
T.sonic™ 820 で スライドショーを楽しむ場合、画像ファイルを T.sonic™ 820 に転送する前にスライ
ドショーメーカーを使用して .sls フォーマットに変換してください。
T.sonic™ 820 のスライドショーは.sls フォーマットのみに対応しています。スライドショーメーカ
ーを使用して.JPG 、.BMP 、.GIF フォーマットの画像ファイルを.sls フォーマットに変換してくだ
さい。
使用方法
1. スライドショーメーカーを起動すると、Slideshow Maker メインウィンドウが表示されます、Load
Image ボタンをクリックして続けます。
図 18. Slideshow Maker メインウィンドウ
2. Open ウィンドウが表示されます。.sls に変換する.JPG、.BMP、.GIF ファイルを選択し、
Openボタンをクリックして続けます。
図 19. 画像ファイルの選択
Slideshow Maker スライドショーメーカー
48
3. プレビューパネルでは選択したファイルのプレビューを見ることができます。変換するファイルを
選択後、Transform ( 変換)ボタンをクリックして続けます。
図 20. プレビューと変換
4. Save As ウィンドウが表示されます。変換ファイルの保存先を選択し、Save ボタンをクリックする
と.sls ファイルを sls フォルダに保存します。
図 21. 変換ファイルの保存場所の設定
5. 変換が完了すると Transfer Complete ( 変換の完了)メッセージが表示されます。OK ボタンをクリッ
クすると変換処理を完了し、Slideshow Maker メインウィンドウに戻ります。
スライドショーメーカー
図 22. 変換の完了
49
T.sonic™ユーティリティ
T.sonic™ユーティリティを使用すると以下の機能が利用できます。
PC ロック機能
パーティション& セキュリティ機能
図 23. T.sonic Utility Menu
T.sonic™ユーティリティは Mac™ や Linux™ の OS には対応していません。
T.sonic™ユーティリティを利用するためには、Windows
要があります。
T.sonic™ユーティリティのインストール
1. ソフトウェア設定ウィンドウで T.sonic™ユーティリティを選択すると、インストールシールドウィ
ザードが表示されます。 Next ボタンをクリックして続けます。インストールシールドウィザードが
T.sonic™ユーティリティのインストール手順をガイドします。
®
OS に管理者としてログインしている必
図 24. T.sonicユーティリティのインストールシールドウィザード
T.sonic ユーティリティ
50
2. T.sonic™ ユーティリティのインストールが完了したら、Finish ボタンをクリックしてウィザードを
終了します。
図 25. インストールの完了
3. T.sonic™ユーティリティは Start > Programs >> T.sonic Utility を実行して起動させます。
T.sonic ユーティリティ
51
PC ロック機能
PC ロック機能を設定すると、T.sonic™をお使いのコンピュータのキーとして使用でき、権限のないユ
ーザーからコンピュータを保護することができます。
PC ロック機能は Windows 98SE 以前の OS や Mac™、 Linux™の OS には対応していません。
PC ロック機能を利用するためには、 Windows
す。
Windows® Me/2000/XP での PC ロック機能の設定
1. T.sonic™ユーティリティウィンドウの PC ロックボタンをクリックします。
図 26. PC ロック
2. PC ロックウィンドウが表示されます。“Enable PC-Lock (PC ロック有効)” の項目にチェックを入れ
ます。
®
OS に管理者としてログインしている必要がありま
図 27. PC ロックの設定
PC ロック機能
52
3. “Enable PC-Lock (PC ロック有効)” にチェックを入れた後、コンピュータがロックされている間に
スクリーンに表示されるテキストを入力します。
図 28. スクリーンセーバーテキスト
4. コンピュータのロックを自動的に解除するタイマーを設定する場合、 “Enable Timer
(タイマー有効 )”の項目にチェックを入れます。 Hours(時間 )と Minutes(分 )を入力して、
ロックする時間を設定します。設定時間が経過するとコンピュータのロックは自動的に解除されま
す。
PC ロック機能
図 29. PC ロックタイマー
53
5. OK ボタンをクリックすると PC ロックの設定が有効になります。
図 30. PC ロックの適用
コンピュータのロック
PC ロック機能を設定後、T.sonic™をコンピュータから取り外すとご使用のコンピュータはロックされ
ます。コンピュータがロックされている間、設定したテキストがスクリーンセーバーとして表示されま
す。
コンピュータのロック解除
コンピュータのロックを解除する場合は、T.sonic™をコンピュータに取り付けてください。ロック状態
を表示する画面が消え、コンピュータを自由に使用することが可能になります。尚、設定したロック時
間が経過した場合、コンピュータのロックは自動的に解除されます。
PC ロック機能
54
パーティション &セキュリティ機能
T.sonic™にデータを保護するためのパスワード付プライベートディスクエリアを設定できます。
T.sonic™のディスクをパブリックエリアとプライベートエリアに分け、プライベートエリアへアクセス
するにはパスワードを使って T.sonic™にログインする必要があります。
パーティション& セキュリティ機能は Windows 98SE 以前の OS や Mac™ 、 Linux™ の OS には対応
していません。
パーティション& セキュリティ機能を利用するためには、 Windows
ている必要があります。
Windows® Me/2000/XP でのパーティション &セキュリティ機能の設定
1. T.sonic™ユーティリティウィンドウのパーティションボタンをクリックします。
図 33. パーティション
2. パーティションウィンドウが表示されます。ディスクパーティションバーをスライドさせ T.sonic™
のパブリックディスクエリアとプライベートディスクエリアがお好みの容量になるように調整しま
す。
®
OS に管理者としてログインし
図 34. パーティションの作成
3. プライベートエリアにアクセスするための Password ( パスワード)と Password hint ( パスワードの
ヒント)を入力します。Start ボタンをクリックすると、パーティション& セキュリティ機能の設定を
完了します。
パーティション&セキュリティ機能
図 35. パスワードとヒント
55
プライベートエリアへのアクセス
1. T.sonic™ユーティリティウィンドウのログイン /ログアウトボタンをクリックします。
図 36. ログイン
2. ログイン/ ログアウトウィンドウが表示されます。パスワードを入力し、ログインボタンをクリックし
てT.sonic™ のプライベートエリアにアクセスします。
図 37. パスワードの入力
3. プライベートエリアから退出する場合、T.sonic™とコンピュータがデータ転送をしていないことを
確認し、ログアウトボタンをクリックしてプライベートエリアからログアウトします。
図 38. ログアウト
パスワードの変更
1. T.sonic™ ユーティリティウィンドウのパスワードボタンをクリックします。
図 39. パスワード
パーティション&セキュリティ機能
56
2. New Password (新しいパスワード )ウィンドウが表示されます。 Password (パスワード )、 New
Password (新しいパスワード )、 Confirm Password (パスワードの確認 )、 New Password Hint
(新しいパスワードのヒント )を入力します。 OK ボタンをクリックして新しいパスワードの設定を
完了します。
図 40. パスワードの変更
パスワードを忘れたときには
パスワードを忘れてしまった場合、パスワードのヒントを参照することができます。パスワードのヒン
トを参照してもパスワードを思い出すことができない場合は、パーティション機能を起動して
T.sonic™ に再度パーティションを作成し直してください。但し、この場合、
ータはすべて失われることになります。
とができますが、
注意! ディスクの再パーティションを行うとプライベートエリアのすべてのデータは消去され
ます。
”プライベートエリア ”のデータの復旧はできません。
”パブリックエリア ”のデータについてはバックアップをとるこ
”プライベートエリア ”のデ
パーティション&セキュリティ機能
57
トラブルシューティング
もし問題が生じた場合は、修理に出す前にまず下記の項目をチェックしてください。下記の項目を試し
ても改善されなかった場合は、販売店、サービスセンター又は現地のトランセンドオフィスまでお問い
合わせください。ウェブサイトでも
FAQ とサポート情報を公開しております。
Windows
コントロールパネルにあるデバイスマネージャーをクリックして CD-ROM ドライブのオートラン機能
を有効にしてください。他の方法としてはソフトウェア
ことができます。
®
でソフトウェア CD がオートランになりません
CD から T.sonic.EXE をマニュアルで実行する
OS が T.sonic™を認識しません
下記の項目をチェックしてください。
1. T.sonic™ が正しく USB ポートに接続されていますか。接続されていない場合は、一度取り外して
から再度接続してください。
2. T.sonic™ が Mac™ キーボードに接続されていませんか。接続されている場合は、キーボードから取
り外して
3. その USB ポートは利用可能ですか。利用可能でない場合は、ご使用のコンピュータ (又はマザーボ
ード
Mac™デスクトップの USB ポートに接続してください。
)のマニュアルを参照して利用可能な状態にしてください。
電源オンができません
下記の項目をチェックしてください。
1. T.sonic™ がコンピュータに接続中は電源が入りません。接続されている場合は、取り外してくださ
い。
2. ロックスイッチが有効になってはいませんか? その場合は、ロックを解除してください。
3. T.sonic™に十分なバッテリーが残っていますか? バッテリーがない場合は、充電してください。
T.sonic™へ MP3/WMA/WMA-DRM10 /WAV ファイルをダウンロードできません
ドライバをアンインストールしてから再インストールしてください。それでも直らない場合は、リカバ
リー機能を参照して T.sonic™をリセットし、初期状態に戻してください。
ボタンを押しても動きません
ロックスイッチが有効になってはいませんか? その場合は、ロックを解除してください。
トラックを再生して聴けません
1. T.sonic™ に音楽ファイルがありますか。ない場合は、まず始めにコンピュータまたはインターネッ
トから音楽ファイルをダウンロードする必要があります。
た
Mpeg I レイヤー 3 と WMA ファイルのみに対応しています。 )
2. イヤホンは正しくイヤホンジャックに接続されていますか。接続し直して確認ください。
3. 音量は適当ですか。そうでない場合は、音量を調節してください。
(32Kbps~ 320Kbps のレートで圧縮され
トラック名がスクリーンに正しく表示されません
1. T.sonic™では英語が初期言語に設定されています。始めに言語設定を行ってください。
トラブルシューティング トラブルシューティング
2. ID3 タグの情報が優先的にディスプレイに表示されます。ID3 タグは Windows Media Player や
Winamp 等を使用して修正できます。
3. ID3 タグが空の場合、ファイル名がディスプレイに表示されます。
58
録音モードが開きません
録音ファイルを保護するために、T.sonic™は 2 つのメカニズムを備えています。
1. バッテリー残量が 10% 以下になると、録音モードを開くことはできません。
2. 録音中にバッテリー残量が 10%以下になると T.sonic™は自動的に録音を保存します。
トラックの再生サウンドが断続的にとぎれます
イヤホンをジャックに接続し直して、正しく接続されているか確認してください。
T.sonic™が自動的にオフします
T.sonic™にはスリープモードがあります。 T.sonic™が、特定時間(15 分、30 分、60 分)アイドリング
状態にあるとパワーセーブ機能が起動し、自動的に電源がオフになります。設定の
参照して、設定を変更してください。
T.sonic™が正常に動きません
T.sonic™が動作しなくなった場合、電源のオン/ オフを何度か試してください。また、リセットボタン
を 3秒から 5 秒押すことで通常に戻ることもあります。それでも問題が解決しない場合、リカ
”スリープ ”の項目を
バリー機能 で T.sonic™を初期設定に戻してください。
T.sonic™へコピーしたファイルが見つけられません
再度ファイルをコピーし、コピーが完了後に、“ T.sonic™の正しい取り外し方”を参照して T.sonic™を
取り外してください。
削除したはずのファイルがまだあります
再度ファイルを削除し、削除が完了後に、” T.sonic™の正しい取り外し方”を参照して T.sonic™を取り
外してください。
T.sonic™ が OS から自動的に外されます
この問題は、T.sonic™がコンピュータの USB ポートに接続されているときに音量ダウンボタン を
押した場合に起こります。T.sonic™を
USB ポートから外し、接続し直してください。
Windows®でフォーマットした後 T.sonic™が使用できません
Windows
デフォルトフォーマットを壊してしまいます。デフォルトフォーマットを取り戻すには以下のリンクを
参照し、T.sonic™のファームウェアをダウンロードし、アップデートしてください。
http://www.transcend.co.jp
®
の ” クイックフォーマット ” や ” フルフォーマット ” を使ってフォーマットをすると T.sonic™の
Troubleshooting トラブルシューティング トラブルシューティング
Windows Media Player のバージョンが分かりません
1. Windows Media Player を起動させます。
2. ヘルプメニューをクリックし、 Windows Media Player 情報の項目を選択します。
3. Windows Media Player のバージョンが画面に表示されます。
DRM 対応の音楽ファイルが再生できません
1. T.sonic™ 820は WMA-DRM10 フォーマットの音楽ファイルにのみ対応しています。そのファイル
WMA-DRM10 フォーマットですか。
は
59
2. Windows Media Player 10 を使用して WMA-DRM10 ファイルの転送や T.sonic™ 820 の MTP フォ
ルダとの同期を行う必要があります。
動画ファイルが再生できません
T.sonic™ 820 は.MTV フォーマットのみに対応しています。トランセンドマルチメディアコンバーター
の項目を参照して動画ファイルを
MTV フォーマットに変換してください。
トランセンドマルチメディアコンバーターで動画ファイルを変換できません
DirectX 9.0以降をコンピュータにダウンロードし、変換できない動画ファイルを再生します。再生がで
きない場合、その動画のビデオコーデックにコンピュータが対応していないため、トランセンドマルチ
メディアコンバーターで変換ができません。
画像ファイルが再生できません
T.sonic™ 820 は.JPG または.GIF フォーマットのみに対応しています。画像ファイルのフォーマットを
確認してください。
E ブックファイルが再生できません
T.sonic™ 820 は .TET フォーマットのみに対応しています。E ブックファイルのフォーマットを確認し
てください。
歌詞表示機能を有効にしても歌詞が表示されません
歌詞を表示させるには Winamp 等の歌詞表示に対応したソフトウェアが別途必要となります。
詳細は下記リンクを参照ください。
http://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_510_jp.htm
トラブルシューティング
60
仕様
サイズ(L x W x H): 82 mm × 40.5 mm × 12 mm
重量: 45g (リチウムイオンバッテリーを含む)
音楽フォーマット: MP3 、WMA 、WMA-DRM10
動画フォーマット: MTV
画像フォーマット: JPG 、BMP
録音フォーマット: ADPCM (WAV)
再生可能時間: 最大 15 時間の連続音楽再生(フル充電した場合)
圧縮率: 32Kbps ~320Kbps
データ保持期間: 最大 10 年
消去サイクル: 100,000 回
SN 比 : 90dB 以上
認証: CE 、FCC 、BSMI
保証:
2 年 (バッテリーは 6ヶ月 )
ご注文情報
製品名
T.sonic™ 820 MP3 プレーヤー 2GB TS2GMP820
T.sonic™ 820 MP3 プレーヤー 4GB TS4GMP820
容量
製品型番
仕様
61
保証規定
“枠を越えて、更に上に”はトランセンドのカスタマーサービスにおける姿勢です。私たちは常に自身を業界基準
よりも高い位置に置くように心がけています。それはお客様の満足を得られるための私たちの義務だと思ってお
ります。
トランセンドの製品は全て保証付きで、不良品のないようにテストを受け、公示している仕様に準拠していることを
確認しています。トランセンドの T.sonic™ が、推奨された環境において通常の使用をしている間に、製造や部
品の不備のせいで不具合が起きた場合、保証期間内であれば修理もしくは同等の製品との交換を行います。こ
こでは保証の条件と制限事項について述べます。
保証期間: トランセンドの T.sonic™の保証は、購入日から 2 年間(バッテリーは 6 ヶ月)有効です。保証サービ
スを受けるには、購入日を証明するものが必要となります。トランセンドは製品を検査し、修理可能であるか、交
換が適当であるかどうかを査定します。修理か交換の決定はトランセンドにお任せください。トランセンドでは該
当製品と機能的に同等である製品と交換する権利も保有させていただきます。
制限事項: 本保証は、事故、不正扱い、酷使、不正な取付け、改造、天災、間違った使用、電気的問題などに
よる不良には適応いたしません。また、製品ケースの取り外し、品質シールや製品シリアル番号を含めた製品表
面の物理的ダメージ、誤用、改変が認められる製品の保証はいたしません。トランセンドは、ハードディスクやフ
ラッシュメモリデバイスの故障によるいかなるデータの損失について復旧の責任を負いません。トランセンドの
T.sonic™ は業界基準に沿っていることが確認されたデバイスと一緒にご使用してください。トランセンドはサー
ドパーティのデバイスとの併用で生じたトランセンド製品不具合によるダメージについての責任は負わないことと
します。また、後発的、間接的又は偶発的なダメージや、負債、投資の損失、データの損失によるビジネス弊害
などについても一切の責任を負わないこととします。また、サードパーティの装置のダメージや故障については、
その可能性を認知していたとしても責任を負いません。
おねがい
• 故障品の修理
ですが送られるときは送料をご負担ください。
• 本製品は将来改良の為予告なく変更する場合があります。
• 本保証書によってお客様の法律上の権利を制限するものではありませんので、保証期間経過後の修
理につきましては、お買い上げの販売店もしくは弊社サポートセンターにお問合せください。
保証サービスを円滑に行うために、購入日から 30 日以内に製品登録を行ってください。
http://www.transcendusa.com/registration
ここに記載されている内容は予告なく変更されることがあります。
/交換の受け付けは弊社に送付いただくことで受け付けております。返送時は弊社負担
Transcend Information, Inc.
www.transcendusa.com
*The Transcend logo is a registered trademark of Transcend Information, Inc.
*All logos and marks are trademarks of their respective companies.
保証規定
62
アイコン
音楽: MP3/WMA/WMA-DRM10 ファイルにアクセスします。
ラジオ: FM ラジオを聴いたり、ラジオチャンネルの選択、保存、録音ができます。
録音: 録音したファイルにアクセスできます。
動画: MTV ファイルにアクセスします。
画像: JPG/BMP ファイルにアクセスします。
E ブック: TXT ファイルにアクセスします。
設定: T.sonic™の設定をカスタマイズできます。
リピート: リピートモードを設定します。
イコライザー: イコライザーモードを設定します。
スクリーンセーバー: スクリーンセーバーを設定します。
スリープ: T.sonic™の電源をオフにするタイマーを設定します。
コントラスト: 有機 EL ディスプレイの明るさを設定します。
言語: 表示言語を設定します。(初期設定: 英語)
歌詞表示: トラック再生中の歌詞表示のオン/ オフを設定します。
再生速度: ファイルの再生速度を調整します。
アイコン
FM リセット : 保存したラジオチャンネルをリセットします。
MTP メディア転送モード : WMA-DRM10 ファイルを再生する場合に選択します。 Windows
Media Player 10
プレイリスト管理: プレイリストの管理をします。
を使用してファイルの転送、同期を行います。
63
スライドショータイマー : スライドショーのタイマーを設定します。
RTC: ローカル時刻と日付を設定します。
世界時計: 世界のタイムゾーンを設定します。
録音品質: 内蔵マイクを使用した場合の録音品質レベルを設定します。
録音デバイス: 録音デバイス(内蔵マイク、ライン入力[ 外付けマイク、CD プレーヤー]) を設定し
ます。
VAD: 録音時の音声感知(Voice Active Detector) 機能を設定します。
情報 : ファームウェアのバージョンや空きメモリ容量の確認ができます。
64
アイコン
用語
.AVI.............................................................................................................................................3, 22, 47, 49
.MPEG4......................................................................................................................................3, 22, 47, 49
.mtv ..................................................................................................................22, 24, 26, 47, 48, 49, 50, 64
.sls..............................................................................................................................................................36
.xVID...............................................................................................................................................22, 47, 49
“.DivX.........................................................................................................................................3, 22, 47, 49
1GB ....................................................................................................................................16, 18, 19, 20, 38
8KHz...................................................................................................................................16, 18, 19, 20, 38
A-B repeat ....................................................................................................................................................1
cable.....................................................................................................................................................1, 2, 4
Earphones...................................................................................................................................................1
Equalizer....................................................................................................................................................67
FM ..........................................................................................................................................1, 14, 17, 33, 67
GB ..............................................................................................................................................................65
Hot-Key................................................................................................................................................10, 15
Hz ...............................................................................................................................................................29
icon ..........................................11, 14, 17, 20, 22, 24, 26, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 67
ICON.............................................................................................................................................................6
Karaoke .........................................................................................................................................................1
KHz.............................................................................................................................................................29
Li-ion battery.............................................................................................................................................65
Linux..........................................................................................................................................3, 40, 44, 51
Mac.............................................................................................................................................3, 40, 44, 51
MB..............................................................................................................................................................65
Microphone ...............................................................................................................................................17
Mini USB..............................................................................................................................................1, 4, 5
MP3 ................................................................................................................................................11, 65, 67
MTP............................................................................................................................................................34
Navigator.............................................................................................................................................16, 22
Shuffle........................................................................................................................................................10
USB..........................................................................................................................................................1, 4
VAD ..................................................................................................................................................6, 39, 68
WAV....................................................................................................................................15, 16, 20, 21, 65
Windows........................................................................................................................3, 40, 44, 45, 61, 62
Wizard........................................................................................................................................................51
WMA.....................................................................................................................................................11, 65
WMA-DRM10 .............................................................................................................................................65
デジタル著作権管理に対応したオーディオファイルの圧縮技術
65
Terminology 用語
66