Toro 44401 Operator's Manual [jp]

FormNo.3434-634RevC
ル ル
番 番
号 号
44401—
リ リリア
ル ル
番 番
号 号
400000000以 以
上 上
製品の登録www.Toro.com. この文書は翻訳です。(JA)
*3434-634*C
いまのうちに番号をメモしておきましょう
カ カ
リ リリフ フフォ ォォル ル
第 第
65
米 米
国 国
カ カカリ リリフ フフォ ォォル ル
場 場
合 合
質 質
触 触
この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を
に理解し、他人に迷惑の掛からない、また適切な方でご使用ください。この製品を適切かつ安全に使用 するのはお客様の責任です。
製品の安全や取り扱い講習、アクセサリなどに関する 情報、代理店についての情報の入手、お買い上 製品の登録などをネットで行っていただくことができ
ますwww.T oro.com
整備について、また純正部品についてなど、分から ないことはお気軽に弊社代理店またはカスタマーサー ビスにおたずねください。お問い合わせの際には、必製品のモデル番号とシリアル番号をおらせくださ1にモデル番号とシリアル番号を刻印した 取り付け位置示します。いまのうちに番号をメ モしておきましょう
、 、
れ れ
る る
ン ン
や や
先 先
可 可
能 能
州 州
決 決
議 議
よ よ
州 州
天 天
性 性
が が
は は
、 、
性 性
異 異
常 常
る る
と ととさ さされ れ
る る
警 警
告 告
使
こ ここの の
製 製
品 品
を を
誘 誘
を を
使 使
用 用
発 発
る る
り りりま
モ モモデ デデル ルル番 番番号 号
し し
物 物
。 。
シ シシリ リリア アアル ルル番 番番号 号
この他に2つの言葉で注意を促しています。重 重
製品の構造などについての注意点を、注 注 注意点しています。
安全について.............................................................3
...................................................................5
運転操作...................................................................7
保守..........................................................................8
要 要
はその
安全ラベルと指示ラベル......................................4
1マシンの準備う......................................5
2サルキーをける...................................5
サルキーの使..........................................7
移動位置使用方法......................................7
サルキーのグリスアップ...................................8
重 重
要 要
場 場
合 合
保 保
証 証
1.銘板取り付け位置
シ シシリ リリア ア
ル ル
も ももあ あ
り りりま まます
、 、
パ パ
ツ ツツそ そ
番 番
号 号
カ カカル ル
に に
つ つ
い い
を ををモ モモバ バ
イ イイル ル
の の
他 他
の の
機 機
器 器
製 製
品 品
情 情
報 報
図 図
1
て ててい い
る る
で ででス ススキ
ャ ャャン ンンす
に に
ア アアク ククセ セセス ススで ででき ききま まます
QRコ ココー
る るると とと、 、
ド ドド無 無
い い
製 製
品 品
。 。
g294869
©2020—TheT oro®Company 8111LyndaleAvenueSouth Bloomington,MN55420
連 連連絡 絡絡先 先
2
www.Toro.com.
PrintedintheUSA
禁 禁禁無 無無断 断断転 転転載 載
使用する前に、サルキーが適切に取り付けられて
おり正常に機能することを確認してください
足を地面に突っ張って機体を安定させようとするの
非常に危険ですからやめてください。機械をコン トロールすることができなくなったら、機械の走行方 反対側に飛びりてください
サルキーの手足れないでください
サルキー使用中両足運転台、両手
でバーをつかんだ状態で運転操作してください
バックする時は運転台から降りてください。バック
する時に運転台から降りるとサルキーは180°回転 します
バックするときには、足元と後方の安全に十分
注意を払ってください。
運転台にはオペレータのみが一人ってください
訓練けていないにサルキーを使わせないで
ください
芝刈り機搬送する時法面横断するように
り込む時は、サルキーを搬送位置にロックして
ください
周囲に障害物のない安全な場所使用してくださ
。周囲に樹木や壁などの障害物があることを れて不用意に機械をバックさせたり旋回させたりす ると、思わぬ事故が起こる危険があります。サル キーを安全に使用できるだけの十分な余裕のない 場所ではサルキーを使用しないでください
整備、修理、点検、調整などを行う前に、以下
実行してください
らな場所駐車するPTO解除する駐車ブレーキをけるエンジンをキーをってください
ボルトナット十分めつけてください
いコンディションに維持してください。
交換部品純正品をお使いください
サルキーを改造したり、対象外機械
使用したりしないでください
旋回する時速度を落としてください。どのような
でも、急旋回事故のもとになります。
不整地やアップダウンの激しい場所ではサルキーを
使用しないでください。
3
以下のラベルや指示は危険な個所の見やすい部分に貼付してあります。破損したりはがれたり した場合は新しいラベルを貼付してください
decal140-1917
140-1917
116-8225
1.きこまれる危険下部に手を入れる時には必ずエンジン 停止。可動部に近づかないこと。すべてのガード類を正 り付けて使用すること。
126-1400
1.警告
理解し、落下事故を防止すること
133-8061
読んでアタッチメントを
1.しつぶされる危険
decal116-8225
decal126-1400
decal133-8061
旋回90°以内でバックするときは降りるバックするときは 後方の安全に十分注意する。
1.手をしつぶされる危険機械とアタッチメントとの間に手を れないこと。アタッチメントのロッドを持たないこと
140-1918
読むこ
decal140-1918
4
すべての部品がそろっているか、下で確認してください。
手 手
順 順
内 内
容 容
数 数
量 量
用 用
途 途
必要なパーツはありません。
り付けプレート
ボルト ナット ピボットピン ヘアピン・コッター 移動用ピン サルキー
店 店
か か
シ シシン ンンに に か
は は
ウ ウ
ェ ェェイ イイト トトキ
ら らら入 入
手 手
し しして てて取 取
ッ ッット トトが が
り りり付 付
け け
重 重
要 要
ッ ッット トトを ををト トトロ ロロ社 社
1
2
91cm(36")マ マ
代 代
理 理
1
必 必
要 要
な ななパ パ
1.らな場所駐車する
2.PTO解除、駐車ブレーキをける
3.エンジンをキーをってください
ツ ツツは は
あ あ
り りりま まませ せ
。 。
1 4 4 1 1 1 1
必 必
要 要
で でです
。 。
て ててか か
ら らら、 、
サ サ
ル ル
他 他
の の
マ マ
シ シシン ンンで ででは は
を をを取 取
り りり付 付
マシンの準備を行います
サルキーを取り付けます
ウ ウ
け け
て ててく くくだ だ
ェ ェェイ イイト トトは は
オ オ
さ ささい い
。 。
プ ププシ シショ ョョン ンンで でです
。 。
必 必
要 要
と ととな ななる る
2
こ ここの の
作 作
業 業
に に
必 必
要 要
な な
1
り付けプレート
4
ボルト
4
ナット
1
ピボットピン
1
ヘアピン・コッター
1
移動用ピン
1
サルキー
パ パ
ツ ツ
1.芝刈り機の後下フレームにバックプレートを取り
けるボルト4本、ナット4個を使用する2
注 注
下側の穴36"マシン用です。それ以外のマ
シンには上穴を使用してください。
5
図 図
2
2.ピボットピンとヘアピンコッターで、サルキーをブ ラケットに取り付ける3
注 注
ず、JピンのJ形端部をプレート上部に当
てください図4
g295053
図 図
4
g315914
3.移動用ピンを図5のように収納する
重 重
要 要
く くくだ だ
さ ささい い
移 移
動 動
用 用
ピ ピピン ンンを をを牽 牽
。 。
引 引
バ バ
の の
中 中
に に
入 入
れ れ
な なない い
で で
1.ピボットピン
2.サルキー
図 図
3
3.ヘアピンコッター
g294868
図 図
5
1.移動用ピン
g315915
2.ピンプレート
6
運 運
転 転
が が
必 必
状 状
台 台
が が
サルキーの運転台に乗ってからマシンを始動してくだ さい。走行中はマシンの操縦バーをしっかり握って 安定させてください
バックする時は、必ず完全に停止してからサルキーを りてください。バックすると、サルキーは前方に回転 して牽引バーの下に入り、マシンを前進させるとサル キーは元の状態に戻ります
1.らな場所停車し、PTOを切り、駐車ブレーキ
中 中
運 運
る る
。 。
両 両
足 足
態 態
前 前
ら らら降 降
り りりる る
、走行コントロールレバーを開いてニュート ラルロック位置にする
転 転
台 台
か か
ら らら落 落
下 下
る る
と とと重 重
症 症
を をを負 負
運 運
転 転
台 台
立 立
ち ち
、 、
両 両
手 手
進 進
走 走
こ ここと とと。 。
行 行
る る
使
使 使
使
使 使
こ ここと とと。 。
バ バ
ッ ッック ククす
バ バ
う うう危 危
を を
か か
る るる時 時
は は
5.ハンドルを握ってサルキーを持ち上げて前方すと、ラッチが掛かってブラケットに固定され
6
険 険
運 運
転 転
g315916
図 図
7
1.Latch駐車ブレーキラッチ
6.サルキーを使用位置すにはサルキーを
押し出してラッチを外し、ハンドルをって サルキーを降ろす。移動用ピンを外してピンプ レートに収納する5
2.ハンドル
2.エンジンをキーを
3.移動用ピンを
4.運転台前方して移動用ピンで固定する
6
注 注
マシンをバックさせて運転台を前方に回すこと
もできます
1.移動用ピン
g315917
図 図
6
7
整 整
使用するグリス汎用グリス
備 備
間 間
隔 隔
:使用するごとまたは毎日—グリスフィッティ
ングを点検する
40運転時間ごと—運転台をグリスアップする洗 浄後はすぐに行ってください。
1.平らな場所に駐車しPTOを解除し、駐車ブレー キを掛ける
2.エンジンをキーをってください
3.グリスフィッティングをウェスできれいに
注 注
フィッティング前部にペンキが付着している場
には、必ず落としておく。
4.フィッティングにグリスガンを接続する
5.ベアリングからグリスがはみてくるまでグリス
入れる
6.はみ出したグリスをふき取る
g295121
図 図
8
8
モモメ
EEA/UKに ににお おおけ けける るるプ ププラ ラライ イイバ ババシ シシー ーーに にに関 関関す すする るるお おお知 知知ら ららせ せ
Toroに にによ よよる るるお おお客 客客様 様様の のの個 個個人 人人情 情情報 報報の のの利 利利用 用用に ににつ つつい いいて て
TheT oroCompany(“T oro”)は、客様のプライバシーを尊重します。弊社の製品をお買げ頂いた際、弊社ではお客様に関する情報を、客様から直 接、あるいは弊社の支社や代理店を通じて入手いたします。入手した情報は、客様との契約履行するために使用されます。具体的には、お客様のため
製品保証登録、保証請求の処理、万一製品をリコールする場合のご連絡、さらには弊社の事業をめるため、たとえばお客様満足度を調査したり、製品改良、またお客様にとって役に立ちそうな製品のご紹介などに使用しますまたトロが上記業務遂行するために必要となる活動のために、弊社の子会 社、提携会社、代理店などのビジネスパートナーに情報開示する場合がありますまた、法律にづく要請があった場合や、事業売却、買収、合併など発生した場合にはお客様の情報を開示する場合がありますただし、マーケティングのためにお客様の個人情報を他社にることは絶対にいたしません
個 個個人 人人情 情情報 報報の のの保 保保存 存
Toroでは、上記の目的にとって必要な期間にわたり関連法律に従ってお客様の個人情報保持いたします。具体的な保持期間についての詳細をお知りに なりたい方は以下にご連絡くださいlegal@toro.com
セ セセキ キキュ ュュリ リリテ テティ ィィー ーーに ににつ つつい いいて てての ののToroの ののお おお約 約約束 束
あなたの個人情報についての情報処理作業は、米国またはあなたが居住される国のデータ保護関連規制よりも規制がゆるやかな第三国でわれる場合が あります。あなたが居住する国の外にあなたの個人情報を移動させる場合、弊社は法に則った手続きでそれを行い、あんたに関わる個人情報が適切保護され、また適切に取り扱われるように細心の注意を払います
ア アアク ククセ セセス ススと とと訂 訂訂正 正
客様には、ご自身の個人情報を閲覧・訂正する権利があり、また自身に関するデータの処理に対して異議申し立てないしは禁止を申し立てる
があります。このような権利行使をなさりたい場合にはlegal@toro.comにメールでご連絡ください。弊社によるあなたの個人情報の取り扱い方法して懸念をお持ちの場合は、ご自身で直接弊社にお尋ねくださるようにお願いいたします。なお、ヨーロッパにお住まいの皆様は、DataProtection Authorityに対して異議申し立てを行うことができます。
374-0282RevC
リ リ
こ ここの の
以下のような警告ラベルが貼られた製品を見かけることがあるでしょう
警 警警告 告
は はは何 何何?
65号 号
WARNING:CancerandReproductiveHarm—www.p65Warnings.ca.gov.
Prop65っ っって てて何 何何?
Prop65カリフォルニア操業している企業、製品を販売している企業、カリフォルニア州で販売または同州に込まれる可能性のある製品のメー カーを対象とした法律です。この法律では、ガン、先天性などの出生時異常の原因となることが知られている化学物質の一覧をカリフォルニア州知事が作成 維持しこれを公表しなければならないと定められています。危険物リストは、日常の生活の使用するものから発見された数百種類の化学物質を網羅して おり、毎年改訂されますProp65の目的は、こうした物質に触れる可能性があることを市民にきちんと知らせることです
Prop65こうした物質を製品販売をじているのではなくそうした製品、製品の包装、製品に付属する文書などに警告を明記することをめてい ますまた、こうした警告があるからといってその製品が何等かの安全基準に違反しているということではありません。実際、カリフォルニア州政府Prop 65警告はその製品安全か安全でないかをすものではないと説明しています。こうした物質の多くは、様々生活用品に何年もから使用されてきており ますがそれらの物質がまでに何らかの健康問題を起こしたという記録はありません。さらに詳しい情報はこちらへhttps://oag.ca.gov/prop65/faqs-view-all
Prop65警告は、以下のうちのどちらかを意味していますある企業が自社製品への化学物質の使用量について評価したところ、目立った危険は何一つ ないとされる基準を超えていることがわかった、または(2)製品に使用している化学物質は法律で規制されているものだったので、特に評価を行うこ とはせず、法にって警告文を添付することにした
こ ここの の
法 法法律 律
Prop65警告はカリフォルニア州でのみ要求される法律です。Prop65警告はカリフォルニア州のいたるところでにすることができます。レストラン、八 百屋、ホテル、学校、病院など、そして非常に多くの製品にも、この警告が印刷されています。さらには、オンラインやメールオーダーのカタロ
グなどにも掲載されています
は はは全 全全世 世
界 界界に にに適 適
用 用用さ さされ れれる るるの の
で でです すすか か
.
カ カカリ リリフ フフォ ォォル ル
Prop65の内容連邦政府の規制や国際規制よりも厳しいものが大変多いです。Prop65の規制基準値は連邦政府基準に比べてはるかに厳しく、連邦政府 基準では表示義務がないが、Prop65では表示義務があるものが数多く存在します。たとえば、Prop65の基準では、一日当たりの鉛の排出量0.5 イクログラムとなっておりこれは連邦政府の基準や国際基準よりもはるかに厳しい数値です。
似 似
た たたよ よよう ううな なな製 製製品 品
ニ ニニア アア州 州
警 警
に にに警 警警告 告
告 告告と とと連 連
邦 邦邦政 政政府 府府の の
が がが付 付
の の
な ななの の
上 上上限 限
と ととの のの関 関
い いいて ててい いいな なない いいも ももの ののが ががあ あある るるの ののは ははな ななぜ ぜ
係 係
は は
カリフォルニア州内販売される場合にはProp65ラベルが必要でも、他場所販売される場合には不要だからです
Prop65関連裁判となった企業、和解条件としてProp65警告表示同意したがそうした問題まれていない企業製品
何も表示されていないといったこともあるでしょう
Prop65表示ずしも一律われているわけではないのです
自社内検討した結果、Prop65基準抵触しないと判断して、警告表示わないことを選択する企業もあります。警告かれていないからと
って、その製品に対象化学物質が含まれていないということは言えません
な ななぜ ぜ
Toroでは、十分な情報にづいてお客様ご自身が判断できるようにすることがベストであるという考えから、できる限りくの情報をお客様に提供する こととしております。リスト記載物質のいくつかが自社製品に該当する場合、Toroでは、それらの物質のほとんどの量はごくわずかであって実際の 示義務はないことを認識した上で、排出量などを厳密に評価することなく、警告を表示するという判断をすることがありますToroでは、自社の製品含まれる化学物質の量が「重大なリスクはない」レベルであると認識した上であえてProp65警告の表示を行うという選択をしております。これ はまたもしT oroがこうした警告を表示しなかった場合、カリフォルニア州政府やProp65の施行推進を目指す民間団体などから訴訟を提起される 可能性もあるということも視野に入れての判断です
Toro製 製
品 品品に にには ははこ ここの のの警 警
表 表表示 示
さ さされ れれて ててい いいる るるの の
告 告告が が
で でです すすか か
RevA
Loading...