
ハ
ン
ド
ル
延
ハ ハ
ン ン
ド ド
ル ル
HoverPro
ル
番
モ モモデ デデル ル
取
り
付
取 取
り り
そ
の
他
そ そ
延長ハンドル
オペレータプレゼンスコントロールのケーブル
ハンドホイールのノブ
ボルト
ケーブルタイ
注
注 注
べて再使用します。
の
の の
他 他
の の
以下、特に記載がない限り、取り外した部品はす
け
付 付
け け
付
属
品
付 付
属 属
品 品
内
容
内 内
容 容
号
番 番
号 号
02628
延 延
®
450/550刈 刈
長
長 長
FormNo.3449-873RevA
キ
ッ
キ キ
ト
ッ ッ
ト ト
刈
り
込
み
り り
数
量
数 数
量 量
1
1
2
2
3
機
込 込
み み
機 機
ハンドルバー延長キットを取り付ける。
取
付
け
要
取 取
り りり付 付
用
途
用 用
途 途
領
け け
要 要
領 領
1.エンジンを停止させ、キーを使用するマシンでは
キーを抜き取り、各部が冷えるのを待つ。
2.ハンドルバーからオペレータプレゼンスコントロー
ルのケーブルを外す図1。
図
図 図
1
1.ボルト¼"x1¾"
2.上側ハンドルバー
3.外したケーブルを、オペレータプレゼンスコント
ロールのベイルブラケットから外す図2。
3.ハンドルバーのフィッティ
ング
4.ロックナット¼"
g367355
図
図 図
2
1.オペレータベイルのブラ
ケット
g367354
4.外したケーブルのもう一方の端をエンジンから
外す。
重
要
ケ
ー
重 重
要 要
ケ ケ
お
い
お お
い い
て ててく くくだ だ
付
け
り りり付 付
け け
注
注 注
取り外したケーブルは廃棄して構いません。
5.上側ハンドルバーを下側ハンドルバーに固定し
ているハンドホイールノブ2個、ワッシャ、Uボ
ルトを外す図3。
ル
ー ー
ブ ブブル ル
と ととエ エエン ンンジ ジジン ンンの の
だ
い
新
さ ささい い
新 新
す
。
ま まます す
。 。
2.ケーブルフィッティング
の
接
接 接
い
ケ
し ししい い
ー
ケ ケ
ー ー
ブ ブブル ル
続
方
法
続 続
方 方
法 法
を ををメ メメモ モモし しして て
ル
同
方
も もも同 同
じ じじ方 方
て
法
取
法 法
で でで取 取
©2021—TheToro®Company
8111LyndaleAvenueSouth
Bloomington,MN55420
製品の登録はwww.Toro.com.
この文書は翻訳です。(JA)
PrintedintheUK.
禁 禁禁無 無無断 断断転 転転載 載
*3449-873*
載

図
図 図
3
1.下側ハンドルバー4.上側ハンドルバー
2.ハンドホイールのノブ
3.ワッシャ6mm
5.ボルト
6.下部ハンドルに、延長ハンドルを取り付け、ハン
ドホイール2個とキット付属のUボルト2本で固
定する図4。
g364684
g373226
図
図 図
4
1.オペレータプレゼンスコント
ロールのケーブル
2.ハンドホイール4.延長ハンドル
3.ボルト
7.ステップ5で外したハンドホイール2個とUボル
ト2本を使用して、上側ハンドルバーを延長部
に固定する図3。
8.ステップ2で取り外した締結具を使って、キット付
属の長いオペレータプレゼンスコントロールケーブ
ルを上部ハンドルに固定する図1。
9.新しく取り付けたケーブルを、オペレータプレゼン
スベイルのブラケットに図2のように接続する。
10.新しく取り付けたケーブルについているフィッティ
ングを、フライホイールブレーキレバーに取り付
け、ブレーキコントロールケーブルを引いてゆる
みを無くし、図5のようにブラケットに入れる。
2