Tomei M7760 User Manual

1/2010 M17Y610
取扱説明書
INSTRUCTIONS MANUAL
M7760タービンキット EJ20/25(ツインスクロール用)
ARMS M7760 TURBINE KIT EJ20/25 for Twin scroll
品 番 :173018
Part Number
Application
日本語・・・・・・・・・・・・・・2p
English・・・・・・・・・・・・・・7p
:EJ207 C~G Twin Scroll TURBINE 搭載車
●この取扱説明書を良く読んでからお使いください。
●富士重工業の発行する整備要領書と併せてお使いください。
●取り付け後も大切に保管してください。
●販売店様で取り付けをされる場合は本書を必ずお客様へお渡しください。
TOMEI 製品のお買い上げありがとうございます。 ARMSシリーズタービンは、数十種類に及ぶタービンホイールの組み合わせをベンチ上や実走行等でテスト
を繰り返し、開発テーマであるレスポンス、フラットなトルク特性、ピークパワーをどれも犠牲にしない組み合 わせを探求し完成した究極のポン付けターボです。 強化アクチュエーターを採用することで、高過給時においても安定した過給圧が得られます。 さらにガスケット類など取り付けに必要な部品をセットにし、面倒な純正部品調達の手間を省きました。
● Installation of the production is to be carried out after the instructions are carefully read.
● For further reference, compare this instruction sheet with the authenticworkshopmanual.
● After installation, keep this copy for future reference.
● Be sure to give a copy of this instruction manual to the customer.
Thank you for purchasing another quality TOMEI product.
The ultimate bolt on ARMS turbo series. After extensive testing of dozens of various combinations on the engine bench Dyno, we have finally found the best possible combination for an all round performance turbo. Response, torque characteristics, peak power points whilst still maintaining drivability. These are the key design points of our ARMS series turbo chargers. With a stronger actuator our turbine will perform better at the boost levels required and keep it stable at higher levels. Our kit comes complete with the gaskets and piping required for the upgrade.
Fuji Heavy Industries
-1-
部品構成
キットに付属されている内容は下記の通りです。 ( )内は数量です。
タービン本体(1) ウォーターパイプA (1) ウォーターパイプB (1) オイルリターンパイプ(1)
アイボルト ガスケット大 (4)
アイボルト ガスケット小 (2)
ガスケットA (1) ガスケットB (1)
オイルリターンパイプ
ガスケット (1)
ボルト (2) スタッドボルト(3) ナット(3)
アイボルト大 (2) アイボルト小 (1)
取り付けに必要な工具類
・エンジン整備用工具一式 ・トルクレンチ
注意
■ 本書ではターボユニット脱着についてのみ記載しています。その他関連部品の分解・組み立てや、冷却水注入などの方法は 富士重工業が発行する整備要領書を参照してください。
■ 本製品は自動車競技という特殊用途に用いるため、サーキットや公道から閉鎖されたコース内に限って使用してください。
■ 本製品を装着する事によってエンジン出力が向上するため、サスペンションやブレーキおよびコントロールユニットなど、周辺 装置においての再設定が必要になります。本製品にはそうした部品は付属していませんので、車両にあわせて設定を行って ください。
■ 本製品は指定したエンジンおよび車種以外には取り付けができません。 指定以外の取り付けは各部が適合しないため本製品およびエンジン本体を破損します。
■ 本製品の取り付けにはターボユニットの取り外しと取り付けだけではなく、エアパイプや遮熱板の脱着および冷却水の抜き取 り作業なども伴います。事前に十分検討し工具などの準備や工程の確認を行ってください。
■ 本製品の取り付けは特別な訓練を受けた整備士が、設備の整った作業場で実施してください。
■ 取り付けの際は、適切な工具と保護具を使用しないとけがにつながる恐れがあります。
■ 作業はエンジンが冷えている状態で行ってください。エンジンが熱い状態で作業を行うと火傷の恐れがあり危険です。
■ 部品の脱着の際には無理に力を加えないでください。部品を破損する恐れがあります。
■ 各ボルトはトルクレンチを用いて、指定されたトルクで締め付けてください。 トルクを守らないとボルトが緩んだり、破損する恐れがあります。
■ 組み付け終了後と運行前点検時に冷却水の量と接続部からの漏れの点検を必ず行ってください。 冷却水が少ない状態や漏れのある状態での走行は絶対にやめてください。水温が異常に上がり、エンジンを破損します。
■ タービンの状態を確認する為に、ブーストメーターを取り付け、併用してください。
-2-
ノーマルタービンの取り外し
バッテリーのマイナス端子を取り外し、周辺装置およびノーマルタービンを整備要領書を参照し取り外す。 尚、その際下図において×で記した箇所においては再使用を行わない。
×
×
×
×
×
×
×
×
××
× ×
チューブ清掃、チューブ目詰まり点検の実施
オイルインレットパイプ内をクリーナーで洗浄後、エアブローし、 さび、つまりなどがないか点検を行ってください。
×
××
-3-
取り付け
1.付属のスタッドボルトをタービンに取り付ける
スタッドボルトの向きに注意
短長
※短い方がタービン側。
※取り付けには付属のナットをダブルナットとして使用する。
この3箇所に取り付ける
2.付属のパーツを用い、タービン本体を車両に装着する。
①①()
②③
④⑫
① 16 N・m (1.6kgm)
⑫ 4.4 N・m (0.45kgm)
※ 35 N・m (3.6kgm)
※印はノーマルを再使用
※ナットを取り外す時、ボルトが動かないよう注意する。
【使用箇所】
② アイボルトガスケット(小)
④ガスケットA
⑤ ウォーターパイプA
⑥ウォーターパイプB ⑦ アイボルトガスケット(大) ⑧アイボルト(大)
③⑨B
⑩オイルリターンパイプガスケット ⑪オイルリターンパイプ
【締め付けトルク】
③ 35 N・m (3.6kgm) ⑧ 35 N・m (3.6kgm)
パイプやチューブ類をエンジン本体に取り付ける時は無理に締め付けないでください。 角度などに無理な負荷がかかると破損の原因となります。
-4-
Loading...
+ 8 hidden pages