TOHKEN THIR-6000 User Manual

取扱説明書
THIR-6000 シリーズ
THIR-6000 -6000U
THIR-6000H -6000HU
THIR-6000DM -6000DM-U
2009 7 8
株式会社 東研
第6版
改訂履歴
1 版 欠番
第2版(2006.11.09
第3版 欠番
第4版(2007.03.12) 追加機種(THIR-6000H,THIR-6000HU)を掲載
第5版(2007.12.07) 追加機種(THIR-6000DM,THIR-6000DM-U)を掲載
第6版(2009.07.08) 対応コードの追加(Aztec Code)
- -
1

はじめに

このたびは、本製品をお買い上げ頂き、 まことにありがとうございます。
本製品の特徴、システム構成、仕様、運用方法などを、この取扱説明書で 説明しております。正しくお使いいただくために、よくお読みください。
ご使用中にわからないことが発生したとき、いつでもご覧いただけるよう、 大切に保管しておいてください。
カタログや取扱説明書に記載の製品の仕様は、改善またはその他の 事由により、必要に応じて、予告なく変更する場合があります。

安全に関するご注意

本製品を使用する場合は、ご使用のパソコンや周辺機器 メーカーが指示している警告、注意に従ってください。
煙が出たり、変なにおいや、音がした場合、すぐに使用 を中止してください。 そのまま使用を続けると、火災、感電の恐れがあります。
本製品を分解しないでください。故障や事故の原因になります。
2

取り扱い上のご注意

メモリバックについて 本製品には各種設定値のメモリバックアップ機能があります。 機器の修理、改造、バージョンアップ等を行った場合は、このバックアップを保証できま せん。
直射日光の下、仕様外の温度、湿度での使用、保管は避けてください。
水、水気、油等を本体にかけないでください。
腐食性ガスのある環境では破損する場合があります。
読み取り窓が汚れたり、埃が付いている場合は次の方法で きれいにしてください。
・アルコールなどで湿らせた布または綿棒で軽く汚れを拭き取ります。 ・乾いた布で再度軽く拭き取ります。
ケース本体を薬品類で拭き取ることは避けてください。 汚れがひどい場合には薄めた中性洗剤で軽く拭き取ってください。
ソフトウェアのインストールは、あらかじめハードディスクの 内容をバックアップしてから行ってください。 万一、故障などが発生しても被害を最小限にすることができます。 弊社では、データの消失などの被害への責任は負いかねますので
あらかじめご了承ください。
本製品を落としたりして、強い衝撃を与えないでください。 本製品は精密機器ですので、慎重に取り扱ってください。
- -
3

ダウンロード情報

本製品に関する以下のドキュメント類やソフト類を弊社のホームページから配信しています。
http://www.tohken.co.jp/DL/
1)『取扱説明書』:本製品の特徴、システム構成、仕様、運用方法などを説明しています。 2)『設定用バーコードメニュー』: 本製品の動作の詳細な設定方法などを説明しています。
3) 『東研 USB ドライバ』:USB 機能を仮想 COMで使うためのドライバソフトです。パソコ
ンに本ドライバソフトを組み込むことによって、従来の RS-232C シリアルポートを利用 したアプリケーションをそのまま活用できます。
梱包品
梱包を開いた時に以下のものが揃っているか、また傷などが無いか確認してください。 万一、不足などありましたら、お近くの当社営業所・担当窓口までご連絡ください。
●梱包品リスト
梱包品 個数
THIR-6000 シリーズ本体
(ホスト機器接続用スキャナケーブル含む)
導入の手引き
●別売品
AC電源アダプタ・・・RS232Cタイプ機種に必要
AC アダプタを別途購入される場合は、DC5V±5%、 7W 以上のものをお選びください。また電源プラグは EIAJ RC-5320A(電圧区分 2)で、極性が下図の様になっている事をお確かめ ください。
1
1
USBタイプ機種のみ USBタイプの製品は電流がUSB規格値の最大500mAを超える場合があります。ご 使用になるコンピュータによっては直接接続したときに不具合が出る可能性 があります。その場合は、本製品とコンピュータの間に、
① 専用USB HUB(TUR-100 オプション)を接続するか、 ② またはUSB分岐ケーブル(CA-3000USB オプション品)と電源アダプタ
(オプション品)を接続して、外部から電源を供給してください。
なお、USB分岐ケーブルを使用する時の接続は、以下の手順で行ってください。
本製品のUSBコネクタにUSB分岐ケーブルのUSBジャックを、コンピュ
ータのUSBコネクタに分岐ケーブルのUSBプラグを接続します。
電源アダプタにUSB分岐ケーブルの電源ジャックを接続して、本製品
の電源を投入します。
このとき正常に電源が入ると、ピーピーピピピッとブザーが鳴ります。
- -
4
目次
はじめに ....................................................................................................................................... 2
安全に関するご注意 ..................................................................................................................... 2
取り扱い上のご注意 ..................................................................................................................... 3
ダウンロード情報......................................................................................................................... 4
梱包品 ........................................................................................................................................... 4
1. 概要 .......................................................................................................................................... 7
1.1 各部の名称.......................................................................................................................... 9
1.2 各部の機能........................................................................................................................ 11
2. 使用方法................................................................................................................................. 12
2.1 接続方法 ........................................................................................................................... 12
2.1.1 RS-232Cタイプ ..................................................................................................... 12
2.1.2 USBタイプ(仮想COMモードでご使用の場合).................................................. 13
2.1.3 USBタイプ(HIDモードでご使用の場合) ........................................................... 13
2.2 ホスト機器の設定............................................................................................................. 14
2.3 動作設定 ........................................................................................................................... 14
2.4 画像前処理 DMタイプ用専用機能】............................................................................ 14
3. 操作方法................................................................................................................................. 15
3.1 シンボルの読み取り ......................................................................................................... 15
3.2 ブザー音 ........................................................................................................................... 16
3.3 画像データの取り込み...................................................................................................... 16
4.シリアル通信 ........................................................................................................................... 17
4.1 データ通信........................................................................................................................ 17
4.2 画像データ通信 ................................................................................................................ 17
5. 仕様 ........................................................................................................................................ 18
5.1 一般仕様 ........................................................................................................................... 18
5.2 性能仕様 ........................................................................................................................... 19
5.3 読み取り範囲/深度 ......................................................................................................... 20
5.3.1 読み取り範囲(標準タイプ).................................................................................. 21
5.3.2 読み取り範囲(高分解能タイプ)........................................................................... 22
5.3.3 読み取り範囲(DMタイプ) ................................................................................... 23
5.4 ホスト機器接続用コネクタピン配置 ................................................................................ 24
5.4.1 RS-232Cタイプ ....................................................................................................... 24
5.4.2 USBタイプ............................................................................................................... 24
5
5.5 出荷時設定 ........................................................................................................................ 25
6. 外観 ........................................................................................................................................ 26
6.1 外形寸法図 THIR-6000-6000H-6000U-6000HU.......................................... 26
6.2 外形寸法図 THIR-6000DM-6000DM-U............................................................... 27
7. 特別な機能 ............................................................................................................................. 28
7.1 画角切り出し機能 ........................................................................................................... 28
7.2 オートセンスモード ......................................................................................................... 30
7.2.1 概要.......................................................................................................................... 30
7.2.2 動作と操作方法........................................................................................................ 31
7.3 高密度シンボルを読む場合 .............................................................................................. 32
7.4 画像前処理機能 DMタイプ用専用機能】..................................................................... 33
7.5 HIDタイプリーダで出力できる文字 ................................................................................ 34
8.トラブルシューティング......................................................................................................... 35
8.1 読み取りスイッチを押してもLEDポインタや照明が点灯しない。............................... 35
◆電源電圧は仕様範囲内ですか? ...................................................................................... 35
◆電源の+と-は合っていますか?................................................................................... 35
◆ 電源の容量は十分ですか?............................................................................................ 35
8.2 1 次元/2 次元コードが読めない...................................................................................... 35
◆コード設定は合っていますか? ...................................................................................... 35
◆読み取り距離は適切ですか?.......................................................................................... 35
◆印刷面に光沢がありませんか? ...................................................................................... 35
◆読み取り窓は汚れていませんか?................................................................................... 35
◆シンボルの品質は良好ですか? ...................................................................................... 35
8.3 データを送信しない、データが化ける........................................................................... 35
◆上位コンピュータとの設定は同じですか? .................................................................... 35
ITFを桁数指定していますか? ........................................................................................ 36
- -
6

1. 概要

本製品は最先端のデジタルカメラ技術と画像認識ソフトウェアを採用し たイメージリーダです。 1 次元バーコード及び2次元コードを自動的に識別し読み取ります。 (以下、1 次元バーコードと 2 次元コードをシンボルと総称します。)
本製品には、読み取り対象別に 3 種類(標準、高分解能、DM)、インタ ーフェース別に 2 種類(RS232CUSB)の組合せで、計 6 機種ありま す。

1)対応コード

本製品で読み取れるコードを以下に示します。
1 次元バーコード
Code39 Code128 EAN128 Codabar ITF(インターリーブド 2 of 5 JAN / EAN / UPC RSS Code93
2 次元コード
Data Matrix (ECC200) QR Code Micro QR Code PDF 417 Micro PDF Maxi Code Composite カスタマバーコード(日本国郵便コード) Aztec Code

2)画像取り込み機能

印章、サイン、顔写真等のイメージの取り込みが可能です。 (但し USB タイプ機種のHIDモード時は使用できません。)

3EMC規格対応 取得機種(THIR-6000,-6000H,-6000U,-6000HU)

未取得機種(THIR-6000DM,-6000DM-U

EMC(電磁両立性)に関する以下の3つの規格を取得しています。
欧州 CE マーキング クラス A 米国 FCC クラス A 台湾 BSMI クラス A
- -
7

4)製品ラインナップ

本製品には、読み取り対象別に 3 種類(標準、高分解能、DM)、インタ ーフェース別に 2 種類(RS232CUSB)あり、その組合せで計 6 機種 あります。
【読み取り対象別】
①標準タイプ: 通常の大きさのシンボル読み取りに適しています ②高分解能タイプ:特に高分解能のシンボル読み取りに適しています ③DM タイプ: 基板や樹脂素材上に直接マークされたシンボルの
読み取りに最適な光学部を備えており、ダイレクト マークの読み取りに適しています
【インターフェース別】
①RS-232Cタイプ:ホストとの接続に RS-232C インターフェースを使
います ②USB タイプ: ホストとの接続に USB インターフェースを使います 動作設定の切替により、以下の機能が可能です
1)仮想 COM:
ホスト PC に仮想 COM ポートドライバを組み込むことにより、 従来の RS-232C シリアルポートを利用したアプリケーション がそのまま活用できます。(PC 周辺機器の接続状況などによ り、一部の変更が必要になることもあります。)
2)HID(ヒューマンインターフェースデバイス)機能
本製品を HID モードに設定すれば、シンボル読み取りデータ をキーボード入力として、ホスト PC に入力できます。
機種別一覧
読み取り対象
インターフェース
製 品 型 式 特 長
標準 高分解能 DM RS-232C USB
THIR-6000 標準、 232C
THIR-6000H 高分解能、232C
THIR-6000U 標準、 USB
THIR-6000HU 高分解能、USB
THIR-6000DM DM 232C ○
THIR-6000DM-U DM USB
- -
8

1.1 各部の名称

読み取り窓
1a 各部の名称(前面)
読み取りスイッチ
グリップ
スキャナケーブル
- -
9
モニタ LED
1b 各部の名称(側面、上面)
- -
10

1.2 各部の機能

モニタ LED
リーダの状態を緑と赤の 2LED で表示します。
読み取りスイッチ
シンボルの読み取りと本体の動作設定に使います。
スキャナケーブル
RS-232C タイプ(THIR-6000,-6000H,6000DM)
USB タイプ(THIR-6000U,-6000HU,-6000DM-U)
緑色 :シンボルの読み取り完了 緑色の点滅:画像データの送信中 赤色 :読み取りデータの送信失敗
パソコンなどのホスト機器と接続するための D-Sub9P コネクタケーブルです。 この D-Sub9P コネクタの横の DC ジャック穴に、AC 電源アダプ タのプラグを差し込んでリーダへ電源を供給します。
パソコンなどのホスト機器と接続するための USB ケーブルです。 本ケーブルを介して、パソコンから電源を供給します。
- -
11
Loading...
+ 28 hidden pages