Tektronix RSA6100A Quick start guide

xx
RSA6100A シリーズ
リアルタイム・スペクトラム・アナライザ
ZZZ
クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
www.tektronix.com
071-1911-02
Copyright © Tektronix. All rights reserved. 使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその子会社や供給者が 所有するもので、米国著作権
法および国際条約の規定によって保護されています。
Tektronix 製品は、 発行されている他の資料の内容に代わるものです。 また、本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただ く場合がございますので、予めご了承ください。
TEKTRONIX および TEK は Tektronix, Inc. の登録商標です。
登録済および出願中の米国その他の国の特許等により保護されています。 本書の内容は、既に
Tektronix 連絡先
Tektronix, Inc. 14200 SW Karl Braun Drive P.O. Box 500 Beaverton, OR 97077 USA
製品情報、代理店、サービス、およびテクニカル・サポート:
北米内:1-800-833-9200 ま でお電話ください。 世界の他の地域では、www.tektronix.com にアクセスし、お近くの代理店をお探しください。
保証 2
当社では、本製品において、出荷の日から 1 年間、材料およびその仕上がりについて欠陥がないことを保証します。 この保証期間中に製品に欠陥があることが判明した場合、当社では、当社の裁量に基づき、部品および作業の費 用を請求せずに当該欠陥製品を修理するか、あるいは当該欠陥製品の交換品を提供します。保証時に当社が使用 する部品、モジュール、および交換する製品は、新しいパフォーマンスに適応するために、新品の場合、または再生 品の場合もあります。交換したすべての部品、モジュール、および製品は当社で保有されます。
本保証に基づきサービスをお受けいただくため、お客様には、本保証期間の満了前に当該欠陥を当社に通知して いただき、サービス実施のための適切な措置を講じていただきます。お客様には、当該欠陥製品を梱包していただ き、送料前払いにて当社指定のサービス・センターに送付していただきます。本製品がお客様に返送される場合に おいて、返送先が当該サービス・センターの設置されている国内の場所であるときは、当社は、返送費用を負担し ます。しかし、他の場所に返送される製品については、すべての送料、関税、税金その他の費用をお客様に負担し ていただきます。
本保証は、不適切な使用または不適切もしくは不十分な保守および取り扱いにより生じたいかなる欠陥、故障または 損傷にも適用されません。当社は、以下の事項については、本保証に基づきサービスを提供する義務を負いません。 a)当社担当者以外の者による本製品のインストール、修理またはサービスの試行から生じた損傷に対する修理。b)不 適切な使用または互換性のない機器への接続から生じた損傷に対する修理。c)当社製ではないサプライ用品の使用 により生じた損傷または機能不全に対する修理。d)本製品が改造または他の製品と統合された場合において、改造 または統合の影響により当該本製品のサービスの時間または難度が増加したときの当該本製品に対するサービス。
この保証は、明示的または黙示的な他のあらゆる保証の代わりに、製品に関して当社がお客様に対して提供するも のです。当社およびベンダは、商品性または特定目的に対する適合性についての一切の黙示保証を否認します。 欠陥製品を修理または交換する当社の責任は、本保証の不履行についてお客様に提供される唯一の排他的な法 的救済となります。間接損害、特別損害、付随的損害または派生損害については、当社およびそのベンダは、損害 の実現性を事前に通知されていたか否に拘わらず、一切の責任を負いません。
目次
安全にご使用いただくために.......................................................................... iii
環境条件について.................................................................................... v
まえがき .............................................................................................. vi
設置.................................................................................................. 1
操作................................................................................................. 13
アプリケーション ..................................................................................... 57
索引
目次
主な機能......................................................................................... vi
マニュアル ...................................................................................... vii
ソフトウェアのアップグレー
このマニュアルの表記規則....................................................................... viii
設置の前に....................................................................................... 1
スタンダード・アクセサリ ........................................................................... 1
オプショナル・アクセサリ .......................................................................... 2
オプション ........................................................................................ 2
動作条件......................................................................................... 3
機器への接続 .................................................................................... 4
機器の電源をオンにする.......................................................................... 4
機器の電源をオフにする.......................................................................... 5
電源コードの取り外し ............................................................................. 5
外部モニタの追加 ................................................................................ 5
機器の検査 ..................................................................................... 10
ユーザ保守...................................................................................... 11
オペレーティング・システム修復
機器の概要 ..................................................................................... 13
基本概念........................................................................................ 23
表示の切り替え.................................................................................. 25
表示の選択 ..................................................................................... 26
信号の接続 ..................................................................................... 29
アクイジションの開始および停止 ................................................................. 30
マーカ .......................................................................................... 31
タッチスクリーン・アクション ....................................................................... 3
印刷 ............................................................................................ 34
データの保存.................................................................................... 35
データの呼び出し . . . ............................................................................ 36
高度な手法...................................................................................... 37
変調解析........................................................................................ 57
トランゼント信号を取り込む....................................................................... 63
パルス測定...................................................................................... 73
ド...................................................................... vii
CD の作成....................................................... 12
3
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル i
目次
ii RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
安全にご使用いただくために
人体への損傷を避け、本製品や本製品に接続されている製品への損傷を防止するために、次の安全性に 関する注意をよくお読みください。
安全にご使用いただくために、本製品の指示に従ってください。
資格のあるサービス担当者以外は、保守点検手順を実行しないでください。
本製品をご使用の際に、規模の大きなシステムの他の製品にアクセスしなければならない場合があります。 システムの操作に関する警告や注意事項については、他製品のコンポーネントのマニュアルにある安全に 関するセクションをお読みください。
火災や人体への損傷を避けるには
安全にご使用いただくために
適切な電源コードを使用
みを使用してください。
してください。
本製品用に指定され、使用される国で認定された電源コードの
本製品を接地してください。 本製品は、電源コードのグランド線を使用して接地します。 感電を避けるた
め、グランド線をアースに接続する必要があります。 本製品の入出力端子に接続する前に、製品が正しく接 地されていることを確認
すべての端子の定格に従
マーキングに従ってください。 本製品に電源を接続する前に、定格の詳細について、製品マニュアルを参 照してください。
入力は、メイン、カテゴリ II、 III、および IV 回路に対しては、定格化されていません。
してください。
ってください。
火災や感電の危険を避けるために、本製品のすべての定格と
電源を切断してください。 電源コードにより、電源から製品を切断します。 電源コードをさえぎらないでく
ださい。このコードは
カバーを外した状態で
いでください。
常にユーザが操作可能であることが必要です。
動作させないでください。
カバーやパネルを外した状態で本製品を動作させな
障害の疑いがあるときは動作させないでください。 本製品に損傷の疑いがある場合、資格のあるサー
ビス担当者に検査してもらってください。
回路の露出を避けてください。 電源がオンのときに、露出した接続部分やコンポーネントに触れないで
ください。
バッテリの交換を正し
適切なヒューズを使
てください。
く行ってください。
用してください。
指定されたタイプおよび定格のバッテリと交換してください。
本製品用に指定されたタイプおよび定格のヒューズのみを使用し
湿気の多いところでは動作させないでください。
爆発しやすい環境では動作させないでください。
製品の表面を清潔で乾燥した状態に保ってください。
適切に通気してください。
の設置方法を参照してください。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル iii
適切な通気が得られるような製品の設置方法の詳細については、マニュアル
安全にご使用いただくために
本マニュアル内の用語
本マニュアルでは、次の用語を使用します。
警告: 「警告」では、怪我や死亡の原因となる状態や行為を示します。
注意: 「注意」では、本製品やその他の資産に損害を与える状態や行為を示します。
本製品に関する記号と用語
本製品では、次の用語を使用します。
「危険」マークが表示されている場合、怪我をする危険が切迫していることを示します。
「警告」マークが表示されている場合、怪我をする可能性があることを示します。
「注意」マークが表示されている場合、本製品を含む資産に損害が生じる可能性があることを示します。
本製品では、次の記号を使用します。
iv RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
環境条件について
このセクションでは、製品の環境に対する影響について説明します。
製品の廃棄方法
機器またはコンポーネントをリサイクルする際には、次のガイドラインを順守してください。
機器のリサイクル:: この機器を生産する際には、天然資源が使用されています。この製品には、環境
または人体に有害な可能性がある物質が含まれているため、製品を廃棄する際には適切に処理する必要 があります。有害物質の放出を防ぎ、天然資源の使用を減らすため、部材を徹底的に再利用できるよう、本 製品のリサイクルにご協力ください。
下に示すシンボルは、この製品が WEEE Directive 2002/96/EC (廃棄電気・電子機器に関する指令)に基 づく EU の諸要件に準拠していることを示しています。リサイクル方法については、Tektronix ホームページ (www.tektronix.com)のサポート/サービスの項目を参照してください。
環境条件について
水銀に関するお知らせ:: この製品に使用されている LCD バックライト・ランプには、水銀が含まれてい
ます。廃棄にあたっては、環境への配慮が必要です。廃棄およびリサイクルに関しては、お住まいの地域の 役所等にお尋ねくだ
さい。
有害物質に関する規制
この製品は Monitoring and Control(監視および制御)装置に分類され、2002/95/EC RoHS Directive(電気・ 電子機器含有特定危険物質使用制限指令)の範囲外です。この製品には、鉛、カドミウム、水銀、および 六価クロムが含まれています。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル v
まえがき
まえがき
このマニュアルでは、RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザの設置と基本的な操作につ いて説明します。詳細については、機器のオンライン・ヘルプを参照してください。
主な機能
RSA6100A シリーズは、高性能のリアルタイム・スペクトラム・アナライザ・ファミリです。主な機能は次の通り です。
周波数領域の変化をトリガとし(当社独自の周波数マスク・トリガを使用)、トランゼント RF 信号をイベント ベースで取り込める
デジタル・フォスファ・
最大 110 MHz のスパ
時間と共に変化する RF
他の信号アナライザでは
検索機能により、スペク する
スペクトラム解析により、障害発生の認識と特定にかかる時間を短縮できる
ンで信号をシームレスに取り込める
信号が、マルチドメイン表示で一目で理解できる
取り込みが困難または不可能な信号の不安定性とトランゼントも表示される
トラム・トレースとユーザ定義のリミット・ラインおよびマスクを比較し、合否を判定
vi RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
マニュアル
当社の RSA6100A シリーズ・スペクトラム・アナライザには、次のマニュアルが用意されています。最新のマ ニュアルについては、Tektronix ホームページを参照してください。
参照する項目 使用するマニュアル
設置と操作(概要)
操作とユーザ・インタフェースに関する 詳細なヘルプ
プログラミング・コマンド
仕様と性能検査
ユーザ・サービス 『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・サー
まえがき
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・ク イック・スタート・ユーザ・マニュアル』。 このマニュアルには、機 器を動作させる方法、ユーザ・インタフェース・コントロールのガイ ド、および使用例に関する一般的な情報が記載されています。
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・オン ライン・ヘルプ』。このオンライン・ヘルプでは、機器の操作方法 について詳しく説明しています。
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・プロ グラマ・マニュアル』。 RSA6100A シリーズのプログラミング・コマ ンドは、RSA6100A のハードディスクと製品ソフトウェア CD に収 録されている PDF ファイルに記載されています。
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・テク ニカル・リファレンス・マニュアル』。このマニュアルでは、機器の 仕様および保証特性に対する機器性能チェックの手順を説明し ます。このマニュアルは、RSA6100A のハードディスクおよび製品 ソフトウェア CD に収録されている PDF ファイルです。
ビス・マニュアル』。交換部品リスト、注意および保守情報、モ ジュール・レベルの修理情報が記載されたマニュアル(オプショ ン)。
ソフトウェアのアップグレード
ソフトウェアのアップグレードを入手できます。スペクトラム・アナライザ・モデルとシリアル番号に合った正し いオプション・
新しいアップグ
1. Tektron
2. Softwar
3. 製品名(RSA
キーを入力した場合にのみ、ソフトウェアのアップグレードが適用されます。
レードの有無を確認するには、次の手順に従います。
ix ホームページ(www.tektronix.com)にアクセスします。
eandDriversを選択して、Software and Firmware Finder Web ページに移動します。
6100A)を入力し、入手可能なソフトウェアのアップグレードを検索します。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル vii
まえがき
このマニュアルの表記規則
このマニュアルで使用するアイコンの意味は、次のとおりです。
操作手順の 番号
電源オン (フロント・パ ネル)
電源コード
接続
ネットワーク 接続
PS2 接続 SVGA 接続 USB 接続
viii RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
設置
設置の前に
機器を開梱し、スタンダード・アクセサリとして記載されている品目がすべて揃っていることを確認します。ま た、オプショナル・アクセサリおよび機器オプションもこのセクションに記載されています。最新の情報につい ては、Tektronix ホームページ(www.tektronix.com)を参照してください。
スタンダード・アクセサリ
設置
機器には、クイック・ス テクニカル・リファレンス・マニュアル(CD)、サービス・マニュアル(CD)、電源コード、BNC-N アダプタ、USB キーボード、USB マウス、キャリング・ケースなどのアクセサリが付属しています。
タート・ユーザ・マニュアル(対応言語は以下に記載)、プログラマ・マニュアル(CD)、
マニュアル
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル』は、
次の言語版があります。
英語、当社部品番号 071-1909-XX
簡体字中国語、当社部品番号 071-1910-XX
日本 語、当社部品番号 071-1911-XX
ロシア語、当社部品番 号 071-1912-XX
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・ドキュメント CD』、当社部品番号 063-
3930-XX。ドキュメント CD には、次のマニュアルの PDF 版が収録されています。
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル』 (英語、日本語、ロシア語、簡体字中国語)
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・プログラマ・マニュアル』、当社部品番 号 071-1913-XX
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・サービス・マニュアル』、当社部品番号 071-1914-XX
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・テクニカル・リファレンス・マニュアル』、 当社部品番号 071-1915-XX
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・デクラシフィケーション/セキュリティ・イ ンストラクション』、当社部品番号 071-2056-XX
電源コード
RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザには、各地域専用の電源コードが 1 本同梱され ています。北米用の電源コードは安全性確認済みで CSA 認可済みのものです。北米以外の地域用のコー ドは、当該国の機
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 1
関(1 つ以上)により承認されているものです。
設置
各国の電源プラグ
Opt.A0 – 北米仕様電源
Opt.A1 – ユニバーサル欧州仕様電源
Opt.A2 – 英国仕様電源
Opt.A3 – オーストラリア仕様電源
Opt.A4 – 240 V 北米仕様電源
Opt.A5 – スイス仕様電源
Opt.A6 – 日本仕様電源
Opt.A10 – 中国仕様電源
Opt.A11 – インド仕様電 源
Opt.A99 – 電源コードな し
オプショナル・アクセサリ
『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・サービス・マニュアル』、当社部品番号
071-1914-XX
RSA61RHD 型 - オプション 06 型で提供される増設リムーバブル・ハード・ディスク・ドライブ
065-0765-XX 型 - オプション 08 型で提供される増設リムーバブル・ソリッドステート・ハード・ドライブ (Windows XP および機器ソフトウェアがプレインストール)
オプション
スペクトラム・アナライザには、次のオプションを追加できます。
オプション01型-10MHz~3GHzのプリアンプの追加
オプション 02 型 - 周波数マスク・トリガおよび RAM 拡張の追加
オプション05型-デジタルIQ出力および500MHzのアナログIF出力の追加
オプション06型-リムーバブル・ハード・ディスク・ドライブの追加(オプション07型またはオプション08 型との同時指定は不可)
オプション 07 型 - DVD±RW ドライブの追加、無料オプション(オプション 06 型またはオプション 08 型 との同時指定は不可)
オプション 08 型 - リムーバブル・ソリッドステート・ハード・ドライブの追加(オプション 06 型または 07 型 との同時指定は不可)
オプション 11 型 - 位相ノイズおよびジッタ測定の追加
オプション 20 型 - 拡張測定解析機能(パルス測定を含む)の追加
オプション 21 型 - 汎用デジタル変調解析の追加
オプション 110 型 - 110 MHz のリアルタイム取り込み帯域幅の追加
オプション 1R 型 - ラックマウント・キットの追加
2 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
動作条件
電源要件
電源電圧と周波数 消費電力
100 V ~ 240 V 115 V
環境要件
特性 説明
動作時温度
温度(非動作時) 湿度 90%(30 ℃、結露なし)
使用可能高度:
動作時 非動作時
冷却用スペース
底部 側面と後部
、400 Hz
RMS
、50/60 Hz
RMS
設置
600 W(最大)
+5 ℃ ~ + 50 ℃ (+5 ℃ ~ +40 ℃、DVD ドライブまたはオプション のリムーバブル・ハード・ディスク・ドライブにアクセ スする場合)
-20 ℃ ~ +60 ℃
最大 80%(DVD ドライブへのアクセス時) 最高湿球温度 29 ℃
3,000 m(9,843 フィート)以下 12,190 m (40,000 フィート)
20 mm (0.79 インチ) 50 mm (1.97 インチ)
注意: 正しく冷却するために、機器を横にして操作しないでください。機器がケース底面の脚で支えられて
いる状態でのみ、機器を操作できます。通気口周辺には、少なくとも 2 インチ(5 cm)のスペースを確保して ください。
警告: 人的傷害を避けるために、スペクトラム・アナライザを持ち上げたり、移動したりする際は十分に注意
してください。機器は比較的重量があるので、移動の際は細心の注意が必要です。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 3
設置
機器への接続
ネットワークへの接続
機器の電源を入れる前に、キーボード、マウス、プリンタ、その他のアクセサリを接続します(USB 対応アク セサリは、電源投入の前後
機器をネットワークに接続すると、プリ ンタ出力、ファイル共有、インターネッ ト・アクセスなどの通信機 ます。ネットワークに接続する機器の設 定については、ネットワーク管理者に問 い合わせ、標準の Win ティを使用してください。
ヒント
どちらでも接続できます)。
能を利用でき
dows ユーティリ
機器をネットワーク 的なインストール、最新のアンチウィルス・ソフトウェアの使用を通じて、機器の保護に努めてください。
に接続する場合、インターネット・ファイアウォールの使用、承認済み OS 更新の定期
機器の電源をオンにする
4 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
機器の電源をオフにする
電源コードの取り外し
設置
外部モニタの追加
デュアル・モニタ構成に外部モニタを追加するには、次の手順に従ってください。スペクトラム・アナライザと 外部モニタの両方で、カラーを True Color に設定する必要があります。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 5
設置
1. スペクトラム・アナライザと外部モニ タの電源をオフにします。
2. 外部モニタをスペクトラム・アナライ ザに接続します。
3. スペクトラム・アナライザと外部モニ タの電源をオンに
します。
6 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
4. Windows の Control Panel を開きま
す。
5. Intel(R) Extreme Graphics 2 M をダ
ブルクリックして、プロパテ
ィ・ペー
ジを開きます。
6. Intel(R) Dual-display Clone をクリッ
クし、内部スクリー
ン(Notebook)の 内容が外部モニタ(Monitor)に表示 されるようにします。
設置
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 7
設置
7. 必要に応じて設定を調整し、OK を クリックすると、設定が適用され、プ ロパティ・ページが閉じます
Windows の表示設定の調整
機器の表示設定を変更するには、デフォルトの Windows 表示プロパティではなく、Intel のグラフィック・ドラ イバを使用します ではアクセスできない項目まで調節することができます。
。Intel グラフィック・ドライバを使用すると、Windows の表示プロパティ・ダイアログ・ボックス
8 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
1. Windows の Control Panel を開きま
す。
2. Intel(R) Extreme Graphics 2 M をダ
ブルクリックして、プロパテ ジを開きます。
3. 必要に応じて、設定を調整します。
注: 外部モニタが機器に接続されてい
ない場合は、プロパ をすべて使用できるとは限りません。
ティ・ページの項目
ィ・ペー
設置
4. OKをクリックして設定を適用し、プ
ロパティ・ページを
注: 推奨はできませんが、スペクトラム・アナライザの電源をオンにした後で外部モニタを接続することもで
きます。ただし、接続後、Intel Extreme Graphics 2M のコントロール・パネルで Extended Desktop を有効に しなければなりません。
閉じます。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 9
設置
機器の検査
機器には、診断アプリケーションが用意されています(Tools > Diagnostics)。機器の使用中に異常が発生し た場合は、次の手順に従って、障害の詳細情報を収集してください。この手順は、詳細な受入検査として機 器の機能を確認する場合にも使用できます。機器の確度に関する仕様をチェックする場合は、ドキュメント CD に収録されている PDF ファイル『RSA6100A シリーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・テクニカル・ リファレンス・マニュアル』(部品番号 071–1915–00)を参照してください。
1. Tools > Diagnostics を選択し ます。
2. Diagnostic ules, All Tests を選択します。
3. Single Test をクリックします。
4. Run をクリックします。 機器の診断テストは、一度に 1
つずつ実行されます。 完了すると、各チェック・ボック スの右にチェック・マークまた は X マークが表示さ チェック・マークはテストにパ スしたことを、X マークはテス トに失敗したことを
5. 診断テストの中には ル操作を必要とするものもあ ります。そのようなテストでは、 画面の指示に従っ 進めてください。
注: Diagnostics Failure Information タブでは、基本的な診断エラー情報を参照できます。障害の履歴と、
アプリケーショ Viewer(Windows の Control Panel の Administrative tools のサブセット)で参照してください。
sタブで、All Mod-
テストが
れます。
示します。
、マニュア
てテストを
ンによって報告されるエラー情報(診断の結果以外の情報)については、Windows の Event
10 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
ユーザ保守
機器のクリーニング
シャーシの外部表面のクリーニングには、乾いた柔らかい布か柔らかい毛ブラシを使用してください。汚れ が落ちない場合は、75% のイソプロピル・アルコール溶液をしみ込ませた布または綿棒を使用してください。 コントロールやコネクタの れがあるため、どの部分にも研磨剤を使用しないでください。
注意: 外部のクリーニング時に機器の内部が湿らないように、溶液の量は布または綿棒が湿る程度に抑え
てください。フロント・ スイッチを覆ってください。クリーニング時には、純水または蒸留水だけを使用してください。洗浄剤として 75% のイソプロピル・アルコール溶液を使用し、純水または蒸留水で洗い流してください。化学薬品の洗浄 剤を使用しないでくだ たはこれに類似する溶剤を含有する化学薬品を使用しないでください。
設置
周りの狭い部分のクリーニングには、綿棒を使用してください。機器を損傷する恐
パネルの On/Standby スイッチを水拭きしないでください。機器を水拭きする場合は、
さい。シャーシを損傷する恐れがあります。ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトンま
注意: フラットパネ
用しないでください。ディスプレイの表面のクリーニングに、研磨剤または市販のガラス用洗剤を使用しない でください。液体をディスプレイの表面に直接吹き付けないでください。ディスプレイを磨くときは、力を入れ すぎないでください
ディスプレイの表面をクリーニングする場合は、ディスプレイをクリーニング用ティッシュで優しく拭いてくださ い。ディスプレイ 湿らせ、ディスプレイの表面を優しく拭きます。力を入れすぎないように注意してください。ディスプレイの表 面を傷つける恐れがあります。
機器のソフトウ
ソフトウェアのアップグレードは当社から入手できます。Tektronix ホームページからダウンロードするか、当 社営業所に注文してください。ソフトウェアのオプションまたは機能を追加するには、当社が発行するオプ ション・キーが必要です。当社からソフトウェアを入手したら、これを機器にインストールします。メッセージが 表示されたら、オプション・キーを入力し、画面の指示に従ってアップグレードを完了してください。
ル・ディスプレイが損傷する恐れがあるため、不適切な洗浄剤やクリーニング方法は使
の汚れがひどい場合は、蒸留水または 75% のイソプロピル・アルコール溶液でティッシュを
ェアのアップグレード
機器の返送
機器を当社に
ハード・ディ
ストールする必要があります。
返送される場合:
スク上のソフトウェアをバックアップしてください。機器が戻ってきたら、ソフトウェアを再イン
機器を輸送用に再梱包する場合は、元の梱包資材を使用してください。元の梱包資材が手元にない
か、使用に適していない場合は、当社営業所まで新しい梱包資材をご依頼ください。
輸送用カートンを業務用ステープルまたは丈夫なテープで止めます。
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 11
設置
オペレーティング・システム修復 CD の作成
本機器には、オペレーティング・システム修復ディスクは付属していません。 機器を当社まで返送しなくても 搭載されているオペレーティング・システムを修復できるよう、運用開始前にオペレーティング・システム修 復ディスクを作成しておくことをお勧めします。 一連の修復ディスクの作成方法については、『RSA6100A シ リーズ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザ・サービス・マニュアル』の「オペレーティング・システムの修復」 セクションを参照してください。 この製品サービス・マニュアルは、製品ドキュメンテーション CD(当社部品 番号 063-3930-XX)に収録されています。また、当社のサイト(www.tektronix.com/manuals)からダウンロー ドすることもできます。
12 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
操作
機器の概要
コントロールとディスプレイの構成を次の図と表で示します。
フロント・パネル・コントロール
ほとんどのフロント・パネル・コントロールは、コントロール・パネルを開くためのショートカットです。
操作
番号 アイテム 説明 同等のメニュー
1
2
3Settin
4 Trigger 5 6 7Freq
8
メディア DVD±RW ドライブ、リムーバブル・ハード・ディ
スク・ドライブ、またはリムーバブル・ソリッドス
・ドライブ
1
Displays
gs
Acquire
is
Analys
Span(S trum)
pec-
テート・ハード Display
示を選択します。 選択した表示の Settings コントロール・パネル
を開きます。 Trigger コントロール・パネルを開きます。 Acquire コントロール・パネルを開きます。 Analysis コントロール・パネルを開きます。 測定周波数を調整します。
Spectr 囲)を調整します。
sダイアログ・ボックスを開いて、測定表
um 表示に示されるスパン(周波数の範
Setup > Displays
Setup > Settings
Setup > Trigger Setup>Acquire Setup > Setup >
Frequency タブ Setup>Settings>
Freq & Span
Analysis
Analysis >
12
操作
2
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 13
操作
番号 アイ テム 説明 同等のメニュー操作
9 10
1
選択した表示が Spectrum、DPX Spectrum、または Spectrogram の場合にのみ適用されます。
2
1 秒間押したままにし、関連するコントロール・パネルを表示します。
Amplitude
BW(Spectrum)
基準レベルを調整します。 分解能帯域幅(RBW)を調整します。
Setup > Amplitu
1
Setup > Settings > BW タブ
de
12
2
番号 アイ テム 説明 同等のメニュー操作
11
Tab
ダイアログ・ボック
スまたはコントロール・パネル で、カーソルを次のエントリに移動します。外 部キーボードで、Tab キーを押す操作と同じで す。
12 13
Run(Stop) アクイジションを開始または停止します。 Markers,
Peak
アクティブなマーカを、選択した表示の最大 ピークのトレース
に移動します。マーカがオフに
Run > Run
なると、MR(マーカの基準)マーカが最大ピー クに表示されます。
14 15 16
Markers, Markers, Define Esc
Select
次のマーカを選択 Markers コ
ントロール・パネルを開きます。
変更を保存せずに
します。
ダイアログ・ボックスを終了
します。
14 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
番号 アイテム 説 明 同等のメニュー操作
17
18
コントロール・ノ ブ
矢印キー マーカを移動します。上矢印キーを押すと、選
数値コントロールおよびリスト・コントロールの値 を変更します。ノブを押す(ノブをクリックする) ことは、キーボードで En 同じです。
択したマーカを 10 トレース・ポイント右に移動 します。下矢印キーを押す を 10 トレース・ポイント左に移動します。左右の 矢印キーを押すと、選択したマーカを次のピー クに移動します。(ノブ レース・ポイント右または左に移動します。
ter キーを押す操作と
と、選択したマーカ
を回すと、マーカを 1 ト
操作
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 15
操作
番号 アイ テム 説明 同等のメニュー操作
19 20
キーパッド Enter
コントロールの値を入力します。 コントロールのデータ・エントリを完了します。
キーボードで、Enter キーを押す操作と同じで す。
番号 アイ テム 説明 同等のメニュー操作
21 22 Save
23
24 25 Print
26
Recall
Touch Screen On/Off
Help
Preset
Recall ダイアログ・ボックスを開きます。 前の Save 操作と同じ選択内容を使用して作業
ファイルを保存します。 タッチ・スクリーンのオン/オフを切り替えます。
オンライン・ヘルプを表示します。 Print ダイアログ・ボックスを開きます。RSA6100A
アプリケーション・ウィンドウの画面取り込みを 出力します。
機器をデフォルト値またはプリセット値に戻しま す。Preset を操作すると、スペクトラム・アナラ イザ表示ウィンドウのみが開いた状態になりま す。
File > Recall... File > Save
Help > User Manual File > Print
Setup>Preset
16 RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル
フロント・パネル・コネクタ
番号 アイテム 説明
1TrigOut
2TrigIn 3USB1.1 4USB2.0 5 RF Input
トリガ出力コネクタ。50 Ω、BNC、 ハイ > 2.0 V、ロー < 0.4 V、(出力電流 1mA)
外部トリガ入力コネ USB 1.1 マウス USB 2.0 コネク RF 入力コネクタ 5
操作
クタ、–2.5 V ~ +2.5 V、(トリガレベルはユーザ設定可)
・コネクタ
RSA6100A シリーズ・クイック・スタート・ユーザ・マニュアル 17
Loading...
+ 66 hidden pages