Tektronix MTS4SJ User Manual

ユーザ・マニュアル
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライア
ンス・アナライザ
071-1508-00
このドキュメントは以下のソフトウェア・バージョンをサポートします。 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザ – バージョン 1.0 以上。
Copyright © Tektronix, Inc. All rights reserved.使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその供給者が所有する もので、米国著作権法および国際条約の規定によって保護されています。
お客様が政府機関である場合、使用、複製、または開示の際には、DFARS 252.227-7013the Rights in Technical
Data and Computer Software」条項の(c)(1)(ii)または FAR 52.227-19「Commercial Computer Software— Restricted Rights」条項の(c)(1)および(2)が適用されるものとして定められている制限を受けます。
Tektronix 製品は、認定済みおよび申請中の米国およびその他の国の特許により保護されています。
本書の内容は、既に発行されている他の資料の内容に代わるものです。仕様および価格は予告なしに 変更することがあります。
Tektronix, Inc., P.O. Box 500, Beaverton, OR 97077
TEKTRONIX および TEK Tektronix, Inc.の登録商標です。
ソフトウェアの保証
Tektronix は、ソフトウェア製品を提供する目的で使用されているメディア、およびそのメディア上でコード化さ れているプログラムが、材質の欠陥と作業工程の欠陥のどちらの影響も受けていないことを、出荷から 3 か月の期 間にわたって保証します。保証期間内に、メディアまたはエンコードに欠陥があることが判明した場合は、 Tektronix は欠陥のあるメディアと交換する形で、代品を提供します。ソフトウェア製品を提供する目的で使用さ れているメディアの欠陥を除き、本ソフトウェア製品は「あるがまま」の形で提供され、明示的と黙示的のどちら も含め、いかなる形での保証も適用されません。Tektronix は、ソフトウェア製品の中に含まれている機能がお客 様の要求を満たすこと、プログラムの動作が中断されないこと、またはエラーが皆無であることのいずれも保証し ません。
この保証の下でサービスを受けるには、保証期間が終了する前に、お客様は Tektronix に対してその欠陥について 通知しなければなりません。お客様から通知を受けた後、材質の欠陥または作業工程の欠陥の影響を受けていない 代品を Tektronix が妥当な期間のうちに提供できない場合は、お客様は本ソフトウェア製品に関するライセンスを 終了させ、本ソフトウェア製品とそれに関連するあらゆる資材を返却することにより、お客様が既に支払った料金 の払い戻しを受けることができます。
本保証は、明示的であるか暗黙であるかに無関係に、その他のすべての保証に代えて Tektronix より提供されるも のです。Tektronix およびそのベンダは、商品性または特定目的に対する適合性のいかなる暗黙の保証も拒否しま す。Tektronix がこの保証を履行しなかった場合は、Tektronix は欠陥メディアの交換、またはお客様が既に支払っ た金額の払い戻しを行う責任を負いますが、それは保証不履行に対する唯一の排他的な賠償です。Tektronix およ びそのベンダは、Tektronix またはベンダにそうした損害の可能性が前もって通知されていたかどうかにかかわら ず、いかなる間接的損害、特別な損害、付随的損害、または結果的損害に対しても責任を負いません。
目次
はじめに
基本的な操作
このマニュアルについて................................................................................................... v
関連資料............................................................................................................................... v
Tektronix の連絡先 ............................................................................................................. vi
はじめに............................................................................................................................1-1
製品の説明........................................................................................................................1-1
オプションとアクセサリ................................................................................................ 1-4
システム要件....................................................................................................................1-5
TSCA ソフトウェアのインストール.............................................................................1-6
ソフトウェア保護............................................................................................................1-7
TSCA ソフトウェアの起動.............................................................................................1-8
ストリーム内容の表示に使用するフォントの設定 .................................................. 1-12
アナライザ・ウィンドウについて................................................................................2-1
エラー・ステータス LED ...............................................................................................2-5
コンテキスト・メニュー................................................................................................ 2-6
[プログラム]ビューの使用 .............................................................................................2-7
プログラム・ナビゲーション – トランスポート・ストリーム・ノード ................2-8
プログラム・ナビゲーション – プログラム・ノード .............................................. 2-11
プログラム・ナビゲーション - 基本ストリーム.......................................................2-12
[テスト]ビューの使用 ...................................................................................................2-15
テスト・ナビゲーション – すべてのテスト ..............................................................2-18
テスト・ナビゲーション – テスト・ノード ..............................................................2-19
テスト・ナビゲーション – PID ノード.......................................................................2-20
[テーブル]ビューの使用 ...............................................................................................2-21
[テーブル・サマリ]ペイン ...........................................................................................2-22
テーブル詳細ビュー – セクション・ビュー ..............................................................2-23
テーブル詳細ビュー – [SI 反復グラフ]タブ ............................................................... 2-25
[PID]ビューの使用.........................................................................................................2-27
PID ビューすべての PID ...........................................................................................2-28
PID ビュー詳細ビュー(すべての PID とグループ)...........................................2-29
PID ビュー詳細ビュー(PID................................................................................ 2-30
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル i
目次
リファレンス
[パケット]ビューの使用............................................................................................... 2-33
パケット・ナビゲーション・バー.............................................................................. 2-34
パケット・ナビゲーション – PID ノード................................................................... 2-35
[パケット詳細]ビュー................................................................................................... 2-36
ユーザ・インタフェースの共通概念............................................................................ 3-1
ウィンドウ管理 ............................................................................................................... 3-2
アイコン ........................................................................................................................... 3-3
グラフ管理 .......................................................................................................................3-4
PCR グラフ..................................................................................................................... 3-10
パラメータ編集 ............................................................................................................. 3-13
イベント・ログ ............................................................................................................. 3-17
ビット・レート ............................................................................................................. 3-20
メニュー・バーとオプション...................................................................................... 3-24
ユーザ設定 .....................................................................................................................3-26
コンテキスト・メニュー.............................................................................................. 3-27
タスク例 ......................................................................................................................... 3-33
解析したストリーム中のエラーが発生したテスト.................................................. 3-34
ストリーム内の PID の数 参照されている PID の数参照されていない PID
の数 ................................................................................................................................. 3-36
プログラム PID に適用されたテスト ......................................................................... 3-37
PID のストリーム・タイプの判別 .............................................................................. 3-38
ストリーム内のプログラムの数.................................................................................. 3-39
プログラムの内容と対応する PID .............................................................................. 3-40
プログラム内の各 PID のビット・レート..................................................................3-41
SI でのプログラム関連付けテーブル(PAT)の最新バージョン番号 .................. 3-42
トランスポート・パケットの検査.............................................................................. 3-43
付録
付録 ASI/PSI ノード ................................................................................................... A-1
用語集
索引
ii MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
目次
図の一覧
1-1TSCA 画面に表示された[プログラム]ビュー................................................1-2
1-2[トランスポート・ストリームを開く]ウィンドウ .......................................1-8
1-3TSCA ウィンドウでの解析進行状況の表示.................................................1-11
1-4[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスの表示フォントの設定 ..................... 1-12
図 2-1:アナライザ・ウィンドウ - ファイルが解析されている..............................2-1
図 2-2:アナライザ・ウィンドウ - ファイルなし......................................................2-4
2-3[プログラム]ビュー...........................................................................................2-7
2-4PCR グラフ・ビュー ....................................................................................... 2-13
2-5:テスト・ナビゲーション・ビュー................................................................ 2-15
2-6[テスト・ビュー]ノード.................................................................................2-16
2-7:テキスト・ビュー - ISDB-T 標準(例).......................................................2-18
2-8[テーブル]ビュー.............................................................................................2-21
2-9:テーブル・ビュー - プログラム(例).........................................................2-22
2-10:セクション・ペイロード..............................................................................2-24
2-11:セクション・ヘッダ......................................................................................2-24
2-12CRC .................................................................................................................2-25
2-13[PID サマリ]ビュー........................................................................................2-29
2-14[PID 情報]ビュー............................................................................................2-30
図 2-15:パケット・ビュー - ISDB 詳細 - IIP........................................................... 2-37
図 2-16:パケット・ビュー - ISDB 詳細 - トランスポート・パケット ................2-37
3-1:ウィンドウのサイズの調整..............................................................................3-2
3-2PCR グラフ.........................................................................................................3-6
図 3-3:グラフ - カーソル............................................................................................3-7
3-4:限界の表示 .........................................................................................................3-9
3-5:テスト・パラメータ........................................................................................3-13
3-6PID テスト・パラメータ ................................................................................3-14
図 3-7:パラメータ値 - デフォルト・アイコン......................................................3-15
図 3-8:イベント・ログ - コンテキスト・メニュー - [カラー] .........................3-17
3-9:イベント・ログ - [カラー]ダイアログ・ボックス ...................................3-18
図 3-10:イベント・ログ - 色分け............................................................................3-19
3-11:棒グラフ .........................................................................................................3-20
3-12:円グラフ .........................................................................................................3-23
3-13[ユーザ設定] - [一般] ....................................................................................3-26
3-14[ユーザ設定] - [フォント] ............................................................................3-26
3-15:コンテキスト・メニュー(例).................................................................. 3-27
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル iii
目次
表の一覧
図 3-16:エラーが発生したテスト - 例 ..................................................................... 3-34
3-17:プログラム・カウント ................................................................................. 3-39
3-18PID カウント.................................................................................................. 3-40
3-19:プログラム PID のビット・レート ............................................................. 3-41
3-20:テーブルの ID とバージョン([サマリ]ビュー)..................................... 3-42
3-21:テーブルの ID とバージョン([セクション]ビュー)............................. 3-43
A-1:一次 SI/PSI ノード(DVB の例) .................................................................. A-1
1-1:コンピュータ・システムの最小要件.............................................................. 1-5
3-1:オブジェクト識別アイコン ............................................................................. 3-3
3-2:インタフェース管理アイコン ......................................................................... 3-4
3-3PCR 測定グラフ............................................................................................... 3-10
3-4File(ファイル)メニューのオプション ..................................................... 3-24
3-5:ナビゲーション・メニューのオプション.................................................... 3-24
3-6:設定メニューのオプション ........................................................................... 3-25
3-7:ヘルプ・メニューのオプション ................................................................... 3-25
3-8:コンテキスト・メニューのオプション........................................................ 3-28
3-9:ビット・レートの表示 ...................................................................................3-41
A-1MPEG SI/PSI..................................................................................................... A-2
A-2DVB SI/PSI ....................................................................................................... A-2
A-3ATSC SI/PSI...................................................................................................... A-4
A-4ISDB-S SI/PSI ノード ...................................................................................... A-5
A-5ISDB-T SI/PSI ノード ...................................................................................... A-6
iv MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
このマニュアルについて
このマニュアルでは、MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライ アンス・アナライザの機能および使用方法について説明します。このマニュアル は次の項から構成されています。
はじめに
概要、アナライザ・ウィンドウ、ストリームの開始。MTS4SJ の概要、イン ストール手順および起動手順。
基本的な操作
アナライザの主なビュー([プログラム]、[テスト]、[SI/PSI]、[PID]、[パケ ット])およびナビゲーションの説明。
リファレンス
すべてのナビゲーション・ビューに共通の動作の説明。
付録
付録 ASI/PSI ノード。
関連資料
用語集
索引
インストール用ディスクに ReadMe ファイルなどの関連マニュアルが含まれてい ます。
下記の URL を使用すると、以下の標準機関のホームページにアクセスできます (一覧にある URL はこのマニュアルの作成時点で有効な URL です)。
MPEG-2 標準(国際標準化機構)
http://www.iso.ch/
DVB 標準(欧州電気通信標準化機構)
http://www.etsi.org/
ATSC 標準(高画質テレビ・システム委員会)
http://www.atsc.org/
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル v
このマニュアルについて
Tektronix の連絡先
住所 Tektronix, Inc.
部署名(担当部署名がわかる場合) 14200 SW Karl Braun Drive P.O. Box 500 Beaverton, OR 97077 USA
ホームページ www.tektronix.com
テクニカル・サポート 電子メール:techsupport@tektronix.com
* - フリーダイヤル(北米のみ)
午前 6:00~午後 5:00(太平洋岸標準時)
営業時間外の場合は、ボイス・メールにメッセージを録音 してください。
vi MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
はじめに
製品の説明
このセクションでは、MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライ アンス・アナライザ(TSCA)について説明し、オプションとアクセサリのリスト、 ソフトウェアのインストールと起動の手順、および画面表示に使用するフォント を選択する手順を示します。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザ (TSCA)は、最新の MPEGDVBATSCISDB-T、および ISDB-S 標準を使用 して、前もって記録または合成されたトランスポート・ストリームの内容を監視 および解釈することができるスタンドアローン・ソフトウェア・ツールです。
TSCA ソフトウェアは、最小限のマウス操作でトランスポート・ストリーム内の 問題をすばやく見つけ、特定することができるように特に設計されています。問 題領域をすばやく特定できるので、TSCA ソフトウェアは、ISDB-T および ISDB-S 用の機器、ネットワーク、およびサービスの開発とテストの時間の短縮に役立ち ます。
ストリーム情報をユーザ指定フォントで表示するように TSCA ソフトウェアを設 定することができます。この機能により、ストリーム情報をユーザの地域の言語 で表示したり、カスタム・フォントで表示したりすることができます。次のペー ジの図 1-1TSCA 画面に表示された[プログラム]ビューは、日本語で表示された
TSCA[プログラム]ビュー画面を示します。
TSCA ソフトウェアは、MS Windows NT 4.0MS Windows 2000、または MS Windows XP オペレーティング・システムを使用しているコンピュータ上で動
作します。そのほかに、TSCA ソフトウェアは Tektronix, Inc.の MPEG テスト・シ ステム、MTS300、AD95x、および AD95xA 上でも動作します。1-5 ページの 表 1-1:コンピュータ・システムの最小要件に、TSCA ソフトウェアを実行するコ ンピュータの最小のハードウェアおよびソフトウェア要件を示します。
機能と特長
TSCA ソフトウェアには、次のような機能と特長があります。
操作が簡単で、必要な情報がすばやく見つかる UI ナビゲーション
格納されているトランスポート・ストリームの詳細解析(ISDB-T および
ISDB-S テーブル・タイプのサポートを含む)
データ要約および自動フィルタによる複雑なトランスポート・ストリーム解析 の簡易化
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-1
はじめに
1-1TSCA 画面に表示された[プログラム]ビュー
TSCA メッセージ・ログやストリーム・テーブルの内容を日本語で表示でき るユーザ指定フォントのサポート
ISDB-T および ISDB-S 標準をサポートする TR 101-290 Priority 12 および 3 テスト
TMCC および IIP データの構文解析および表示
SITMCC および IIP データ間の整合性チェック
独自の PSI/SI 構文セクション・レート・エラー・テスト
検出したエラーの情報ロギング
PMT バージョン変更によるプログラム切り替え時の、すべてのテストの中断
DII および DDB エラー・チェック
SI 間プローブ
1-2 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
TSCA ユーザ・インタフェース
TSCA ソフトウェアの画面では、1 つのメイン・ウィンドウに種々のビューが表示 されます。各ビューは、タブ形式のフレームとスプリッタ形式のフレームに組み 込まれています。これによって、最大限の有用な情報をすっきりと表示できます。 メイン・ウィンドウから、次のビューにアクセスできます。
[プログラム]ビュー
[プログラム]ビューにはトランスポート・ストリームの内容の概要が、プログラム の内容、各プログラムのビット・レート使用量、TR 101 290 テスト結果に関して表 示されます。赤、橙(だいだい)、緑の LED が、トランスポート・ストリーム内の 各プログラムまたはプログラム要素に関連するエラーの有無を示します。赤の LED はストリーム内に現在エラーが発生していることを示し、橙の LED はエラーが発生 したが現在はクリアされていることを示し、緑の LED はエラーが発生していないこ とを示します。
プログラム・ストリーム階層の下位レベルでエラーが検出された場合、そのエラー は上位レベルにも示されます。したがって、ユーザは最上位レベルでストリーム内 のすべてのプログラムを監視し、必要なときにすばやく下位レベルに移動すること によって問題の箇所を突き止めることができます。
[テスト]ビュー
[テスト]ビューでは、エラーがトランスポート・ストリームに適用されたどのテス トに関連しているかを特定することができます。エラー・ログは選択したテスト によって自動的にフィルタされ、また PID によってもフィルタできます。TR 101 290 規格に含まれている標準第 1、第 2、第 3 優先度テストのほかに、PCR ジッタ およびプログラム/PID ビット・レートに関するテストが利用可能です。可変性テ ストにより、特定 PID のビット・レートの変化をテストすることができます。ま た、ISBD-T および ISDB-S ストリーム専用の多くのテストが用意されています。
[SI/PSI(テーブル)]ビュー
[SI/PSI(テーブル)]ビューには、選択したデジタル・ビデオ標準に準拠した解析 済みストリームで発生したサービス情報テーブルが表示されます。これには、 MPEG 特有のプログラム情報、DVB サービス情報、ATSC および ISDB プログラ ムとシステム・プロトコル情報が含まれます。テーブルは機能別に分類されてお り、ハイパーリンクによって他のテーブル内の関連情報にすばやくアクセスでき ます。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-3
はじめに
[PID]ビュー
[PID]ビューには、トランスポート・ストリームの中で見つかったすべての PID 関する情報が表示されます。PID を選択すると、関連する[要約]ビューにそのトラ ンスポート・ストリームの PID に関する概要が示され、そのストリーム内のすべ ての PID の相対データ・レートが表示されます。この情報は、棒グラフまたは円 グラフとして表示できます。ポップアップ・メニューにより、選択範囲を簡単に 限定することができます。
PID には、一連のテストが関連付けられています。1 つ以上のテストに合格し なかった場合、関連する PID の下に合格しなかったテストの一覧が示されます。 特定の PID を選択すると、関連付けられているすべてのテストの要約が表示され ます。特定のテストを選択すると、そのテストに関するイベント・ログおよびパ ラメータが表示されます。
[パケット]ビュー
[パケット]ビューには、トランスポート・ストリームの中で見つかったすべてのパ ケットに関する情報が、内容に従って分類されて表示されます。これらのグルー プには、PID 値、SFN メガ・イニシャライゼーション・パケット(MIP)(DVB のみ)、および ISDB-T 情報パケット(IIP)が含まれます。特定の PID または MIP を選択すると、その特定の PID または MIP を含んでいるパケットのみが表示 されます。
オプションとアクセサリ
TSCA ソフトウェアには、以下のアクセサリが用意されています。
アクセサリ
MTS4SJ: ソフトウェア CD-ROM、ユーザ・マニュアル、およびソフトウェア・キー・ ドングル
MTS4SJUP: ソフトウェア CD-ROM およびユーザ・マニュアル
1-4 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
システム要件
TSCA ソフトウェアをコンピュータにインストールする場合は、表 1-1 に示されて いるシステムの最小要件の一覧を参照してください。TSCA ソフトウェアは、こ れ以上の処理能力とメモリを備えたコンピュータや、データ格納用に高速のハー ドディスクや SCSI ハードディスクを使用しているコンピュータでは高速で動作し ます。
ソフトウェアを Tektronix MPEG テスト・システム(MTS300AD95xAD95xA) にインストールする場合は、この機器に十分な処理能力があるため、システムを アップグレードする必要はありません。
注:
Tectronix, Inc
プリケーションをコンピュータにインストールしないでください。他のアプリケー ションがインストールされていると、 があります。このような状況では、ソフトウェアの動作を保証できません。
が特に承認したソフトウェア・アプリケーションを除いて、他のア
TSCA
ソフトウェアの動作が阻害されるおそれ
1-1:コンピュータ・システムの最小要件
パラメータ 要件
プロセッサ 純正インテル Pentium クラス 800 MHz 以上(1 GHz以上を推
奨)とインテルまたは 100%互換のマザーボード・チップ セット
オペレーティング・ システム
メモリ 128 MB 以上の RAM、256 MB 推奨 ハードディスク空き
容量 モニタおよびビデ
オ・アダプタ ハードウェア CD-ROM または DVD ドライブ
Java ランタイム環境 (JRE
MS Windows NT 4.0MS Windows 2000、または MS Windows XPInternet Explorer 5.0 以降
TSCA アプリケーション用として 500 MB
SVGA800×600)以上、XVGA1024×768)を推奨
キーボードおよびマウス(または同等のポインティン グ・デバイス)
バージョン 1.4.2 以降(TSCA に付属)
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-5
はじめに
TSCA ソフトウェアのインストール
前ページのシステム要件の情報を確認してから、次の手順に従って TSCA ソフト ウェアをインストールします。
1. コンピュータまたは MPEG テスト・システムの CD-ROM ドライブに TSCA CD-ROM を挿入します。
2. TSCA インストール・プログラムが自動的に起動します。インストール・プ ログラムが起動しない場合は、MS Windows エクスプローラを使用して CD- ROM の内容を表示します。Setup.exe ファイルをダブルクリックし、インス トール・プログラムを起動します。
3. InstallShield
ライザをユーザのコンピュータにインストールする準備ができていることを 示すメッセージが表示されます。[次へ]をクリックして、次に進みます。
4. ウィザードの次の画面で、TSCA ソフトウェアのデフォルトのインストール 場所(C:\Program Files\Tektronix\MTS)を確認するか、または別の場所を選択 します。[次へ]をクリックしてデフォルトの場所を受け入れるか、または [参照]をクリックして別の場所を選択します。
5. ウィザードの次の画面で、ソフトウェアの完全インストールまたはカスタ ム・インストールを選択します。TSCA アプリケーションの一部のみをイン ストールする場合は、カスタム・インストールを選択します。[完全インス トール]または[カスタム・インストール]を選択し、[次へ]をクリックして次 へ進みます。
6. ウィザードの次の画面で、TSCA ソフトウェアのデフォルトのプログラム・ フォルダ名(MTS-400)を確認するか、または既存のプログラム・フォルダ またはカスタム・プログラム・フォルダを選択します。[次へ]をクリックし てデフォルトの場所を受け入れるか、または既存のフォルダの一覧をスク ロールして別の場所を選択します。
ウィザードの次の画面には、TSCA ソフトウェアのインストールの進行状況が 表示されます。TSCA ソフトウェアのインストールが完了すると、新しい画面 に InstallShield ウィザードが完了したことを示すメッセージが表示されます。
7. TSCA ソフトウェアが正しく動作するためには、正しいバージョンの Java
ンタイム環境(JRE)をコンピュータまたは MPEG テスト・システムにイン ストールする必要があります使用している JRE バージョンが 1.4.1 以前である 場合は、[今すぐ Java ランタイム環境(JRE)をインストールする]を選択し、 続いて[完了]をクリックします。
®
ウィザードの最初の画面に、MPEG TS コンプライアンス・アナ
8. JRE InstallShield ウィザードの最初の画面に、JRE をバージョン 1.4.2 に更新する ことを示すメッセージが表示されます。[次へ]をクリックして次へ進みます。
9. ウィザードの次の画面で、[変更]を選択し、[次へ]をクリックします。
10. [完了]をクリックして JRE インストール・ウィザードを完了し、続いて[はい]
または[いいえ]をクリックしてコンピュータまたは MPEG テスト・システム を再起動します。
1-6 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
TSCA ソフトウェアがインストールされると、コンピュータまたは MPEG テス
ト・システムのデスクトップに、下に示すような MPEG TS コンプライアンス・ア ナライザ・アイコンが表示されます。このアイコンをダブルクリックすると、 TSCA ソフトウェアが起動します。
ソフトウェア保護
TSCA ソフトウェアにアクセスするには、ドングル(ソフトウェア・キー)が取 り付けられている必要があります。ドングルとは、ホスト PC のパラレル・ポート に直接接続される小さなハードウェア・デバイスです。インストールされている オペレーティング・システムに対応しているプリンタは、ドングルを介して接続 することができます。
TSCA をインストールするにはドングルは必要ありませんが、ドングルを取り付 けないとストリームを開くことはできません。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-7
はじめに
TSCA ソフトウェアの起動
コンピュータまたは MPEG テスト・システムに格納されているトランスポート・ス トリーム・ファイルの解析を開始するには、次の手順に従います。
1. コンピュータのデスクトップにある MPEG TS コンプライアンス・アナライ
[Analyse File]をクリックして分析する トランスポート・ストリーム・ファ イルを選択し、ストリームのレート を計算する方法を選択します。
ザ・アイコンをダブルクリックすると、TSCA ソフトウェアが起動します。 TSCA ソフトウェアをデフォルトの場所にインストールした場合は、[スター ]メニューから[スタート][プログラム][MTS-400][MPEG TS Compliance Analyzer]を選択してソフトウェアを起動することもできます。
TSCA ソフトウェアを起動すると、まず[トランスポート・ストリーム開始]
ウィンドウ(図 1-2[トランスポート・ストリームを開く]ウィンドウ)が表 示されます。
[ストリームの解釈]をクリックして ストリーム・ファイルの解釈に使 用する標準を選択します。
1-2[トランスポート・ストリームを開く]ウィンドウ
2. このウィンドウの上部の[ファイルの場所]ドロップダウン・ボックスを使用 して、コンピュータまたは MPEG テスト・システムに格納されているトラン スポート・ストリーム・ファイルを参照します。ストリームを選択すると、 ウィンドウの下部の[ファイル名]ボックスにストリーム名が表示されます。
トランスポート・レートの計算
トランスポート・ストリームを正しく解析するには、次のことが必要になります。
元のビット・レートを確認し、手動で入力する。
ストリームの中の PCRProgram Clock Reference)からビット・レートを計算 する。
1-8 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
注:
TSCA
ソフトウェアは、トランスポート・ストリームを解析する際に、スト リームのビット・レートを予想レートと比較します。システムの予想レートに基 づいてエラーを報告します。ストリームを正しく解析するには、ストリームの元 のビット・レートを確認するか、ストリームの中の
Reference
)からビット・レートを計算する必要があります。
PCR(Program Clock
PCR
は安定した基準
クロックとして生成され、生成時にストリームに付加されます。解析時には、
PCR
が抽出され、ローカル基準クロックに同期されます。
または、ストリームに含まれているタイムスタンプを使用する。
3. 必要なストリームを選択したら、トランスポート・ストリームのレートを計
算するために以下の方法のうち 1 つを選択します。
[nnn PCR をプリスキャンする]:この方法を選択すると、TSCA ソフ トウェアはストリームに埋め込まれている PCR をプリスキャンすること によってストリームのレートを計算します。入力ボックスに、TSCA ソ フトウェアが推奨する PCR の数が示されます。ストリーム・レートの決 定にはこの数が必要です。入力ボックスを使用すると、別の数を入力で きます。
[ファイル全体をスキャンする]:この方法を選択すると、TSCA ソフト ウェアはストリームに埋め込まれている PCR をすべてプリスキャンする ことによってストリームのレートを計算します。
[nnnn Mbps を使用する]:この方法を選択すると、TSCA ソフトウェアは、 ユーザが入力した絶対値(単位は Mbps)を予想ストリーム・レートと して使用します。
注:タイムスタンプは、ストリームが生成されるときに付加されます。タイムスタン プが存在し、[タイムスタンプを使用する]チェックボックスがチェックされている場 合は、タイムスタンプが使用されます。タイムスタンプが使用されると、 ション( なります。手動でビット・レートを設定した場合は、 プの両方が無効になります。
[PCR
をプリスキャンする]および[ファイル全体をスキャンする])は無効に
PCR
オプションとタイムスタン
PCR
オプ
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-9
はじめに
4. TSCA ソフトウェアが、埋め込まれた PCR やタイムスタンプからビット・ レートを計算できない場合、次のようなダイアログ・ボックスが表示されま す。TSCA ソフトウェアがストリームを解析する前に、予想ビット・レート を入力する必要があります。
[ストリームの解釈]
5. [トランスポート・ストリームを開く]ウィンドウの左側の[ストリームの解釈] をクリックして、ストリームの解釈に使用する標準を選択します。
注:
TSCA
ソフトウェアは、デジタル・テレビ管轄機関が定義した以下の標準に厳 密に従って、ストリームを解析します。 (
Advanced Television Systems Committee
Broadcasting
)。
DVB(Digital Video Broadcasting
)、
ISDB(Integrated Services Digital
)、
ATSC
TSCA
ソフトウェアは、解析対象のストリームの予想される内容と構文を設定する プリロード・スクリプトを使用します。アナライザには、デジタル・テレビ標準 のすべての範囲を解釈できる、種々の組み合わせの総合的な範囲のスクリプトが 提供されています。
6. 左から右へと作業を進めます。[ベース標準]を選択し、次に[範囲]を選択しま
す。使用される解析スクリプトが[スクリプト・ファイル]ペインに表示されま す。[OK]を選択して設定を受け入れ、ストリーム選択ウィンドウに戻ります。
1-10 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
7. ストリーム・ファイルを選択し、トランスポート・レート計算方法を設定し、 解析標準を選択したら、[OK]をクリックして次に進みます。
8. TSCA ソフトウェアが、選択したストリームの解析を開始します。解析プロセ スが進行すると、TSCA ウィンドウに進行状況バーが表示され、解析結果の報 告が開始されます(図 1-3TSCA ウィンドウでの解析進行状況の表示)。
1-3TSCA ウィンドウでの解析進行状況の表示
9. 解析が完了すると、TSCA ソフトウェアを使用して解析結果を表示すること ができます。
10. 別のストリーム・ファイルを解析するか、または現在のストリームを別の企 画を使用して再解析するには、[ファイル][トランスポート・ストリームを 開く]を選択します。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-11
はじめに
ストリーム内容の表示に使用するフォントの設定
ユーザ定義フォント・スタイルや言語、たとえば日本語や中国語で、ストリーム 内容情報を表示するように、TSCA ソフトウェアを設定できます。
注:
TSCA
がストリーム自体に含まれているテキスト文字列を表示する方法は、
TSCA
フォント設定と解析プロセスに使用される解釈標準によって決まります。
TSCA
がイベント・ログの内容を表示する方法は、 ル・コンピュータが使用しているフォントによって決まります。たとえば、 コンピュータのデフォルトの言語が日本語の場合は、イベント・ログは日本の文 字で表示されます。正しく表示するには適切な文字フォントを選択する必要があ ります。
表示フォントの選択
TSCA ソフトウェアがストリーム内容の表示に使用するフォントを設定するには、 次の手順に従います。使用しているコンピュータにインストールされているフォ ントを使用してストリーム内容を表示するように、TSCA ソフトウェアを設定す ることができます。
TSCA
フォント設定とローカ
TSCA
1. [設定] [ユーザ設定…]を選択します。
2. [ユーザ設定]ダイアログ・ボックスの左の[フォント]を選択すると図 1-4
[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスの表示フォントの設定に示すウィンドウ が表示されます。
1-4[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスの表示フォントの設定
3. このダイアログ・ボックスには、使用しているコンピュータでログ内容およ
びストリーム内容の表示に使用されるデフォルト・フォントが示されます。 [フォント名]および[フォント・サイズ]ドロップダウン・ボックスを使用して、 適切なフォントとサイズを選択します。
4. [OK]をクリックして変更を受け入れ、保存します。
1-12 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
はじめに
アジア言語フォントのインストール
MS Windows NT および MS Windows 2000 のローカル・バージョン(たとえば、日 本語バージョンや中国語バージョン)または MS Windows XP を使用しているコン ピュータには、アジア言語フォントが既にシステムにインストールされています。
MTS300 および AD95xA MPEG テスト・システムには、既にアジア言語フォント がインストールされているはずです。
TSCA ソフトウェアが AD95x MPEG テスト・システムにインストールされている 場合、または使用しているコンピュータまたは MPEG テスト・システムにアジア 言語フォントがインストールされていない場合は、次の手順に従ってアジア言語 フォントをインストールします。
1. コンピュータまたは MPEG テスト・システムに添付されている MS Windows OS CD-ROM を、CD-ROM ドライブに挿入します。
2. CD-ROM の中の LangPack ディレクトリを見つけます。このディレクトリに は、種々の言語に対応する一連の*.inf ファイルが含まれています。たとえば、 日本語および繁体字中国語フォントの japanese.inf および/または tchinese.inf をインストールすることができます。
3. 新しいフォントをインストールするには、LangPack ディレクトリの必要な各 フォント・ファイルをクリックし、[インストールする]を選択します。
4. インストールされた新しいフォントは、[ユーザ設定]ダイアログ・ボックス のフォント選択肢として表示されます。新しいフォントを使用してストリー ム内容を表示するには、その前に[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスで新し いフォントを選択しておく必要があります。
カスタム・フォント拡張のロード
ISDB 標準の ARIB 仕様では、標準 Unicode 文字セット[0xE000-0xF8FF]に対するプ ライベート拡張を使用することができます。これらの拡張によって、ユーザは追 加文字や標準以外の固有文字を既存のフォントに付加することができます。拡張 セットは TrueType 拡張ファイル(*.tte)として提供されます。拡張セットは標準 MS Windows の一部として供給されている Private Character Editor を使用してイン ストールする必要があります。
フォント拡張セットをコンピュータにインストールするには、次の手順に従います。
1. MS Windows Private Character Editor を開きます。
a. [スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択します。
b. [ファイル名を指定して実行]ダイアログ・ボックスで eudcedit と入力し、
[OK]をクリックします。
2. Private Character Editor が開くと、[コード選択]ダイアログ・ボックスを閉じ ます。
3. [ファイル]メニューから[フォント・リンク...]を選択します。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 1-13
はじめに
4. [フォント・リンク]ダイアログ・ボックスで、[選択したフォントとリンク する]を選択します。
注:[すべてのフォントとリンクする]を選択すると、以下のアクションによって
既存のすべてのフォント拡張セットが上書きされます。
5. [フォント選択]ボックスで、拡張を追加するフォントを見つけ、強調表示し ます。このフォントは、[TSCA フォント設定]ダイアログ・ボックスで選択し たフォントでなければなりません。
6. 拡張を追加するフォントを選択した後、[名前を付けて保存...]をクリックします。
7. [プライベート文字ファイル名変更]ダイアログ・ボックスで、追加する
TrueType 拡張ファイル(*.tte)を見つけ、[保存]をクリックします。
8. [フォント・リンク]ダイアログ・ボックスで、[OK]をクリックします。
9. [プライベート文字エディタ]ウィンドウを閉じます。
10. フォント拡張が正常にインストールされたことを確認するには、Character
Map アプリケーションを開きます。
a. [スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択します。
b. [ファイル名を指定して実行]ダイアログ・ボックスで charmap と入力し、
[OK]をクリックします。
11. フォント名のリストを調べて、拡張を追加したフォントの名前が表示されて いることを確認します。フォント名の後に Private Characters と表示されてい るはずです。リストからフォント名を選択すると、拡張された文字セットを 表示することができます。
12. Character Map アプリケーションを閉じます。
インストールされた新しいフォント拡張は、[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスの フォント選択肢として表示されます。新しいフォントを使用してストリーム内容 を表示するには、その前に[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスで新しいフォントを 選択しておく必要があります。
1-14 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
基本的な操作
アナライザ・ウィンドウについて
システムを起動すると、すぐにトランスポート・ストリームを開き、解析するこ とができます(1-8 ページの TSCA S 図 2-1:アナライザ・ウィンドウ - ファイルが解析されているに示すような画面 が表示されます。これが作業画面です。
メニュー・バー
ツール・バー
進行状況バー
ナビゲーション・ビュー
ソフトウェアの起動
参照)。これにより、
[詳細]ビュー/ペイン
ステータス・バー
2-1:アナライザ・ウィンドウ - ファイルが解析されている
アナライザ・ウィンドウの各コンポーネントについて、以下で説明しています。
MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル 2-1
アナライザ・ウィンドウについて
メニュー・バー
メニュー・バーにより、ドロップダウン・メニューを使用してシステム・オプ ションを選択できます(3-24 ページの
ツール・バー
ツール・バーには次のボタンがあります。
メニュー・バーとオプション
[トランスポート・ストリームを開く]ダイアログ・ボックスを 開きます。
このボタンで、ストリームの解析を停止します。ストリームの 解析を再開するには、ファイルを再び開かねばなりません。
セッション中のユーザのアクションは記録されます。[進む][戻る]のボタンでアクションを 1 つずつ移動しながら、アク ションを検討または反復することができます。
を参照)。
[ユーザ設定]ダイアログ・ボックスを開いて、設定を変更でき ます。
進行状況バー
進行状況バーは、ストリーム解析中に処理の進行状況を示します。これが表示さ れるのはストリーム解析中だけです。
ツールバーの[停止]ボタンをクリックすると、解析プロセスは停止します。
ナビゲーション・ビュー
メイン・ウィンドウの左ペインは、ナビゲーション・ビューとして使用され、ト ランスポート・ストリームの重要な解析情報、すなわちプログラム、テスト、 SI/PSIPID、パケットなどの情報が種々の形式で表示されます。
2-2 MTS4SJ MPEG トランスポート・ストリーム・コンプライアンス・アナライザユーザ・マニュアル
Loading...
+ 102 hidden pages