x
MSO4000 および DPO4000 シリーズ
デジタル・フォスファ・オシロスコープ
ZZZ
ユーザ・マニュアル
*P071212603*
071-2126-03
xx
MSO4000 および DPO4000 シリーズ
デジタル・フォスファ・オシロスコープ
ZZZ
ユーザ・マニュアル
www.tektronix.com
071-2126-03
Copyright © Tektronix. All rights reserved. 使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその子会社や供給者が所有す
るもので、米国著作権法および国際条約の規定によって保護されています。
Tektronix 製品は、登録済および出願中の米国その他の国の特許等により保護されています。 本書の内容は、既に発行
されている他の資料の内容に代わるものです。 また、本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただく場合
がございますので、予めご了承ください。
TEKTRONIX および TEK は Tektronix, Inc. の登録商標です。
e*Scope、iView、OpenChoice、TekSecure、および TekVPI は、Tektronix, Inc. の登録商標です。
MagniVu および Wave Inspector は、Tektronix, Inc. の商標です。
Tektronix は、CompactFlash®商標の使用許可を正式に受けた企業です。
PictBridge は、Standard of Camera & Imaging Products Association CIPA DC-001-2003 Digital Photo Solutions for Imaging
Devices の登録商標です。
Tektronix 連絡先
Tektronix, Inc.
14200 SW Karl Braun Drive
P.O. Box 500
Beaverton, OR 97077
USA
製品情報、代理店、サービス、およびテクニカル・サポート:
北米内:1-800-833-9200 までお電話ください。
世界の他の地域では、www.tektronix.com にアクセスし、お近くの代理店をお探しください。
Warranty
Tektronix では、本製品において、認定された当社代理店から購入した日から 3 年、材料およびその仕上がりについて
欠陥がないことを保証します。本保証期間中に本製品に欠陥があることが判明した場合、当社は、当社の判断にて、
部品および作業の費用を請求せずに当該欠陥製品を修理するか、または当該欠陥製品と交換に代替品を提供します。
バッテリにつきましては、保証対象外となります。保証時に当社が使用する部品、モジュール、および交換する製品
は、新品の場合、または新品同様のパフォーマンスを持つ再生品の場合もあります。交換したすべての部品、モジュー
ル、および製品は当社で所有されます。
お客様が本保証に基づいてサービスを受けるには、保証期間が満了する前に、当該欠陥について当社に通知し、サービ
ス実施に関する適切な手配を行う必要があります。お客様は、当該欠陥製品を梱包し、購入証明書のコピーと共に発
送費用元払いで指定の当社サービス・センターに発送する責任があります。当社では、製品をお客様に返送する際、
返送先が Tektronix サービス・センターが置かれている国と同一の国にある場合には、その返送費用を支払うものとし
ます。上記以外の場所に返送される製品については、お客様にすべての発送費用、関税、税、その他の費用を支払う
責任があります。
本保証は、不正な使用、あるいは不正または不適切な保守および取り扱いに起因するいかなる欠陥、故障、または損傷
にも適用されないものとします。当社は、次の事項については、本保証に基づきサービスを提供する義務を負いませ
ん。a)当社担当者以外の者による本製品のインストール、修理または整備の実施から生じた損傷に対する修理。b)
不適切な使用または互換性のない機器への接続から生じた損傷に対する修理。c)当社製ではないサプライ用品の使用
により生じた損傷または機能不全に対する修理。d)本製品が改造または他の製品と統合された場合において、かかる
改造または統合の影響により当該本製品の整備の時間または難易度が増加した場合の当該本製品に対する整備。
この保証は、明示的または黙示的な他のあらゆる保証の代わりに、製品に関して当社がお客様に対して提供するもの
です。当社およびそのベンダは、商品性または特定目的に対する適合性のいかなる暗黙の保証も拒否します。欠陥製
品を修理または交換するという当社の責任行為は、本保証の不履行に対してお客様に提供される唯一の排他的な救済
措置です。当社およびそのベンダは、当社またはベンダにそうした損害の可能性が前もって通知されていたかどうか
にかかわらず、いかなる間接的損害、特別な損害、付随的損害、または結果的損害に対しても責任を負いません。
[W16 – 15AUG04]
目次
目次
安全にご使用いただくために ................................................................................ vii
適合性に関する情報 ........................................................................................... x
EMC................................................................................................................. x
安全性 .................................................................................................... xiii
環境条件について........................................................................................ xvi
まえがき ..................................................................................................... xvii
主要な機能 .............................................................................................. xvii
詳細についての検索場所................................................................................. xix
このマニュアルで使用される表記規則.................................................................. xxi
インストール .................................................................................................. 1
インストールの前に ...................................................................................... 1
動作条件.................................................................................................. 10
プローブの接続 .......................................................................................... 15
オシロスコープの盗難防止 .............................................................................. 18
オシロスコープの電源の投入............................................................................ 18
オシロスコープの電源の遮断............................................................................ 21
機能チェック............................................................................................. 22
受動電圧プローブの補正................................................................................. 25
アプリケーション・モジュールの無料トライアル ..................................................... 27
アプリケーション・モジュールのインストール........................................................ 28
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル i
目次
ユーザ・インタフェース言語の変更 .................................................................... 29
日時の変更 ............................................................................................... 32
信号パス補正............................................................................................. 35
ファームウェアのアップグレード....................................................................... 39
オシロスコープとコンピュータの接続.................................................................. 46
USB キーボードとオシロスコープの接続............................................................... 57
機器の概要.................................................................................................... 59
前面パネル・メニューとコントロール.................................................................. 59
前面パネル・コネクタ................................................................................... 88
側面パネル・コネクタ................................................................................... 89
後部パネル・コネクタ................................................................................... 90
信号の取込み ................................................................................................. 92
アナログ・チャンネルの設定............................................................................ 92
デフォルト設定の使用.................................................................................. 100
オートセットの使用 .................................................................................... 101
アクイジションの概念.................................................................................. 103
アナログ・アクイジション・モードの仕組み......................................................... 107
アクイジション・モード、レコード長、および遅延時間の変更 .................................... . 109
ロール・モードの使用.................................................................................. 112
シリアル・バスまたはパラレル・バスの設定......................................................... 113
デジタル・チャンネルの設定........................................................................... 138
MagniVu をオンにする場合とその理由 . . . . ............................................................ 144
MagniVu の使用 .. . .. . . .. . . . . . . . . . .. . . ................................................................... 145
ii MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
目次
トリガの設定 ................................................................................................ 146
トリガの概念............................................................................................ 146
トリガ種類の選択....................................................................................... 153
トリガの選択............................................................................................ 156
バスでのトリガ ......................................................................................... 163
トリガ設定のチェック.................................................................................. 175
シーケンス・トリガ(A(メイン)およびB(遅延))の使用 ...................................... 176
アクイジションの開始および停止...................................................................... 180
波形データの表示............................................................................................ 181
波形の追加と消去....................................................................................... 181
表示スタイルとパーシスタンスの設定................................................................. 182
波形輝度の設定 ......................................................................................... 189
波形のスケーリングと位置調整 ........................................................................ 191
入力パラメータの設定.................................................................................. 193
バス信号の位置調整とラベル付け...................................................................... 202
デジタル・チャンネルの位置調整、スケーリング、およびグループ化 ... .... ... . ... . ... .... . ... .... 204
デジタル・チャンネルの表示........................................................................... 209
画面の注釈 .............................................................................................. 210
トリガ周波数の表示 .................................................................................... 212
波形データの解析............................................................................................ 214
自動測定の実行 ......................................................................................... 214
自動測定の選択 ......................................................................................... 216
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル iii
目次
自動測定のカスタマイズ................................................................................ 223
カーソルを使用した手動測定の実行 ................................................................... 230
演算波形の使用 ......................................................................................... 238
FFT の使用 .............................................................................................. 241
拡張演算の使用 ......................................................................................... 245
リファレンス波形の使用................................................................................ 248
長いレコード長を持つ波形のコントロール............................................................ 250
パワー解析 .............................................................................................. 263
情報の保存と呼び出し....................................................................................... 264
画面イメージの保存 .................................................................................... 269
波形データの保存と呼び出し........................................................................... 271
設定の保存と呼び出し.................................................................................. 277
ワン・ボタン・プッシュを使用した保存 .............................................................. 280
ハードコピーの印刷 .................................................................................... 282
オシロスコープのメモリの消去 ........................................................................ 295
アプリケーション・モジュールの使用 ..................................................................... 298
アプリケーション例 ......................................................................................... 301
基本的な測定例 ......................................................................................... 301
詳細な信号解析 ......................................................................................... 315
ビデオ信号でのトリガ.................................................................................. 324
単発信号の取込み....................................................................................... 330
TLA5000 シリーズ・ロジック・アナライザとのデータ相関 . . . . . ..................................... 336
バス異常の追跡 ......................................................................................... 338
iv MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
目次
パラレル・バスを使用した回路のトラブルシューティング .......................................... 343
RS-232 バスのトラブルシューティング ............................................................... 348
付録:保証仕様 ............................................................................................. 355
索引
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル v
目次
vi MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
安全にご使用いただくために
人体への損傷を避け、本製品や本製品に接続されている製品への損傷を防止するために、次の安全性に
関する注意をよくお読みください。
安全にご使用いただくために、本製品の指示に従ってください。
資格のあるサービス担当者以外は、保守点検手順を実行しないでください。
火災や人体への損傷を避けるには
適切な電源コードを使用してください。 本製品用に指定され、使用される国で認定された電源コードのみ
を使用してください。
接続と切断は正しく行ってください。 プローブと検査リードは、電圧ソースに接続されている間は着脱し
ないでください。
接続と切断は正しく行ってください。 被測定回路の電源を切ってから、電流プローブの着脱を行ってくだ
さい。
本製品を接地してください。 本製品は、電源コードのグランド線を使用して接地します。 感電を避ける
ため、グランド線をアースに接続する必要があります。 本製品の入出力端子に接続する前に、製品が正
しく接地されていることを確認してください。
すべての端子の定格に従ってください。 火災や感電の危険を避けるために、本製品のすべての定格とマー
キングに従ってください。 本製品に電源を接続する前に、定格の詳細について、製品マニュアルを参照
してください。
安全にご使用いただくために
本製品の定格は測定カテゴリIになります。一次回路、設置カテゴリII,III,およびIVの回路
には接続しないでください。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル vii
安全にご使用いただくために
プローブの基準リードは、グランドにのみ接続してください。
共通端子を含むどの端子にも、その端子の最大定格を超える電位をかけないでください。
電源を切断してください。 電源スイッチにより、電源を切断します。スイッチの位置については、取扱説
明書を参照してください。電源スイッチをさえぎらないでください。このスイッチは常にアクセス可能
であることが必要です。
カバーを外した状態で動作させないでください。 カバーやパネルを外した状態で本製品を動作させないで
ください。
故障の疑いがあるときは動作させないでください。 本製品に故障の疑いがある場合、資格のあるサービス
担当者に検査してもらってください。
露出した回路への接触は避けてください。 電源がオンのときに、露出した接続部分やコンポーネントに
触れないでください。
湿気の多いところでは動作させないでください。
爆発性のあるガスがある場所では使用しないでください。
製品の表面を清潔で乾燥した状態に保ってください。
適切に通気してください。
設置方法を参照してください。
適切な通気が得られるような製品の設置方法の詳細については、マニュアルの
本マニュアル内の用語
本マニュアルでは、次の用語を使用します。
viii MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
警告: 人体や生命に危害をおよぼすおそれのある状態や行為を示します。
注意: 本製品やその他の接続機器に損害を与える状態や行為を示します。
本製品に関する記号と用語
本製品では、次の用語を使用します。
DANGER: ただちに人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示します。
WARNING: 人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示します。
CAUTION: 本製品を含む周辺機器に損傷を与える可能性があることを示します。
本製品では、次の記号を使用します。
安全にご使用いただくために
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル ix
適合性に関する情報
適合性に関する情報
このセクションでは、本機器が適合している EMC 基準、安全基準、および環境基準について説明しま
す。
EMC
EC 適合宣言 - EMC
指令 2004/108/EC 電磁環境両立性に適合します。 『Official Journal of the European Communities』に記
載の以下の仕様に準拠します。
EN 61326-1:2006、EN 61326-2-1:2006: 測定、制御、および実験用途の電子機器を対象とする EMC 基
1234
準。
CISPR 11:2003:グループ 1、クラス A、放射および伝導エミッション
IEC 61000-4-2:2001:静電気放電イミュニティ
IEC 61000-4-3:2002:RF 電磁界イミュニティ
IEC 61000-4-4:2004:ファスト・トランジェント/バースト・イミュニティ
IEC 61000-4-5:2001:電源サージ・イミュニティ
IEC 61000-4-6:2003:伝導 RF イミュニティ
IEC 61000-4-11:2004:電圧低下と停電イミュニティ
5
6
7
EN 61000-3-2:2006: AC 電源高調波エミッション
x MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
適合性に関する情報
EN 61000-3-3:1995: 電圧の変化、変動、およびフリッカ
欧州域内連絡先:
Tektronix UK, Ltd.
Western Peninsula
Western Road
Bracknell, RG12 1RF
United Kingdom
1
本製品は住居区域以外での使用を目的としたものです。 住居区域で使用すると、電磁干渉の原因となることが
あります。
2
本製品をテスト対象に接続した状態では、この規格が要求するレベルを超えるエミッションが発生する可能性
があります。
3
ここに挙げた各種 EMC 規格に確実に準拠するには、高品質なシールドを持つインタフェース・ケーブルが必要
です。
4
被測定装置が過渡イミュニティ・テストからの回復に 10 秒以上かかると、機器がリブートする場合があります。
5
テスト電界下(周波数レンジ 80 MHz ~ 1 GHz および 1.4 GHz ~ 2.0 GHz では 3 V/m、また 2.0 GHz ~ 2.7 GHz
では 1 V/m、1kHz で 80% の振幅変調)におけるトレース・ノイズの増加は、ピーク・ツー・ピークで 8 主目盛
を超えることはありません。 トリガしきい値がグランド基準から 4 主目盛以内のオフセットに設定されている場
合は、周囲の電磁界によってトリガが誘発される場合があります(IEC61000-4-3)。
6
3 V テスト信号の印加により、トレース・ノイズの増加がピーク・ツー・ピークで 2 主目盛を超えることはあり
ません。 トリガしきい値がグランド基準から 1 主目盛以内のオフセットに設定されている場合は、周囲の電磁界
によってトリガが誘発される場合があります(IEC61000-4-6)。
7
70%/25 サイクルの電圧低下および 0%/250 サイクル瞬断の各テスト・レベルにおいて、性能基準 C を適用しま
す(IEC 61000-4-11)。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xi
適合性に関する情報
オーストラリア/ニュージーランド適合宣言 -EMC
ACMA に従い、次の規格に準拠することで Radiocommunications Act の EMC 条項に適合しています。
CISPR 11:2003:グ ル ー プ 1、クラス A、放射および伝導エミッシ ョ ン( EN61326-1:2006 および
EN61326-2-1:2006 に準拠)
xii MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
安全性
EC 適合宣言 - 低電圧指令
『Official Journal of the European Communities』に記載の以下の基準に準拠します。
低電圧指令 2006/95/EC。
米国の国家認定試験機関のリスト
カナダ規格
その他の基準に対する適合性
適合性に関する情報
EN 61010-1: 2001:測定、制御および実験用途の電子装置に対する安全基準。
UL 61010-1:2004 年第 2 版。電子計測機器および試験用機器の標準規格。
CAN/CSA-C22.2 No.61010-1:2004:測定、制御、および研究用途の電子装置に対する安全基準、 第
1部。
IEC 61010-1: 2001:測定、制御、および実験用途の電子装置に対する安全基準。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xiii
適合性に関する情報
機器の種類
テスト機器および計測機器。
安全クラス
クラス 1 - アース付き製品。
汚染度
製品内部およびその周辺で発生する可能性がある汚染の尺度です。 通常、製品の内部環境は外部環境と
同じとみなされます。 製品は、その製品に指定されている環境でのみ使用してください。
汚染度 1。汚染なし、または乾燥した非導電性の汚染のみが発生します。 このカテゴリの製品は、
通常、被包性、密封性のあるものか、クリーン・ルームでの使用を想定したものです。
汚染度 2。通常、乾燥した非導電性の汚染のみが発生します。 ただし、結露によって一時的な導電
性が発生することもまれにあります。 これは、標準的なオフィスや家庭内の環境に相当します。 一
時的な結露は製品非動作時のみ発生します。
汚染度 3。導電性のある汚染、または通常は乾燥して導電性を持たないが結露時に導電性を帯びる汚
染。 これは、温度、湿度のいずれも管理されていない屋内環境に相当します。 日光や雨、風に対す
る直接の曝露からは保護されている領域です。
汚染度 4。導電性のある塵、雨、または雪により持続的な導電性が生じる汚染。 これは一般的な屋
外環境に相当します。
xiv MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
適合性に関する情報
汚染度
汚染度 2(IEC 61010-1 の定義による)。 注: 屋内使用のみについての評価です。
測定カテゴリ/過電圧カテゴリの記述
本製品の各端子には、それぞれ異なる設置(過電圧)カテゴリが指定されている場合があります。 各測
定カテゴリは次のように定義されています。
測定カテゴリ IV。低電圧電源を使用して実施する測定用。
測定カテゴリ III。建築物の屋内配線で実施する測定用。
測定カテゴリ II。低電圧電源に直接接続した回路で実施する測定用。
測定カテゴリ I。AC 電源に直接接続していない回路で実施する測定用。
過電圧カテゴリ
過電圧カテゴリ I(IEC 61010-1 の定義による)。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xv
適合性に関する情報
環境条件について
このセクションでは本製品が環境に及ぼす影響について説明します。
使用済み製品の処理方法
機器またはコンポーネントをリサイクルする際には、次のガイドラインを順守してください。
機器のリサイクル: 本製品の製造には天然資源が使用されています。 この製品には、環境または人体に
有害となる可能性のある物質が含まれているため、製品を廃棄する際には適切に処理する必要がありま
す。 有害物質の放出を防ぎ、天然資源の使用を減らすため、機材の大部分を再利用またはリサイクルで
きる適切な方法で処理してください。
この記号は、本製品が WEEE(廃棄電気・電子機器)およびバッテリに関する Directive
2002/96/EC および 2006/66/EC に基づき、EU の諸要件に準拠していることを示していま
す。 リサイクル方法については、Tektronix の Web サイト(www.tektronix.com)の「Service
& Support」を参照してください。
水銀に関するお知らせ: この製品に使用されている LCD バックライト・ランプには、水銀が含まれて
います。 廃棄にあたっては、環境への配慮が必要です。 廃棄およびリサイクルに関しては、お住まいの
地域の所轄官庁にお尋ねください。
有害物質に関する規制
この製品は Monitoring and Control(監視および制御)装置に分類され、2002/95/EC RoHS Directive(電
気・電子機器含有特定危険物質使用制限指令)の適用範囲外です。
xvi MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
まえがき
このマニュアルでは、次のオシロスコープのインストールと操作方法について説明します。
DPO4104 型 DPO4054 型 DPO4034 型 DPO4032 型
MSO4104 型 MSO4054 型 MSO4034 型 MSO4032 型
主要な機能
DPO4000 シリーズおよび MSO4000 シリーズは、電子設計の検証、デバッグ、および評価に役立ちま
す。 主な特長は次のとおりです。
1 GHz、500 MHz、および 350 MHz の帯域幅
2 チャンネルおよび 4 チャンネル・モデル
すべてのアナログ・チャンネルにおいて、最大 5 GS/s のサンプル・レート
すべてのチャンネルにおいて、10 M ポイントのレコード長
50,000 波形/秒のディスプレイ・レート
I2C、SPI、CAN、LIN、FlexRay、RS-232、RS-422、RS-485、UART、I2S、左詰め(LJ)、右詰め
(RJ)、および TDM バスのトリガと解析(適切なアプリケーション・モジュールおよびオシロス
コープのモデルを使用)
まえがき
パワー解析アプリケーション・モジュール(オプション)
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xvii
まえがき
長いレコード長のコントロールを可能にする、パン/ズーム機能、 実行/停止機能、検索/マーク
機能を備えた Wave Inspector 機能
10.4 インチ(264 mm)の XGA カラー・ディスプレイ
奥行き 140 mm(5.5 インチ)、質量 5kg(11 ポンド)の小型軽量化を実現
USB およびコンパクトフラッシュを使用した、すばやい、簡単なデータ保存が可能
PictBridge 対応プリンタでの直接印刷が可能
イーサネット・ポートを内蔵
USBTMC プロトコルを使用した USB 2.0 デバイス・ポートによるオシロスコープの PC からの直接
制御が可能
OpenChoice 文書化および解析ソフトウェア
生産性向上および解析ソフトウェア NI SignalExpress™ Tektronix Edition
e*Scope でのリモート表示とリモート・コントロール
VISA 接続を使用したリモート・コントロール
アクティブ、差動、および電流プローブの自動スケーリングと単位設定をサポートする TekVPI 汎用
プローブ・インタフェース
MSO4000 シリーズのミックスド・シグナル・オシロスコープには次の機能もあります。
MagniVu の 60.6 ps の分解能
パラレル・バスのトリガと解析
チャンネル単位のスレッショルド設定
xviii MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
16 デジタル・チャンネル
詳細についての検索場所
このオシロスコープでは、次の資料が利用できます。
参照する項目 使用するマニュアル
インストールと操作
仕様と性能検査
まえがき
本書『MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・
マニュアル』
英語:071-2121-XX
フランス語:071-2122-XX
イタリア語:071-2123-XX
ドイツ語:071-2124-XX
スペイン語:071-2125-XX
日本語:071-2126-XX
ポルトガル語:071-2127-XX
簡体字中国語:071-2128-XX
繁体字中国語:071-2129-XX
韓国語:071-2130-XX
ロシア語:071-2131-XX
『MSO4000 および DPO4000 シ リ ーズ・オシロスコープ・テクニカ
ル・リファレンス』(077-0247-XX)(PDF のみ)
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xix
まえがき
参照する項目 使用するマニュアル
プログラマ用のコマンド
『MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコー プ・プログラ
マ・マニュアル』(077-0248-XX)(PDF のみ)
解析ツールと接続ツール 『 OpenChoice に つ い て の ソ リ ュ ーション・マニュアル』
(020-2513-XX)(CD を含む)(オプション)
サービスと校正
『Tektronix 4000 シリーズ・オシロスコープ・サービス・マニュアル』
(071-2137-XX)(オプション)
アプリケーション・モジュー
ルのインストールとテスト
『Tektronix 4000 シリーズ・オシロスコープ・アプリケーション・モ
ジュールのインストール手順書』マニュアル(071-2136-XX)(11 言
語)
電力測定モジュール
『DPO3PWR 型および DPO4PWR 型電力測定モジュール・ユーザ・マ
ニュアル』
英語: 071-2631-XX
フランス語: 077-0235-XX
イタリア語: 077-0236-XX
ドイツ語: 077-0237-XX
スペイン語: 077-0238-XX
日本語: 077-0239-XX
ポルトガル語: 077-0240-XX
簡体字中国語: 077-0241-XX
繁体字中国語: 077-0242-XX
韓国語: 077-0243-XX
ロシア語: 077-0244-XX
xx MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
このマニュアルで使用される表記規則
このマニュアルでは、次のアイコンが使用されています。
まえがき
連続したステップ
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル xxi
前面パネルの電源
電源の接続
ネットワーク
USB
まえがき
xxii MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
インストールの前に
オシロスコープを開梱し、スタンダード・アクセサリとして記載されているすべての付属品が含まれてい
ることを確認してください。 次のページに、推奨されるアクセサリとプローブ、機器オプション、および
アップグレードを一覧表示します。最新の情報については、当社のホームページ(www.tektronix.com)
をご覧ください。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 1
インストール
スタンダード・アクセサリ
アクセサリ 説明 当社部品番号
MSO4000 およ び DPO4000 シリ ー
ズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュ
アル
MSO4000 およ び DPO4000 シリ ー
ズ・オシロスコープ・マニュアル・
ブラウザ CD
NI LabVIEW SignalExpress Tektronix
Edition および Tektronix OpenChoice
デスクトップ CD
英語(オプション L0)
フランス語(オプション L1)
イタリア語(オプション L2)
ドイツ語(オプション L3)
スペイン語(オプション L4)
日本語(オプション L5)
ポルトガル語(オプション L6)
簡体字中国語(オプション L7)
繁体字中国語(オプション L8)
韓国語(オプション L9)
ロシア語(オプション L10)
DPO4000 シリーズ・マニュアルの CD
バージョンには、『プログラマ・マニュ
アル』と『テクニカル・リファレンス』
が含まれています。
生産性向上、解析、および文書作成用
のソフトウェア
071-2121-XX
071-2122-XX
071-2123-XX
071-2124-XX
071-2125-XX
071-2126-XX
071-2127-XX
071-2128-XX
071-2129-XX
071-2130-XX
071-2131-XX
063-4022-XX
063-3967-XX
2 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
スタンダード・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
校正証明書
DPO4000 シ リーズおよび MSO4000
シリーズ用: プローブ
前面カバー
電源コード
MSO4000 シリーズ用:ロジック・プ
ローブ
500 MHz、10X 受動プローブ(チャン
ネルごとに 1 本)
機器を保護するのに役立つハード・プ
ラスチック・カバー
北米(オプション A0)
汎用欧州(オプション A1)
英国(オプション A2)
オーストラリア(オプション A3)
スイス(オプション A5)
日本(オプション A6)
中国(オプション A10)
インド(オプション A11)
電源コードおよび AC アダプタなし(オ
プション A99)
16 チャンネル・ロジック・プローブ(1
本)
——
P6139A 型
200-4908-00
161-0104-00
161-0104-06
161-0104-07
161-0104-05
161-01
67-00
161-A005-00
161-0306-00
161-0400-00
——
P6516 型
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 3
インストール
オプショナル・アクセサリ
アクセサリ 説明 当社部品番号
DPO4EMBD 型
組込みのシリアル・トリガおよび解析
モジュールにより、I
2
C や SPI シリア
ル・バス上でのパケット・レベル情報
によるトリガ、信号のデジタル表示、
バス表示、バス・デコード、検索ツー
ル、およびタイムスタンプ情報の付い
たパケット・デコード・テーブルの使
用が可能になります。
DPO4EMBD 型
4 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
オプショナル・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
DPO4AUTO 型
自動シリアル・トリガおよび解析モ
ジュールにより、CAN および LIN シリ
アル・バス上でのパケット・レベル情
報でのトリガ、信号のデジタル表示、
バス表示、バス・デコード、検索ツー
ルの使用、およびタイムスタンプ情報
付きのパケット・デコード・テーブル
の表示が可能になります。
注: LIN はシリアル番号 C020000 以
降の DPO4000 シリーズおよびすべて
の MSO4000 シリーズでサポートされ
ます。GSA 契約に基づいて購入された
オシロスコープには、別のシリアル番
号方式が使用されている場合がありま
す。詳細については、当社営業所にお
問い合わせください。
DPO4AUTO 型
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 5
インストール
オプショナル・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
DPO4AUTOMAX 型
DPO4COMP 型
FlexRay、CAN、および LINシリアル・
トリガおよび解析モジュールにより、
FlexRay バス・サポートおよび 型モ
ジュールのすべての機能(CAN および
LIN バス・サポート)が提供されます。
注: LIN および FlexRay はシリアル番
号 C020000 以降の DPO4000 シリーズ
およびすべての MSO4000 シリーズで
サポートされます。GSA 契約に基づい
て購入されたオシロスコープには、別
のシリアル番号方式が使用されている
場合があります。詳細については、当
社営業所にお問い合わせください。
コンピュータ・トリガおよび解析モ
ジュールにより、RS-232、RS-422、
RS-485、および UART の各シリアル・
バスによるトリガ、検索ツールの使用、
バス表示、16 進/2 進/ASCII でのバ
ス・デコード、およびタイムスタンプ
情報付きのデコード・テーブルの表示
が可能になります。
DPO4AUTOMAX
型
DPO4COMP 型
6 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
オプショナル・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
DPO4VID 型
拡張ビデオ・モジュールを使用するこ
DPO4VID 型
とで、さまざまな HDTV 信号によるト
リガのほか、3 ~ 4,000 ラインを持つ、
カスタム(非標準)の 2 レベルおよび
3 レベル・ビデオ信号によるトリガが
可能になります。
DPO4AUDIO 型
オーディオ・シリアル・トリガおよび解
析モジュール。I
2
S、左詰め(LJ)、右
DPO4AUDIO 型
詰め(RJ)、および TDM バスのトリ
ガを可能にします。
DPO4PWR 型
パワー解析モジュール。電源品質、ス
DPO4PWR 型
イッチング損失、高調波、リップル、
変調、安全動作領域、およびスルー・
レートの測定を可能にします。
NEX-HD2HEADER
Mictor コネクタから 0.1 インチのヘッ
NEX-HD2HEADER
ダ・ピンにチャンネルを転送するアダ
プタ。
TPA-BNC
TekVPI-TekProbe II BNC アダプタ。
TEK-USB-488 アダプタ GPIB-USB アダプタ
TPA-BNC
TEK-USB-488
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 7
インストール
オプショナル・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
『OpenChoice についてのソリュー
ション・マニュアル』(CD 付き)
ラックマウント・キット
運搬用ソフト・ケース 機器の運搬用ケース
運搬用ハード・ケース 持ち運び用ケース、ただし運搬用ソフ
コンパクトフラッシュから USB メモ
リへのカード・リーダ
USB フラッシュ・ドライブ
MSO4000 およ び DPO4000 シリ ー
ズ・オシロスコープ・プログラマ・
マニュアル
オシロスコープで動作する、ホスト・
コンピュータのソフトウェア・アプリ
ケーションの開発方法について説明し
ます。
ラックマウント・ブラケットを追加し
ます
ト・ケース(AC4000)が必要
カード・リーダ。
追加のストレージ。
オシロスコープのリモート・コントロー
ル用コマンドについての説明。マニュ
アル・ブラウザ CD 上で参照するか、
www.tektronix.com/manuals からダウン
ロードしてください。
020-2513-XX
RM4000
ACD4000
HCTEK4321
119-6827-00
119-7276-00
077-0248-XX
8 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
オプショナル・アクセサリ (続き)
アクセサリ 説明 当社部品番号
MSO4000 およ び DPO4000 シリ ー
ズ・オシロスコープ・テクニカル・
リファレンス・マニュアル
Tektronix 4000 シリーズ・オシロス
コープ・サービス・マニュアル
Tektronix 4000 シリーズ・オシロス
コープ・モジュールのインストール
手順書
MSO4000 シリーズおよび DPO4000 シリーズのオシロスコープは、複数のオプショナル・プローブを使
用することができます。 (15 ページ 「プローブの接続」 参照)。最新情報は、Tektronix の Web サイト
(www.tektronix.com)をご覧ください。
オシロスコープの仕様と性能検査手
順についての説明。マニュアル・ブ
ラウザ CD 上で参照するか、www.tektronix.com/manuals からダウンロードし
てください。
DPO4000 シリーズおよび MSO4000 シ
リーズ・オシロスコープに関するサー
ビス情報
マニュアル
077-0247-XX
071-2137-XX
071-2136-XX
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 9
インストール
動作条件
MSO4000 シリーズおよび DPO4000 シ
リーズ・オシロスコープ
入力電圧: 100 V ~ 240 V ±10%
入力電源周波数:
47 Hz ~ 66 Hz (100 V ~ 240 V)
400 Hz (100 V ~ 132 V)
消費電力: 250 W (最大)
質量: 5 kg (11 ポンド)、ただし、スタン
ドアローン機器の場合
高さ(ただし、脚は含み、ハンドルは含まな
い):
229 mm (9.0 インチ)
幅(ただし、ハンドル・ハブ間): 439 mm
(17.3 インチ)
奥行き(ただし、脚からノブ前面): 137 mm
(5.4 インチ)
奥行き(ただし、脚から前面カバー): 145
mm (5.7 インチ)
隙間: 51 mm (2 インチ)
MSO4000 シリーズ
10 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
温度:
動作時: +0 ℃ ~ +50 ℃
非動作時: -20 ℃ ~ +60 ℃
湿度:
動作時:最高: 40 ℃ ~ 50 ℃ において、10%
~ 60% RH
動作時:最低: 0 ℃ ~ 40 ℃ において、10 ~
90% RH
非動作時:最高: 40 ℃ ~ 60 ℃ において、
5 ~ 60% RH
非動作時:最低: 0 ℃ ~ 40 ℃ において、5
~ 90% RH
使用可能高度:
動作時: 3,000 m (約 10,000 フィート)
非動作時: 12,192 m (40,000 フィート)
ランダム振動:
動作時: 0.31 G
非動作時: 2.46 G
、5 ~ 500 Hz、1 軸あたり 10 分、3 軸(合計 30 分)
RMS
、5 ~ 500 Hz、1 軸あたり 10 分、3 軸(合計 30 分)
RMS
インストール
DPO4000 シリーズ
汚染度: 2、ただし、屋内使用のみ
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 11
インストール
アクイジション・システム:1 MΩ
BNC 端子における最大入力電圧(中心の導体とシールドの間)、400 V
kHz)、ただし 500 MHz で 2.6 V
最大過渡耐電圧、± 800 V
安定した正弦波形では、200 kHz より上において 20 dB/decade、3 MHz 以上において 13 V
アクイジション・システム: 50 Ω
BNC における最大入力電圧(中心の導体とシールド間)、5 V
6.25%)
アクイジション・システム:デジタル入力
ロジック・プローブへの入力時の最大入力電圧は、±15 V ピーク。
Aux In:1 MΩ
BNC における最大入力電圧(中心の導体とシールド間)、400 V
ただし、500 MHz で 5 V
最大過渡耐電圧、± 800 V
安定した正弦波形では、200 kHz より上において 20 dB/decade、3 MHz 以上において 13 V
注意: 正しく冷却するために、機器の側面と背面には障害物を置かないでください。
peak
RMS
peak
RMS
。
に低下。
。
に低下。
(DF ≤ 39.2%)、250 V
pk
、ただし、ピーク ≤ ± 20 V (DF ≤
RMS
(DF ≤ 39.2%)、250 V
peak
RMS
(130
RMS
に低下。
pk
(2 MHz)、
に低下。
pk
12 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
P6139A 型受動プローブ
入力電圧:
400 V
300 V
150 V
安定した正弦波形では、2.5 MHz より上において 20 dB/decade、20 MHz 以上において 50 V
出力電圧(終端 1 MΩ):
40 V
30 V
15 V
温度:
動作時: -15 ℃ ~ +65 ℃ ( +5°F ~ +149°F)
非動作時: -62 ℃ ~ +85 ℃ ( -80°F ~ +185°F)
使用可能高度: ≤ 2,000 m
汚染度: 2、ただし、屋内使用のみ
湿度:
動
作時:最高: 40 ℃ ~ 50 ℃ において、10% ~ 60% RH
動作時
あるいは 400 V DC、CAT I (過渡的には、2,500 V
RMS
あるいは 300 V DC、CAT II (過渡的には、2,500 V
RMS
あるいは 150 V DC、CAT III (過渡的には、2,500 V
RMS
あるいは 40 V DC、CAT I (インパルスとしては、2,500 V
RMS
あるいは 30 V DC、CAT I (インパルスとしては、250 V
RMS
あるいは 15 V DC、CAT I (インパルスとしては、250 V
RMS
:最低: 0 ℃ ~ 40 ℃ において、10 ~ 90% RH
peak
peak
peak
)
)
)
peak
peak
peak
)
)
)
インストール
に低下。
pk
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 13
インストール
P6516 型デジタル・プローブ
スレッショルド確度:±(100 mV + しきい値の 3%)
最大信号スイング:しきい値電圧を中心として 6.0 V
最小信号スイング:500 mV
p-p
p-p
プローブへの最大非破壊入力信号:± 15 V
入力抵抗:20 KΩ
入力キャパシタンス: 3.0 pF(代表値)
温度:
動作時:0 ℃ ~ +50 ℃(+32 ゚F ~ +122 ゚F)
非動作時:-55 ℃ ~ +75 ℃(-67 ゚F ~ +167 ゚F)
使用可能高度:
動作時:4.5 km(15,000 フィート)まで
非動作時:15 km(50,000 フィート)まで
14 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
汚染度:2、ただし、屋内使用のみ
湿度:
10% ~ 95% 相対湿度
クリーニング
操作条件に応じた頻度で機器およびプローブを検査してください。外部 表面を清掃するには、次の手順
を実行します。
1. 乾いた柔らかい布で、機器およびプローブの表面についた塵を落と します。ガラスのディスプレイ・
フィルタを傷つけないように注意 してください。
2. 水で湿らせた柔らかい布を使用して機器を清掃します。75% イソ プロピル・アルコール水溶剤を使
用すると汚れがよく落ちます。
注意: 研磨剤や化学洗浄剤は使用しないでください。機器やプローブの 表面が損傷する可能性があり
ます。
プローブの接続
インストール
オシロスコープとプローブは次の方法で接続できます。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 15
インストール
1. Tektronix 汎用プローブ・インタ
2. TPA-BNC アダプタ
フェース(TekVPI)
これらのプローブは、画面上の
メニューおよびリモートでプログ
ラム可能なサポートを通して、オ
シロスコープとの双方向通信をサ
ポートしています。 リモート・コ
ントロールは、システムがプロー
ブのパラメータをプリセットする
ATE のようなアプリケーションで
役に立ちます。
TPA-BNC アダプタにより、プロー
ブに電源を供給したりスケーリン
グ情報や単位情報をオシロスコー
プに送るような、TEKPROBE II プ
ローブの機能が使用可能になりま
す。
16 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
3. 通常の BNC インタフェース
これらのインタフェースの中には
TEKPROBE 機能を使用して波形信
号とスケーリング情報をオシロス
コープに送るものもありますが、
波形信号のみを送るものもありま
す。
4. デジタル・プローブ・インタ
フェース(MSO4000 シリーズの
み)
P6516 型プローブは、16 チャンネ
ルのデジタル(オン/オフ状態)
情報を提供します。
DPO4000 シリーズおよび MSO4000 シリーズのオシロスコープで使用可能な各種プローブの詳細につい
ては、www.tektronix.com を参照してください。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 17
インストール
オシロスコープの盗難防止
1. ラップトップ・コンピュータ用の
セキュリティ・ロックをオシロス
コープにも使用できます。盗難防
止にお役立てください。
オシロスコープの電源の投入
オシロスコープおよび使用者の接地
電源スイッチを押す前に、オシロスコープをアースなどの電気的に中立な基準ポイントに接続します。
これは、3 プラグ電源コードをアースに接地されたコンセントに差し込むことで実行できます。
オシロスコープを接地することは、安全および正確な測定の実行のために必要なことです。 オシロス
コープには、テストするすべての回路と同じグランドが必要です。
18 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
静電気に敏感なコンポーネントを動作
させる場合は、オシロスコープの使用
者を接地します。 体内に蓄積された
静電気は、静電気に敏感なコンポーネ
ントに損傷を与える場合があります。
接地用のストラップを着用することに
より、体内の静電気を安全にアースに
逃がすことができます。
電源コードを接続して、オシロスコープの電源を投入するには、次の手順を実行します。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 19
インストール
20 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
オシロスコープの電源の遮断
オシロスコープの電源を遮断して、電源コードを取り外すには、次の手順を実行します。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 21
インストール
機能チェック
簡単な機能チェックを実行して、オシロスコープが正常に動作しているか確認します。
1. 「オシロスコープの電源の投入」
の説明に従って、オシロスコー
プの電源ケーブルを接続します。
(18 ページ参照)。
2. オシロスコープの電源をオンにし
ます。
22 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
3. P6139A 型 プローブ・チップと基
準リードを、オシロスコープの
PROBE COMP (プローブ補正)
コネクタに接続します。
4. Default Setup を押します。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 23
インストール
5. Autoset(オートセット)を押しま
注: 最適なパフォーマンスを実現す
るために、垂直軸スケールを 500 mV
に設定することをお勧めします。
す。画面には、振幅約 2.5 V の 1
kHz の方形波が表示されます。
信号は表示されているのに形状が
ゆがんでいる場合は、プローブ補
正の手順を実行します。 (25 ペー
ジ 「受動電圧プローブの補正」 参
照)。
信号が表示されない場合は、同じ
手順を再度実行します。それでも
問題が解消されない場合は、当社
営業所による機器の修理を受けて
ください。
24 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
受動電圧プローブの補正
受動電圧プローブを初めて入力チャンネルに取り付ける場合は、必ずプローブを補正して、対応するオ
シロスコープの入力チャンネルに適合させるようにします。
受動プローブを正しく補正するには、次の手順を実行します。
1. 機能チェックを実行するに
は、次の手順に従います。
(22 ページ 「機能チェック」
参照)。
2. 表示される波形の形状を
チェックして、プローブが
正しく補正されているか確
認します。
適切な補正
インストール
補正不足 過度の補正
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 25
インストール
3. 必要に応じて、プローブを調
整します。必要なだけ調整を
繰り返します。
26 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
ヒント
グランド・リードと信号パスを可能
な限り短くして、プローブに起因す
る測定信号上のリンギングおよび歪
を最小限にします。
インストール
短いグランド・リード使用時の
信号
長いグランド・リード使用時の
信号
アプリケーション・モジュールの無料トライアル
オシロスコープにインストールされていないアプリケーション・モジュールは、どれも 30 日間無料で
試用できます。トライアル期間は、初めてオシロスコープの電源をオンにした時点から起算されます。
30 日の経過後は、アプリケーション・モジュールを引き続き使用するにはそのモジュールを購入する必
要があります。トライアル期間の終了日を確認するには、前面パネルの Utility ボタンを押して、下のベ
ゼルの Utility Page(ユーティリティ ページ)ボタンを押し、汎用ノブ a を使用して Config(設定)を選
択し、下のベゼルの Version(バージョン)ボタンを押します。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 27
インストール
アプリケーション・モジュールのインストール
注意: オシロスコープやアプリケーション・モジュールの損傷を防ぐために、ESD(静電気放電)の注
意事項に従ってください。 (18 ページ 「オシロスコープの電源の投入」 参照)。
アプリケーション・モジュールの取り外しまたは取り付けの際には、オシロスコープの電源をオフにし
ます。
(21 ページ 「オシロスコープの電源の遮断」 参照)。
オプションのアプリケーション・モジュール・パッケージを使用すると、オシロスコープの機能が拡張
されます。最大 4 つのアプリケーション・モジュールを同時にインストールできます。アプリケーショ
ン・モジュールは、前面パネルの右上隅のウィンドウを使用して、2 つのスロットに差し込みます。残
りの 2 つのスロットは、見えている 2 つのスロットのすぐ後ろにあります。これらのスロットを使用す
るには、ラベル面を後ろに向けてモジュールをインストールしてください。
アプリケーション・モジュールのインストールとテストの手順については、アプリケーション・モジュー
ルに付属の『Tektronix 4000 シリーズ・オシロスコープ・アプリケーション・モジュールのインストール
指示書』を参照してください。
注: アプリケーション・モジュールを取り外すと、提供されていた機能は使用できなくなります。 機
能を再度使用するには、オシロスコープの電源をオフにして、モジュールを再度取り付けし、次にオシ
ロスコープの電源をオンにします。
28 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
ユーザ・インタフェース言語の変更
オシロスコープのユーザ・インタフェースの言語を変更したり、オーバーレイを使用して前面パネル・
ボタンのラベルを変更したりするには、次の手順を実行します。
1. Utility を押します。
インストール
2. Utility Page(ユーティリティ ページ)
を押します。
3. 汎用ノブ a を回して、Config(設定)
を選択します。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 29
Utility
Page
Config
インストール
4. 表示された下のベゼル・メニューの
Language(言語)を押します。
5. 汎用ノブ a を回して、希望の言語を
選択します。選択できる言語は、英
語、フランス語、ドイツ語、イタリ
ア語、スペイン語、ポルトガル語、
ロシア語、日本語、韓国語、簡体字
中国語、および繁体字中国語です。
Utility
Page
Config
Language
English
Set Date
&Time
TekSe-
cure
Erase
Memory
About
30 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
6. 英語を使用することを選択した場合、
プラスチックの前面パネル・オーバー
レイを取り除きます。
英語以外の言語を選択した場合は、
その言語のラベルを表示するために、
前面パネルの上に目的の言語のプラ
スチック・オーバーレイを取り付け
ます。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 31
インストール
日時の変更
現在の日時を使用して内部クロックを設定するには、次の手順を実行します。
1. Utility を押します。
2. UtilityPage(ユーティリティ ページ)
を押します。
3. 汎用ノブ a を回して、Config(設定)
を選択します。
32 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
Utility
Page
Config
インストール
4. Set Date & Time(日時の設定)を押
します。
System
Config
Language
English
Set Date
&Time
TekSe-
cure
Erase
Memory
About
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 33
インストール
5. 側面ベゼル・ボタンを押して、両方
の汎用ノブ(a と b)を回して、日時
の値を設定します。
6. OK Enter Date & Time(日時の入力)
を押します。
Date Time
Set
Display
Date &
Time
On|Off
Hour: 4
4
Min: 1
1
Month
May
Day
3
Year
2007
OK Enter
Date &
Time
34 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
信号パス補正
信号パス補正(SPC)では、周囲温度の変化、長期ドリフトなどによる DC 精度を校正します。 周囲温
度が 10 ℃ 以上変化した場合には必ず、また 5 mV/div 以下の垂直軸設定を使用する場合は週に一度、補
正を実行してください。実行しない場合は、この V/div 設定では機器は保証されている性能レベルを満
たさない可能性があります。
信号パスを補正するには、次の手順を実行します。
1. オシロスコープを 20 分以上ウォー
ム・アップします。 チャンネル入力
から、入力信号(プローブおよびケー
ブル)をすべて取り外します。 AC 成
分を含む入力信号は、SPC に悪い影
響を与えます。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 35
インストール
2. Utility を押します。
3. Utility Page(ユーティリティ ペー
ジ)を押します。
4. 汎用ノブ a を回して、Calibration(校
正)を選択します。
Utility
Page
Calibra-
tion
36 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
5. 下のベゼル・メニューの Signal Path
(信号パス)を押します。
6. 表示された側面ベゼル・メニューで
OK Compensate Signal Paths(信号
パスの補正を許可)を押します。
校正が完了するまでには、約 10 分か
かります。
7. 校正後、下のベゼル・メニューの
ステータス・インジケータが、Pass
(合格)を表示していることを確認
します。
合格にならない場合は、機器を再度
校正するか、当社営業所により機器
のサービスを受けてください。
Utility
Page
Calibra-
tion
OK Com-
pensate
Signal
Paths
Utility
Page
Calibra-
tion
Signal
Path
Pass
Signal
Path
Pass
Factory
Pass
Factory
Pass
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 37
インストール
8. サービス担当者はファクトリ校正機能
注: 信号パス補正には、プローブ・チップの校正は含まれていません。 (25 ページ 「受動電圧プロー
ブの補正」 参照)。
により、外部ソースを使用してオシ
ロスコープの内部電圧リファレンス
を校正します。 ファクトリ校正のサ
ポートについては、当社営業所また
は担当者にお問い合わせください。
38 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
ファームウェアのアップグレード
オシロスコープのファームウェアをアップグレードするには、次の手順を実行します。
1. Web ブラウザを起動して、www.tek-
tronix.com/software にアクセスし、ソ
フトウェア・ファインダを実行しま
す。ご使用のオシロスコープ用の最
新ファームウェアを PC にダウンロー
ドします。
ダウンロードしたファイルを解凍し、
firmware.img ファイルを USB フラッ
シュ・ドライブのルート・フォルダ
にコピーします。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 39
インストール
2. オシロスコープの電源を切ります。
40 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
3. USB フラッシュ・ドライブをオシ
ロスコープの前面パネルにある USB
ポートに挿入します。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 41
インストール
4. オシロスコープの電源を投入します。
注: ファームウェアのインストールが
完了するまで、オシロスコープの電源を
切ったり、USB フラッシュ・ドライブを
取り外したりしないでください。
アップグレード用ファームウェアが
自動的に認識されてインストールさ
れます。
ファームウェアのインストールが開
始されない場合は、手順を再度実行
します。手順を繰り返してもインス
トールできない場合は、別の USB フ
ラッシュ・ドライブを試してくださ
い。それでも問題が解決しない場合
は、当社営業所にご連絡ください。
42 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
5. オシロスコープの電源を切って、USB
フラッシュ・ドライブを取り外しま
す。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 43
インストール
6. オシロスコープの電源を投入します。
7. Utility を押します。
44 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
8. Utility Page(ユーティリティ ページ)
を押します。
9. 汎用ノブ a を回して、Config(設定)
を選択します。
10.Version(バージョン)を押します。
オシロスコープに、ファームウェア
のバージョン番号が表示されます。
11. バージョン番号が、新しいファーム
ウェアの番号に一致していることを
確認します。
Utility
Page
Config
Utility
Page
Config
Language
English
Set Date
&Time
TekSe-
cure
Erase
Memory
About
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 45
インストール
オシロスコープとコンピュータの接続
次回以降の参照用として、作業手順を文書化しておくことをお勧めします。画面イメージや波形データ
をコンパクトフラッシュ・ストレージ・デバイスや USB フラッシュ・ドライブにいったん保存してから
レポートを作成する、という手間をかける必要はありません。イメージや波形データをリモート PC に
直接送信して解析することができます。オシロスコープを、離れた場所のコンピュータから制御するこ
ともできます。 (269 ページ 「画面イメージの保存」 参照)。 (271 ページ 「波形データの保存と呼び出
し」 参照)。
オシロスコープをコンピュータに接続する方法は 2 つあります。1 つは VISA ドライバを経由する方法、
もう 1 つは Web に対応した e*Scope ツールを使用する方法です。VISA を使用すると、コンピュータか
らソフトウェア・アプリケーションを介してオシロスコープと通信できます。e*Scope を使用すると、
Web ブラウザを介してオシロスコープと通信できます。
VISA の使用
VISA を使用すると、オシロスコープから Windows コンピュータへデータを取り込み、そのデータを
Microsoft Excel、National Instruments LabVIEW、その他の解析パッケージ(独自開発プログラムを含
む)で使用することができます。USB、イーサネット、GPIB などの一般的な通信接続を使用して、コ
ンピュータをオシロスコープに接続することもできます。
オシロスコープとコンピュータ間の VISA 通信を設定するには、次の手順を実行します。
46 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
1. コンピュータに VISA ドライバを読み
込みます。
VISA ドライバは、オシロスコープ
に付属の CD に収録されています。
または、Tektronix のソフトウェア・
ファインダ・ホームページ(www.tektronix.com)からダウンロードするこ
ともできます。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 47
インストール
2. 適切な USB ケーブルまたはイーサ
ネット・ケーブルを使用して、オシ
ロスコープをコンピュータに接続し
ます。
48 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
オシロスコープと GPIB システム間で
通信を行うには、USB ケーブルを使用
してオシロスコープを TEK-USB-488
GPIB-USB アダプタに接続します。次
に、GPIB ケーブルを使用して、アダ
プタを GPIB システムに接続します。
オシロスコープの電源を入れ直しま
す。
3. Utility を押します。
インストール
4. Utility Page(ユーティリティ ページ)
を押します。
Utility
Page
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 49
インストール
5. 汎用ノブ a を回して、I/O を選択しま
す。
6. USB を使用しており、USB が有効に
なっている場合は、システムは自動
的に設定されます。
下のベゼル・メニューで USB を
チェックして、USB が有効になって
いることを確認してください。 有効に
なっていない場合は、USB を押し、
側面ベゼル・メニューのConnect to
Computer(コンピュータに接続)を押
します。
I/O
Utility
Page
I/O
USB
Computer
Ethernet
Network
Settings
GPIB
1
50 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
7. イーサネットを使用するには、Ether-
net Network Settings(イーサネット・
ネットワーク設定)を押します。
スルー・ケーブルを使用して DHCP
イーサネット・ネットワークに接続し
ている場合は、側面ベゼル・メニュー
でDHCPをOn(オン)に設定しま
す。 クロス・ケーブルを使用してい
る場合は、Off(オフ)に設定し、ハー
ド・コードされた TCPIP アドレスを
設定します。
8. GPIB を使用している場合は、GPIB を
押します。汎用ノブ a を使用して、
側面ベゼル・メニューで GPIB アドレ
スを入力します。
この手順により、取り付けられた
TEK-USB-488 アダプタの GPIB アド
レスが設定できます。
Change
Instru-
ment Set-
tings
DHCP/
BOOTP
On|Off
Test
Connec-
tion
Talk/Lis-
ten Ad-
dress
1
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 51
インストール
9. コンピュータ上で、アプリケーショ
ヒント
USB ホスト・ポート
ン・ソフトウェアを実行します。
オシロスコープに付属している CD には、オシロスコープとコンピュータ間の効率的な接続を確保す
るためのさまざまな Windows 用ソフトウェア・ツールが収録されています。Microsoft Excel および
Word との接続を迅速化するツールバーが用意されています。OpenChoice デスクトップというスタ
ンドアローンのアクイジション・プログラムも用意されています。
後部パネルの USB 2.0 デバイス・ポートは、コンピュータまたは PictBridge 対応プリンタとの接続
に使用します。 後部パネルおよび前面パネルの USB 2.0 ホスト・ポートには、USB フラッシュ・ド
ライブを接続できます。 USB デバイス・ポートを使用して、PC または PictBridge 対応プリンタに
接続します。
52 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
USB デバイス・ポート
e*Scope の使用
e*Scope を使用すると、ワークステーション、PC、またはラップトップ・コンピュータ上のブラウザか
ら、インターネットに接続された任意の DPO4000 シリーズまたは MSO4000 シリーズのオシロスコー
プにアクセスできます。このため、ブラウザが使える場所であれば、どこからでもオシロスコープを操
作することができます。
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 53
インストール
オシロスコープとリモート・コンピュータで実行中の Web ブラウザ間の e*Scope 通信を設定するには、
次の手順を実行します。
1. 適切なイーサネット・ケーブルを使
コンピュータに直接接続する場合は、
イーサネット・クロス・ケーブルが必要
です。ネットワークまたはハブに接続す
る場合は、イーサネット・ストレート・
ケーブルが必要です。
2. Utility を押します。
用して、オシロスコープをコンピュー
タ・ネットワークに接続します。
54 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
インストール
3. Utility Page(ユーティリティ ページ)
を押します。
4. 汎用ノブ a を回して、I/Oを選択しま
す。
5. Ethernet Network Settings (イーサ
ネット・ネットワーク設定)を押し
ます。
Utility
Page
I/O
Utility
Page
I/O
USB
Computer
Ethernet
Network
Settings
GPIB
1
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 55
インストール
6. DHCP イーサネット・ネットワーク
に接続しており、ダイナミック・ア
ドレッシングを使用している場合は、
Change
Instru-
ment Set-
tings
側面ベゼル・メニューで DHCP を On
(オン)に設定します。スタティッ
ク・アドレッシングを使用している
場合は、Off(オフ)に設定します。
Change Instrument Settings(機器の
設定変更)を押します。DHCP を使
用している場合は、イーサネット・
DHCP/
BOOTP
On|Off
アドレスと機器名をメモします。ス
タティック・アドレッシングを使用
している場合は、使用するイーサネッ
ト・アドレスを入力します。
Test
Connec-
tion
注: 4000 シリーズのオシロスコープを
接続しているネットワークの種類と速度
によっては、DHCP/BOOT ボタンを押し
ても、すぐには DHCP/BOOT フィールド
が更新されないことがあります。場合に
よっては、更新されるまでに数秒かかり
ます。
56 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
7. リモート・コンピュータ上でブラウ
ザを起動します。 ブラウザのアドレ
ス・ラインに、IP アドレスを入力し
ます。オシロスコープで DHCP が On
(オン)に設定されている場合は、
機器名のみを入力します。
8. Web ブラウザ上に、オシロスコープ
のディスプレイが表示された e*Scope
画面が表示されます。
e*Scope が動作しない場合は、手順
を再度実行します。 それでも動作し
ない場合は、当社営業所に連絡して
ください。
USB キーボードとオシロスコープの接続
オシロスコープの後部パネルまたは前面パネルにある USB ホスト・ポートに USB キーボードを接続でき
ます。キーボードは、オシロスコープの電源がオンのときに取り付けた場合でも自動的に検出されます。
キーボードを使用すると、名前やラベルをすばやく作成できます。Label(ラベル)メニューを表示する
には、Channel(チャンネル)メニューまたは Bus(バス)メニューの下のベゼル・ラベル・ボタンを
押します。キーボードの矢印キーを使用して挿入ポイントを移動し、名前またはラベルを入力します。
チャンネルやバスにラベルを付けると、画面上の情報を識別しやすくなります。
インストール
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 57
インストール
58 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
機器の概要
前面パネル・メニューとコントロール
前面パネルには、頻繁に使用する機能に対するボタンとコントロールが備えられています。 メニュー・
ボタンを使用すると、さらに高度な機能にアクセスできます。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 59
機器の概要
メニュー・システムの使用
メニュー・システムを使用するには、
次の手順を実行します。
1. 前面パネルのメニュー・ボタンを
押して、使用するメニューを表示
します。
MSO4000 シリーズ・オシロスコー
プでは、B1 ~ B4 ボタンで最大 4
本の異なるシリアル・バスまたは
パラレル・バスをサポートできま
す。
60 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
2. 下のベゼル・ボタンを押して、メ
ニュー項目を選択します。ポップ
アウト・メニューが表示された場
合は、汎用ノブ a を回して目的
の項目を選択します。ポップアッ
プ・メニューが表示された場合
は、ボタンを再度押して、目的の
項目を選択します。
3. 側面ベゼル・ボタンを押して、
ベゼル・メニュー項目を選択しま
す。
メニュー項目が複数の選択肢を含
む場合は、側面ベゼル・ボタンを
繰り返し押して、選択肢を繰り返
し表示させます。
ポップアウト・メニューが表示さ
れた場合は、汎用ノブ a を回して
目的の項目を選択します。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 61
機器の概要
4. 側面ベゼル・メニューを消去する
5. メニュー項目の中には、数値を設
6. Fine(微調整)を押すと、より微
メニュー・ボタンの使用
メニュー・ボタンを使用すると、オシロスコープのさまざまな機能が実行できます。
には、下のベゼル・ボタンを再度
押すか、または Menu Off を押しま
す。
定しなければセットアップを完了
できないものもあります。上と下
の汎用ノブ a と b を使用して値を
調整します。
細な調整機能のオン/オフを切り
替えることができます。
62 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
1. Measure(波形測定)。 このボタ
ンを押すと、波形の自動測定を実
行するか、またはカーソルが設定
できます。
2. Search(検索)。 このボタンを押
すと、ユーザが定義したイベント
/基準に対するアクイジションが
検索できます。
3. Test(テスト)。 このボタンを押
すと、高度なあるいはアプリケー
ション固有のテスト機能が起動し
ます。
4. Acquire(波形取込)。 このボタン
を押すと、アクイジション・モー
ドに設定され、レコード長が調整
されます。
5. Autoset(オートセット)。 このボ
タンを押すと、オシロスコープの
設定を自動的にセットアップでき
ます。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 63
機器の概要
6. Trigger Menu (トリガ・メ
7. Utility。 このボタンを押すと、言
8. Save/Recall Menu(保存/呼び出
9. チャンネル 1、 2、 3 、または 4
ニュー)。 このボタンを押すと、
トリガ設定が指定できます。
語の選択または日時の設定などの
システム・ユーティリティ機能が
起動します。
しメニュー)。このボタンを押
すと、設定、波形、および画面イ
メージを、内部メモリ、コンパク
トフラッシュ・カード、あるいは
USB フラッシュ・ドライブに保存
したり、これらから呼び出したり
できます。
Menu。 これらのボタンを押すと、
入力波形の垂直軸パラメータを設
定したり、対応する波形をディス
プレイに表示したり、ディスプレ
イから
消去したりできます。
64 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
10.B1 または B2。 適切なモジュー
ル・アプリケーション・キーがあ
る場合、このボタンを押すと、バ
スを定義したり表示したりでき
ます。 DPO4AUTO 型モジュール
は、CAN および LIN バスをサポー
トしています。 DPO4AUTOMAX
型は、CAN、LIN、および FlexRay
バスをサポートしています。
DPO4EMBD 型モジュールは、I
2
C
および SPI をサポートしていま
す。 DPO4COMP 型モジュール
は、RS-232、RS-422、RS-485、
および UART バスをサポートして
います。 DPO4AUDIO 型モジュー
ルは、I
2
S、左詰め(LJ)、右詰
め(RJ)、および TDM バスをサ
ポートしています。
さらに、B1 あるいは B2 ボタンを
押すと、対応するバスを表示した
り、消去したりもできます。
MSO4000 シリーズでは、B3 ボタ
ンおよび B4 ボタンを使用して、
最大 4 つの異なるシリアル・バス
とパラレル・バスをサポートでき
ます。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 65
機器の概要
11.R。 このボタンを押すと、各リファ
12.M。 このボタンを押すと、演算波
他のコントロールの使用
これらのボタンとノブを使用すると、波形、カーソル、および他のデータ入力を制御できます。
レンス波形の表示または消去を含
む、リファレンス波形の管理がで
きます。
形の表示または消去を含む、演算
波形の管理ができます。
66 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
1. オンの場合、上側の汎用ノブ a を回
して、カーソルを移動したり、ま
たはメニュー項目のパラメータ数
値を設定したり、ポップアウト・
リストから項目を選択したりでき
ます。Fine(微調整)ボタンを押
すと、粗調整と微調整を切り替え
できます。
a あるいは b がアクティブな場合
は、画面のアイコンにより示され
ます。
2. Cursors(カーソル)。 このボタ
ンを一度押すと、2 つの垂直カー
ソルがオンになります。 再度押す
と、2 つの垂直カーソルと 2 つの
水平カーソルがオンになります。
再度押すと、カーソルはすべてオ
フになります。
カーソルがオンの場合は、汎用ノ
ブを回してその位置を制御できま
す。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 67
機器の概要
3. Select(選択)。 このボタンを押
4. Fine(微調整)。 このボタンを押
5. Intensity(波形輝度)。 このボタ
すと、特別な機能がオンになりま
す。
たとえば、2 つの垂直カーソルを使
用している場合(水平カーソルは
オフ)、このボタンを押すとカー
ソルをリンクさせたり、リンクを
解除したりできます。2 つの垂直
カーソルと 2 つの水平カーソルが
両方ともオンの場合は、このボタ
ンを押して垂直カーソルまたは水
平カーソルのいずれかをアクティ
ブにできます。
すと、垂直および水平位置ノブ、
トリガ・レベル・ノブ、および汎
用ノブ a と b のさまざまな操作を
使用する場合に、粗調整と微調整
を切り替えることができます。
ンを押すと、汎用ノブ a と b を有
効にして、それぞれ波形表示輝度
および目盛輝度を制御できます。
68 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
6. オンの場合、下側の汎用ノブ b を
回して、カーソルを移動したり、
またはメニュー項目に対してパ
ラメータ数値を設定したりできま
す。 Fine(微調整)を押すと、よ
り微細に調整が行えます。
7. Zoom(ズーム)ボタン。このボタ
ンを押すと、ズーム・モードがオ
ンになります。
8. Pan(パン)(外側ノブ)。この
ノブを回すと、取り込んだ波形内
でズーム・ウィンドウをスクロー
ルできます。
9. Zoom(ズーム)(内側ノブ)。
このノブを回すと、ズーム・ファ
クタを制御できます。時計回り
に回すと、さらにズーム・インし
ます。反時計回りに回すと、ズー
ム・アウトします。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 69
機器の概要
10.Play-pause (実行/停止)ボタ
11. ← Prev(前)。 このボタンを押
12.Set/Clear Mark(マークの設定/ク
13.→ Next (次)。 このボタンを押
ン。このボタンを押すと、波形の
自動パンを開始または停止できま
す。速度および方向を制御するに
は、パン・ノブを使用します。
すと、前の波形マークに移動しま
す。
リア)。 このボタンを押すと、波
形マークを設定したり、または消
去したりできます。
すと、次の波形マークに移動しま
す。
70 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル
14.Horizontal Position(水平位置)。
このボタンを回すと、取込んだ波
形に対するトリガ・ポイントの位
置が調整できます。 Fine(微調
整)を押すと、より微細な調整が
行えます。
15.Horizontal Scale (水平スケー
ル)。 このボタンを回すと、水平
スケール(時間 /div)が調整でき
ます。
機器の概要
MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル 71
機器の概要
16.Run/Stop(実行/停止)。 このボ
17.Single(シングル)。 このボタン
18.Autoset(オートセット)。 このボ
19.Trigger Level(トリガ・レベル)。
20.Set to 50%(50% 振幅)。 このボ
タンを押すと、アクイジションを
開始または停止できます。
を押すと、1 回のアクイジション
を実行します。
タンを押すと、適切な安定した表
示のための垂直、水平、およびト
リガ・コントロールを自動で設定
できます。
このボタンを回すと、トリガ・レ
ベルを調整できます。
タンを押すと、トリガ・レベルを
波形の中間点に設定できます。
72 MSO4000 および DPO4000 シリーズ・オシロスコープ・ユーザ・マニュアル