Tektronix DPOPWR User manual

拡張電源解析 印刷版アプリケーション・ヘルプ
*P077051602*
077-0516-02
拡張電源解析 印刷版アプリケーション・ヘルプ
www.tektronix.com
077-0516-02
Copyright ©Tektronix.All rights reserved.使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその子会社や供給者が 所有するもので、米国著作権法および国際条約の規定によって保護されています。Tektronix 製品は、登録済 および出願中の米国その他の国の特許等により保護されています。本書の内容は、既に発行されている他の資 料の内容に代わるものです。また、本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただく場合がございます ので、予めご了承ください。
TEKTRONIX および TEK Tektronix, Inc. の登録商標です。
Tektronix 連絡先
Tektronix, Inc. 14150 SW Karl Braun Drive P.O. Box 500 Beaverton, OR 97077 USA
製品情報、代理店、サービス、およびテクニカル・サポート:
北米のお客様:1-800-833-9200 までお電話ください。
他の地域のお客様は、www.tektronix.com にアクセスし、お近くの代理店をお探しください。
目次
はじめに .............................................................................................................................................. ix
安全にご使用いただくために
安全にご使用いただくために ........................................................................................................ 1
まえがき
オンライン・ヘルプおよび関連マニュアル ..................................................................................... 3
オンライン・ヘルプの印刷 .............................................................................................................. 3
関連マニュアル .............................................................................................................................. 4
表記規則 ........................................................................................................................................ 4
フィードバック .................................................................................................................................. 5
はじめに
製品の概要 .................................................................................................................................... 7
互換性 ............................................................................................................................................ 8
必要条件と制限事項 ..................................................................................................................... 9
電流プローブ .................................................................................................................................. 9
Web サイト経由の更新 ................................................................................................................. 12
アプリケーションのインストール .................................................................................................... 12
基本操作
基本操作について ....................................................................................................................... 13
アプリケーションの基本機能 ........................................................................................................ 14
設定の保存と呼び出し ................................................................................................................. 15
基本操作について .................................................................................................................. 13
アプリケーション・インタフェース ............................................................................................. 13
アプリケーション・インタフェースのメニュー・コントロール ..................................................... 13
アプリケーションのディレクトリとファイル名 ............................................................................ 14
ファイル名の拡張子 ................................................................................................................ 14
アプリケーションの再表示 ...................................................................................................... 15
設定の保存 ............................................................................................................................. 15
保存された設定の呼び出し .................................................................................................... 16
デフォルト設定の呼び出し ..................................................................................................... 16
拡張電源解析 i
目次
ユーティリティ ............................................................................................................................... 17
消磁 ......................................................................................................................................... 17
オートゼロ ................................................................................................................................ 18
設定セットアップ ...................................................................................................................... 19
デスキュー ............................................................................................................................... 19
プローブとチャンネルのデスキュー ........................................................................................ 23
拡張電源測定および解析ソフトウェア
測定を開始するための DPOPWR のセットアップ ....................................................................... 29
ソフトウェアのセットアップ ....................................................................................................... 29
オプション一覧:ソース設定 .................................................................................................... 30
測定および設定の一覧:スイッチング解析 ............................................................................ 30
測定および設定の一覧:タイミング解析 ................................................................................ 33
測定および設定の一覧:磁気 ................................................................................................ 35
測定および設定の一覧:入力解析 ........................................................................................ 37
測定および設定の一覧:出力解析 ........................................................................................ 41
測定および設定の一覧:振幅 ................................................................................................ 43
新しい測定の実行 ........................................................................................................................ 44
測定の実行について .............................................................................................................. 44
結果の解析 ............................................................................................................................. 44
結果の表示 ............................................................................................................................. 44
コンポーネントのプロットと機能 .............................................................................................. 46
プロットの表示 ......................................................................................................................... 52
レポート .................................................................................................................................... 55
測定の選択 ............................................................................................................................. 58
ソース設定 ............................................................................................................................... 59
測定の選択および設定 .......................................................................................................... 62
グローバル設定の構成 ........................................................................................................... 65
オプションの設定 .................................................................................................................... 66
エッジの設定 ........................................................................................................................... 66
コントロール・パネル ............................................................................................................... 67
スイッチング測定および解析 ....................................................................................................... 68
スイッチング・ロス .................................................................................................................... 68
ハイパワー・ファインダ ............................................................................................................ 83
RDS(on) ................................................................................................................................... 88
di/dt .......................................................................................................................................... 92
dv/dt ......................................................................................................................................... 95
ii 拡張電源解析
安全動作領域 ......................................................................................................................... 98
安全動作領域 X-Y ............................................................................................................... 105
タイミング測定および解析 ......................................................................................................... 107
パルス幅 ................................................................................................................................ 107
デューティ・サイクル .............................................................................................................. 111
周期 ....................................................................................................................................... 113
周波数 ................................................................................................................................... 115
スキュー ................................................................................................................................. 118
磁気の測定および解析 ............................................................................................................. 121
測定の選択および設定 - 磁気 ............................................................................................. 121
磁気損失 ............................................................................................................................... 122
インダクタンス ........................................................................................................................ 123
電流対電圧の積分 ............................................................................................................... 125
磁気特性 ............................................................................................................................... 126
結果の表示 - 磁気 ................................................................................................................ 132
目次
入力測定および解析 ................................................................................................................. 138
電源品質 ............................................................................................................................... 138
電流高調波 ........................................................................................................................... 142
電圧高調波 ........................................................................................................................... 155
全体の電源品質 ................................................................................................................... 158
突入電流 ............................................................................................................................... 167
入力キャパシタンス ............................................................................................................... 169
出力の測定および解析 ............................................................................................................. 171
ライン・リップル ...................................................................................................................... 171
スペクトラム解析 .................................................................................................................... 173
スイッチング・リップル ............................................................................................................ 177
ターン・オン時間 ................................................................................................................... 179
振幅 ............................................................................................................................................ 181
サイクル最小値 ..................................................................................................................... 181
サイクル最大値 ..................................................................................................................... 184
サイクル・ピーク(Pk-Pk ....................................................................................................... 186
High ....................................................................................................................................... 188
Low ........................................................................................................................................ 191
(ハイ)-(ロー) ........................................................................................................................ 194
チュートリアル
アプリケーションの起動 .............................................................................................................. 197
拡張電源解析 iii
目次
使用例
チュートリアルの概要 ................................................................................................................. 197
オシロスコープの設定 ................................................................................................................ 197
スイッチング・ロスの測定 ............................................................................................................ 198
スイッチング・ロスの結果の表示 ................................................................................................ 200
磁気の測定 ................................................................................................................................ 200
磁気特性の結果の表示 ............................................................................................................. 202
チュートリアルの停止 ................................................................................................................. 202
チュートリアルに戻る .................................................................................................................. 202
使用例について ......................................................................................................................... 203
スイッチング電源の効率を改善するには .................................................................................. 203
スイッチング・ロスの測定 ....................................................................................................... 203
ハイパワー・ファインダの測定 .............................................................................................. 205
磁気損失の測定 ................................................................................................................... 207
GPIB コマンド
DPOPWR LAUnch ..................................................................................................................... 209
DPOPWR:ADDMeas ................................................................................................................ 209
DPOPWR:CLEARALLMeas ..................................................................................................... 212
DPOPWR:CLEARALLPlots ...................................................................................................... 212
DPOPWR:FREerun .................................................................................................................... 212
DPOPWR:GENREPAS .............................................................................................................. 213
DPOPWR:GENREPort .............................................................................................................. 213
DPOPWR:LASTError? .............................................................................................................. 214
DPOPWR:MEAS(x):ACCMAx? ............................................................................................... 214
DPOPWR:MEAS(x):ACCMEAn? ............................................................................................. 215
DPOPWR:MEAS(x):ACCMIn? ................................................................................................. 215
DPOPWR:MEAS(x):ACCPKTopk? .......................................................................................... 216
DPOPWR:MEAS(x):ACCPOPulation? ..................................................................................... 216
DPOPWR:MEAS(x):ACCResult? ............................................................................................. 217
DPOPWR:MEAS(x):ACCSTDdev? .......................................................................................... 217
DPOPWR:MEAS(x):ACQmode ................................................................................................ 218
DPOPWR:MEAS(x):ADDPLOT ............................................................................................... 218
DPOPWR:MEAS(x):AUTOZero ............................................................................................... 220
DPOPWR:MEAS(x):BWLimit .................................................................................................. 220
DPOPWR:MEAS(x):COUPling ................................................................................................. 221
iv 拡張電源解析
DPOPWR:MEAS(x):CURGATing ............................................................................................ 221
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTMAx? ..................................................................................... 222
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTMEAn? .................................................................................. 222
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTMIn? ...................................................................................... 223
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTPKTopk? ................................................................................ 223
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTPOPulation? ........................................................................... 224
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTResult? ................................................................................... 224
DPOPWR:MEAS(x):CURRENTSTDdev? ................................................................................ 225
DPOPWR:MEAS(x):CUSTomname? ........................................................................................ 225
DPOPWR:MEAS(x):DEGauss .................................................................................................. 226
DPOPWR:MEAS(x):GATESOURce ......................................................................................... 226
DPOPWR:MEAS(x):ISOURce .................................................................................................. 227
DPOPWR:MEAS(x):NAMe? ..................................................................................................... 227
DPOPWR:MEAS(x):SELectmeas .............................................................................................. 228
DPOPWR:MEAS(x):SOURCEAPPLYAll ................................................................................ 228
DPOPWR:MEAS(x):SOURCEAutoset ..................................................................................... 229
DPOPWR:MEAS(x):VSOURce ................................................................................................ 230
DPOPWR:OPC? ......................................................................................................................... 230
DPOPWR:RECalc ...................................................................................................................... 231
DPOPWR:SELECTEDMeas? .................................................................................................... 231
DPOPWR:SINgle ....................................................................................................................... 232
DPOPWR:Stop ........................................................................................................................... 232
DPOPWR:VERsion? .................................................................................................................. 232
目次
リファレンス
DPOPWR のエラー・コード ........................................................................................................ 233
DPOPWR のエラー・コード(続き) ............................................................................................. 238
測定機能と設定項目の相関表 .................................................................................................. 262
測定機能とプロットの相関表 ..................................................................................................... 264
パラメータ ................................................................................................................................... 266
アプリケーションのパラメータについて ................................................................................ 266
シーケンサのパラメータ ........................................................................................................ 266
測定メニューのパラメータ ..................................................................................................... 266
測定メニューのパラメータの設定 ......................................................................................... 267
Source Configuration のパラメータ ....................................................................................... 267
Hi-Power Finder および Switching Loss のパラメータの設定 ............................................. 267
Magnetics のパラメータの設定 ............................................................................................. 269
SOA のパラメータの設定 ...................................................................................................... 270
拡張電源解析 v
目次
SOA Mask ............................................................................................................................. 270
di/dt のパラメータの設定 ...................................................................................................... 270
dv/dt のパラメータの設定 ..................................................................................................... 271
Current Harmonics のパラメータの設定 ............................................................................... 271
Voltage Harmonics のパラメータの設定 .............................................................................. 272
Total Power Quality のパラメータの設定 ............................................................................. 272
Line Ripple のパラメータの設定 ........................................................................................... 273
Switching Ripple のパラメータの設定 .................................................................................. 273
Turn-On Time のパラメータの設定 ...................................................................................... 273
Pulse Timing Analysis のパラメータの設定 ......................................................................... 274
Period Timing Analysis のパラメータの設定 ....................................................................... 274
Duty Cycle Timing Analysis のパラメータの設定 ............................................................... 274
Frequency のパラメータの設定 ............................................................................................. 275
Utilities メニュー .................................................................................................................... 275
静的なデスキュー ................................................................................................................. 276
一般的なスイッチ・モード電源(SMPS ..................................................................................... 278
スイッチング・ロス(PFC ............................................................................................................. 280
ターン・オン時のスイッチ電流スパイク ................................................................................. 280
カーソルの配置 ..................................................................................................................... 280
ノイズが多い VG ソースでの REF レベルの計算 ................................................................ 283
プロットと結果を比較する方法 ............................................................................................. 284
アルゴリズム
アルゴリズムについて ................................................................................................................. 287
オプションの設定 ....................................................................................................................... 287
スイッチング解析 ........................................................................................................................ 288
スイッチング・ロス .................................................................................................................. 288
スイッチング・ロス - PFC ........................................................................................................ 291
ハイパワー・ファインダ .......................................................................................................... 295
安全動作領域 ....................................................................................................................... 295
RDS(on) ................................................................................................................................. 297
di/dt ........................................................................................................................................ 297
dv/dt ....................................................................................................................................... 297
タイミング解析 ............................................................................................................................. 298
スキュー ...................................................................................................................................... 300
Magnetics .................................................................................................................................... 301
vi 拡張電源解析
目次
入力解析 .................................................................................................................................... 303
電源品質 ............................................................................................................................... 303
電流/電圧高調波 ............................................................................................................... 306
全体の電源品質 ................................................................................................................... 310
突入電流 ............................................................................................................................... 310
入力キャパシタンス ............................................................................................................... 311
出力解析 .................................................................................................................................... 311
ライン・リップルおよびスイッチング・リップル ........................................................................ 311
スペクトラム解析 .................................................................................................................... 311
ターン・オン時間 ................................................................................................................... 313
振幅 ............................................................................................................................................ 314
High ....................................................................................................................................... 314
Low ........................................................................................................................................ 314
High-Low .............................................................................................................................. 314
サイクル最小値 ..................................................................................................................... 315
付録
用語集
サイクル最大値 ..................................................................................................................... 315
サイクル・ピーク(Pk-Pk ....................................................................................................... 315
付録 A ........................................................................................................................................ 317
付録 B ......................................................................................................................................... 318
AC 信号 ...................................................................................................................................... 319
電力損失 .................................................................................................................................... 320
高調波 ........................................................................................................................................ 320
突入 ............................................................................................................................................ 322
入力キャパシタンス .................................................................................................................... 323
RMS 値(電圧)(電圧) ............................................................................................................... 323
伝達インピーダンス .................................................................................................................... 324
拡張電源解析 vii
目次
viii 拡張電源解析

はじめに

機能および利点
拡張電源測定および解析ソフトウェアを使用すると、設計者はカスタム定義の設 定を使用して複数の測定を構成し、1 回のアクイジションでスイッチング・デバイ スの電源損失や磁気パラメータを測定、解析できます。突入電流、キャパシタン ス、無効電力など、新たな測定項目の追加により、より詳細な入出力特性を把 握できます。従来、サイクル当たりの電力消費を手動で解析するだけでも長い 時間を要しましたが、現在では、全スイッチング・サイクルについて、スイッチン グ損失プロット、時間トレンド・プロットを使用して、電力消費をグラフィカルに測 定することができます。追加機能のある .mht フォーマットで、測定結果、テスト 結果、プロット図を含むレポートを簡単に作成できます。このソリューションにより 生産性のレベルが向上するため、プリコンプライアンス要件を満たす必要がある SMPS 設計者にも最適です。
バージョン 2.0.0 以上の拡張電源測定および解析ソフトウェアは、Windows
7 64 ビット OS を使用した、DPO/DSA7000CMSO/DPO5000/BMSO/DSA/ DPO70000CDPO/DSA700000D、および MSO/DPO/DSA70000DX シリーズ のオシロスコープ上で動作します。Windows XP シリーズ・オシロスコープ用の DPOPWR ソリューションのバージョンは 1.0.13 です。
ソフトウェアの主要な機能は次のとおりです。
突入、キャパシタンス、無効電力、およびスイッチング・ロス曲線プロットなど の新機能により、より詳細な入出力特性が把握可能
カスタム・ソースの垂直および水平のオートセットにより、オシロスコープのパ ラメータが自動的に設定されるので生産性および測定の再現性が向上
電源周波数の自動計算により、電圧/電流高調波のより正確な測定が可 能
PFC 回路の波形を自動検出でき、ノイズ/リンギングを伴うスイッチング波
形に対してもゲート電圧を使用した測定が可能
1 回のアクイジションで複数の測定を同時に行えるため、相関性のあるパワ
ー測定が可能
タイム・トレンド・プロットと実際の波形の同期により、経時的な測定値の変動 も観測可能
プローブの自動検出機能とオートゼロ/消磁、およびデスキュー機能をサ ポート
リファレンス波形のサポートにより、すべての測定でポスト解析を利用可能
アプリケーションがオシロスコープにシームレスに統合されているので、両者 を簡単に切り替えて、デバッグ効率を向上できる
アクイジション・モード(ハイレゾ)、カーソル・ゲート、カップリング、帯域制限 などのグローバル・コンフィグレーション機能を測定グループ内で統一的に 適用可能
プログラム可能なインタフェース・コマンドをサポート
拡張電源解析 ix
はじめに
主要な測定
DPOPWR の主要な測定は次のとおりです。
スイッチング・ロス測定は、すべてのスイッチング・サイクルにおける TON TOFF、および ON 値および OFF 値の合計損失値と曲線プロットを計算しま
す。
ハイパワー・ファインダは、電力波形(MATH)のすべてのピークを特定し、 対話型の詳細結果を示します。これにより、ピーク値間を全探索できるよう になり、結果には ON-ON スイッチング・サイクルごとにエネルギー値および ロス値が示されます。
RDS(on) および SOA は、動的内部抵抗およびカスタマイズ可能な安全動
作領域マスク・テストをリニア・スケールおよび対数スケールで測定します。
SOA X-Y RDSon)はリファレンス波形をサポートしません。
磁気の測定では、磁気損失の合計、コアのインダクタンスが計算され、B H の関係がグラフ表示されます。
電源品質の測定 - THD、有効電力、皮相電力、力率、および波高率を計算 します。これらすべての解析出力は、要約結果表としてクイック・ビューに表 示されます。
電流高調波は、すべてのプリコンプライアンス・テストを有効にし、 EN61000-3-2EN61000-3-2 AM14、および MIL 1399400 Hz)の各規格に 対応します。ユーザ定義モードでは、表形式とグラフ形式のどちらの場合も 最大 100 の高調波が表示されます。
関連情報
電圧高調波は、インバータの出力回路など、AC 電圧を周波数領域で測定 します。
突入電流は、構成されたスレッショルド・レベルに基づいてピーク電流を計 算します。
キャパシタンス測定は、構成されたスレッショルド値より上のピーク・キャパシ タンス値を計算します。
タイミング/変調解析は、正負のパルス幅、正負のデューティ・ サイクル、周 波数、周期、スキューの測定結果に基づいて、変調スイッチング信号内の サイクル間変動を時間トレンド・プロットとして表示します。
振幅測定は、ハイ、ロー、(ハイ)-(ロー)、サイクル最小値、サイクル最大 値、およびサイクル・ピークを計算します。すべての解析の出力が結果表、 タイム・トレンド、およびヒストグラム・プロットに表示されます。
オンライン・ヘルプおよび関連マニュアル
製品の概要
インストール手順
x 拡張電源解析

安全にご使用いただくために

安全にご使用いただくために

人体への損傷を避け、測定機器(およびその機器に接続されている製品)の損 傷を防止するために、安全性に関する次の注意事項をよくお読みください。安 全のために、指示に従って本ソフトウェアおよび測定機器を使用してください。
本ソフトウェアをご使用いただくとき、システムのほかの部分にアクセスしなけれ ばならない場合があります。本ソフトウェアを使用するシステムの操作に関する 警告、注意事項、および定格については、他の機器のマニュアルの安全および 仕様に関するセクションをお読みください。
火災および人体への損
傷を避けるには
本マニュアル内の用語
接続と切断の手順を守ってください。測定対象の回路にプローブを接続する前 に、プローブ出力を測定機器に接続してください。測定機器からプローブを外 す前に、測定対象の回路からプローブの入力とグランドを外してください。
すべての端子の定格に従ってください。火災や感電の危険を避けるために、本 ソフトウェアとともに使用する測定機器およびその他の機器のすべての定格とマ ーキングに従ってください。測定対象の回路に接続する前に、定格の詳細につ いて、個々の製品マニュアルを参照してください。
故障の疑いがあるときは使用しないでください。本ソフトウェアとともに使用する 測定機器またはその他の機器に故障の疑いがある場合は、資格を有するサー ビス担当者に検査を依頼してください。
このマニュアルでは次の用語を使用します。
警告:人体や生命に危害をおよぼすおそれのある状態や行為を示します。
注意:測定機器やその他の接続機器に損害を与えるおそれのある状態や行為 を示します。
拡張電源解析 1
安全にご使用いただくために
アプリケーション使用時
の確認事項
オシロスコープのメニューからアプリケーションを起動すると、注意を促すダイア ログ・ボックスが開き、適切な定格電圧プローブと定格電流プローブ、アクセサ リ、およびその他の機器のみを使用するように警告が表示されます。OK をクリッ クします。
2 拡張電源解析

まえがき

オンライン・ヘルプおよび関連マニュアル

オシロスコープによるアプリケーションの操作方法の詳細については、次の関連 マニュアルおよびオンライン・ヘルプを参照してください。
関連情報
表記規則
関連マニュアル
Tektronix
本製品についてのフィードバック

オンライン・ヘルプの印刷

一部のオンライン・ヘルプ・トピックでは、アプリケーションの例がカラー表示され ている場合があります。このようなトピックをモノクロ・プリンタで印刷すると、特定 の色で示された一部の情報が印刷されない場合があります。情報をすべて印刷 するには、オンライン・ヘルプと同じ内容の PDFPortable Document Format)フ ァイルからトピックを印刷する必要があります。
連絡先
拡張電源解析 3
まえがき

関連マニュアル

オシロスコープの操作方法の詳細については、オンライン・ヘルプ以外に、次の 関連マニュアルを参照してください。
オシロスコープの情報:オシロスコープのユーザ・マニュアルおよびユーザ・ オンライン・ヘルプには、オシロスコープの操作方法に関する一般的な情報 が記載されています。

表記規則

ヒント: 多くのユーザ・マニュアルの
PDF
版は、当社
Web
サイトからダウンロー
ドできます。
プログラマ向けの情報:オシロスコープのオンライン・プログラマ・ガイドに は、GPIB コマンドを使用してオシロスコープを制御する方法の詳細が記載 されています。
オンライン・ヘルプでは、次の表記規則を使用しています。
DPOPWR 電力測定ソリューションは拡張電源解析アプリケーションと表記さ
れます。
アプリケーション・インタフェースを使用して一連の手順を選択する必要があ る場合、メニューとオプションの間の移動は ">" 記号で区切って示します。 たとえば、セットアップ・ファイルを保存する手順を File > Save と示します。
Source Configuration パネルは、ほとんどの測定に共通です。
GP ノブとは、汎用(General-Purpose)ノブのことです。
4 拡張電源解析
まえがき

フィードバック

当社は、製品に関するお客様のフィードバックを重視しています。ご使用のオシ ロスコープに関するご意見、ご提案、またはコメントをお寄せください。お客様 に、より良いサービスを提供するための参考にさせていただきます。
フィードバックの送信先 電子メールは techsupport@tektronix.comFAX (503)627-5695
フィードバックには次の情報を記載してください。また、内容はできるだけ具体 的に記述してください。
一般的な情報:
オシロスコープの型名とハードウェア・オプション(ある場合)
使用しているプローブ
氏名、会社名、郵送先住所、電話番号、ファックス番号
ご意見またはコメントについて当社より連絡をご希望の場合は、その旨をご 記入ください。
アプリケーション固有の
情報:
ソフトウェアのバージョン番号
問題の説明(これに基づき、テクニカル・サポートで問題を再現します)
.set ファイルとして保存した、オシロスコープとアプリケーションのセットアッ
プ・ファイル(可能な場合)
.wfm ファイルとして保存した、測定実行中の波形(可能な場合)
これらの情報を収集した後、電話または電子メールでテクニカル・サポートにご 連絡ください。電子メールの場合は、必ず件名を "DPOPWR Problem")と し、.set ファイルと .wfm ファイルを添付してください。
拡張電源解析 5
まえがき
6 拡張電源解析

はじめに

製品の概要

バージョン 2.0.0 以上の拡張電源測定および解析ソフトウェアは、Windows 7 64 ビット OS を使用した、DPO/DSA7000CMSO/DPO5000/BMSO/DSA/ DPO70000CDPO/DSA700000D、および MSO/DPO/DSA70000DX シリーズ のオシロスコープ上で動作します。Windows XP シリーズ・オシロスコープ用の DPOPWR ソリューションのバージョンは 1.0.13 です。DPOPWR を使用すると、
さまざまなテスト・ポイントで、各種スイッチング電源の信号の取り込み、測定、お よび解析を実行できます。このアプリケーションでは、スイッチ・モード電源のス イッチング・デバイスのテスト、磁気コンポーネントのテスト、および EN 61000-3-2 規格に対するコンプライアンス・テストの結果を、簡単かつ直接的に 得ることができます。 DPOPWR の機能は次のとおりです。
スイッチング解析:電源に搭載されている、FET(電界効果トランジスタ)、 BJT(バイポーラ・ジャンクション・トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲート型バイポ
ーラ・トランジスタ)などのスイッチング・デバイスを解析します。スイッチング・ ロス、すべてのスイッチング・サイクルの ON および OFF 値の曲線プロット、 ハイパワー・ファインダ、SOA(安全動作領域)、SOA X-YDPX)、動的抵 抗、RDS(on)di /dt、および dv /dt を測定できます。
タイミング解析:電源に搭載されている、FET(電界効果トランジスタ)、BJT (バイポーラ・ジャンクション・トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・ トランジスタ)などのスイッチング・デバイスを解析します。パルス幅変調、周 期変調、デューティ・サイクル変調、周波数変調、およびスキューを測定で きます。
磁気:インダクタンス、磁気特性、磁気損失、
入力解析:電源品質、電流高調波(最大 100 の高調波が表/グラフ形式で 表示される)、電圧高調波、全体の電源品質、突入電流、およびキャパシタ ンスを測定します。
出力解析:ライン・リップル、スイッチング・リップル、ターン・オン時間、およ びスペクトラム解析を測定します。スペクトラム解析では、電磁干渉の一因と なる周波数成分を解析し、DC 出力電圧の周波数範囲でノイズおよびリップ ルを測定します。
振幅:ハイ、ロー、(ハイ)-(ロー)、サイクル最小値、サイクル最大値、および サイクル・ピークを測定します。
追加機能を持つレポート・ツールを使用して、.mht 形式でのカスタム・レポ ートの作成と印刷を実行できます。
SOA オーバーレイ、デスキュー、プローブ自動検出、消磁 自動設定、およ び SOA Mask Editor ユーティリティ。
を測定します。
拡張電源解析 7
はじめに
互換性
関連情報
電流プローブ
互換性
必要条件と制限事項
アプリケーションのインストール
チャンネル数に対する測定の依存性を表示するには、Help > About TekScope を選択します。オシロスコープのオプション・パネルに、チャンネル依存性が表 示されます。
測定項目名 チャンネル数
Switching Analysis
di/dt 1 dv/dt 1 Hi-Power Finder 2 - 3 RDS(On) 2 SOA 2 SOA X-YDPX
スイッチング・ロス
タイミング解析
デューティ・サイクル 周波数 周期 パルス幅 スキュー
Magnetics
電流と積分電圧 磁気損失 磁気特性 インダクタンス
Input Analysis
突入電流 入力キャパシタンス 電流高調波 電源品質 全体の電源品質 電圧高調波
Output Analysis
ライン・リップル
2 2 - 3
1 1 1 1 2
2 2 2 - 4 2
1 2 2 2 2 1
1
8 拡張電源解析

必要条件と制限事項

測定項目名 チャンネル数
スイッチング・リップル スペクトラム解析 ターン・オン時間 2 4 振幅
High 1 Low 1
(ハイ)-(ロー) サイクル最小値 サイクル最大値 サイクル・ピーク
1 1
1 1 1 1
はじめに

電流プローブ

DPOPWR アプリケーションが動作するには、オシロスコープに Microsoft .NET Framework バージョン 4.0 がインストールされている必要があります。レポートに
は、Microsoft Windows Internet ブラウザが必要です。
このアプリケーションでは、次のプローブがサポートされています。
AM503B シリーズ(A6302 型とともに使用)
AM503B シリーズ(A6302XL 型とともに使用)
AM503B シリーズ(A6303 型とともに使用)
AM503B シリーズ(A6303XL 型とともに使用)
AM503B シリーズ(A6304XL 型とともに使用)
AM503 シリーズ(A6312 型とともに使用)
TCP0020
TCP0030
TCP0030A
TCP0150
TCP202
TCP2020
TCP202A
TCP202A 型および TPA-BNC
TCPA300 型(TCP303 型とともに使用)
拡張電源解析 9
はじめに
TCPA300 型(TCP303 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP305 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP305 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP305A 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP305A 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP312 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP312 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP312A 型とともに使用)
TCPA300 型(TCP312A 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TCPA400 型(TCP404XL 型とともに使用)
TCPA400 型(TCP404XL 型および TPA-BNC 型とともに使用)
TekVPI TCP0030
電圧プローブ
P5050
P5050B
P5100
P5100A
P5200A
P5200A
P5202A
P5205
P5205A
P5210
P5210A
P6015A 型(10 フィート)
P6015A 型(25 フィート)
P6021A
P6131 型(1.3 m
P6131 型(2 m
P6138A
P6139A
P6139B
P6158
P6243
10 拡張電源解析
P6245
P6246
P6247
P6248
P6250
P6251
TAP1500
TAP2500
TDP0500
TDP1000
TDP1500
TDP3500
TekVPI TAP1500
はじめに
TekVPI TAP2500
TekVPI TPA-BNC
THDP0100
THDP0200
TMDP0200
TPP0500
TPP0500B
TPP0502
TPP0850
TPP1000
このアプリケーションでは、デスキュー・フィクスチャ(当社部品番号 067-1686­XX)がサポートされています。
NOTE.
プローブに関する詳細な情報については、
www.tek.com/probes
を参照し
てください。
NOTE.
するには、オシロスコープの
外部フィクスチャを使用する場合、ターン・オン時間およびリップルを測定
Vertical > External Attenuation
メニューで外部減
衰係数値を入力し、正しい結果が得られるようにしてください。
拡張電源解析 11
はじめに

Web サイト経由の更新

このアプリケーションおよびその他のアプリケーションの詳細については、 Tektronix Inc. の Web サイト www.tektronix.com を参照してください。アプリケー ションの更新およびその他の無償アプリケーションを入手するには、このサイトを 確認してください。
アプリケーションの更新をインストールする場合は、当社 Web サイトからオシロ スコープのハード・ディスクに更新をダウンロードする必要があります。
注: アプリケーションまたはインストールに対する変更の詳細については、
サイトの ルに目を通しておく必要があります。
Readme.txt

アプリケーションのインストール

ご使用の機器には、ハード・ドライブにアプリケーションがプリインストールされて います。
注: 新しい拡張電源解析アプリケーションをインストールすると、古いアプリケー
ションはアンインストールされます。
Web
ファイルを参照してください。作業を進める前に、このファイ
12 拡張電源解析

基本操作

基本操作について

基本操作について

アプリケーション・インタ
フェース
アプリケーション・インタ
フェースのメニュー・コン
トロール
このセクションでは、次の情報について説明します。

アプリケーション・インタフェース

オシロスコープの基本機能の使用
ソフトウェアのセットアップ
設定の保存と呼び出し
このアプリケーションでは Microsoft Windows のインタフェースを使用します。
アプリケーションのディレクトリとファイル名

アプリケーション・インタフェースのメニュー・コントロール

注: このアプリケーションが実行されていると、オシロスコープ・アプリケーション
は半分のサイズに縮小されて、画面の上半分に表示されます。
項目 説明 メニュー・バー オシロスコープの上部領域。ここからアプリケーションを
起動します。
タブ 関連するオプションをグループとしてまとめ、ラベルを付
けたもの。 フィールド 一連の関連オプションを区切った領域。 オプション・ボタン 特定のコマンドまたはタスクを定義するボタン。 ドロップダウン・リスト・ボックス項目のリストを含むボックス。この項目リストから 1 つの
項目を選択できます。 フィールド テキストの入力に使用するボックス。Keypad または
Multipurpose ノブを使用して値を入力することもできます。 チェック・ボックス 設定を選択またはクリアするときに使用する四角形のボ
ックス。 スクロール・バー 表示領域の横または下にある垂直または水平のバー。
領域内の移動に使用します。 参照 ディレクトリおよびファイルのリストを閲覧できるウィンドウ
が表示されます。 コマンド・ボタン アクションをただちに開始するボタン。
拡張電源解析 13
基本操作
項目 説明 キーパッド ボックスを選択して値を入力するときに表示されます。 MP/GP ノブ 汎用(MP または GP)ノブを選択すると、ノブとボックスの
間に線が表示されます。オシロスコープ上のノブを回して 値を選択します。

アプリケーションの基本機能

アプリケーションのディレ
クトリとファイル名
このアプリケーションでは、セットアップ・ファイルをディレクトリに保存し、そこから 呼び出すことができます。また、ファイル名拡張子でファイル・タイプを識別しま す。
次の表に、デフォルトのディレクトリ名を示します。
ディレクトリ 使用目的
C:\Users\Public\Tektronix\TekApplications \Advanced Power Analysis\Waveforms
C:\User\<Current User>\Tektronix \TekApplicaitons\Advanced Power Analysis \Reports\
C:\User\Public\Tektronix\TekApplicaitons \Advanced Power Analysis\SOA Mask\
C:\User\<current user>\Tektronix \TekApplicaitons\Advanced Power Analysis \SwitchingLoss\
チュートリアルに使用する波形の保存場 所
デフォルト・レポートの保存場所
SOA マスク・データ(カンマ区切り値ファイ ル)の保存場所
スイッチング・ロスのサイクルごとの損失 情報(csv 形式)の保存場所
次の項目も参照してください。.

ファイル名の拡張子

ファイル名の拡張子
拡張子 説明
.csv .ini .set
.wfm .mht .jpg .msk
"カンマ区切り値" フォーマットを使用するファイル。
アプリケーション・セットアップ・ファイル。 .ini ファイルに基づいて保存および呼び出される、オシロスコープ
のセットアップ・ファイル。.ini ファイルと同じファイル名が付けられ ます。
リファレンス・メモリに呼び出すことのできる波形ファイル。 レポートのファイル形式。 プロットのイメージ・ファイル・フォーマット。 SOA マスク・ファイルのフォーマット。
14 拡張電源解析
基本操作
アプリケーションの再表

設定の保存と呼び出し

設定の保存

オシロスコープの機能にアクセスすると、オシロスコープの画面がスクリーン全体 に広がります。オシロスコープの機能には、次の方法でアクセスできます。
オシロスコープのメニューを選択して、アプリケーションにアクセスする
フロント・パネルのボタンを押す
アプリケーションの状態とオシロスコープの設定をセットアップ・ファイルに保存 するには、次の手順を実行します。
1.
File > Save As > Setup を選択します。
2.
Save メニューを選択します。
3.
セットアップ・ファイルを保存するディレクトリを選択します。
4.
ファイル名を選択または入力します。セットアップ・ファイルの名前には、 ".xml" という拡張子が追加されます。
5.
Save を選択します。
注: レポートを保存するとき、ドライブの空き容量の確認は行われません。
拡張電源解析 15
基本操作
保存された設定の呼び
出し
デフォルト設定の呼び出
保存されたセットアップ・ファイルからアプリケーション設定とオシロスコープ設定 を呼び出すには、次の手順を実行します。
1.
File > Recall を選択します。
2.
アプリケーション設定の呼び出し元ディレクトリを選択します。
3.
ファイル名を選択または入力します。
注: アプリケーション設定を呼び出すと、
".xml"
ファイルからオシロスコープ設定
も呼び出されます。
デフォルトのセットアップ・ファイルからアプリケーション設定を呼び出すには、
File > Recall Default Setup を選択します。
16 拡張電源解析
Loading...
+ 322 hidden pages