AWG70001A および AWG70002A
任意波形ジェネレータ
インストールおよび安全に関する取扱説明書
*P071311103*
071-3111-03
AWG70001A および AWG70002A
任意波形ジェネレータ
インストールおよび安全に関する取扱説明書
www.tektronix.com
071-3111-03
Copyright ©Tektronix.All rights reserved. 使用許諾ソフトウェア製品は、Tektronix またはその子会社や供給者が
所有するもので、米国著作権法および国際条約の規定によって保護されています。Tektronix 製品は、登録済
および出願中の米国その他の国の特許等により保護されています。本書の内容は、既に発行されている他の資
料の内容に代わるものです。また、本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただく場合がございます
ので、予めご了承ください。
TEKTRONIX および TEK は Tektronix, Inc. の登録商標です。
Tektronix 連絡先
Tektronix, Inc.
14150 SW Karl Braun Drive
P.O. Box 500
Beaverton, OR 97077
USA
製品情報、代理店、サービス、およびテクニカル・サポート:
■
北米のお客様: 1-800-833-9200 までお電話ください。
■
他の地域のお客様は、 www.tektronix.com にアクセスし、お近くの代理店をお探しください。
保証期間
当社は本製品について、当社の認定代理店による出荷の日から 1 年間、その素材および製造工程に欠陥がな
いことを保証します。本保証期間中、かかる製品に欠陥があることが判明した場合、当社は、当社の判断にて、
部品および作業の費用を請求せずに当該欠陥製品を修理するか、または当該欠陥製品と交換に代替品を提
供します。当社が保証遂行のために使用する部品、モジュール、および代替品は、新品の場合もあれば、新品
同様の性能を持つ再生品の場合もあります。交換後、当社が引き取った部品、モジュール、および製品はすべ
て当社の所有物となります。
お客様が本保証に基づくサービスを受けるには、適用保証期間が満了する前に、当該欠陥について当社に通
知し、サービス実施に関する適切な手配を行う必要があります。お客様には、当該欠陥製品を梱包していただ
き、送料元払いにて当社指定のサービス受付センターに送付していただきます。製品をお客様に返送する際、
返送先が当社サービス受付センターの所在国と同一国内にある場合には、当社がその返送費用を負担するも
のとします。上記以外の場所に返送される製品については、すべての発送費用、関税、税、およびその他の費
用を支払う責任はお客様が負うものとします。
製品の不適切な使用または整備点検の不足によって生じた欠陥、障害、または損傷は、本保証の対象外で
す。当社は、次の事項については、本保証に基づくサービスを提供する義務を負わないものとします。a )当社担
当者以外の者による本製品の設置、修理または整備の実施から生じた損傷に対する修理。b )不適切な使用ま
たは互換性のない機器への接続から生じた損傷に対する修理。c )当社製以外のサプライ用品の使用により生じ
た損傷または動作不良に対する修理。d )本製品が改造または他の製品と統合された場合において、かかる改
造または統合の影響により当該本製品の整備の時間または難易度が増加した場合の当該本製品に対する整
備。
本保証は、明示であるか黙示であるかを問わず他のあらゆる保証の代わりに、本製品に関して当社がお客様に
対して提供するものです。テクトロニクスおよびその販売店は、商品性または特定目的に対する適合性について
の一切の黙示保証を否認します。不具合のある製品を修理または交換するという当社の責任行為は、本保証の
義務違反に対してお客様に提供される唯一の救済手段です。当社および当社代理店は、間接的、限定的、偶
発的、または派生的な損害については、かかる損害の可能性を事前に通知されていたか否かにかかわらず、一
切責任を負わないものとします。
[W2 – 15AUG04]
目次
安全性に関する重要な情報 ............................................................................................................... v
安全にご使用いただくために ........................................................................................................ v
本マニュアル内の用語 ................................................................................................................ vii
本機に関する用語 ...................................................................................................................... viii
本製品の記号 ............................................................................................................................. viii
Windows オペレーティング・システムのリストア・ディスクの作成 ...................................................... ix
はじめに .............................................................................................................................................. xi
主な特長 ........................................................................................................................................ xi
マニュアル .................................................................................................................................... xii
本マニュアルで使用する表記規則 ............................................................................................. xii
本機の設置
スタンダード・アクセサリ ................................................................................................................. 1
製品オプション ............................................................................................................................... 2
製品のアップグレード .................................................................................................................... 3
ReplaceableParts ............................................................................................................................. 3
動作要件 ........................................................................................................................................ 4
環境要件 ................................................................................................................................... 4
電源要件 ................................................................................................................................... 4
クリーニング ............................................................................................................................... 5
機器の電源の投入 ......................................................................................................................... 5
機器の電源の切断 ......................................................................................................................... 6
本機の検査 .................................................................................................................................... 7
自己校正 ........................................................................................................................................ 8
機器への接続 ................................................................................................................................ 9
ネットワーク接続 ........................................................................................................................ 9
周辺機器の接続 ..................................................................................................................... 10
リモート PC から本機をコントロール ............................................................................................ 10
機器の損傷防止 .......................................................................................................................... 10
過熱保護機能 ......................................................................................................................... 10
コネクタ .................................................................................................................................... 11
オプションとアップグレード .......................................................................................................... 11
インストール済みオプションの表示 ........................................................................................ 11
新しいオプション・キーをインストールするには ..................................................................... 12
Windows インタフェース・ガイドライン ......................................................................................... 13
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 i
目次
基本操作
フロントパネル・コネクタ ............................................................................................................... 15
リア・パネル・コネクタ .................................................................................................................... 17
機器の詳細 .................................................................................................................................. 18
Preferences .................................................................................................................................... 26
波形再生の基本的ガイドライン ................................................................................................... 27
タッチスクリーン・インタフェース ............................................................................................. 18
フロント・パネル・コントロール ................................................................................................. 18
AWG モードの概要 ............................................................................................................... 20
Functions モードの概要 .......................................................................................................... 22
再生状況コントロール ............................................................................................................. 23
Run モード ............................................................................................................................... 25
コントロール設定を変更する .................................................................................................. 25
仕様
オペレーティング・システムと製品ソフトウェアのリストア ............................................................. 27
オペレーティング・システムのリストア ..................................................................................... 27
内部リカバリ・ユーティリティ .................................................................................................... 28
DVD からのリインストール ...................................................................................................... 28
AWG7000A シリーズ製品ソフトウェアおよび TekVISA のインストール .................................... 29
一般特性 ...................................................................................................................................... 31
サンプル・クロック・ゼネレータの仕様 ......................................................................................... 32
アナログ出力特性 ........................................................................................................................ 32
アナログ AC 出力(AWG70001A でオプション AC 型を使用) ................................................. 33
マーカ出力 ................................................................................................................................... 35
フラグ出力 .................................................................................................................................... 36
AUX 出力 ..................................................................................................................................... 36
AUX 入力 .................................................................................................................................... 37
コンピュータ出力 .......................................................................................................................... 38
電源特性 ...................................................................................................................................... 38
EMC (電磁適合性)および安全性 .............................................................................................. 38
適合性に関する情報
EMC 適合性 ................................................................................................................................. 39
安全性 .......................................................................................................................................... 40
ii AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
目次
環境基準に対する適合性 ........................................................................................................... 42
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 iii
目次
iv AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
安全性に関する重要な情報
このマニュアルには、操作を行うユーザの安全を確保し、製品を安全な状態に
保つために順守しなければならない情報および警告が記載されています。
本機の点検にあたっては「
summary 」を参照して、事故防止につとめてください。
安全にご使用いただくために
製品は指定された方法でのみご使用ください。人体への損傷を避け、本製品や
本製品に接続されている製品の破損を防止するために、安全性に関する次の
注意事項をよくお読みください。すべての指示事項を注意深くお読みください。
必要なときに参照できるように、説明書を安全な場所に保管しておいてくださ
い。
該当する地域および国の安全基準に従ってご使用ください。
本製品を正しく安全にご使用になるには、このマニュアルに記載された注意事
項に従うだけでなく、一般に認められている安全対策を徹底しておく必要があり
ます。
本製品は訓練を受けた専門知識のあるユーザによる使用を想定しています。
製品のカバーを取り外して修理や保守、または調整を実施できるのは、あらゆる
危険性を認識した専門的知識のある適格者のみに限定する必要があります。
本製品は危険電圧の検出用にはご利用になれません。
安全にご使用いただくために
」に続く「Service safety
危険な通電導体が露出している部分では、感電やアーク・フラッシュによってけ
がをするおそれがありますので、保護具を使用してください。
本機を大きなシステムの下で使用する場合、そのシステムを構成する他のパー
ツにアクセスしなければならない場合があります。他のシステムの操作に関する
警告や注意事項については、その製品コンポーネントのマニュアルにある安全
に関するセクションをお読みください。
本機をシステムの一部として使用する場合、そのシステムの安全性については
システムの構築者が責任を負うものとします。
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 v
安全性に関する重要な情報
火災や人体への損傷を避
けるには
適切な電源コードを使用してください: 電源コードは本機に適した仕様で、使用
国の基準を満たすもののみを使用してください。
本製品を接地してください: 本製品の電源コードには接地用のグランド線が付
いています。感電を避けるため、グランド線をアースに接続する必要がありま
す。本製品の入出力端子に接続する前に、製品が正しく接地されていることを
確認してください。電源コードのグランド接続を無効にしないでください。
電源の切断: 電源コードの取り外しによって主電源が遮断されます。スイッチの
位置については、使用説明書を参照してください。電源コードの取り外しが困難
な位置に本機を設置しないでください。ユーザが緊急時にすぐ取り外せる距離
に設置する必要があります。
接続と切断は正しく行ってください: プローブと検査リードは、電圧ソースに接続
されている間は着脱しないでください。 電圧プローブ、テスト・リード、およびア
ダプタは、製品に付属した絶縁されたものか、当社が製品に使用できると明示し
たもののみを使用してください。
すべての端子の定格に従ってください: 発火や感電の危険を避けるために、本
製品のすべての定格とマーキングに従ってください。本製品に電源を接続する
前に、定格の詳細について、製品マニュアルを参照してください。
コモン端子を含むどの端子にも、その端子の最大定格を超える電位をかけない
でください。
コモン端子の定格電圧を超えてコモン端子をフローティングさせないでくださ
い。
カバーを外した状態で動作させないでください: カバーやパネルを外した状態
やケースを開いたまま動作させないでください。危険性の高い電圧に接触して
しまう可能性があります。
露出した回路への接触は避けてください: 電源が投入されているときに、露出し
た接続部分やコンポーネントに触れないでください。
故障の疑いがあるときは使用しないでください: 本製品に故障の疑いがある場
合には、資格のあるサービス担当者に検査を依頼してください。
製品が故障している場合には、使用を停止してください。製品が故障している
場合や正常に動作していない場合には、製品を使用しないでください。安全上
の問題が疑われる場合には、電源を切って電源コードを取り外してください。誤
って使用されることがないように、問題のある製品を区別できるようにしておいて
ください。
使用前に、電圧プローブ、テスト・リード、およびアクセサリに機械的損傷がない
かを検査し、故障している場合には交換してください。金属部が露出していた
り、摩耗インジケータが見えているなど、損傷が見られるプローブまたはテスト・リ
ードは使用しないでください。
使用する前に、製品の外観に変化がないかよく注意してください。ひび割れや
欠落した部品がないことを確認してください。
指定された交換部品のみを使用するようにしてください。
湿気の多いところでは動作させないでください: 機器を寒い場所から暖かい場
所に移動する際には、結露にご注意ください。
爆発性のガスがある場所では使用しないでください:
vi AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
安全性に関する重要な情報
製品の表面を清潔で乾燥した状態に保ってください: 製品の清掃を開始する前
に、入力信号を取り外してください。
適切に通気してください: ユーザ・マニュアルの設置手順を参照し、十分な換気
を確保してください。
製品には通気用のスロットや開口部があります。その部分を覆ったり、通気が妨
げられたりすることがないようにしてください。開口部には異物を入れないでくだ
さい。
安全な作業環境を確保してください: 製品は常にディスプレイやインジケータが
よく見える場所に設置してください。
キーボードやポインタ、ボタン・パッドは正しく使用し、長時間の連続使用は避け
てください。キーボードやポインタの使用方法を誤ると、身体に深刻な影響が及
ぶ可能性があります。
作業場が該当する人間工学規格を満たしていることを確認してください。ストレ
スに由来するけががないように、人間工学の専門家に助言を求めてください。
製品を持ち上げたり運んだりする作業は慎重に行ってください。本製品には持
ち運び用のハンドルが取り付けられています。
警告: 本機はかなりの重量があります。怪我をしたり装置が損傷することがない
ように、製品を持ち運ぶときには誰かの手を借りてください。
本製品には指定された当社のラック取り付け金具のみを使用してください。
本マニュアル内の用語
本マニュアルでは以下の用語を使用しています。
警告:
注意: 本機やその他の接続機器に損害を与えるおそれのある状態や行為を示
します。
人体や生命に危害をおよぼすおそれのある状態や行為を示します。
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 vii
安全性に関する重要な情報
本機に関する用語
本機では次の用語を使用します。
■
危険: ただちに人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示しま
す。
■
警告: 人体や生命に危険をおよぼす可能性があることを示します。
■
注意: 本製品を含む周辺機器に損傷を与える可能性があることを示しま
す。
本製品の記号
製品にこの記号が表記されているときは、マニュアルを参照して、想
定される危険性とそれらを回避するために必要な行動について確認
してください。(マニュアルでは、この記号はユーザに定格を示すため
に使用される場合があります)。
本製品では、次の記号を使用します。
viii AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
Windows オペレーティング・システムのリストア・ディス
クの作成
Windows オペレーティング・システム(OS )のリストア・ディスクは、本製品には付
属していません。 早めにリストア・ディスクを作成しておくことをおすすめします。
ハード・ドライブに障害が発生した場合(またはハード・ドライブを交換する場合)
は、Windows を DVD からインストールする必要があります。
ここからは実際の作業環境でお読みください(任意)。
1.
本機に外部 DVD ドライブ(書き込み可能)を接続します。
2.
C:/Backups に移動して、リストア用の .ISO イメージを確認します。
このフォルダには 2 つの .ISO イメージがあります。
3.
Windows の書き込みツールを使用して .ISO イメージを個別の DVD に書き
込みます。
4.
書き込んだ .ISO イメージを識別できるように DVD にラベルを張ります。
リストア・ディスクは、ハード・ドライブに障害が発生した場合、またはハード・ドラ
イブを交換する場合のみ使用してください。それ以外の場合は、標準のリスト
ア・プロセスを使用してください (
のリストア
(27 ページ)を参照)。
オペレーティング・システムと製品ソフトウェア
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 ix
Windows オペレーティング・システムのリストア・ディスクの作成
x AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
はじめに
主な特長
このマニュアルでは、AWG70000A シリーズ機器の設置と基本的な操作方法に
ついて説明します。詳細な操作方法については、ご使用の機器に搭載されて
いるヘルプを参照してください。このマニュアルは次の機器を対象としていま
す。
■
AWG70001A 型任意波形ゼネレータ( 1 チャンネル)
■
AWG70002A 型任意波形ゼネレータ( 2 チャンネル)
AWG70000A シリーズの主な機能は次のとおりです。
■
2 つの操作モードを搭載
■
AWG(任意波形ゼネレータ)モード:ファイルに保存されている任意の
波形を再生
■
ファンクション・モード: 基本波形を再生
■
サンプル・レート:
■
1 チャンネル機種、最大 50 GS/s
■
2 チャンネル機種、最大 25 GS/s
■
波形メモリ
■
1 チャンネル機種、最大 16 GS
■
2 チャンネル機種、最大 8 GS
■
オプション 03、シーケンス再生機能を追加
■
-80 dBc スプリアス・フリー・ダイナミック・レンジ
■
垂直分解能: 10 ビット
■
直観的操作が可能な GUI
■
リムーバブル・ハード・ディスク・ドライブ
■
USB 2.0 インタフェースをサポート
■
LAN( 1000/100/10 Base-T)
■
静電容量型タッチスクリーン
■
Microsoft Windows 7 Ultimate 64 ビット版
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 xi
はじめに
マニュアル
本製品に関する各種情報の参照先は以下のとおりです。
参照項目 参照するマニュアル
設置と操作(概要) 安全操作および設置に関するマニュアル
操作方法およびユーザ・インタフェース 本機のヘルプ機能(Help メニューから呼び
出し)
プログラマ・コマンド プログラマ・マニュアル。当社 Web サイト
(www.tektronix.com/manuals )で入手可。
仕様および性能検査手順 仕様および性能検査のテクニカル・リファ
レンス。当社 Web サイト(www.tektronix.com/
manuals )で入手可。
本マニュアルで使用する表記規則
本マニュアルでは次のアイコンを使用しています。
ステップ フロントパネ
ルの電源
電源の接続 ネットワーク
SVGA USB
xii AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書
本機の設置
本機を開梱し、スタンダード・アクセサリとして記載されているすべての付属品が
含まれていることを確認します。最新情報については、当社 Web サイト
(www.tektronix.com )を参照してください。
スタンダード・アクセサリ
アクセサリ 当社部品番号
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関するマニュアル
Windows 対応キーボード
Windows 対応マウス
静電容量式タッチ・スタイラス
アナログ出力 SMA アダプタ
(出力にプリインストール)
50 Ω SMA 終端、オス型、DC ~ 18 GHz
電源コード(以下のいずれかを選択)
英語(オプション L0 )
日本語(オプション L5 )
簡体字中国語(オプション L7 )
繁体字中国語(オプション L8 )
ロシア語(オプション L10 )
北米(オプション A0 )
欧州全域(オプション A1 )
英国(オプション A2 )
オーストラリア(オプション A3 )
スイス(オプション A5 )
日本(オプション A6 )
中国(オプション A10 )
インド(オプション A11 )
電源コードおよび AC アダプタなし(オプション A99 )
071-3110-xx
071-3111-xx
071-3112-xx
071-3113-xx
071-3114-xx
119-7083-xx
119-7054-xx
119-8131-xx
131-8689-xx
AWG70001A は 2 基(オプション AC 型を
使用して 3 基)
AWG70002A は 4 基
015-1022-xx
AWG70001A は 1 基
AWG70002A は 2 基
AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書 1
本機の設置
製品オプション
Opt.
Opt. 01
Opt. 03
Opt. 150
Opt. 208
Opt. 216
Opt. 225
Opt. AC
Opt. RFX
Opt. RDR
1
Opt. SPARA
Opt. OFDM
Opt. ENV
1
Opt. ENV01
Opt. ENV02
Opt. ENV03
Opt. ENV04
Opt. UWBCF
Opt. UWBCT
概要
波形メモリ長の拡張
AWG70001A: 2G サンプルから 16G サンプルに拡張
AWG70002A: 2 G サンプルから 8 G サンプルに拡張 (各チャ
ンネル)
シーケンス機能追加
50 GS/s サンプリング・レート( AWG70001A のみ)
8 GS/s サンプリング・レート( AWG70002A のみ)
16 GS/s サンプリング・レート( AWG70002A のみ)
25 GS/s サンプリング・レート( AWG70002A のみ)
シングルエンド AC カップリング出力コネクタによる増幅/減
衰機能の追加(AWG70001A のみ)
AWG に RFXpress( RFX100)ソフトウェア追加
RFXpress にレーダ信号生成機能を追加
1
1
RFXpress に S パラメータ・エミュレーション機能を追加
RFXpress に OFDM 信号生成機能を追加
RFXpress にエンバイロメント信号生成機能を追加
1
1
1
ビルディング・オプション - Opt. ENV + Opt. RDR
ビルディング・オプション - Opt. ENV + Opt. RDR + Opt. OFDM
ビルディング・オプション - Opt. ENV + Opt. RDR + Opt. OFDM +
Opt. SPARA
1
ビルディング・オプション - Opt. ENV + Opt. RDR + Opt. OFDM +
Opt. SPARA + Opt. UWBCT
1
RFXpress に UWB-WiMedia コンフォーマンス信号生成機能を
追加
1
RFXpress( Opt. UWBCF 付き)に UWB-WiMedia カスタム信号生
成機能を追加
1
Opt. RFX が必要
2 AWG70000A シリーズの設置と安全操作に関する手順書